JP2017087321A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2017087321A
JP2017087321A JP2015217894A JP2015217894A JP2017087321A JP 2017087321 A JP2017087321 A JP 2017087321A JP 2015217894 A JP2015217894 A JP 2015217894A JP 2015217894 A JP2015217894 A JP 2015217894A JP 2017087321 A JP2017087321 A JP 2017087321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
rotation
rotation angle
machine tool
bearings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015217894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6607637B2 (ja
Inventor
成光 中南
Narimitsu Nakaminami
成光 中南
春樹 石黒
Haruki Ishiguro
春樹 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Seiki Co Ltd filed Critical DMG Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP2015217894A priority Critical patent/JP6607637B2/ja
Priority to CN201680062689.8A priority patent/CN108430695B/zh
Priority to EP16861805.6A priority patent/EP3381606B1/en
Priority to US15/771,870 priority patent/US10975914B2/en
Priority to PCT/JP2016/069812 priority patent/WO2017077736A1/ja
Publication of JP2017087321A publication Critical patent/JP2017087321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6607637B2 publication Critical patent/JP6607637B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/70Stationary or movable members for carrying working-spindles for attachment of tools or work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/10Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting speed or number of revolutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24423Mounting means or means for restraining during shipping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/12Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring axial thrust in a rotary shaft, e.g. of propulsion plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q2017/001Measurement or correction of run-out or eccentricity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】主軸後端部の振れによる回転検出精度への悪影響を抑制する。
【解決手段】回転駆動部101と、回転駆動部101によって回転する主軸102と、主軸102の回転角度を検出するため、主軸102を構成する部品に対向して設けられる回転角度検出器103と、主軸102を支持し、回転駆動部101よりも加工エリア側に配置された少なくとも2つの軸受け104,105と、を備え、加工エリア内の工作物を加工する工作機械100であって、回転角度検出器103は、回転駆動部101よりも加工エリア側であって、軸受け104、105よりも加工エリア側の位置、軸受け104、105よりも回転駆動部側の位置、または軸受け104、105の間の位置に配置された。
【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械に関する。
上記技術分野において、特許文献1には、主軸の回転角度を検出する為のエンコーダを主軸の後端部付近に配置する技術が開示されている。
特開平11−90756号公報
しかしながら、上記文献に記載の技術では、エンコーダが主軸の後端部付近にあるため、主軸の回転によって生じる後端部付近の振れがエンコーダの検出精度に悪影響を及ぼしていた。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る工作機械は、
回転駆動部と、
前記回転駆動部によって回転する主軸と、
前記主軸の回転角度を検出するため、前記主軸を構成する部品に対向して設けられる回転角度検出器と、
前記主軸を支持し、前記回転駆動部よりも加工エリア側に配置された少なくとも2つの軸受けと、
を備え、加工エリア内の工作物を加工する工作機械であって、
前記回転角度検出器は、前記回転駆動部よりも加工エリア側であって、前記軸受けよりも加工エリア側の位置、前記軸受けよりも前記回転駆動部側の位置、または前記軸受けの間の位置に配置されたことを特徴とする。
本発明によれば、主軸後端部の振れによる回転検出精度への悪影響を抑制することができる。
本発明の第1実施形態に係る工作機械の構成を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る工作機械の構成を示す部分拡大図である。 本発明の第2実施形態に係る工作機械の構成を示す部分拡大図である。 本発明の第3実施形態に係る工作機械の構成を示す部分拡大図である。
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての工作機械100について、図1を用いて説明する。工作機械100は、工具を取り付けた主軸を回転させて加工エリア内の工作物を加工するマシニングセンタである。
図1に示すように、工作機械100は、回転駆動部101と、回転駆動部101によって回転する主軸102と、主軸102の回転角度を検出する回転角度検出器103と、主軸102を支持する軸受け104、105とを含む。
回転角度検出器103は、主軸102を構成する部品に対向して設けられる。
軸受け104、105は、回転駆動部101よりも加工エリア側に配置されている。
回転角度検出器103は、回転駆動部101よりも加工エリア側であって、軸受け104と軸受け105の間の位置に配置されている。
具体的には、回転角度検出器103は、主軸102に設けられたベアリング間座121に対向して設けられ、間座121の回転角度を検出する。ベアリング間座121の表面には、角度検出用ギアが形成されている。
図2は、図1におけるベアリング周辺領域Aの拡大図である。図2に示す通り、ベアリング間座121は、センサギアと一体化した構成となっており、それに対向して、回転角度検出器103の円筒型エンコーダ201が設けられる。軸受の外輪間座は、前軸受ハウジングと一体となっている。円筒型エンコーダ201には、固定用ボルト202と調整用ねじ203が設けられ、調整用ねじ203を用いて、間座121とエンコーダ201間の隙間を外周方向から調整した上で、固定用ボルト202を用いて前軸受ハウジング204へ固定できる。
このような構成により、主軸後端部の振れによる回転検出精度への悪影響を抑制することができ、振れ精度のよい前軸受ハウジングへ固定することで割り出し精度の高精度化を図っている。また、回転駆動部から大きな力を受けない部材に角度検出用ギアを形成したので、回転角度検出が主軸の回転精度そのものに影響を及ぼすことも無い。また、回転角度検出器103を主軸ハウジングに取り付ける構造としているので、主軸102を組み付けた後に、付加的に回転角度検出器103を取り付けることも可能となり、組み付け作業が容易になる。さらに、エンコーダヘッドの交換が容易でメンテナンス性が向上する。主軸後部(駆動モータ側)構造の部品点数が削減でき、コンパクト化が可能になる。センサーギアと間座が一体化でき、部品削減となる。またギア加工しやすい形状のため、加工精度が向上し、割り出し精度が高精度化する。
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る工作機械300について、図3を用いて説明する。図3は、図1のベアリング周辺領域Aの拡大図の他の例を示している。本実施形態に係る工作機械300は、上記第1実施形態と比べると、回転角度検出器301としてのエンコーダが、前軸受104、105の後ろ側(駆動モータ側)に設けられている点で異なる。その他の構成および動作は、第1実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
軸受104を加工エリア側に向けて押圧固定するロックナット302の外周面には、検出ギア321が一体的に設けられている。検出ギア321の歯の動きをエンコーダ301が検出することにより主軸102の回転角を検出できる。
本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、主軸後端部の振れによる回転検出精度への悪影響を抑制することができ、振れ精度のよい前軸受ハウジングへ固定することで割り出し精度の高精度化を図ることができる。また、回転駆動部から大きな力を受けない部材に角度検出用ギアを形成したので、回転角度検出が主軸の回転精度そのものに影響を及ぼすことも無い。また主軸後部(駆動モータ側)構造の部品点数が削減でき、コンパクト化が可能になる。センサーギアとロックナットが一体化でき、部品削減となる。またギア加工しやすい形状のため、加工精度が向上し、割り出し精度が高精度化する。
[第3実施形態]
次に本発明の第3実施形態に係る工作機械400について、図4を用いて説明する。図4は、図1のベアリング周辺領域Aの拡大図のさらに他の例を示している。本実施形態に係る工作機械400は、上記第1実施形態と比べると、回転角度検出器403としてのエンコーダが、前軸受104、105の前側(加工エリア側)に設けられている点で異なる。その他の構成および動作は、第1実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
主軸402の前軸受104、105の前側の外周面には、検出ギア421が一体的に設けられている。検出ギア421の歯の動きをエンコーダ403が検出することにより主軸402の回転角を検出できる。
本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、主軸後端部の振れによる回転検出精度への悪影響を抑制することができ、振れ精度のよい前軸受ハウジングへ固定することで割り出し精度の高精度化を図ることができる。また、回転駆動部から大きな力を受けない部材に角度検出用ギアを形成したので、回転角度検出が主軸の回転精度そのものに影響を及ぼすことも無い。また主軸後部(駆動モータ側)構造の部品点数が削減でき、コンパクト化が可能になる。センサーギアと主軸が一体化でき、部品削減となる。またギアと主軸が一体のため、加工精度が向上し、割り出し精度が高精度化する。
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の技術思想内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。

Claims (4)

  1. 回転駆動部と、
    前記回転駆動部によって回転する主軸と、
    前記主軸の回転角度を検出するため、前記主軸を構成する部品に対向して設けられる回転角度検出器と、
    前記主軸を支持し、前記回転駆動部よりも加工エリア側に配置された少なくとも2つの軸受けと、
    を備え、加工エリア内の工作物を加工する工作機械であって、
    前記回転角度検出器は、前記回転駆動部よりも加工エリア側であって、前記軸受けよりも加工エリア側の位置、前記軸受けよりも前記回転駆動部側の位置、または前記軸受けの間の位置に配置されたことを特徴とする工作機械。
  2. 前記主軸を構成する部品の外周面にギアを形成し、前記回転角度検出器は、前記ギアの凹凸をカウントすることにより前記主軸の回転角度を検出する請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記回転角度検出器を、前記主軸のハウジングに取り付けた請求項1または2に記載の工作機械。
  4. 1つの前記軸受けと他の前記軸受けとの間に設けた間座の表面に対向する位置に前記回転角度検出器を設けた請求項1乃至3のいずれか1項に記載の工作機械。
JP2015217894A 2015-11-05 2015-11-05 工作機械 Active JP6607637B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015217894A JP6607637B2 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 工作機械
CN201680062689.8A CN108430695B (zh) 2015-11-05 2016-07-04 机床
EP16861805.6A EP3381606B1 (en) 2015-11-05 2016-07-04 Machine tool
US15/771,870 US10975914B2 (en) 2015-11-05 2016-07-04 Machine tool
PCT/JP2016/069812 WO2017077736A1 (ja) 2015-11-05 2016-07-04 工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015217894A JP6607637B2 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017087321A true JP2017087321A (ja) 2017-05-25
JP6607637B2 JP6607637B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=58661765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015217894A Active JP6607637B2 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 工作機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10975914B2 (ja)
EP (1) EP3381606B1 (ja)
JP (1) JP6607637B2 (ja)
CN (1) CN108430695B (ja)
WO (1) WO2017077736A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111618319A (zh) * 2020-06-09 2020-09-04 中山市宇洋数控机械有限公司 一种精密加工中心的主轴结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252358A (ja) * 1987-12-01 1989-10-09 Seiko Seiki Co Ltd 撓み検知手段付スピンドル装置を備えた研削加工装置の制御方法
JP2010217167A (ja) * 2009-02-19 2010-09-30 Nsk Ltd 軸受装置及び工作機械の主軸装置
JP2012045667A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nsk Ltd 工作機械のスピンドル装置
JP2012067906A (ja) * 2010-02-16 2012-04-05 Nsk Ltd 軸受装置及び工作機械の主軸装置並びに工作機械

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333012Y2 (ja) * 1984-09-13 1991-07-12
DE3722572A1 (de) * 1987-07-08 1989-01-19 Boehringer Werkzeugmaschinen Lageranordnung fuer die arbeitsspindel einer werkzeugmaschine
US6435724B1 (en) * 1997-07-30 2002-08-20 Rockwell International Corporation Transmission output bearings with intermediate speedometer sensor
JPH1190756A (ja) 1997-09-12 1999-04-06 Hitachi Seiki Co Ltd C軸機能を有する旋削工作機械の主軸駆動装置
JP2006064094A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Jtekt Corp 発電機付き転がり軸受装置
FR2918221B1 (fr) * 2007-06-29 2009-12-25 Skf Ab Systeme de support d'arbre pour moteur electrique, moteur electrique et procede de montage.
JP5560603B2 (ja) 2009-07-21 2014-07-30 株式会社ジェイテクト 主軸装置
JP5466078B2 (ja) 2010-04-28 2014-04-09 住友重機械工業株式会社 ワーク回転装置
CN201807947U (zh) 2010-09-06 2011-04-27 无锡瑞茂光电科技有限公司 连体式主轴编码器
JP5644374B2 (ja) * 2010-10-27 2014-12-24 株式会社ジェイテクト 工作機械の主軸状態検出装置
CN102407462B (zh) 2011-12-16 2013-11-27 芜湖恒升重型机床股份有限公司 一种立式车床工作台速度反馈机构
CN202571822U (zh) 2012-03-19 2012-12-05 西华大学 一种数控镗床旋转角度数显工作台
CN102785086A (zh) * 2012-08-23 2012-11-21 西北工业大学 一种用于五坐标机床的锁紧摆头
US9004770B2 (en) * 2012-12-13 2015-04-14 Aktiebolaget Skf Sensor bearing assembly for a pulley
CN103231075B (zh) 2013-02-28 2015-08-26 温州医学院眼视光研究院 一种用于硬性隐形眼镜片加工的车床

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252358A (ja) * 1987-12-01 1989-10-09 Seiko Seiki Co Ltd 撓み検知手段付スピンドル装置を備えた研削加工装置の制御方法
JP2010217167A (ja) * 2009-02-19 2010-09-30 Nsk Ltd 軸受装置及び工作機械の主軸装置
JP2012067906A (ja) * 2010-02-16 2012-04-05 Nsk Ltd 軸受装置及び工作機械の主軸装置並びに工作機械
JP2012045667A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nsk Ltd 工作機械のスピンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017077736A1 (ja) 2017-05-11
EP3381606A4 (en) 2019-11-06
US20190078622A1 (en) 2019-03-14
EP3381606A1 (en) 2018-10-03
JP6607637B2 (ja) 2019-11-20
CN108430695A (zh) 2018-08-21
US10975914B2 (en) 2021-04-13
EP3381606C0 (en) 2023-06-07
EP3381606B1 (en) 2023-06-07
CN108430695B (zh) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5201681B2 (ja) 工作機械用の角度割出し装置
JP5082569B2 (ja) 工作機械における高加速度回転テーブル装置
JP2017026383A (ja) 検出部の位置調整が可能な磁気式センサ、およびこれを備えた電動機
JP2008254114A (ja) 工作機械用磁気軸受スピンドル装置
JP6000453B2 (ja) 工作機械の主軸装置および工作機械
US10052704B2 (en) Electric discharge machine with rotary table
JP6607637B2 (ja) 工作機械
KR102404102B1 (ko) 다이렉트 드라이브 모터, 반송 장치, 검사 장치, 및, 공작 기계
JP2009185826A (ja) ローラギヤカム減速装置
JP2008023683A (ja) 工作機械
JP5510052B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP2009285777A (ja) スピンドル装置
US10160075B2 (en) Main spindle device for machine tool and machine tool
KR20090099272A (ko) Cnc선반용 공구대의 터렛처짐 방지장치
JP2008142860A (ja) パレットテーブルの回転角補正装置及び方法
JP2011042015A (ja) ブローチ盤
JP2001259953A (ja) Nc工作機械用の駆動装置
JP2006142460A (ja) 回転式加工機械の加工負荷測定方法及び測定装置
JP5487450B2 (ja) 軸受装置におけるエンコーダの加工方法
JP6347837B2 (ja) 旋盤
JP2006142463A (ja) 複合加工装置
JP2009291916A (ja) 工作機械
JP2006214528A (ja) 磁気軸受装置の変位検出装置
JP2010036318A (ja) 工作機械の主軸装置、および工作機械の主軸装置における主軸スリーブのハウジングへの取付方法
KR20130077294A (ko) 선반의 공구대

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6607637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250