JP2017108667A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017108667A5
JP2017108667A5 JP2015245245A JP2015245245A JP2017108667A5 JP 2017108667 A5 JP2017108667 A5 JP 2017108667A5 JP 2015245245 A JP2015245245 A JP 2015245245A JP 2015245245 A JP2015245245 A JP 2015245245A JP 2017108667 A5 JP2017108667 A5 JP 2017108667A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crawler
roller
wheel
link arm
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015245245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017108667A (ja
JP6252580B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015245245A priority Critical patent/JP6252580B2/ja
Priority claimed from JP2015245245A external-priority patent/JP6252580B2/ja
Priority to CN201611152414.1A priority patent/CN106879288B/zh
Publication of JP2017108667A publication Critical patent/JP2017108667A/ja
Publication of JP2017108667A5 publication Critical patent/JP2017108667A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6252580B2 publication Critical patent/JP6252580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

移植機
本発明は、野菜移植機などの移植機に関する。
クローラ装置を備える野菜移植機などの移植機が、知られている(たとえば、特許文献1参照)。
クローラ装置は、基本フレームと、基本フレームに装着されたクローラ駆動輪と、基本フレームに装着されたクローラ従動輪と、基本フレームに揺動可能に連結された揺動プレートと、揺動プレートに装着されたクローラ転輪と、クローラ駆動輪、クローラ従動輪およびクローラ転輪に巻掛けられたクローラと、を有する。
特開2011−045280号公報
しかしながら、前述された従来の野菜移植機などの移植機においては、履帯脱落が発生することがあった。
本発明は、前述された従来の課題を考慮し、履帯脱落が発生する可能性を低減することが可能な移植機を提供することを目的とする。
第1の本発明は、移植物を植付ける植付装置(700)と、クローラ装置(1000)を備える移植機において、該クローラ装置(1000)は、揺動プレート(1400)と、前記揺動プレート(1400)に装着されるクローラ転輪(1600、1700)と、該クローラ転輪(1600、1700)に巻き掛けられるクローラ(1900)と、該クローラ(1900)に接触して下側に向かって押さえるクローラガイド(2100)を備え該クローラガイド(2100)は、前記クローラ転輪(1600、1700)の回転軸に回動可能に装着されることを特徴とする移植機である。
第2の本発明は、前記クローラ転輪(1600、1700)には、泥土が通過するクローラ転輪孔(1800)が形成され、前記揺動プレート(1400)には、泥土が通過する揺動プレート孔(1500)が形成され、前記揺動プレート孔(1500)は、側面視で前記クローラ転輪孔(1800)と重なる位置に形成されることを特徴とする請求項1に記載の移植機である。
第3の本発明は、前記クローラ転輪(1600、1700)は、前側クローラ転輪(1600)と後側クローラ転輪(1700)で構成され、前記クローラ転輪孔(1800)は、該前側クローラ転輪(1600)と該後側クローラ転輪(1700)のどちらか一方に形成されることを特徴とする請求項2に記載の移植機である。
第4の本発明は、前記クローラ転輪(1600、1700)は、前側クローラ転輪(1600)と後側クローラ転輪(1700)で構成され、前記クローラ転輪孔(1800)は、該前側クローラ転輪(1600)及び該後側クローラ転輪(1700)の両方に形成されることを特徴とする請求項2に記載の移植機である。
第5の本発明は、前記クローラ転輪(1600、1700)は、前記揺動プレート(1400)の機体内側に設ける内側クローラ転輪部材(1610、1710)と、前記揺動プレート(1400)の機体外側に設ける外側クローラ転輪部材(1620、1720)で構成され、前記内側クローラ転輪部材(1610、1710)と外側クローラ転輪部材(1620、1720)は、各々独立して回転可能に装着されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の移植機である。
第6の本発明は、前記クローラ装置(1000)は、上下回動する基本フレーム(1100)に前記揺動プレート(1400)を揺動可能に連結して構成し、該基本フレーム(1100)にリンクアーム(2200)の一側を回動可能に連結すると共に、該リンクアーム(2200)の他側を前記クローラガイド(2100)に回動可能に連結し、前記リンクアーム(2200)は、前側リンクアーム部材(2210)と後側リンクアーム部材(2220)で構成し、該前側リンクアーム部材(2210)または後側リンクアーム部材(2220)のどちらか一方を他方に対して摺動させて前記リンクアーム(2200)の長さを調節可能に構成することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の移植機である。
また、上記の請求項1から請求項6に関連する発明として、前記クローラ(1900)の内周面には、複数個の突出部(1910)が長手方向に沿って形成されており、前記内側クローラ転輪部材(1710)の内側面には、複数個の凸部(1730)が前記複数個の突出部(1910)の間の隙間(1920)に係合可能に形成されており、前記外側クローラ転輪部材(1720)の内側面には、複数個の凸部(1730)が前記複数個の突出部(1910)の間の隙間(1920)に係合可能に形成されていることを特徴とする移植機がある
(削除)
請求項1の本発明によって、クローラ(1900)に接触して下側に向かって押えるクローラガイド(2100)回動可能に備えることにより、クローラ(1900)脱落することを防止できる。
請求項2の本発明によって、請求項1の本発明の効果に加えて、クローラ転輪(1600、1700)にクローラ転輪孔(1800)を形成し、揺動プレート(1400)に揺動プレート孔(1500)を形成することにより、クローラ転輪(1600、1700)と揺動プレート(1400)の間に泥土が詰まることを防止できるので、クローラ転輪(1600、1700)の回転が泥土によって妨害され、クローラ装置(1000)が停止することが防止される
請求項3の本発明によって、請求項2の本発明の効果に加えて、泥土の持上げ側に位置する後側クローラ転輪(1700)にのみクローラ転輪孔(1800)を形成することにより、泥土を掻き込んでクローラ転輪(1600、1700)と揺動プレート(1400)の間に詰まらせることを防止でき、クローラ装置(1000)が停止することが防止される
請求項4の本発明によって、請求項2の本発明の効果に加えて、前側クローラ転輪(1600)と後側クローラ転輪(1700)に各々クローラ転輪孔(1800)を形成することにより、泥土の排出性が向上し、クローラ装置(1000)が停止することが防止される
請求項5の本発明によって、請求項1から請求項4の何れかの本発明の効果に加えて、内側クローラ転輪部材(1610、1710)と外側クローラ転輪部材(1620、1720)を各々独立して回転可能に装着したことにより、クローラ(1900)が脱落することを防止できる
請求項6の本発明によって、請求項1から請求項5の何れかの本発明の効果に加えて、リンクアーム(2200)の長さを調節可能に構成したことにより、クローラ(1900)が脱落することを防止できる
また、上記の請求項1から請求項6の発明に関連する、第1の関連発明の効果は、内側クローラ転輪部材(1710)の内側面には複数個の凸部(1730)が複数個の突出部(1910)の間の隙間(1920)に係合可能に形成されており、外側クローラ転輪部材(1720)の内側面には複数個の凸部(1730)が複数個の突出部(1910)の間の隙間(1920)に係合可能に形成されていることにより、履帯脱落が発生する可能性をいっそう低減することが可能である。
(削除)
本発明における実施の形態の野菜移植機の左側面図 本発明における実施の形態の野菜移植機の上面図 本発明における実施の形態の野菜移植機のエンジンおよびクローラ装置近傍の部分左側面図 本発明における実施の形態の野菜移植機のエンジンおよびクローラ装置近傍の部分上面図 (a)本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置近傍の部分左側面図(その一)、(b)本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置近傍の部分左側面図(その二)、(c)本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置近傍の部分左側面図(その三)、(d)本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置近傍の部分左側面図(その四)、(e)本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置近傍の部分左側面図(その五)、(f)本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置近傍の部分左側面図(その六)、(g)本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置近傍の部分左側面図(その七) 本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置およびリンク機構近傍の模式的な分解部分斜視図 本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ従動輪、前側クローラ転輪および後側クローラ転輪近傍の部分左側面図 本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ従動輪および後側クローラ転輪近傍の部分断面図 本発明における変形例の実施の形態の野菜移植機のリンクアームの模式的な分解斜視図 本発明における変形例の実施の形態の野菜移植機のリンク機構の模式的な分解斜視図(その一) 本発明における変形例の実施の形態の野菜移植機のリンク機構の模式的な分解斜視図(その二) (a)本発明に関連する発明における実施の形態の野菜移植機のクローラガイド近傍の模式的な部分斜視図(その一)、(b)本発明に関連する発明における実施の形態の野菜移植機のクローラガイド近傍の模式的な部分斜視図(その二)、(c)本発明に関連する発明における実施の形態の野菜移植機のクローラガイド近傍の模式的な部分斜視図(その三) 本発明における実施の形態の野菜移植機の車体中央近傍の部分左側面図 本発明における実施の形態の野菜移植機の車体中央近傍の部分上面図 本発明における実施の形態の野菜移植機の車体中央近傍の部分右側面図 (a)本発明における実施の形態の野菜移植機の副変速切替伝動部材近傍の部分左側面図、(b)本発明における実施の形態の野菜移植機の副変速切替伝動部材近傍の部分上面図
以下、図面を参照しながら、本発明における実施の形態について詳細に説明する。
はじめに、図1および2を参照しながら、本実施の形態の野菜移植機の構成および動作について具体的に説明する。
ここに、図1は、本発明における実施の形態の野菜移植機の左側面図であり、図2は、本発明における実施の形態の野菜移植機の上面図である。
まず説明されるのは、本実施の形態の野菜移植機の基本的な構成および動作である。
したがって、クローラ装置1000およびリンク機構2000に関連する構成および動作などについては、後に詳細に説明する。
本実施の形態の野菜移植機は、車体100、エンジン200、操作部400、トレー供給装置500、苗取出装置600、植付装置700、鎮圧輪機構800、およびクローラ装置1000などを備える。
車体100の前部には、エンジン200とともに、左右一対の従動前輪110などが配置されている。
操作部400は、作業者が車体100の後方を歩きながら車体操向操作を行うための操縦ハンドル120の中央部に配置されており、昇降操作レバー410などを有する。
植付深さ調節機構140は、車高を調節することによって移植物の一例である野菜の苗の植付深さを一定に保つためのセンサー板141を有する機構である。
トレー供給装置500は、苗を収容する多数の育苗ポットが縦方向および横方向に形成されたトレーを供給する装置である。
車体100の後部には、左右一対のクローラ装置1000とともに、植付具710を軌跡Tに沿って移動させ、苗取出装置600によって育苗ポットから取出された苗を植付ける植付装置700などが配置されている。
鎮圧輪機構800は、植付けられた苗の周辺の土壌に鎮圧荷重を負荷することによって土壌を鎮圧する機構である。
図3〜5を主として参照しながら本実施の形態の野菜移植機の基本的な構成および動作についてさらに説明すると、つぎの通りである。
ここに、図3は、本発明における実施の形態の野菜移植機のエンジン200およびクローラ装置1000近傍の部分左側面図であり、図4は、本発明における実施の形態の野菜移植機のエンジン200およびクローラ装置1000近傍の部分上面図であり、図5(a)〜(g)は、本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置1000近傍の部分左側面図(その一から七)である。
図5(a)〜(g)においては、車高がクローラ駆動輪1200の上方への移動にともなってこの順に大きくなる。
エンジン200によって発生された回転動力は、主伝動ケース310の主伝動ケース出力軸312から走行伝動ケース320の走行伝動ケース入力軸321に伝達され、走行伝動ケース320において所定の減速比で減速され、クローラ駆動輪1200が取付けられた、走行伝動ケース320の走行伝動ケース出力軸322に伝達される。
走行伝動ケース320は、昇降操作レバー410の切替え操作、および植付時におけるセンサー板141の上下動に応じた油圧昇降シリンダー機構130の伸縮にともなって、走行伝動ケース入力軸321の周りに回動する。
走行伝動ケース320が反時計回りに回動すると、前側クローラ転輪1600および後側クローラ転輪1700の圃場面Fに対する接地状態は保持されながら、クローラ駆動輪1200が上方に移動するので、車高は大きくなる。
走行伝動ケース320が時計回りに回動すると、前側クローラ転輪1600および後側クローラ転輪1700の圃場面Fに対する接地状態は保持されながら、クローラ駆動輪1200が下方に移動するので、車高は小さくなる。
つぎに、本実施の形態の野菜移植機の構成および動作についてより具体的に説明する。
(A)図6〜8を主として参照しながら、クローラ装置1000およびリンク機構2000に関連する構成および動作などについて詳細に説明する。
ここに、図6は、本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ装置1000およびリンク機構2000近傍の模式的な分解部分斜視図であり、図7は、本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ従動輪1300、前側クローラ転輪1600および後側クローラ転輪1700近傍の部分左側面図であり、図8は、本発明における実施の形態の野菜移植機のクローラ従動輪1300および後側クローラ転輪1700近傍の部分断面図である。
たとえば、図6においては、いくつかの構成要素の図示は理解を容易にするために省略されており、クローラ転輪孔1800が示されていない。
クローラ装置1000およびリンク機構2000は左右一対のユニットであるので、車体100の左側の構成および動作についての説明を行い、同様な車体100の右側の構成および動作についての説明は省く。
(A1)クローラ装置1000について説明する。
クローラ装置1000は、クローラ1900、基本フレーム1100、クローラ駆動輪1200、クローラ従動輪1300、揺動プレート1400、ならびに前側クローラ転輪1600および後側クローラ転輪1700を有する。
なお、クローラ装置1000が、前側クローラ転輪1600または後側クローラ転輪1700を有しない、または3個以上の複数個の転輪を有する変形例の実施の形態が、考えられる。
クローラ1900は、クローラ駆動輪1200、クローラ従動輪1300、ならびに前側クローラ転輪1600および後側クローラ転輪1700に巻掛けられている。クローラ1900の内周面には、複数個の突出部1910が長手方向に沿って形成されている。
クローラ駆動輪1200は、基本フレーム1100に装着されている。
クローラ従動輪1300は、基本フレーム1100に装着されている。
揺動プレート1400は、基本フレーム1100に揺動可能に連結されている。
揺動プレート1400には、泥土の固着を抑制する揺動プレート孔1500が形成されている。
なお、揺動プレート1400には泥土の固着を抑制する揺動プレート穴が形成されている変形例の実施の形態が、考えられる。
前側クローラ転輪1600は、揺動プレート1400に装着されている。
前側クローラ転輪1600は内側クローラ転輪部材1610および外側クローラ転輪部材1620を有し、内側クローラ転輪部材1610はより内側で揺動プレート1400に装着されており、外側クローラ転輪部材1620はより外側で揺動プレート1400に装着されている。
内側クローラ転輪部材1610と、外側クローラ転輪部材1620と、は、互いに独立して回転可能である。
後側クローラ転輪1700は、揺動プレート1400に装着されている。
後側クローラ転輪1700は内側クローラ転輪部材1710および外側クローラ転輪部材1720を有し、内側クローラ転輪部材1710はより内側で揺動プレート1400に装着されており、外側クローラ転輪部材1720はより外側で揺動プレート1400に装着されている。
内側クローラ転輪部材1710と、外側クローラ転輪部材1720と、は、互いに独立して回転可能である。
後側クローラ転輪1700には、泥土の排出を促進するクローラ転輪孔1800が形成されている。
揺動プレート1400、または揺動プレート1400が揺動可能に連結されている基本フレーム1100の揺動プレート支持部と、後側クローラ転輪1700と、の間に巻込まれた泥土は、12(=6×2)個のクローラ転輪孔1800から排出される。
そして、揺動プレート1400と、基本フレーム1100の揺動プレート支持部と、の間における泥土の固着が発生しやすい設計寸法が採用されている場合においても、そのような泥土は揺動プレート孔1500を通過して固着せずにクローラ転輪孔1800から排出される。
したがって、小石などの泥土に起因する転輪回転阻害にともなう転輪破損が発生する可能性は、低減される。
さらに、内側クローラ転輪部材1610と外側クローラ転輪部材1620とは互いに独立して回転可能であり、内側クローラ転輪部材1710と外側クローラ転輪部材1720とは互いに独立して回転可能であるので、クローラ1900の回転が完全に停止する可能性は低減される。
もちろん、クローラ1900の回転が大きな抵抗などのために完全に停止する場合には、クローラ駆動輪1200が空転するので、無理なクローラ1900の回転にともなう転輪破損などはほとんど発生しない。
このような両側転輪部材独立回転は、たとえば、揺動プレート1400に溶接などを利用して固定された貫通軸の両側に軸受部材を介して各転輪部材を装着する構成によって実現される。
クローラ転輪孔1800、および側面視において周回されるクローラ転輪孔1800と重なる位置に形成された揺動プレート孔1500は、泥土に起因するクローラ装置1000の鋳物部磨耗を低減するのみならず、機体軽量化および走行伝動ケース320の駆動部の長寿命化などを促進する。
なお、前側クローラ転輪1600にも泥土の排出を促進するクローラ転輪孔1800が形成されている変形例の実施の形態が、考えられる。
また、クローラ従動輪1300にも泥土の排出を促進するクローラ従動輪孔が形成されている変形例の実施の形態が、考えられる。
また、揺動プレート1400にもこのように形成されるクローラ転輪孔1800およびクローラ従動輪孔と重なる位置に形成された揺動プレート孔1500または揺動プレート穴が形成されている変形例の実施の形態が、考えられる。
もちろん、泥土がかえって巻込まれやすくなる場合には、クローラ1900の回転方向に関して泥土引込み側に位置する前側クローラ転輪1600にはクローラ転輪孔1800が形成されていないことが望ましく、泥土持上げ側に位置する後側クローラ転輪1700にのみクローラ転輪孔1800が形成されていてもよい。
そして、揺動プレート1400または基本フレーム1100の揺動プレート支持部と、前側クローラ転輪1600と、の間に巻込まれた泥土が排出されやすいように、揺動プレート1400または基本フレーム1100の揺動プレート支持部と、内側クローラ転輪部材1610または外側クローラ転輪部材1620と、の間にはスペースが形成されていてもよい。
内側クローラ転輪部材1710の内側面には複数個の凸部1730が複数個の突出部1910の間の隙間1920に係合可能に形成されており、外側クローラ転輪部材1720の内側面には複数個の凸部1730が複数個の突出部1910の間の隙間1920に係合可能に形成されている。
凸部1730の形状は内ラグとも呼ばれる突出部1910、およびその間の隙間1920に応じた形状を有しており、たとえば、凸部1730は車体100の下方に向かって突出部1910から離間する傾斜面を有する。
すると、後側クローラ転輪1700によって破砕された小石などの泥土は、強靭なFCD(Ferrum Casting Ductile)材などで形成された後側クローラ転輪1700と、クローラ1900と、の間に形成されるにスペースに退避させられるとともに、異常な摩擦が惹起されることなく同スペースでさらに破砕されるので、履帯変形、履帯スリップおよび履帯脱落が発生する可能性が低減される。
そして、狭小な畦間隔に対応した、クローラ幅Wが小さいコンパクトな設計寸法が実現されるように、揺動プレート1400または基本フレーム1100の揺動プレート支持部との干渉が発生する内側端面πからの凸部1730の大きな飛出しがないことが、望ましい。
(A2)リンク機構2000について説明する。
リンク機構2000は、揺動プレート1400を基本フレーム1100に接続する。
リンク機構2000は、クローラガイド2100およびリンクアーム2200を有する。
クローラガイド2100は、一端が揺動プレート1400に回動可能に連結されている。
具体的には、クローラガイド2100の一端は、揺動プレート1400に前側クローラ転輪1600の回転軸1630を利用して連結されている。
クローラガイド2100は、クローラ1900を下側に向かって押える。
リンクアーム2200は、一端が基本フレーム1100に回動可能に連結されている。
リンク機構2000が揺動プレート1400を基本フレーム1100に接続するので、クローラ駆動輪1200の上方または下方への移動(図5(a)〜(g)参照)にともなう、車体100の左右方向におけるクローラ1900の横ずれなどの原因となる望ましくない揺動プレート1400の姿勢変化が抑制される。
したがって、揺動プレート1400に装着されている前側クローラ転輪1600がクローラ1900に接触する作用位置の変化に起因する履帯変形、履帯スリップおよび履帯脱落が発生する可能性は、低減される。
このようなリンク機構2000についてより詳細に説明すると、つぎの通りである。
クローラガイド2100は、クローラガイド本体部材2110、クローラガイドプレート部材2120、および2個のクローラ押下部材2140などを有する。
クローラ押下部材2140は、橇ブレード形状をもち、クローラガイド本体部材2110の下端面側に連結されており、複数個の突出部1910の根元より外側にある、クローラ1900の内周面の長手方向に沿った周縁を下側に向かって押える。
クローラガイド本体部材2110は、箱型フレーム形状をもつ。クローラガイドプレート部材2120は、略水平面内で平坦な略L字プレート形状をもち、クローラガイド本体部材2110の上端面側に連結されている。
クローラガイドプレート部材2120に設けられた揺動プレート連結孔2300に遊嵌するように挿通され、先端が回転軸1630に設けられた孔1631に螺合するボルト(図示省略)を利用して、クローラガイドプレート部材が、揺動プレート1400に回動可能に連結されている。
リンクアーム2200に設けられたクローラガイド連結孔2230に遊嵌するように挿通され、必要に応じて挿入されるトルク・スプリング(図示省略)を介し、先端がクローラガイド本体部材2110に設けられたリンクアーム連結孔2130に螺合するボルト(図示省略)を利用して、クローラガイド本体部材2110が、リンクアーム2200に回動可能に連結されている。
リンクアーム2200に設けられた基本フレーム連結孔2400に遊嵌するように挿通され、ワッシャー2410を介し、先端が基本フレーム1100に設けられた孔1101に螺合するボルト(図示省略)を利用して、リンクアーム2200が、基本フレーム1100に回動可能に連結されている。
このように、リンク機構2000は、前側クローラ転輪1600の前側において上方に向かって延びるように、車体100の外側から簡単に取付けられる。
リンク機構2000は前側クローラ転輪1600および後側クローラ転輪1700と協働してクローラ1900を確実に押えるクローラガイド2100、および圃場の凹凸状態に応じて揺動プレート1400とともに回動するリンクアーム2200を有するので、走行時において変化するクローラ1900の形状に応じた履帯押え箇所が車体100の前後方向において増大し、履帯変形、履帯スリップおよび履帯脱落が発生する可能性が低減される。
そして、クローラガイド2100の一端が揺動プレート1400に前側クローラ転輪1600の回転軸1630を利用して連結されているので、取付けに必要な部品点数が削減され、機体軽量化が促進される。
さらに、車体100の上下動が抑制されるので、植付深さおよび植付位置が安定する。
なお、図9に示されているように、リンクアーム2200は前側リンクアーム部材2210および後側リンクアーム部材2220を有し、リンクアーム2200の長さは調節可能である変形例の実施の形態が、考えられる。
ここに、図9は、本発明における変形例の実施の形態の野菜移植機のリンクアーム2200の模式的な分解斜視図である。
このようなリンクアーム2200についてより詳細に説明すると、つぎの通りである。
前側リンクアーム部材2210には2個の丸い孔2211が設けられており、後側リンクアーム部材2220には2個の長い孔2221が設けられている。孔2211および孔2221にそれぞれ挿通され締結される2個のボルト2240を利用して、前側リンクアーム部材2210が、後側リンクアーム部材2220にリンクアーム2200の長さが調節可能であるように連結されている。
リンクアーム2200の長さは圃場の凹凸状態またはクローラ1900のテンション量などに応じて調節可能であるので、履帯変形、履帯スリップおよび履帯脱落が発生する可能性が低減される。
そして、図10および11に示されているように、リンク機構2000についての変形例の実施の形態が他にも数多く考えられることは、いうまでもない。
ここに、図10および11は、本発明における変形例の実施の形態の野菜移植機のリンク機構2000の模式的な分解斜視図(その一および二)である。
図10に示されているリンク機構2000についてより詳細に説明すると、つぎの通りである。
クローラガイドプレート部材2120は、略鉛直面内で平坦なプレート形状をもち、クローラガイド本体部材2110の上端面側に連結されている。
クローラガイド本体部材2110には2個の丸い孔2111が設けられており、クローラガイドプレート部材2120には2個の長い孔2121が設けられている。孔2111および孔2121にそれぞれ挿通され締結される2個のボルト(図示省略)を利用して、クローラガイド本体部材2110が、クローラガイドプレート部材2120にクローラガイド2100の長さが調節可能であるように連結されている。
クローラガイド本体部材2110に設けられた揺動プレート連結孔2300に遊嵌するように挿通され、先端が孔1631に螺合するボルト(図示省略)を利用して、クローラガイド本体部材2110が、揺動プレート1400に回動可能に連結されている。
後側リンクアーム部材2220に設けられたクローラガイド連結孔2230に遊嵌するように挿通され、先端がクローラガイドプレート部材2120に設けられたリンクアーム連結孔2130に螺合するボルト(図示省略)を利用して、クローラガイドプレート部材2120が、後側リンクアーム部材2220に回動可能に連結されている。
前側リンクアーム部材2210に設けられた基本フレーム連結孔2400に遊嵌するように挿通され、先端が孔1101に螺合するボルト(図示省略)を利用して、前側リンクアーム部材2210が、基本フレーム1100に回動可能に連結されている。
かくして、クローラガイド2100の長さは圃場の凹凸状態またはクローラ1900のテンション量などに応じて調節可能であるので、履帯変形、履帯スリップおよび履帯脱落が発生する可能性が低減される。
図11に示されているリンク機構2000についてより詳細に説明すると、つぎの通りである。
クローラ押下部材2140は、ローラー形状をもち、クローラガイド本体部材2110の下端面側に連結されており、クローラ1900の内周面の長手方向に沿った周縁を下側に向かって押える。
クローラガイド本体部材2110は、抜止め(図示省略)が装着される抜止めピン孔2152が先端に設けられ、スプリング2151が装着されたシャフト2150を有し、クローラガイドプレート部材2120の下端面側にスライド可能に連結されている。クローラガイドプレート部材2120は、シャフト2150が挿通される孔2121を有する。
クローラガイドプレート部材2120に設けられた揺動プレート連結孔2300に遊嵌するように挿通され、先端が孔1631に螺合するボルト(図示省略)を利用して、クローラガイドプレート部材が、揺動プレート1400に回動可能に連結されている。
クローラガイド本体部材2110に設けられた基本フレーム連結孔2400に遊嵌するように挿通され、先端が孔1101に螺合するボルト(図示省略)を利用して、クローラガイド本体部材2110が、基本フレーム1100に回動可能に連結されている。
リンクアーム2200が利用されないこのような構成であっても、2個の丸い付属孔2112および付属ピン2113などのオプショナルな付属部材を使用することによって、リンクアーム2200が利用される前述された如き構成を選択的に実現することができる。
かくして、クローラ押下部材2140がローラー形状をもつので、クローラ1900のテンション量調節機能が向上する。
そして、クローラ駆動輪1200が下方に移動してクローラ1900のテンション量が減少する場合などにおいては、クローラガイド本体部材2110がスプリング2151によって下方のクローラ1900に対して付勢されて同テンション量が回復されるので、履帯変形、履帯スリップおよび履帯脱落が発生する可能性が低減される。
もちろん、図12(a)〜(c)に示されているように、揺動プレート1400を基本フレーム1100に接続するリンク機構2000が利用されずに、クローラ押下部材2140を有する単体のクローラガイド2100が直接的に基本フレーム1100に接続される実施の形態も、考えられる。
ここに、図12(a)〜(c)は、本発明に関連する発明における実施の形態の野菜移植機のクローラガイド2100近傍の模式的な部分斜視図(その一から三)である。
図12(a)に示されているクローラガイド2100は、橇ブレード形状をもった2個のクローラ押下部材2140などを有し、2個の基本フレーム連結ボルト2161を利用して基本フレーム1100に固定的に連結されている。
図12(b)に示されているクローラガイド2100は、橇ブレード形状をもった2個のクローラ押下部材2140などを有し、基本フレーム係止軸2162および2個の基本フレーム係止スプリング2163を利用して基本フレーム1100に回動可能に連結されている。
図12(c)に示されているクローラガイド2100は、ローラー形状をもった2個のクローラ押下部材2140などを有し、2個の基本フレーム連結孔2164に挿通される係止スティック(図示省略)を利用して基本フレーム1100に回動可能に連結されている。
このような単体のクローラガイド2100は、たとえば、車体100の左右方向におけるクローラ1900の横ずれを抑制する。
(B)図13〜15を主として参照しながら、植付クラッチ間欠入切用ソレノイド5110などの電装部品レイアウトに関連する構成および動作などについて詳細に説明する。
ここに、図13は、本発明における実施の形態の野菜移植機の車体100中央近傍の部分左側面図であり、図14は、本発明における実施の形態の野菜移植機の車体100中央近傍の部分上面図であり、図15は、本発明における実施の形態の野菜移植機の車体100中央近傍の部分右側面図である。
図13〜15においては、ボンネットカバーとも呼ばれる車体カバーが取外された状態が示されている。
(B1)植付装置700の植付クラッチ間欠入切用ソレノイド5110に近接して設けられた操作レバーと、センサー板141を有する植付深さ調節機構140の感度調節部5121と、は、車体100の左右方向に関して同じ側に配置されている。
すると、車体100の左右方向に関する作業者の移動なく、植付クラッチ間欠入切用ソレノイド5110のレバー操作、および植付深さ調節機構140の感度調節を行うことができる。
かくして、作業能率が、向上される。
(B2a)電装部品取付プレート5200は、カプラーが抜かれていれば、エンジンセーフティスイッチ5210、コンデンサー5220、レギュレーター5230、およびマルチカットヒーターユニット5240などの電装部品が取付けられている状態で車体100から取外すことができる。
すると、電装部品取付プレート5200のメンテナンス時における電装部品の取外しは、不要である。
そして、マルチカットヒーターユニット5240の取付スペースが確保されており、普及していて扱いやすい電装部品レイアウトをこれまで通りに採用することができる。
かくして、メンテナンス性が、向上される。
(B2b)電装部品取付プレート5200は、車体カバーが取外されれば、露出する。
すると、電装部品取付プレート5200を車体100から取外す必要がなければ、車体カバー取外しのみで種々の電装部品への必要なアプローチを行うことができる。
かくして、メンテナンス性が、さらに向上される。
(B2c)電装部品取付プレート5200は、走行伝動ケース320を油圧昇降シリンダー機構130の伸縮にともなって回動させるために利用される左右の車体昇降軸部材5300の上方を覆っている。
すると、車体昇降軸部材5300が落下物の衝突などで破損する可能性が、低減される。
かくして、機器耐久性が、向上される。
(B2d)電装部品取付プレート5200には、コンデンサー5220の固定用切欠きが設けられている。
すると、固定用切欠きへの抜差しのみでコンデンサー5220の脱着を行うことができる。
かくして、コンデンサー5220の取付容易性が、向上される。
(B3)図16(a)および(b)に示されているように、最も狭い左右両輪間の長さである最狭トレッドが45センチメートルである仕様に対応した副変速切替伝動部材5400は、車体100の側方に大きく飛出さない。
ここに、図16(a)は、本発明における実施の形態の野菜移植機の副変速切替伝動部材5400近傍の部分左側面図であり、図16(b)は、本発明における実施の形態の野菜移植機の副変速切替伝動部材5400近傍の部分上面図である。
すると、走行伝動ケース320などの周辺部材との干渉は、副変速レバー5410が付勢スプリング5411の死点を超えて矢印Xの方向に回動されるときにもほとんど発生しない。
かくして、利便性が、向上される。
本発明における移植機は、履帯脱落が発生する可能性を低減することが可能であり、野菜移植機などの移植機に利用する目的に有用である。
100 車体
110 従動前輪
120 操縦ハンドル
130 油圧昇降シリンダー機構
140 植付深さ調節機構
141 センサー板
200 エンジン
310 主伝動ケース
312 主伝動ケース出力軸
320 走行伝動ケース
321 走行伝動ケース入力軸
322 走行伝動ケース出力軸
400 操作部
410 昇降操作レバー
500 トレー供給装置
600 苗取出装置
700 植付装置
710 植付具
800 鎮圧輪機構
1000 クローラ装置
1100 基本フレーム
1101 孔
1200 クローラ駆動輪
1300 クローラ従動輪
1400 揺動プレート
1500 揺動プレート孔
1600 前側クローラ転輪
1610 内側クローラ転輪部材
1620 外側クローラ転輪部材
1630 回転軸
1631 孔
1700 後側クローラ転輪
1710 内側クローラ転輪部材
1720 外側クローラ転輪部材
1730 凸部
1800 クローラ転輪孔
1900 クローラ
1910 突出部
1920 隙間
2000 リンク機構
2100 クローラガイド
2110 クローラガイド本体部材
2111 孔
2112 付属孔
2113 付属ピン
2120 クローラガイドプレート部材
2121 孔
2130 リンクアーム連結孔
2140 クローラ押下部材
2150 シャフト
2151 スプリング
2152 抜止めピン孔
2161 基本フレーム連結ボルト
2162 基本フレーム係止軸
2163 基本フレーム係止スプリング
2164 基本フレーム連結孔
2200 リンクアーム
2210 前側リンクアーム部材
2211 孔
2220 後側リンクアーム部材
2221 孔
2230 クローラガイド連結孔
2240 ボルト
2300 揺動プレート連結孔
2400 基本フレーム連結孔
2410 ワッシャー
5110 植付クラッチ間欠入切用ソレノイド
5121 感度調節部
5200 電装部品取付プレート
5210 エンジンセーフティスイッチ
5220 コンデンサー
5230 レギュレーター
5240 マルチカットヒーターユニット
5300 車体昇降軸部材
5400 副変速切替伝動部材
5410 副変速レバー
5411 付勢スプリング

Claims (6)

  1. 移植物を植付ける植付装置(700)と、クローラ装置(1000)を備える移植機において、
    該クローラ装置(1000)は、揺動プレート(1400)と、前記揺動プレート(1400)に装着されるクローラ転輪(1600、1700)と、該クローラ転輪(1600、1700)に巻き掛けられるクローラ(1900)と、該クローラ(1900)に接触して下側に向かって押さえるクローラガイド(2100)を備え
    該クローラガイド(2100)は、前記クローラ転輪(1600、1700)の回転軸に回動可能に装着されることを特徴とする移植機。
  2. 前記クローラ転輪(1600、1700)には、泥土が通過するクローラ転輪孔(1800)が形成され、前記揺動プレート(1400)には、泥土が通過する揺動プレート孔(1500)が形成され、
    前記揺動プレート孔(1500)は、側面視で前記クローラ転輪孔(1800)と重なる位置に形成されることを特徴とする請求項1に記載の移植機。
  3. 前記クローラ転輪(1600、1700)は、前側クローラ転輪(1600)と後側クローラ転輪(1700)で構成され、
    前記クローラ転輪孔(1800)は、該前側クローラ転輪(1600)と該後側クローラ転輪(1700)のどちらか一方に形成されることを特徴とする請求項2に記載の移植機。
  4. 前記クローラ転輪(1600、1700)は、前側クローラ転輪(1600)と後側クローラ転輪(1700)で構成され、
    前記クローラ転輪孔(1800)は、該前側クローラ転輪(1600)及び該後側クローラ転輪(1700)の両方に形成されることを特徴とする請求項2に記載の移植機。
  5. 前記クローラ転輪(1600、1700)は、前記揺動プレート(1400)の機体内側に設ける内側クローラ転輪部材(1610、1710)と、前記揺動プレート(1400)の機体外側に設ける外側クローラ転輪部材(1620、1720)で構成され、
    前記内側クローラ転輪部材(1610、1710)と外側クローラ転輪部材(1620、1720)は、各々独立して回転可能に装着されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の移植機。
  6. 前記クローラ装置(1000)は、上下回動する基本フレーム(1100)に前記揺動プレート(1400)を揺動可能に連結して構成し、
    該基本フレーム(1100)にリンクアーム(2200)の一側を回動可能に連結すると共に、該リンクアーム(2200)の他側を前記クローラガイド(2100)に回動可能に連結し、
    前記リンクアーム(2200)は、前側リンクアーム部材(2210)と後側リンクアーム部材(2220)で構成し、該前側リンクアーム部材(2210)または後側リンクアーム部材(2220)のどちらか一方を他方に対して摺動させて前記リンクアーム(2200)の長さを調節可能に構成することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の移植機。
JP2015245245A 2015-12-16 2015-12-16 移植機 Active JP6252580B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015245245A JP6252580B2 (ja) 2015-12-16 2015-12-16 移植機
CN201611152414.1A CN106879288B (zh) 2015-12-16 2016-12-14 移植机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015245245A JP6252580B2 (ja) 2015-12-16 2015-12-16 移植機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017108667A JP2017108667A (ja) 2017-06-22
JP2017108667A5 true JP2017108667A5 (ja) 2017-09-07
JP6252580B2 JP6252580B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=59078937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015245245A Active JP6252580B2 (ja) 2015-12-16 2015-12-16 移植機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6252580B2 (ja)
CN (1) CN106879288B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6859979B2 (ja) * 2018-04-26 2021-04-14 井関農機株式会社 移植機
JP6870658B2 (ja) * 2018-05-22 2021-05-12 井関農機株式会社 作物引抜機
JP6828726B2 (ja) * 2018-09-27 2021-02-10 井関農機株式会社 移植機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568587U (ja) * 1979-01-19 1981-01-24
JPS60104472A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 Iseki & Co Ltd クロ−ラにおける履帯の脱輪防止装置
JPH04287608A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Iseki & Co Ltd 野菜移植機等の走行装置
JP3308406B2 (ja) * 1994-10-24 2002-07-29 オーツタイヤ株式会社 弾性クローラの脱輪防止構造
JP2006217853A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 走行式動力散布機
JP2011045280A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Iseki & Co Ltd 苗移植機
US8851209B2 (en) * 2011-06-30 2014-10-07 Yanmar Co., Ltd. Working vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252580B2 (ja) 移植機
JP2017108667A5 (ja)
JP2007289044A (ja) 苗移植機
CN107592994B (zh) 一种旋耕刀轴和起双垄的旋耕机
JP2013014329A (ja) クローラ走行装置
JP2007189912A (ja) 農作業車
JP2011045280A (ja) 苗移植機
JP4110228B2 (ja) 苗移植機
JP2016002019A (ja) 草刈り作業機
JP2011004650A (ja) 苗移植機
KR100901907B1 (ko) 크롤러식 주행 장치
JP2008273310A (ja) クローラ型作業用車両
JP5391668B2 (ja) 苗植機
JP2017035029A (ja) 草刈作業機
JP5387654B2 (ja) 対地作業装置付きの苗移植機
JP4484755B2 (ja) 田植機の代掻き用回転体
JP4891175B2 (ja) 移植機
JP2010052551A (ja) クローラ走行装置
JP2006081453A (ja) 田植機
JP2000312509A5 (ja)
JP2019187334A (ja) 移植機
JP7137846B2 (ja) 代掻き作業機
JP2010124730A5 (ja)
JP5125366B2 (ja) 農作物収穫機
CN107637202B (zh) 一种具有运粮斗的旋耕机