JP2017075868A - 光電センサ - Google Patents

光電センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017075868A
JP2017075868A JP2015203677A JP2015203677A JP2017075868A JP 2017075868 A JP2017075868 A JP 2017075868A JP 2015203677 A JP2015203677 A JP 2015203677A JP 2015203677 A JP2015203677 A JP 2015203677A JP 2017075868 A JP2017075868 A JP 2017075868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
light receiving
photoelectric sensor
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015203677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6614909B2 (ja
Inventor
知広 高宮
Tomohiro Takamiya
知広 高宮
田中 実
Minoru Tanaka
実 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2015203677A priority Critical patent/JP6614909B2/ja
Priority to EP16192607.6A priority patent/EP3156822B1/en
Priority to CN201610885317.7A priority patent/CN107015236B/zh
Priority to US15/291,509 priority patent/US10473765B2/en
Publication of JP2017075868A publication Critical patent/JP2017075868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614909B2 publication Critical patent/JP6614909B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/46Indirect determination of position data
    • G01S17/48Active triangulation systems, i.e. using the transmission and reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0085Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with both a detector and a source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/06Simple or compound lenses with non-spherical faces with cylindrical or toric faces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

【課題】投光素子からの光量をあげ、かつ、受光素子における受光スポットサイズが大きくなることを防ぐことで、より性能が向上した光電センサを提供する。【解決手段】投光素子11の、投光レンズ12と対向する位置に装着され、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と垂直方向の曲率の方が、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と平行方向の曲率よりも大きいレンズを備えた。【選択図】図4

Description

この発明は、三角測距の原理に従った距離設定形の光電センサであって、投光素子に集光レンズを装着して光学系を構成した光電センサに関するものである。
従来から、三角測距の原理に従った距離設定形の光電センサが知られている。
まず、一般的な距離設定形の光電センサにおいて採用する三角測距の原理、および、距離設定形の光電センサに集光レンズを装着することで、投光される光を有効利用する仕組みについて、図1を用いて説明する。
距離設定形の光電センサでは、図1(b)に示すように、例えば、発光源である、投光LED等の投光素子101が発光した光を、投光レンズ102により検出領域に投光し、検出体20の表面に照射する。そして、検出体20の表面で拡散反射された光(の一部)は、受光レンズ103で集光され、受光素子104で受光される。
受光素子104は、例えば、多分割フォトダイオード等の受光素子であり、検出体20の表面で拡散反射された光を、図1(b)に示すように、検出体20が比較的近距離の距離Aにある場合、比較的遠距離の距離Bにある場合、それぞれにおいて、距離に応じた位置で受光する。すなわち、検出体20までの距離により、受光素子104上の受光位置が変化する。
したがって、受光素子104上の受光位置を検出することで、検出体20までの距離が測定できる。
一方、光電センサにおいては、従来より、発光素子または受光素子に球面の集光レンズを装着し、光学系を構成する技術が開示されている(例えば、特許文献1)。
集光レンズを貼り付けることによって、投光される光を集光して光量をあげることができるため、図1(a)に示す距離設定形の光電センサにおいてもこの技術を適用し、図1(b)で説明した投光素子101に球面の集光レンズ105を装着して、投光素子101からの光を有効利用している。
図2は、集光レンズの効果について説明する図である。
図2に示すように、投光素子101に集光レンズ105を装着することで、投光される光を有効利用でき、投光パワーが大幅に向上する。
特開平4−13989号公報
ここで、図3(a)は、例えば、図1で説明したような光電センサにおいて、投光素子101に球面の集光レンズ105を装着した場合の受光素子104上の受光範囲の変化を示す図である。なお、図3(a)においてaで示しているのが、距離Aに検出体20がある場合の受光素子104上の受光範囲であり、bで示しているのが、距離Bに検出体20がある場合の受光素子104上の受光範囲である。また、図3(a)においてcで示すのは、受光範囲aと受光範囲bが重なっている部分である。
投光素子101に球面の集光レンズ105を装着すると、図3(a)に示すように、受光範囲が大きくなる。
すなわち、投光素子101に球面の集光レンズ105を装着すると、受光素子104上の受光分布の幅は、X方向とY方向で、すなわち、受光レンズ103を通過した光を受光する面における横方向と縦方向で、ともに大きくなる。
これに対し、図3(b)は、一般的な距離設定形の光電センサにおいて、発光素子および受光素子に、図1(a)で示したような集光レンズ105を装着しない場合、すなわち図1(b)の受光素子上の受光範囲の変化を示す図である。
図3(a)で示した受光範囲と比べると、図3(b)では、受光素子上の受光範囲は、図3(a)よりも狭くなる(図3(b)のa’,b’参照)。
しかしながら、集光レンズ105を装着したことでY方向の受光幅が大きくなると、例えば、検出体20の位置変化が小さい場合、当該検出体20の位置変化を正確に検知できない可能性があるという課題があった。
具体的には、検出体20の位置が距離Bから距離Aに変化した場合、図3(a)に示すように受光素子104上の受光範囲もbからaへと変化するが、図3(a)のcに示す範囲においてbとaが重なっているため、受光素子104面における受光信号の変化量が小さく、検出体20までの距離が変化したとの判断がつきにくくなってしまう。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、投光素子からの光量をあげ、かつ、受光素子における受光スポットサイズが大きくなることを防ぐことで、検出体の位置変化に対する感度をあげて、より性能が向上した光電センサを提供することを目的とする。
この発明に係る光電センサは、投光レンズを介して検出体に光を投光する投光素子と、受光レンズを介して検出体に拡散反射された光を受光する受光素子とを有し、受光素子における受光位置に基づいて検出体までの距離を測定または判定する光電センサであって、投光素子の、投光レンズと対向する位置に装着され、投光レンズの中心と受光レンズの中心とを通る直線と垂直方向の曲率の方が、投光レンズの中心と受光レンズの中心とを通る直線と平行方向の曲率よりも大きいレンズを備えたものである。
この発明によれば、投光素子からの光量をあげ、かつ、受光素子における受光スポットサイズが大きくなることを防ぐことで、より性能が向上した光電センサを提供することができる。
距離設定形の光電センサについて説明する図であって、図1(b)は、一般的な距離設定形の光電センサにおいて採用する三角測距の原理について説明する図であり、図1(a)は、距離設定形の光電センサに集光レンズを装着した場合を説明する図である。 集光レンズの効果について説明する図である。 図1で説明したような光電センサにおいて、投光素子に球面の集光レンズを装着した場合の受光素子上の受光位置の変化を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る光電センサの断面図である。 この発明の実施の形態1に係る光電センサにおいて採用される三角測距の原理について説明する図である。 一般的なバイコーニック形状のレンズについて説明する図である。 投光素子にバイコーニック形状の集光レンズを貼り付けた、この実施の形態1の光電センサの受光素子上の受光位置の変化を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図4は、この発明の実施の形態1に係る光電センサ100の断面図である。
図4に示すように、光電センサ100は、光電センサ100のホルダ200の背面側に備えられたプリント基板16に、投光素子11および受光素子14を装着する。
また、光電センサ100は、光電センサ100のホルダ200の前面部に設けたレンズ装着部170に、投光レンズ12と受光レンズ13とを一体に成形したレンズ体17を装着する。
実施の形態1に係る光電センサ100は、図1を用いて説明した従来の距離設定形の光電センサ同様、三角測距の原理に従った光電センサ100であり、当該三角測距の原理に従い、検出体20までの距離を測定する(詳細については後述する)。
投光素子11は、投光レンズ12を介して検出体に光を投光する。投光素子11は、例えば、発光ダイオード(LED)により構成される。
投光レンズ12は、投光素子11により発光された光を検出領域に投光する。
受光レンズ13は、検出体20の表面で拡散反射された、光源、すなわち、投光素子11から投光された光を集光する。
受光素子14は、受光レンズ13を介して、受光レンズ13が集光した光を受光する。受光素子14は、例えば、多分割フォトダイオードにより構成される。
なお、受光素子14が受光した受光範囲に基づき、光電センサ100の距離算出部(図示を省略する)が、検出体20までの距離を算出する。
また、この実施の形態1に係る光電センサ100では、投光素子11の前方、すなわち、投光レンズ12と対向する位置には、バイコーニック形状の集光レンズ15が装着される。バイコーニック形状の集光レンズ15は、球面の集光レンズ105同様、投光素子11より投光された光を集光する。
なお、この実施の形態1では、集光レンズ15は、投光素子11に貼り付けることで装着されるものとするが、これに限らず、例えば、装着器具を用いて投光素子11に装着されてもよく、投光素子11の前方、すなわち、投光素子11の、投光レンズ12と対向する位置に設けられるようになっていればよい。
図5は、この発明の実施の形態1に係る光電センサ100において採用される三角測距の原理について説明する図である。当該原理に従って、光電センサ100は、検出体20までの距離を測定する。
図5に示すように、発光源である投光素子11が発光した光を、投光レンズ12により検出領域に投光し、検出体20の表面に照射する。そして、検出体20の表面で拡散反射された光の一部は、受光レンズ13で集光され、当該受光レンズ13を通過して、受光素子14で受光される。
受光素子14は、例えば、多分割フォトダイオード等の受光素子であり、検出体20の表面で拡散反射された光を、図5に示すように、検出体20が比較的近距離の距離Aにある場合、比較的遠距離の距離Bにある場合、それぞれにおいて、距離に応じた位置で受光する。すなわち、検出体20までの距離により、受光位置が変化する。
したがって、受光素子14上の受光位置を検出することで、検出体20までの距離が測定できる。
なお、本発明に係る光電センサにおいては、上述の方法に従って検出体20までの距離を測定したうえで、当該距離の値をユーザに提供するための装置であってもよく、また、当該距離の値が予め定められた一定の範囲に属するか否かを判定し、当該判定結果をユーザに提供するための装置であってもよい。
ここで、投光素子11に設けられるバイコーニック形状の集光レンズ15について詳細に説明する。
図6は、一般的なバイコーニック形状のレンズについて説明する図である。
バイコーニック形状とは、レンズの直交する方向、すなわち、レンズの凸面を上にした状態におけるX方向とY方向で、それぞれ異なる曲率を有する形状である(図6(a)参照)。
ここでは、図6に示すように、集光レンズ15は、X方向の曲率の方が、Y方向の曲率よりも大きく形成されている(図6(b)(c)参照)。
この実施の形態1では、図6に示すようなバイコーニック形状のレンズを集光レンズ15として、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と垂直な方向がX方向、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と平行な方向がY方向となるように、投光素子11に貼り付けて装着する。
すなわち、投光レンズ12と対向する面において、集光レンズ15の、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と垂直な方向の曲率の方が、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と平行な方向の曲率よりも大きくなるように、集光レンズ15を投光素子11に貼り付ける。
なお、ここでは、垂直とは、必ずしも垂直である必要はなく、略垂直を含む。また、ここでは、平行とは、必ずしも平行である必要でなく、略平行を含む。
図7は、投光素子11にバイコーニック形状の集光レンズ15を貼り付けた、この実施の形態1の光電センサ100の受光素子14上の受光範囲の変化を示す図である。なお、図7においてaで示しているのが、距離Aに検出体20がある場合の受光素子14上の受光範囲であり、bで示しているのが、距離Bに検出体20がある場合の受光素子14上の受光範囲である。
集光レンズ15をバイコーニック形状のレンズとしたことで、図7に示すように、Y方向、すなわち、受光レンズ13を通過した光を受光する面における縦方向の受光範囲幅が、X方向、すなわち、受光レンズ13を通過した光を受光する面における横方向の受光範囲幅よりも小さくなり、例えば、検出体20の位置が距離Bから距離Aに変化した場合(図5参照)も、受光位置で重なる部分がなくなることで、図3(a)の場合と比較すると受光素子14面における受光信号の変化量が大きくなる。具体的には、距離Bから距離Aへの検出体20の位置変化を的確に検知することができる。
このように、投光素子11にバイコーニック形状の集光レンズ15を貼り付けることにより、投光素子11からの光量をあげ、かつ、受光素子14における縦方向の受光幅径を横方向の受光幅径よりも小さくすることが可能となり、位置変化に対する感度をあげることができる。
なお、この実施の形態1では、集光レンズ15をバイコーニック形状としたが、これに限らず、例えば、シリンドリカルレンズを投光素子11に装着してもよく、投光素子11に装着するレンズは、X方向の曲率の方が、Y方向の曲率よりも大きく形成されているものであればよい。すなわち、投光レンズ12と対向する面において、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と垂直な方向の曲率の方が、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と平行な方向の曲率よりも大きくなるものであればよい。
以上のように、実施の形態1によると、投光素子11の、投光レンズ12と対向する位置に装着され、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と垂直方向の曲率の方が、投光レンズ12の中心と受光レンズ13の中心とを通る直線と平行方向の曲率よりも大きいレンズ(集光レンズ15)を備えるように構成したので、投光素子11からの光量をあげ、かつ、受光素子14における縦方向の受光幅径が大きくなることを抑制することで、より性能が向上した光電センサ100を提供することができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
11,101 投光素子
12,102 投光レンズ
13,103 受光レンズ
14,104 受光素子
15,105 集光レンズ
17 レンズ体
20 検出体
100 光電センサ
170 レンズ装着部
200 ホルダ

Claims (3)

  1. 投光レンズを介して検出体に光を投光する投光素子と、受光レンズを介して前記検出体に拡散反射された前記光を受光する受光素子とを有し、前記受光素子における受光位置に基づいて前記検出体までの距離を測定または判定する光電センサであって、
    前記投光素子の、前記投光レンズと対向する位置に装着され、前記投光レンズの中心と前記受光レンズの中心とを通る直線と垂直方向の曲率の方が、前記投光レンズの中心と前記受光レンズの中心とを通る直線と平行方向の曲率よりも大きいレンズ
    を備えた光電センサ。
  2. 前記レンズは、バイコーニックレンズである
    ことを特徴とする請求項1記載の光電センサ。
  3. 前記レンズは、シリンドリカルレンズである
    ことを特徴とする請求項1記載の光電センサ。
JP2015203677A 2015-10-15 2015-10-15 光電センサ Active JP6614909B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015203677A JP6614909B2 (ja) 2015-10-15 2015-10-15 光電センサ
EP16192607.6A EP3156822B1 (en) 2015-10-15 2016-10-06 Photoelectric sensor
CN201610885317.7A CN107015236B (zh) 2015-10-15 2016-10-10 光电传感器
US15/291,509 US10473765B2 (en) 2015-10-15 2016-10-12 Photoelectric sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015203677A JP6614909B2 (ja) 2015-10-15 2015-10-15 光電センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017075868A true JP2017075868A (ja) 2017-04-20
JP6614909B2 JP6614909B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=57136680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015203677A Active JP6614909B2 (ja) 2015-10-15 2015-10-15 光電センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10473765B2 (ja)
EP (1) EP3156822B1 (ja)
JP (1) JP6614909B2 (ja)
CN (1) CN107015236B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155855A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 オムロン株式会社 限定反射型センサ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6767072B2 (ja) * 2015-10-06 2020-10-14 アズビル株式会社 距離設定型光電センサ
JP6925216B2 (ja) * 2017-09-28 2021-08-25 アズビル株式会社 光電センサ
JP7085885B2 (ja) * 2018-04-27 2022-06-17 アズビル株式会社 光電センサ
DE102018120925A1 (de) 2018-08-28 2020-03-05 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Optische Linse für einen Laserscanner für ein Fahrunterstützungssystem

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766411A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Toshihiro Kondo Focus detecting method
JPS57104803A (en) * 1980-12-20 1982-06-30 Anritsu Corp Displacement measuring apparatus
JPS61158807U (ja) * 1986-02-13 1986-10-02
JPH0815412A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Nikon Corp ビーム投光用光学系
JPH10161008A (ja) * 1996-11-18 1998-06-19 Eastman Kodak Co 自動焦点調節モジュール
US20080116359A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Baumer Electric Ag Optical sensor, method for producing an optical sensor, and method for detecting an object with an optical sensor

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519829A (en) * 1967-10-10 1970-07-07 Zeiss Jena Veb Carl Optical system for radiation sensitive rangefinder
JPS5588001A (en) * 1978-12-11 1980-07-03 Canon Inc Distance measuring optical system
US4865435A (en) * 1987-09-04 1989-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical system for rangefinding devices
JPH0627867B2 (ja) * 1988-11-07 1994-04-13 浜松ホトニクス株式会社 反射型光電スイッチ
DE4004529A1 (de) * 1990-02-14 1991-08-22 Captron Electronic Fertigungs Lichttaster mit hintergrundausblendung
JP3166917B2 (ja) 1990-05-07 2001-05-14 オムロン株式会社 光電スイッチ
GB9113556D0 (en) * 1991-06-21 1991-08-14 Memco Med Ltd Laser light transmitter and proximity detector
JPH0594931U (ja) * 1992-05-28 1993-12-24 サンクス株式会社 回帰反射形光電スイッチ
JPH0650752A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH07218336A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光学式物体検知センサ
JPH09184971A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Olympus Optical Co Ltd 外光式自動焦点合わせ機能を有するカメラ
DE10212432A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-16 Leuze Electronic Gmbh & Co Optischer Sensor
JP4789482B2 (ja) * 2005-02-18 2011-10-12 株式会社キーエンス 位置検出型光電センサーとその基準距離設定方法
JP4897472B2 (ja) * 2006-12-22 2012-03-14 シャープ株式会社 光学デバイスおよび電子機器
JP5050181B2 (ja) * 2008-01-16 2012-10-17 株式会社タケックス研究所 透過型光電センサの受光器
JP5191788B2 (ja) * 2008-04-28 2013-05-08 ナブテスコ株式会社 自動ドア用センサ
JP5399525B2 (ja) * 2011-06-29 2014-01-29 シャープ株式会社 光学式測距装置および電子機器
JP2015206590A (ja) * 2012-08-30 2015-11-19 三洋電機株式会社 情報取得装置および物体検出装置
WO2014054420A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 株式会社村田製作所 光センサ
JP6303388B2 (ja) * 2013-10-21 2018-04-04 オムロン株式会社 限定領域反射型光学センサ及び電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766411A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Toshihiro Kondo Focus detecting method
JPS57104803A (en) * 1980-12-20 1982-06-30 Anritsu Corp Displacement measuring apparatus
JPS61158807U (ja) * 1986-02-13 1986-10-02
JPH0815412A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Nikon Corp ビーム投光用光学系
JPH10161008A (ja) * 1996-11-18 1998-06-19 Eastman Kodak Co 自動焦点調節モジュール
US20080116359A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Baumer Electric Ag Optical sensor, method for producing an optical sensor, and method for detecting an object with an optical sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155855A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 オムロン株式会社 限定反射型センサ
JP2019139830A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 オムロン株式会社 限定反射型センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107015236B (zh) 2019-10-11
US20170108582A1 (en) 2017-04-20
EP3156822B1 (en) 2018-04-18
JP6614909B2 (ja) 2019-12-04
US10473765B2 (en) 2019-11-12
CN107015236A (zh) 2017-08-04
EP3156822A1 (en) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614909B2 (ja) 光電センサ
TWI710783B (zh) 可操作以辨認偽反射及補償由偽反射所造成之錯誤的光電模組
EP2476998B1 (en) Liquid container and inclination detector including the same
BR112017022277A2 (ja) A form measuring apparatus and a shape measurement method
JP6767072B2 (ja) 距離設定型光電センサ
JP2014026225A5 (ja)
JP2005017382A (ja) 測距センサおよびこれを備えた電子機器
JP2016090584A (ja) センサ
KR101026030B1 (ko) 거리 측정 장치
JP2006275553A (ja) 位置計測システム
TW201441670A (zh) 鏡頭模組檢測裝置
KR20140129196A (ko) 광 센서
JP2019163959A (ja) 状態検知センサ及びマスフローコントローラ
JP6602598B2 (ja) 液体センサ
US20130242089A1 (en) Apparatus for measuring distance and method thereof
JP2010133712A (ja) 形状測定装置
US20140327656A1 (en) Projector
JP4611174B2 (ja) 撮像素子位置測定装置及び撮像素子位置測定方法
JP6967955B2 (ja) 距離設定形光電センサ
JP5398333B2 (ja) 光学式測距装置、およびそれを用いた電子機器
JP6925216B2 (ja) 光電センサ
CN107765258B (zh) 可用来判断参考物件或光源相对位置的光学侦测装置
TW201807431A (zh) 可用來判斷參考物件或光源相對位置的光學偵測裝置
JP6680098B2 (ja) 示差屈折率検出器
JP2005221301A (ja) 光学式測距センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6614909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150