JP2017101239A - ヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有する(メタ)アクリル系櫛型ポリマー、塗工液中での剪断率減粘剤としての前記の使用、および前記を含有する塗工液 - Google Patents

ヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有する(メタ)アクリル系櫛型ポリマー、塗工液中での剪断率減粘剤としての前記の使用、および前記を含有する塗工液 Download PDF

Info

Publication number
JP2017101239A
JP2017101239A JP2016238192A JP2016238192A JP2017101239A JP 2017101239 A JP2017101239 A JP 2017101239A JP 2016238192 A JP2016238192 A JP 2016238192A JP 2016238192 A JP2016238192 A JP 2016238192A JP 2017101239 A JP2017101239 A JP 2017101239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
weight
polymer
comb
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016238192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6357522B2 (ja
Inventor
フランソワ・デユポン
Dupont Francois
ミユリエル・ギイヨー
Guillot Murielle
ルノー・スジー
Souzy Renaud
ジヤン−マルク・スユオ
Jean-Marc Suau
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coatex SAS
Original Assignee
Coatex SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coatex SAS filed Critical Coatex SAS
Publication of JP2017101239A publication Critical patent/JP2017101239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357522B2 publication Critical patent/JP6357522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/286Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】ヒドロキシポリアルキレングリコール型の側鎖を持つ(メタ)アクリル系骨格を特徴とした、紙塗工分散液の組成に含まれる櫛型ポリマーの提供。
【解決手段】櫛型ポリマーであって、モルパーセンテージで表される下記構成要素の10〜40%のモノマーより成り、GPCにより決定される1,000,000〜6,000,000g/molの間の重量平均モル質量を示す、櫛型ポリマー。a)60%から90%のアクリル酸および/またはメタクリル酸、b)式:R−(EO)m−(PO)n−R’(m及びnは、1〜150の整数;EO及びPOは夫々エチレンオキシド及びプロピレンオキシド;Rはメタクリレート官能基;R’は水素原子)
【選択図】なし

Description

本発明は、製紙分野に関するものであり、より詳細には「レオロジー調節剤」という表現で公知の、いくつかの添加剤に焦点を当てる。添加剤は平判の表面に塗布するように設計された水性調合物である塗工分散液の調合に使用される。
塗工分散液の調合は、現在の技術水準において記載されている技術:ヒドロキシまたはアルコキシポリアルキレングリコール型の側鎖を持つ(メタ)アクリル系骨格を特徴として、紙塗工分散液の組成に含まれる櫛型ポリマーの技術に基づいている。この技術は側鎖端のヒドロキシ基を特別に選択することに基づいた改善をもたらす。
従来技術の以前のポリマーと比較して、本発明の櫛型ポリマーは、低い剪断勾配で保水性および粘度を維持できるようにするが、高い応力下では粘度をきわめて著しく低下させる。剪断減粘剤としての本発明のポリマーを示すこの後者の特性は、ブレード圧上昇現象を妨げることが特に興味深い。この特性により、乾燥抽出分が増加し、および/または高速の付着塗工を可能にし、製紙メーカーの現在のニーズに対応することができる。
塗工による平判の製造では、原紙の表面に「塗工分散液」と呼ばれる水性組成物が付着され、この組成物の官能基により不透明度、白色度(ブライトネス)、白色度(ホワイトネス)またはグラビアもしくはオフセット印刷工程による印刷適性などの幾つかの特性が前記平判に与えられる。
この塗工分散液は、水、天然または合成炭酸カルシウム、カオリン、タルク、または二酸化チタンなどの1つ以上の無機充填剤、天然起源(デンプンなどの炭化水素、カゼイン、カルボキシメチルセルロース−CMCなど)または合成起源(スチレン−ブタジエン、スチレン−アクリル系、ビニルコポリマーラテックスなど)の1つ以上の結合剤、ならびに各種の添加剤(分散剤、保水剤、蛍光増白剤など)より成る。
これら添加剤の中には、塗工工程パラメータおよび前記分散液に求められている特性:即ちレオロジー調節剤の同パラメータおよび同特性に関連した、分散液のレオロジー特徴を最適化する特殊なカテゴリがある。この名称が示すように、この生成物は、分散液のレオロジーを制御する機能、即ちこの生成物に加えられる応力の関数としてこれの粘度を調整する機能を有する。
この点で、泡または塗工はねの形成や急速沈降の傾向がなく、ポンプ給送が容易で濾過可能な分散液を塗工工程の供給循環路に入れることが、第1に重要である。この要求事項は低勾配剪断下での粘度、即ち100RPMおよび25℃にてブルックフィールド粘度計で測定されたブルックフィールド(商標)粘度の増加に相当し、粘度の増加がなければ分散液は流動性が高すぎる。
別の重要なレオロジー特徴は、毛細管粘度計で測定された25℃におけるACAV粘度によって表される高剪断勾配下の粘度であり、毛細管粘度計では分散液は、塗工工程中付着した過剰な分散液をこすり落とす塗工ブレードの適用時に観察されるのと同じ桁数の高剪断勾配(10から3×10−1)を受けることができる。剪断勾配下の粘度は、適用されるブレード圧の決定因子である。高剪断勾配下での粘度が高ければ高いほど、付着した塗工液の重量を制御するためにブレード圧がより高くなければならない。
しかし塗工分散液の乾燥抽出分増加傾向および塗工速度の上昇傾向が近年見られるのは、乾燥抽出分の増加および塗工速度の上昇に経済的なおよび/または品質上の利点があるためである。実際に、塗工分散液の乾燥抽出分の増加により、コストの削減が可能になる:このため分散液を乾燥させるのに必要なエネルギーの量が削減される。乾燥抽出分の増加は、紙の品質改善も可能にする:原紙中への分散液浸透低下は、白色度(ブライトネス)を発現させるのに好ましい。しかし乾燥抽出分の増加は、剪断下での粘度増加につながり、結果として要求されるブレード圧の上昇につながる。
より高い塗工速度は、ブレードへの流体力が増加し、そのため印加圧力が上昇する。ブレード圧の上昇は次に、許容できないレベルおよび「泡」または「ビーズ」という用語で公知である分散液のオーバーフローを伴うレベルに達することがある。
ゆえに当業者にとって、必要な低剪断勾配粘度を得るためにレオロジー調節剤を使うことと、当業者の工程の限度を超えたり、オーバーフローの生成を回避したりすることなく、速度の上昇または塗工分散液中の乾燥抽出分の増加による恩恵を受けるために高勾配下での粘度を低下させることとが有用である。この問題は文献WO84/04491で報告されている。ブルックフィールド(商標)粘度の増加およびACAV粘度の低下という、この二重の問題は、いわゆる「剪断減粘剤」の探求としてまとめることができる。
このようなレオロジー的な側面と同時に、塗工分散液の別の基本的な特性は、この保水性である:分散液は、原紙への付着後に分散液が含有する水溶性物質の一部またはすべてを原紙中に移送するという傾向を本来有している。ゆえに、塗工工程で再利用される未使用の塗工分散液のレオロジーが変化するのを防止するために、水および水溶性物質の移動を可能な限り低減する試みが行われる。これは保水現象と呼ばれ、これを改善すること、即ち上昇させることが求められている。
塗工分散液のブルックフィールド(商標)粘度を上昇させて、同時に分散液の保水性を改善する、特殊なカテゴリのレオロジー調節剤は数十年にわたって公知である。この調節剤は、以下の一般式の、アルコキシポリアルキレングリコール側鎖を持つ(メタ)アクリル系骨格の櫛型ポリマーであり:
R−(AO)−(BO)−R’
式中:
−mおよびnは150以下の整数であり、少なくとも1つがゼロではなく、
−AおよびBは、相互に異なるアルキル基を示し、2から4個の炭素原子を有し、基AOはエチレンオキシドを優先的に示し、基BOはプロピレンオキシドを優先的に示し、
−Rは、重合性不飽和官能基を示し、
−R’は、ヒドロキシまたは1−5個の炭素原子を持つアルキル基を示す。
このような構造は、文献WO01/96007A1、WO04/044022A1、WO04/041883A1、WO07/069037A1およびWO08/149226A1に詳細に記載されている。このポリマーは、ポリマーがレオロジーを改善する無機物質の懸濁液によって塗工分散液に導入することができる(WO01/96007A1)。分散液のブルックフィールド(商標)粘度を上昇させるポリマーの能力に加えて、ポリマーは塗工分散液の光学的青味付け(azuration)(WO04/044022A1)および白色度(ブライトネス)(WO04/041883A1)を改善するのに役立つ。ポリマーは、分散液の保水性を上昇させることも公知である(WO07/069037A1)。しかしポリマーは、高剪断勾配下での粘度を著しく上昇させて、高速のおよび/または乾燥抽出分が増加した塗工とは適合しないことも公知である(WO08/149226A1)。
加えて、このポリマーは、複数の変数:主鎖を形成するモノマーのためのアニオン性種、ターモノマーおよび/または架橋剤を用いる可能性、ならびに側鎖については、重合性官能基Rの性質、アルコキシ化単位の性質および数、ならびに最後に末端基の独自性(ヒドロキシまたは1から5個の炭素原子を持つアルコキシ)によって定義されるという意味で、複雑な構造として出現する。加えて、主に上記文献で例証されたポリマーは、メトキシポリエチレングリコールメタクリレートと共にアクリル酸およびメタクリル酸コポリマーである。
国際公開第84/04491号 国際公開第01/96007号 国際公開第04/044022号 国際公開第04/041883号 国際公開第07/069037号 国際公開第08/149226号
現在、予想外かつ非常に有利な方法で、出願人は、ヒドロキシ基によって終端された側鎖への移動により、新規で、しかもアルコキシ末端を持ちながらもきわめて顕著なACAV粘度低下のある従来技術の櫛型ポリマーによって達成されたものに匹敵するレベルの保水性およびブルックフィールド(商標)粘度の維持もできる構造につながることを証明した。このような置換を側鎖の末端基のレべルで行うことに誰も想到したことはなく、この選択が上記の塗工条件でこのような恩恵につながることが予測ができる要因もなかった。
結果として、および同様の櫛型ポリマーでありながら従来技術によるアルコキシ基によって終端された側鎖を有する同様櫛型ポリマーの観点から見ると、本発明のポリマーは:
−少なくとも同等である保水剤、
−比較可能なレベルにて、低剪断勾配下で粘度を上昇させることができる薬剤、
−高剪断勾配下で粘度をかなり低下させるという意味で、剪断減粘剤
のように作用する。
増加した乾燥抽出分を含む塗工分散液中での使用に完全に適していて、および/または平判へ高速塗布することを目的とした、今後利用可能なレオロジー添加剤がある。
末端アルコキシ基の側鎖上のヒドロキシ基による置換が、(メタ)アクリル系モノマーと共重合されるこのようなマクロモノマーの製造を可能にする非常に特異的な技術によって可能になることを指摘することは重要である。この技術は、米国特許第6034208号明細書の主題である。この特許に関連する技術領域はコンクリートおよびセメントの技術領域であることに注目することが重要である:出願人は自分の分野から非常に離れた分野の技術的解決策を特定することができたので、出願人の功績はなおさら大きい。最後に、この後者の特許の主題である櫛型ポリマーは、重量平均モル質量が少なくとも1,000,000g/molである本発明のポリマーとは著しく異なる点である、5,000g/molから100,000g/molの間の重量平均モル質量を有することに注目すべきである。
また本発明の第1の目的は、上述のポリマーより成る。実際に、この後者のポリマーは、従来技術の櫛型ポリマーを一般的な方式で先に定義した多くのリストによる複数の選択肢からこの定義が生じる限り、特許WO01/96007A1、WO04/044022A1、WO04/041883A1、WO07/069037A1およびWO08/149226A1に記載された構造と比較して新規である。このポリマーは、このはるかに高い重量平均モル質量の結果として、米国特許第6034208号明細書に記載された構造に関しても新規である。
本発明の第2の目的は、水およびこのポリマーより成る水溶液にある。第3の目的は、塗工分散液を剪断減粘する機能を有する薬剤としてのこのポリマーの使用に存する。第4の目的は、このポリマーを含有する塗工分散液に存在し、最後の目的はこのような分散液を用いる平判のための塗工工程に存在する。
本発明の第1の目的は、モルパーセンテージで表される下記構成要素:
a)60%から90%のアクリル酸および/またはメタクリル酸、および優先的にはアクリル酸およびメタクリル酸と、
b)10%から40%の式:
R−(EO)−(PO)−R’
のモノマー
(式中:
−mおよびnは、150以下のゼロではない整数であり、
−EOおよびPOは、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドをそれぞれ示し、
−Rはメタクリレート官能基を示し、
−R’はヒドロキシ基を示す。)
より成ることを特徴とする櫛型ポリマーである。
好ましい、および上記指摘の変形において、モノマーa)は、アクリル酸およびメタクリル酸の混合物である。高剪断勾配下での粘度の最大の低下がこの変形によって得られることが証明されている。
このポリマーは、GPCによって決定されたような1,000,000から6,000,000g/molの間の重量平均モル質量を示すことも特徴とする。文献WO07/069037A1に記載された測定技法が参照可能である。
前記ポリマーは、公知の触媒系および移動剤の存在下における、溶液中での、直接もしくは逆エマルション中での、好適な溶媒中での懸濁もしくは析出中での、従来のフリーラジカル共重合の公知の方法により、または可逆的付加開裂移動(Reversible Addition Fragmentation Transfer(RAFT))として公知の方法、原子移動ラジカル重合(Atom Transfer Radical Polymerization(ATRP))として公知の方法、ニトロキシド媒介重合(Nitroxide Mediated Polymerization(NMP))、もしくはなおコバロキシム媒介フリーラジカル重合と呼ばれる方法などの制御ラジカル重合の工程により得られる。
ポリマーは酸およびおそらく蒸留形で得られる。ポリマーは、ナトリウムおよびカリウムの水酸化物ならびにこれの混合物より優先的に選択される、1つ以上の中和剤によって部分または完全中和することもできる。
本発明の別の目的は、水および上述の櫛型ポリマーを含有することを特徴とする水溶液より成る。
この溶液は、これの総重量に対して前記櫛型ポリマーの乾燥重量で10%から45%の乾燥抽出分を示すことを特徴とする。
加えて、ポリマーの水溶液は別のレオロジー添加剤も含有することができ、この添加剤は、優先的に(メタ)アクリル酸ならびにエチルおよび/もしくはブチルアクリレートから選ばれるこの(メタ)アクリル酸のエステルで構成されたASE型のエマルション(膨張性アルカリエマルション)、またはHASE型のエマルション(疎水性修飾アルカリ可溶性エマルション)である。この混合物の製造方法は、文献WO08/149226A1に記載されている。
本発明の第3の目的は、紙塗工分散液における上述の櫛型ポリマーの、前記分散液の剪断減粘剤としての使用である。すでに説明にしたように、本明細書において剪断減粘特徴とは、ポリマーの側鎖上に末端ヒドロキシ基を有さないこと以外は同じである従来技術の櫛型ポリマーと比べて、前記ポリマーが高剪断勾配下の粘度(ACAV粘度)低下を可能にすることを意味する。
本発明の別の目的は、上述の櫛型ポリマーを含有する塗工分散液である。
この分散液は、分散液が:
(a)100乾燥重量部の無機物質に対して3乾燥重量部から20乾燥重量部の、優先的には5乾燥重量部から15乾燥重量部の結合剤と、
(b)100乾燥重量部の無機物質に対して0.1乾燥重量部から2乾燥重量部の、優先的には0.1乾燥重量部から1.5乾燥重量部の櫛型ポリマーと、
(c)塗工分散液の総重量に対して重量で20%から80%の間の量の水
を含有することも特徴とする。
出願人は、ここに挙げるものが全部ではないが、当業者が殺生物剤、消泡剤、蛍光増白剤および蛍光増白媒体などの塗工分散液の通常の組成で使用される他の添加剤を次に添加できることを指摘する。
分散液は、無機物質が天然または合成炭酸カルシウム、カオリン、タルクおよびこれらの物質の混合物より選択されることも特徴とする。
分散液は、結合剤が水溶性結合剤および特にデンプンの中から、またはスチレン−アクリル系およびスチレンブタジエンなどの合成ラテックスポリマー結合剤もしくはこれの混合物、またはこれらの結合剤の混合物の中から選ばれることも特徴とする。
最後に、いわゆる「高乾燥抽出分」分散液に相当する詳細な変形において、分散液は20重量%から35重量%の水を含有することも特徴とする。
本発明の最後の目的は、上記分散液の前記平判の表面への塗布によって平判に塗工する工程より成る。
以下の実施例によって、本発明がより良く理解されるが、本発明の範囲を制限しない。
この試験は、3つの紙塗工分散液の製造について示し、各分散液は乾燥重量で25%の従来技術による櫛型ポリマー(試験番号1)または本発明による櫛型ポリマー(試験番号2および3)の、水性エマルションを使用する。
この各試験では、塗工分散液であって:
−OMYA(商標)社からハイドロカルブ(商標)95 MEという名称で販売されている、100乾燥重量部の炭酸カルシウムと、
−(炭酸カルシウムの乾燥重量に対して)0.6乾燥重量部の被験ポリマーと、
−ダウ(商標)ケミカルズ社からDL 966という名称で販売されている、8乾燥重量部のスチレン−ブタジエンラテックスと、
−クラリアント(商標)社からモウィオール(商標)4−98という名称で販売されている、0.4乾燥重量部のポリビニルアルコールと、
−ランクセス(商標)社からブランコフォル(商標)Pという名称で販売されている、0.5乾燥重量部の蛍光増白剤と、から成る塗工分散液が調製される。
分散液の乾燥抽出分は総重量の70.5%に設定されている。
試験番号1は従来技術を示し、67.5モル%のアクリル酸、17.5モル%のメタクリル酸および15モル%の式(I)のモノマー(式中、m=44、n=0およびR’はメチル基である。)より成るポリマーを使用する。
試験番号2は、カルボン酸モノマーがアクリル酸およびメタクリル酸の混合物であり、67.5モル%のアクリル酸、17.5モル%のメタクリル酸および15モル%の式(I)のモノマー(式中、m=30、n=70およびR’はヒドロキシ基である。)から形成されたポリマーを用いる、本発明の好ましい変形を示す。
試験番号3は本発明を示し、85モル%のアクリル酸および15モル%の式(I)のモノマー(式中、m=30、n=70およびR’はヒドロキシ基である。)から作られたポリマーを用いる。
この3つのポリマーは、約3,000,000g/molの重量平均モル質量を有する。
ブルックフィールド(商標)粘度(μB)およびACAV粘度(μACAV)(10−1の剪断勾配にて測定)は、25℃にて保水性(rH2O)と同様に決定される。粘度の決定および使用される装置については、文献WO07/069037A1およびWO08/149226A1が参照可能である。
得られた結果を表1に挙げる。
Figure 2017101239
この結果は、本発明のポリマーがブルックフィールド(商標)粘度および保水性を従来技術と同等のレベルに維持しながら、高剪断勾配下の粘度のきわめて大幅な低下を可能にすることを示している。
この利点は、特にこの分散液を平判上に高速で付着させたい場合に、ブレード圧の上昇を補正するのに決定的に重要である。
加えて、アクリル酸およびメタクリル酸の混合物を用いる発明の好ましい変形に相当する試験番号2によるポリマーでは、最良の結果が得られる。
試験番号4は従来技術を示し、70モル%のアクリル酸、15モル%のメタクリル酸および15モル%の式(I)のモノマー(式中、m=44、n=0およびR’はメチル基である。)より成るポリマーを使用する。
試験番号5は従来技術を示し、85モル%のメタクリル酸、15モル%の式(I)のモノマー(式中、m=44、n=0およびR’はメチル基である。)より成るポリマーを使用する。
試験番号6は従来技術を示し、85モル%のメタクリル酸、15モル%の式(I)のモノマー(式中、m=110、n=0およびR’はメチル基である。)より成るポリマーを使用する。
試験番号7はカルボキシル系モノマーがアクリル酸およびメタクリル酸の混合物である本発明の好ましい変形を示し、70モル%のアクリル酸、15モル%のメタクリル酸および15モル%の式(I)のモノマー(式中、m=15、n=46およびR’はヒドロキシ基である。)より成るポリマーを使用する。
試験番号8は本発明を示し、85モル%のアクリル酸、15モル%の式(I)のモノマー(式中、m=15、n=46およびR’はヒドロキシ基である。)より成るポリマーを使用する。
この5つのポリマーは、約2,500,000g/molの重量平均モル質量を有する。
ブルックフィールド(商標)(μ)およびACAV(μACAV)粘度(10−1の剪断勾配にて測定)は、25℃にて保水性(rH2O)と同様に決定される。粘度の決定および使用される装置については、文献WO07/069037A1およびWO08/149226A1が参照され得る。
得られた結果を表2に示す。
Figure 2017101239
表1と同じ結論に達する。
最後に、試験番号1から8において、前記溶液の総重量の30重量%に等しい乾燥ポリマー抽出分の水溶液の形で、ポリマーを塗工物中に導入したことを付記する。

Claims (13)

  1. 櫛型ポリマーであって、モルパーセンテージで表される下記構成要素:
    a)60%から90%のアクリル酸および/またはメタクリル酸、および優先的にはアクリル酸およびメタクリル酸、
    b)式:
    R−(EO)−(PO)−R’
    の10%から40%のモノマー
    (式中:
    −mおよびnは、150以下のゼロではない整数であり、
    −EOおよびPOは、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドをそれぞれ示し、
    −Rはメタクリレート官能基を示し、
    −R’はヒドロキシ基を示す。)
    より成ることを特徴とする、前記櫛型ポリマー。
  2. 請求項1に記載のポリマーであって、GPCにより決定される1,000,000から6,000,000g/molの間の重量平均モル質量を示すことを特徴とする、前記ポリマー。
  3. 水および請求項1または2のいずれか一項に記載の櫛型ポリマーを含有することを特徴とする、水溶液。
  4. 請求項3に記載の溶液であって、この溶液の総重量に対して前記櫛型ポリマーの乾燥重量で10%から45%の乾燥抽出分を示すことを特徴とする、前記溶液。
  5. 請求項4に記載の溶液であって、優先的に(メタ)アクリル酸、およびエチルおよび/またはブチルアクリレートから選ばれるこの(メタ)アクリル酸のエステルで構成されたASE型のエマルション(膨張性アルカリエマルション)、またはHASE型のエマルション(疎水性修飾アルカリ可溶性エマルション)である別のレオロジー添加剤を含有することを特徴とする、前記溶液。
  6. 紙塗工分散液における前記分散液の剪断減粘剤としての、請求項1または2のいずれか一項に記載の櫛型ポリマーの使用。
  7. 請求項1または2のいずれか一項に記載の櫛型ポリマーを含有する、塗工分散液。
  8. 請求項7に記載の分散液であって:
    (a)100乾燥重量部の無機物質に対して3乾燥重量部から20乾燥重量部の、優先的には5乾燥重量部から15乾燥重量部の結合剤と、
    (b)100乾燥重量部の無機物質に対して0.1から2乾燥重量部の、優先的には0.1乾燥重量部から1.5乾燥重量部の櫛型ポリマーと、
    (c)塗工分散液の総重量に対して重量で20%から80%の間の量の水
    を含有することを特徴とする、前記分散液。
  9. 請求項7または8のいずれか一項に記載の分散液であって、殺生物剤、消泡剤、蛍光増白剤および蛍光増白媒体から選ばれる他の添加剤を含有することを特徴とする、前記分散液。
  10. 請求項7から9のいずれか一項に記載の分散液であって、無機物質が天然または合成炭酸カルシウム、カオリン、タルクおよびこれらの物質の混合物より選択されることを特徴とする、前記分散液。
  11. 請求項7から10に記載の分散液であって、結合剤が水溶性結合剤および特にデンプンの中から、またはスチレン−アクリル系およびスチレンブタジエンなどの合成ラテックスポリマー結合剤もしくはその混合物、またはそれら結合剤の混合物の中から選ばれることを特徴とする、前記分散液。
  12. 請求項7から11のいずれか一項に記載の分散液であって、20重量%から35重量%の水を含有することを特徴とする、前記分散液。
  13. 平判のための塗工方法であって、前記平判表面への請求項7から12のいずれか一項に記載の分散液の塗布による、前記塗工方法。
JP2016238192A 2010-06-10 2016-12-08 ヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有する(メタ)アクリル系櫛型ポリマー、塗工液中での剪断率減粘剤としての前記の使用、および前記を含有する塗工液 Active JP6357522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1054575 2010-06-10
FR1054575A FR2961211B1 (fr) 2010-06-10 2010-06-10 Polymeres peignes (meth)acryliques a fonction hydroxy polyalkylene glycol, leur utilisation comme agent rheofluidifiant dans des sauces de couchage et sauces les contenant.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513769A Division JP6095567B2 (ja) 2010-06-10 2011-05-16 ヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有する(メタ)アクリル系櫛型ポリマー、塗工液中での剪断率減粘剤としての前記の使用、および前記を含有する塗工液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017101239A true JP2017101239A (ja) 2017-06-08
JP6357522B2 JP6357522B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=42732220

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513769A Active JP6095567B2 (ja) 2010-06-10 2011-05-16 ヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有する(メタ)アクリル系櫛型ポリマー、塗工液中での剪断率減粘剤としての前記の使用、および前記を含有する塗工液
JP2016238192A Active JP6357522B2 (ja) 2010-06-10 2016-12-08 ヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有する(メタ)アクリル系櫛型ポリマー、塗工液中での剪断率減粘剤としての前記の使用、および前記を含有する塗工液

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513769A Active JP6095567B2 (ja) 2010-06-10 2011-05-16 ヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有する(メタ)アクリル系櫛型ポリマー、塗工液中での剪断率減粘剤としての前記の使用、および前記を含有する塗工液

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9056932B2 (ja)
EP (1) EP2580259B1 (ja)
JP (2) JP6095567B2 (ja)
KR (1) KR101540841B1 (ja)
CN (1) CN102933627B (ja)
BR (1) BR112012027774B1 (ja)
CA (1) CA2800909C (ja)
ES (1) ES2473267T3 (ja)
FR (1) FR2961211B1 (ja)
SG (1) SG186122A1 (ja)
WO (1) WO2011154789A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2961211B1 (fr) * 2010-06-10 2012-07-27 Coatex Sas Polymeres peignes (meth)acryliques a fonction hydroxy polyalkylene glycol, leur utilisation comme agent rheofluidifiant dans des sauces de couchage et sauces les contenant.
FR2988396A1 (fr) * 2012-03-23 2013-09-27 Coatex Sas Utilisation de polymeres faiblement ioniques comme agents compatibilisants dans des suspensions aqueuses de charges minerales anioniques contenant un sel mineral ou organique
SI2684999T1 (sl) * 2012-07-13 2015-03-31 Omya International Ag Visoko trdne in nizko viskozne vodne goĺ äśe snovi, ki vsebujejo kalcijev karbonat, z izboljĺ ano reoloĺ ko stabilnostjo pri poviĺ ani temperaturi
JP6718443B2 (ja) 2014-10-31 2020-07-08 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company セメント、モルタル及びプラスターで使用するための二成分合成保水剤及びレオロジー改質剤
US11766807B2 (en) 2017-01-15 2023-09-26 Michael George BUTLER Apparatuses and systems for and methods of generating and placing zero-slump-pumpable concrete
FR3122431B1 (fr) * 2021-04-29 2024-05-10 Coatex Sas Couche barrière pour substrat cellulosique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525061A (ja) * 2001-04-11 2004-08-19 アルコ ケミカル テクノロジィ, エル.ピー. 櫛型分岐共重合体を含む石膏組成物における櫛型分岐共重合体の使用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474860A (en) 1983-05-16 1984-10-02 The Dow Chemical Company High solids latexes for paper coatings
JP2774445B2 (ja) * 1993-12-14 1998-07-09 花王株式会社 コンクリート混和剤
US5854386A (en) * 1997-08-25 1998-12-29 Arco Chemical Technology, L.P. Stabilizers for polymer polyols
CA2294359C (en) * 1997-08-25 2009-11-24 Arco Chemical Technology, L.P. Preparation of functionalised polyethers
US6214958B1 (en) * 1999-07-21 2001-04-10 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing comb-branched polymers
FR2802830B1 (fr) * 1999-12-27 2002-06-07 Coatex Sa Utilisation de polymeres hydrosolubles comme agent de dispersion de suspension aqueuse de carbonate de calcium suspensions aqueuses obtenues et leurs utilisations
FR2810261B1 (fr) * 2000-06-15 2002-08-30 Coatex Sa Utilisation de copolymeres faiblement anioniques comme agent dispersant et/ou d'aide au broyage de suspension aqueuse de matieres minerales, suspensions aqueuses obtenues et leurs utilisations
FR2815627B1 (fr) 2000-10-25 2003-09-05 Coatex Sas Procede pour ameliorer la resistance mecanique notamment "aux jeunes ages" des matrices cimentaires, matrices cimentaires ainsi obtenues et leurs utilisations
FR2846978B1 (fr) 2002-11-08 2007-05-18 Coatex Sas Utilisation d'un copolymere disposant d'au moins une fonction greffee alkoxy ou hydroxy polyalkylene glycol, comme agent ameliorant l'activation de l'azurage optique et produits obtenus
FR2846971B1 (fr) 2002-11-08 2006-09-29 Omya Ag Utilisation d'un copolymere disposant d'au moins une fonction greffee alkoxy ou hydroxy polyalkylene glycol, comme agent ameliorant la brillance du papier et produits obtenus
US6869988B2 (en) * 2003-04-16 2005-03-22 Arco Chemical Technology, L.P. Solid supported comb-branched copolymers as an additive for gypsum compositions
FR2894998A1 (fr) * 2005-12-16 2007-06-22 Coatex Sas Procede de fabrication de sauces de couchage a la retention d'eau et a la viscosite brookfield ameliorees mettant en oeuvre un polymere peigne avec au moins une fonction greffee oxyde de polyalkylene.
FR2913426B1 (fr) 2007-03-05 2009-06-05 Coatex Soc Par Actions Simplif Utilisation comme agent de rheologie dans une pate plastique chargee,d'un carbonate de calcium broye a sec avec un copolymere de l'acide (meth) acrylique avec une fonction alcoxy ou hydroxy polyalkyleneglycol.
FR2917091B1 (fr) 2007-06-08 2009-08-28 Coatex S A S Soc Par Actions S Procede de fabrication d'une formulation aqueuse a base de solution d'un polymere peigne acrylique et d'emulsion epaississante acrylique, formulation obtenue et ses utilisations dans le couchage papetier
EP2166044B1 (en) * 2008-09-19 2012-02-01 Rohm and Haas Company Thickened compositions and method for thickening aqueous polymer compositions
FR2961211B1 (fr) * 2010-06-10 2012-07-27 Coatex Sas Polymeres peignes (meth)acryliques a fonction hydroxy polyalkylene glycol, leur utilisation comme agent rheofluidifiant dans des sauces de couchage et sauces les contenant.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525061A (ja) * 2001-04-11 2004-08-19 アルコ ケミカル テクノロジィ, エル.ピー. 櫛型分岐共重合体を含む石膏組成物における櫛型分岐共重合体の使用

Also Published As

Publication number Publication date
KR101540841B1 (ko) 2015-07-30
CA2800909C (fr) 2019-03-12
US9056932B2 (en) 2015-06-16
ES2473267T3 (es) 2014-07-04
CN102933627A (zh) 2013-02-13
EP2580259B1 (fr) 2014-04-23
BR112012027774A2 (pt) 2016-08-02
JP6357522B2 (ja) 2018-07-11
CA2800909A1 (fr) 2011-12-15
CN102933627B (zh) 2014-11-19
US20110305915A1 (en) 2011-12-15
SG186122A1 (en) 2013-01-30
JP6095567B2 (ja) 2017-03-15
JP2013534545A (ja) 2013-09-05
BR112012027774B1 (pt) 2020-03-24
EP2580259A1 (fr) 2013-04-17
WO2011154789A1 (fr) 2011-12-15
KR20130045872A (ko) 2013-05-06
FR2961211B1 (fr) 2012-07-27
FR2961211A1 (fr) 2011-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357522B2 (ja) ヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有する(メタ)アクリル系櫛型ポリマー、塗工液中での剪断率減粘剤としての前記の使用、および前記を含有する塗工液
US20140004368A1 (en) Rheology modifiers for modifying the rheological behaviour of coating compositions
JP6093838B2 (ja) 両親媒性かつ非水溶性の櫛形(メタ)アクリルポリマー
JP5952277B2 (ja) 紙コーティング剤における両親媒性非水溶性櫛型分枝(メタ)アクリル系ポリマーの使用
JP4395817B2 (ja) 表面サイズ剤及び塗工紙の製造方法
JP3817584B2 (ja) 水系コーティング剤用改質剤
JPS60224895A (ja) グラビア印刷紙用被覆組成物
CN111417755A (zh) 用于纸张涂料的组合物
JP2013067921A (ja) 紙塗工用組成物および塗工紙
JP2024072937A (ja) 紙用撥水剤の製造方法及び紙の製造方法
JP2001200196A (ja) 紙塗工用ラテックス組成物およびその製造方法
JP2003328291A (ja) 紙用防滑剤及びその製造方法
JP5880815B2 (ja) 紙塗工用組成物の製造方法
JPH11246798A (ja) 水系コーティング剤用保水剤
JP2009114585A (ja) 撥水剤用下塗り剤及び紙の製造方法
JPH05287697A (ja) 塗工白板紙用塗料組成物及び塗工白板紙
JPH11246799A (ja) 水系コーティング剤用改質剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6357522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250