JP2017095724A - マーキングされた塗料組成物およびその認証法 - Google Patents

マーキングされた塗料組成物およびその認証法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017095724A
JP2017095724A JP2016253073A JP2016253073A JP2017095724A JP 2017095724 A JP2017095724 A JP 2017095724A JP 2016253073 A JP2016253073 A JP 2016253073A JP 2016253073 A JP2016253073 A JP 2016253073A JP 2017095724 A JP2017095724 A JP 2017095724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
marker
chemical
marked
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016253073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6351189B2 (ja
Inventor
エリック ノージル,
Nouzille Eric
エリック ノージル,
レイノルド ドマンジュ,
Demange Raynald
レイノルド ドマンジュ,
ピエール デゴット,
Pierre Degott
ピエール デゴット,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SICPA Holding SA
Original Assignee
SICPA Holding SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SICPA Holding SA filed Critical SICPA Holding SA
Publication of JP2017095724A publication Critical patent/JP2017095724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6351189B2 publication Critical patent/JP6351189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/41Marking using electromagnetic radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/12Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using combustion
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/14Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using chemical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

【課題】所定の組成物が塗布された基材を含む物品中に存在する組成物を認証する方法。【解決手段】(S100)前記基材から前記組成物(1)の試料を回収して回収試料を得るステップと;(S200)前記回収試料を熱誘導化学断片化条件に供して化学断片化生成物を得るステップと;(S300)化学試料断片化の化学生成物を分析するステップと;(S400)これらの化学生成物を1つまたは複数の基準物質と比較することにより、前記組成物(1)を認証するステップとを含む方法。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本発明は、ワニス、インクおよびペンキなどの塗料組成物の認証分野に関し、銀行券または他の貴重な文書などの基板に塗布される場合のこのような塗料組成物の認証分野で特に有用である。本発明は特に、認証を可能にするようなマーカー(タガント)でマーキングされる、マーキングされた塗料組成物、例えば、インク、およびこのようなマーキングされた塗料組成物を認証する方法に関する。
[発明の背景]
製品の認証、すなわち、製品の出所の識別および/または検証は、全ての範囲の異なる産業および用途で重要な役割を果たす。製品の識別および認証を可能にするために、いわゆるタガント、すなわち、特異的マーカーなどの認証可能な化学成分を製品に添加することが当技術分野で知られている。
例えば、識別の目的でのポリマーのマーキングが当技術分野で知られている。UV装置による識別用のマーキングPVCは、M.Hidalgo et al.,Journal of VinylTechnology, Vol.16,(1994),p.162−168に記載されている。この文献では、PVCの製造中のポリマーのさらなる処理中の損失を防ぐために、UV吸収マーカー部分がポリマー鎖上にグラフトされている。
データ記憶媒体を保護することに関する国際公開第2005/055236号パンフレットでは、T.Evantsらが、ポリカーボネートなどの基板ポリマー、法医学的認証マーカーを含む化合物、および動的応答認証マーカーを含むタグ付きポリマーを認証する方法を開示している。動的応答認証マーカーは発光または熱変色性化合物であり、法医学的認証マーカーは、基板ポリマーの化学構造中に元々存在せず、法医学的分析技術により検出可能な量で存在する、有機もしくは無機官能基または構造である。熟慮される法医学的分析技術は、発光分光法、およびNMR、ESR、XPS−ESCA、SEM−EDX、原子吸光などの共鳴分光法であり、通常、NMRマーカーおよびNMR分析技術が好ましい。
しかしながら、国際公開第2005/055236号パンフレットに開示されている技術は、塗料化学に使用される分析計装の特定のニーズに対処もしないし、これに頼りもしない。国際公開第2005/055236号パンフレットはまた、タグ付きポリマーでマーキングされた物品を認証する任意の詳細な方法に関して言及していない。
また、インク、ワニスおよびペンキなどの塗料組成物の認証は、全ての範囲の異なる状況で重要な役割を果たす。特に、銀行券、またはパスポートなどの他の貴重な文書は通常、1種または複数の異なる塗料組成物、例えば、インクが、例えば、印刷により塗布される基板を含み、このインクの少なくともいくつかは典型的には公開市場で入手可能でなく、単一の製造業者によってのみ供給されていることさえある。したがって、インクを分析することにより、インクの出所および通常は基板、例えば、銀行券の出所も、例えば、法医学的の目的で認証され得る。さらに、このような認証可能な塗料組成物は、このような塗料組成物を商品、例えば、織物、ファッション物品、予備部品、電気製品および偽造もしくは不正コピーを受けやすいまたはその危険があるほとんどの任意の他の製品部門(例えば、文書またはデータ記憶媒体)に塗布することにより、偽造から全ての種類の商品を保護するために使用され得る。
銀行券または価値文書のセキュリティのために使用される染色インクを検出するためのレーザー脱離質量分析(LDMS)の使用が、Balko and Allison in Journal of Forensic Science Vol48(5)(2003)p.1−7により報告された。染色インクは、染料成分の検出を通してLDMSにより識別され得る。それにもかかわらず、LDMS法は、グラフトされたタガントとグラフトされていない抽出可能なタガントとを区別すること、したがってマーキングされたインク、マーキングされたワニスまたは特定のバッチを明解に識別することを可能にしない。
所与の材料を分析するために、ペンキまたはインク、特にインクジェットインク(例えば、Partouche et al. in Final Program& Proceedings of the 21st Conference on Digital Printing Technology(2005)p.216)またはトナー(例えば、Levy et al. in Journal of Forensic Science Volume 31(1)(1986)p.258−71)などの種々の型の材料の法医学的分析のための非侵襲的技術として、「PY−GC−MS」と呼ばれる場合がある、質量分析(MS)と連結した熱分解(PY)ガスクロマトグラフィー(GC)を使用することが当技術分野で知られている。
さらに、マーキングされた塗料組成物についてのいくつかの用途において、認証の信頼性ならびにマーキング自体およびこれでマーキングされた製品のコピー、偽造またはマーキングの除去からの保護が、マーキングが保護をもたらすことを意図されるものにより適用されるますます精巧な方法に照らしていつも十分とは限らないという課題が現在存在する。特に、マーキングに使用されるタガントを、例えば、抽出により有効に除去するために、部分的にまたは全体として、識別マーキングまたはマーキング製品のいずれかに特異的になされる化学的攻撃が使用される場合がある。
したがって、上記課題を克服する、改善したマーキングされた塗料組成物、例えば、マーキングされた(セキュリティ)インク、および法医学的の目的(forensic purpose)を含む、同組成物を有効に識別し、マーキングされた塗料組成物の出所を追跡する方法を提供することが必要とされている。有効なマーキング、したがって特に銀行券および他の価値文書を含む全ての種類の基板の保護、ならびにこのような基板に塗布される場合のマーキングされた塗料組成物、例えば、マーキングされたインクの明確な認証に適した、このような塗料組成物および対応する認証法が特に必要とされている。
[発明の概要]
第1に、本発明は、
(i)オリゴマーまたはポリマー部分(2a)と、共有結合性の連結基(4)を通して前記部分(2a)に結合した少なくとも1つのマーカー部分(3a)とを含むマーキングされた非抽出性成分(marked non−extractable component)(5);または
(ii)オリゴマーまたはポリマー成分(2)ならびにマーカー部分(3a)および連結基(4)を形成して組成物(1)を硬化すると前記成分(5)を得ることができる基を含む少なくとも1つのマーカー(3)
を含むマーキングされた塗料組成物(1)であって、
前記組成物(1)に基づくマーカー部分(3a)の量は0.001〜1重量%である、組成物(1)を提供する。
したがって、マーカー部分(3a)は塗料組成物成分と共有結合しており、例えば、一般的な化学処理により、例えば、溶媒または他の容易に利用可能な化学抽出手段を使用して、容易に除去も抽出もすることができない。したがって、このようなマーキングされた塗料に基づくマーキングにより提供される保護の有効性は実質的に改善される。
第2に、本発明は、本発明のおよびマーキングされた非抽出性成分(5)を含む組成物(1)が塗布される基板を含む物品を提供し、さらにその製造法であって、オフセット、フレキソ、グラビア、凹版、インクジェット、凸版、スクリーン印刷およびこれらの組合せから選択される印刷法により、またはブラッシング、ロールコーティング、スピンコーティング、ナイフコーティング、注型成形、鋳込み、噴霧およびこれらの組合せから選択される方法により、組成物(1)を基板に塗布するステップを含む方法を提供する。
特に、このような基板は、マーキングされた塗料組成物が印刷される、銀行券、または、例えば、パスポート、証書および証明書を含む別の価値文書であってもよいが、それだけに限らない。さらに、基板は、例えば、何らかの織物、布、革等であってもよいので、ファッション物品の有効なマーキングを可能にする。本発明のマーキングされた塗料組成物はまた、他の製品、例えば、電子デバイスなどの消費者向製品にも同製品をマーキングする目的で塗布されてもよく、このような製品のある部分または全部が基板として働く。したがって、このような基板、例えば、文書のコピー、偽造および/またはマーキング(タガント)の除去に対するセキュリティ、ならびに基板の出所の安全な識別ならびに偽造された類似基板(例えば、文書)からの区別が実質的に増加し得る。
第3に、本発明は、上に定義される本発明の物品中に存在する本発明の組成物(1)を認証する方法であって、
(S100)基板から組成物(1)の試料を回収して回収試料を得るステップと;
(S200)回収試料を熱誘導化学断片化条件に供して少なくとも1つのマーカー部分(3a)とオリゴマーまたはポリマー部分(2a)に共有結合した共有結合性の連結基(4)とで形成される単位に由来する化学断片化生成物を得るステップと;
(S300)化学試料断片化の化学生成物を分析するステップと;
(S400)これらの化学生成物を1つまたは複数の基準物質と比較することにより、組成物(1)を認証するステップと
を含む方法を提供する。
例えば、外科用メスを用いた、基板に塗布された最小体積のマーキングされた塗料組成物の物理的回収で十分であり、基板の化学処理は必要でないので、本方法は、本質的に基板を損傷または破壊する必要なく、第1の態様に係るマーキングされた塗料組成物が銀行券などの基板に塗布される場合の当該組成物の有効かつ効率的な認証を可能にする。一方で化学処理が既知のタガント抽出および認証法の典型である。さらに、これらの既知の方法は、タガントがこれらの既知の方法により使用されるこのような一般的な化学処理により抽出可能でないので、第1の態様に係るマーキングされた塗料組成物の認証に適してさえいない。
本発明の本組成物、物品および方法のさらなる改善および具体的な実施形態は、以下の詳細な説明および/または添付の従属請求項に示される。
以下では、本発明が、好ましい実施形態に関連してならびに付随する図面および図表を参照して詳細に記載されるだろう。
本発明の好ましい実施形態に係る塗料組成物の成分を抽象的に示す図である。 本発明の好ましい実施形態に係る、基板に塗布されているマーキングされた塗料組成物を認証する方法の流れ図である。 タガント自体、すなわち、図2のステップS400による基準物質、すなわちFPA(実施例参照)のGCクロマトグラムおよびMSスペクトルの形で代表的な結果を示す図である。 タグ無しインクのGCクロマトグラム(上部のクロマトグラム)およびタガントFPA(実施例参照)でタグを付けられたインクのGCクロマトグラムの形で本発明の方法によりもたらされる代表的な結果を示す図である。 タガントFPAでタグを付けられたインクのGCクロマトグラム(図4下部と同じGCクロマトグラム)およびGCクロマトグラムにおいて12.210で現れる基板のMSスペクトルの形で代表的な結果を示す図である。
[詳細な説明]
以下では、本発明の種々の実施形態が記載され、ここでは代表的に、塗料組成物がインクとなるよう選択される。しかしながら、これは、これらの実施形態の開示をインクまたはその認証にのみ限定することを決して意図していない。むしろ、第1の態様に係る任意の他のマーキングされた塗料組成物も、以下に記載される全ての実施形態を含めて、代わりにおよび制限なく使用され得る。
本発明では、マーカー(3)は、同じ分子内に2つの異なる化学官能性を含む分子を指す。第1の化学官能性は、塗料組成物に使用されるオリゴマーまたはポリマー成分(2)、例えば、オリゴマーまたはポリマーインク成分と反応してマーカーとオリゴマーまたはポリマー(インク)成分を共有結合する共有結合性の連結基(4)を形成するよう選択される。第2の官能性は、例えば、法医学的分析、特に質量分析による分析で、独特なおよび識別可能な痕跡としてマーカー部分(3a)を提供するよう選択される。
したがって、マーカー(3)は、この第2の官能性、すなわち、マーカー部分(3a)と、共有結合性の連結基(4)を通してマーカーを塗料組成物成分(2)と共有結合して、オリゴマーまたはポリマー部分(2a)と、共有結合性の連結基(4)と、マーカー部分(3a)とを含むマーキングされた塗料組成物成分(5)を形成するための第1の官能性とを含む。
したがって、マーカー部分(3a)ならびにオリゴマーまたはポリマー部分(2a)は、それぞれ、マーカー(3)の共有結分子ならびにオリゴマーまたはポリマー成分(2)を指す。
本明細書で使用する場合、オリゴマーもしくはオリゴマーのという用語およびポリマーもしくはポリマーのという用語は、当技術分野で一般的に知られており、例えば、Pure and Applied Chemistry(1996)68,2287−2311に定義されている、反復単位からなる中または高分子質量の化合物を示す。本発明によると、マーキングされたオリゴマーは、1000g/mol未満の分子質量を有し、マーキングされたポリマーは少なくとも1000g/molの分子質量を有する。
好ましくは、マーキングされたオリゴマーは、1000g/mol未満の分子質量および少なくとも3、好ましくは少なくとも4の反復単位を有する。
好ましくは、マーキングされたポリマーは、少なくとも5000g/mol(5kDa)、例えば、少なくとも10000g/mol(10kDa)、少なくとも15000g/mol(15kDa)または少なくとも20000g/mol(20kDa)の重量平均分子量(Mw)を有する。Mwは、通常5000kDa、好ましくは2000kDa、より好ましくは1000kDa以下である。とりわけインクバインダーについては、2000kDaの上限が好ましく、より好ましいのは1000kDa以下である。
重量平均分子量は分子量分布(MWD)から決定され得る。MWDはMalvern Instrument(屈折計、粘度計および光散乱を備える、三重検出アレイ、Model TDA302を有するViscotek GPC−Max)を使用してゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により決定される。MWDは、狭いポリスチレン標準(750〜1000kDa、1.1〜1.2の範囲のMw/Mn)を使用してユニバーサル較正(屈折計および粘度計)により計算される。
使用されるカラムは、TSK−GEL製の二種混合床カラム(GMHHR−M、300mm×7.8mm、最大1000kDaおよびGMHHR−H、300mm×7.8mm、最大5000kDa)である。
マーカーは、該マーカーの特異的な第2の官能性が典型的にはいずれのインク成分にもいずれの基板成分にも含まれていない特異的有機構造である。例えば、マーカーは、置換無水フタル酸、例えば、モノ−またはポリ−ハロゲノ無水フタル酸由来であってもよく、マーカーの第2の官能性は、この場合、例えば、特異的ハロゲン置換芳香環となる。したがって、例えば、マーキングされたインク成分は、対応するハロゲン化無水フタル酸をオリゴマーまたはポリマーポリオールと反応させることにより得られ得る、4,5−ジクロロ−1,2−ベンゼンジカルボン酸のモノエステルもしくはジエステル、または4−フルオロ−1,2−ベンゼンジカルボン酸のモノエステルもしくはジエステルに存在することができる。
図1は、本発明の好ましい実施形態に係る、マーキングされた塗料組成物(1)、例えば、マーキングされたインクの成分を抽象的に示している。マーキングされた塗料組成物は、塗料組成物成分部分(2)として、共有結合(4)により、すなわち共有結合性の連結基(4)を通してマーカー部分(3a)に結合しているオリゴマーまたはポリマー部分(2a)を含む。当然、当業者であれば、実際的な目的で、インクが、典型的には塗料組成物成分、すなわち、分子の少なくともいくらかが好ましくは結合分子の単一対だけではなくむしろ0.001%〜1%の間の質量濃度で分子に結合したマーカー部分を有する分子を含むこと、ならびに共有結合(4)が実際に単結合、二重結合または三重結合を表すことができる;あるいは共有結合(4)が複数の共有結合を表すことができることを理解するだろう。この場合、マーカー(3)は、もう1つのオリゴマーまたはポリマーインク成分と反応することができる複数の第1の化学官能性を含有する。塗料組成物成分(2)自体がオリゴマーまたはポリマー塗料組成物成分であり、マーキング塗料組成物成分(5)は非抽出性化合物である。
マーカー(3)に由来し、マーカー部分(3a)および共有結合性の連結基(4)を含む部分は、好ましくは以下から選択される:
Figure 2017095724

(式中、
Rはそれぞれ独立に、H、D(重水素)、T(トリチウム)、C1〜18−アルキル、C1〜18−アルケニル、C1〜18−アルキニル、C3〜12−シクロアルキル、C3〜12−シクロアルケニル、C1〜12−ヘテロシクロアルキル、C7〜12−アラルキル、Hal、CHHal、CHHal、CHal、CN、CXXR、OR、SR、NR、−N=N−Ar、=N−NRAr、SiR、X−P(X)(XR)(XR)、P(X)(XR)(XR)、SOR、SO、Hとは異なる1〜3個の基Rで置換されたフェニル、または環内にO、S、N、NHおよびN(C1〜18−アルキル)の少なくとも1つを有する5〜8員複素芳香族基から選択される;
または2個もしくは3個の炭素原子により分離されている2個の隣接する基Rは
Figure 2017095724

から選択される部分を一緒に形成し;
はそれぞれ独立に、H、D(重水素)、T(トリチウム)、C1〜18−アルキル、Hal、CHHal、CHHal、CHal、CN、CXXR、OR、SR、NR、SiR、P(X)(XR)(XR)、X−P(X)(XR)(XR)、SOR、SOから選択される;
または式(VIa)〜(VId)中、2個のジェミナル基Rは、それらが結合している炭素原子と共に、それぞれ独立に、C=O、C=NRまたはC=Sであり;
、Rはそれぞれ独立に、H、D(重水素)、C1〜18−アルキル、C1〜18−アルケニル、C1〜18−アルキニル、C3〜12−シクロアルキル、C3〜12−シクロアルケニル、C1〜12−ヘテロシクロアルキル、C7〜12−アラルキル、CHHal、CHHal、CHal、SiR、フェニルならびに環内にO、S、N、NHおよびN(C1〜18−アルキル)の少なくとも1つを有する5〜8員複素芳香族基から選択され;
、RおよびRはそれぞれ独立に、C1〜18−アルキル、O(C1〜18−アルキル)およびN(C1〜18−アルキル)から選択され;
HalはF、Cl、BrまたはIであり;
Arは芳香族基であり;
XはO、NH、N(C1〜18−アルキル)またはSであり;
m、n、pはそれぞれ、0〜20の範囲の数であり;
(i)少なくとも1個、好ましくは1〜4個、より好ましくは1または2個の基Rは、マーカー部分(3a)をオリゴマーまたはポリマー部分(2a)と結合する共有結合性の連結基(4)であり、それぞれ独立に結合、(3a)−COO−(2a)、(3a)−CONR−(2a)、(3a)−O−CO−O−(2a)、(3a)−O−CO−NR−(2a)、(3a)−NH−CO−NR−(2a)、(3a)−O−(2a)、(3a)−S−(2a)または(3a)−NR−(2a)から選択され、(3a)および(2a)はそれぞれ、マーカー部分(3a)およびオリゴマーまたはポリマー部分(2a)の位置を示し;
(ii)共有結合性の連結基(4)ではない少なくとも1つのRまたはRはHではない)。
本文脈において、複素環は1個または複数、とりわけ1個または2個の特にO、NまたはSを含むヘテロ原子を含有する脂肪族または芳香環である。
より好ましくは、マーカー(3)由来の部分は、上記式(I)、(II)、(IIa)、(IIb)および(IIIa)〜(IIIf)から選択され、
Rはそれぞれ独立に、H、D(重水素)、T(トリチウム)、C1〜18−アルキル、C3〜12−シクロアルキル、C3〜12−シクロアルケニル、C1〜12−ヘテロシクロアルキル、Hal、CHHal、CHal、CXX−R、OR、SR、NR、−N=N−Ar、=N−NRAr、SiR、X−P(X)(XR)(XR)、P(X)(XR)(XR)、SORおよびSOから選択され;RはC4〜18−アルキルである;
または2個もしくは3個の炭素原子により分離されている2個の隣接する基Rは式[IV]、[Va]、[Vc]、[VIa]または[VIc]から選択される部分を一緒に形成し、
はそれぞれ独立に、H、C1〜18−アルキル、Hal、CHHal、CHHal、CHal、CXXR、OR、SR、NR、SORおよびSOから選択され;RはC4〜18−アルキルであり;
式(VIa)中、2個のジェミナル基Rは、結合している炭素原子と共に、それぞれ独立に、さらにC=O、C=NRまたはC=Sであってもよく;
共有結合性の連結基(4)は、結合、(3a)−COO−(2a)、(3a)−CONR−(2a)、(3a)−O−CO−NR−(2a)、(3a)−NH−CO−NR−(2a)、(3a)−O−(2a)、(3a)−S−(2a)および(3a)−NR−(2a)から選択される。
さらにより好ましくは、マーカー(3)由来の部分は、上記式(I)、(II)、(IIa)、(IIIa)および(IIIb)から選択され、
Rはそれぞれ独立に、H、D(重水素)、C1〜18−アルキル、C3〜12−シクロアルキル、C1〜12−ヘテロシクロアルキル、Hal、CHHal、CHal、CXX−R、OR、SR、NR、P(X)(XR)(XR)、SORおよびSOから選択され;RはC4〜18−アルキルである;
または2個もしくは3個の炭素原子により分離されている2個の隣接する基Rは式[IV]、[Va]、[Vc]、[VIa]または[VIc]から選択される部分を一緒に形成し、
はそれぞれ独立に、H、C1〜18−アルキル、CHal、CXXR、OR、SR、NR、SORおよびSOから選択され;RはC4〜18−アルキルであり;
式(VIa)中、2個のジェミナル基Rは、結合している炭素原子と共に、それぞれ独立に、さらにC=O、C=NRまたはC=Sであってもよく;
共有結合性の連結基(4)は、結合、(3a)−COO−(2a)、(3a)−CONR−(2a)、(3a)−O−CO−NR−(2a)、(3a)−NH−CO−NR−(2a)、(3a)−O−(2a)、(3a)−S−(2a)および(3a)−NR−(2a)から選択される。
特に、印刷インクに使用される、インクのオリゴマーまたはポリマー成分、例えば、バインダー、すなわち、樹脂またはワニスにタグを付けるために、マーカー(3)は、インク成分(2)の合成中にオリゴマーまたはポリマーインク成分(2)の1つに共有結合され得る。あるいは、マーカー(3)は、インク配合中、すなわち、マーキングされた塗料組成物(1)の調製中にインク成分(2)に結合され得る。または、さらなる代替では、マーカー(3)は、インク乾燥(硬化)工程中、例えば、インクが基板に塗布された後に、インク成分(2)に共有結合され得る。
マーキングされた塗料組成物(1)はまた、塗料組成物にさらなる特性を付与するための1種または複数の追加の塗料組成物成分(6)、特に以下の成分:顔料、染料、発光化合物、油、樹脂、溶媒、反応性希釈剤、可塑剤、ワックス、充填剤、乾燥剤、抗酸化剤、界面活性剤、消泡剤、触媒、UV安定剤および光開始剤の1つまたは複数(任意の組み合わせ)を含んでもよい。
好ましくは、本発明によるマーキングされた塗料組成物を認証する方法に関連して以下に記載される理由のために、塗料組成物成分部分(2a)と共有結合しているマーカー部分(3a)は、0.001%〜1%の間の質量濃度(マーキングされた塗料組成物(1)の配合を基準にして)、最も好ましくは0.01%〜0.1%の間の質量濃度でマーキングされた塗料組成物(1)中に存在する。
また、2種以上のマーカー部分(3a)がマーキングに使用され得る。例えば、2種以上の異なるマーカー部分(3a)が存在してもよい。例えば、2種以上の異なるマーカー(3、3’、3’’、...)が1つのオリゴマーまたはポリマー成分(2)と反応してもよいし;あるいは2種以上の異なるマーカー(3、3’、3’’、...)がそれぞれオリゴマーまたはポリマー成分(2)の異なる分子と反応してもよいし;あるいは2種以上の異なるマーカー(3、3’、3’’、...)が2種以上の異なるオリゴマーまたはポリマー成分(2、2’、2’’、...)と反応してもよい。異なるマーカー(3)は、一方または両方により上記で定義される官能性により変化し得る。例えば、異なるマーカーは、インク成分と反応して共有結合性の連結基(4)を形成する同じ第1の官能性を有するが、法医学的分析で識別可能な痕跡を与える異なる第2の官能性を有してもよい。あるいは、異なるマーカー(3)は、成分(2)との異なる共有結合性の連結基(4)を提供するために種々の第1の官能性を有し、法医学的分析で識別可能な痕跡を提供する同じ第2の官能性を有してもよい。さらにあるいは、異なるマーカー(3)は共に異なる第1の官能性および第2の官能性を有してもよい。1つのインクにタグ付け(すなわち、マーキング)するために2種以上の異なるマーカー(3)が同時に使用される場合、好ましくは2種以上の異なるマーキングされた塗料組成物成分(5)中に存在する異なるマーカー部分(3a)の分子比がマーキングされた塗料組成物(1)の追加の(例えば、法医学的)特性として使用され得る。
マーキングされた塗料組成物(1)は、酸化乾燥組成物、熱乾燥組成物、UV−VIS−硬化組成物またはこれらの組合せであり得る。
一実施形態によると、マーキングされた塗料組成物(1)は、酸化乾燥塗料組成物、特に、乾性油、すなわち、酸素、例えば、空気の酸素の作用の下で硬化する(「空気乾燥」)塗料組成物であり得る。あるいは、乾燥工程を加速するために、乾燥工程は熱気、赤外線または熱気と赤外線の組合せの下で行われ得る。
本マーキングされた塗料組成物(1)は、典型的には不飽和脂肪酸残基、飽和脂肪酸残基またはこれらの組合せを含むオリゴマーまたはポリマーを含む。好ましくは、塗料組成物(1)は、空気乾燥特性を確保するために不飽和脂肪酸残基を含む。特に好ましいのは不飽和酸基を含むオリゴマーおよび/またはポリマーである。同様に好ましくは、マーキングされた塗料組成物(1)は、例えば、アルキド樹脂、ビニルポリマー、ポリウレタン樹脂、高分岐樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、テルペン樹脂、ニトロセルロース樹脂、ポリオレフィン、ポリアミド、アクリル樹脂およびこれらの混合物から選択される樹脂成分を含むことができる。
飽和および不飽和脂肪酸化合物は、天然および/または人工源から得られ得る。天然源は、動物源および/または植物源を含む。動物源は、動物性脂肪、乳脂肪、魚油、ラード、肝臓脂肪、マグロ油、マッコウクジラ油および/または獣脂油およびワックスを含み得る。ワックスの例は蜜蝋、カンデラ(candela)および/またはモンタンである。植物源は、植物油および/または非植物油などのワックスおよび/または油を含み得る。植物油の例は、ゴーヤ、ルリジサ、カレンデュラ、キャノーラ、ひまし、キリ、ヤシ、針葉樹種子、トウモロコシ、綿実、脱水ひまし、亜麻子、グレープシード、ジャカランダミモシフォリア(Jacaranda mimosifolia)種子、亜麻仁油、パーム、パーム核、落花生、ザクロ種子、ナタネ、ベニバナ、カラスウリ、ダイズ(豆)、ヒマワリ、アブラギリおよび/または小麦胚芽である。人工源は、合成ワックス(微結晶および/またはパラフィンワックスなど)、終留出物油(distilling tail oil)および/または化学もしくは生化学合成法を含む。適当な脂肪酸はまた、(Z)−ヘキサダン(hexadan)−9−エン[パルミトレイン]酸(C1630)、(Z)−オクタデカン−9−エン[オレイン]酸(C1834)、(9Z,11E,13E)−オクタデカ−9,11,13−トリエン[α−エレオステアリン]酸(C1830)、リカン酸、(9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン[リノエン(linoeic)]酸(C1832)、(5Z,8Z,11Z,14Z)−エイコサ−5,8,11,14−テトラエン[アラキドン]酸(C2032)、12−ヒドロキシ−(9Z)−オクタデカ−9−エン[リシノール]酸(C1834)、(Z)−ドコサン−13−エン[エルカ]酸(C2242)、(Z)−エイコサン−9−エン[ガドレイン]酸(C2038)、(7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)−ドコサ−7,10,13,16,19−ペンタエン[クルパノドン]酸およびこれらの混合物も含む。本明細書で有用な適当な脂肪酸は、典型的には天然または合成油に由来する脂肪酸の混合物の形態で使用される、ミリストレイン、パルミトレイン、アラキドン、エルカ、ガドレイン、クルパナドン(clupanadonic)、オレイン、リシノール、リノール、リノレン、リカン、ニシン酸およびエレオステアリン酸ならびにこれらの混合物などのエチレン性不飽和共役または非共役C2〜24−カルボン酸である。
マーキングされた塗料組成物(1)が酸化乾燥塗料組成物である場合、これは典型的には1種または複数の酸化乾燥剤を含む。適当な酸化乾燥剤は当技術分野で既知である。乾燥剤は、例えば、乾燥すると開始される自己酸化反応のための触媒として作用する金属塩である。乾燥剤はまた、乾燥促進剤(siccativating agent)、シッカチーフ、デシケータ、デシケータまたは防湿剤とも呼ばれる。典型的な例の酸化乾燥剤は、陽イオンとしてコバルト、カルシウム、銅、亜鉛、鉄、ジルコニウム、マンガン、バリウム、亜鉛、ストロンチウム、リチウム、バナジウムおよびカリウム;ならびに陰イオンとしてハロゲン、硝酸、硫酸、カルボン酸、例えば、酢酸、エチルヘキサン酸、オクタン酸およびナフタレン酸またはアセトアセトネートを含有する多価塩などの化合物を含むが、それだけに限らない。乾燥剤の例は、例えば、国際公開第2011/098583号パンフレットまたは国際公開第2009/007988号パンフレットおよびこれらの文献の関連文献中に見出され得る。
本発明の一実施形態によると、マーキングされた塗料組成物(1)は熱乾燥組成物であってもよい。熱乾燥組成物は、熱気、赤外線または熱気と赤外線の組合せにより乾燥される、任意の型の水性組成物(当技術分野では水系組成物とも呼ばれる)または溶媒系組成物の組成物からなる。
熱乾燥組成物の典型的な例は、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、塩化ビニルポリマーおよび塩化ビニル系共重合体、ニトロセルロース樹脂、セルロールアセトブチレートまたはアセトプロピオネート樹脂、マレイン酸樹脂、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリウレタン樹脂、官能化ポリウレタン樹脂(例えば、カルボキシル化ポリウレタン樹脂)、ポリウレタンアルキド樹脂、ポリウレタン−(メタ)アクリレート樹脂、ウレタン−(メタ)アクリル樹脂、スチレン(メタ)アクリレート樹脂あるいはこれらの混合物などの樹脂を含む成分を含むが、それだけに限らない。「(メタ)アクリレート」または「(メタ)アクリル」という用語は、本発明の文脈において、アクリレートならびに対応するメタクリレートを指す、またはアクリルならびに対応するメタクリルを指す。
本明細書で使用する場合、「溶媒系組成物」という用語は、溶媒系組成物の液体媒体または担体が1種または複数の有機溶媒から実質的になる組成物を指す。このような溶媒の例は、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、エトキシプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、イソ−ブタノール、2−エチルヘキシル−アルコールおよびこれらの混合物);ポリオール(例えば、グリセロール、1,5−ペンタンジオール、1,2,6−ヘキサントリオールおよびこれらの混合物);エステル(例えば、エチルアセテート、n−プロピルアセテート、n−ブチルアセテートおよびこれらの混合物);カーボネート(例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジ−n−ブチルカーボネート、1,2−エチレンカーボネート、1,2−プロピレンカーボネート、1,3−プロピレンカーボネートおよびこれらの混合物);芳香族溶媒(例えば、トルエン、キシレンおよびこれらの混合物);ケトンおよびケトンアルコール(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコールおよびこれらの混合物);アミド(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチル−アセトアミドおよびこれらの混合物);脂肪族または脂環式炭化水素;塩化炭化水素(例えば、ジクロロメタン);窒素含有複素環化合物(例えば、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリドンおよびこれらの混合物など);エーテル(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンおよびこれらの混合物);多価アルコールのアルキルエーテル(例えば、2−メトキシエタノール、1−メトキシプロパン−2−オールおよびこれらの混合物);アルキレングリコール、アルキレンチオグリコール、ポリアルキレングリコールまたはポリアルキレンチオグリコール(例えば、エチレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール)、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール(例えば、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール)、ブチレングリコール、チオジグリコール、ヘキシレングリコールおよびこれらの混合物);ニトリル(例えば、アセトニトリル、プロピオニトリルおよびこれらの混合物)ならびに硫黄含有化合物(例えば、ジメチルスルホキシド、スルホランおよびこれらの混合物)を含むが、それだけに限らない。好ましくは、1種または複数の有機溶媒は、アルコール、エステルおよびこれらの混合物からなる群から選択される。
本発明の一実施形態によると、マーキングされた塗料組成物(1)は、放射線硬化性組成物からなっていてもよい。放射線硬化性組成物は、UV可視光照射(以下、UV−Vis−硬化性と呼ばれる)またはEビーム照射(以下、EBと呼ばれる)により硬化され得る。放射線硬化性組成物は当技術分野で既知であり、SITA Technology Limitedと共同でJohn Wiley & Sonsにより1997〜1998に7巻で出版されたシリーズ「Chemistry & Technology of UV & EB Formulation for Coatings, Ink & Paints」などの標準的教科書に見出され得る。本発明の一実施形態によると、本明細書に記載されるマーキングされた塗料組成物(1)は、UV−Vis−硬化性組成物からなる。好適にはUV−Vis硬化が極めて速い硬化工程をもたらすので、前記マーキングされた塗料組成物(1)を含む物品の調製時間が劇的に減少する。好ましくは、本明細書に記載されるUV−Vis硬化性組成物のバインダーは、ラジカル硬化性化合物、カチオン硬化性組成物およびこれらの混合物からなる群から選択される1種または複数の化合物から調製される。カチオン硬化性化合物は、次に重合を開始してバインダーを形成する、酸などのカチオン種を遊離する1種または複数の光開始剤のエネルギーの活性化からなるカチオン機構により硬化される。ラジカル硬化性化合物は、次に重合を開始してバインダーを形成する、フリーラジカルを遊離する1種または複数の光開始剤のエネルギーの活性化からなるフリーラジカル機構により硬化される。好ましくは、本明細書に記載されるUV−Vis硬化性組成物のバインダーは、オリゴマー(メタ)アクリレート、ビニルエーテル、プロペニルエーテル、環状エーテル、例えば、エポキシド、オキセタン、テトラヒドロフラン、ラクトン、環状チオエーテル、ビニルおよびプロペニルチオエーテル、ヒドロキシル含有化合物、ならびにこれらの混合物からなる群から選択される1種または複数の化合物から調製される。より好ましくは、本明細書に記載されるUV−Vis−硬化性組成物のバインダーは、オリゴマー(メタ)アクリレート、ビニルエーテル、プロペニルエーテル、環状エーテル、例えば、エポキシド、オキセタン、テトラヒドロフラン、ラクトンおよびこれらの混合物からなる群から選択される1種または複数の化合物から調製される。
本発明の一実施形態によると、本明細書に記載されるUV−Vis−硬化性組成物のバインダーは、(メタ)アクリレートから選択される、好ましくはエポキシ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸油、ポリエステル(メタ)アクリレート、脂肪族もしくは芳香族ウレタン(メタ)アクリレート、シリコーン(メタ)アクリレート、アミノ(メタ)アクリレート、アクリル(メタ)アクリレートおよびこれらの混合物から選択される、オリゴマーのラジカル硬化性化合物から調製される。「(メタ)アクリレート」という用語は、本発明の文脈中、アクリレートならびに対応するメタクリレートを指す。本明細書に記載されるUV−Vis−硬化性組成物のバインダーは、例えば、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、ペンタエリトリトールトリアクリレート(PTA)、トリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)、ジプロピレングリコールジアクリレート(DPGDA)、ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)ならびに例えば、ポリエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ポリエトキシル化ペンタエリトリトールトリアクリレート、ポリエトキシル化トリプロピレングリコールジアクリレート、ポリエトキシル化ジプロピレングリコールジアクリレートおよびポリエトキシル化ヘキサンジオールジアクリレートなどのこれらのポリエトキシル化同等物などの追加のビニルエーテルおよび/または単量体アクリレートを用いて調製され得る。
本発明の一実施形態によると、本明細書に記載されるUV−Vis−硬化性組成物のバインダーは、ビニルエーテル、プロペニルエーテル、環状エーテル、例えば、エポキシド、オキセタン、テトラヒドロフラン、ラクトン、環状チオエーテル、ビニルおよびプロペニルチオエーテル、ヒドロキシル含有化合物ならびにこれらの混合物からなる群から選択されるカチオン硬化性化合物、好ましくはビニルエーテル、プロペニルエーテル、環状エーテル、例えば、エポキシド、オキセタン、テトラヒドロフラン、ラクトンおよびこれらの混合物からなる群から選択されるカチオン硬化性化合物から調製される。エポキシドの典型的な例は、脂肪族もしくは脂環式ジオールまたはポリオールのグリシジルエーテル、β−メチルグリシジルエーテル、ジフェノールおよびポリフェノールのグリシジルエーテル、多価フェノールのグリシジルエステル、フェノールホルムアルデヒドノボラックの1,4−ブタンジオールグリシジルエーテル、レゾルシノールジグリシジルエーテル、アルキルグリシジルエーテル、アクリル酸エステルの共重合体を含むグリシジルエーテル(例えば、スチレン−グリシジルメタクリレートもしくはメチルメタクリレート−グリシジルアクリレート)、多官能性液体および固体のノボラックグリシジルエーテル樹脂、ポリグリシジルエーテルおよびポリ(β−メチルグリシジル)エーテル、ポリ(N−グリシジル)化合物、ポリ(S−グリシジル)化合物、グリシジル基もしくはβ−メチルグリシジル基が異なる種類のヘテロ原子に結合しているエポキシ樹脂、カルボン酸およびポリカルボン酸のグリシジルエーテル、リモネン一酸化物、エポキシ化大豆油、ビスフェノール−Aおよびビスフェノール−Fエポキシ樹脂を含むが、それだけに限らない。適当なエポキシドの例は、欧州特許第2125713号明細書に開示されている。芳香族、脂肪族または脂環式ビニルエーテルの適当な例は、分子中に少なくとも1個、好ましくは少なくとも2個のビニルエーテル基を有する化合物を含むが、それだけに限らない。ビニルエーテルの例は、トリエチレングリコールジビニルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、プロピレンカーボネートのプロペニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、tert−ブチルビニルエーテル、tert−アミルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、エチレングリコールモノビニルエーテル、ブタンジオールモノビニルエーテル、ヘキサンジオールモノビニルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、エチレングリコールブチルビニルエーテル、ブタン−1,4−ジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールメチルビニルエーテル、テトラエチレングリコールジビニルエーテル、pluriol−E−200ジビニルエーテル、ポリテトラヒドロフランジビニルエーテル−290、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、ジプロピレングリコールジビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、(4−シクロヘキシル−メチレンオキシエテン)−グルタル酸メチルエステルおよび(4−ブトキシエテン)−イソ−フタル酸エステルを含むが、それだけに限らない。ヒドロキシ含有化合物の例は、例えば、ポリカプロラクトンまたはポリエステルアジペートポリオールなどのポリエステルポリオール、グリコールおよびポリエーテルポリオール、ひまし油、ヒドロキシ官能性ビニルおよびアクリル樹脂、セルロースアセテートブチレートなどのセルロースエーテル、およびフェノキシ樹脂を含むが、それだけに限らない。適当なカチオン硬化性化合物のさらなる例は、欧州特許第2125713号明細書および欧州特許第0119425号明細書に開示されている。
あるいは、本明細書に記載されているUV−Vis−硬化性組成物のバインダーはハイブリッドバインダーであり、本明細書に記載されているものなどのラジカル硬化性化合物およびカチオン硬化性化合物の混合物から調製され得る。
モノマー、オリゴマーまたはプレポリマーのUV−Vis硬化は、1種または複数の光開始剤の存在を必要とし、いくつかの方法で行われ得る。当業者に知られているように、1種または複数の光開始剤は該光開始剤の吸収スペクトルによって選択され、放射線源の発光スペクトルに適合するよう選択される。本明細書に記載されるUV−Vis−硬化性組成物に含まれるバインダーを調製するために使用されるモノマー、オリゴマーまたはプレポリマーに応じて、異なる光開始剤が使用され得る。フリーラジカル光開始剤の適当な例は当業者に既知であり、アセトフェノン、ベンゾフェノン、α−アミノケトン、α−ヒドロキシケトン、ホスフィンオキシドおよびホスフィンオキシド誘導体およびベンジルジメチルケタールを含むが、それだけに限らない。カチオン光開始剤の適当な例は当業者に既知であり、有機ヨードニウム塩(例えば、ジアリールヨードニウム塩)、オキソニウム(例えば、トリアリールオキソニウム塩)およびスルホニウム塩(例えば、トリアリールスルホニウム塩)などのオニウム塩を含むが、それだけに限らない。有用な光開始剤の他の例は、G.Bradleyにより編集され、SITA Technology Limitedと共同でJohn Wiley & Sonsにより1998年に出版された、J.V.CrivelloおよびK.Dietlikerによる「Chemistry & Technology of UV & EB Formulation for Coatings, Ink & Paints」、第III巻、「Photoinitiators for Free Radical Cationic and Anionic Polymerization」、第2版などの標準的教科書に見出され得る。効率的な硬化を達成するために、1種または複数の光開始剤と併せて増感剤を含むことも有効となり得る。適当な光増感剤の典型例は、イソプロピル−チオキサントン(ITX)、1−クロロ−2−プロポキシ−チオキサントン(CPTX)、2−クロロ−チオキサントン(CTX)および2,4−ジエチル−チオキサントン(DETX)ならびにこれらの混合物を含むが、それだけに限らない。UV−Vis硬化性組成物に含まれる1種または複数の光開始剤は、好ましくはUV−Vis硬化性組成物の総重量基準で0.1〜20重量%、より好ましくは1〜15重量%の量で存在する。
本明細書に記載されるマーキングされた塗料組成物(1)は、粘度(例えば、溶媒および界面活性剤)、粘度(例えば、沈降防止剤、充填剤および可塑剤)、起泡性(例えば、消泡剤)、潤滑性(ワックス)、UV安定性(光増感剤および光安定剤)および接着性等などの組成物の物理、レオロジーおよび化学パラメータを調節するために使用される化合物および材料をさらに含んでもよいが、それだけに限らない。本明細書に記載される添加剤は、粒子の寸法の少なくとも1つが1〜1000nmの範囲にあるいわゆるナノ材料の形態を含む、当技術分野で既知の量および形態で、本明細書に開示されている光学可変組成物中に存在し得る。
本明細書で使用する場合、マーキングされた塗料組成物(1)の溶媒、特に溶媒系組成物の溶媒は、1種または複数の有機溶媒からなる。このような溶媒の例は、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、エトキシプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、イソ−ブタノール、2−エチルヘキシル−アルコールおよびこれらの混合物);ポリオール(例えば、グリセロール、1,5−ペンタンジオール、1,2,6−ヘキサントリオールおよびこれらの混合物);エステル(例えば、エチルアセテート、n−プロピルアセテート、n−ブチルアセテートおよびこれらの混合物);カーボネート(例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジ−n−ブチルカーボネート、1,2−エチレンカーボネート、1,2−プロピレンカーボネート、1,3−プロピレンカーボネートおよびこれらの混合物);芳香族溶媒(例えば、トルエン、キシレンおよびこれらの混合物);ケトンおよびケトンアルコール(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコールおよびこれらの混合物);アミド(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチル−アセトアミドおよびこれらの混合物);脂肪族または脂環式炭化水素;塩化炭化水素(例えば、ジクロロメタン);窒素含有複素環化合物(例えば、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリドンおよびこれらの混合物);エーテル(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンおよびこれらの混合物);多価アルコールのアルキルエーテル(例えば、2−メトキシエタノール、1−メトキシプロパン−2−オールおよびこれらの混合物);アルキレングリコール、アルキレンチオグリコール、ポリアルキレングリコールまたはポリアルキレンチオグリコール(例えば、エチレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール)、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール(例えば、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール)、ブチレングリコール、チオジグリコール、ヘキシレングリコールおよびこれらの混合物);ニトリル(例えば、アセトニトリル、プロピオニトリルおよびこれらの混合物)ならびに硫黄含有化合物(例えば、ジメチルスルホキシド、スルホランおよびこれらの混合物)を含むが、それだけに限らない。好ましくは、1種または複数の有機溶媒は、アルコール、エステルおよびこれらの混合物からなる群から選択される。
あるいは、マーキングされた塗料組成物(1)は、二重硬化性(dual‐cure)組成物、すなわち、例えば、熱乾燥および放射線硬化機構を組み合わせた組成物であってもよい。典型的には、このような組成物は、放射線硬化組成物と類似であるが、水または溶媒で構成された揮発性部分を含む。これらの揮発性構成成分は、熱気またはIR乾燥機を使用して最初に蒸発させられ、次いで、UV乾燥が硬化工程を完了する。
マーキングされた塗料組成物(1)は、特に染色インクであってもよく、いくつかの実施形態では、マーキングされた塗料組成物(1)はとりわけ、例えば、現金自動預け払い機(ATM)、IBNS装置(Intelligent Banknote Neutralization System)または類似の装置における不正アクセスの場合に銀行券または他の価値文書の染色に関連して使用される型の染色インクであってもよい。
マーキングされた塗料組成物(1)は、本明細書に記載されるものなどの2種以上の異なるマーキングされた塗料組成物成分(5)を含んでもよい。
他の実施形態では、マーキングされた塗料組成物(1)は、典型的には、好ましくはオフセット、フレキソ、グラビア、凹版、インクジェット、凸版、スクリーン印刷およびこれらの組合せから選択される印刷法により基板に塗布され得る;あるいはマーキングされた塗料組成物(1)は、好ましくはブラッシング、ロールコーティング、スピンコーティング、ナイフコーティング、注型成形、鋳込み、噴霧およびこれらの組合せから選択される方法により塗布され得る。
他の実施形態では、マーキングされた塗料組成物(1)は、意図的にマーキングを通してその後の認証を可能にするために、基板、例えば、銀行券、他の価値文書、織物もしくは革、またはマーキングされた塗料組成物(1)のマーキングが関心となり得る他の基板に塗布される。次いで、本発明のマーキングされた塗料組成物は、任意選択により例えば、物理乾燥(溶媒の蒸発)、UV硬化、電子ビーム硬化、熱硬化、オキシ重合(oxy−polymerization)、これらの組合せ、または他の硬化機構により、基板への塗布後に硬化され得る。本発明に使用されるマーキングされた塗料組成物(1)がUV硬化性インク組成物である場合、マーカー(3)は、例えば、インクのUV硬化中、例えば、印刷法によりマーキングされたインク(1)が基板に塗布された後にのみ、インクオリゴマーまたはポリマー成分(2)に共有結合され得る。
マーカー部分(3a)はそれぞれの塗料組成物成分部分(2a)に共有結合してマーキングされた塗料組成物成分(5)を形成するので、溶媒などを使用するような従来の化学処理によりマーキングされた塗料組成物(1)から抽出可能ではなくなり、したがって、マーキングは耐タンパ性に照らして従来のマーキングより改善するだろう。特に、マーキングされた塗料組成物成分(5)、すなわち、オリゴマーまたはポリマータガントを使用することにより、本発明は、抽出または洗浄工程による被覆または印刷基板からの望ましくないマーカー除去を防ぐ。抽出および洗浄工程に対するこのような耐性は、セキュリティインクに、特に強盗後の除去の試みにさらされ得る染色インクに必要とされる。
本発明の条件下で、マーキングされた非抽出性成分(5)は、以下に記載される以下の基準(A)および(B)の1つを満たせば非抽出性であるとみなされる。
基準(A):マーキングされた非抽出性成分(5)は、溶媒1ml当たり0.1mg未満、好ましくは溶媒1ml当たり0.05mg未満、より好ましくは溶媒1ml当たり0.03mg未満または溶媒1mg当たり0.01mg未満の溶解度(25℃)を示せば非抽出性であるとみなされる。好ましくは、マーキングされた塗料組成物成分(5)は、少なくとも以下の溶媒
(A1)水、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトンおよびトルエンの各々、より好ましくは
(A2)水、メタノール、エタノール、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトン、クロロホルム、トリクロロエチレン、テレピン、キシレン、トルエンおよびホワイトスピリット(米国で「ミネラルスピリット」としても知られている石油蒸留物)の各々、
さらにより好ましくは
(A3)以下の溶媒:
水、
水性(1mol/l)次亜塩素酸ナトリウム溶液、
メタノール、
エタノール、
酢酸エチル、
ジメチルホルムアミド、
アセトン、
クロロホルム、
トリクロロエチレン、
パークロロエチレン、
テレピン、
キシレン、
トルエン、
ホワイトスピリット(米国で「ミネラルスピリット」としても知られている石油蒸留物)、
ポリエチレングリコール、
水性(1mol/l)酢酸、
水性(1mol/l)塩酸、
水性(1mol/l)硫酸、
水性(1mol/l)水酸化ナトリウムおよび
水性(1mol/l)アンモニア
の各々に非抽出性である。
基準(B)は以下でさらに定義される。
抽出および洗浄工程に対する本組成物の耐性のために、認証の目的でマーカーを抽出するためにこのような化学処理に頼る従来の認証手順は、本発明によるマーキングされた組成物を認証するためにはもはや有用ではない。
そのため、本発明はさらに、本明細書に記載され、基板に塗布されるマーキングされた塗料組成物(1)を認証する方法であって、
(S100)基板から組成物(1)の試料を回収して回収試料を得るステップと;
(S200)回収試料を熱誘導化学断片化条件に供して少なくとも1つのマーカー部分(3a)とオリゴマーまたはポリマー部分(2a)に共有結合した共有結合性の連結基(4)とで形成される単位に由来する化学断片化生成物を得るステップと;
(S300)化学試料断片化の化学生成物を分析するステップと;
(S400)これらの化学生成物を1つまたは複数の基準物質と比較することにより、組成物(1)を認証するステップと
を含む方法を提供する。
図2は、銀行券などの基板に塗布されている図1のマーキングされた塗料組成物を認証する本方法の主要ステップを流れ図の形で示している。
図2では、ステップ(S100)は、基板から組成物(1)(例えば、インク)の試料を回収して回収試料を得るステップを表す。
ステップ(S200)は、回収試料を熱誘導化学断片化条件に供して少なくとも1つのマーカー部分(3a)とオリゴマーまたはポリマー部分(2a)に共有結合した共有結合性の連結基(4)とで形成される単位に由来する化学断片化生成物を得るステップを表す。
任意のステップ(S210)は、マーカー(3)および/またはステップ(S200)中の熱誘導化学断片化の他の化学生成物を化学修飾するステップを表す。
任意のステップ(S220)は、ステップ(S300)の前にマーカー(3)ならびに/もしくは化学断片化(S200)および/または修飾(S210)で得られた化学生成物を蓄積するステップを表す。
ステップ(S300)および(S400)は、上記測定を表す。
第1のステップ(S100)では、マーキングされた塗料組成物の試料が、基板、例えば、銀行券を(実質的に)損傷または破壊することなく、例えば、外科用メスまたは他の道具により、好ましくは最小量のマーキングされた塗料組成物を抽出するのに適した道具により回収される。
次いで、第2のステップ(S200)では、回収試料が、熱誘導化学断片化条件に供することにより化学的に断片化される。化学断片化は、好ましくはオリゴマーもしくはポリマー塗料組成物成分部分(2a)、マーキングされた塗料組成物成分(5)、マーカー部分(3a)および/または追加の塗料組成物成分(6)に由来する部分をもたらし得る。
オリゴマーまたはポリマーインク成分(2)をタグ付け(マーキング)する方法は、一般的にワニス、樹脂または他のインク成分の合成に使用される方法に依存する。例えば、マーカー(3)は、典型的には、例えば、重付加または重縮合反応、例えば、典型的にはエステル縮合またはエステル交換を通してバインダー、樹脂またはワニス成分に共有結合され得る。エステル縮合またはエステル交換は、典型的にはポリアルコール、ポリ酸もしくは無水物、不飽和カルボン酸、および任意選択によりジイソシアネートを一緒に反応させて粘着性の非凝固樹脂を得ることを含む。
熱誘導化学断片化条件下で、マーカー(3)は、マーカー(3)をインク成分(2)と共有結合する工程と逆の工程である工程で放出される。しかしながら、化学断片化ステップ(S200)の結果として、マーカー(3)自体の代わりに、あるいはマーカーの特徴的誘導体または断片も放出され得る。
熱誘導化学断片化工程は、インク成分(2)の1つにグラフトしたマーカー(3)を選択的に識別することを可能にする。したがって、マーカーは、例えば、染色インクの場合に、ATMに押し入る窃盗犯により一般的に使用されているもののような従来の洗浄法で抽出可能でない。
本発明の好ましい実施形態によると、熱誘導化学断片化は、熱分解処理により行われる。最も好ましくは、熱分解処理は、複合型PY−GC−MS装置の熱分解装置で行われる。あるいは、熱分解装置が質量分析計に直接結合されている。熱分解処理は、典型的には300〜800℃、好ましくは300〜600℃、より好ましくは400〜600℃、さらにより好ましくは450〜570℃の範囲の温度で行われる。後者の範囲は、以下に記載される例で使用されてきた。典型的には、熱分解処理は、数秒(例えば、急速熱分解(flash pyrolysis)もしくはキュリー点熱分解)〜最大数分間まで、典型的には2分間(例えば、炉熱分解)続く。
いくつかの実施形態では、マーカー濃度は、マーキングされたインク成分(5)がインクまたは塗料組成物の物理特性を変更しないように(好ましい濃度は既に上で提供された)、同時に、マーカーが法医学的法、特にGC−MS法により検出可能なままであるように選択される。マーカーの最小濃度は、使用される法医学的分析法または装置の検出限界、特に質量分析計検出器の下限検出限界に依存する。
この理由のために、本発明では、上記定義の代替としての「非抽出性」という用語は、好ましくは指定試料が抽出の試みに使用される化学的攻撃にかけられた、マーキングされた塗料組成物(1)を含む基板から切除された場合に、マーキングされた塗料組成物成分(5)の化学断片化から生じたマーカー部分(3a)または化学生成物がまだ本発明の方法により検出および認証され得ることを意味する。これは、同様に、これらの構造が、本明細書で基準Bと呼ばれる抽出試験に使用される抽出液体で検出され得ないことを意味する。この抽出試験は以下の通りである。
基準(B):本発明では、基準(B)として定義される条件での成分(5)の好ましい非抽出性は以下の通り決定される。マーキングされた塗料組成物成分(5)が以下の試験に合格した場合には、当該成分は所与の溶媒により非抽出性とみなされる:
i)マーキングされた塗料組成物、例えば、染色インクを保有する基板の試験試料を室温(25℃)で24時間、選択された溶媒に浸漬(および放置)する。使用する溶媒の量は、塗料に含有されるマーキングされた塗料組成物成分(5)100μg当たり1mlとする。次いで、試験試料を、試験に使用したのと同じ量の有機溶媒または同じ量の水で洗浄し、水または希釈水溶液を使用した場合には、引き続いて乾燥させる。
ii)試料100μgをここで前記のように得られた乾燥試料から(すなわち、抽出、洗浄および乾燥を受けたマーキングされた組成物を保有する基板の試験試料から)切除し、次いで、以下の条件下で複合型PY−GC−MS分析に供する。次いで、乾燥試料を、試料に応じて400℃〜570℃の間の種々の温度で2分間熱分解を行い、GC−MSにより生成物を分析することにより、複合型PY−GC−MS分析(熱分解モジュール、オートサンプラAS−1020Eを有するFrontier Lab製のDouble−Shot Pyrolyser PY−2020iDを備え、MS分光計Agilent5973と連結したEA−CG−02、GC Agilent 6890シリーズを使用)に供する。
検出限界は全イオン電流(TIC)モードで約25ppmおよびMS分析装置の選択イオンモニタリング(SIM)モードで約11ppmであった。ppmはPY−GC−MS分析を受けた試料の総量に基づく。
試験試料に上記抽出手順を受けさせた後、試験試料がまだマーキングされた塗料組成物成分(5)、具体的にはマーキングされた塗料組成物成分(5)のマーカー部分(3a)を検出することを許す場合には、マーキングされた塗料組成物成分(5)は使用した溶媒により非抽出性とみなされる。
好ましくは、本マーキングされた塗料組成物成分(5)は、上記条件下、少なくとも以下の溶媒
(B1)水、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトンおよびトルエンの各々、より好ましくは
(B2)水、メタノール、エタノール、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトン、クロロホルム、トリクロロエチレン、テレピン、キシレン、トルエンおよびホワイトスピリット(米国で「ミネラルスピリット」としても知られている石油蒸留物)の各々、
さらにより好ましくは
(B3)以下の溶媒:
水、
水性(1mol/l)次亜塩素酸ナトリウム溶液、
メタノール、
エタノール、
酢酸エチル、
ジメチルホルムアミド、
アセトン、
クロロホルム、
トリクロロエチレン、
パークロロエチレン、
テレピン、
キシレン、
トルエン、
ホワイトスピリット(米国で「ミネラルスピリット」としても知られている石油蒸留物)、
ポリエチレングリコール、
水性(1mol/l)酢酸、
水性(1mol/l)塩酸、
水性(1mol/l)硫酸、
水性(1mol/l)水酸化ナトリウムおよび
水性(1mol/l)アンモニア
の各々に非抽出性である。
本マーキングされた非抽出性成分(5)は、本基準(A1)および(B1)の少なくとも1つ、好ましくは(A1)と(B1)の両方を満たす。この成分が本基準(A2)および(B2)の少なくとも1つ、好ましくは両方を満たすことがさらに好ましく、本基準(A3)および(B3)の少なくとも1つ、好ましくは両方を満たすことがなおさらに好ましい。
本発明のいくつかの実施形態によると、次いで、化学断片化ステップ(S200)の化学生成物が、断片化ステップ(S200)の後の任意のさらなる前物理または化学処理なしに、ステップ(S300)でマーキングされた塗料組成物成分(5)の化学断片化から生じたマーカー(3)、マーカー部分(3a)または化学生成物を決定するために分析される。
しかしながら、あるいは、例えば、図2の工程が法医学的の目的で使用される場合、熱誘導化学断片化の化学生成物はまた、特に熱分解ステップ(S200)中の任意の化学誘導体化ステップ(S210)で、分析ステップ(S300)の前に化学修飾され得る。例えばマーカーが弱い分析反応、例えば、弱い、GCスペクトルで容易には識別されないシグナル、例えば、装置ノイズと容易には区別できないシグナルをもたらす場合、マーカーは強い分析反応を有する誘導体に化学修飾され得る。マーカーの化学修飾は、図2の識別工程の一部として試料インク(1)に行われる。このような工程は当技術分野で既知であり、例えば、Handbook of Derivatives for Chromatography,2nd edition,1993,Edt Karl Blau & John M Halket,John Wiley & SonsまたはJournal of Analytical and Applied Pyrolysis,61(2001),3−34に記載されている。
さらにまたはあるいは、マーカーが弱い分析反応しかもたらさない場合、分析装置が、任意選択により捕獲装置を含んでもよい。捕獲装置は、マーカー(3)ならびに熱誘導化学断片化または化学誘導体化の化学生成物が、その後の分析ステップ(S300)用のGC−MS装置に注入される前に、ステップS220で蓄積される蓄積手段に存在することができる。あるいは、熱誘導化学断片化または化学誘導体化の化学生成物が、ステップS200でCGカラムヘッドに蓄積される。
例えば、強い分析反応を有する誘導体への化学修飾により、または分析装置への捕獲装置の挿入により、マーカーのシグナルが増強される場合、マーキングされたインク中のマーカー濃度は、上記下限質量濃度限界未満、すなわち、0.001%、それぞれ0.01%未満にさえ低下してもよい。
最後に、いったんマーカー(3)が分析ステップS300で測定されたら、ステップ400で、化学生成物、すなわち、測定マーカー、または多数の異なるマーカーの場合には測定マーカーを1種または複数の基準物質(複数可)と比較することにより、マーカーを介したマーキングされた塗料組成物の認証が完了する。
次いで、さらなるステップ(S300)では、試料化学断片化の化学生成物が、好ましくは試料断片化の異なる生成物を分離するためのガスクロマトグラフィー(GC)およびこれらの生成物の1種または複数の識別するための質量分析計(MS)を使用することにより分析される。より好ましくは、マーキングされた塗料組成物(1)の前記回収試料を熱誘導化学断片化に供するステップおよび試料断片化の生成物を分析するステップを行うために複合型熱分解−ガスクロマトグラフィー−質量分析計(PY−GC−MS)が使用される。
したがって、本発明の第3の態様に係る認証法は、本発明の第2の態様により基板に塗布される場合の、本発明の第1の態様に係るマーキングされた塗料組成物(1)、それぞれマーキングされた塗料組成物(1)のマーカーの有効かつ効率的な認証を可能にし、ここでは典型的にはマーカーの化学抽出に頼る従来の認証法は失敗するだろう。特に、本方法は、マーキングされた塗料組成物が塗布される基板を実質的に損傷または破壊さえすることなく、認証を可能にする。また、従来法と異なり、本発明による認証法は、認証すべき試料として最小量のマーキングされた塗料組成物を要するのみである。
本発明をさらに説明する目的で、本明細書に記載される認証法で達成される結果の以下の2つの例が提供される。
図3は、マーカー自体、すなわち、図2のステップ(S400)による基準物質のGCクロマトグラムおよびMSスペクトル、すなわち、インクをマーキング(タグ付け)するために使用されるマーカー4−フルオロ無水フタル酸(FPA)のGCクロマトグラムおよびMSスペクトル(実施例のセクションの下方に記載される)の形で代表的な結果を示している。GCクロマトグラムは、FPAの特徴的保持時間を示している。MSスペクトルは、166のFPAの分子ピークおよび二酸化炭素断片の減少分に相当する122のピークを含む、FPAの特徴的質量ピークパターンを示している。
図4は、さらなる代表的な結果として、マーキングされていないインクのクロマトグラム(上のクロマトグラム)およびFPA−タグ付きインクの対応する単一イオンクロマトグラム(下のクロマトグラム)を示している。下のクロマトグラムでは、12.210の保持時間のFPAの特徴的ピークは、対応するインク中のタガントの存在を視覚的に示している。
図5は、さらなる代表的な結果として、FPA−タグ付きインクの対応する単一イオンクロマトグラム(図4の下のクロマトグラムと同じクロマトグラム)を示している。12.210の保持時間のFPAの特徴的ピークは、対応するインク中のタガントの存在を視覚的に示している。12.210の保持時間のFPAの特徴的ピークのMSスペクトルは、図3の基準物質のMS−スペクトルに見られるように、166のFPAの分子ピークおよび122のピークを含むFPAの特徴的質量ピークパターンを示している。
タグ付き(マーキング)インクのサンプリングの一般的手順
全ての分析を、GC−MS装置の下限検出限界が許す最小量のマーキングされたインクで行った。
例えば、芸術的または考古学的試料の分析に使用されるようなミクロ破壊(micro−destructive)技術を使用した。小型外科用メス刃を用いた穏やかなマイクロサンプリングが、切除領域が肉眼で識別可能でないようにインク試料を切除することを可能にした。この技術により得られたインク断片のサイズを、タガントの検出に必要な量に相当する約100μg範囲の物質に含めた。試料をさらなる処理なしにPY−GC−MS装置の熱分解装置に直接入れた。
計装:PY−GC−MS装置:
インク試料の分析のために使用する装置は、熱分解モジュール、オートサンプラAS−1020Eを有するFrontier Lab製のDouble−Shot Pyrolyser PY−2020iDを備え、MS分光計Agilent5973と連結したEA−CG−02、GC Agilent 6890シリーズとした。熱分解装置は、Frontier Lab製のDouble−Shot PyrolyserシステムPY−2020iDとした。
熱分解処理を、試料に応じて400℃〜570℃の間の種々の温度で2分間行った。
次いで、試料をGC−MS装置で分析した。
a)比較例(図3参照):
タガントと混合した凹版ワニスの調製(タガントは混合しているが、共有結合はしていない)
タガントの共有結合を証明するために、タガントが混合しているが、他のワニス成分と反応はしていない比較例を調製した。
タグ無しインク成分の合成およびタガント4−フルオロ無水フタル酸(FPA)との混合:
1.脂肪酸(63部)、グリセリン(12部)、ポリオール(11部)および無水フタル酸(13.6部)の混合物を不活性雰囲気下で加熱して5時間還流した。混合物を真空下で蒸発させて水を除去し、透明なワニスV−1を得た。
2.ジ−イソシアネート(9部)を透明なワニスV−1のN−ウンデカン中混合物(48部)に添加した。ジルコニウム触媒(0.1部)を添加し、混合物を125℃で2時間加熱して淡黄色油(V−1A)を得た。
タガント(マーカー)4−フルオロ無水フタル酸(0.6部)をこの油と混合してワニスV−2を得た(V−2はタガントFPAと混合したタグ無しインク成分である)。
b)実施例(図4参照):
4−フルオロ無水フタル酸(FPA)(タガント)による凹版ワニスV−4のタグ付け
タグ付きインク成分の合成:
1.脂肪酸(63部)(V1と同じ脂肪酸)、グリセリン(12部)、ポリオール(11部)(V1と同じポリオール)、無水フタル酸(13部)および4−フルオロ無水フタル酸FPA(0.6部)の混合物を不活性雰囲気下で加熱して5時間還流した。混合物を真空下で蒸発させて水を除去し、透明なワニスV−3を得た。
2.ジ−イソシアネート(9部)(V1と同じジ−イソシアネート)をN−ウンデカン中の透明なワニスV−3(48部)に添加した。ジルコニウム触媒(0.1部)を添加し、混合物を125℃で2時間加熱して淡黄色ワニスV−4を得た(V−4はタグ付きインク成分であり、タガントが共有結合している)。
c)ワニスV−2およびV−4のGPC分析
ワニスV−2およびV−4をGPCにより分析した。各ワニスを2つの分画、F1およびF2に分割した。GPCポリスチレン標準を使用した通常の方法に基づいて、分画の平均分子量を計算した。
分画F1は高分子化合物(平均分子量Mw約〜63000Da)に相当し、分画F2は分子量500Da未満の化合物に相当する。
d)分割ワニスV2およびV−4のPY−GC−MS分析
分割ワニスV2およびV−4をPY−GC−MSで分析した。各ワニスV−2およびV−4の分画F1およびF2を熱分解し、GC−MSで分析した。タガントFPAの特徴的ピークの存在を種々の分画のMSスペクトログラムで確認した。
Figure 2017095724
e)ワニスV−4を含むマーキングされた凹版インク組成物I−1の調製
Figure 2017095724
上記配合中のインク成分V−4をインク成分V−1Aにより置換することによりタグ無しインクI−2の比較例を調製した。
f)凹版インクI−1およびI−2による印刷
インクI−1およびI−2を当技術分野で既知の凹版印刷により基板(銀行券)に印刷した。
g)サンプリングおよび分析
各印刷インクI−1およびI−2の試料を外科用メスで掻きむしり、PY−GC−MSにより分析した。タガントFPAの特徴的ピークの存在をMS−スペクトログラムで確認した。タガントの特徴的ピークは、インク試料I−1に見られたが、インクI−2には見られなかった。

Claims (18)

  1. (i)オリゴマーまたはポリマー部分(2a)と、共有結合性の連結基(4)を介して前記部分(2a)に結合した少なくとも1つのマーカー部分(3a)とを含むマーキングされた非抽出性成分(5);または
    (ii)オリゴマーまたはポリマー成分(2)ならびにマーカー部分(3a)および連結基(4)を形成して組成物(1)を硬化すると前記成分(5)を得ることができる基を含む少なくとも1つのマーカー(3)
    を含むマーキングされた塗料組成物(1)であって、
    前記組成物(1)に基づく前記マーカー部分(3a)の量は0.001〜1重量%である、組成物(1)。
  2. 1つのマーカー部分(3a)が存在する、請求項1に記載の組成物。
  3. 2つ以上の異なるマーカー部分(3a)が、好ましくは定義される分子比で存在する、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記マーカー(3)に由来し、前記マーカー部分(3a)および前記共有結合性の連結基(4)を含む部分が
    Figure 2017095724

    (式中、
    Rはそれぞれ独立に、H、D(重水素)、T(トリチウム)、C1〜18−アルキル、C1〜18−アルケニル、C1〜18−アルキニル、C3〜12−シクロアルキル、C3〜12−シクロアルケニル、C1〜12−ヘテロシクロアルキル、C7〜12−アラルキル、Hal、CHHal、CHHal、CHal、CN、CXXR、OR、SR、NR、−N=N−Ar、=N−NRAr、SiR、X−P(X)(XR)(XR)、P(X)(XR)(XR)、SOR、SO、Hとは異なる1〜3個の基Rで置換されたフェニル、または環内にO、S、N、NHおよびN(C1〜18−アルキル)の少なくとも1つを有する5〜8員複素芳香族基から選択される;
    または2個もしくは3個の炭素原子により分離されている2個の隣接する基Rは
    Figure 2017095724

    から選択される部分を一緒に形成し;
    はそれぞれ独立に、H、D(重水素)、T(トリチウム)、C1〜18−アルキル、Hal、CHHal、CHHal、CHal、CN、CXXR、OR、SR、NR、SiR、P(X)(XR)(XR)、X−P(X)(XR)(XR)、SOR、SOから選択される;
    または式(VIa)〜(VId)中、2個のジェミナル基Rは、それらが結合している炭素原子と共に、それぞれ独立に、C=O、C=NRまたはC=Sであり;
    、Rはそれぞれ独立に、H、D(重水素)、C1〜18−アルキル、C1〜18−アルケニル、C1〜18−アルキニル、C3〜12−シクロアルキル、C3〜12−シクロアルケニル、C1〜12−ヘテロシクロアルキル、C7〜12−アラルキル、CHHal、CHHal、CHal、SiR、フェニルならびに環内にO、S、N、NHおよびN(C1〜18−アルキル)の少なくとも1つを有する5〜8員複素芳香族基から選択され;
    、RおよびRはそれぞれ独立に、C1〜18−アルキル、O(C1〜18−アルキル)およびN(C1〜18−アルキル)から選択され;
    HalはF、Cl、BrまたはIであり;
    Arは芳香族基であり;
    XはO、NH、N(C1〜18−アルキル)またはSであり;
    m、n、pはそれぞれ、0〜20の範囲の数であり;
    (i)少なくとも1個、好ましくは1〜4個、より好ましくは1または2個の基Rは、前記マーカー部分(3a)を前記オリゴマーまたはポリマー部分(2a)と結合する共有結合性の連結基(4)であり、それぞれ独立に結合、(3a)−COO−(2a)、(3a)−CONR−(2a)、(3a)−O−CO−O−(2a)、(3a)−O−CO−NR−(2a)、(3a)−NH−CO−NR−(2a)、(3a)−O−(2a)、(3a)−S−(2a)または(3a)−NR−(2a)から選択され、(3a)および(2a)はそれぞれ、前記マーカー部分(3a)および前記オリゴマーまたはポリマー部分(2a)の位置を示し;
    (ii)共有結合性の連結基(4)ではない少なくとも1つのRまたはRはHではない)。
    から選択される、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記部分(2a)が樹脂成分またはワニス成分である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 顔料、染料、発光化合物、油、樹脂、溶媒、反応性希釈剤、可塑剤、ワックス、充填剤、乾燥剤、抗酸化剤、界面活性剤、消泡剤、触媒、UV安定剤および光開始剤から選択される1種または複数の追加の成分(6)をさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. マーキングされたインクである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 染色インクである、請求項7に記載の組成物。
  9. 2種以上の異なるマーキングされた非抽出性成分(5)を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. マーキングされた非抽出性成分(5)を含む請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物(1)が塗布された基板を含む物品。
  11. 前記基板が銀行券または価値文書であり、前記組成物(1)が前記基板に印刷される、請求項10に記載の物品。
  12. 請求項10または11に記載の物品を作製する方法であって、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物(1)を、オフセット、フレキソ、グラビア、凹版、インクジェット、凸版、スクリーン印刷およびこれらの組合せから選択される印刷法により、またはブラッシング、ロールコーティング、スピンコーティング、ナイフコーティング、注型成形、鋳込み、噴霧およびこれらの組合せから選択される方法により基板に塗布するステップを含む、方法。
  13. 請求項10または11に記載の物品中に存在する請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物(1)を認証する方法であって、
    (S100)前記基板から前記組成物(1)の試料を回収して回収試料を得るステップと;
    (S200)前記回収試料を熱誘導化学断片化条件に供して前記少なくとも1つのマーカー部分(3a)と前記オリゴマーまたはポリマー部分(2a)に共有結合した前記共有結合性の連結基(4)とで形成される単位に由来する化学断片化生成物を得るステップと;
    (S300)化学試料断片化の化学生成物を分析するステップと;
    (S400)これらの化学生成物を1つまたは複数の基準物質と比較することにより、前記組成物(1)を認証するステップと
    を含む方法。
  14. 前記ステップ(S200)が300〜600℃、好ましくは450〜570℃の温度での前記回収試料の熱分解を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 化学断片化の化学生成物が、前記ステップ(S200)の間に(S210)化学修飾に供される、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記ステップ(S300)の前に前記マーカー(3)ならびに/もしくは
    化学断片化(S200)および/または修飾(S210)で得られた化学生成物を蓄積手段に蓄積するステップ(S220)をさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記ステップ(S300)で、試料断片化の異なる生成物を分離するためにガスクロマトグラフィー(GC)を使用することが使用され、これらの生成物の1種または複数を識別するための質量分析(MS)が使用される、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記ステップ(S200)および(S300)を行うために複合型熱分解−ガスクロマトグラフィー−質量分析計、PY−GC−MSが使用される、請求項17に記載の方法。
JP2016253073A 2011-11-30 2016-12-27 マーキングされた塗料組成物およびその認証法 Active JP6351189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11009457 2011-11-30
EP11009457.0 2011-11-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543873A Division JP2015507028A (ja) 2011-11-30 2012-11-28 マーキングされた塗料組成物およびその認証法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017095724A true JP2017095724A (ja) 2017-06-01
JP6351189B2 JP6351189B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=47226194

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543873A Pending JP2015507028A (ja) 2011-11-30 2012-11-28 マーキングされた塗料組成物およびその認証法
JP2016253073A Active JP6351189B2 (ja) 2011-11-30 2016-12-27 マーキングされた塗料組成物およびその認証法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543873A Pending JP2015507028A (ja) 2011-11-30 2012-11-28 マーキングされた塗料組成物およびその認証法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US20150132543A1 (ja)
EP (1) EP2785800B1 (ja)
JP (2) JP2015507028A (ja)
KR (1) KR102020690B1 (ja)
CN (1) CN104093789B (ja)
AR (1) AR089033A1 (ja)
AU (1) AU2012343949B2 (ja)
BR (1) BR112014012666A8 (ja)
CA (1) CA2856354C (ja)
DK (1) DK2785800T3 (ja)
ES (1) ES2621391T3 (ja)
HK (1) HK1202887A1 (ja)
HU (1) HUE032645T2 (ja)
PL (1) PL2785800T3 (ja)
PT (1) PT2785800T (ja)
RS (1) RS55816B1 (ja)
RU (1) RU2614676C2 (ja)
TW (1) TW201335295A (ja)
WO (1) WO2013079521A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3118622A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-18 TWO Teknik ApS Tracer substances for svc analysis
CN105542661A (zh) * 2016-02-26 2016-05-04 陕西飞机工业(集团)有限公司 一种标志漆的制作及使用方法
US10513594B2 (en) 2016-11-30 2019-12-24 Dow Global Technologies Llc Markers for aqueous compositions
CN108267415A (zh) * 2018-01-03 2018-07-10 苏州市明大高分子科技材料有限公司 基于红外光谱的可辐射固化组合物的标记及识别方法
US11266568B2 (en) 2018-09-11 2022-03-08 West Pharmaceutical Services, Inc. Elastomer components containing taggants
US10808529B2 (en) * 2018-10-15 2020-10-20 Saudi Arabian Oil Company Surface logging wells using depth-tagging of cuttings
WO2020191291A1 (en) * 2019-03-21 2020-09-24 C2Sense, Inc. Systems for detection of volatile ions and related methods
CN113891900A (zh) 2019-05-29 2022-01-04 沙特阿拉伯石油公司 聚合物纳米粒子的流动合成
US11566165B2 (en) 2019-05-30 2023-01-31 Saudi Arabian Oil Company Polymers and nanoparticles for flooding
US11549922B2 (en) 2019-07-24 2023-01-10 Saudi Arabian Oil Company Tracer analysis
EP4004130B1 (en) * 2019-07-30 2023-06-14 Sicpa Holding Sa Radiation curable intaglio inks
US11248455B2 (en) 2020-04-02 2022-02-15 Saudi Arabian Oil Company Acoustic geosteering in directional drilling
US11781419B2 (en) 2020-05-26 2023-10-10 Saudi Arabian Oil Company Instrumented mandrel for coiled tubing drilling
US11427742B2 (en) 2020-08-24 2022-08-30 Saudi Arabian Oil Company Fluorescent dye loaded polymeric taggants for depth determination in drilling wells
US11773715B2 (en) 2020-09-03 2023-10-03 Saudi Arabian Oil Company Injecting multiple tracer tag fluids into a wellbore
US11660595B2 (en) 2021-01-04 2023-05-30 Saudi Arabian Oil Company Microfluidic chip with multiple porosity regions for reservoir modeling
US11534759B2 (en) 2021-01-22 2022-12-27 Saudi Arabian Oil Company Microfluidic chip with mixed porosities for reservoir modeling
US11796517B2 (en) 2021-11-09 2023-10-24 Saudi Arabian Oil Company Multifunctional magnetic tags for mud logging
US11725139B2 (en) 2021-12-13 2023-08-15 Saudi Arabian Oil Company Manipulating hydrophilicity of conventional dye molecules for water tracer applications
EP3988320A1 (en) 2021-12-20 2022-04-27 Sicpa Holding SA Security marking, corresponding engraved intaglio printing plate, and methods and devices for producing, encoding/decoding and authenticating said security marking
WO2024041965A1 (en) 2022-08-23 2024-02-29 Sicpa Holding Sa Security ink composition and machine-readable security feature derived therefrom
US11846179B1 (en) 2022-09-21 2023-12-19 Saudi Arabian Oil Company Covalent organic frameworks as tracers for fluorescent upstream imaging

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503541A (ja) * 1992-01-29 1995-04-13 アンダーソン,デビッド キング ザ セカンド 非放射性同位体を用いて化学品を識別する方法
JPH08507317A (ja) * 1993-02-18 1996-08-06 イーストマン ケミカル カンパニー 共重合された近赤外蛍光化合物を含有する水散逸性ポリエステル及びアミド
JPH09184832A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 潤滑油組成物の分析方法
JPH1046074A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Ricoh Co Ltd 記録用インク及びこれを用いた記録方法
JPH11116877A (ja) * 1997-07-31 1999-04-27 Xerox Corp 着色樹脂エマルション粒子を含むインク
JP2001509830A (ja) * 1997-02-03 2001-07-24 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 蛍光組成物の製造方法、蛍光組成物及びその用途
JP2002336798A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Masaya Fukui 高分子材料の分別方法およびその分別システム
US20040029989A1 (en) * 2001-05-21 2004-02-12 Patrick Veya UV curing intaglio ink
JP2004133319A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sekisui Chem Co Ltd トナー用ポリエステル樹脂組成物及びトナー
JP2004534106A (ja) * 2001-03-12 2004-11-11 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ インキジェット用インキ
JP2006500447A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 シクパ・ホールディング・ソシエテ・アノニム 商品のマーキング及び認証するための方法及びインクセット
JP2007514259A (ja) * 2003-11-26 2007-05-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 標識ポリマーの認証方法
JP2008524383A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 認証可能なポリマー及び物品用の化学組成物、並びにその認証方法
JP2009540078A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 着色オルガノポリシロキサン
JP2010505013A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 チバ ホールディング インコーポレーテッド ブロックイソシアネートをベースとする系のための光潜在性塩基
JP2010514227A (ja) * 2005-12-23 2010-04-30 シグノプティク テクノロジーズ 材料要素からランダム署名を抽出する方法および該抽出方法を実現する分解ベースを生成する方法
JP2011149844A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Asahi Kasei Homes Co ポリエーテル含有高分子の劣化度評価方法
JP2011524556A (ja) * 2008-04-02 2011-09-01 シクパ ホールディング エスアー 液晶材料マーキングを用いた識別および認証
WO2013015252A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報伝送端末
JP2013166844A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Kao Corp インクジェット記録用顔料水分散液

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1243147A (en) 1983-02-07 1988-10-11 Union Carbide Corporation Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl containing organic materials and substituted cycloaliphatic monoepoxide reactive diluents
WO1998029238A1 (en) * 1996-12-17 1998-07-09 Eastman Chemical Company Methods of marking digital compact discs as a means to determine its authenticity
US20070102635A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Zeying Ma Methods and systems for identifying ink
WO2008040648A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Ciba Holding Inc. Sulphonium salt photoinitiators
WO2009007988A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 Alembic Limited Process for the preparation of 6-o-methylerythromycin a 9-oxime
CN101284917B (zh) * 2008-05-21 2011-04-27 唐越 一种变色防伪材料及其制作方法
EP2534216B1 (en) 2010-02-11 2016-05-11 DSM IP Assets B.V. Manganese complex as drier for coating compositions

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503541A (ja) * 1992-01-29 1995-04-13 アンダーソン,デビッド キング ザ セカンド 非放射性同位体を用いて化学品を識別する方法
JPH08507317A (ja) * 1993-02-18 1996-08-06 イーストマン ケミカル カンパニー 共重合された近赤外蛍光化合物を含有する水散逸性ポリエステル及びアミド
JPH09184832A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 潤滑油組成物の分析方法
JPH1046074A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Ricoh Co Ltd 記録用インク及びこれを用いた記録方法
JP2001509830A (ja) * 1997-02-03 2001-07-24 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 蛍光組成物の製造方法、蛍光組成物及びその用途
JPH11116877A (ja) * 1997-07-31 1999-04-27 Xerox Corp 着色樹脂エマルション粒子を含むインク
JP2004534106A (ja) * 2001-03-12 2004-11-11 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ インキジェット用インキ
JP2002336798A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Masaya Fukui 高分子材料の分別方法およびその分別システム
US20040029989A1 (en) * 2001-05-21 2004-02-12 Patrick Veya UV curing intaglio ink
JP2006500447A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 シクパ・ホールディング・ソシエテ・アノニム 商品のマーキング及び認証するための方法及びインクセット
JP2004133319A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sekisui Chem Co Ltd トナー用ポリエステル樹脂組成物及びトナー
JP2007514259A (ja) * 2003-11-26 2007-05-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 標識ポリマーの認証方法
JP2008524383A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 認証可能なポリマー及び物品用の化学組成物、並びにその認証方法
JP2010514227A (ja) * 2005-12-23 2010-04-30 シグノプティク テクノロジーズ 材料要素からランダム署名を抽出する方法および該抽出方法を実現する分解ベースを生成する方法
JP2009540078A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 着色オルガノポリシロキサン
JP2010505013A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 チバ ホールディング インコーポレーテッド ブロックイソシアネートをベースとする系のための光潜在性塩基
JP2011524556A (ja) * 2008-04-02 2011-09-01 シクパ ホールディング エスアー 液晶材料マーキングを用いた識別および認証
JP2011149844A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Asahi Kasei Homes Co ポリエーテル含有高分子の劣化度評価方法
WO2013015252A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報伝送端末
JP2013166844A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Kao Corp インクジェット記録用顔料水分散液

Also Published As

Publication number Publication date
EP2785800B1 (en) 2017-01-04
RS55816B1 (sr) 2017-08-31
HK1202887A1 (en) 2015-10-09
AR089033A1 (es) 2014-07-23
CN104093789B (zh) 2017-05-03
RU2614676C2 (ru) 2017-03-28
BR112014012666A8 (pt) 2017-06-20
CN104093789A (zh) 2014-10-08
US20150132543A1 (en) 2015-05-14
PL2785800T3 (pl) 2017-07-31
AU2012343949B2 (en) 2015-11-26
ES2621391T3 (es) 2017-07-03
CA2856354C (en) 2020-06-09
AU2012343949A1 (en) 2014-06-05
PT2785800T (pt) 2017-02-27
EP2785800A1 (en) 2014-10-08
TW201335295A (zh) 2013-09-01
BR112014012666A2 (pt) 2017-06-13
KR20140098153A (ko) 2014-08-07
RU2014126387A (ru) 2016-01-27
DK2785800T3 (en) 2017-04-03
KR102020690B1 (ko) 2019-09-10
JP6351189B2 (ja) 2018-07-04
HUE032645T2 (en) 2017-10-30
JP2015507028A (ja) 2015-03-05
WO2013079521A1 (en) 2013-06-06
CA2856354A1 (en) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6351189B2 (ja) マーキングされた塗料組成物およびその認証法
John et al. Natural monomers: A mine for functional and sustainable materials–Occurrence, chemical modification and polymerization
Waggoner et al. The role of reactive oxygen species in the degradation of lignin derived dissolved organic matter
Dünisch et al. Wood properties of juvenile and mature heartwood in Robinia pseudoacacia L.
DE60222283T2 (de) Multifunktionelle photoinitiatoren
Samorì et al. The green attitude in art conservation: Polyhydroxybutyrate–based gels for the cleaning of oil paintings
Ye et al. Graft polymers of eucalyptus lignosulfonate calcium with acrylic acid: Synthesis and characterization
Plaza et al. Evolution of the fulvic acid fractions during co-composting of olive oil mill wastewater sludge and tree cuttings
JP2011525549A (ja) デンドリマーを含む凹版印刷インク
Peng et al. Enhancing weathering resistance of wood by using bark extractives as natural photostabilizers in polyurethane-acrylate coating
Issam et al. A study of the effect of palm oil on the properties of a new alkyd resin
He et al. The search for organic compounds with TMAH thermochemolysis: from Earth analyses to space exploration experiments
Peters et al. Characterization of emissions of thermally modified wood and their reduction by chemical treatment
Castro et al. Vibrational spectroscopy at the service of industrial archaeology: Nineteenth-century wallpaper
Slawinska et al. Synthesis and properties of model humic substances derived from gallic acid
Büyükyonga et al. Synthesis of four-component acrylic-modified water-reducible alkyd resin: investigation of dilution ratio effect on film properties and thermal behaviors
ATE453693T1 (de) Beschichtungsstoff, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung zur herstellung haftfester, korrosionshemmender beschichtungen
DE102007025451A1 (de) Triazinderivate
Hsiao et al. Influences of merbau heartwood extracts and their metal complexes on wood photodegradation
Yao et al. Preparation, characterization and application of cyclodextrin‐containing UV‐curable waterborne polyurethane based on guest regulation
IE49248B1 (en) Wood treatment process and product thereof
Blumenroth et al. Inside the Forger’s oven: identification of drying products in oil paints during and after accelerated drying with increased temperatures
Abdulsahib et al. A Novel Adsorbent Based on Lignin and Tannin for the Removal of Heavy Metals from Wastewater
EP3831897B1 (en) Printing ink or varnish composition containing oxyalkylene dialkylether
Wang et al. Characterization of natural resin shellac by reactive pyrolysis-gas chromatography

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6351189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250