JP2017111204A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017111204A5
JP2017111204A5 JP2015243506A JP2015243506A JP2017111204A5 JP 2017111204 A5 JP2017111204 A5 JP 2017111204A5 JP 2015243506 A JP2015243506 A JP 2015243506A JP 2015243506 A JP2015243506 A JP 2015243506A JP 2017111204 A5 JP2017111204 A5 JP 2017111204A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
count
count value
acoustic
counting
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015243506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6641965B2 (ja
JP2017111204A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015243506A priority Critical patent/JP6641965B2/ja
Priority claimed from JP2015243506A external-priority patent/JP6641965B2/ja
Priority to US15/377,898 priority patent/US9711119B2/en
Publication of JP2017111204A publication Critical patent/JP2017111204A/ja
Publication of JP2017111204A5 publication Critical patent/JP2017111204A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6641965B2 publication Critical patent/JP6641965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

態様の一例の音響処理装置は、
第1クロックを循環的に第1のカウント値までカウントする第1のカウント処理と、前記第1のカウント処理によるカウントが前記第1のカウント値に達する毎に音響効果が付加された音響信号を出力する音響信号出力処理と、を実行する第1の処理部と、
第2クロックを循環的に第2のカウント値までカウントする第2のカウント処理と、前記第2のカウント処理によるカウントが前記第2のカウント値に達する毎に自動演奏を進行させる自動演奏制御処理と、前記第2のカウント処理によるカウントが記第2のカウント値に達したタイミングと前記第1のカウント処理によるカウントが前記第1のカウント値に達したタイミングとの差分時間を循環的に検出する検出処理と、前記検出処理により検出される差分時間を小さくするように前記第2のカウント値を変更する補正処理とを実行する第2の処理部と、
を備える。

Claims (9)

  1. 第1クロックを循環的に第1のカウント値までカウントする第1のカウント処理と、前記第1のカウント処理によるカウントが前記第1のカウント値に達する毎に音響効果が付加された音響信号を出力する音響信号出力処理と、を実行する第1の処理部と、
    第2クロックを循環的に第2のカウント値までカウントする第2のカウント処理と、前記第2のカウント処理によるカウントが前記第2のカウント値に達する毎に自動演奏を進行させる自動演奏制御処理と、前記第2のカウント処理によるカウントが記第2のカウント値に達したタイミングと前記第1のカウント処理によるカウントが前記第1のカウント値に達したタイミングとの差分時間を循環的に検出する検出処理と、前記検出処理により検出される差分時間を小さくするように前記第2のカウント値を変更する補正処理とを実行する第2の処理部と、
    を備えた音響処理装置。
  2. 前記音響処理装置さらに、前記自動演奏のテンポを指定するテンポ指定部を有し、
    前記第1のカウント値及び前記第2のカウント値は、前記指定されたテンポに対応して決定される、請求項1に記載の音響処理装置。
  3. 前記音響処理装置はさらに、複数種の自動演奏のテンポ夫々に対応して前記第1及び第2のカウント値を記憶するテーブルを有し、
    前記第2の処理部はさらに、指定された自動演奏のテンポに対応する前記第1及び第2のカウント値を前記テーブルから読み出すとともに、前記第1のカウント値を前記第1の処理部に設定するカウント値設定処理を実行する、請求項1または2に記載の音響処理装置。
  4. 前記第1の処理部は、前記第1のカウント処理によりカウントされたカウント値が前記第1のカウント値に達するまでの時間の自然数倍及び所定自然数分の1倍のいずれか一方の関係の時間に同期したタイミングで、供給される音響信号に対して音響効果を付加する処理を実行し、前記音響信号出力処理は、前記タイミングで前記音響効果が付加された音響信号を出力する、請求項1乃至のいずれかに記載の音響処理装置。
  5. 前記第1の処理部は、供給される音響信号に対してエコー効果を付加するディレイ処理を実行し、前記音響信号出力処理は、前記エコー効果が付加された音響信号を出力する、請求項1乃至4のいずれかに記載の音響処理装置。
  6. 前記第1の処理部は、供給される音響信号に対してビブラート効果及びトレモロ効果の少なくとも一方を付加するためのLFOを生成する処理を実行し、前記音響信号出力処理は、前記ビブラート効果及びトレモロ効果の少なくとも一方が付加された音響信号を出力する、請求項1乃至いずれかに記載の音響処理装置。
  7. 第1の処理部及び第2の処理部を有する音響処理装置に用いられる音響処理方法であって、
    前記第1の処理部に、
    第1クロックを循環的に第1のカウント値までカウントする第1のカウント処理と、
    前記第1のカウント処理によるカウントが前記第1のカウント値に達する毎に音響効果が付加された音響信号を出力する音響信号出力処理と、
    を実行させ、
    前記第2の処理部に、
    第2クロックを循環的に第2のカウント値までカウントする第2のカウント処理と、
    前記第2のカウント処理によるカウントが前記第2のカウント値に達する毎に自動演奏を進行させる自動演奏制御処理と、
    前記第2のカウント処理によるカウントが前記第2のカウント値に達したタイミングと前記第1のカウント処理によるカウントが前記第1のカウント値に達したタイミングとの差分時間を循環的に検出する検出処理と、
    前記検出処理により検出される差分時間を小さくするように前記第2のカウント値を変更する補正処理と、
    を実行させる音響処理方法。
  8. 音響処理装置として用いられるコンピュータに、
    第1クロックを循環的に第1のカウント値までカウントする第1のカウント処理と、
    前記第1のカウント処理によるカウントが前記第1のカウント値に達する毎に音響効果が付加された音響信号を出力する音響信号出力処理と、
    第2クロックを循環的に第2のカウント値までカウントする第2のカウント処理と、
    前記第2のカウント処理によるカウントが前記第2のカウント値に達する毎に自動演奏を進行させる自動演奏制御処理と、
    前記第2のカウント処理によるカウントが前記第2のカウント値に達したタイミングと前記第1のカウント処理によるカウントが前記第1のカウント値に達したタイミングとの差分時間を循環的に検出する検出処理と、
    前記検出処理により検出される差分時間を小さくするように前記第2のカウント値を変更する補正処理と、
    を実行させるプログラム。
  9. 請求項1乃至のいずれかに記載の音響処理装置と、
    発生すべき楽音の音高を指定する演奏操作子と、
    前記演奏操作子で指定された音高の楽音波形を音響波形信号として生成して、前記第1の処理部に供給する波形発生器と、
    を備えた電子楽器。
JP2015243506A 2015-12-14 2015-12-14 音響処理装置、音響処理方法、プログラム、及び電子楽器 Active JP6641965B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015243506A JP6641965B2 (ja) 2015-12-14 2015-12-14 音響処理装置、音響処理方法、プログラム、及び電子楽器
US15/377,898 US9711119B2 (en) 2015-12-14 2016-12-13 Audio processing device, method of audio processing, storage medium, and electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015243506A JP6641965B2 (ja) 2015-12-14 2015-12-14 音響処理装置、音響処理方法、プログラム、及び電子楽器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017111204A JP2017111204A (ja) 2017-06-22
JP2017111204A5 true JP2017111204A5 (ja) 2019-01-24
JP6641965B2 JP6641965B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=59020039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015243506A Active JP6641965B2 (ja) 2015-12-14 2015-12-14 音響処理装置、音響処理方法、プログラム、及び電子楽器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9711119B2 (ja)
JP (1) JP6641965B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10405091B2 (en) * 2017-01-04 2019-09-03 Wavtech, LLC Input of time delay values to signal processor
JP6926662B2 (ja) * 2017-05-17 2021-08-25 ティアック株式会社 オーディオ装置及びプログラム
CN110381152B (zh) * 2019-07-24 2021-12-28 秒针信息技术有限公司 推送资源自动播放量的统计方法、统计装置及电子设备
JP2023004094A (ja) * 2021-06-25 2023-01-17 キヤノン株式会社 通信装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497458A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic metronome
US4402244A (en) * 1980-06-11 1983-09-06 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Automatic performance device with tempo follow-up function
JPS578598A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Nippon Musical Instruments Mfg Automatic performance tempo controller
JPS587193A (ja) * 1981-07-06 1983-01-14 ヤマハ株式会社 電子楽器
US4843935A (en) * 1987-08-24 1989-07-04 Car Lai Ma Dual-tone electronic music generator
JPH0259487U (ja) * 1988-10-25 1990-05-01
JP2621670B2 (ja) 1991-03-01 1997-06-18 ヤマハ株式会社 電子楽器
JP2518742B2 (ja) 1991-04-05 1996-07-31 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JP3321844B2 (ja) 1992-08-31 2002-09-09 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
US5430243A (en) * 1992-09-30 1995-07-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Sound effect-creating device
JPH08160959A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Sony Corp 音源制御装置
US5689571A (en) * 1994-12-08 1997-11-18 Kawai Musical Inst. Mfg. Co., Ltd. Device for producing reverberation sound
US5629491A (en) * 1995-03-29 1997-05-13 Yamaha Corporation Tempo control apparatus
US5663514A (en) * 1995-05-02 1997-09-02 Yamaha Corporation Apparatus and method for controlling performance dynamics and tempo in response to player's gesture
JP3386639B2 (ja) * 1995-09-28 2003-03-17 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
CA2250021C (en) * 1997-05-19 2007-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Graphic display apparatus, synchronous reproduction method, and av synchronous reproduction apparatus
JP2000181449A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
IT1316734B1 (it) * 2000-07-07 2003-05-12 Korg Italy S P A Dispositivo elettronico avvalentesi di piu' sequecers capaci difunzionare in maniera indipendente o coordinata
RU2178922C1 (ru) * 2001-03-28 2002-01-27 Ровнер Яков Шоел-Берович Мобильная система караоке
US7863513B2 (en) * 2002-08-22 2011-01-04 Yamaha Corporation Synchronous playback system for reproducing music in good ensemble and recorder and player for the ensemble
US7373210B2 (en) * 2003-01-14 2008-05-13 Harman International Industries, Incorporated Effects and recording system
US7189913B2 (en) * 2003-04-04 2007-03-13 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for time compression and expansion of audio data with dynamic tempo change during playback
US7135635B2 (en) * 2003-05-28 2006-11-14 Accentus, Llc System and method for musical sonification of data parameters in a data stream
JP4531415B2 (ja) * 2004-02-19 2010-08-25 株式会社河合楽器製作所 自動演奏装置
JP4654896B2 (ja) * 2005-12-06 2011-03-23 ソニー株式会社 オーディオ信号の再生装置および再生方法
JP4415946B2 (ja) * 2006-01-12 2010-02-17 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置および再生方法
JP5351373B2 (ja) * 2006-03-10 2013-11-27 任天堂株式会社 演奏装置および演奏制御プログラム
JP4821532B2 (ja) * 2006-09-21 2011-11-24 ヤマハ株式会社 アルペジオ演奏装置及びプログラム
JP4821533B2 (ja) * 2006-09-21 2011-11-24 ヤマハ株式会社 アルペジオ演奏装置及びプログラム
JP5150573B2 (ja) * 2008-07-16 2013-02-20 本田技研工業株式会社 ロボット
JP5549325B2 (ja) 2010-03-31 2014-07-16 ヤマハ株式会社 音響処理装置
DE102011003976B3 (de) * 2011-02-11 2012-04-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Eingabeschnittstelle zur Erzeugung von Steuersignalen durch akustische Gesten
JP6155950B2 (ja) * 2013-08-12 2017-07-05 カシオ計算機株式会社 サンプリング装置、サンプリング方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017111204A5 (ja)
JP2016172163A5 (ja)
WO2008133097A1 (ja) 音源分離システム、音源分離方法及び音源分離用コンピュータプログラム
JP2015045829A5 (ja) タッチ検出装置、タッチ検出方法、電子楽器及びプログラム
JP2014048503A5 (ja)
JP2015225268A5 (ja)
JP2016118721A5 (ja)
WO2019043797A1 (ja) 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム
JP2018146928A5 (ja)
JP2021065872A5 (ja)
RU2014103583A (ru) Устройство и способ обработки сигнала, система обработки сигнала и программа
JP2015125239A (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理装置の制御方法、プログラム
JP2015179229A5 (ja)
JP2015125238A (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理装置の制御方法、プログラム
JP2012058704A5 (ja)
WO2019053766A1 (ja) 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム
JP2015125344A5 (ja)
JP2016080769A5 (ja)
JP2013076909A5 (ja)
JP2016164591A5 (ja)
JP2015184379A5 (ja)
JP2021069711A5 (ja)
JP2016004220A5 (ja)
DE102014007712B4 (de) Verfahren zur teilautomatischen Erzeugung eines rhythmischen Ausgangssignals aus einem Einzelpulse aufweisenden Eingangssignal, Vorrichtung zur Durchführung eines solchen Verfahrens und Programmprodukt
JP2012093632A5 (ja)