JP7132561B2 - メラニン生成抑制剤 - Google Patents

メラニン生成抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7132561B2
JP7132561B2 JP2017079423A JP2017079423A JP7132561B2 JP 7132561 B2 JP7132561 B2 JP 7132561B2 JP 2017079423 A JP2017079423 A JP 2017079423A JP 2017079423 A JP2017079423 A JP 2017079423A JP 7132561 B2 JP7132561 B2 JP 7132561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
val
dipeptide
melanin production
present
dhica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017079423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018177691A (ja
Inventor
淳彦 服部
雄介 丸山
大治 宮内
剛 横川
裕二朗 高野
圭吾 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Medical and Dental University NUC
Kyowa Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Medical and Dental University NUC
Kyowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Medical and Dental University NUC, Kyowa Co Ltd filed Critical Tokyo Medical and Dental University NUC
Priority to JP2017079423A priority Critical patent/JP7132561B2/ja
Publication of JP2018177691A publication Critical patent/JP2018177691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7132561B2 publication Critical patent/JP7132561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、メラニン生成抑制剤に関する。
しみやそばかすなどの色素沈着を抑えて皮膚をより白くする(美白)ことが、美容上の観点から強く望まれている。
色素沈着は、紫外線照射、酸化的刺激、ホルモン異常などの影響で表皮に存在する黒色素細胞(メラノサイト)が活性化され、メラニン色素の生成が著しく亢進することにより生じている。
メラニンの生成、色素沈着についてより具体的に説明すると、まず、酵素であるチロシナーゼの働きにより、アミノ酸の1種であるチロシンが酸化されてドーパが生成される。チロシナーゼはこのドーパにも作用し、ドーパからドーパキノンが生成される。次いで、ドーパキノンがドーパクロムに変換された後、ジヒドロキシインドール(DHI)またはジヒドロキシインドールカルボン酸(DHICA)に変換され、さらに該DHICAやDHIが自動的に重合することでメラニンが生成される。そして、生成したメラニンが皮膚中で沈着することにより、いわゆる「しみ」や「そばかす」などの色素沈着となる。
そのため、色素沈着を抑えて美白するための技術が提案されている。
例えば、メラニンの生成原因となる紫外線から皮膚を守る日焼け止めクリームなどが広く用いられている。
また、チロシナーゼを阻害してメラニン生成を抑制することも提案されている。例えば、チロシナーゼを阻害する物質としてビタミンC、アルブチン、コウジ酸などがこれまでに見出されており、これらを用いてメラニン生成を抑制する方法が知られている。
また、牛や豚などの胎盤からの抽出物(プラセンタエキス)にもチロシナーゼの阻害作用があることが知られており、当該プラセンタエキスを用いたメラニンの生成抑制も提案されている。特許出願人も、メラニン生成抑制作用が増強されている胎盤抽出物の製造方法を提案している(特許文献2)。
特開2009-079026号公報 特願2015-234222
メラニンの抑制について以上のように様々な提案がされている一方、さらなる要求が存在する。
本発明は、メラニン生成を抑制できる新規な技術を提供することを目的とする。
本発明者は胎盤の抽出物によるメラニン抑制作用について研究を重ねたところ、該抽出物にも含まれる、バリンを構成アミノ酸とするジペプチドが優れたDHICA重合阻害作用を有することを見出し、本発明を完成させた。
本発明の要旨は以下のとおりである。
[1] バリンを構成アミノ酸として含むジペプチドを含有する、メラニン生成抑制剤。
[2] 前記ジペプチドとして、Ala-Val、Gly-Val、Lys-Val、Val-Asp、およびVal-Thrからなる群から選択される1種または2種以上を含む[1]に記載のメラニン生成抑制剤。
[3] バリンを構成アミノ酸として含むジペプチドを含有する、ジヒドロキシインドールカルボン酸(DHICA)の重合阻害剤。
[4] バリンを構成アミノ酸として含むジペプチドを含有する、色素沈着抑制剤。
本発明によれば、メラニン生成を抑制できる新規な技術を提供することができる。
実施例のメラニン生成抑制剤と黒化抑制率との関係を示すグラフである。 実施例のメラニン生成抑制剤による黒化抑制の様子の一例を示した写真である。 実施例のメラニン生成抑制剤とDHICAの2量体生成抑制率との関係を示すグラフである。
以下、本発明の1つの実施形態について詳述する。
本実施形態はバリン(Val)を構成アミノ酸として含むジペプチド(以下、単にバリンを含むジペプチド、ともいう)を含有する、メラニン生成抑制剤に関する。
本実施形態のメラニン生成抑制剤に係るバリンを含むジペプチドは、合成品や天然物由来の精製物を用いてもよく、また、該ジペプチドを含む組成物の態様で用いられるようにしてもよい。例えば、上述のとおりバリンを含むジペプチドは胎盤の抽出物に含まれており、該胎盤の抽出物やその精製物に含まれる形でメラニン生成抑制のために使用されるようにすることもできる。
なお、本明細書において、胎盤の抽出物とは、胎盤(凍結・融解等の処理が行われていてもよい)または胎盤の分解物を必要に応じて水等の抽出溶媒に浸漬または混合した後、不溶物等を除くことにより得られる抽出液、この抽出液から水分等を除去したもの、あるいは上記抽出液や水分等の除去物を適当な溶剤を用いるなどして溶解、分散、希釈したものなどをいう。
また、本明細書において、胎盤の分解物とは、ヒト、サル、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、マウスなどの動物の胎盤に対し成分を分解する処理を行うことにより得られる組成物をいう。成分を分解する処理としては公知の方法を用いることができ、例えば酵素分解、加水分解、酸・アルカリ分解などが挙げられる。
ここで、メラニン生成をより抑制できるようにする観点から、本実施形態のメラニン生成抑制剤は、バリンを含むジペプチドとして、Ala-Val、Gly-Val、Lys-Val、Val-AspおよびVal-Thrからなる群から選択される1種または2種以上を含有することが好ましく、Gly-ValまたはVal-Aspの少なくともいずれかを含有することがより好ましく、Val-Aspを少なくとも含有することがさらにより好ましい。
本実施形態のメラニン生成抑制剤において、ジペプチドの投与量は特に限定されず、当業者が適宜設定できる。例えば、経口により摂取される場合には、一回当たり1 mg以上30 g以下が投与されるようにすることができる。また、経皮摂取される場合には、一回当たり1 cm2につき100 ng以上100 mgが投与されるようにすることが例示できる。なお、一日あたりの摂取回数についても特に限定されないが、経口摂取および経皮摂取いずれの場合も例えば一日3回などの摂取が例示できる。
本実施形態のメラニン生成抑制剤は、様々な態様とすることができる。また、本実施形態のメラニン生成抑制剤は、バリンを含むジペプチドに加えて、本発明の目的を達成できる範囲で他の成分を含んでもよく、特に限定されない。例えば、バリンを含むジペプチド(上述のとおり、胎盤の抽出物等に含まれる態様であってもよい)と他の成分と混合し、飲食品や化粧料等の組成物を構成することができる。さらに、本実施形態のメラニン生成抑制剤は、医薬品、医薬部外品等であってもよい。
本実施形態のメラニン生成抑制剤が飲食品である場合、例えば、特定保健用食品、栄養機能食品、または機能性表示食品といった保健機能食品、特別用途食品、一般食品とすることができる。具体的には、錠剤、口腔内速崩壊錠、カプセル、顆粒、細粒などの固形投与形態や清涼飲料水のような液体投与形態のものを挙げることができる。
飲食品として構成される場合、他の成分は、食品用として使用可能なものを適宜選択して配合でき、特に限定されない。
また、本実施形態のメラニン生成抑制剤が化粧料である場合、例えば、乳液、クリーム、化粧水、パック、分散液、洗浄料、メーキャップ化粧料、頭皮・毛髪用品等の化粧品などとすることができる。配合される他の成分も化粧料を製造する際に認められている成分を適宜選択して用いることができ、特に限定されない。
以上、本実施形態によれば、本実施形態のメラニン生成抑制剤が有するバリンを含むジペプチドによりDHICAの重合が阻害されるので、メラニンの生成を抑制することができる。また、このようにメラニンの生成が抑制されることにより、個人差はあるが、しみやそばかすなどの色素沈着を抑えることができる。
以下の実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
なお、Ala-Val (実施例1-1)とGly-Val (実施例1-2)はAnaSpec社、Lys-Val (実施例1-3)とVal-Asp (実施例1-4)、Val-Thr (実施例1-5)はGenScript社にて合成・購入したものを使用した。各実施例に係るジペプチドをDWによって10 mMとなるように溶解し、適宜希釈して試験を行った。
[試験例1:黒化抑制率の測定]
ジヒドロキシインドールカルボン酸(5,6-Dihydloxy-1h-indole-2-calboxylic acid (DHICA):Combi Blocks社)は0.02 Mリン酸緩衝生理食塩水(2×PBS)に溶解して用いた。96 ウェルプレートを用い、DHICAの最終濃度が1 mM、PBSの最終濃度が0.01 Mになるように添加し、そこにジペプチド溶液 (実施例1-1~5)、あるいはDW (比較例)を添加した。
具体的にはジペプチド溶液60 mlに2.5 mM DHICA溶液60 mlと1×PBS 30 mlを加えて150 mlに合わせた。
反応開始(DHICAとジペプチドの混合時)から24時間後に、マイクロプレートリーダー (ARVO-SX:株式会社パーキンエルマージャパン)を用いて405 nmの吸光度を測定した。黒化抑制率は比較例の黒化度を100%とした時の実施例の黒化の抑制率として求めた。具体的には、以下の式によって求めた。

黒化抑制率(%)= { (比較例の黒化度)-(実施例の黒化度) } / (比較例の黒化度)

また各ジペプチドの黒化抑制率から、4パラメータ・ロジスティック回帰によって50%阻害濃度 (IC50)を算出した。
実施例について黒化抑制率を比較した結果を図1に示す。また、実施例 (1-4と1-5)の黒化の様子を示した写真を例示として図2に示すとともに、各実施例のIC50の値を表1に示す。
Figure 0007132561000001
図1から理解できるように、ジペプチドの作用により、濃度依存的に黒化が抑制されていることが理解できる。
[試験例2:2量体生成抑制率の測定]
5 mMになるようにDHICAをPBSに添加するとともに該溶液に各実施例に係るジペプチドを図3において示す濃度となるように添加し、0時間と18時間後にHPLCによって2量体の量的変化を測定した。
サンプルはオートサンプラSIL20A (島津製作所)にて100 μLを注入した。HPLCのバッファーはpH3.0の10 mM酢酸アンモニウム溶液 / メタノール (=70/30)を用い、流速は0.4 ml/minとした。逆相カラムCAPCEL PAK C18 MGII (5 mm, 4.6 mm I.D. ×250 mm;資生堂)を用い、40℃で溶出を行った。検出は蛍光分析器RF-20A (島津製作所)を用いて励起光310 nm、蛍光380 nmで測定を行った。同条件にて質量分析器LCMS8050 (島津製作所)を用いてエレクトロスプレーイオン化法によってアニオン化したDHICA2量体 (m/z=383.1)をモニタリングし、HPLC-蛍光解析における同位置のピーク面積をLCsolutions (島津製作所)によって測定し、2量体生成量の相対値として算出した。
2量体生成抑制率は、比較例の2量体生成量に対する実施例の2量体生成量の抑制率として求めた。具体的には以下の式によって求めた。

2量体生成抑制率(%)= { (比較例の2量体生成量)-(実施例の2量体生成量) } / (比較例の2量体生成量)
結果を図3に示す。
例示したいずれの実施例においてもDHICAの2量体生成が抑制されている。
当該結果から、ジペプチドによる黒化抑制作用の一部は、DHICAの重合抑制によると理解できる。

Claims (1)

  1. Gly-Val、Lys-ValおよびVal-Aspからなる群から選択される1種または2種以上のジペプチドを含有する、ジヒドロキシインドールカルボン酸の重合阻害剤。
JP2017079423A 2017-04-13 2017-04-13 メラニン生成抑制剤 Active JP7132561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079423A JP7132561B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 メラニン生成抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079423A JP7132561B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 メラニン生成抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018177691A JP2018177691A (ja) 2018-11-15
JP7132561B2 true JP7132561B2 (ja) 2022-09-07

Family

ID=64282583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017079423A Active JP7132561B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 メラニン生成抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7132561B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281657A1 (ja) * 2021-07-07 2023-01-12 憲寿 前田 コラーゲンゲル収縮促進作用を有するオリゴペプチド及びその利用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022066A (ja) 2004-07-09 2006-01-26 Shiseido Co Ltd 重合抑制剤および即時型黒化防止用皮膚外用剤
WO2011126163A1 (ko) 2010-04-08 2011-10-13 주식회사 웰스킨 다이펩타이드를 포함하는 피부 미백용 조성물
WO2017002840A1 (ja) 2015-07-01 2017-01-05 サントリーホールディングス株式会社 エンドセリン受容体拮抗用組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022066A (ja) 2004-07-09 2006-01-26 Shiseido Co Ltd 重合抑制剤および即時型黒化防止用皮膚外用剤
WO2011126163A1 (ko) 2010-04-08 2011-10-13 주식회사 웰스킨 다이펩타이드를 포함하는 피부 미백용 조성물
WO2017002840A1 (ja) 2015-07-01 2017-01-05 サントリーホールディングス株式会社 エンドセリン受容体拮抗用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018177691A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2168570B1 (en) Extracts of isochrysis sp.
EP2193785B1 (en) Extracts of Tetraselmis sp. for cosmetic and therapeutic purposes
EP2588071B1 (en) Use of chicoric acid and derivatives for lightening and/or whitening skin tone
JPWO2007013690A1 (ja) 顧客に適する局所塗布剤とサプリメントとを提供する方法
EP1908455A1 (en) Hair care preparation
KR101353628B1 (ko) 기초화장품용 배합제 및 기초화장품
JP7428426B2 (ja) コラーゲン産生促進剤
US8293801B2 (en) Skin lightening method
JP2004323401A (ja) 皮膚外用剤
KR20170003000A (ko) 피부 미백용 조성물 및 피부 미백 효능 물질을 스크리닝하는 방법
WO2019098352A1 (ja) 美容組成物、スクリーニング方法及び美容方法
JP2008239545A (ja) エラスターゼ活性抑制剤
JP7132561B2 (ja) メラニン生成抑制剤
JP2003300824A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
KR102283526B1 (ko) 해조류 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102283527B1 (ko) 곡류 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR20210090790A (ko) 멜라닌 생성 억제 피부미백용 화장품 조성물
EP2555745B1 (en) Use of dihydrodehydrodiisoeugenol and preparations comprising dihydrodehydrodiisoeugenol
JP2018150270A (ja) αMSH(1−8)発現抑制剤
JP2008143796A (ja) メラニン輸送及び/又は放出抑制剤
JP3390549B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2001199873A (ja) 外用組成物
KR102030419B1 (ko) 그라비올라를 포함하는 백발 예방 및 흑모유발 촉진용 조성물
WO2000064926A1 (fr) Inhibiteur hormonal stimulant les melanocytes
JP2008303180A (ja) 美白剤、皮膚外用剤及び機能性経口組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220601

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220621

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7132561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150