JP2017129765A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017129765A
JP2017129765A JP2016009490A JP2016009490A JP2017129765A JP 2017129765 A JP2017129765 A JP 2017129765A JP 2016009490 A JP2016009490 A JP 2016009490A JP 2016009490 A JP2016009490 A JP 2016009490A JP 2017129765 A JP2017129765 A JP 2017129765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous paper
toner image
image
paper
transfer belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016009490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6601231B2 (ja
Inventor
半田 修
Osamu Handa
修 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016009490A priority Critical patent/JP6601231B2/ja
Priority to US15/249,804 priority patent/US9904201B2/en
Publication of JP2017129765A publication Critical patent/JP2017129765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6601231B2 publication Critical patent/JP6601231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0266Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1695Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer with means for preconditioning the paper base before the transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6517Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
    • G03G15/652Feeding a copy material originating from a continuous web roll

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】連続紙を用いた画像形成装置であって、幅が異なる連続紙を用いた場合であっても、その連続紙の幅に応じた非画像領域のトナー像のみに電荷を供給できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】連続紙P2の搬送方向Xにおける2次転写位置の上流側において中間転写ベルトとの間に連続紙P2が存在する位置に配置され、中間転写ベルト上の、搬送方向Xに交わる幅方向について連続紙P2から食み出た非画像領域531に存在するテストパターン532に、2次転写器による転写を妨げる向きの電荷を供給するピンコロトロン51を備えた。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
特許文献1には、連続紙を用いた画像形成装置であって、2次転写に入る前に、その連続紙から外れた非画像領域に形成されたトナー像の帯電極性を反転させる手段を持つことで、非画像領域に形成されたトナー像が2次転写ローラに転写されるのを防止する構成が開示されている。この特許文献1では、2次転写に入る前の非画像領域のトナー像のトナーの帯電極性を反転させるにあたり、画像領域のトナー像に影響を及ぼさないように、画像領域に対面して、絶縁材料あるいは導電材料が配置されている。
また、特許文献2には、像担持体から中間転写体の非画像領域に転写されたテストパターンのトナーを像担持体に逆転写させて回収することが開示されている。
特開2010−152197号公報 特開2003−024836号公報
引用文献1の、絶縁材料あるいは導電材料を配置する技術では、幅が異なる連続紙を使用することによって画像領域と非画像領域との境界が変化する場合に対応できないという問題がある。
本発明は、連続紙を用いた画像形成装置であって、幅が異なる連続紙を用いた場合であっても、その連続紙の幅に応じた非画像領域のトナー像のみに電荷を供給する画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1は、
トナー像の形成を受けて該トナー像を保持するトナー像保持体と、
前記トナー像保持体上のトナー像を連続紙上に転写する転写器と、
連続紙上に転写されたトナー像を該連続紙上に定着する定着器と、
前記転写器が連続紙上にトナー像を転写する転写位置および前記定着器が連続紙上のトナー像を該連続紙上に定着する定着位置を経由する搬送経路を辿るように連続紙を搬送する用紙搬送手段と、
前記用紙搬送手段による連続紙の搬送方向における前記転写位置の上流側において前記トナー像保持体との間に連続紙が存在する位置に配置され、該トナー像保持体上の、該搬送方向に交わる幅方向について連続紙から食み出た領域に存在するトナー像に、前記転写器による転写を妨げる向きの電荷を供給する電荷供給器とを備えたことを特徴とする画像形成装置である。
請求項2は、前記電荷供給器が、前記幅方向について連続紙と重なった領域までの配列を許容して該幅方向に配列された複数の電極を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置である。
請求項3は、前記搬送方向における前記電荷供給器よりも上流側に、搬送中の連続紙の位置を規制して該連続紙の前記転写位置への進入角度を安定化させる位置規制部材を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置である。
請求項4は、前記トナー像保持体が、静電潜像の形成およびトナーによる現像を受けてトナー像を保持する1次保持体と、該1次保持体上のトナー像の転写を受けて該トナー像を保持する2次保持体とを備え、前記転写器が、該2次保持体上のトナー像を連続紙上に転写するものであることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の画像形成装置である。
請求項1,2の画像形成装置によれば、連続紙自体によって画像領域が遮蔽されて非画像領域内のトナー像にのみ電荷供給が行われる。
請求項3の画像形成装置によれば、連続紙が遮蔽手段として安定的に作用する。
また、本発明は、典型的には、請求項4の構成の画像形成装置に有効に適用される。
本発明の一実施形態としての画像形成装置の構成を示した模式図である。 ピンコロトロンの形状と、中間転写ベルトおよび連続紙との位置関係を示した模式図である。 ピンコロトロンの形状と、中間転写ベルトおよび連続紙との位置関係を示した模式図である。 ピンコロトロンに流れる電流(横軸)と用紙汚れグレード(縦軸)との関係を示した図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態としての画像形成装置の構成を示した模式図である。
この画像形成装置1は、用紙供給部10、画像形成部20、および用紙巻取部30から構成されている。
用紙供給部10には、ロール状に巻かれた連続紙Pが置かれていて、その連続紙Pが巻き戻されて画像形成部20に連続的に供給される。画像形成部20に供給された連続紙Pには、後述する過程を経て、画像形成が行われる。そして、この画像形成部20にて画像が形成された連続紙Pは、用紙巻取部30においてロール形状に巻き取られる。
画像形成部20には、その上部に6つの感光体21が配列されている。それら6つの感光体21のそれぞれの周りには、不図示の帯電器、露光器、現像器等が配置されている。これらの感光体21はドラム形状を有し、矢印A方向に回転しながら、その周面に、各感光体21ごとに異なる色のトナー像が形成される。
また、これらの感光体21の下方には、それらの感光体21に沿うように配置された、無端形状の中間転写ベルト23が備えられている。この中間転写ベルト23は、駆動ロール24、張架ロール25、および裏当てロール26に巻回され、駆動ロール24に駆動されて矢印B方向に循環移動する。
各感光体21上に形成された各トナー像は、各1次転写ロール22の作用により、中間転写ベルト23上に転写される。
ここで、本実施形態における感光体21および中間転写ベルト23は、本発明にいう、それぞれ1次保持体および2次保持体の各一例に相当し、それらの感光体21および中間転写ベルト23、さらに1次転写ロール22を合わせた構成が、本発明にいうトナー像保持体の一例に相当する。
また、裏当てロール26との間に中間転写ベルト23および連続紙Pを挟んだ位置には、2次転写器27が備えられている。この2次転写器27は、本発明にいう転写器の一例に相当する。
この2次転写器27は、無端状の転写ベルト271が2つのロール272,273に巻回された構造を有し、矢印C方向に循環移動する。中間転写ベルト23上のトナー像は、連続紙Pが転写ベルト271に接する転写位置において、2次転写器27の作用により、連続紙P上に転写される。
この転写後の中間転写ベルト23上に残存するトナーは、クリーナ28により、その中間転写ベルト23上から除去される。
一方、連続紙P上に転写されたトナー像は、矢印Xの向きにさらに搬送され、定着器29を構成する加熱器291と加圧器292とに挟まれた定着位置を通過する間の加熱および加圧により、その連続紙P上に定着される。この定着により画像が形成された連続紙Pは、用紙巻取部30においてロール状に巻き取られる。
この画像形成部20に備えられている中間転写ベルト23は、連続紙Pよりも幅広であり、その中間転写ベルト23の、連続紙Pよりも幅方向に食み出た非画像領域531(図2,図3参照)に、トナーによる、濃度調整用あるいは画像形成位置調整用のテストパターン532(図2,図3参照)が形成される。そして、その中間転写ベルト23上のテストパターン532は、センサ41で読み取られ、その読取結果に応じて、画像の濃度調整や画像形成位置調整が行われる。
非画像領域531は連続紙Pから外れた領域であるため、この非画像領域531に形成されたテストパターンは、何も対策を講じないと、2次転写器27の作用により、転写ベルト271上に積極的に転写されることになる。この2次転写器27には転写ベルト271上に付着したトナー等を取り除くクリーニングブラシ274が備えられていて、付着した少量のトナーを除去することはできるが、テストパターン532が積極的に転写されたことにより付着した大量のトナーを速やかに除去する能力はない。転写ベルト271上のトナーを速やかに除去しきれないと、その除去しきれないトナーが非画像領域からはみ出て連続紙Pと重なる画像領域に回り込み、転写ベルト271が一周したときに連続紙Pの裏面を汚してしまうおそれがある。そこで、本実施形態では、以下の構成により、非画像領域に形成されたテストパターンの転写ベルト271への転写を抑えることで、連続紙Pの汚れの防止が図られている。
この画像形成部20には、中間転写体上のトナーを非接触で除電もしくは帯電させる、いわゆるピンコロトロン51が備えられている。このピンコロトロン51は、2次転写器27による転写位置よりも連続紙Pの搬送方向Xについての上流側における、中間転写ベルト23との間に連続紙Pが存在する位置に配置されている。また、このピンコロトロン51は、ピン形状の複数の電極511(図2,図3参照)が中間転写ベルト23の幅方向に配列された形状を有する。この電極511の配列は、連続紙Pと重なる領域まで広がっていてもよい。このピンコロトロン51は、本発明にいう電荷供給器に一例に相当する。
このピンコロトロン51には、電源52により電圧が印加されている。一方、このピンコロトロン51に対し連続紙Pと中間転写ベルト23とを挟んで対面する位置には、中間転写ベルト23の内面に接する接地ロール53が配置されている。この接地ロール53は電気的に接地されている。
ピンコロトロン51は、電源52による電圧の印加を受けて、中間転写ベルト23の、連続紙Pから横に食み出た領域、すなわち、連続紙P上への画像形成を担う画像領域から外れた非画像領域に形成されているテストパターンに、2次転写器57による転写ベルト571への転写を妨げる向きの極性の電荷を供給する。連続紙Pと重なる画像領域については、その連続紙P自体が、電荷供給に対する遮蔽板の役割を成し、その画像領域に形成されているトナー像には影響がない。したがって、画像領域に形成されている、連続紙Pへの転写を予定しているトナー像は、中間転写ベルト23と転写ベルト271とに挟まれた転写領域を連続紙Pが通過する際に連続紙P上に転写される。一方、中間転写ベルト23上の、連続紙Pから外れた非画像領域に形成されたテストパターンは、転写されずにその転写位置を素通りする。そして、転写されずにその中間転写ベルト23上に残ったテストパターンは、中間転写ベルト23上の残存トナーを除去するクリーナ28によって、その中間転写ベルト23上から除去される。中間転写ベルト23は硬質の樹脂からなり、したがってブレード状のクリーナ28を備え、中間転写ベルト23上のトナーが強力に除去される。一方、転写ベルト271としては、硬質の中間転写ベルト23との間に挟んだトナー像を潰し過ぎないようにゴム製のベルトが使用されている。このため、ブレードのような強力な除去能力を持つクリーナを使うことはできず、本実施形態ではクリーニングブラシ274が用いられている。
ここで、上記の搬送方向Xにおけるピンコロトロン51よりも上流側に用紙規制ロール61が配置されており、転写位置よりも下流側にも用紙規制ロール62が配置されている。連続紙Pは、これらの用紙規制ロール61,62により搬送中の連続紙Pの位置が規制される。また、特には上流側の用紙規制ロール61が、連続紙Pの、転写位置への進入角度を安定化させている。これにより、連続紙Pの、ピンコロトロン51から供給される電荷に対する遮蔽板としての作用が安定化する。この上流側の用紙規制ロール61は、本発明にいう位置規制部材の一例に相当する。
図2は、ピンコロトロンの形状と、中間転写ベルトおよび連続紙との位置関係を示した模式図である。
中間転写ベルト23は矢印B方向に進み、連続紙Pは、中間転写ベルト23の幅方向中央領域を、転写位置では矢印B方向と同一方向である矢印X方向に進む。この図2には、この画像形成装置1で使用される可能性のある連続紙Pのうちの最小幅の連続紙P1が示されている。中間転写ベルト23上の、連続紙P1とは重ならない左右の非画像領域531には、様々なテストパターン532が形成される。
また、ピンコロトロン51には、ピン形状の複数の電極511が、中間転写ベルト23の、最小幅の連続紙P1と重なる領域を除く領域の幅方向全域にわたって、幅方向に配列されている。中間転写ベルト23上の、連続紙Pから外れた非画像領域531に形成されたテストパターン532には、ピンコロトロン51から電荷が供給され、これにより、このテストパターン532の転写ベルト271(図1参照)への転写が防止される。
図3は、図2と同様、ピンコロトロンの形状と、中間転写ベルトおよび連続紙との位置関係を示した模式図である。
この図3には、この画像形成装置1で使用される可能性のある連続紙Pのうちの最大幅の連続紙P2が示されている。一方、ピンコロトロン51は、図2に示すピンコロトロン51と同一のピンコロトロンである。
この図3においても、図2と同様、中間転写ベルト23上の、連続紙P2とは重ならない左右の非画像領域531には、様々なテストパターン532が形成される。このテストパターン532には、ピンコロトロン51により電荷が与えられる。このピンコロトロン51には、ピン形状の電極511が、連続紙P2と重なる領域にまで配列されているが、連続紙P2が電荷に対する遮蔽板の役割を成し、中間転写ベルト23上の、その連続紙P2と重なる画像領域に形成されているトナー像には、電荷は供給されない。したがって、この画像領域に形成されているトナー像は、連続紙P2上に正常に転写される。
図4は、ピンコロトロンに流れる電流(横軸)と用紙汚れグレード(縦軸)との関係を示した図である。縦軸の用紙汚れクレードは、上方ほど汚れが目立つことを表している。また、ここでは、汚れが目視で確認できるか否かを閾値としている。
ここでは、連続紙Pの幅方向端部に穴を開け、中間転写ベルト23上の、その穴に対応する部分に面積率50%のトナー像を形成し、ピンコロトロン51に印加する電圧を変化させてピンコロトロン51に流れる電流を測定しながら、その穴から転写ベルト271の一周後の位置の連続紙Pの裏面のトナー汚れの確認を繰り返した。
この図4から、電流値が0.4(μA/cm)以上であれば、連続紙Pの裏面の汚れは目視で視認できないレベルとなることが分かる。すなわち、本実施形態で使用しているピンコロトロン51を用いることで、連続紙Pの裏面の汚れを有効に防止できることが分かる。
なお、本実施形態では、最少幅の連続紙P1(図2参照)と重なる領域を除く領域に電極511が配置されたピンコロトロン51を採用しているが、連続紙Pが、電荷に対する遮蔽板として作用するため、連続紙Pの幅とは無関係に、例えば中間転写ベルト23の全幅に亘って電極511が配列されていてもよい。
また、本実施形態では、いわゆるピンコロトロンを採用したが、ピンコロトロン以外の電荷供給器を採用し、連続紙Pを電荷に対する遮蔽板として作用させてもよい。
1 画像形成装置
10 用紙供給部
20 画像形成部
21 感光体
22 1次転写ロール
23 中間転写ベルト
24 駆動ロール
25 張架ロール
26 裏当てロール
27 2次転写器
271 転写ベルト
272,273 ロール
274 クリーニングブラシ
28 クリーナ
29 定着器
291 加熱器
292 加圧器
30 用紙巻取部
51 ピンコロトロン
511 電極
52 電源
531 非画像領域
532 テストパターン
61,62 用紙規制ロール

Claims (4)

  1. トナー像の形成を受けて該トナー像を保持するトナー像保持体と、
    前記トナー像保持体上のトナー像を連続紙上に転写する転写器と、
    連続紙上に転写されたトナー像を該連続紙上に定着する定着器と、
    前記転写器が連続紙上にトナー像を転写する転写位置および前記定着器が連続紙上のトナー像を該連続紙上に定着する定着位置を経由する搬送経路を辿るように連続紙を搬送する用紙搬送手段と、
    前記用紙搬送手段による連続紙の搬送方向における前記転写位置の上流側において前記トナー像保持体との間に連続紙が存在する位置に配置され、該トナー像保持体上の、該搬送方向に交わる幅方向について連続紙から食み出た領域に存在するトナー像に、前記転写器による転写を妨げる向きの電荷を供給する電荷供給器とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記電荷供給器が、前記幅方向について連続紙と重なった領域までの配列を許容して該幅方向に配列された複数の電極を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記搬送方向における前記電荷供給器よりも上流側に、搬送中の連続紙の位置を規制して該連続紙の前記転写位置への進入角度を安定化させる位置規制部材を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記トナー像保持体が、静電潜像の形成およびトナーによる現像を受けてトナー像を保持する1次保持体と、該1次保持体上のトナー像の転写を受けて該トナー像を保持する2次保持体とを備え、前記転写器が、該2次保持体上のトナー像を連続紙上に転写するものであることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2016009490A 2016-01-21 2016-01-21 画像形成装置 Active JP6601231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009490A JP6601231B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 画像形成装置
US15/249,804 US9904201B2 (en) 2016-01-21 2016-08-29 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009490A JP6601231B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017129765A true JP2017129765A (ja) 2017-07-27
JP6601231B2 JP6601231B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=59358973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009490A Active JP6601231B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9904201B2 (ja)
JP (1) JP6601231B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132894A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7000793B2 (ja) * 2017-10-19 2022-01-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
JP2022063753A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 転写装置及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248361A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Canon Inc 画像形成装置
DE102004029943B4 (de) * 2004-06-21 2006-04-27 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Drucker oder Kopierer zum Bedrucken eines endlosen Trägermaterials mit Querfalzen sowie Verfahren zum Steuern eines solchen Druckers oder Kopierers
JP2009204768A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2010152197A (ja) 2008-12-26 2010-07-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012066895A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 媒体搬送装置、画像形成装置およびプログラム
JP6686477B2 (ja) * 2016-02-01 2020-04-22 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132894A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP7119389B2 (ja) 2018-01-29 2022-08-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6601231B2 (ja) 2019-11-06
US20170212445A1 (en) 2017-07-27
US9904201B2 (en) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009128481A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2016122156A (ja) 画像形成システム、画像形成方法、および電荷調整装置
JP6601231B2 (ja) 画像形成装置
JP5414414B2 (ja) 画像形成装置
JP6340927B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2008139514A (ja) 画像形成装置
JP2016212276A (ja) 画像形成装置
JP2008225253A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
CN109960127B (zh) 图像形成装置
CN103034097A (zh) 带输送器构件和图像形成设备
JP5625483B2 (ja) 画像形成装置
JP4074025B2 (ja) 画像形成装置
JP5424089B2 (ja) 画像形成装置
JP6447555B2 (ja) 放電部材及びそれを備えた除電装置並びに画像形成装置
JP2007171540A (ja) 画像形成装置
JP4862488B2 (ja) 画像形成装置
JP5219049B2 (ja) 画像形成装置
JP2007241014A (ja) 画像形成装置
JP6422275B2 (ja) 画像形成装置
JP6848202B2 (ja) 画像形成装置
JP2017111227A (ja) 画像形成装置
JP6759013B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP6104196B2 (ja) 画像形成装置
JP5181715B2 (ja) 画像形成装置
JP2015169672A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6601231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350