JP2017073072A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017073072A
JP2017073072A JP2015201245A JP2015201245A JP2017073072A JP 2017073072 A JP2017073072 A JP 2017073072A JP 2015201245 A JP2015201245 A JP 2015201245A JP 2015201245 A JP2015201245 A JP 2015201245A JP 2017073072 A JP2017073072 A JP 2017073072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
state
information processing
information
roundabout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015201245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6515773B2 (ja
Inventor
祥太 里村
Shota Satomura
祥太 里村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015201245A priority Critical patent/JP6515773B2/ja
Priority to US15/282,053 priority patent/US9881500B2/en
Priority to DE102016219542.5A priority patent/DE102016219542A1/de
Publication of JP2017073072A publication Critical patent/JP2017073072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515773B2 publication Critical patent/JP6515773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09623Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09626Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages where the origin of the information is within the own vehicle, e.g. a local storage device, digital map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/06Remotely controlled electronic signs other than labels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

【課題】 正確ではない可能性のある情報を運転者が誤認識してしまうことを抑制する技術を提供する。【解決手段】 情報処理装置80は、車両が走行する道路に関する情報である道路情報を、車両の内部に配置された表示装置50に表示させる表示制御部86と、車両の環状交差点への進入が予測される状態である第1の状態であるか否かの判定、及び、車両が環状交差点を走行している状態である第2の状態であるか否か判定、のうちの少なくともいずれか一方の判定を実行する状態判定部87と、を備える。表示制御部86は、状態判定部87により、第1の状態及び第2の状態の少なくともいずれか一方であると判定されたときに、表示装置50に表示されている道路情報の視認性を低下させる。【選択図】図1

Description

本発明は、車両にて用いられる情報処理装置に関する。
情報処理装置として、カメラにて撮影された撮像画像から車両前方の道路標識などの情報を取得する技術が知られている。例えば、カラーコーディングを行うことによって、道路標識の検出精度の向上を図る技術が提案されている(特許文献1参照)。
特許第4604088号公報
制限速度などの走行中の道路に関連する道路情報を車両に搭載された表示装置に表示することで、運転者の見落としを抑制すると共に運転者への注意喚起を行うことができる。しかしながら、車両が環状交差点(ラウンドアバウト)を通行すると、環状交差点を通行する前後で道路の制限速度が変化するなど、環状交差点への進入前の道路情報が正確ではなくなっているおそれがある。
本発明は、正確ではない可能性のある情報を運転者が誤認識してしまうことを抑制する技術を提供することを目的としている。
本発明の情報処理装置(80)は、表示制御部(86)と、状態判定部(87)と、を備える。表示制御部は、車両が走行する道路に関する情報である道路情報を、上記車両の内部に配置された表示装置(50)に表示させる。状態判定部は、上記車両の環状交差点への進入が予測される状態である第1の状態であるか否かの判定、及び、上記車両が環状交差点を走行している状態である第2の状態であるか否か判定、のうちの少なくともいずれか一方の判定を実行する。
また表示制御部は、上記状態判定部により、上記第1の状態及び上記第2の状態の少なくともいずれか一方であると判定されたときに、上記表示装置に表示されている道路情報の視認性を低下させる。
このような構成によれば、車両が環状交差点を走行して走行する道路が変化しても、環状交差点への進入前の道路に関する道路情報の表示の視認性が低下するため、正確ではない可能性のある情報を運転者が誤認識してしまうことを抑制できる。
なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
情報表示システムの構成を示すブロック図である。 車両が環状交差点へ進入するときの挙動を説明する図である。 情報消去処理のフローチャートである。 道路情報が表示された表示画面の一例である。 道路情報が消去された表示画面の一例である。 視認性が低下した道路情報が表示された表示画面の一例である。
以下、図面を参照しながら、発明を実施するための形態を説明する。
[1.実施形態]
[1−1.構成]
図1に示す情報表示システム1は、車両に搭載されて用いられるシステムであって、カメラ10と、方向指示器操作スイッチ20と、ヨーレートセンサ30と、車速センサ40と、表示装置50と、位置検出装置60と、記憶装置70と、情報処理装置80とを備える。以下では、情報表示システム1が搭載された車両を自車両という。
カメラ10は自車両の外部を撮像する撮像装置であって、自車両のルームミラーの裏側に、自車両の前方を撮像可能なように設置される。自車両の前方とは、自車両の進行方向を意味する。カメラ10は、予め定められた周期で自車両の前方を撮像し、撮像した撮像画像を示すデータである画像データを情報処理装置80に出力する。
方向指示器操作スイッチ20は、ステアリング近傍に配置されており、運転者の入力操作に応じて図示しない方向指示器にランプの点滅を実行させる。方向指示器操作スイッチ20が運転者に操作されると、方向指示器を駆動させる制御信号であるターン信号が方向指示器に出力され、運転者の操作に応じた方向のランプが点滅する。またこのターン信号は、情報処理装置80に対しても出力される。
ヨーレートセンサ30は、自車両の進行方向に対して自車両が旋回している方向である旋回方向と、旋回方向への旋回の大きさを角度で示した旋回角度とを検出し、検出した結果を示すヨーレート値を情報処理装置80に出力する。ヨーレート値は、正又は負の値で示され、その符号によって検出した旋回方向を示し、その絶対値によって旋回角度の大きさを示す。旋回方向は右、左のいずれかとなる。
車速センサ40は、自車両の車速を検出し、検出した車速を示す信号である車速信号を情報処理装置80に出力する。
表示装置50は、車両の内部に配置される装置であって、画像が表示される液晶ディスプレイなどの表示画面を有しており、情報処理装置80からの制御信号に従って画像を表示する。
位置検出装置60は、GPS(Global Positioning System)受信機と、ジャイロスコープとを備えており、また車速センサ40の出力を受信し、これらにより自車両の位置を検出する。
記憶装置70は、地図情報を示す地図データ用の記憶領域など有している記憶媒体を有する装置である。この記憶装置70に記憶されている地図データには、マップマッチング、経路探索、経路案内等に用いる道路データや、地図表示に必要な各種データからなる描画データなどが含まれる。また上述した地図データに、環状交差点の位置を示す情報や、後述する道路情報などが含まれる。
情報処理装置80は、CPU81と、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ(以下、メモリ82)と、を有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。情報処理装置80の各種機能は、CPU81が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ82が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、情報処理装置80を構成するマイクロコンピュータの数は1つでも複数でもよい。
情報処理装置80は、CPU81がプログラムを実行することで実現される機能の構成として、図1に示すように、外部情報取得部85と、表示制御部86と、状態判定部87と、動作検出部88と、を備える。情報処理装置80を構成するこれらの要素を実現する手法はソフトウェアに限るものではなく、その一部又は全部の要素を、論理回路やアナログ回路等を組み合わせたハードウェアを用いて実現してもよい。
外部情報取得部85は、自車両が走行する道路に関する情報である道路情報を取得する。ここでいう道路情報とは、当該道路を走行する車両の運転者に向けて表示又は通知される情報であって、各種道路標識にて示される走行に関する情報や、無線通信やFM多重放送などにより取得した交通に関する情報を含むものである。道路情報の内容としては、車両の走行の制限に関する情報や、走行を案内する情報が含まれる。
道路標識にて示される情報とは、規制標識、警戒標識、案内標識、指示標識、補助標識などで示される情報である。
道路情報を取得する手法は特に限定されない。上述した無線通信やFM多重放送により取得するほか、カメラ10から出力された撮像画像からパターンマッチングなどの公知の手法により道路標識等を特定し、その道路標識等が示す情報を道路情報として取得したり、記憶装置70に記憶される道路情報を取得したりすることが考えられる。
なお外部情報取得部85は、環状交差点を示す標識もカメラ10の撮像画像から検出して取得する。すなわち、外部情報取得部85が標識検出部に相当する。
表示制御部86は、外部情報取得部85が取得した道路情報を表示装置50に表示させる。表示させる画像は、カメラ10による撮像画像の一部分であってもよいし、取得した道路情報に対応する、予め記憶装置70に記憶されている画像であってもよい。また、環状交差点に進入する場合には、表示されていた道路情報を消す情報消去処理を実行する。情報消去処理の詳細については後述する。
状態判定部87は、情報処理装置80に入力される情報に基づいて、自車両の環状交差点への進入が予測される状態であるか否かを判定する。具体的には、状態判定部87は、外部情報取得部85によってカメラ10により撮像された撮像画像から環状交差点を示す道路標識が検出されたときに、自車両の環状交差点への進入が予測される状態であると判定する。
なお、上述した判定手法とは異なる手法として、位置検出装置60から取得した自車両の現在位置と、記憶装置70から取得した環状交差点の位置と、に基づいて判定することが考えられる。本実施形態では、自車両の現在位置から環状交差点までの距離が所定の閾値(例えば、10m)以下であれば、自車両の環状交差点への進入が予測される状態であると判定する。なお、車両の走行方向が環状交差点に向かう方向であることを上記判定の条件に加えてもよい。
また、上述した判定手法とは異なる手法として、カメラ10により撮像された撮像画像から、画像認識によって自車両前方の環状交差点そのものを検出し、環状交差点が検出されたときに、自車両の環状交差点への進入が予測される状態であると判定してもよい。
動作検出部88は、自車両の環状交差点への進入が推定される動作である進入推定動作を検出する。ここでいう進入推定動作とは、環状交差点への進入の判断を補足的に行うことができる動作であって、それのみで環状交差点への進入を検出できるものではない。動作検出部88が検出する進入推定動作の例を次の(i)〜(iii)に挙げる。
(i)推定通行区分とターン信号方向とが等しいこと。
ここでいう通行区分とは、対面交通において車両が左側通行及び右側通行のいずれであるかの区分である。推定通行区分とは、通行区分を推定した結果であって、右及び左のいずれかを示すものである。
通行区分の推定は、カメラ10から出力された画像データから通行区分の推定に利用できる対象物を認識することで実現される。そのような対象物の例としては、道路標識の配置される位置やその内容、道路上の線状や点状の区画線、などが挙げられる。例えば、撮像画像において道路標識が主に道路の右側に存在するときは、右側通行であると推定することができる。
もちろん、画像データ以外に基づいて通行区分を推定してもよい。例えば、上述した地図データに道路の通行区分が記憶されているならば、その情報を用いることができる。
ターン信号方向とは、運転者による方向指示器操作スイッチ20の操作に基づいて定まる方向指示器を点滅させる方向である。言い換えると、方向指示器のランプのうち、点滅させるべきランプが配置される左右いずれかの方向である。
車両は、環状交差点に対して、通行区分の方向に旋回して進入する。つまり右側通行ならば、図2に示すように、車両は右折して進入し、左方通行ならば車両は左折して進入する。右折して環状交差点に進入する場合に運転者が方向指示器操作スイッチ20を操作すると、ターン信号が出力され、右方向を示すように方向指示器が制御される。
従って、推定通行区分とターン信号方向とが等しいこと、言い換えると、環状交差点へ進入するときの旋回方向と一致する方向に自車両の方向指示器を点滅させる制御が行われたことは、環状交差点への進入が推定される動作の1つとなる。
なお、車両の走行中に通行区分が変化することがないことが前提である場合、通行区分を推定する必要は無く、予め定められた通行区分とターン信号方向とが等しいか否かを判定すればよい。
また、環状交差点に対して、進入時の旋回方向とは異なる方向に方向指示器を点滅させつつ進入する場合や、方向指示器を動作させずに進入する場合も想定されるため、単に、ターン信号が出力されたことを進入推定動作の1つとしてもよい。
(ii)自車両の車速が所定の閾値以下であること。
環状交差点に進入する時には、図2に示すように、運転者は車両の走行速度を低下させる。従って、所定の閾値以下の車速で車両が走行することは、環状交差点への進入が推定される動作の1つとなる。なお、この場合の閾値は特に限定されないが、例えば60km/hとすることが考えられる。
(iii)自車両のヨーレート値の積算値が所定の閾値以上となったこと。
車両が環状交差点に進入したとき、図2に示すように、車両は旋回する。よって、その旋回量が所定の閾値以上であることは、環状交差点への進入が推定される動作の1つとなる。旋回量はヨーレート値の積算値(以下、積算ヨーレート値)から算出することができる。積算ヨーレート値の閾値は特に限定されないが、例えば旋回角度として30°になる値とすることが考えられる。
ヨーレート値の積算をスタートするタイミングは、例えば、ターン信号が出力されたとき、状態判定部87によって環状交差点までの距離が所定の閾値以下となったと判定されたとき、などが考えられるが、これらに限られない。
[1−2.処理]
次に、情報処理装置80のCPU81が実行する情報消去処理について、図3のフローチャートを用いて説明する。本処理は、表示装置50に道路情報の表示が行われたときに開始される。
まずS1では、CPU81は、走行方向前方に環状交差点があるか否か、すなわち、自車両の環状交差点への進入が予測される状態であるか否かを判定する。この処理が、上述した状態判定部87による処理である。また上述した状態が、第1の状態に相当する。
このS1にて、前方に環状交差点があると判定されれば、処理がS2に移行する。一方、前方に環状交差点があると判定されなければ、本処理は終了する。
S2では、CPU81は、推定通行区分とターン信号方向とが等しいか否かを判定する。ここでは、上記(i)にて説明した進入推定動作が動作検出部88によって検出されているか否かを判定する。
このS2にて、推定通行区分とターン信号方向とが等しいと判定されれば、処理がS3に移行する。一方、推定通行区分とターン信号方向とが等しいと判定されなければ、本処理は終了する。
S3では、CPU81は、車速が所定の閾値以下であるか否かを判定する。ここでは、上記(ii)にて説明した進入推定動作が動作検出部88によって検出されているか否かを判定する。
このS3にて、車速が所定の閾値以下であると判定されれば、処理がS4に移行する。一方、車速が所定の閾値以下であると判定されなければ、本処理は終了する。
S4では、CPU81は、積算ヨーレート値が閾値以上であるか否か、すなわち、自車両の旋回量が所定の閾値以上となったか否かを判定する。ここでは、上記(iii)にて説明した進入推定動作が動作検出部88によって検出されているか否かを判定する。
このS4にて、積算ヨーレート値が閾値以上であると判定されれば、処理がS5に移行する。一方、積算ヨーレート値が閾値以上であると判定されなければ、本処理は終了する。
S5では、CPU81は、表示装置50に表示されている道路情報の表示を消去させる。図4に示されるように、このS5の処理が実行される前は、表示装置50の表示画面51には、外部情報取得部85にて取得された道路情報を示す道路情報画像52が表示されている。このS5の処理によって、図5に示されるように、表示画面51から道路情報画像52は消去される。このS5の後、本処理は終了する。
[1−3.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)本実施形態の情報処理装置80は、自車両の環状交差点へ進入が予測され、かつ、車両の環状交差点への進入が推定される動作が検出されたときに、表示装置50に表示させていた道路情報画像52を消去する。環状交差点への進入前後で自車両が走行する道路は異なる道路となるが、環状交差点へ進入する前の道路情報は表示されなくなるため、運転者に正確ではない可能性がある情報を提示してしまうことを抑制できる。
(1b)本実施形態の情報処理装置80は、状態判定部87にて環状交差点への進入を予測されたことを前提として、進入推定動作として3つの動作を示す信号を検出したときに、表示装置50に表示させていた道路情報画像52を消去する。よって、環状交差点への進入を判定する精度を高めることができ、環状交差点に進入していないにもかかわらず道路情報を消去してしまうことを抑制できる。
[2.他の実施形態]
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(2a)上記実施形態では、自車両の環状交差点への進入を予測し、さらに複数の進入推定動作を検出したときに、表示装置50に表示される道路情報画像52を消去する構成を例示したが、例えば、車両の環状交差点への進入を予測したことのみを条件として道路情報画像52を消去する構成としてもよい。
また、状態判定部87は、車両が環状交差点を走行している状態であるか否かを判定する構成であってもよい。例えば、位置検出装置60から取得した自車両の現在位置が、記憶装置70から取得した環状交差点の位置にあるときに、自車両が環状交差点を走行している状態であると判定することができる。また、カメラ10により撮像された画像データから、画像認識によって環状交差点を走行中であると判定してもよい。
この場合、状態判定部87が上記状態を検出したときに、道路情報画像52を消去する構成とすることができる。またこの場合において、さらに複数の進入推定動作が検出されたことを道路情報画像52の消去の条件としてもよい。なお、車両が環状交差点を走行している状態が、第2の状態に相当する。
(2b)上記実施形態では、上述した(i)〜(iii)の3つの進入推定動作を検出したときに道路情報画像52を消去する構成を例示したが、3つの進入推定動作のうちの1つ又は2つを検出したときに道路情報画像52を消去する構成としてもよい。
例えば、上記(i)を要件とせず、上記(ii)と(iii)の進入推定動作を検出したときに道路情報画像52を消去する構成とすることが考えられる。車両が環状交差点に進入するときは、通常の交差点に進入するときと比較して、方向指示器の方向及び積算ヨーレート値が相違する場合があるため、上記(ii)と(iii)の検出を要件とすることで、高い精度で環状交差点への進入を推定することができる。
また、進入推定動作は上述した3つの動作に限定されず、それら以外の車両の動作を進入推定動作として検出するように構成されていてもよい。
(2c)上記実施形態では、図3に示す情報消去処理によって表示装置50に表示されていた道路情報画像52を消去する構成を例示したが、運転者の視認性を低下させることができれば、消去以外の処理を実行してもよい。ここでいう視認性とは、目で見たときの確認のしやすさを意味する。
視認性を低下させる処理とは、上述した消去のほか、表示装置50の表示画面51において、道路情報画像52の少なくとも一部の色を背景の色に近い色とすること、言い換えると、道路情報画像52の明度、彩度、色相などの背景との差を小さくすることが考えられる。
また、図6に示される道路情報画像53のように、画像を部分的に表示させないことにより視認性を低下させてもよい。また、道路情報画像52を小さくすることで視認性を低下させてもよい。
(2d)上述した情報処理装置80は、車両から持ち出すことができ、情報処理装置80を車両内に持ち込んだ状態で、他の構成要素と有線又は無線で接続して情報表示システム1として機能するように構成されていてもよい。
(2e)上記実施形態におけるM個の構成要素が有する機能をN個の構成要素として分散させたり、N個の構成要素が有する機能をM個の構成要素に統合させたりしてもよい。なお上記Mは1以上の整数であり、NはMより大きい整数である。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
(2f)上述した情報処理装置80の他、当該情報処理装置80を構成要素とする情報表示システム1、当該情報処理装置80としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、道路表示消去方法など、種々の形態で本発明を実現することもできる。
50…表示装置、80…情報処理装置、86…表示制御部、87…状態判定部

Claims (7)

  1. 車両が走行する道路に関する情報である道路情報を、前記車両の内部に配置された表示装置(50)に表示させる表示制御部(86)と、
    前記車両の環状交差点への進入が予測される状態である第1の状態であるか否かの判定、及び、前記車両が環状交差点を走行している状態である第2の状態であるか否か判定、のうちの少なくともいずれか一方の判定を実行する状態判定部(87)と、を備え、
    前記表示制御部は、前記状態判定部により、前記第1の状態及び前記第2の状態の少なくともいずれか一方であると判定されたときに、前記表示装置に表示されている前記道路情報の視認性を低下させる、情報処理装置(80)。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    さらに、前記車両の環状交差点への進入が推定される動作である進入推定動作を検出する動作検出部(88)を備え、
    前記表示制御部は、前記状態判定部により、前記第1の状態及び前記第2の状態の少なくともいずれか一方であると判定され、かつ、前記動作検出部により前記進入推定動作が検出されたときに、前記道路情報の視認性を低下させる、情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置であって、
    前記動作検出部は、(i)環状交差点へ進入するときの旋回方向と一致する方向に前記車両の方向指示器を点滅させる制御が行われたこと、(ii)所定の閾値以下の速度で前記車両が走行すること、(iii)前記車両の旋回量が所定の閾値以上となったこと、を含む群から選択される1つ以上の動作を、前記進入推定動作として検出する、情報処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記表示制御部は、前記表示装置から前記道路情報の表示を消すことで、前記道路情報の視認性を低下させる、情報処理装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    さらに、前記車両の外部を撮像するカメラにより撮像された撮像画像から環状交差点を示す道路標識を検出する標識検出部(85)を備え、
    前記状態判定部は、前記標識検出部により前記道路標識が検出されたときに、前記第1の状態であると判定する、情報処理装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記状態判定部は、前記車両の現在位置を検出する位置検出装置(60)から取得した前記車両の現在位置と、環状交差点の位置を示す情報を記憶する記憶装置(70)から取得した前記環状交差点の位置と、に基づいて、前記第1の状態であるか否かを判定する、情報処理装置。
  7. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記状態判定部は、前記車両の現在位置を検出する位置検出装置(60)から取得した前記車両の現在位置が、環状交差点の位置を示す情報を記憶する記憶装置(70)から取得した前記環状交差点の位置にあるときに、前記第2の状態であると判定する、情報処理装置。
JP2015201245A 2015-10-09 2015-10-09 情報処理装置 Active JP6515773B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201245A JP6515773B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 情報処理装置
US15/282,053 US9881500B2 (en) 2015-10-09 2016-09-30 Information processing device
DE102016219542.5A DE102016219542A1 (de) 2015-10-09 2016-10-07 Informationsverarbeitungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201245A JP6515773B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017073072A true JP2017073072A (ja) 2017-04-13
JP6515773B2 JP6515773B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=58498851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015201245A Active JP6515773B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9881500B2 (ja)
JP (1) JP6515773B2 (ja)
DE (1) DE102016219542A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101819420B1 (ko) 2017-05-22 2018-02-28 이광영 졸음쉼터 진출입 알림 시스템
JP2020023241A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 本田技研工業株式会社 表示装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2020083106A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3647731A4 (en) * 2017-06-26 2020-06-24 Nissan Motor Co., Ltd. METHOD FOR CONTROLLING A DIRECTION INDICATOR AND DEVICE FOR CONTROLLING A DIRECTION INDICATOR
JP6802778B2 (ja) * 2017-12-01 2020-12-23 本田技研工業株式会社 車両、経路算出装置及び経路算出方法
US10783389B2 (en) 2018-08-02 2020-09-22 Denso International America, Inc. Systems and methods for avoiding misrecognition of traffic signs and signals by hacking
US10747230B2 (en) * 2018-10-08 2020-08-18 Mando Corporation Vehicle control apparatus, vehicle control system, and image sensor
JP2020085688A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 本田技研工業株式会社 表示システム、表示制御方法、およびプログラム
DE102019211599A1 (de) * 2019-08-01 2021-02-04 Robert Bosch Gmbh Trajektorienplanung eines Nutzfahrzeugs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500584A (ja) * 2006-08-15 2010-01-07 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
JP2013190278A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Aisin Aw Co Ltd 移動体位置検出システム、移動体位置検出装置、移動体位置検出方法及びコンピュータプログラム
JP2015035165A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 本田技研工業株式会社 標識情報出力装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3698835B2 (ja) * 1996-10-25 2005-09-21 三菱電機株式会社 交通情報表示装置及びその表示方法並びに交通情報表示装置用表示制御プログラムを記録した媒体
JPH11250396A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Hitachi Ltd 車両位置情報表示装置および方法
JP4746794B2 (ja) 2001-08-21 2011-08-10 クラリオン株式会社 カーナビゲーション装置、カーナビゲーション用制御プログラムを記録した記録媒体
EP1758783B1 (de) 2004-05-25 2008-04-16 VDO Automotive AG Überwachungseinheit nebst assistenzsystem für kraftfahrzeuge
WO2010131342A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 トヨタ自動車株式会社 諸元情報推定装置及び車両
JP5370386B2 (ja) * 2011-01-31 2013-12-18 株式会社デンソー ナビゲーション装置
MY180606A (en) * 2011-08-02 2020-12-03 Nissan Motor Driving assistance device and driving assistance method
EP2792529B1 (en) * 2011-12-14 2019-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle information transmitting device
CN103770648B (zh) * 2012-10-23 2017-08-18 株式会社电装 车辆显示设备和车辆显示控制单元
WO2016024444A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 ソニー株式会社 信号処理装置と信号処理方法およびモニタリングシステム
JP6309467B2 (ja) * 2015-01-29 2018-04-11 株式会社トヨタマップマスター ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP6380274B2 (ja) * 2015-07-28 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両用ナビゲーション装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500584A (ja) * 2006-08-15 2010-01-07 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
JP2013190278A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Aisin Aw Co Ltd 移動体位置検出システム、移動体位置検出装置、移動体位置検出方法及びコンピュータプログラム
JP2015035165A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 本田技研工業株式会社 標識情報出力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101819420B1 (ko) 2017-05-22 2018-02-28 이광영 졸음쉼터 진출입 알림 시스템
JP2020023241A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 本田技研工業株式会社 表示装置、表示制御方法、およびプログラム
JP7012617B2 (ja) 2018-08-07 2022-02-14 本田技研工業株式会社 表示装置、および表示制御方法
JP2020083106A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
US10854083B2 (en) 2018-11-27 2020-12-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016219542A1 (de) 2017-06-01
US9881500B2 (en) 2018-01-30
US20170103653A1 (en) 2017-04-13
JP6515773B2 (ja) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6515773B2 (ja) 情報処理装置
US10558416B2 (en) Image display device
US10169669B2 (en) Driving assistance apparatus and driving assistance method
US11486726B2 (en) Overlaying additional information on a display unit
US10127460B2 (en) Lane boundary line information acquiring device
JP5092774B2 (ja) 制限速度報知装置および制限速度報知装置用のプログラム
JP4683380B2 (ja) 車線変更案内装置
US20160364621A1 (en) Navigation device with integrated camera
US20150035981A1 (en) Sign information output apparatus
JP2010086269A (ja) 車両同定装置及びそれを用いた運転支援装置
JP6292167B2 (ja) 車両の規制速度表示装置及び車両の規制速度表示方法並びに規制速度表示装置を備えた車両
JP2005202678A (ja) 走行支援装置
JP2017102607A (ja) 運転支援装置
KR20130109097A (ko) 차량에 장착된 차선 인식 시스템과 교통 표지 인식 시스템의 융합 방법
JP6304177B2 (ja) 運転支援装置
JP2012248111A (ja) 制限車速設定装置及び制限車速設定方法
CN110869702A (zh) 驾驶员辅助系统和方法
JP2017073008A (ja) 車両用運転支援システムおよび運転支援方法
CN107111741B (zh) 用于具有摄像机的机动车的方法,设备和系统
US20160350605A1 (en) Driving assistance apparatus and driving assistance method
JP4692898B2 (ja) 車両用案内装置
US10132642B2 (en) Unit setting apparatus and unit setting method
US10339803B2 (en) Method for operating an assistance system of a motor vehicle and assistance system
KR20170060449A (ko) 표지판 인식을 이용한 진입 가능 알림 시스템 및 방법
JP2019095388A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6515773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250