JP2017081733A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017081733A5
JP2017081733A5 JP2015213885A JP2015213885A JP2017081733A5 JP 2017081733 A5 JP2017081733 A5 JP 2017081733A5 JP 2015213885 A JP2015213885 A JP 2015213885A JP 2015213885 A JP2015213885 A JP 2015213885A JP 2017081733 A5 JP2017081733 A5 JP 2017081733A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharging apparatus
sheet
sheet discharging
convex portion
discharge direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015213885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6711589B2 (ja
JP2017081733A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015213885A priority Critical patent/JP6711589B2/ja
Priority claimed from JP2015213885A external-priority patent/JP6711589B2/ja
Priority to US15/286,978 priority patent/US9975722B2/en
Publication of JP2017081733A publication Critical patent/JP2017081733A/ja
Publication of JP2017081733A5 publication Critical patent/JP2017081733A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6711589B2 publication Critical patent/JP6711589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、シート排出装置において、シートを排出する排出手段と、前記排出手段により排出されたシートが積載される積載手段と、前記積載手段に排出されたシートの排出方向における上流端の位置を規制する規制部と、を備え、前記積載手段は、底面と、第1凸部と、第2凸部と、を有し、前記第1凸部は、前記底面から突出すると共に前記規制部よりも前記排出方向の下流側に配置され、かつ前記排出方向に直交する幅方向に延設され、前記第2凸部は、前記底面から突出すると共に、所定間隔を空けて前記第1凸部よりも前記排出方向の下流側に配置され、かつ前記幅方向において前記第1凸部よりも短い、ことを特徴とする。

Claims (23)

  1. シートを排出する排出手段と、
    前記排出手段により排出されたシートが積載される積載手段と、
    前記積載手段に排出されたシートの排出方向における上流端の位置を規制する規制部と、を備え、
    前記積載手段は、底面と、第1凸部と、第2凸部と、を有し、
    前記第1凸部は、前記底面から突出すると共に前記規制部よりも前記排出方向の下流側に配置され、かつ前記排出方向に直交する幅方向に延設され、
    前記第2凸部は、前記底面から突出すると共に、所定間隔を空けて前記第1凸部よりも前記排出方向の下流側に配置され、かつ前記幅方向において前記第1凸部よりも短い、
    ことを特徴とするシート排出装置。
  2. 前記第2凸部は、前記幅方向における前記底面の中心線にオーバーラップする、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート排出装置。
  3. 前記排出方向における前記第1凸部の下流端部と前記規制部との間の距離は、前記排出方向における使用可能な最小サイズシートの長さよりも短い、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート排出装置。
  4. 前記排出方向における前記第1凸部の下流端部と前記規制部との間の距離は、前記排出方向における使用可能な最小サイズシートの長さの半分よりも長い、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  5. 前記第1凸部は、平滑な第1上面を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  6. 前記第2凸部は、前記第1上面に平行な第2上面を有する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のシート排出装置。
  7. 前記第1上面及び前記第2上面は、前記底面に平行に延設される、
    ことを特徴とする請求項6に記載のシート排出装置。
  8. 前記第1凸部、前記底面の前記幅方向における全域に亘るように延設され
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  9. 前記第2凸部は、前記排出方向において前記第1凸部よりも長い
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  10. 前記第1凸部前記幅方向において使用可能な最大サイズシートよりも長
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  11. 前記第1凸部は、前記規制部から離間して設けられている、
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  12. 前記第2凸部の前記幅方向における長さ、使用可能な最小サイズシートの前記幅方向における長さよりも長く、かつ使用可能な最大サイズシートの前記幅方向における長さの半分よりも短
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  13. 前記排出方向における前記第2凸部の上流端部と前記規制部との間の距離は前記排出方向における使用可能な最小サイズシートの長さよりも長
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  14. 前記第1凸部の前記排出方向における下流側の側面と、前記第2凸部の前記排出方向における上流側の側面と、前記底面とは、前記排出方向における前記第1凸部と前記第2凸部との間に設けられる凹部を形成する、
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  15. 前記積載手段は、前記排出方向における上流から下流に向かうにしたがって上方に傾斜し、かつ上方が開放されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  16. シートを収納し、挿入及び引き出し可能に支持されるシート収納部を更に備え、
    前記積載手段は、前記シート収納部の引き出し方向において、前記規制部に対向する、
    ことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  17. 前記排出手段は、前記幅方向において前記積載手段の中心と排出されるシートの中心とが一致するように、シートを排出する、
    ことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  18. 前記第2凸部は、前記幅方向において使用可能な最大サイズシートよりも短い、
    ことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  19. 前記第1凸部及び前記第2凸部は、前記第1凸部及び前記第2凸部によって支持されるシートが前記第1凸部及び前記第2凸部の間における前記底面に対して離間するように配置される、
    ことを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  20. 前記第1凸部は、前記排出手段から排出されるシートの第1部分を支持し、
    前記第2凸部は、前記排出手段から排出されるシートの第2部分を支持し、
    前記第1凸部及び前記第2凸部は、前記排出されるシートの前記底面と接触しない第3部分を支持しない、
    ことを特徴とする請求項1乃至19のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  21. 前記第1凸部と前記第2凸部との間の前記所定間隔は、前記排出方向において前記第2凸部よりも短い、
    ことを特徴とする請求項1乃至20のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  22. 前記第2凸部は、前記規制部によって前記上流端の位置が規制されたシートの重心部分を支持可能である、
    ことを特徴とする請求項1乃至21のいずれか1項に記載のシート排出装置。
  23. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段により画像が形成されたシートを排出する請求項1乃至22のいずれか1項に記載のシート排出装置と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2015213885A 2015-10-30 2015-10-30 シート排出装置及び画像形成装置 Active JP6711589B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213885A JP6711589B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 シート排出装置及び画像形成装置
US15/286,978 US9975722B2 (en) 2015-10-30 2016-10-06 Sheet discharge apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213885A JP6711589B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 シート排出装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017081733A JP2017081733A (ja) 2017-05-18
JP2017081733A5 true JP2017081733A5 (ja) 2018-12-13
JP6711589B2 JP6711589B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=58637558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015213885A Active JP6711589B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 シート排出装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9975722B2 (ja)
JP (1) JP6711589B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019018499A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 東芝テック株式会社 レシートプリンタ
JP7048342B2 (ja) * 2018-02-15 2022-04-05 株式会社島精機製作所 延反方法と延反システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3412891B2 (ja) 1993-12-29 2003-06-03 キヤノン株式会社 カラー画像記録装置
JPH09156818A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd シート排出トレー
JP4422929B2 (ja) 2001-07-31 2010-03-03 キヤノン株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
US6923438B2 (en) * 2002-06-03 2005-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Delivered sheet stacking tray and image forming device having the same
JP4094343B2 (ja) 2002-06-03 2008-06-04 シャープ株式会社 排出シート積載台及びそれを備えた画像形成装置
JP2005187118A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4544925B2 (ja) * 2004-07-13 2010-09-15 京セラミタ株式会社 用紙排出トレイ
JP4804298B2 (ja) * 2006-02-20 2011-11-02 京セラミタ株式会社 用紙排出トレイ及びそれを備えた画像形成装置
JP2012035994A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Oki Data Corp 媒体積載装置及び画像形成装置
JP5378438B2 (ja) * 2011-03-23 2013-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2013237544A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Riso Kagaku Corp 排紙トレイ
JP6540626B2 (ja) * 2015-08-05 2019-07-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 回動部材の緩衝機構、中継搬送ユニット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015139931A5 (ja)
JP2016536061A5 (ja)
BR112012012361A2 (pt) secador de bandeja
JP2015051874A5 (ja) シート積載装置、シート給送装置及び画像形成装置
JP2017081733A5 (ja)
JP2009203076A5 (ja)
JP6093652B2 (ja) チューブ供給装置
JP2020519490A5 (ja) ダンネージマシーン供給ステーション及びダンネージシステム
PH12020551610A1 (en) Paper feed tray, paper feed device, and circulation-type paper sheet processing device
EP2506086A3 (en) Image forming device provided with side walls having empty region
JP2020196567A5 (ja)
JP2016069150A5 (ja) プリンタおよびスタッカ
JP2011144023A5 (ja)
JP2017004317A5 (ja)
JP2017128438A5 (ja) 画像形成装置及びシート処理装置
JP2016013873A5 (ja)
JP2013197725A5 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2014019534A5 (ja)
JP2016104649A5 (ja)
JP2015224129A5 (ja)
JP2012176819A5 (ja) 収容装置
JP2018008778A5 (ja)
JP2018083707A5 (ja)
JP2017039593A5 (ja)
MX2016016710A (es) Dispensador y metodo de reaprovisionamiento de un dispensador.