JP2017115048A - 固化材、その製造方法、及び固化材の評価方法 - Google Patents
固化材、その製造方法、及び固化材の評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017115048A JP2017115048A JP2015252833A JP2015252833A JP2017115048A JP 2017115048 A JP2017115048 A JP 2017115048A JP 2015252833 A JP2015252833 A JP 2015252833A JP 2015252833 A JP2015252833 A JP 2015252833A JP 2017115048 A JP2017115048 A JP 2017115048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- solidified material
- hydraulic powder
- amount
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 99
- 238000007711 solidification Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 230000008023 solidification Effects 0.000 title claims abstract description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 15
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 claims description 15
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 10
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 14
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 24
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 5
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000283014 Dama Species 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNSGIVNNHKGGRU-JYRVWZFOSA-N diethoxyphosphinothioyl (2z)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-methoxyiminoacetate Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC(=O)C(=N/OC)\C1=CSC(N)=N1 JNSGIVNNHKGGRU-JYRVWZFOSA-N 0.000 description 2
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003991 Rietveld refinement Methods 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J calcium sulfate hemihydrate Chemical compound O.[Ca+2].[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- VNSBYDPZHCQWNB-UHFFFAOYSA-N calcium;aluminum;dioxido(oxo)silane;sodium;hydrate Chemical compound O.[Na].[Al].[Ca+2].[O-][Si]([O-])=O VNSBYDPZHCQWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010883 coal ash Substances 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CKRORYDHXIRZCH-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;dihydrate Chemical compound O.O.OP(O)(O)=O CKRORYDHXIRZCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/10—Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
Landscapes
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】水硬性粉体からなる固化材であって、温度が90℃であり、かつ、無風状態の雰囲気下で5分間加熱した場合における質量の減少量が、水硬性粉体100質量部に対して、0.28〜0.76質量部である量の水分を含む固化材。水分の含有量を調整する前の水硬性粉体に対して、温度が90℃であり、かつ、無風状態の雰囲気下で5分間加熱した場合における質量の減少量が、水硬性粉体100質量部に対して、0.28〜0.76質量部である量の水分を含むように、水分を付与する固化材の製造方法。水硬性粉体からなる固化材に対して、温度が88〜92℃の雰囲気下で5分間以上加熱した場合における質量の減少量を測定し、その測定結果に基いて、固化材の強度発現性を評価する固化材の評価方法。
【選択図】なし
Description
例えば、特許文献1には、一軸圧縮強さに優れた固化改良土を得ることができるセメント系固化材として、リートベルト法で測定したC3S量が50質量%以上であるセメントと、石膏を含むセメント系固化材が記載されている。
すなわち、本発明は、以下の[1]〜[6]を提供するものである。
[1] 水硬性粉体からなる固化材であって、温度が90℃であり、かつ、無風状態の雰囲気下で5分間加熱した場合における質量の減少量が、上記水硬性粉体100質量部に対して、0.28〜0.76質量部である量の水分を含むことを特徴とする固化材。
[2] 上記水硬性粉体が、高炉スラグ微粉末を含む前記[1]に記載の固化材。
[3] 上記水硬性粉体が、セメントおよび石膏を含む前記[1]又は[2]に記載の固化材。
[4] 前記[1]〜[3]のいずれかに記載の固化材の製造方法であって、水分の含有量を調整する前の上記水硬性粉体に対して、温度が90℃であり、かつ、無風状態の雰囲気下で5分間加熱した場合における質量の減少量が、上記水硬性粉体100質量部に対して、0.28〜0.76質量部である量の水分を含むように、水分を付与することを特徴とする固化材の製造方法。
[5] 上記水分の付与が、(a)水の噴霧、(b)温度が25℃以下でかつ相対湿度が90%以上となるように調整した雰囲気下への曝露、(c)温度が45℃以下でかつ平均相対湿度が35%以上の自然環境下での1ヶ月以上の曝露、および(d)温度が45℃以下でかつ平均相対湿度が80%以上の自然環境下での1週間以上の曝露、の中から選ばれる一種以上によるものである前記[4]に記載の固化材の製造方法。
[6] 水硬性粉体からなる固化材に対して、温度が88〜92℃の雰囲気下で5分間以上加熱した場合における質量の減少量を測定し、その測定結果に基いて、上記固化材の強度発現性を評価することを特徴とする固化材の評価方法。
本発明に用いられる水硬性粉体としては、水と混合することによって固化する粉体であれば特に限定されるものではないが、強度発現性(特に、初期(材齢1〜7日程度)強度発現性)の向上の観点から、高炉スラグ微粉末を含むものが好ましい。
高炉スラグ微粉末としては、例えば、高炉で銑鉄を製造する際に副生する溶融状態のスラグを、水で急冷・破砕して得られる水砕スラグの粉砕物や、徐冷・破砕して得られる徐冷スラグの粉砕物等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
セメントとしては、例えば、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント等の各種ポルトランドセメントや、高炉セメント、フライアッシュセメント、シリカセメント等の混合セメントや、アルミナセメントや、エコセメント等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
固化材中のセメントの含有率は、好ましくは5〜95質量%、より好ましくは10〜80質量%、さらに好ましくは15〜75質量%、さらに好ましくは20〜70質量%、さらに好ましくは30〜70質量%、特に好ましくは50〜70質量%である。該含有率が5質量%以上であれば、固化材の強度発現性がより向上する。該含有率が95質量%以下であれば、固化材の材料のコストの増大を防ぐことができる。
固化材中の石膏の含有率は、SO3換算で、好ましくは1〜40質量%、より好ましくは3〜30質量%、特に好ましくは5〜20質量%である。該含有率が1質量%以上であれば、固化材と土壌を混合する際の作業性(特に、十分に長い作業可能時間の確保)が向上する。該含有率が40質量%以下であれば、固化材の強度発現性が向上する。
固化材中の任意成分の含有率は、好ましくは25質量%以下、より好ましくは15質量%以下、特に好ましくは10質量%以下である。該量が25質量%以下であれば、固化材の強度発現性の低下を防ぐことができる。
なお、加熱を行う際の相対湿度によって、質量の減少量が変動することはない。
該減少量の下限値および上限値の各好ましい値は、上述のとおりである。
なお、一般に、固化材は、製造後、風化防止の観点から、通常5日以内に使用されており、長期(1週間以上)に亘って現場で保管されることは、風化への対策が必要となるため、望ましくないものとされる。
加熱温度は、88〜92℃、好ましくは89〜91℃、より好ましくは90℃である。該温度が88℃以上であれば、加熱時間を短くすることができ、かつ、測定結果にばらつきが少なくなるため、より正確な評価が可能である。該温度が92℃以下であれば、石膏の脱水の影響がなく、測定結果にばらつきが少なくなるため、より正確な評価が可能である。
加熱時間は、5分間以上、好ましくは5分間である。該時間が5分間以上(例えば、6分間)であれば、測定結果にばらつきが少なくなるため、より正確な評価が可能である。
加熱時間の上限値は特に限定されないが、測定の効率の観点から、好ましくは8分間である。
なお、加熱は、より正確な評価が可能となる観点から、無風状態の雰囲気下で行うことが好ましい。
土壌の改良における、土壌1m3当たりの固化材の添加量は、固化材を添加した土壌の一軸圧縮強さをより向上させる観点からは、好ましくは10kg以上、より好ましくは30kg以上である。該添加量は、コストの低減の観点からは、好ましくは800kg以下、より好ましくは700kg以下である。
[使用材料]
(1)水硬性粉体:高炉スラグ微粉末25質量%、セメント65質量%、石膏10質量%の混合物
(2)土壌:砂質土、含水比28%
上記水硬性粉体100質量部に対して、表1に示す量の水分を、噴霧器を用いて添加した後、混合して固化材を得た。得られた固化材を、温度が90℃であり、かつ、無風状態の雰囲気下で5分間加熱した。加熱前後の固化材の水分量を、水分計(ケツト科学研究所社製、商品名「FD−100」)を用いて測定し、得られた測定値から、固化材(水を添加した水硬性粉体からなるもの)100質量部に対する、質量の減少量(表1中、「90℃質量減少量」と表す。)を算出した。
水分計による測定は、水分計のセンサーを固化材中に差し込んだ後、水分計に表示された測定値が一定(平衡状態)となるまで、1〜5分間程度静置することで行った。
また、上記加熱において、固化材の質量の減少量は、全て水分の減少によるものであった。
得られた固化改良土の材齢7日における一軸圧縮強さを「JIS A 1216(土の一軸圧縮試験方法)」に準じて測定した。
表1中、一軸圧縮強さの数値は、比較例1の固化材を用いた固化改良土の一軸圧縮強さを100とする指数で表した。
また、固化材のハンドリング性の評価を行った。表1中、ハンドリング性の評価は、固化材中に強固なダマが生成されない場合を「○」とし、強固なダマが生成される場合を「×」とした。
表1に示す量の水分を添加する以外は、実施例1と同様にして、固化材を得た。
得られた固化材を用いて、実施例1と同様にして、質量の減少量の算出等を行った。
固化材として、水分を添加しない水硬性粉体を使用する以外は、実施例1と同様にして、質量の減少量の算出等を行った。なお、表1において、比較例1の一軸圧縮強さを100とした。
[比較例2〜4]
表1に示す量の水分を添加する以外は、実施例1と同様にして、固化材を得た。
得られた固化材を用いて、実施例1と同様にして、質量の減少量の算出等を行った。
結果を表1に示す。
Claims (6)
- 水硬性粉体からなる固化材であって、
温度が90℃であり、かつ、無風状態の雰囲気下で5分間加熱した場合における質量の減少量が、上記水硬性粉体100質量部に対して、0.28〜0.76質量部である量の水分を含むことを特徴とする固化材。 - 上記水硬性粉体が、高炉スラグ微粉末を含む請求項1に記載の固化材。
- 上記水硬性粉体が、セメントおよび石膏を含む請求項1又は2に記載の固化材。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の固化材の製造方法であって、
水分の含有量を調整する前の上記水硬性粉体に対して、温度が90℃であり、かつ、無風状態の雰囲気下で5分間加熱した場合における質量の減少量が、上記水硬性粉体100質量部に対して、0.28〜0.76質量部である量の水分を含むように、水分を付与することを特徴とする固化材の製造方法。 - 上記水分の付与が、(a)水の噴霧、(b)温度が25℃以下でかつ相対湿度が90%以上となるように調整した雰囲気下への曝露、(c)温度が45℃以下でかつ平均相対湿度が35%以上の自然環境下での1ヶ月以上の曝露、および(d)温度が45℃以下でかつ平均相対湿度が80%以上の自然環境下での1週間以上の曝露、の中から選ばれる一種以上によるものである請求項4に記載の固化材の製造方法。
- 水硬性粉体からなる固化材に対して、温度が88〜92℃の雰囲気下で5分間以上加熱した場合における質量の減少量を測定し、その測定結果に基いて、上記固化材の強度発現性を評価することを特徴とする固化材の評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015252833A JP6664955B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 固化材、その製造方法、及び固化材の評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015252833A JP6664955B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 固化材、その製造方法、及び固化材の評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017115048A true JP2017115048A (ja) | 2017-06-29 |
JP6664955B2 JP6664955B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=59233486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015252833A Active JP6664955B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 固化材、その製造方法、及び固化材の評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6664955B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55102677A (en) * | 1979-01-29 | 1980-08-06 | Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd | Improvement in strength of hydrous soft ground |
JPH1135939A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-09 | Mitsubishi Materials Corp | 速硬性土質改良材 |
JP2005105234A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-21 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 地盤改良材 |
JP2012201519A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Taiheiyo Cement Corp | セメント組成物 |
JP2013244625A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Fujita Corp | コンクリートの打込み後の温度分布ならびにひずみ予測システム |
JP2015160169A (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 太平洋セメント株式会社 | 油汚染土の固化処理材および固化処理方法 |
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015252833A patent/JP6664955B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55102677A (en) * | 1979-01-29 | 1980-08-06 | Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd | Improvement in strength of hydrous soft ground |
JPH1135939A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-09 | Mitsubishi Materials Corp | 速硬性土質改良材 |
JP2005105234A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-21 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 地盤改良材 |
JP2012201519A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Taiheiyo Cement Corp | セメント組成物 |
JP2013244625A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Fujita Corp | コンクリートの打込み後の温度分布ならびにひずみ予測システム |
JP2015160169A (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 太平洋セメント株式会社 | 油汚染土の固化処理材および固化処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6664955B2 (ja) | 2020-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101862698B1 (ko) | 고활성 시멘트 클링커 및 고활성 시멘트 | |
JP5946107B2 (ja) | セメント組成物の製造方法 | |
JP6311485B2 (ja) | 高炉スラグ微粉末の製造方法および高炉セメントの製造方法 | |
JP2012091992A (ja) | 高活性セメントクリンカ、高活性セメント及び早強セメント組成物 | |
JP4568549B2 (ja) | セメント組成物及びその製造方法 | |
JP2007314661A (ja) | セメント系固化材および固化処理方法 | |
KR101801966B1 (ko) | 황산처리된 굴패각을 포함하는 고화재 및 이를 이용한 시공방법 | |
CN109153610A (zh) | 添加氯化钙的高炉矿渣基无水泥结合材料 | |
WO2014092101A1 (ja) | セメント系固化材の製造方法およびセメント系固化材 | |
US2597370A (en) | Cement lining for metal pipe | |
JP6353264B2 (ja) | 流動性改善型セメントクリンカー | |
JP5054053B2 (ja) | 地盤改良方法 | |
JP6664955B2 (ja) | 固化材、その製造方法、及び固化材の評価方法 | |
JP2017218355A (ja) | セメント組成物およびその製造方法 | |
JP7241535B2 (ja) | セメント組成物、およびその製造方法 | |
JP2018111636A (ja) | セメント添加剤及びセメント組成物 | |
JP6734684B2 (ja) | 地盤改良材、及び、改良土 | |
JP2006045060A (ja) | セメント組成物およびその製造方法 | |
JP2014162696A (ja) | セメント系固化材 | |
JP2019014868A (ja) | 土壌固化材 | |
JP5609958B2 (ja) | 水溶性六価クロム低減セメント組成物の製造方法 | |
JP2018131361A (ja) | セメント組成物の製造方法、及びセメント組成物の品質評価方法 | |
JP2017154905A (ja) | フライアッシュセメント及びフライアッシュセメント組成物 | |
Zong et al. | Study on properties of citric acid to magnesium oxysulfide cement | |
JP6690273B2 (ja) | セメント組成物およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6664955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |