JP2017100979A - 胎盤抽出物の製造方法 - Google Patents
胎盤抽出物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017100979A JP2017100979A JP2015234222A JP2015234222A JP2017100979A JP 2017100979 A JP2017100979 A JP 2017100979A JP 2015234222 A JP2015234222 A JP 2015234222A JP 2015234222 A JP2015234222 A JP 2015234222A JP 2017100979 A JP2017100979 A JP 2017100979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- placenta
- extract
- fatty acid
- acid ester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
色素沈着は、紫外線照射、酸化的刺激、ホルモン異常などの影響で表皮に存在する黒色素細胞(メラノサイト)が活性化され、メラニン色素の生成が著しく亢進することにより生じている。
メラニンの生成、色素沈着についてより具体的に説明すると、まず、酵素であるチロシナーゼの働きにより、アミノ酸の1種であるチロシンが酸化されてドーパが生成される。チロシナーゼはこのドーパにも作用し、ドーパからドーパキノンが生成される。次いで、ドーパキノンがドーパクロムに変換された後、自動酸化することによりメラニンが生成される。そして、生成したメラニンが皮膚中で沈着することにより、いわゆる「しみ」や「そばかす」などの色素沈着となる。
例えば、メラニンの生成原因となる紫外線から皮膚を守る日焼け止めクリームなどが広く用いられている。
また、チロシナーゼを阻害してメラニン生成を抑制することも提案されている。例えば、チロシナーゼを阻害する物質としてビタミンC、アルブチン、コウジ酸などがこれまでに見出されており、これらを用いてメラニン生成を抑制する方法が知られている。
さらに、本発明者は鋭意研究の結果、胎盤の水抽出物に対しオイルを用いての精製処理を行ったところ、未処理の胎盤の水抽出物を用いた場合と比較してメラニン生成抑制作用を増強できることを見出し、本発明を完成させた。
[1] 胎盤の水抽出物をオイルを用いての抽出により精製することを含む、メラニン生成抑制作用の増強された胎盤抽出物の製造方法。
[2] 前記精製処理を、中鎖脂肪酸油、オリーブ油、ブドウ種子油、菜種油、大豆油、米胚芽油、サフラワー油、ゴマ油、シソ油、亜麻仁油、月見草油、卵黄油、スクワレン、およびヤシ油からなる群から選択される1種または2種以上のオイルを用いてのオイル抽出により行う[1]に記載の胎盤抽出物の製造方法。
[3] 前記胎盤の水抽出物を、乳化剤および前記オイルを含む混合液を用いての抽出により精製する[1]または[2]に記載の胎盤抽出物の製造方法。
[4] 前記乳化剤として、グリセリン脂肪酸エステル、有機酸モノグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン、および酵素分解レシチンからなる群から選択される1種または2種以上の乳化剤を用いる[3]に記載の胎盤抽出物の製造方法。
本実施形態はメラニン生成抑制作用の増強された胎盤抽出物の製造方法に関し、胎盤の水抽出物をオイルを用いての抽出により精製することを含む。
以下の説明においては、本実施形態の方法により得られる水抽出物を精製抽出物とも称す。本実施形態に係る精製抽出物においてメラニン生成抑制作用が増強される理由については、胎盤の水抽出物からメラニンの合成過程におけるチロシナーゼ遺伝子の発現を促進する物質(以下、黒化促進物質ともいう)が上記の精製処理により除去されるためと考えられる。
なお、胎盤を水で抽出するに当たり、用いる水の温度や量などは特に限定されない。また、胎盤の水抽出物として市販品を用いてもよい。
具体的な分解処理の条件等は、特に限定されない。例えば回収された胎盤について洗浄等を行った後、上記に例示した分解処理を行う。次いで、得られた反応物について必要に応じてろ過等による残渣の除去、濃縮や乾燥処理が行われてもよい。
本実施形態において、具体的な精製処理の条件や方法、例えば精製処理において用いられるオイルの量などは特に限定されず、当業者が適宜設定することができる。
乳化剤の種類は特に限定されず、例えばグリセリン脂肪酸エステル、有機酸モノグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン、酵素分解レシチン等が挙げられる。本実施形態においては、例えばこれらのうち1種または2種以上を乳化剤として用いるようにしてもよい。メラニン生成をさらにより抑えることができる観点から、本実施形態においては、乳化剤としてグリセリン脂肪酸エステルおよび/または卵黄レシチンなどのレシチンを用いることがより好ましい。
飲食品として構成される場合、他の成分は、食品用として使用可能なものを適宜選択して配合でき、特に限定されない。
実施例、比較例においては、胎盤の水抽出物として、以下に示す酵素処理することにより得られた豚由来の胎盤の水抽出物を使用した。
プラセンタエキス末100TP(BIOFAC社製)・・・プラセンタエキス末(1)
プラセンタエキスパウダーTYPE‐B(A.Costantino & C.S.p.a.社製)・・・プラセンタエキス末(2)
スノープラセンタゴールド純末DPS(スノーデン社製)・・・プラセンタエキス末(3)
プラセンタエキス末(1)(比較例1)、プラセンタエキス末(2)(比較例2)、またはプラセンタエキス末(3)(比較例3)の粉末に蒸留水(DW)を0.2 g/mlになるように加え、室温で60分間緩やかに攪拌して溶解させた。その溶液を1,500×gで10分間遠心分離して上清を回収し、次いで遠心フィルター(Ultrafree-MC-HV Centrifugal Filters PVDF 0.45μm:メルク株式会社)を用いて12,000×gで5分間ろ過した。得られたろ液を比較例である胎盤の水(DW)抽出液として用いた。
プラセンタエキス末(1)またはプラセンタエキス末(2)の粉末にDWを0.2 g/mlになるように加え、室温で60分間緩やかに攪拌して溶解させた。そこにDWの40倍量の中鎖脂肪酸油(パナセート810、日油社製)を加え、再度室温で60分間緩やかに攪拌した。その溶液を1,500×gで10分間遠心分離して、水層部分のみ回収し、遠心フィルターを用いて得られたろ液を実施例である精製抽出液として用いた。なお、プラセンタエキス末(1)を用いて得られたものを実施例1と、プラセンタエキス末(2)を用いて得られたものを実施例2とした。
中鎖脂肪酸油に代えて表1に示す乳化剤を添加した中鎖脂肪酸油を用いた以外は実施例1と同様の方法で実施例1−1〜4の精製抽出液を得た。乳化剤を添加した中鎖脂肪酸油は、0.5質量%になるように中鎖脂肪酸油に対して乳化剤を添加した後、室温で60分間緩やかに攪拌して溶解させることにより調製した。
中鎖脂肪酸油に代えて表2に示す乳化剤を添加した中鎖脂肪酸油を用いた以外は実施例2と同様の方法で実施例2−1〜2の精製抽出液を調製した。乳化剤を添加した中鎖脂肪酸油は、実施例1〜4と同様の方法で調製した。
プラセンタエキス末(1)に代えてプラセンタエキス末(3)を抽出対象とし、オリーブ油(実施例3−A)、サフラワー油(実施例3−B)、またはココナツ油(実施例3−C)を用いて精製処理を行ったほかは実施例1と同様の方法で実施例3−A〜Cの精製抽出液を得た。
リン酸バッファは0.1MでpH6.5となるように調整して使用した。3-(3,4-Dihydroxyphenyl)-L-alanine (L-DOPA)(和光純薬工業株式会社)とチロシナーゼ(Sigma-Aldrich社)はリン酸バッファに溶解して用いた。 96ウェルプレートを用い、L-DOPAは最終濃度が1mM、チロシナーゼは最終濃度が100unit/mlになるように添加し、そこに実施例3−A〜Cの精製抽出液または比較例3の水抽出液、あるいはDW(コントロール)を添加した。また、ブランクとしてはL-DOPAの代わりにリン酸バッファのみを加えたものを用い、そこにサンプルを加えた。
具体的には、サンプル溶液あるいはDW7.5 μlに、L-DOPA原液30 μlとチロシナーゼ原液26.25μl、リン酸バッファ86.25 μlを加えることで150μlに合わせた。
マイクロプレートリーダー(ARVO-SX:株式会社パーキンエルマージャパン)を用いて495 nmの吸光度を5分おきに90分まで測定した。チロシナーゼ活性は、L-DOPAを加えたウェル(表3のA)の吸光度からDWを加えたウェル(表3のB)の吸光度を差し引くことで算出した。また、実施例3−A〜Cの精製抽出液または比較例3の水抽出液を加えなかったものをコントロールサンプルとして用いた。
図1から理解できるように、胎盤の水抽出物および当該胎盤水抽出物のオイル抽出により精製された実施例の精製抽出物の作用により、チロシナーゼの活性が阻害されていることが理解できる。
試験例1と同様の方法で調製した試料について、試料を96ウェルプレートにいれたまま室温で24時間インキュベートした。その後、プレート遠心機を用いて700×gで30分間遠心分離し、生成したメラニンの沈殿を作製した。
プレートの底に残った沈殿はプレートごと乾燥し、実体顕微鏡下で撮影を行った。その後画像解析ソフト(ImageJ)を用いて画像の輝度を測定した。L-DOPAの入っていたウェル(表3のA)の沈殿の輝度からL-DOPAの入っていないウェル(表3のB)の沈殿の輝度を差し引き、その値をメラニン生成の指標(黒化度)として用いた。
当該結果から、オイル抽出を行うことによって得られた実施例の精製抽出物の作用によりメラニン生成(黒化)が阻害されていること、さらに、乳化剤を加えたオイルを用いることで当該メラニン生成抑制作用がさらに高まったことが理解できる。
Claims (4)
- 胎盤の水抽出物を、オイルを用いての抽出により精製することを含む、メラニン生成抑制作用が増強された胎盤抽出物の製造方法。
- 前記精製処理を、中鎖脂肪酸油、オリーブ油、ブドウ種子油、菜種油、大豆油、米胚芽油、サフラワー油、ゴマ油、シソ油、亜麻仁油、月見草油、卵黄油、スクワレン、およびヤシ油からなる群から選択される1種または2種以上のオイルを用いてのオイル抽出により行う請求項1に記載の胎盤抽出物の製造方法。
- 前記胎盤の水抽出物を、乳化剤および前記オイルを含む混合液を用いて精製する請求項1または2に記載の胎盤抽出物の製造方法。
- 前記乳化剤として、グリセリン脂肪酸エステル、有機酸モノグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン、および酵素分解レシチンからなる群から選択される1種または2種以上の乳化剤を用いる請求項3に記載の胎盤抽出物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234222A JP6769705B2 (ja) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | 胎盤抽出物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234222A JP6769705B2 (ja) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | 胎盤抽出物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017100979A true JP2017100979A (ja) | 2017-06-08 |
JP6769705B2 JP6769705B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=59016286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015234222A Active JP6769705B2 (ja) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | 胎盤抽出物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6769705B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115708798A (zh) * | 2023-01-10 | 2023-02-24 | 昆明时光肌生物技术有限公司 | 一种羊胎盘提取液的一步水解制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10101545A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2005336127A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Doctor Program Kk | 皮膚外用剤 |
JP2007314450A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Snowden Co Ltd | 花粉症軽減用パップ剤 |
JP2010215605A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Je Ma Yu Co Ltd | 馬油及び馬胎盤抽出物が内包されたナノリポソームを含む皮膚美白用組成物及び水溶性ナノリポソームの製造方法 |
WO2012173217A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2012-12-20 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ピロロキノリンキノンジナトリウム塩の結晶およびその製造方法 |
-
2015
- 2015-11-30 JP JP2015234222A patent/JP6769705B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10101545A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2005336127A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Doctor Program Kk | 皮膚外用剤 |
JP2007314450A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Snowden Co Ltd | 花粉症軽減用パップ剤 |
JP2010215605A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Je Ma Yu Co Ltd | 馬油及び馬胎盤抽出物が内包されたナノリポソームを含む皮膚美白用組成物及び水溶性ナノリポソームの製造方法 |
WO2012173217A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2012-12-20 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ピロロキノリンキノンジナトリウム塩の結晶およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115708798A (zh) * | 2023-01-10 | 2023-02-24 | 昆明时光肌生物技术有限公司 | 一种羊胎盘提取液的一步水解制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6769705B2 (ja) | 2020-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101894229B1 (ko) | 녹용 줄기세포 배양액을 포함하는 탈모 치료용 기능성 조성물 | |
KR101885501B1 (ko) | 녹용 줄기세포 배양액을 포함하는 피부 재생용 기능성 조성물 | |
TW201620493A (zh) | 包含d-泛酸醇之黑色素產生抑制劑、及含該黑色素產生抑制劑之美白化妝品 | |
JP4781842B2 (ja) | 植物性美白剤の製造方法、植物性美白剤および美白用皮膚外用剤 | |
CN112442456B (zh) | 葡萄球菌属菌株及其用途 | |
KR102346895B1 (ko) | Pdrn추출방법 | |
JP2017128560A (ja) | 角栓分解促進剤 | |
JP6281905B2 (ja) | 角栓形成抑制剤 | |
KR101754218B1 (ko) | 복합유산균 파쇄액 및 마치현의 발효 추출물을 유효성분으로 하는 피부개선용 조성물 및 증식성 피부질환 예방 또는 치료용 조성물 | |
JP6769705B2 (ja) | 胎盤抽出物の製造方法 | |
KR20150136857A (ko) | 알레르기성이 감소된 수용성 로열젤리를 포함하는 피부 미백 및 노화방지용 화장료 조성물 | |
JP6273551B2 (ja) | アミロイド形成阻害作用を呈するネルボン酸誘導体 | |
JP2009280514A (ja) | 抗酸化作用を示す有機酸ペプチド結合ルテオリン誘導体及びその製造方法 | |
WO2022158368A1 (ja) | Gls1遺伝子阻害用化粧料組成物、gls1遺伝子阻害剤、老化細胞除去用化粧料組成物及び老化細胞除去剤 | |
KR102378386B1 (ko) | 피부미백용 또는 피부주름개선용 화장료 조성물 및 이의 제조방법 | |
CN110894476A (zh) | 包括球形红菌菌株或其培养液的用于预防或改善老化的组合物 | |
JP5399466B2 (ja) | チロシナーゼ阻害剤 | |
JP6744079B2 (ja) | カスパーゼ−14発現促進剤 | |
JP2003252742A (ja) | メラノサイト樹状突起形成抑制剤及びこれを含有する皮膚外用剤 | |
KR102123565B1 (ko) | 해조류 효소 추출물을 유효성분으로 포함하는 항염증 또는 항산화 조성물 | |
KR101948661B1 (ko) | 대나무 숯을 이용하여 저온 숙성된 천녀목란 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 미백용 화장료 조성물 | |
JP2022020422A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP7132561B2 (ja) | メラニン生成抑制剤 | |
CN112675248A (zh) | 金针花萃取物用于调控基因表现量、护肤、抗抑郁及脑血管保健的用途 | |
JP3706591B2 (ja) | 皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6769705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |