JP2017123462A - 複数のシートで構成されたチャンネル領域を含むsram素子 - Google Patents

複数のシートで構成されたチャンネル領域を含むsram素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2017123462A
JP2017123462A JP2017000070A JP2017000070A JP2017123462A JP 2017123462 A JP2017123462 A JP 2017123462A JP 2017000070 A JP2017000070 A JP 2017000070A JP 2017000070 A JP2017000070 A JP 2017000070A JP 2017123462 A JP2017123462 A JP 2017123462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transistor
sheets
width
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017000070A
Other languages
English (en)
Inventor
東 勲 李
Dong-Hun Lee
東 勲 李
兌 勇 權
Tae Yong Kwon
兌 勇 權
洞 院 金
Doin Kin
洞 院 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2017123462A publication Critical patent/JP2017123462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

【課題】複数のシートで構成されたチャンネル領域を含み、トランジスタの種類にしたがってそれぞれ異なる幅のシートを有するSRAM素子を提供する。【解決手段】本発明によるSRAM素子は、パスゲートトランジスタである第1トランジスタ、プルダウントランジスタである第2トランジスタ、及びプルアップトランジスタである第3トランジスタを含む。各々のトランジスタを構成するチャンネル領域は、基板に垂直な方向に沿って積層された複数のシートを含む。第1トランジスタのチャンネルを構成するシートの幅及び第2トランジスタのチャンネルを構成するシートの幅は第3トランジスタを構成するシートの幅より大きい。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体素子に関し、より詳しくは、複数のシートで構成されたチャンネル領域を含み、トランジスタの種類によって異なる幅のシートを有するSRAM素子に関する。
一般的に、SRAM素子は、2つのパスゲートトランジスタ、2つのプルダウントランジスタ、及び2つのプルアップトランジスタで構成される。但し、1つのSRAM素子に含まれるトランジスタであっても、トランジスタの種類により、動作特性はそれぞれ異なる。例えば、プルアップトランジスタは、パスゲートトランジスタやプルダウントランジスタに比べてより小さい駆動電流で駆動される。したがって、プルアップトランジスタのチャンネル領域を他のトランジスタのチャンネル領域と同様に製造すると、望まない漏洩電流を発生させる。それだけでなく、SRAM素子のセル面積を不必要に増加させる問題もある。したがって、SRAM素子の性能を向上させ、且つセル面積が減少するように、効率的にチャンネル領域を構成することが非常に重要である。
米国特許第9000530号明細書 米国特許第9034704号明細書 米国特許第9306070号明細書 米国特許出願公開第2014/0312427号明細書 米国特許出願公開第2014/0001520号明細書
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、複数のシートで構成されたチャンネル領域を含み、トランジスタの種類によって、それぞれ異なる幅のシートを有するSRAM素子を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明一態様によるSRAM素子は、第1NMOS領域、PMOS領域、及び第2NMOS領域を含む基板と、前記第1NMOS領域上に第1方向に延長するように配置された第1ゲート構造体、前記第1ゲート構造体の両側の前記第1NMOS領域上に形成された第1ソース領域及び第1ドレーン領域、並びに前記第1ソース領域と前記第1ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第1幅を有する複数の第1シートを含む第1トランジスタと、前記第1NMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された第2ゲート構造体、前記第2ゲート構造体の両側の前記第1NMOS領域上に形成された第2ソース領域及び第2ドレーン領域、並びに前記第2ソース領域と前記第2ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に前記第1幅を有する複数の第2シートを含む第2トランジスタと、前記PMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された前記第2ゲート構造体、前記第2ゲート構造体の両側の前記PMOS領域上に形成された第3ソース領域及び第3ドレーン領域、並びに前記第3ソース領域と前記第3ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第2幅を有する複数の第3シートを含む第3トランジスタと、を備え、前記第1幅は、前記第2幅より大きいことを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様によるSRAM素子は、NMOS領域及びPMOS領域を含む基板と、前記NMOS領域と前記PMOS領域との上に第1方向に延長するように配置されたゲート構造体と、前記NMOS領域に前記第1方向に延長するように配置された前記ゲート構造体、前記ゲート構造体の両側の前記NMOS領域上に形成された第1ソース領域及び第1ドレーン領域、並びに前記第1ソース領域と前記第1ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第1幅を有する複数の第1シートを含む第1トランジスタと、前記PMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された前記ゲート構造体、前記ゲート構造体の両側の前記PMOS領域上に形成された第2ソース領域及び第2ドレーン領域、並びに前記第2ソース領域と前記第2ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第2幅を有する複数の第2シートを含む第2トランジスタと、を備え、前記第1幅は、前記第2幅より大きいことを特徴とする。
本発明によれば、複数のシートで構成されたチャンネル領域を含み、トランジスタの種類によって、それぞれ異なる幅のシートを有するSRAM素子を提供することができる。
また、SRAM素子を構成するトランジスタの種類に応じてシートの幅が異なることによって、SRAM素子の性能を向上させ、SRAM素子のセル面積を減少させることができる。
本発明の一実施形態によるSRAMセルの等価回路図である。 図1に示したSRAMセルの平面図である。 図2のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図2のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図2のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図2のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図2のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図2のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図2のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図2のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図2のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図2のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図2のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図2のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図2のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図2のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図2のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図2のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図2のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図2のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図1に示したSRAMセルの他の例を示す平面図である。 図21のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図21のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図21のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図21のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図21のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図21のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図21のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図21のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図21のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図21のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図21のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図21のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。 図21のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。 図21のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。 図21のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら、詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるSRAMセルの等価回路図である。図1を参照すると、本実施形態によるSRAMセルは、第1プルアップトランジスタ(pull−up transistor)PU1、第2プルアップトランジスタPU2、第1プルダウントランジスタ(pull−down transistor)PD1、第2プルダウントランジスタPD2、第1パスゲートトランジスタ(pass gate transistor)PG1、及び第2パスゲートトランジスタPG2を含む。例えば、第1プルアップトランジスタPU1及び第2プルアップトランジスタPU2は、PMOSトランジスタである。一方、第1プルダウントランジスタPD1及び第2プルダウントランジスタPD2と、第1パスゲートトランジスタPG1及び第2パスゲートトランジスタPG2とは、NMOSトランジスタである。
第1プルアップトランジスタPU1の第1端子には、第1電源電圧VDDが供給され、第1プルアップトランジスタPU1の第2端子は、第1ノードN1に連結される。第1プルダウントランジスタPD1の第1端子は、第1ノードN1に連結され、第1プルダウントランジスタPD1の第2端子には、第2電源電圧VSS(例えば、接地電圧)が供給される。第1パスゲートトランジスタPG1の第1端子は、第1ビットラインBL1に連結され、第1パスゲートトランジスタPG1の第2端子は、第1ノードN1に連結される。
第1プルアップトランジスタPU1のゲート端子及び第1プルダウントランジスタPD1のゲート端子は、第2ノードN2に電気的に連結される。このような構成によって、第1プルアップトランジスタPU1及び第1プルダウントランジスタPD1は、第1インバータを構成する。第2ノードN2は第1インバータの入力端であり、第1ノードN1は第1インバータの出力端である。
第2プルアップトランジスタPU2の第1端子には、第1電源電圧VDDが供給され、第2プルアップトランジスタPU2の第2端子は、第2ノードN2に連結される。第2プルダウントランジスタPD2の第1端子は、第2ノードN2に連結され、第2プルダウントランジスタPD2の第2端子には、第2電源電圧VSS(例えば、接地電圧)が供給される。第2パスゲートトランジスタPG2の第1端子は、第2ビットラインBL2に連結され、第2パスゲートトランジスタPG2の第2端子は、第2ノードN2に連結される。例えば、第2ビットラインBL2は、第1ビットラインBL1の相補ビットラインである。
第2プルアップトランジスタPU2のゲート端子及び第2プルダウントランジスタPD2のゲート端子は、第1ノードN1に電気的に連結される。このような構成によって、第2プルアップトランジスタPU2及び第2プルダウントランジスタPD2は、第2インバータを構成する。第1ノードN1は第2インバータの入力端であり、第2ノードN2は第2インバータの出力端である。
第1インバータと第2インバータとの結合は、ラッチを構成する。例えば、書込み動作の時、ワードラインWLを通じて入力された信号によって、第1パスゲートトランジスタPG1及び第2パスゲートトランジスタPG2がターンオンされると、第1ビットラインBL1及び/又は第2ビットラインBL2を通じて入力された信号は、第1インバータ及び第2インバータで構成されたラッチに格納される。同様に、読出し動作の時、ワードラインWLを通じて入力された信号によって、第1パスゲートトランジスタPG1及び第2パスゲートトランジスタPG2がターンオンされると、ラッチに格納された信号は、第1ビットラインBL1及び/又は第2ビットラインBL2を通じて出力される。
本実施形態では、SRAMセルを構成するトランジスタのチャンネル幅を、それぞれ異なるように製作することによって、SRAMセルの性能を向上させる。例えば、各々のトランジスタのソース領域及びドレーン領域は、基板に垂直な方向に沿って積層されたマルチ−スタックシート(multi−stack sheet)タイプのチャンネル領域を通じて互いに連結される。複数のシートを囲むゲート電極にゲート電圧が印加されると、複数のシートで形成されたチャンネルを通じてソース領域及びドレーン領域が互いに電気的に連結される。本実施形態によると、チャンネル領域を形成するシートの幅は、トランジスタの種類によってその幅がそれぞれ異なる。
SRAMセルに対して書込み動作又は読出し動作が実行される場合、書込み動作又は読出し動作の成功の可否は、NMOSトランジスタの性能に左右される。例えば、SRAMセルに格納されたデータを読み出すためには、第1ビットラインBL1及び第2ビットラインBL2の全てに電圧を印加しなければならない。そして、第1ビットラインBL1及び第2ビットラインBL2に連結されたセンスアンプが、第1ビットラインBL1と第2ビットラインBL2との間の電圧変化を感知して、SRAMセルに格納されたデータが論理「0」であるか又は論理「1」であるかを判定する。即ち、電流が放電される経路であるPath1及びPath2に位置するNMOSトランジスタ(PG1、PD1、PG2、PD2)の性能によってSRAMの性能が左右される。これは、SRAMセルに対する書込み動作の場合も同様である。
一方、プルアップトランジスタ(PU1及びPU2)は、パスゲートトランジスタ(PG1及びPG2)及びプルダウントランジスタ(PD1及びPD2)のように高性能である必要はない。即ち、プルアップトランジスタ(PU1及びPU2)は、他のトランジスタを駆動する程の駆動電流を必要としない。即ち、プルアップトランジスタ(PU1及びPU2)のチャンネルは、パスゲートトランジスタ(PG1及びPG2)及びプルダウントランジスタ(PD1及びPD2)のチャンネルのように広い幅を有する必要はない。これは、SRAMセルに対する書込み動作の場合にも同様である。
上述のように、SRAMセルを構成する各々のトランジスタは、全て同一の性能を有する必要はなく、動作特性によって最適化されたチャンネル幅を有するように製造される。以下、本発明の一実施形態によるマルチ−スタックシートを含むトランジスタで構成されたSRAMセルを詳細に説明する。
図2は、図1に示したSRAMセルの平面図である。図3は、図2に示すI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。図4は、図2のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。図5は、図2のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。
図1及び図2を参照すると、SRAM素子は、互いに同一の構造を有する2つのパスゲートトランジスタ(TR1及びTR6)、互いに同一の構造を有する2つのプルダウントランジスタ(TR2及びTR5)、及び互いに同一の構造を有する2つのプルアップトランジスタ(TR3及びTR4)を有する。したがって、図2に示す第1トランジスタTR1と第6トランジスタTR6は、実質的に同一の構造を有する。同様に、第2トランジスタTR2と第5トランジスタTR5とは、実質的に同一の構造を有し、第3トランジスタTR3と第4トランジスタTR4とは、実質的に同一の構造を有する。したがって、第4トランジスタTR4〜第6トランジスタTR6に関する詳細な説明は省略する。
図2〜図5を参照すると、基板100上に第1トランジスタTR1〜第6トランジスタTR6が形成される。第1トランジスタTR1、第2トランジスタTR2、第5トランジスタTR5、及び第6トランジスタTR6は、NMOSトランジスタであり、第3トランジスタTR3及び第4トランジスタTR4は、PMOSトランジスタである。図1で説明したように、SRAMセルは、2つのインバータが連結されたラッチ構造を取るので、第1トランジスタTR1と第6トランジスタTR6とは互いに同一の構造を有する。同様に、第2トランジスタTR2と第5トランジスタTR5とは互いに同一の構造を有し、第3トランジスタTR3と第4トランジスタTR4とは互いに同一の構造を有する。
基板100は、第1NMOS領域NR1、PMOS領域PR、及び第2NMOS領域NR2を含む。第1NMOS領域NR1上に、第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2が形成される。PMOS領域PR上に、第3トランジスタTR3及び第4トランジスタTR4が形成される。そして、第2NMOS領域NR2上に、第5トランジスタTR5及び第6トランジスタTR6が形成される。例えば、基板100は、シリコン基板、ゲルマニウム基板、又はSOI(Silicon On Insulator)基板である。
第1トランジスタTR1〜第3トランジスタTR3の各々は、第1方向D1に延長するように配置されたゲート構造体、各々のゲート構造体の両側に形成されたソース/ドレーン領域SD、及びソース/ドレーン領域SDを互いに連結するチャンネル領域(CH1〜CH3)を含む。ゲート構造体(G1〜G4)の各々は、ゲート電極、ゲート電極の側壁及び下面に沿って延長されたゲート絶縁膜、ゲート絶縁膜を介してゲート電極から離隔したゲートスペーサーGS、及びゲート電極とゲート絶縁膜とを覆うゲートキャッピングパターンGPを含む。ゲート絶縁膜の上面とゲート電極の上面とはゲートキャッピングパターンGPの下面に接する。
ゲート電極(GE1〜GE3)の各々は、導電性金属窒化物及び/又は金属を含む。例えば、ゲート電極(GE1〜GE3)の各々は、TiN、WN、TaNのような金属窒化物、又はTi、W、Taのような金属を含む。第1トランジスタTR1〜第3トランジスタTR3の各々は、対応する第1ゲート電極GE1〜第3ゲート電極GE3の各々をそれぞれ含む。例えば、第1ゲート電極GE1〜第3ゲート電極GE3は、それぞれ同一の物質で形成された層を含む。
第1トランジスタTR1〜第3トランジスタTR3の各々は、対応する第1ゲート絶縁パターンGI1〜第3ゲート絶縁パターンGI3の各々をそれぞれ含む。第1ゲート絶縁パターンGI1〜第3ゲート絶縁パターンGI3の各々は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、シリコン酸化窒化膜、又は高誘電膜の中の少なくとも1つを含む。高誘電膜は、ハフニウム酸化膜(HfO)、アルミニウム酸化膜(AlO)、又はタンタル酸化膜(TaO)のようにシリコン酸化膜よりも誘電率が大きい。ゲートスペーサーGS及びゲートキャッピングパターンGPは、各々シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、及びシリコン酸化窒化膜の中の少なくとも1つを含む。
第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2は、第1活性領域AR1を含む。第1活性領域AR1は、第1チャンネル領域CH1及び第1チャンネル領域CH1を介して離隔されたソース/ドレーン領域SDを含む。第1活性領域AR1は、第2チャンネル領域CH2及び第2チャンネル領域CH2を介して離隔されたソース/ドレーン領域SDを含む。第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2の各々のソース/ドレーン領域SDは、その下にある基板100をシード層として成長されたエピタキシャルパターンである。第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2の各々のソース/ドレーン領域SDは、第1チャンネル領域CH1及び第2チャンネル領域CH2に引張り歪み(ストレイン)を提供する物質を含む。例えば、第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2の各々のソース/ドレーン領域SDは、Siより格子定数が小さいSiC層、又は基板100と実質的に同一の格子定数を有するSi層を含む。ソース/ドレーン領域SD上に層間絶縁膜123が形成される。ゲート構造体は、層間絶縁膜123内に形成される。層間絶縁膜123の上面は、ゲートキャッピングパターンGPの上面と実質的に同一平面をなす。層間絶縁膜123は、シリコン酸化膜又はシリコン酸窒化膜を含む。
第3トランジスタTR3は、第2活性領域AR2を含む。第2活性領域AR2は、第3チャンネル領域CH3及び第3チャンネル領域CH3を介して離隔されたソース/ドレーン領域SDを含む。第3トランジスタTR3の各々のソース/ドレーン領域SDは、その下にある基板100をシード層として成長されたエピタキシャルパターンである。第3トランジスタTR3のソース/ドレーン領域SDは、第3チャンネル領域CH3に圧縮歪み(ストレイン)を提供する物質を含む。例えば、第3トランジスタTR3のソース/ドレーン領域SDは、Siより格子定数が大きいSiGe層を含む。ソース/ドレーン領域SD上に層間絶縁膜123が形成される。ゲート構造体は、層間絶縁膜123内に形成される。層間絶縁膜123の上面は、ゲートキャッピングパターンGPの上面と実質的に同一平面をなす。層間絶縁膜123は、シリコン酸化膜又はシリコン酸窒化膜を含む。
第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2と第3トランジスタTR3とは、異なるチャンネル幅を有する。図2〜図5に示すように、第1トランジスタTR1と第2トランジスタTR2とは第1活性領域AR1を一部含む。したがって、第1トランジスタTR1のチャンネル幅と第2トランジスタTR2のチャンネル幅とは同一であり、第1方向D1にW1のチャンネル幅を有する。第3トランジスタTR3は、第2活性領域AR2を一部含む。したがって、第3トランジスタTR3は、第1方向D1にW2のチャンネル幅を有する。例えば、W1は、W2の約1.4倍〜10倍である。但し、これに限定されない。
第1チャンネル領域CH1〜第3チャンネル領域CH3の各々は、基板100に垂直な方向に沿って互いに離隔して配置された複数のシートを含む。例えば、第1チャンネル領域CH1は3つの第1シートNS1を含み、第2チャンネル領域CH2は3つの第2シートNS2を含み、第3チャンネル領域CH3は3つの第3シートNS3を含む。図3〜図5で、各々のチャンネル領域は、一例として3つのシートを含むものを示したが、これに限定されない。各々のチャンネルを構成するシートの不純物濃度は、それぞれ実質的に同一である。
第1シートNS1〜第3シートNS3は、基板100の上面から離隔される。第1シートNS1、第2シートNS2、及び第3シートNS3の中のそれぞれ同一の半導体層から形成されたシートは、基板100から同一のレベルに位置する。例えば、第1シートNS1、第2シートNS2、及び第3シートNS3の中の基板100に最も隣接するシートは、それぞれ同一のレベルに位置する。第1シートNS1〜第3シートNS3は、Si、SiGe、及びGeの中の少なくとも1つを含む。第1シートNS1は、それぞれ同一の厚さを有するが、これに限定されない。第2シートNS2及び第3シートNS3も同様である。
第1ゲート電極GE1は、第1シートNS1の各々を囲むように形成され、第1方向D1に延長するように配置される。ソース/ドレーン領域SDと第1ゲート電極GE1との間にバリアー絶縁膜BIのパターンが形成される。バリアー絶縁膜BIのパターンは、第1シートNS2、第2シートNS2、又は第3シートNS3を介して互いに離隔される。即ち、第1トランジスタTR1は、第1ゲート電極GE1によってその外周面が囲まれた第1チャンネル領域CH1を含むゲート・オール・アラウンド(gate−all−around)型電界効果トランジスタである。同様に、第2トランジスタTR2は、第2ゲート電極GE2によってその外周面が囲まれた第2チャンネル領域CH2を含むゲート・オール・アラウンド型電界効果トランジスタであり、第3トランジスタTR3は、第3ゲート電極GE3(GE2と共通)によってその外周面が囲まれた第3チャンネル領域CH3を含むゲート・オール・アラウンド型電界効果トランジスタである。そして、第1ゲート電極GE1、第2ゲート電極GE2、及び第3ゲート電極GE3は、第1方向D1に延長するように形成される。
続いて、図1及び図2を参照すると、上述した構成以外にもSRAMセルを具現するための追加構成がさらに形成される。例えば、図2に示すように、第1活性領域AR1の一端に第1メタルコンタクトCM1が形成される。第1メタルコンタクトCM1を通じて接地電圧VSSが供給される。第1活性領域AR1の他端に第2メタルコンタクトCM2が形成される。第2メタルコンタクトCM2はビットラインBL1に連結される。第2活性領域AR2の一端に第4メタルコンタクトCM4が形成される。第4メタルコンタクトCM4を通じて電源電圧VDDが供給される。第1トランジスタTR1と第2トランジスタTR2との間の第1活性領域AR1と、第2活性領域AR2とを連結する第3メタルコンタクトCM3が形成される。第1ゲート電極GE1上に第1ゲートコンタクトCG1が形成される。第1ゲートコンタクトCG1は、ワードラインWLに連結される。
第3活性領域AR3の一端に第5メタルコンタクトCM5が形成される。第5メタルコンタクトCM5を通じて電源電圧VDDが供給される。第5トランジスタTR5と第6トランジスタTR6との間の第4活性領域AR4と、第3活性領域AR3とを連結する第6メタルコンタクトCM6が形成される。第4活性領域AR4の一端に第7メタルコンタクトCM7が形成される。第7メタルコンタクトCM7は、ビットラインBL2に連結される。第4活性領域AR4の他端に第8メタルコンタクトCM8が形成される。第8メタルコンタクトCM8を通じて接地電圧VSSが供給される。
本実施形態において、SRAMセルを構成する各々のトランジスタは、複数のシートで構成されたチャンネル領域を含む。但し、SRAMを構成する各々のトランジスタは、それがパスゲートトランジスタ、プルアップトランジスタ、又はプルダウントランジスタのいずれであるかに応じて異なるチャンネル幅を有する。これにより、SRAMセルの性能を向上させ、SRAMセルが占める面積を減少させることができる。
図6、図9、図12、図15、及び図18は、図2のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。図7、図10、図13、図16、及び図19は、図2のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。図8、図11、図14、図17、及び図20は、図2のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。以下、図2、及び図6〜図20を通じて本発明の一実施形態によるSRAMセルの製造方法を説明する。
図2及び図6〜図8を参照すると、基板100上に複数の犠牲層101及び複数の半導体層102が交互に反複して形成される。例えば、図6〜図8には、半導体層102が3回積層された例を示す。但し、これに限定されず、チャンネルを構成するシートの層数によって可変である。犠牲層101は、半導体層102に対してエッチ選択性(etch selectivity)を有する物質を含む。即ち、所定のエッチング条件を使用して犠牲層101をエッチングする工程において、犠牲層101は、半導体層102のエッチングを最少化して、エッチングされる物質で形成される。エッチ選択性は、半導体層102のエッチング速度に対する犠牲層101のエッチング速度の比率として定量的に表現される。例えば、犠牲層101は、半導体層102に対して1:10〜1:200のエッチ選択比を有する物質の中の1つである。例えば、犠牲層101は、SiGe、Si、及びGeの中の1つであり、半導体層102は、SiGe、Si、及びGeの中の他の1つである。
犠牲層101及び半導体層102は、基板100をシード層(seed layer)とするエピタキシャル成長(epitaxial growth)工程によって形成される。例えば、エピタキシャル成長工程は、化学気相成長(Chemical Vapor Deposition:CVD)工程又は分子線エピタキシー(Molecular Beam Epitaxy:MBE)工程である。犠牲層101及び半導体層102は、同一チャンバーで連続的に形成される。犠牲層101及び半導体層102は、基板100上に選択エピタキシャル成長(selective epitaxial growth)されないで、基板100上の全面にコンフォーマルに成長される。犠牲層101及び半導体層102は、実質的に同一の厚さに形成されるが、これに限定されない。
図2、図9〜図11を参照すると、交互に積層された犠牲層101と半導体層102との上にパターニング工程が実行される。その結果、第1トランジスタTR1〜第3トランジスタTR3の各々に対応する第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3の各々がそれぞれ形成される。第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3を形成するためのパターニング工程は、マスクパターン(図示せず)を利用した異方性ドライエッチング工程を含む。犠牲層101及び半導体層102をエッチングした結果、予備犠牲パターン103及び予備半導体パターン104が各々形成される。第1予備チャンネル領域PCH1と第2予備チャンネル領域PCH2とは、第1方向D1に第1幅W1を有するように形成される。第3予備チャンネル領域PCH3は、第1方向D1に第2幅W2有するように形成される。第1幅W1は、第2幅W2より大きい。例えば、第1幅W1は、第2幅W2の約1.4倍〜10倍である。
パターニング工程を実行した後、第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3の各々の上にキャッピング絶縁膜121が形成される。例えば、キャッピング絶縁膜121は熱酸化工程で形成される。例えば、キャッピング絶縁膜121は、シリコン酸化膜又はシリコン−ゲルマニウム酸化膜を含む。しかし、これに限定されず、キャッピング絶縁膜121は成膜工程で形成される。
図2、図12〜図14を参照すると、ダミーゲート131が形成される。ダミーゲート131は、第1方向d1に延長されるライン又はバー(bar)形状である。ダミーゲート131上にゲートマスクパターン135が形成される。ダミーゲート131及びゲートマスクパターン135を形成する工程は、基板100上にダミーゲート膜及びゲートマスク膜を順次に形成し、これらを順次にパターニングする工程を含む。ダミーゲート膜はポリシリコンを含む。ゲートマスク膜はシリコン窒化膜又はシリコン酸窒化膜を含む。ダミーゲート膜及びゲートマスク膜をパターニングする工程において、キャッピング絶縁膜121の一部も共にエッチングされる。
ダミーゲート131の側壁上にゲートスペーサーGSが形成される。ゲートスペーサーGSは、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、及びシリコン酸窒化膜の中の少なくとも1つを含む。ゲートスペーサーGSは、化学気相成長又は原子層堆積(Atomic Layer Deposition:ALD)のような成膜工程によりスペーサー層を形成した後、異方性エッチング工程を実行して形成される。
ゲートマスクパターン135及びゲートスペーサーGSをエッチングマスクとして第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3がエッチングされる。第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3をエッチングした結果、第1チャンネル領域CH1〜第3チャンネル領域CH3が形成される。より詳細に説明すると、第1予備チャンネル領域PCH1の予備犠牲パターン103及び予備半導体パターン104をエッチングした結果、犠牲パターン105及び第1シートNS1が形成される。また、第2予備チャンネル領域PCH2の予備犠牲パターン103及び予備半導体パターン104をエッチングした結果、犠牲パターン105及び第2シートNS2が形成される。同様に、第3予備チャンネル領域PCH3の予備犠牲パターン103及び予備半導体パターン104をエッチングした結果、犠牲パターン105及び第3シートNS3が形成される。
図12〜14に示すように、第1シートNS1及び第2シートNS2は、第1方向D1に第1幅W1を有し、第3シートNS3は、第1方向D1に第2幅W2を有する。第1幅W1は第2幅W2より大きい。例えば、第1幅W1は、第2幅W2の約1.4倍〜10倍であるが、これに限定されない。
犠牲パターン105の両側壁の一部が除去されてリセス領域RSが形成される。リセス領域RSを形成することは犠牲パターン105に対してエッチ選択性のあるエッチングソースを利用して実行される。例えば、第1シートNS1〜第3シートNS3がSiを含み、犠牲パターン105がSiGeを含む場合、リセス領域RSを形成する工程は、過酢酸(peracetic acid)を含むエッチ液を利用して実行される。
リセス領域RSの各々にバリアー絶縁膜BIのパターンが形成される。バリアー絶縁膜BIのパターンは、互いに隣接する2つの第1シートNS1、隣接する第1シートNS1と基板100、又は隣接する第1シートNS1とゲートスペーサーGSとを介して互いに離隔される。これは第2シートNS2と第3シートNS3にも同様に適用される。バリアー絶縁膜BIのパターンは、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、及びシリコン酸窒化膜の中ので少なくとも1つを含む。バリアー絶縁膜BIのパターンを形成する工程は、リセス領域RSが形成された結果物の上に絶縁膜をコンフォーマルに形成した後、異方性エッチング工程を実行する工程を含む。
図2、図15〜図17を参照すると、各々のダミーゲート131の両側にソース/ドレーン領域SDが形成される。ソース/ドレーン領域SDは、各々その下の基板100をシード層とする選択エピタキシャル成長工程によって形成される。例えば、第1トランジスタTR1を形成するためのソース/ドレーン領域SDは、第1チャンネル領域CH1に引張り歪み(ストレイン)を提供する物質を含み、第2トランジスタTR2を形成するためのソース/ドレーン領域SDは、第2チャンネル領域CH2に引張り歪み(ストレイン)を提供する物質を含む。例えば、ソース/ドレーン領域SDは、Siより格子定数が小さいSiC層、又は基板100と実質的に同一の格子定数を有するSi層を含む。一方、第3トランジスタTR3を形成するためのソース/ドレーン領域SDは、第3チャンネル領域CH3に圧縮歪み(ストレイン)を提供する物質を含む。例えば、ソース/ドレーン領域SDは、Siより格子定数が大きいSiGe層を含む。
図2、図18〜図20を参照すると、層間絶縁膜123が形成される。その後、ダミーゲート131(図15〜図17参照)の上面が露出するまで、層間絶縁膜123を平坦化する工程が実行される。平坦化工程は、エッチバック(etch back)及び/又はCMP(chemical mechanical polishing)工程を含む。層間絶縁膜123を平坦化する時、ゲートマスクパターン135が共に除去される。例えば、層間絶縁膜123は、シリコン酸化膜又はシリコン酸窒化膜を含む。
平坦化工程によって露出されたダミーゲート131が選択的に除去される。キャッピング絶縁膜121(図15〜図17参照)は、ダミーゲート131の除去と同時に又は別個に除去される。ダミーゲート131の除去によって、第1予備チャンネル領域PCH1(図15参照)〜第3予備チャンネル領域PCH3(図17参照)の上面が露出する。
第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3から犠牲パターン105(図15〜図17参照)が選択的に除去される。例えば、犠牲パターン105がSiGeを含み、第1シートNS1〜第3シートNS3がSiを含む場合、選択的エッチング工程は、過酢酸(peracetic acid)を含むエッチング液を使用して実行される。エッチング液は、フッ酸(HF)水溶液及び純水(deionized water)をさらに含む。この時、ソース/ドレーン領域SDは、バリアー絶縁膜BIのパターンによって保護される。
ダミーゲート131及び犠牲パターン105を除去することによって、第1トレンチTC1〜第3トレンチTC3が形成される。第1トレンチTC1は、第1シートNS1、ゲートスペーサーGS、バリアー絶縁膜BI、及び基板100によって定義された領域である。第2トレンチTC2は、第2シートNS2、ゲートスペーサーGS、バリアー絶縁膜BI、及び基板100によって定義された領域である。同様に、第3トレンチTC3は、第3シートNS3、ゲートスペーサーGS、バリアー絶縁膜BI、及び基板100によって定義された領域である。即ち、第1トレンチTC1は、互いに隣接する2つの第1シートNS1の間の空間、及び第1シートNS1の中で基板100に最も隣接するシートと基板100との間の空間を含む。第2トレンチTC2は、互いに隣接する2つの第2シートNS2の間の空間、及び第2シートNS2の中で基板100に最も隣接するシートと基板100との間の空間を含む。同様に、第3トレンチTC3は、互いに隣接する2つの第3シートNS3の間の空間、及び第3シートNS3の中で基板100に最も隣接するシートと基板100との間の空間を含む。
その後、図3〜図5に示すように、第1トレンチTC1〜第3トレンチTC3内にゲート絶縁膜及びゲート電極が形成される。例えば、第1トレンチTC1内には第1ゲート絶縁パターンGI1及び第1ゲート電極GE1が形成され、第2トレンチTC2内には第2ゲート絶縁パターンGI2及び第2ゲート電極GE2が形成され、第3トレンチTC3内には第3ゲート絶縁パターンGI3及び第3ゲート電極GE3(GE2と共通)が形成される。第1トレンチTC1〜第3トレンチTC3内にゲート絶縁膜及びゲート導電膜が順に形成された後、平坦化工程を実行して第1トレンチTC1〜第3トレンチTC3内にゲート絶縁パターン及びゲート電極が形成される。例えば、ゲート絶縁膜は、シリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、及びシリコン酸化膜より誘電率が高い高誘電膜の中の少なくとも1つで形成される。例えば、ゲート導電膜は、ドーピングされた半導体、導電性金属窒化物、及び金属の中の少なくとも1つで形成される。第1ゲート電極GE1は第1シートNS1の中の露出された部分を囲むように形成され、第2ゲート電極GE2は第2シートNS2の中の露出された部分を囲むように形成され、第3ゲート電極GE3は第3シートNS3の中の露出された部分を囲むように形成される。
第1ゲート絶縁パターンGI1〜第3ゲート絶縁パターンGI3、並びに第1ゲート電極GE1、第2ゲート電極GE2及び第3ゲート電極GE3(GE2と共通)の上部がリセスされ、リセスされた領域の各々にキャッピングパターンGPが形成される。例えば、キャッピングパターンGPは、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、及びシリコン酸窒化膜の中の少なくとも1つを含む。
図21は、図1に示したSRAMセルの他の例を示す平面図である。図22は、図21のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。図23は、図21のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。図24は、図21のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。
図21〜図24を参照すると、基板100上に第1トランジスタTR1〜第6トランジスタTR6が形成される。第1トランジスタTR1、第2トランジスタTR2、第5トランジスタTR5、及び第6トランジスタTR6はNMOSトランジスタであり、第3トランジスタTR3及び第4トランジスタTR4はPMOSトランジスタである。先に図2の説明で説明した実施形態と同様に、SRAMセルの特性上、第1トランジスタTR1は、第6トランジスタTR6と実質的に同一であり、第2トランジスタTR2は、第5トランジスタTR5と実質的に同一であり、第3トランジスタTR3は、第4トランジスタTR4と実質的に同一である。したがって、第4トランジスタTR4〜第6トランジスタTR6に対する詳細な説明は省略する。
第1トランジスタTR1〜第3トランジスタTR3の各々は、第1方向D1に延長するように配置されたゲート構造体、ゲート構造体の両側に形成されたソース/ドレーン領域SD、及びソース/ドレーン領域SDを互いに連結するチャンネル領域CH1〜CH3を含む。
第1チャンネル領域CH1〜第3チャンネル領域CH3の各々は、基板に垂直な方向に沿って形成された複数のシートを含む。例えば、第1チャンネル領域CH1は第1シートNS1を含み、第2チャンネル領域CH2は第2シートNS2を含み、第3チャンネル領域CH3は第3シートNS3を含む。隣接する2つの第1シートNS1は互いに離隔され、第1シートNS1の中で基板100に最も隣接するシートと基板100とは互いに離隔される。第2シートNS2と第3シートNS3との場合も同様である。第1シートNS1〜第3シートNS3は、互いに同一物質で形成される。例えば、第1シートNS1〜第3シートNS3は、Si、SiGe、及びGeの中の少なくとも1つを含む。
第1シートNS1を通じて第1トランジスタTR1を構成するソース/ドレーン領域SDが互いに連結される。例えば、第1トランジスタTR1のソース/ドレーン領域SDは、その下にある基板100をシード層として成長されたエピタキシャルパターンである。第2シートNS2を通じて第2トランジスタTR2を構成するソース/ドレーン領域SDが互いに連結される。例えば、第2トランジスタTR2のソース/ドレーン領域SDは、その下にある基板100をシード層として成長されたエピタキシャルパターンである。第3シートNS3を通じて第3トランジスタTR3を構成するソース/ドレーン領域SDが互いに連結される。例えば、第3トランジスタTR3のソース/ドレーン領域SDはその下にある基板100をシード層として形成されたエピタキシャルパターンである。
第1トランジスタTR1〜第3トランジスタTR3は、それぞれ異なるチャンネル幅を有する。例えば、図21に示すように、第1トランジスタTR1と第2トランジスタTR2は、第1活性領域AR1を一部含む。但し、第1活性領域AR1の中で第1トランジスタTR1に属する部分と第2トランジスタTR2に属する部分の幅は、それぞれ異なる。具体的に、第1トランジスタTR1は、第1方向D1に第1幅W1を有し、第2トランジスタTR2は、第1方向D1に第2幅W2を有する。第1幅W1は第2幅W2より小さい。例えば、第2幅W2は、第1幅W1の約1.4倍〜10倍であるが、これに限定されない。第3トランジスタTR3は、第2活性領域AR2を一部含み、第1方向D1に第3幅W3を有する。例えば、第3幅W3は、第2幅W2と同一であるか又はこれより小さい。
本実施形態において、SRAMセルを構成する各々のトランジスタは、複数のシートで構成されたチャンネル領域を含む。但し、SRAMを構成する各々のトランジスタは、それがパスゲートトランジスタ、プルアップトランジスタ、又はプルダウントランジスタのいずれであるかに応じて、それぞれ異なるチャンネル幅を有する。これにより、SRAMセルの性能を向上させ、SRAMセルが占める面積を減少させることができる。
図25、28、31、図34は、図21のI−I’線及びII−II’線に沿った断面図である。図26、29、32、図35は、図21のIII−III’線及びIV−IV’線に沿った断面図である。図27、30、33、図36は、図21のV−V’線及びVI−VI’線に沿った断面図である。以下、図25〜図36を参照して、本発明の他の実施形態によるSRAMセルの製造方法を説明する。
図21及び図25〜図27を参照すると、交互に反複して形成された複数の犠牲層と複数の半導体層とに対してパターニング工程が実行される。その結果、第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3が形成される。第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3の各々は、複数の予備犠牲パターン103及び複数の予備半導体パターン104を含む。図25〜図27では、予備半導体パターン104が3回積層される例を示したが、これに限定されない。このようなパターニング工程が実行された後、第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3上にキャッピング絶縁膜121が形成される。
図21及び図28〜図30を参照すると、ダミーゲート131が形成される。ダミーゲート131は、第1方向d1に延長されるライン又はバー(bar)形状である。ダミーゲート131上にゲートマスクパターン135が形成される。ダミーゲート131及びゲートマスクパターン135を形成する工程は、基板100上にダミーゲート膜及びゲートマスク膜を順次に形成し、これらを順次にパターニングする工程を含む。ダミーゲート131の側壁上にゲートスペーサーGSが形成される。ゲートスペーサーGSは、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、及びシリコン酸窒化膜の中の少なくとも1つを含む。
ゲートマスクパターン135及びゲートスペーサーGSをエッチングマスクとして第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3をエッチングした結果、第1チャンネル領域CH1〜第3チャンネル領域CH3が形成される。図21に示すように、第1シートNS1は、第1方向D1に第1幅W1を有し、第2シートNS2は、第1方向D1に第2幅W2を有し、第3シートNS3は、第1方向D1に第3幅W3を有する。第1幅W1は第2幅W2より小さい。例えば、第2幅W2は、第1幅W1の約1.4倍〜10倍である。第3幅W3は、第2幅W2と同一であるか又は小さい。
犠牲パターン105の両側壁の一部が除去されてリセス領域RSが形成される。リセス領域RSの形成は、犠牲パターン105に対してエッチ選択性のあるエッチングソースで実行される。リセス領域RSの各々にバリアー絶縁膜BIのパターンが形成される。
図21及び図31〜図33を参照すると、ダミーゲート131の各々の両側にソース/ドレーン領域SDが形成される。ソース/ドレーン領域SDの各々は、その下の基板100をシード層とする選択エピタキシャル工程によって形成される。例えば、第1トランジスタTR1を形成するためのソース/ドレーン領域SDは、第1チャンネル領域CH1に引張り歪み(ストレイン)を提供する物質を含み、第2トランジスタTR2を形成するためのソース/ドレーン領域SDは、第2チャンネル領域CH2に引張り歪み(ストレイン)を提供する物質を含む。例えば、ソース/ドレーン領域SDは、Siより格子定数が小さいSiC層、又は基板100と実質的に同一の格子定数を有するSi層を含む。一方、第3トランジスタTR3を形成するためのソース/ドレーン領域SDは、第3チャンネル領域CH3に圧縮歪み(ストレイン)を提供する物質を含む。例えば、ソース/ドレーン領域SDは、Siより格子定数が大きいSiGe層を含む。
図21、図34〜図36を参照すると、基板100上に層間絶縁膜123が形成される。そして、ダミーゲート131(図34〜図36参照)の上面が露出されるまで層間絶縁膜123を平坦化する工程が実行される。平坦化工程は、エッチバック(etch back)及び/又はCMP(chemical mechanical polishing)工程を含む。層間絶縁膜123を平坦化する時、ゲートマスクパターン135が共に除去される。例えば、層間絶縁膜123は、シリコン酸化膜又はシリコン酸窒化膜を含む。
平坦化工程によって露出されたダミーゲート131が選択的に除去される。キャッピング絶縁膜121(図31〜図33参照)は、ダミーゲート131の除去と同時に又は別個に除去される。ダミーゲート131の除去によって第1予備チャンネル領域PCH1(図34〜図36参照)〜第3予備チャンネル領域PCH3(図34〜図36参照)の上面が露出される。
第1予備チャンネル領域PCH1〜第3予備チャンネル領域PCH3から犠牲パターン105(図34〜図36参照)が選択的に除去される。例えば、犠牲パターン105がSiGeを含み、第1シートNS1〜第3シートNS3がSiを含む場合、選択エッチング工程は過酢酸(peracetic acid)を含むエッチング液を使用して実行される。エッチング液はフッ酸(HF)水溶液及び純水(deionized water)をさらに含む。この時、ソース/ドレーン領域SDは、バリアー絶縁膜BIのパターンによって保護される。
ダミーゲート131及び犠牲パターン105を除去することによって、第1トレンチTC1〜第3トレンチTC3が形成される。第1トレンチTC1は、第1シートNS1、ゲートスペーサーGS、バリアー絶縁膜BI、及び基板100によって定義された領域である。第2トレンチTC2は、第2シートNS2、ゲートスペーサーGS、バリアー絶縁膜BI、及び基板100によって定義された領域である。同様に、第3トレンチTC3は、第3シートNS3、ゲートスペーサーGS、バリアー絶縁膜BI、及び基板100によって定義された領域である。即ち、第1トレンチTC1は、互いに隣接する2つの第1シートNS1の間の空間、及び第1シートNS1の中で基板100に最も隣接するシートと基板100との間の空間を含む。第2トレンチTC2は、互いに隣接する2つの第2シートNS2の間の空間、及び第2シートNS2の中で基板100に最も隣接するシートと基板100との間の空間を含む。同様に、第3トレンチTC3は、互いに隣接する2つの第3シートNS3の間の空間、及び第3シートNS3の中で基板100に最も隣接するシートと基板100との間の空間を含む。
その後、図22〜図24に示したように、第1トレンチTC1〜第3トレンチTC3内にゲート絶縁膜及びゲート電極が形成される。例えば、第1トレンチTC1内には第1ゲート絶縁パターンGI1及び第1ゲート電極GE1が形成され、第2トレンチTC2内には第2ゲート絶縁パターンGI2及び第2ゲート電極GE2が形成され、第3トレンチTC3内には第3ゲート絶縁パターンGI3及び第3ゲート電極GE3(GE2と共通)が形成される。第1トレンチTC1〜第3トレンチTC3内にゲート絶縁膜及びゲート導電膜が順に形成された後、平坦化工程を実行して第1トレンチTC1〜第3トレンチTC3内にゲート絶縁パターン及びゲート電極が形成される。第1ゲート電極GE1は、第1シートNS1の中の露出された部分を囲むように形成され、第2ゲート電極GE2は、第2シートNS2の中の露出された部分を囲むように形成され、第3ゲート電極GE3は、第3シートNS3の中の露出された部分を囲むように形成される。
第1ゲート絶縁パターンGI1〜第3ゲート絶縁パターンGI3、及び第1ゲート電極GE1〜第3ゲート電極GE3の上部がリセスされ、リセスされた領域にキャッピングパターンGPが各々形成される。
以上、本発明の実施形態によるSRAMセルを製造する方法の例を説明したが、SRAMセルを製造する方法は、これに限定されるものではなく、複数のシートで構成されたゲート・オール・アラウンド型のチャンネル領域を形成するための多様な製造方法が使用される。このような多様な製造方法によって製造されたSRAMセルによれば、トランジスタの種類に応じてチャンネルを構成するシートの幅をそれぞれ異なるようにすることができる。その結果、SRAMセルの性能を向上させ、SRAMセルが占める面積を減少させることができる。
上述した内容は本発明を実施するための具体的な例である。本発明は上記で説明した実施形態のみでなく、単純に設計変更するか又は容易に変更できる実施形態も含む。また、本発明は、上記で説明した実施形態を利用して容易に変更実施できる技術も含む。
100 基板
101 犠牲層
102 半導体層
103 予備犠牲パターン
104 予備半導体パターン
105 犠牲パターン
121 キャッピング絶縁膜
123 層間絶縁膜
131 ダミーゲート
135 ゲートマスクパターン
AR1、AR2、AR3、AR4 (第1、第2、第3、第4)活性領域
BI バリアー絶縁膜
BL1 第1ビットライン
BL2 第2ビットライン
CH1、CH2、CH3 (第1、第2、第3)チャンネル領域
CM1、CM2、CM3、CM4、CM5、CM6、CM7、CM8 (第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8)メタルコンタクト
G1、G2、G3、G4 ゲート構造体
GE1 (第1)ゲート電極
GE2 (第2)ゲート電極
GI1、GI2、GI3 (第1、第2、第3)ゲート絶縁パターン
GP ゲートキャッピングパターン
GS ゲートスペーサー
N1、N2 (第1、第2)ノード
NS1、NS2、NS3 (第1、第2、第3)シート
PCH1、PCH2、PCH3 (第1、第2、第3)予備チャンネル領域
PD1、PD2 (第1、第2)プルダウントランジスタ(NMOSトランジスタ)
PG1、PG2 (第1、第2)パスゲートトランジスタ(NMOSトランジスタ)
PU1、PU2 (第1、第2)プルアップトランジスタ(PMOSトランジスタ)
SD ソース/ドレーン領域
TC1、TC2、TC3 (第1、第2、第3)トレンチ
TR1、TR2、TR3、TR4、TR5、TR6 (第1、第2、第3、第4、第5、第6)トランジスタ
VDD (第1)電源電圧
VSS 第2電源電圧(接地電圧)
WL ワードライン

Claims (24)

  1. 第1NMOS領域、PMOS領域、及び第2NMOS領域を含む基板と、
    前記第1NMOS領域上に第1方向に延長するように配置された第1ゲート構造体、前記第1ゲート構造体の両側の前記第1NMOS領域上に形成された第1ソース領域及び第1ドレーン領域、並びに前記第1ソース領域と前記第1ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第1幅を有する複数の第1シートを含む第1トランジスタと、
    前記第1NMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された第2ゲート構造体、前記第2ゲート構造体の両側の前記第1NMOS領域上に形成された第2ソース領域及び第2ドレーン領域、並びに前記第2ソース領域と前記第2ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に前記第1幅を有する複数の第2シートを含む第2トランジスタと、
    前記PMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された前記第2ゲート構造体、前記第2ゲート構造体の両側の前記PMOS領域上に形成された第3ソース領域及び第3ドレーン領域、並びに前記第3ソース領域と前記第3ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第2幅を有する複数の第3シートを含む第3トランジスタと、を備え、
    前記第1幅は、前記第2幅より大きいことを特徴とするSRAM素子。
  2. 前記第1幅は、前記第2幅の1.4倍〜10倍であることを特徴とする請求項1に記載のSRAM素子。
  3. 前記複数の第1シート、前記複数の第2シート、及び前記複数の第3シートは、前記基板に垂直な方向に沿って積層されていることを特徴とする請求項1に記載のSRAM素子。
  4. 前記複数の第1シート、前記複数の第2シート、及び前記複数の第3シートの中のそれぞれ同一レベルに位置するシートの厚さは、同一であることを特徴とする請求項1に記載のSRAM素子。
  5. 前記複数の第1シート、前記複数の第2シート、及び前記複数の第3シートの各々の厚さは、同一であることを特徴とする請求項4に記載のSRAM素子。
  6. 前記第1方向に直交する第2方向における前記複数の第2シートの長さ及び前記複数の第3シートの長さは、同一であることを特徴とする請求項1に記載のSRAM素子。
  7. 前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタは、NMOSトランジスタであり、
    前記第3トランジスタは、PMOSトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載のSRAM素子。
  8. 前記PMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された第3ゲート構造体、前記第3ゲート構造体の両側の前記PMOS領域上に形成された第4ソース領域及び第4ドレーン領域、並びに前記第4ソース領域と前記第4ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に前記第2幅を有する複数の第4シートを含む第4トランジスタと、
    前記第2NMOS領域に前記第1方向に延長するように配置された前記第3ゲート構造体、前記第3ゲート構造体の両側の前記第2NMOS領域上に形成された第5ソース領域及び第5ドレーン領域、並びに前記第5ソース領域と前記第5ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に前記第1幅を有する複数の第5シートを含む第5トランジスタと、
    前記第2NMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された第4ゲート構造体、前記第4ゲート構造体の両側の前記第2NMOS領域上に形成された第6ソース領域及び第6ドレーン領域、並びに前記第6ソース領域と前記第6ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に前記第1幅を有する複数の第6シートを含む第6トランジスタと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のSRAM素子。
  9. 前記第1幅は、前記第2幅の1.4倍〜10倍であることを特徴とする請求項8に記載のSRAM素子。
  10. 前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ、前記第5トランジスタ、及び前記第6トランジスタは、NMOSトランジスタであり、
    前記第3トランジスタ及び前記第4トランジスタは、PMOSトランジスタであることを特徴とする請求項8に記載のSRAM素子。
  11. 第1NMOS領域、PMOS領域、及び第2NMOS領域を含む基板と、
    前記第1NMOS領域上に第1方向に延長するように配置された第1ゲート構造体、前記第1ゲート構造体の両側の前記第1NMOS領域上に形成された第1ソース領域及び第1ドレーン領域、並びに前記第1ソース領域と前記第1ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第1幅を有する複数の第1シートを含む第1トランジスタと、
    前記第1NMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された第2ゲート構造体、前記第2ゲート構造体の両側の前記第1NMOS領域上に形成された第2ソース領域及び第2ドレーン領域、並びに前記第2ソース領域と前記第2ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第2幅を有する複数の第2シートを含む第2トランジスタと、
    前記PMOS領域に前記第1方向に延長するように配置された前記第2ゲート構造体、前記第2ゲート構造体の両側の前記PMOS領域上に形成された第3ソース領域及び第3ドレーン領域、並びに前記第3ソース領域と前記第3ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第3幅を有する複数の第3シートを含む第3トランジスタと、を備え、
    前記第2幅は、前記第1幅及び前記第3幅より大きいことを特徴とするSRAM素子。
  12. 前記第2幅は、前記第1幅の1.4倍〜10倍であるか又は前記第3幅の1.4倍〜10倍であることを特徴とする請求項11に記載のSRAM素子。
  13. 前記第1幅と前記第3幅とは、同一であることを特徴とする請求項12に記載のSRAM素子。
  14. 前記複数の第1シート、前記複数の第2シート、及び前記複数の第3シートは、前記基板に垂直な方向に沿って積層されていることを特徴とする請求項11に記載のSRAM素子。
  15. 前記複数の第1シート、前記複数の第2シート、及び前記複数の第3シートの中のそれぞれ同一レベルに位置するシートの厚さは、同一であることを特徴とする請求項11に記載のSRAM素子。
  16. 前記複数の第1シート、前記複数の第2シート、及び前記複数の第3シートの各々の厚さは、同一であることを特徴とする請求項15に記載のSRAM素子。
  17. 前記第1方向に直交する前記第2方向における前記複数の第2シートの長さ及び前記複数の第3シートの長さは、同一であることを特徴とする請求項11に記載のSRAM素子。
  18. 前記PMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された第3ゲート構造体、前記第3ゲート構造体の両側の前記PMOS領域上に形成された第4ソース領域及び第4ドレーン領域、並びに前記第4ソース領域と前記第4ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に前記第3幅を有する複数の第4シートを含む第4トランジスタと、
    前記第2NMOS領域に前記第1方向に延長するように配置された前記第3ゲート構造体、前記第3ゲート構造体の両側の前記第2NMOS領域上に形成される第5ソース領域及び第5ドレーン領域、並びに前記第5ソース領域と前記第5ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に前記第2幅を有する複数の第5シートを含む第5トランジスタと、
    前記第2NMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された第4ゲート構造体、前記第4ゲート構造体の両側の前記第2NMOS領域上に形成された第6ソース領域及び第6ドレーン領域、並びに前記第6ソース領域と前記第6ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に前記第1幅を有する複数の第6シートを含む第6トランジスタと、をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のSRAM素子。
  19. 前記第2幅は、前記第1幅の1.4倍〜10倍であるか又は前記第3幅の1.4倍〜10倍であることを特徴とする請求項18に記載のSRAM素子。
  20. 前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ、前記第5トランジスタ、及び前記第6トランジスタは、NMOSトランジスタであり、
    前記第3トランジスタ及び前記第4トランジスタは、PMOSトランジスタであることを特徴とする請求項18に記載のSRAM素子。
  21. NMOS領域及びPMOS領域を含む基板と、
    前記NMOS領域と前記PMOS領域との上に第1方向に延長するように配置されたゲート構造体と、
    前記NMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された前記ゲート構造体、前記ゲート構造体の両側の前記NMOS領域上に形成された第1ソース領域及び第1ドレーン領域、並びに前記第1ソース領域と前記第1ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第1幅を有する複数の第1シートを含む第1トランジスタと、
    前記PMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された前記ゲート構造体、前記ゲート構造体の両側の前記PMOS領域上に形成された第2ソース領域及び第2ドレーン領域、並びに前記第2ソース領域と前記第2ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に第2幅を有する複数の第2シートを含む第2トランジスタと、を備え、
    前記第1幅は、前記第2幅より大きいことを特徴とするSRAM素子。
  22. 前記第1幅は、前記第2幅の1.4倍〜10倍であることを特徴とする請求項21に記載のSRAM素子。
  23. 前記ゲート構造体は、第1ゲート構造体を含み、
    前記SRAM素子は、
    前記NMOS領域上に前記第1方向に延長するように配置された第2ゲート構造体、前記第2ゲート構造体の両側の前記NMOS領域上に形成された第3ソース領域及び第3ドレーン領域、並びに前記第3ソース領域と前記第3ドレーン領域とを互いに連結し、前記第1方向に前記第1幅を有する複数の第3シートを含む第3トランジスタをさらに備えることを特徴とする請求項21に記載のSRAM素子。
  24. 前記第1方向に直交する第2方向における前記複数の第3シートの長さは、前記第2方向における前記複数の第1シートの長さと同一であることを特徴とする請求項21に記載のSRAM素子。
JP2017000070A 2016-01-04 2017-01-04 複数のシートで構成されたチャンネル領域を含むsram素子 Pending JP2017123462A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0000491 2016-01-04
KR1020160000491A KR102367408B1 (ko) 2016-01-04 2016-01-04 복수의 시트들로 구성된 채널 영역을 포함하는 sram 소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017123462A true JP2017123462A (ja) 2017-07-13

Family

ID=59226807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000070A Pending JP2017123462A (ja) 2016-01-04 2017-01-04 複数のシートで構成されたチャンネル領域を含むsram素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10741564B2 (ja)
JP (1) JP2017123462A (ja)
KR (1) KR102367408B1 (ja)
CN (1) CN107039444B (ja)
TW (1) TWI730982B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10134744B1 (en) * 2017-08-21 2018-11-20 United Microelectronics Corp. Semiconductor memory device
KR102471539B1 (ko) 2017-12-27 2022-11-25 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US10790278B2 (en) 2018-07-13 2020-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device including vertical field effect transistors having different gate lengths
CN110970432A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 芯恩(青岛)集成电路有限公司 全包围栅纳米片互补反相器结构及其制造方法
DE102020121306A1 (de) 2019-12-27 2021-07-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Rundum-gate-feldeffekttransistoren in integrierten schaltungen
US11444089B2 (en) 2019-12-27 2022-09-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Gate-all-around field effect transistors in integrated circuits
US11665878B2 (en) * 2020-09-30 2023-05-30 Tokyo Electron Limited CFET SRAM bit cell with two stacked device decks
CN115968190A (zh) * 2021-10-08 2023-04-14 长鑫存储技术有限公司 静态随机存取存储器单元及其形成方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7365432B2 (en) * 2004-08-23 2008-04-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory cell structure
KR100652381B1 (ko) * 2004-10-28 2006-12-01 삼성전자주식회사 다수의 나노 와이어 채널을 구비한 멀티 브릿지 채널 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100699839B1 (ko) * 2005-04-21 2007-03-27 삼성전자주식회사 다중채널을 갖는 반도체 장치 및 그의 제조방법.
EP2062297A1 (en) * 2006-04-07 2009-05-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Co-integration of multi-gate fet with other fet devices in cmos technology
US7795085B2 (en) * 2006-06-12 2010-09-14 Texas Instruments Incorporated Intentional pocket shadowing to compensate for the effects of cross-diffusion in SRAMs
US20080001213A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 International Business Machines Corporation Structures and methods for manufacturing high density narrow width mosfets
US8063450B2 (en) * 2006-09-19 2011-11-22 Qunano Ab Assembly of nanoscaled field effect transistors
US7718496B2 (en) * 2007-10-30 2010-05-18 International Business Machines Corporation Techniques for enabling multiple Vt devices using high-K metal gate stacks
US20090189227A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Toshiba America Electronic Components, Inc. Structures of sram bit cells
US8216902B2 (en) 2009-08-06 2012-07-10 International Business Machines Corporation Nanomesh SRAM cell
US8169025B2 (en) 2010-01-19 2012-05-01 International Business Machines Corporation Strained CMOS device, circuit and method of fabrication
US8753942B2 (en) * 2010-12-01 2014-06-17 Intel Corporation Silicon and silicon germanium nanowire structures
CN102214596B (zh) 2011-05-26 2012-08-29 北京大学 一种以空气为侧墙的围栅硅纳米线晶体管的制备方法
CN106653694B (zh) * 2011-12-23 2019-10-18 英特尔公司 Cmos纳米线结构
KR101926418B1 (ko) 2012-05-16 2018-12-10 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법
US9484447B2 (en) * 2012-06-29 2016-11-01 Intel Corporation Integration methods to fabricate internal spacers for nanowire devices
US10535735B2 (en) 2012-06-29 2020-01-14 Intel Corporation Contact resistance reduced P-MOS transistors employing Ge-rich contact layer
US8765563B2 (en) * 2012-09-28 2014-07-01 Intel Corporation Trench confined epitaxially grown device layer(s)
KR102045212B1 (ko) 2013-04-23 2019-11-15 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9000530B2 (en) 2013-04-23 2015-04-07 International Business Machines Corporation 6T SRAM architecture for gate-all-around nanowire devices
US9048317B2 (en) 2013-07-31 2015-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Contact structure of semiconductor device
US9257545B2 (en) 2013-09-12 2016-02-09 Globalfoundries Inc. Stacked nanowire device with variable number of nanowire channels
KR102083494B1 (ko) * 2013-10-02 2020-03-02 삼성전자 주식회사 나노와이어 트랜지스터를 포함하는 반도체 소자
KR20150058597A (ko) 2013-11-18 2015-05-29 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US10396152B2 (en) * 2014-07-25 2019-08-27 International Business Machines Corporation Fabrication of perfectly symmetric gate-all-around FET on suspended nanowire using interface interaction

Also Published As

Publication number Publication date
CN107039444B (zh) 2023-06-02
US11114447B2 (en) 2021-09-07
TWI730982B (zh) 2021-06-21
KR20170081796A (ko) 2017-07-13
KR102367408B1 (ko) 2022-02-25
CN107039444A (zh) 2017-08-11
US20200185393A1 (en) 2020-06-11
US20170194330A1 (en) 2017-07-06
US10741564B2 (en) 2020-08-11
TW201725665A (zh) 2017-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017123462A (ja) 複数のシートで構成されたチャンネル領域を含むsram素子
JP6702847B2 (ja) 半導体素子
US9679815B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP4461154B2 (ja) 半導体装置
JP5230737B2 (ja) 異なる高さの隣接シリコンフィンを製造する方法
US10784266B2 (en) Integrated circuit device
KR20190024564A (ko) 유전체 핀과 스페이서에 의해 제한되는 에피택셜 피처
US20180350905A1 (en) Integrated circuit device and method of manufacturing the same
US20160086841A1 (en) Method for forming pattern of semiconductor device and semiconductor device formed using the same
US9520297B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2007524240A (ja) 均一な臨界寸法のアクティブパターンで形成されたマルチゲートトランジスタ及びその製造方法
JP5847550B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10910387B2 (en) Semiconductor devices
TW202213801A (zh) 記憶體元件
TWI767342B (zh) 積體電路裝置及其形成方法
US11024631B2 (en) Integrated circuit device including field isolation layer and method of manufacturing the same
US9935112B1 (en) SRAM cell having dual pass gate transistors and method of making the same
CN112582420A (zh) 集成电路器件和形成半导体器件的方法
US20200027786A1 (en) Semiconductor device
JP7385540B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20240040762A1 (en) Semiconductor structure and manufacturing method thereof
CN116343862A (zh) 存储器器件及其制造方法