JP2017081617A - ヒンジキャップ - Google Patents
ヒンジキャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017081617A JP2017081617A JP2015213752A JP2015213752A JP2017081617A JP 2017081617 A JP2017081617 A JP 2017081617A JP 2015213752 A JP2015213752 A JP 2015213752A JP 2015213752 A JP2015213752 A JP 2015213752A JP 2017081617 A JP2017081617 A JP 2017081617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- hinge
- outer peripheral
- upper lid
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
そのため、シャワー冷却する際に、キャップ内にシャワー水が入らないように、打栓終了時にキャップ内圧を大気圧に近い状態に調整することができるヒンジキャップが従来から知られている。(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献1記載のヒンジキャップにおいても、シャワー水のキャップ内への吸水を完全に抑えることは困難であった。
また、ヒンジキャップの具体的実施形態として、貫通孔および空間は、全周に形成され、装着筒部の外周側に、ヒンジの反対側に設けられる連結片と、連結片の両側からヒンジ側に隙間をおいて複数配設された破断可能な弱化片とを介して外周筒部が連設され、外周筒部は、ヒンジの近傍に破断可能な縦薄肉部からなる縦方向引き裂き部を備えることを特徴とする。
さらに、ヒンジキャップの具体的実施例として、閉蓋時において、キャップ本体の外周筒部の上端と上蓋の側周壁の下端との当接面の内周側の貫通孔に広がる内周側当接点より、キャップ本体と上蓋との係合面の外周側の空間に広がる外周側係合点のほうが高い位置にあることを特徴とする。
また、キャップ本体と上蓋が係合する外周側係合点が、キャップ本体の外周筒部の上端と上蓋の側周壁の下端が当接する内周側当接点より高い位置に設けられている場合には、さらにシャワー水の吸収防止効果を高くすることができる。
図1、2に示すように、容器本体Dの口部1は、汎用の飲料用容器と同様に、外周にねじ部2が設けられ、ねじ部2の下方には、ねじ山頂部より径の大きい係止リング3が形成され、さらにその下方にはネックリング4が形成されている。
装着筒部10は、嵌合溝12を挟んで外周側に設けられた外筒13と、内周側に設けられた内筒14と、嵌合溝12の上部で外筒13と内筒14とを連設する基壁15とからなっており、外筒13の上端外周の所定箇所でヒンジCに連設している。
基壁15は、内周側で注出筒部11に連設し、上部には、閉蓋時に上蓋Bに係合する膨出部17を有する蓋係合部18が立設されている。
係止突条22の径は、芯出し面20とほぼ同じで、かつ、係止リング3の径より小さく形成されている。
環状凹部21と係止突条22には、周方向に空気抜き溝23が軸方向に設けられているが、空気抜き溝23は適宜複数箇所に設けることができ、また、必ずしも設けなくともよい。
嵌合溝12の上部は、口部1におけるねじ部2のない先端部を挟持するように、基壁15下部の外周側から垂設される縮径垂壁24の内周面と、内筒14の外周面と、口部1先端面の天面に当接する基壁15下面とにより容器内部を密封している。
なお、内切欠きは設けなくともよく、縦薄肉部36は、外切欠きと内切欠きのいずれかによって形成されればよい。
また、図4で示すように、縦薄肉部36の上部は、縦薄肉部36を破断しやすくするためにスリットcが形成されている。スリットcは必ずしも設けなくてもよい。
本実施例では、注出筒40の下部は内筒14と一体となっており、下端内周で容器内部を密閉する隔壁41に連設しているが、注出筒40は内筒14と別体で基壁15の内周縁に連設されていてもよい。
隔壁41には、破断可能な薄肉弱化部42により除去部43が画成されており、薄肉弱化部42は破断され除去部43が取り除かれて開栓されることにより、容器内部と外部が流通する注出口が形成される。
除去部43には、ヒンジC側に支柱44が立設され、支柱44を介してプルリング45が連設されている。
なお、注出筒部11には必ずしも除去部43やプルリング45等が必要ではなく、注出筒40は、煙突型の内径の小さい注出ノズル等でもよい。
側周壁51の下部内周には空間bを形成する係合筒部52が設けられている。
係合筒部52は、蓋係合部18の膨出部17に嵌合する係合溝53と、係合溝53の下方に続いて縮径する係合突部54を有しており、係合突部54は膨出部17に係合して上蓋Bの開蓋を阻止する。
空間bは、図1で示すように、閉蓋状態では、キャップ本体Aの外筒13と外周筒部27で形成される貫通孔aと対応する位置に形成されている。
頂壁50の内面には密封筒61が垂設され、密封筒61の下端外周にはシール突条62が突設されている。
容器に加熱殺菌された内容液を充填した後、上蓋Bを閉じ、キャップ本体Aと上蓋Bが係合して閉蓋されたヒンジキャップを容器本体Dの口部1に打栓して装着する。
ついで容器外部よりシャワー水で洗浄、冷却する。
本発明の実施例では、上蓋Bの係合筒部52に空間bが設けられているため、上蓋Bの側周壁51とキャップ本体Aの外周筒部27との当接面の極めて狭い隙間に、毛細管現象によりシャワー水が侵入しても、そこでシャワー水は断ち切られ、上蓋Bとキャップ本体Aとの係合面にまでシャワー水が侵入することはない。また、シャワー水の冷却により、キャップ内が減圧状態になった場合でも、空間bの付近は外気と連通しているため、水を吸い込む力が弱まり吸い込みを防止することができる。
本発明の実施例では、さらに上蓋Bの側周壁51の下端とキャップ本体Aの外周筒部27の上端の当接面における内周側当接点dより、上壁Bとキャップ本体Aの係合面における外周側係合点eの方が高さhだけ高い位置にあるため、シャワー水の侵入防止効果が高められている。
なお、本発明の実施例では、外周側係合点eは、内周側当接点dより高く設定されているが、これらのe点とd点とが離れていればよく、e点がd点より低い位置にあってもよい。
貫通孔aは、外気と同気圧であり、上蓋Bの側周壁51とキャップ本体Aの外周筒部27との当接面の極めて狭い隙間から毛細管現象によって侵入したシャワー水は、そのまま外周筒部27の内周側を伝って落下し、弱化片26の隙間から外に排出される。
使用後は、上蓋Bを回動して膨出部17を係合溝53に嵌合すれば再び閉蓋状態となり、このとき、密封筒61のシール突条62が注出筒40の内周面に当接して、容器内を密封する。
使用し終わった容器において、ヒンジキャップを開蓋し、上蓋Bを外方に引っ張ると、ヒンジC側の外周筒部27が引っ張られ、スリットcによって変形し、縦方向引き裂き部35の縦薄肉部36が上方から破断し始める。
弱化片26の破断は、反時計方向に順次破断が進行し、最後に連結片25の手前まで達し、外周筒部27による締め付けが開放された外筒13は、連結片25を介して引っ張り上げることにより、容易に容器本体Dからヒンジキャップを分別して廃棄することができる。
なお、本実施例では、ヒンジキャップを容器本体Dから分別廃棄するために、連結片25と弱化片26が設けられているが、分別廃棄しない場合は、連結片25と弱化片26は不要であり、その場合、外周筒部27も不要となり、装着筒部10の中に貫通孔aが設けられた構造となる。
本実施例では、全周の貫通孔aとともに、側周壁51における空間bも全周に設けられているが、全周でなくても、装着筒部10の内部に、外気と通ずる貫通孔aを設け、それと対応する位置に空間bを設けることによって、シャワー水の侵入を防止することが可能となる。
特に、ヒンジ側とヒンジの反対側の部分はシャワー水が吸い込みやすいため、その位置に貫通孔aと空間bを設けることが好ましい。
また、本発明のヒンジキャップは、通常の打栓用容器の口部に打栓により装着することも可能である。
B 上蓋
C ヒンジ
D 容器本体
a 貫通孔
b 空間
c スリット
d 内周側当接点
e 外周側係合点
h 高さ
1 口部
2 ねじ部
3 係止リング
4 ネックリング
10 装着筒部
11 注出筒部
12 嵌合溝
13 外筒
14 内筒
15 基壁
17 膨出部
18 蓋係合部
20 芯出し面
21 環状凹部
22 係止突条
23 空気抜き溝
24 縮径垂壁
25 連結片
26 弱化片
27 外周筒部
35 縦方向引き裂き部
36 縦薄肉部
40 注出筒
41 隔壁
42 薄肉弱化部
43 除去部
44 支柱
45 プルリング
50 頂壁
51 側周壁
52 係合筒部
53 係合溝
54 係合突部
58 摘み部
61 密封筒
62 シール突条
Claims (4)
- 容器本体の口部に装着されるキャップ本体と、キャップ本体にヒンジを介して連設される上蓋とからなるヒンジキャップにおいて、
キャップ本体は、容器本体の口部に装着される装着筒部と、装着筒部の上端から内方に延設され口部を封鎖する基壁とを有し、
基壁は、内側に設けられる注出筒部と、上部に閉蓋時の上蓋と係合する蓋係合部とを備え、
装着筒部は、上端面に外気と通ずる貫通孔を備え、
上蓋は、天面を形成する頂壁と、頂壁の周縁から垂設される側周壁とを有し、
側周壁は、下部内周にキャップ本体と係合する係合筒部と、下端面に前記貫通孔と閉蓋時に対応する箇所に凹設される空間とを備えることを特徴とするヒンジキャップ。 - 貫通孔および空間は、ヒンジ側とヒンジの反対側に形成されることを特徴とする請求項1に記載のヒンジキャップ。
- 貫通孔および空間は、全周に形成され、装着筒部の外周側に、ヒンジの反対側に設けられる連結片と、連結片の両側からヒンジ側に隙間をおいて複数配設された破断可能な弱化片とを介して外周筒部が連設され、外周筒部は、ヒンジの近傍に破断可能な縦薄肉部からなる縦方向引き裂き部を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のヒンジキャップ。
- 閉蓋時において、キャップ本体の外周筒部の上端と上蓋の側周壁の下端との当接面の内周側の貫通孔に広がる内周側当接点より、キャップ本体と上蓋との係合面の外周側の空間に広がる外周側係合点のほうが高い位置にあることを特徴とする請求項3に記載のヒンジキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015213752A JP6541127B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | ヒンジキャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015213752A JP6541127B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | ヒンジキャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017081617A true JP2017081617A (ja) | 2017-05-18 |
JP6541127B2 JP6541127B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=58713553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015213752A Active JP6541127B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | ヒンジキャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6541127B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019137404A (ja) * | 2018-02-06 | 2019-08-22 | 東罐興業株式会社 | 中栓付き容器 |
JP2020070063A (ja) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | 株式会社吉野工業所 | ヒンジキャップ |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001270541A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Mikasa Sangyo Kk | シャワー吸込防止ヒンジキャップ |
JP3092962U (ja) * | 2002-09-24 | 2003-04-11 | 株式会社ホクエイ | 燃料油タンクの給油口キャップ |
JP2009107687A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2010126236A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2011093585A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2013079083A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出キャップ |
-
2015
- 2015-10-30 JP JP2015213752A patent/JP6541127B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001270541A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Mikasa Sangyo Kk | シャワー吸込防止ヒンジキャップ |
JP3092962U (ja) * | 2002-09-24 | 2003-04-11 | 株式会社ホクエイ | 燃料油タンクの給油口キャップ |
JP2009107687A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2010126236A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2011093585A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2013079083A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出キャップ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019137404A (ja) * | 2018-02-06 | 2019-08-22 | 東罐興業株式会社 | 中栓付き容器 |
JP7063645B2 (ja) | 2018-02-06 | 2022-05-09 | 東罐興業株式会社 | 中栓付き容器 |
JP2020070063A (ja) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | 株式会社吉野工業所 | ヒンジキャップ |
JP7123753B2 (ja) | 2018-10-31 | 2022-08-23 | 株式会社吉野工業所 | ヒンジキャップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6541127B2 (ja) | 2019-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2696393C2 (ru) | Смешивающе-укупоривающее устройство для емкости | |
JP2013075684A (ja) | 合成樹脂製蓋部材 | |
JP2017081617A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2014088206A (ja) | ノズルキャップ付き容器 | |
JP4907228B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2010173721A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2007008569A (ja) | 流通時の開封防止機能を備えた注出具 | |
JP2017081604A (ja) | 抜栓キャップ | |
JP2011093585A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP6008719B2 (ja) | ねじキャップ | |
JP6363036B2 (ja) | 打栓キャップ | |
JP2020070063A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP5306967B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2021004065A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2014080237A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2018090258A (ja) | 抜栓キャップ | |
JP5314928B2 (ja) | 冷却水吸い込み防止用キャップ | |
JP2018076091A (ja) | 密封口栓 | |
JP2023124442A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP7208848B2 (ja) | プラスチックキャップの製造方法 | |
JP4790434B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2008296983A (ja) | 注出キャップ | |
JP2007204053A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2016222311A (ja) | 分別廃棄用キャップ | |
JP2021054425A (ja) | 瓶口用キャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6541127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |