JP2017107158A - 液晶表示パネル及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示パネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017107158A
JP2017107158A JP2016111243A JP2016111243A JP2017107158A JP 2017107158 A JP2017107158 A JP 2017107158A JP 2016111243 A JP2016111243 A JP 2016111243A JP 2016111243 A JP2016111243 A JP 2016111243A JP 2017107158 A JP2017107158 A JP 2017107158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
liquid crystal
base substrate
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016111243A
Other languages
English (en)
Inventor
聖 模 黄
Seong-Mo Hwang
聖 模 黄
鎭 佑 朴
Jin Woo Park
鎭 佑 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2017107158A publication Critical patent/JP2017107158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate

Abstract

【課題】耐久性が向上したタッチセンサ一体型液晶表示パネルを提供する。【解決手段】液晶表示パネルは、第1及び第2基板の間に配置される液晶層130を含む。第1基板は、第1ベース基板110、第1ベース基板110上に配置される薄膜トランジスタTFT、カラーフィルタCF、薄膜トランジスタTFT及びカラーフィルタCF上に配置される第1配向層AL1を含む。第2基板は、第1基板と対向する第2ベース基板120、第2ベース基板120の第1ベース基板110と対向する第1面上に配置される第2配向層AL2と、第1面と対向する第2面上においてタッチ認識が可能なアクティブ領域AA内に配置されるタッチ電極210、220、アクティブ領域AAの縁に隣接する周辺領域PA内に配置される連結電極240、及び第2面上に配置され、タッチ電極210、220と連結電極240とを連結する連結ラインを含む。【選択図】図2B

Description

本発明は液晶表示パネル及び前記液晶表示パネルの製造方法に関し、より詳しくは、タッチセンサーを一体に含む液晶表示パネル及び前記液晶表示パネルの製造方法に関する。
液晶表示装置は液晶の特定の分子配列に電圧を印加して分子配列を変換させ、このような分子配列の変換により発光する液晶セルの複屈折性、旋光性、2色性、及び光散乱特性などの光学的性質の変化を視覚変化に変換して映像を表示するディスプレイ装置である。
人の手または物体の接触を電気的信号に変換して接触される位置を把握する入力装置であるタッチパネルを含む液晶表示装置が開発されている。一般に、液晶表示装置上に前記タッチパネルを接着させてタッチパネルを含む液晶表示装置を製造するが、最近になって液晶表示装置の基板上に直接タッチセンサーを形成する製造方法が開発されているが、製造方法上のさまざまな問題が発見されている。
特に、前記液晶表示装置の基板上に直接タッチセンサーを形成する場合、工程上の問題によってタッチ電極パターンの耐久性が落ちて、前記タッチ電極パターン上に偏光板を取り付ける再作業時に、前記タッチ電極パターンの損傷が発生する問題があった。
本発明の技術的課題はこのような点から着眼したものであって、本発明の目的は、耐久性が向上したタッチセンサーが一体に形成された液晶表示パネルを提供することにある。
本発明の他の目的は、歩留まりが向上した前記液晶表示パネルの製造方法を提供することにある。
前記の本発明の目的を実現するための一実施形態に係る液晶表示パネルは、第1基板、第2基板、及び前記第1及び第2基板の間に配置される液晶層を含む。前記第1基板は、第1ベース基板、前記第1ベース基板上に配置される薄膜トランジスタ、前記第1ベース基板上に配置されるカラーフィルタ、前記薄膜トランジスタ及び前記カラーフィルタ上に配置される第1配向層を含む。前記第2基板は、前記第1基板と対向する第2ベース基板、前記第2ベース基板の前記第1ベース基板と対向する第1面上に配置される第2配向層、前記第2ベース基板の前記第1面と対向する第2面上においてタッチ認識が可能なアクティブ領域内に配置されるタッチ電極、前記第2面上において前記アクティブ領域の縁に隣接する周辺領域内に配置される連結電極、及び前記第2面上に配置され、前記タッチ電極と前記連結電極とを連結する連結ラインを含む。
本発明の一実施形態において、前記第2配向層は前記第2ベース基板に直接接触することができる。
本発明の一実施形態において、前記第1基板は前記薄膜トランジスタと重畳するブラックマトリックスをさらに含み、前記薄膜トランジスタと電気的に連結される第1電極、前記第1電極と重畳して配置される第2電極を含むことができる。前記第1電極には複数のスリットが形成できる。
本発明の一実施形態において、前記第2ベース基板上において前記周辺領域内に前記連結ラインをカバーする無機絶縁パターンがさらに配置できる。
本発明の一実施形態において、前記無機絶縁パターンは150度(℃)以上の高温工程により形成できる。
本発明の一実施形態において、前記第2基板は前記第2基板上に配置されるブリッジ電極、及び前記ブリッジ電極上に配置され、前記ブリッジ電極の一部を露出する絶縁パターンをさらに含むことができる。前記タッチ電極は複数の第1タッチ電極及び複数の第2タッチ電極を含み、前記第1タッチ電極は前記ブリッジ電極を通じて隣り合う第1タッチ電極と電気的に連結できる。
本発明の一実施形態において、前記タッチ電極及び前記連結ラインは同一な層から形成できる。
本発明の一実施形態において、前記タッチ電極及び前記連結ラインは透明導電物質を含み、500から3000Åの厚さを有することができる。
本発明の一実施形態において、前記タッチ電極及び前記連結ラインは、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、銀(Ag)、モリブデン(Mo)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ネオジム(Nd)、及び/又はこれらの合金を含む5um以下の幅を有する微細線により形成されるメッシュ構造を有することができる。
本発明の一実施形態において、前記タッチ電極及び前記連結ラインの厚さは2000から10000Åでありうる。
本発明の一実施形態において、前記第2基板は前記第2配向層と前記第2ベース基板との間に配置される第2電極をさらに含み、前記第2ベース基板は前記第2電極と直接接触し、前記第2電極は前記第2配向層と直接接触することができる。
本発明の一実施形態において、前記液晶表示装置は前記第2ベース基板上において前記周辺領域内に前記連結ラインをカバーする無機絶縁パターンをさらに含むことができる。
本発明の一実施形態において、前記無機絶縁パターンは150度(℃)以上の高温工程により形成できる。
本発明の一実施形態において、前記タッチ電極は150度(℃)以上の高温工程により形成できる。
本発明の一実施形態において、前記液晶表示装置は前記タッチ電極上に配置される偏光層、及び前記偏光層と前記タッチ電極との間に配置され、前記タッチ電極と直接接触する粘着層をさらに含むことができる。
前記した本発明の目的を実現するための一実施形態に係る液晶表示パネルの製造方法は、第1ベース基板、前記第1ベース基板上に配置される薄膜トランジスタ、前記第1ベース基板上に配置されるカラーフィルタ、及び前記薄膜トランジスタ及び前記カラーフィルタ上に配置される第1配向層を含む第1基板を用意するステップ、第1面及び前記第1面と対向する第2面を含む第2ベース基板の前記第2面上に150度(℃)以上の高温工程により透明導電層を形成するステップ、前記透明導電層をパターニングしてタッチ電極を形成するステップ、前記タッチ電極が形成された前記第2ベース基板の前記第1面上に第2配向層を形成して、前記第2ベース基板、前記タッチ電極、及び前記第2配向層を含む第2基板を用意するステップ、及び前記第1基板の前記第1配向層及び前記第2基板の前記第2配向層を対向するように配置させた後、前記第1配向層及び前記第2配向層の間に液晶層を形成するステップを含む。
本発明の一実施形態において、前記透明導電層を形成するステップにおいて、前記透明導電層はインジウムすず酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)及び/又はフッ素ドーピングすず酸化物(FTO)を含み、前記透明導電層は150度(℃)以上で高温処理して前記インジウムすず酸化物を結晶化させることができる。
本発明の一実施形態において、前記透明導電層の厚さは500から3000Åでありうる。
本発明の一実施形態において、前記製造方法は前記第2ベース基板の前記第2面上にブリッジ電極を形成するステップ、及び前記ブリッジ電極と重畳し、前記ブリッジ電極の一部を露出させる絶縁パターンを形成するステップをさらに含むことができる。前記透明導電層を形成するステップは、前記ブリッジ電極及び前記絶縁パターンが形成された前記第2ベース基板上に前記透明導電層を形成することができる。
本発明の一実施形態において、前記タッチ電極を形成するステップは、前記透明導電層をパターニングして前記ブリッジ電極と電気的に連結される第1タッチ電極、及び前記第1タッチ電極と離隔する第2タッチ電極を形成することができる。
本発明の一実施形態において、前記第2基板を用意するステップで、前記第2配向層は前記第2ベース基板の前記第1面上に直接配向剤を塗布して形成できる。
本発明の一実施形態において、前記タッチ電極を形成するステップで、前記透明導電層をパターニングしてアクティブ領域内に前記タッチ電極、前記アクティブ領域の縁に隣接する周辺領域内に連結電極、及び前記タッチ電極と前記連結電極とを連結する連結ラインを形成することができる。
本発明の一実施形態において、前記製造方法は前記連結ライン上に無機絶縁パターンを形成するステップをさらに含むことができる。
本発明の一実施形態において、前記無機絶縁パターンは150度(℃)以上で高温処理して形成できる。
本発明の一実施形態において、前記製造方法は前記第2ベース基板の前記第1面上に第2電極を形成するステップをさらに含むことができる。前記第2基板を用意するステップで、前記第2配向層は前記第2電極上に形成できる。
本発明の一実施形態において、前記第2基板を用意するステップで、前記第2配向層は前記第2ベース基板の前記第2面が下方を向くようにして基板移送装置に前記第2面が接触して支持された状態で形成できる。
本発明の一実施形態において、前記製造方法は前記液晶層を形成するステップの後に、前記第1基板及び前記第2基板上に各々下部偏光板及び上部偏光板を取り付けるステップをさらに含むことができる。
本発明の一実施形態において、それぞれの前記下部及び上部偏光板は粘着層を含んで脱着及び取り付けが容易で、前記下部及び上部偏光板の取り付け位置が誤った場合、前記下部及び上部偏光板を取り付けるステップが複数回なされることができる。
本発明の実施形態によれば、液晶表示パネルは高温工程により形成されたタッチ電極及び連結ラインを含む。これによって、前記タッチ電極及び前記連結ラインの面抵抗値が低く、強度が優れて、前記タッチ電極及び前記連結ラインの厚さを小さくし、かつ偏光板取り付けの再作業(rework)による損傷がないので、歩留まりが向上できる。
また、カラーフィルタ及びブラックマトリックスが第1基板に含まれ、液晶層形成の前に第2ベース基板上に前記タッチ電極及び第2配向膜を形成するので、タッチ認識機能を含む前記第2基板に対する製造工程が単純化できる。
また、高温工程により形成される無機絶縁パターンが周辺領域の連結ラインをカバーするので、偏光板取り付けの再作業時の損傷や外部環境によるタッチパターン損傷が減少できる。
但し、本発明の効果は前記の効果に限定されるものでなく、本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲で多様に拡張できる。
本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの平面図である。 図1AのI−I’線に沿って切断した断面図である。 本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの平面図である。 図2AのI−I’線に沿って切断した断面図である。 本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの平面図である。 図3AのII−II’線に沿って切断した断面図である。 本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの平面図である。 図4AのII−II’線に沿って切断した断面図である。 本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの断面図である。 本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの断面図である。 図1Aの液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。 図7Aに後続する図である。 図7Bに後続する図である。 図7Cに後続する図である。 図7Dに後続する図である。 図7Eに後続する図である。 図2Aの液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。 図8Aに後続する図である。 図3Aの液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。 図9Aに後続する図である。 図4Aの液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。 図10Aに後続する図である。 図5の液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。 図11Aに後続する図である。 図6の液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。 図12Aに後続する図である。 図12Bに後続する図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。
図1Aは、本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの平面図である。図1Bは、図1AのI−I’線に沿って切断した断面図である。
図1A及び1Bを参照すると、前記液晶表示パネルは、第1基板、第2基板、前記第1基板及び前記第2基板の間に配置される液晶層130、上部偏光板300、及び下部偏光板400を含む。
前記第1基板は、第1ベース基板110、ゲート電極GE、第1絶縁層112、アクティブパターンACT、ソース電極SE、ドレイン電極DE、第2絶縁層114、カラーフィルタCF、第3絶縁層116、第2電極EL2、第4絶縁層118、第1電極EL1、ブラックマトリックスBM、及び第1配向層AL1を含む。
前記第1ベース基板110は、ガラス基板、石英基板、透明樹脂基板などでありうる。前記ゲート電極GEは、前記第1ベース基板110上に配置される。前記第1絶縁層112は、前記ゲート電極GEが配置された前記第1ベース基板110上に配置される。前記第1絶縁層112上に前記アクティブパターンACTが配置される。前記アクティブパターンACTが配置された前記第1絶縁層112上に前記ソース電極SE及び前記ドレイン電極DEが配置される。前記第2絶縁層114が前記アクティブパターンACT、前記ソース電極SE、及び前記ドレイン電極DEが配置された前記第1絶縁層112上に配置される。
前記ゲート電極GE、アクティブパターンACT、前記ソース電極SE、及び前記ドレイン電極DEは、薄膜トランジスタTFTの構成要素として含まれる。
前記カラーフィルタCFが前記第2絶縁層112上に配置される。前記カラーフィルタCFは、前記液晶層130を透過する光に色を提供するためのものである。前記カラーフィルタCFは、赤色カラーフィルタ(red)、緑色カラーフィルタ(green)、及び青色カラーフィルタ(blue)でありうる。前記カラーフィルタCFは画素に対応して提供され、互いに隣接した画素の間で互いに異なる色を有するように配置できる。
前記第3絶縁層116が前記カラーフィルタCFが配置された前記第2絶縁層114上に配置される。前記第3絶縁層116上に第2電極EL2が配置される。前記第4絶縁層118が前記第2電極EL2が配置された前記第3絶縁層116上に配置される。前記第1電極EL1が前記第4絶縁層118上に配置される。
前記第2電極EL2は共通電極で、前記第2電極EL2には共通電圧が印加できる。前記第1電極EL1は画素電極で、前記第4絶縁層118、前記第3絶縁層116、及び前記第2絶縁層114を通じて形成されるコンタクトホールを通じて前記薄膜トランジスタTFTの前記ドレイン電極DEに電気的に連結できる。前記第1電極EL1には複数のスリットが形成できる。
前記ブラックマトリックスBMは、前記第1電極EL1が配置された前記第4絶縁層118上に配置される。前記ブラックマトリックスBMは光を遮断する物質を含み、前記薄膜トランジスタTFTと重畳する。
前記第1配向層AL1が前記第1電極EL1及び前記ブラックマトリックスBM上に配置される。前記第1配向層AL1は、前記液晶層130の液晶分子を配向することができる配向剤を含む。例えば、前記配向剤はポリイミド系化合物、ポリアミック酸系化合物、またはこれらの混合物を含むことができる。また、前記配向剤は紫外線(UV)線偏光などに反応して液晶を配向可能な光配向剤を含むことができる。
前記第2基板は、第2ベース基板120、複数のブリッジ電極205、複数の絶縁パターン207、複数のルータメタル209、複数の第1タッチ電極210、複数の第2タッチ電極220、複数の連結電極240、複数の連結ライン230、及び第2配向層AL2を含む。
前記第2ベース基板120は、ガラス基板、石英基板、透明樹脂基板などでありうる。この場合、前記透明樹脂基板は、ポリイミド系(polyimide−based)樹脂、アクリル系(acryl−based)樹脂、ポリアクリレート系(polyacrylate−based)樹脂、ポリカーボネート系(polycarbonate−based)樹脂、ポリエーテル系(polyether−based)樹脂、スルホン酸系(sulfonic acid−based)樹脂、ポリエチレンテレフタレート系(polyethyleneterephthalate−based)樹脂などを含むことができる。
前記ブリッジ電極205は、前記第2ベース基板120上にアクティブ領域(AA)内に配置される。前記アクティブ領域(AA)はユーザのタッチ入力が可能な領域である。前記ブリッジ電極205は、透明導電物質を含む。例えば、前記ブリッジ電極205はインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。この際、前記ブリッジ電極205は150度(℃)以上の高温工程により形成されることができ、これによって、前記ブリッジ電極205は前記高温工程により結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記絶縁パターン207は前記ブリッジ電極205上に配置され、前記ブリッジ電極205の前記第1方向(D1)の両端部を露出させることができる。前記絶縁パターン207は、有機絶縁物質または無機絶縁物質を含むことができる。
前記第1タッチ電極210は、前記第2ベース基板120上において前記アクティブ領域(AA)内に配置される。複数の第1タッチ電極210が第1方向(D1)及び第2方向(D2)に配列できる。前記第2方向(D2)は前記第1方向(D1)と交差し、例えば、実質的に直交できる。前記第1タッチ電極210は、前記第1方向(D1)に沿って前記ブリッジ電極205により隣り合う第1タッチ電極と電気的に連結される。前記第1タッチ電極210は、透明導電物質を含む。例えば、前記第1タッチ電極210はインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。この際、前記第1タッチ電極210は150度(℃)以上の高温工程により形成されることができ、これによって、前記第1タッチ電極210は前記高温工程により結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記第2タッチ電極220は、前記第2ベース基板120上において前記アクティブ領域(AA)内に配置される。複数の第2タッチ電極220が前記第1方向(D1)及び前記第2方向(D2)に配列できる。前記第2タッチ電極220は、前記第2方向(D1)に沿って隣り合う第2タッチ電極と電気的に連結される。前記第2タッチ電極220は、前記絶縁パターン207により前記第1タッチ電極210と離隔できる。前記第2タッチ電極220は前記第1タッチ電極210と同一な物質を含み、同一な層から形成できる。例えば、前記第2タッチ電極220は結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記ルータメタル209が前記第2ベース基板120上において前記アクティブ領域(AA)の縁に隣接する周辺領域(PA)内に配置される。前記ルータメタル209は、金属を含むことができる。
前記連結電極240は前記ルータメタル209上に形成され、前記連結ライン230を通じて前記第1または第2タッチ電極210、220と電気的に連結される。前記連結電極240は前記ルータメタル209をカバーし、前記連結電極240及び前記ルータメタル209は外部のタッチ駆動回路と電気的に連結できる。例えば、前記ルータメタル209及び前記連結電極240にタッチ位置を検出するドライブICを含む軟性回路基板が電気的に連結できる。前記連結電極240は前記第1タッチ電極210及び前記第2タッチ電極220と同一な物質を含み、同一な層から形成できる。例えば、前記連結電極240は結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記連結ライン230は前記第2ベース基板120上に配置され、前記第1または第2タッチ電極210、220と前記連結電極240を電気的に連結することができる。前記連結ライン230は、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、及び前記連結電極240と同一な物質を含み、同一な層から形成できる。例えば、前記連結ライン230は結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記第1及び第2タッチ電極210、220及び前記連結ライン230は、高温工程により形成された結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むので、低温工程により形成されたアモルファス状態のインジウムすず酸化物(ITO)より相対的に低い面抵抗値を有することができる。したがって、前記第1及び第2タッチ電極210、220及び前記連結ライン230は相対的に薄い厚さを有することができ、この際、前記第1及び第2タッチ電極210、220及び前記連結ライン230の厚さは約3000Å以下でありうる。
前記第2ベース基板120の前記第2ベース基板と対向する面、即ち、前記第1及び第2タッチ電極210、220、前記連結ライン230、前記連結電極240が形成された面の反対側の面上には第2配向層AL2が配置される。前記第2配向層AL2は、前記液晶層130の液晶分子を配向することができる配向剤を含む。例えば、前記配向剤はポリイミド系化合物、ポリアミック酸系化合物、またはこれらの混合物を含むことができる。また、前記配向剤は紫外線(UV)線偏光などに反応して液晶を配向可能な光配向剤を含むことができる。
前記液晶層130は、前記第1基板の前記第1配向層AL1及び前記第2基板の間に配置される。前記液晶層130は、光学的異方性を有する液晶分子を含む。前記液晶分子は、電界により駆動されて前記液晶層130を過ぎる光を透過または遮断させて映像を表示することができる。
前記液晶層130は、前記液晶表示パネルの縁で前記第1ベース基板110及び前記第2ベース基板120の間に形成される封入部材140により封入できる。前記封入部材140は、前記周辺領域(PA)に配置できる。
前記下部偏光板400は前記第1基板の第1ベース基板110の外部面、即ち前記第1ベース基板110が前記第2ベース基板と対向する面の反対側の面上に配置される。前記下部偏光板400は、下部粘着層410及び下部偏光層420を含むことができる。前記下部粘着層410は前記下部偏光層420を前記第1基板上に取り付けるためのものであって、前記下部粘着層410は減圧粘着剤(pressure sensitive adhesive:PSA)を含むことができる。
前記上部偏光板300は、前記第2基板の前記第1及び第2タッチ電極210、220上に配置される。前記上部偏光板300は、上部粘着層310及び上部偏光層320を含むことができる。前記上部粘着層310は、前記上部偏光層320を前記第2基板上に取り付けるためのものであって、前記上部粘着層310は減圧粘着剤(pressure sensitive adhesive:PSA)を含むことができる。
本実施形態によれば、前記液晶表示パネルは高温工程により形成された前記第1及び第2タッチ電極及び前記連結ラインを含む。これによって、前記第1及び第2タッチ電極及び前記連結ラインの面抵抗値が低く、強度が優れて、前記第1及び第2タッチ電極及び前記連結ラインの厚さを小さくし、かつ偏光素子取り付けの再作業(rework)による損傷がないので、歩留まりが向上できる。
図2Aは、本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの平面図である。図2Bは、図2AのI−I’線に沿って切断した断面図である。
図2A及び2Bを参照すると、前記液晶表示パネルは無機絶縁パターン250を除いて、図1A及び1Bの液晶表示パネルと実質的に同一である。したがって、重複する説明は簡略化または省略する。
前記液晶表示パネルは、第1基板、第2基板、前記第1基板及び前記第2基板の間に配置される液晶層130、上部偏光板300、及び下部偏光板400を含む。前記上部偏光板300は、上部粘着層310及び上部偏光層320を含む。前記下部偏光板400は、下部粘着層410及び下部偏光層420を含む。
前記第1基板は、第1ベース基板110、ゲート電極GE、第1絶縁層112、アクティブパターンACT、ソース電極SE、ドレイン電極DE、第2絶縁層114、カラーフィルタCF、第3絶縁層116、第2電極EL2、第4絶縁層118、第1電極EL1、ブラックマトリックスBM、及び第1配向層AL1を含む。前記ゲート電極GE、アクティブパターンACT、前記ソース電極SE、及び前記ドレイン電極DEは、薄膜トランジスタTFTの構成要素として含まれる。
前記第2基板は、第2ベース基板120、ブリッジ電極205、絶縁パターン207、ルータメタル209、複数の第1タッチ電極210、複数の第2タッチ電極220、複数の連結電極240、複数の連結ライン230、無機絶縁パターン250、及び第2配向層AL2を含む。
前記無機絶縁パターン250は、アクティブ領域(AA)の縁に隣接する周辺領域(PA)内に前記連結ライン230をカバーする。したがって、前記上部偏光板300が前記周辺領域(PA)内の前記連結ライン230をカバーしていない部分で、前記無機絶縁パターン250が前記連結ライン230をカバーするので、前記連結ライン230の損傷を防止することができる。
前記無機絶縁パターン250は、無機絶縁物質を含むことができる。例えば、前記無機絶縁パターン250はシリコン酸化物(SiOx)またはシリコン窒化物(SiNx)を含むことができる。前記無機絶縁パターン250は、150度(℃)以上の高温工程により形成できる。
また、前記上部偏光板300の前記上部粘着層310が前記第2基板上に取り付けられる時、前記上部粘着層310の一部が前記無機絶縁パターン250上に接着及び脱着された後、また接着されても(偏光板の取り付けの再作業がなされる場合)前記無機絶縁パターン250は高温工程により形成されて十分に堅いので、偏光板の取り付けの再作業による不良がないので、歩留まりが向上できる。
図3Aは、本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの平面図である。図3Bは、図3AのII−II’線に沿って切断した断面図である。
図3A及び3Bを参照すると、前記液晶表示パネルは、タッチ電極510、連結電極520、及び連結ライン530を除いては、図1A及び1Bの液晶表示パネルと実質的に同一である。したがって、重複する説明は簡略化または省略する。
前記液晶表示パネルは、第1基板、第2基板、前記第1基板及び前記第2基板の間に配置される液晶層130、上部偏光板300、及び下部偏光板400を含む。前記上部偏光板300は、上部粘着層310及び上部偏光層320を含む。前記下部偏光板400は、下部粘着層410及び下部偏光層420を含む。
前記第1基板は、第1ベース基板110、ゲート電極GE、第1絶縁層112、アクティブパターンACT、ソース電極SE、ドレイン電極DE、第2絶縁層114、カラーフィルタCF、第3絶縁層116、第2電極EL2、第4絶縁層118、第1電極EL1、ブラックマトリックスBM、及び第1配向層AL1を含む。前記ゲート電極GE、アクティブパターンACT、前記ソース電極SE、及び前記ドレイン電極DEは、薄膜トランジスタTFTの構成要素として含まれる。
前記第2基板は、第2ベース基板120、複数のタッチ電極510、複数の連結電極520、複数の連結ライン530、及び第2配向層AL2を含む。
前記タッチ電極510は、前記第2ベース基板120上においてアクティブ領域(AA)内に配置される。前記アクティブ領域(AA)は、ユーザのタッチ入力が可能な領域である。複数のタッチ電極510が第1方向(D1)及び第2方向(D2)に配列できる。前記第2方向(D2)は前記第1方向(D1)と交差し、例えば、実質的に直交できる。前記タッチ電極510は、透明導電物質を含む。例えば、前記タッチ電極510はインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。この際、前記タッチ電極510は150度(℃)以上の高温工程により形成されることができ、これによって、前記タッチ電極510は前記高温工程により結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記連結電極520は、前記第2ベース基板120上に前記アクティブ領域(AA)の縁に隣接する周辺領域(PA)内に配置される。前記連結電極520は、前記連結ライン530を通じて前記タッチ電極510と電気的に連結される。前記連結電極520は前記タッチ電極510と同一な物質を含み、同一な層から形成できる。例えば、前記連結電極520は結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記連結ライン530は前記第2ベース基板120上に配置され、前記タッチ電極510と前記連結電極520とを電気的に連結することができる。前記連結ライン530は、前記タッチ電極510及び前記連結電極520と同一な物質を含み、同一な層から形成できる。例えば、前記連結ライン530は結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記タッチ電極510及び前記連結ライン530は高温工程により形成された結晶化されたインジウムすず酸化物(ITO)を含むので、低温工程により形成されたアモルファス状態のインジウムすず酸化物(ITO)より相対的に低い面抵抗値を有することができる。したがって、前記タッチ電極510及び前記連結ライン530は相対的に薄い厚さを有することができ、この際、前記タッチ電極510及び前記連結ライン530の厚さは約3000Å以下でありうる。
図4Aは、本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの平面図である。図4Bは、図4AのII−II’線に沿って切断した断面図である。
図4A及び4Bを参照すると、前記液晶表示パネルは無機絶縁パターン550を除いて図3A及び3Bの液晶表示パネルと実質的に同一である。したがって、重複する説明は簡略化または省略する。
前記液晶表示パネルは、第1基板、第2基板、前記第1基板及び前記第2基板の間に配置される液晶層130、上部偏光板300、及び下部偏光板400を含む。前記上部偏光板300は、上部粘着層310及び上部偏光層320を含む。前記下部偏光板400は、下部粘着層410及び下部偏光層420を含む。
前記第1基板は、第1ベース基板110、ゲート電極GE、第1絶縁層112、アクティブパターンACT、ソース電極SE、ドレイン電極DE、第2絶縁層114、カラーフィルタCF、第3絶縁層116、第2電極EL2、第4絶縁層118、第1電極EL1、ブラックマトリックスBM、及び第1配向層AL1を含む。前記ゲート電極GE、アクティブパターンACT、前記ソース電極SE、及び前記ドレイン電極DEは薄膜トランジスタTFTの構成要素として含まれる。
前記第2基板は、第2ベース基板120、複数のタッチ電極510、複数の連結電極520、複数の連結ライン530、及び第2配向層AL2を含む。
前記無機絶縁パターン550は、アクティブ領域(AA)の縁に隣接する周辺領域(PA)内に前記連結ライン530をカバーする。したがって、前記上部偏光板300が前記周辺領域(PA)内の前記連結ライン530をカバーしていない部分で、前記無機絶縁パターン550が前記連結ライン530をカバーするので、前記連結ライン530の損傷を防止することができる。
前記無機絶縁パターン550は、無機絶縁物質を含むことができる。例えば、前記無機絶縁パターン550はシリコン酸化物(SiOx)またはシリコン窒化物(SiNx)を含むことができる。前記無機絶縁パターン550は、150度(℃)以上の高温工程により形成できる。
図5は、本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの断面図である。
図5を参照すると、前記液晶表示パネルは第1ベース基板110と第2ベース基板120との間の液晶表示パネルの構成を除いて、図1A及び1Bの液晶表示パネルと実質的に同一である。したがって、重複する説明は簡略化または省略する。
前記液晶表示パネルは、第1基板、第2基板、前記第1基板及び前記第2基板の間に配置される液晶層130、上部偏光板300、及び下部偏光板400を含む。前記上部偏光板300は、上部粘着層310及び上部偏光層320を含む。前記下部偏光板400は、下部粘着層410及び下部偏光層420を含む。
前記第1基板は、第1ベース基板110、ゲート電極GE、第1絶縁層112、アクティブパターンACT、ソース電極SE、ドレイン電極DE、第2絶縁層114、カラーフィルタCF、ブラックマトリックスBM、第1電極EL1、及び第1配向層AL1を含む。
前記第1ベース基板110は、ガラス基板、石英基板、透明樹脂基板などでありうる。前記ゲート電極GEは、前記第1ベース基板110上に配置される。前記第1絶縁層112は、前記ゲート電極GEが配置された前記第1ベース基板110上に配置される。前記第1絶縁層112上に前記アクティブパターンACTが配置される。前記アクティブパターンACTが配置された前記第1絶縁層112上に前記ソース電極SE及び前記ドレイン電極DEが配置される。前記第2絶縁層114が前記アクティブパターンACT、前記ソース電極SE、及び前記ドレイン電極DEが配置された前記第1絶縁層112上に配置される。
前記ゲート電極GE、アクティブパターンACT、前記ソース電極SE、及び前記ドレイン電極DEは、薄膜トランジスタTFTの構成要素として含まれる。
前記カラーフィルタCFが前記第2絶縁層112上に配置される。前記カラーフィルタCFは、前記液晶層130を透過する光に色を提供するためのものである。前記カラーフィルタCFは、赤色カラーフィルタ(red)、緑色カラーフィルタ(green)、及び青色カラーフィルタ(blue)でありうる。前記カラーフィルタCFは画素に対応して提供され、互いに隣接した画素の間で互いに異なる色を有するように配置できる。
前記ブラックマトリックスBMは、前記カラーフィルタCFが配置された前記第2絶縁層114上に配置される。前記ブラックマトリックスBMは光を遮断する物質を含み、前記薄膜トランジスタTFTと重畳する。
前記第1電極EL1が前記カラーフィルタCF及び前記ブラックマトリックスBM上に配置される。前記第1電極EL1は画素電極で、前記カラーフィルタCF及び前記第2絶縁層114を通じて形成されたコンタクトホールを通じて前記薄膜トランジスタTFTの前記ドレイン電極DEに電気的に連結される。
前記第1電極EL1上に前記第1配向層AL1が配置される。
前記第2基板は、第2ベース基板120、ブリッジ電極205、絶縁パターン207、ルータメタル209、複数の第1タッチ電極210、複数の第2タッチ電極220、複数の連結電極240、複数の連結ライン(図1Aの230参照)、第2電極EL2、及び第2配向層AL2を含む。
前記第2ベース基板120の前記第1ベース基板と対向する面、即ち、前記第1及び第2タッチ電極210、220、前記連結ライン、前記連結電極240が形成された面の反対側の面上には前記第2電極EL2が配置される。前記第2電極EL2は共通電極で、前記第2電極EL2には共通電圧が印加できる。
前記第2配向層AL2が前記第2電極EL2上に配置される。
図6は、本発明の一実施形態に係る液晶表示パネルの断面図である。
図6を参照すると、前記液晶表示パネルは前記液晶表示パネルは無機絶縁パターン250を除いて図5の液晶表示パネルと実質的に同一である。したがって、重複する説明は簡略化または省略する。
前記液晶表示パネルは、第1基板、第2基板、前記第1基板及び前記第2基板の間に配置される液晶層130、上部偏光板300、及び下部偏光板400を含む。前記上部偏光板300は、上部粘着層310及び上部偏光層320を含む。前記下部偏光板400は、下部粘着層410及び下部偏光層420を含む。
前記第1基板は、第1ベース基板110、ゲート電極GE、第1絶縁層112、アクティブパターンACT、ソース電極SE、ドレイン電極DE、第2絶縁層114、カラーフィルタCF、ブラックマトリックスBM、第1電極EL1、及び第1配向層AL1を含む。前記ゲート電極GE、アクティブパターンACT、前記ソース電極SE、及び前記ドレイン電極DEは、薄膜トランジスタTFTの構成要素として含まれる。
前記第2基板は、第2ベース基板120、ブリッジ電極205、絶縁パターン207、ルータメタル209、複数の第1タッチ電極210、複数の第2タッチ電極220、複数の連結電極240、複数の連結ライン(図1Aの230参照)、無機絶縁パターン250、第2電極EL2、及び第2配向層AL2を含む。
前記無機絶縁パターン250は、アクティブ領域(AA)の縁に隣接する周辺領域(PA)内に前記連結ラインをカバーする。したがって、前記上部偏光板300が前記周辺領域(PA)内の前記連結ラインをカバーしていない部分で、前記無機絶縁パターン250が前記連結ラインをカバーするので、前記連結ラインの損傷を防止することができる。
前記無機絶縁パターン250は、無機絶縁物質を含むことができる。例えば、前記無機絶縁パターン250はシリコン酸化物(SiOx)またはシリコン窒化物(SiNx)を含むことができる。前記無機絶縁パターン250は、150度(℃)以上の高温工程により形成できる。
図7Aから7Fは、図1Aの液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。
図7Aを参照すると、第2ベース基板120上においてアクティブ領域(AA)内にブリッジ電極205を形成する。
前記第2ベース基板120上に透明導電層を形成した後、これをパターニングして前記ブリッジ電極205を形成することができる。前記透明導電層はインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記ブリッジ電極205は、約150度(℃)以上の高温工程により形成できる。例えば、インジウムすず酸化物(ITO)を含む前記透明導電層を前記第2基板120上に形成した後、約150度(℃)以上の高温処理工程(annealing)により前記インジウムすず酸化物(ITO)を結晶化させることができる。これによって、前記ブリッジ電極205は低温工程により形成されたアモルファス状態のインジウムすず酸化物(ITO)より相対的に低い面抵抗値を有し、高い強度を有することができる。
図7Bを参照すると、前記ブリッジ電極205上に絶縁パターン207を形成する。前記絶縁パターン207は、有機絶縁物質または無機絶縁物質を含むことができる。前記絶縁パターン207は約150度(℃)以上の高温工程により形成できる。
図7Cを参照すると、前記第2ベース基板120上において周辺領域(PA)内にルータメタル209を形成する。前記ルータメタル209は金属を含むことができる。
図7Dを参照すると、前記ブリッジ電極205、前記絶縁パターン207、前記ルータメタル209が形成された前記第2ベース基板120上に第1タッチ電極210、第2タッチ電極220、連結ライン(図1の230参照)、及び連結電極240を形成する。
前記ブリッジ電極205、前記絶縁パターン207、前記ルータメタル209が形成された前記第2ベース基板120上に透明導電層を形成した後、これをパターニングして前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240を形成することができる。前記透明導電層はインジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240は、約150度(℃)以上の高温工程により形成できる。例えば、インジウムすず酸化物(ITO)を含む前記透明導電層を前記ブリッジ電極205、前記絶縁パターン207、前記ルータメタル209が形成された前記第2ベース基板120上に形成した後、約150度(℃)以上の高温処理工程(annealing)により前記インジウムすず酸化物(ITO)を結晶化させることができる。これによって、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240は低温工程により形成されたアモルファス状態のインジウムすず酸化物(ITO)より相対的に低い面抵抗値を有し、高い強度を有することができる。
図7Eを参照すると、前記第2ベース基板120の前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240が形成された面の反対側の面上において前記アクティブ領域(AA)内に第2配向層AL2を形成する。前記第2配向層AL2は、配向剤を前記第2ベース基板120上に塗布して形成することができる。例えば、前記配向剤はポリイミド系化合物、ポリアミック酸系化合物、またはこれらの混合物を含むことができる。また、前記配向剤は紫外線(UV)線偏光などに反応して液晶を配向可能な光配向剤を含むことができる。
前記配向剤を前記第2ベース基板120上に塗布するに当たって、前記第2ベース基板120の前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240が形成された面が下方を向くようにして、基板移送装置と直接接触することができる。しかしながら、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240の構成は、高温工程を経て相対的に高い強度を有しているので、前記基板移送装置との接触による損傷が減少されることができ、これによって、製品の歩留まりが向上できる。
これによって、前記第2ベース基板120、前記ブリッジ電極205、前記絶縁パターン207、前記ルータメタル209、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、前記連結電極240、及び前記第2配向層AL2を含む第2基板を用意することができる。
図7Fを参照すると、第1基板と前記第2基板とを対向するように位置させた後、前記第1基板と前記第2基板との間に液晶層を注入した後、前記液晶層を封入部材140で封入して前記液晶表示パネルを製造することができる。
前記第1基板は、第1ベース基板110、ゲート電極GE、第1絶縁層112、アクティブパターンACT、ソース電極SE、ドレイン電極DE、第2絶縁層114、カラーフィルタCF、第3絶縁層116、第2電極EL2、第4絶縁層118、第1電極EL1、ブラックマトリックスBM、及び第1配向層AL1を含む。前記ゲート電極GE、前記アクティブパターンACT、前記ソース電極SE、及び前記ドレイン電極DEは、薄膜トランジスタTFTの構成要素として含まれることができる
前記第1基板は、一般的な製造方法により製造できる。前記第1基板及び前記第2基板が用意された後、前記第1基板と前記第2基板とを対向するように位置させた後、前記第1基板と前記第2基板との間に液晶層を注入した後、前記液晶層を封入部材140で封入して前記液晶表示パネルを製造することができる。
追加で、下部偏光板400が前記第1基板の外部面、即ち前記第1ベース基板110の前記第1ベース基板110が前記第2ベース基板と対向する面の反対側の面上に取り付けできる。前記下部偏光板400は下部粘着層410及び下部偏光層420を含み、前記下部粘着層410が前記第1ベース基板110に接着できる。
追加で、前記第2基板の前記第1及び第2タッチ電極210、220上に上部偏光板300を取り付けることができる。前記上部偏光板300は上部粘着層310及び上部偏光層320を含み、前記上部粘着層310が前記第2ベース基板120上に接着できる。
図8A及び8Bは、図2Aの液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。
図8Aを参照すると、前記液晶表示パネルの製造方法は無機絶縁パターン250をさらに形成することを除いては、図7Aから7Fの液晶表示パネルの製造方法と実質的に同一である。したがって、重複する説明は省略する。
ブリッジ電極205、絶縁パターン207、ルータメタル209、第1タッチ電極210、第2タッチ電極220、連結電極240、及び連結ラインが形成された第2ベース基板120上において、アクティブ領域(AA)の縁に隣接する周辺領域(PA)内に前記連結ラインをカバーする無機絶縁パターン250をさらに形成する。
前記無機絶縁パターン250は、無機絶縁物質を含むことができる。例えば、前記無機絶縁パターン250はシリコン酸化物(SiOx)またはシリコン窒化物(SiNx)を含むことができる。前記無機絶縁パターン250は、150度(℃)以上の高温工程により形成できる。例えば、前記第2ベース基板120上に無機絶縁層を形成した後、約150度(℃)以上の高温処理工程(annealing)により処理した後、これをパターニングして前記無機絶縁パターン250を形成することができる。前記無機絶縁パターン250は高温工程により形成されるので、低温工程により形成された無機絶縁層または有機絶縁層に比べて強度が高くて前記連結ラインの損傷をより効率的に防止することができる。
上部偏光板(図2Bの300参照)が前記周辺領域(PA)内の前記連結ライン230をカバーしていない部分で、前記無機絶縁パターン250が前記連結ライン230をカバーするので、前記連結ライン230の損傷を防止することができる。
図8Bを参照すると、前記第2ベース基板120の前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240が形成された面の反対側の面上において前記アクティブ領域(AA)内に第2配向層AL2を形成する。前記第2配向層AL2は、配向剤を前記第2ベース基板120上に塗布して形成することができる。
前記配向剤を前記第2ベース基板120上に塗布するに当たって、前記第2ベース基板120の前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240が形成された面が下方を向くようにして、基板移送装置と直接接触することができる。しかしながら、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240の構成は、高温工程を経て相対的に高い強度を有しており、また、前記周辺領域(PA)の前記連結ラインは前記無機絶縁パターン250でカバーされているので、前記基板移送装置との接触による損傷が減少されることができ、これによって、製品の歩留まりが向上できる。
これによって、前記第2ベース基板120、前記ブリッジ電極205、前記絶縁パターン207、前記ルータメタル209、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、前記連結電極240、及び前記第2配向層AL2を含む第2基板を用意することができる。
以後、第1基板と前記第2基板とを対向するように位置させた後、前記第1基板と前記第2基板との間に液晶層を注入した後、前記液晶層を封入部材で封入して前記液晶表示パネルを製造することができる。
前記第1基板は図7Fの第1基板と実質的に同一である。前記第1基板は一般的な製造方法により製造できる。
追加で、下部偏光板及び上部偏光板が各々前記第1基板及び前記第2基板上に接着できる。
図9A及び9Bは、図3Aの液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。
図9Aを参照すると、前記液晶表示パネルの製造方法は第1基板を除いては、図7Aから7Fの液晶表示パネルの製造方法と実質的に同一である。したがって、重複する説明は省略する。
第2ベース基板120上にタッチ電極510、連結電極520、及び連結ライン(図3Aの530参照)を形成する。
前記第2ベース基板120上に透明導電層を形成した後、これをパターニングして、前記タッチ電極510、前記連結電極520、及び前記連結ラインを形成することができる。前記透明導電層は、インジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記タッチ電極510、前記連結電極520、及び前記連結ラインは、約150度(℃)以上の高温工程により形成できる。例えば、インジウムすず酸化物(ITO)を含む前記透明導電層を前記第2基板120上に形成した後、約150度(℃)以上の高温処理工程(annealing)により前記インジウムすず酸化物(ITO)を結晶化させることができる。これによって、前記タッチ電極510、前記連結電極520、及び前記連結ラインは、低温工程により形成されたアモルファス状態のインジウムすず酸化物(ITO)より相対的に低い面抵抗値を有し、高い強度を有することができる。
図9Bを参照すると、前記第2ベース基板120の前記タッチ電極510、前記連結ライン、及び前記連結電極520が形成された面の反対側の面上において前記アクティブ領域(AA)内に第2配向層AL2を形成する。前記第2配向層AL2は、配向剤を前記第2ベース基板120上に塗布して形成することができる。例えば、前記配向剤はポリイミド系化合物、ポリアミック酸系化合物、またはこれらの混合物を含むことができる。また、前記配向剤は紫外線(UV)線偏光などに反応して液晶を配向可能な光配向剤を含むことができる。
前記配向剤を前記第2ベース基板120上に塗布するに当たって、前記第2ベース基板120の前記タッチ電極510、前記連結ライン、及び前記連結電極520が形成された面が下方を向くようにして、基板移送装置と直接接触することができる。しかしながら、前記タッチ電極510、前記連結ライン、及び前記連結電極520の構成は、高温工程を経て相対的に高い強度を有しているので、前記基板移送装置との接触による損傷が減少されることができ、これによって、製品の歩留まりが向上できる。
これによって、前記第2ベース基板120、前記タッチ電極510、前記連結ライン、前記連結電極520、及び前記第2配向層AL2を含む第2基板を用意することができる。
以後、第1基板と前記第2基板とを対向するように位置させた後、前記第1基板と前記第2基板との間に液晶層を注入した後、前記液晶層を封入部材で封入して前記液晶表示パネルを製造することができる。
前記第1基板は、図7Fの第1基板と実質的に同一である。前記第1基板は一般的な製造方法により製造できる。
追加で、下部偏光板及び上部偏光板が各々前記第1基板及び前記第2基板上に接着できる。
図10A及び10Bは、図4Aの液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。
図10Aを参照すると、前記液晶表示パネルの製造方法は無機絶縁パターン550をさらに形成することを除いては、図7Aから7Fの液晶表示パネルの製造方法と実質的に同一である。したがって、重複する説明は省略する。
タッチ電極510、連結電極520、及び連結ラインが形成された第2ベース基板120上において、アクティブ領域(AA)の縁に隣接する周辺領域(PA)内に前記連結ラインをカバーする無機絶縁パターン550をさらに形成する。
前記無機絶縁パターン550は、無機絶縁物質を含むことができる。例えば、前記無機絶縁パターン550はシリコン酸化物(SiOx)またはシリコン窒化物(SiNx)を含むことができる。前記無機絶縁パターン550は、150度(℃)以上の高温工程により形成できる。例えば、前記第2ベース基板120上に無機絶縁層を形成した後、約150度(℃)以上の高温処理工程(annealing)により処理した後、これをパターニングして前記無機絶縁パターン550を形成することができる。前記無機絶縁パターン550は高温工程により形成されるので、低温工程により形成された無機絶縁層または有機絶縁層に比べて強度が高くて前記連結ラインの損傷をより効率的に防止することができる。
上部偏光板(図4Bの300参照)が前記周辺領域(PA)内の前記連結ライン230をカバーしていない部分で、前記無機絶縁パターン550が前記連結ライン230をカバーするので、前記連結ライン230の損傷を防止することができる。
図10Bを参照すると、前記第2ベース基板120の前記タッチ電極510、前記連結ライン、及び前記連結電極520が形成された面の反対側の面上において前記アクティブ領域(AA)内に第2配向層AL2を形成する。前記第2配向層AL2は、配向剤を前記第2ベース基板120上に塗布して形成することができる。
前記配向剤を前記第2ベース基板120上に塗布するに当たって、前記第2ベース基板120の前記タッチ電極510、前記連結ライン、及び前記連結電極520が形成された面が下方を向くようにして、基板移送装置と直接接触することができる。しかしながら、前記タッチ電極510、前記連結ライン、及び前記連結電極520の構成は、高温工程を経て相対的に高い強度を有しており、また、前記周辺領域(PA)の前記連結ラインは前記無機絶縁パターン550でカバーされているので、前記基板移送装置との接触による損傷が減少されることができ、これによって、製品の歩留まりが向上できる。
これによって、前記第2ベース基板120、前記タッチ電極510、前記連結ライン、前記連結電極520、及び前記第2配向層AL2を含む第2基板を用意することができる。
以後、第1基板と前記第2基板とを対向するように位置させた後、前記第1基板と前記第2基板との間に液晶層を注入した後、前記液晶層を封入部材で封入して前記液晶表示パネルを製造することができる。
前記第1基板は、図7Fの第1基板と実質的に同一である。前記第1基板は一般的な製造方法により製造できる。
追加で、下部偏光板及び上部偏光板が各々前記第1基板及び前記第2基板上に接着できる。
図11A及び11Bは、図5の液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。
図11Aを参照すると、前記液晶表示パネルの製造方法は第2基板の第2電極を形成するステップ及び第1基板の構成を除いては、図7Aから7Fの液晶表示パネルの製造方法と実質的に同一である。したがって、重複する説明は省略する。
第2ベース基板120上にブリッジ電極205、絶縁パターン207、ルータメタル209、第1タッチ電極210、第2タッチ電極220、連結ライン、及び連結電極240を形成する。
前記第2ベース基板120の前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240が形成された面の反対側の面上において前記アクティブ領域(AA)内に第2電極EL2を形成する。前記第2電極EL2は透明導電物質を含み、例えば、インジウムすず酸化物(ITO)を含むことができる。
前記第2電極EL2は、約150度(℃)以上の高温工程により形成できる。
図11Bを参照すると、前記第2電極EL2上において前記アクティブ領域(AA)内に第2配向層AL2を形成する。前記第2配向層AL2は配向剤を前記第2電極EL2上に塗布して形成することができる。
前記配向剤を前記第2電極EL2上に塗布するに当たって、前記第2ベース基板120の前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240が形成された面が下方を向くようにして、基板移送装置と直接接触することができる。しかしながら、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240の構成は、高温工程を経て相対的に高い強度を有しているので、前記基板移送装置との接触による損傷が減少されることができ、これによって、製品の歩留まりが向上できる。
これによって、前記第2ベース基板120、前記ブリッジ電極205、前記絶縁パターン207、前記ルータメタル209、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、前記連結電極240、前記第2電極EL2、及び前記第2配向層AL2を含む第2基板を用意することができる。
以後、第1基板と前記第2基板とを対向するように位置させた後、前記第1基板と前記第2基板との間に液晶層を注入した後、前記液晶層を封入部材で封入して前記液晶表示パネルを製造することができる。
前記第1基板は、図5の第1基板と実質的に同一である。前記第1基板は、一般的な製造方法により製造できる。
追加で、下部偏光板及び上部偏光板が各々前記第1基板及び前記第2基板上に接着できる。
図12Aから12Cは、図6の液晶表示パネルの製造方法を示す断面図である。
図12Aを参照すると、前記液晶表示パネルの製造方法は無機絶縁パターン250をさらに形成することを除いては、図11A及び11Bの液晶表示パネルの製造方法と実質的に同一である。したがって、重複する説明は省略する。
ブリッジ電極205、絶縁パターン207、ルータメタル209、第1タッチ電極210、第2タッチ電極220、連結ライン、及び連結電極240が形成された第2ベース基板120上において、アクティブ領域(AA)の縁に隣接する周辺領域(PA)内に前記連結ラインをカバーする無機絶縁パターン250をさらに形成する。
前記無機絶縁パターン250は、無機絶縁物質を含むことができる。例えば、前記無機絶縁パターン250はシリコン酸化物(SiOx)またはシリコン窒化物(SiNx)を含むことができる。前記無機絶縁パターン250は、150度(℃)以上の高温工程により形成できる。例えば、前記第2ベース基板120上に無機絶縁層を形成した後、約150度(℃)以上の高温処理工程(annealing)により処理した後、これをパターニングして前記無機絶縁パターン250を形成することができる。前記無機絶縁パターン250は高温工程により形成されるので、低温工程により形成された無機絶縁層または有機絶縁層に比べて強度が高くて前記連結ラインの損傷をより効率的に防止することができる。
上部偏光板(図6の300参照)が前記周辺領域(PA)内の前記連結ライン230をカバーしていない部分で、前記無機絶縁パターン250が前記連結ライン230をカバーするので、前記連結ライン230の損傷を防止することができる。
図12Bを参照すると、前記第2ベース基板120の前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240が形成された面の反対側の面上において前記アクティブ領域(AA)内に第2電極EL2を形成する。
図12Cを参照すると、前記第2電極EL2上において前記アクティブ領域(AA)内に第2配向層AL2を形成する。前記第2配向層AL2は、配向剤を前記第2電極EL2上に塗布して形成することができる。
前記配向剤を前記第2電極EL2上に塗布するに当たって、前記第2ベース基板120の前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240が形成された面が下方を向くようにして、基板移送装置と直接接触することができる。しかしながら、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン、及び前記連結電極240の構成は、高温工程を経て相対的に高い強度を有しており、また、前記周辺領域(PA)の前記連結ラインは前記無機絶縁パターン250でカバーされているので、前記基板移送装置との接触による損傷が減少されることができ、これによって、製品の歩留まりが向上できる。
これによって、前記第2ベース基板120、前記第1タッチ電極210、前記第2タッチ電極220、前記連結ライン及び前記連結電極240、及び前記第2配向層AL2を含む第2基板を用意することができる。
以後、第1基板と前記第2基板とを対向するように位置させた後、前記第1基板と前記第2基板との間に液晶層を注入した後、前記液晶層を封入部材で封入して前記液晶表示パネルを製造することができる。
前記第1基板は、図6の第1基板と実質的に同一である。前記第1基板は、一般的な製造方法により製造できる。
追加で、下部偏光板及び上部偏光板が各々前記第1基板及び前記第2基板上に接着できる。
本発明の実施形態によれば、液晶表示パネルは高温工程により形成されたタッチ電極及び連結ラインを含む。これによって、前記タッチ電極及び前記連結ラインの面抵抗値が低く、強度が優れて、前記タッチ電極及び前記連結ラインの厚さを小さくし、かつ偏光板取り付けの再作業(rework)による損傷がないので、歩留まりが向上できる。
また、カラーフィルタ及びブラックマトリックスが第1基板に含まれ、液晶層形成の前に第2ベース基板上に前記タッチ電極及び第2配向膜を形成するので、タッチ認識機能を含む前記第2基板に対する製造工程が単純化できる。
また、高温工程により形成される無機絶縁パターンが周辺領域の連結ラインをカバーするので、偏光板の取り付けの再作業時の損傷や外部環境によるタッチパターンの損傷が減少できる。
以上、実施形態を参照して説明したが、該当技術分野の熟練した当業者は特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更できることを理解することができる。
110 第1ベース基板
120 第2ベース基板
210 第1タッチ電極
220 第2タッチ電極
230 連結ライン
240 連結電極
250 無機絶縁パターン

Claims (10)

  1. 第1ベース基板、前記第1ベース基板上に配置される薄膜トランジスタ、前記第1ベース基板上に配置されるカラーフィルタ、前記薄膜トランジスタ及び前記カラーフィルタ上に配置される第1配向層を含む第1基板と、
    前記第1基板と対向する第2ベース基板、前記第2ベース基板の前記第1ベース基板と対向する第1面上に配置される第2配向層、前記第2ベース基板の前記第1面と対向する第2面上においてタッチ認識が可能なアクティブ領域内に配置されるタッチ電極、前記第2面上において前記アクティブ領域の縁に隣接する周辺領域内に配置される連結電極、及び前記第2面上に配置され、前記タッチ電極と前記連結電極とを連結する連結ラインを含む第2基板と、
    前記第1及び第2基板の間に配置される液晶層と、
    を含むことを特徴とする、液晶表示パネル。
  2. 前記第2配向層は、前記第2ベース基板に直接接触することを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示パネル。
  3. 前記第2ベース基板上において前記周辺領域内に前記連結ラインをカバーする無機絶縁パターンがさらに配置され、
    前記無機絶縁パターンは150度(℃)以上の高温工程により形成されたことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の液晶表示パネル。
  4. 前記第2基板は前記第2基板上に配置されるブリッジ電極、及び前記ブリッジ電極上に配置され、前記ブリッジ電極の一部を露出する絶縁パターンをさらに含み、
    前記タッチ電極は複数の第1タッチ電極及び複数の第2タッチ電極を含み、前記第1タッチ電極は前記ブリッジ電極を通じて隣り合う第1タッチ電極と電気的に連結されたことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の液晶表示パネル。
  5. 前記タッチ電極及び前記連結ラインは同一な層から形成され、
    前記タッチ電極及び前記連結ラインは透明導電物質を含み、500から3000Åの厚さを有し、
    前記タッチ電極及び前記連結ラインは、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、銀(Ag)、モリブデン(Mo)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ネオジム(Nd)、及び/又はこれらの合金を含む5um以下の幅を有する微細線により形成されるメッシュ構造を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の液晶表示パネル。
  6. 前記第2基板は前記第2配向層と前記第2ベース基板との間に配置される第2電極をさらに含み、前記第2ベース基板は前記第2電極と直接接触し、前記第2電極は前記第2配向層と直接接触することを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示パネル。
  7. 第1ベース基板、前記第1ベース基板上に配置される薄膜トランジスタ、前記第1ベース基板上に配置されるカラーフィルタ、及び前記薄膜トランジスタ及び前記カラーフィルタ上に配置される第1配向層を含む第1基板を用意するステップと、
    第1面及び前記第1面と対向する第2面を含む第2ベース基板の前記第2面上に150度(℃)以上の高温工程により透明導電層を形成するステップと、
    前記透明導電層をパターニングしてタッチ電極を形成するステップと、
    前記タッチ電極が形成された前記第2ベース基板の前記第1面上に第2配向層を形成して、前記第2ベース基板、前記タッチ電極、及び前記第2配向層を含む第2基板を用意するステップと、
    前記第1基板の前記第1配向層及び前記第2基板の前記第2配向層を対向するように配置させた後、前記第1配向層及び前記第2配向層の間に液晶層を形成するステップと、
    を含むことを特徴とする、液晶表示パネルの製造方法。
  8. 前記透明導電層を形成するステップにおいて、
    前記透明導電層はインジウムすず酸化物(ITO)を含み、前記透明導電層は150度(℃)以上で高温処理して前記インジウムすず酸化物を結晶化させることを特徴とする、請求項7に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  9. 前記透明導電層の厚さは500から3000Åであることを特徴とする、請求項7または請求項8に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  10. 前記第2ベース基板の前記第2面上にブリッジ電極を形成するステップと、
    前記ブリッジ電極と重畳し、前記ブリッジ電極の一部を露出させる絶縁パターンを形成するステップと、をさらに含み、
    前記透明導電層を形成するステップは、
    前記ブリッジ電極及び前記絶縁パターンが形成された前記第2ベース基板上に前記透明導電層を形成し、
    前記タッチ電極を形成するステップは、
    前記透明導電層をパターニングして前記ブリッジ電極と電気的に連結される第1タッチ電極、及び前記第1タッチ電極と離隔する第2タッチ電極を形成することを特徴とする、請求項7〜9のいずれか一項に記載の液晶表示パネルの製造方法。
JP2016111243A 2015-12-11 2016-06-02 液晶表示パネル及びその製造方法 Pending JP2017107158A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150177150A KR102513362B1 (ko) 2015-12-11 2015-12-11 액정 표시 패널 및 이의 제조 방법
KR10-2015-0177150 2015-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017107158A true JP2017107158A (ja) 2017-06-15

Family

ID=57042804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111243A Pending JP2017107158A (ja) 2015-12-11 2016-06-02 液晶表示パネル及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10451909B2 (ja)
EP (1) EP3179300B1 (ja)
JP (1) JP2017107158A (ja)
KR (1) KR102513362B1 (ja)
CN (1) CN106873213B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160114510A (ko) * 2015-03-24 2016-10-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 터치 패널
KR102513362B1 (ko) * 2015-12-11 2023-03-24 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 이의 제조 방법
CN106249961B (zh) * 2016-09-12 2018-12-21 京东方科技集团股份有限公司 触摸显示屏的制作方法、触摸显示屏和显示装置
KR102329084B1 (ko) * 2017-06-30 2021-11-18 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 터치 스크린 일체형 표시 장치

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259203A (ja) * 2008-03-25 2009-11-05 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器
JP2010198182A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Hitachi Displays Ltd 入力機能付き液晶表示装置
JP2011253519A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネル及びこれを備えた映像表示装置
US20140028925A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and manufacturing method thereof
JP2014093088A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチスクリーンパネル及びこれを含む携帯用電子装置
KR20140078881A (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 (주)인터플렉스 결정질 ito와 비정질 ito를 사용하는 터치패널
JP2014186724A (ja) * 2013-02-22 2014-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2014532192A (ja) * 2011-08-19 2014-12-04 アップル インコーポレイテッド アレイ上にカラーフィルタを伴うインセル又はオンセルタッチセンサ
US20150169109A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-18 Lg Innotek Co., Ltd. Touch panel
JP2015153297A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 Nltテクノロジー株式会社 タッチセンサー基板、画像表示装置、およびタッチセンサー基板の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020199A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Mitsubishi Electric Corp 表示パネル及びその製造方法
US8080141B2 (en) * 2008-11-18 2011-12-20 Guardian Industries Corp. ITO-coated article and/or method of making the same via heat treating
CN102067320B (zh) * 2009-05-19 2014-03-19 松下电器产业株式会社 柔性半导体装置的制造方法
KR101309862B1 (ko) * 2009-12-10 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 일체형 액정 표시 장치
KR101799031B1 (ko) 2010-08-09 2017-12-21 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지층을 포함하는 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101165456B1 (ko) 2011-03-07 2012-07-12 이성호 전압변동을 이용한 정전식 터치 검출수단, 검출방법 및 터치스크린패널과, 그러한 정전식 터치스크린패널을 내장한 표시장치
JP5640854B2 (ja) * 2011-03-25 2014-12-17 ソニー株式会社 導電性素子およびその製造方法、配線素子、情報入力装置、表示装置、電子機器、ならびに原盤
KR101294569B1 (ko) * 2011-06-29 2013-08-07 엘지이노텍 주식회사 터치 패널 및 이의 제조 방법
CN202512549U (zh) 2012-03-23 2012-10-31 京东方科技集团股份有限公司 一种触摸液晶显示装置、液晶显示面板及上部基板
TWI477851B (zh) * 2012-05-22 2015-03-21 Au Optronics Corp 觸控顯示面板與觸控液晶顯示面板
CN104380366B (zh) 2012-06-19 2017-09-08 新日铁住金化学株式会社 显示装置及其制造方法、以及显示装置支撑基材用聚酰亚胺膜及其制造方法
JP6161454B2 (ja) * 2013-07-25 2017-07-12 キヤノン株式会社 光電変換装置、その製造方法及びカメラ
JP6257428B2 (ja) * 2014-04-15 2018-01-10 株式会社ジャパンディスプレイ 電極基板、表示装置、入力装置および電極基板の製造方法
KR102513362B1 (ko) * 2015-12-11 2023-03-24 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 이의 제조 방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259203A (ja) * 2008-03-25 2009-11-05 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器
JP2010198182A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Hitachi Displays Ltd 入力機能付き液晶表示装置
JP2011253519A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネル及びこれを備えた映像表示装置
JP2014532192A (ja) * 2011-08-19 2014-12-04 アップル インコーポレイテッド アレイ上にカラーフィルタを伴うインセル又はオンセルタッチセンサ
US20140028925A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and manufacturing method thereof
JP2014093088A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチスクリーンパネル及びこれを含む携帯用電子装置
KR20140078881A (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 (주)인터플렉스 결정질 ito와 비정질 ito를 사용하는 터치패널
JP2014186724A (ja) * 2013-02-22 2014-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US20150169109A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-18 Lg Innotek Co., Ltd. Touch panel
JP2015153297A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 Nltテクノロジー株式会社 タッチセンサー基板、画像表示装置、およびタッチセンサー基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3179300B1 (en) 2020-05-13
US20200012135A1 (en) 2020-01-09
CN106873213A (zh) 2017-06-20
CN106873213B (zh) 2021-07-02
US20170168336A1 (en) 2017-06-15
US10451909B2 (en) 2019-10-22
KR102513362B1 (ko) 2023-03-24
EP3179300A3 (en) 2017-09-06
KR20170070337A (ko) 2017-06-22
US10809557B2 (en) 2020-10-20
EP3179300A2 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9727195B2 (en) Touch panel and method for fabricating the same
KR101307260B1 (ko) 라인 온 글라스형 액정표시장치 및 그 제조방법
US8362483B2 (en) Thin film transistor substrate and flat panel display comprising the same
US9239495B2 (en) Display device, electronic device including display device, and method for manufacturing display device
US10809557B2 (en) Liquid crystal display panel and method of manufacturing the same
WO2016204056A1 (ja) 表示装置の製造方法及び表示装置
US8547505B2 (en) Liquid crystal display
KR20120136695A (ko) 산화물 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
KR20150078248A (ko) 표시소자
KR102535829B1 (ko) 액정 표시 패널의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 액정 표시 패널
KR101285636B1 (ko) 플렉서블 액정표시장치의 제조방법
WO2015184756A1 (zh) 柔性基板及其制造方法、柔性显示装置
KR102313861B1 (ko) 웨어러블 디바이스
WO2013139192A1 (zh) 触摸液晶显示装置、液晶显示面板及上部基板
KR102503756B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2014157311A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
KR101631620B1 (ko) 프린지 필드형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101981593B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2009265662A (ja) 高開口率アレイ基板、液晶表示装置およびこれらの製造方法
KR20160148765A (ko) 표시 장치
KR20160125598A (ko) 박막트랜지스터 어레이 기판 및 그의 제조방법, 박막트랜지스터 어레이 기판을 구비한 표시장치
JP5025197B2 (ja) 配向膜及びこれを含む液晶表示装置
KR101747721B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR102545697B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR100928481B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170421

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220628