JP6104196B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6104196B2 JP6104196B2 JP2014037484A JP2014037484A JP6104196B2 JP 6104196 B2 JP6104196 B2 JP 6104196B2 JP 2014037484 A JP2014037484 A JP 2014037484A JP 2014037484 A JP2014037484 A JP 2014037484A JP 6104196 B2 JP6104196 B2 JP 6104196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- unit
- image forming
- voltage
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
まず、図1〜図3を参照しつつ、本発明の実施の形態に係る画像形成装置10の概略構成について説明する。ここで、図3は、画像形成部3の画像形成ユニット31の概略構成を示す図であって、図中の黒丸はトナーを示すものである。
前記画像形成装置10において、前記シート部材73にピーク間電圧1.5KVの交流電圧を印加し、前記クリーニング部材72の圧接力及びトナーの円形度を各々変化させて、前記感光体ドラム311のクリーニングの成否を調査する実験を行った。実験結果を図6に示す。ここで、図6において、「○」は予め定められた基準に従ってクリーニング結果が良好であることを示し、「×」はクリーニング結果が良好でないことを示す。なお、実験に用いたトナーは、「日本ニューマチック工業社製超音速ジェット粉砕機modelIDS」で粉砕し、トナーの円形度は、「ホソカワミクロン社製ファカルティ」又は「日本ニューマチック工業社製メテオレインボー」で調整処理を行った。また、トナーの円形度の測定には、「シスメックス社製フロー式粒子像分析装置FPIA3000」を用いた。なお、前記実験時の前記画像形成装置10の他の仕様は以下の通りである。
システム速度:160mm/s
感光体ドラム:直径30mm、正帯電単層OPC
帯電ローラー:直径12mm(エピクロルヒドリンゴム)
現像装置:タッチダウン現像方式(非接触AC+DC印加現像)
クリーニング部材:ウレタンゴム製、エッジ幅2.0mm
シート部材:導電性超高分子ポリエチレン製、厚さ100μm
一方、前記実施例1と同様の構成を備える前記画像形成装置10で、前記シート部材73のみをウレタン製、厚さ100μmのものと交換し、且つ前記シート部材73に電圧を印加せずに、前記実施例1と同様の実験を行った。実験結果を図7に示す。図7に示す実験結果と比較して、図6に示す実験結果では、円形度0.97以上のトナーについて、より低いブレード線圧でクリーニングが可能であることが示されている。なお、前記画像形成部3で形成される画像の品質は、トナーの円形度が0.97以上となることで飛躍的に向上する。ここで、前記比較例では、前記クリーニング部7に進入するトナーの帯電量は17〜20μC/gであったのに対して、前記実施例1では、前記クリーニング部7に進入するトナーの帯電量は1〜3μC/gであった。これらの結果より、前記シート部材73に電圧が印加されてトナーが除電されることで、前記クリーニング部材72のクリーニング性が向上したことが実証された。
また、前記実施例1と同様の構成を備える前記画像形成装置10で、図8に示すように前記除電装置315を前記感光体ドラム311の回転方向における前記クリーニング部7の下流側に配置して、前記実施例1と同様の実験を行った。実験結果を図9に示す。図7に示す実験結果と比較して、図9に示す実験結果では、前記クリーニング部材72のクリーニング性の向上が示されているものの、図6に示す実験結果よりもクリーニング性が低下していることが示されている。これらの結果は、前記クリーニング部材72によるクリーニングの前に、トナーの除電に加えて前記感光体ドラム311を除電することで、クリーニング性をより向上させることが可能であることを示唆している。
2 :画像読取部
3 :画像形成部
31:画像形成ユニット(シアン)
311:感光体ドラム
312:帯電装置
313:現像装置
313A:現像ローラー
314:一次転写ローラー
315:除電装置
35:露光装置
36:中間転写ローラー
4 :給紙部
5 :制御部
51:現像部
52:バイアス補正部
53:帯電量取得部
54:電圧印加部
6 :操作表示部
7 :クリーニング部
71:ハウジング
72:クリーニング部材
73:シート部材
10:画像形成装置
Claims (3)
- 像担持体表面に付着したトナーを清掃するブレード状のクリーニング部材と、
前記像担持体の回転方向における前記クリーニング部材の上流側に配置され、前記像担持体表面に接触して前記回転方向の上流側へのトナーの漏出を制限する導電性のシート部材と、
前記像担持体表面に付着したトナーの帯電を除去するための電圧を前記シート部材に印加する電圧印加手段と、
現像部材に現像バイアス電圧を印加して前記像担持体の静電潜像を現像する現像手段と、
前記像担持体で現像されるトナー像の濃度に応じて前記現像バイアス電圧を補正するバイアス補正手段と、
を備え、
前記電圧印加手段が、前記バイアス補正手段により補正された前記現像バイアス電圧に基づいて前記像担持体表面に付着したトナーの帯電量を取得し、当該トナーの帯電量に応じて、前記シート部材に印加する電圧値を変更する画像形成装置。 - 前記電圧印加手段により前記シート部材に印加される電圧が交流電圧である請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体の回転方向における前記クリーニング部材の上流側に配置され、前記像担持体表面の帯電を除去するための光を照射する光源を更に備える請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014037484A JP6104196B2 (ja) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014037484A JP6104196B2 (ja) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015161831A JP2015161831A (ja) | 2015-09-07 |
JP6104196B2 true JP6104196B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=54184953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014037484A Expired - Fee Related JP6104196B2 (ja) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6104196B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH096199A (ja) * | 1995-06-16 | 1997-01-10 | Ricoh Co Ltd | クリ−ニング装置 |
JP2002156880A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Konica Corp | クリーニング装置、画像形成方法、及び画像形成装置 |
JP2003005496A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Casio Electronics Co Ltd | 現像装置 |
JP2011112818A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-02-27 JP JP2014037484A patent/JP6104196B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015161831A (ja) | 2015-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018146740A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007232856A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007003634A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6840490B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8995861B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6104196B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016062064A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6221976B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6624095B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5184169B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6080784B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20180095385A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6237594B2 (ja) | 中間転写装置、画像形成装置、中間転写ベルト | |
JP6068373B2 (ja) | 感光体リフレッシュ装置および画像形成装置 | |
JP5978190B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019113679A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005257779A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019008040A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP5655801B2 (ja) | 放電装置 | |
JP6422275B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007108331A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010211144A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006064962A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5513447B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6222065B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6104196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |