JP2017071549A - 長尺チューブ構造体 - Google Patents

長尺チューブ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017071549A
JP2017071549A JP2016216708A JP2016216708A JP2017071549A JP 2017071549 A JP2017071549 A JP 2017071549A JP 2016216708 A JP2016216708 A JP 2016216708A JP 2016216708 A JP2016216708 A JP 2016216708A JP 2017071549 A JP2017071549 A JP 2017071549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
ceramic
tube segment
coupling component
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016216708A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレンス・エム・バナク
M Banach Lawrence
ジョン・エム・ベヴィラクア
M Bevilacqua John
スティーブン・ダブリュ・ランゾーン
W Lanzone Steven
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Original Assignee
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc filed Critical Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Publication of JP2017071549A publication Critical patent/JP2017071549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/02Welded joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/10Rigid pipes of glass or ceramics, e.g. clay, clay tile, porcelain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/001Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating directly with other burned ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/421Boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/612Machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/721Carbon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/08Non-oxidic interlayers
    • C04B2237/083Carbide interlayers, e.g. silicon carbide interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • C04B2237/765Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/78Side-way connecting, e.g. connecting two plates through their sides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/84Joining of a first substrate with a second substrate at least partially inside the first substrate, where the bonding area is at the inside of the first substrate, e.g. one tube inside another tube

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

【課題】セラミック材料、特に炭化ケイ素系材料を包含するセラミック材料から成る長尺チューブ構造体の接合方法の提供。【解決手段】長尺チューブ構造体が、第1末端部15及び第2末端部16を有する第1セラミックチューブセグメント14、並びに第1末端部18及び第2末端部を有する第2セラミックチューブセグメント12を包含し、第1のセラミックチューブセグメント14の第2末端部16が第2セラミックチューブセグメント12の第1末端部18と向かい合うように配置され、セラミックカップリングコンポーネント22が、このチューブセグメントの端と端を接した構成の周囲を囲むように位置付けされ、チューブセグメントに焼結結合される、接合方法。この封止が25MPa以上の剪断強度及び10%以下の窒素封止性能、10%以下のヘリウム封止性能又は10%以下の減圧封止性能から選択される1つ以上の性能的特徴を有する、長尺チューブ構造体【選択図】図1

Description

本開示は、一般的には長尺チューブ構造体に関し、より具体的には、焼結結合によって
接合されたセラミックチューブ構造体に関する。
本発明の実施形態は、一般的に、セラミック材料、特に炭化ケイ素系材料を包含するセ
ラミック材料として形成された長尺チューブ構造体に関する。本発明の長尺チューブ構造
体の実施形態は、一般的に、セラミックカップリングコンポーネントによって接合された
第1チューブセグメント及び第2チューブセグメントを包含する。第1チューブセグメン
トは第1及び第2末端部を有し、第2チューブセグメントは第1及び第2末端部を有し、
この2つのセグメントは、第1セラミックチューブセグメントの第2末端部と第2チュー
ブセグメントの第1末端部が互いに向かい合うように、端と端を接した構成に配置される
。セラミックカップリングコンポーネントは、第1チューブセグメントと第2チューブセ
グメントを接合する役割を果たし、第1チューブセグメントの第2末端部及び第2チュー
ブセグメントの第1末端部に焼結結合されるように位置付けされる。特に、セラミックカ
ップリングコンポーネントは、チューブセグメントの端と端を接した構成の周囲を囲むよ
うに位置付けされ、チューブセグメントに焼結結合されて、焼結結合又は干渉結合のよう
な、結合材料を含まない封止部を有する連続する長尺のチューブ構造を形成する。
本開示は、添付図面を参照することによってさらに理解され、その多数の特徴及び利点
が当業者に明らかになると思われる。
本発明の実施形態による長尺チューブ構造体の断面図を示し、図中、チューブ構造体は端と端を接しており、その間のセラミックカップリングコンポーネント及び焼結結合によって接合されている。 図1に示す実施形態の長尺チューブ構造体の平面図である。 本発明の実施形態に従って当接しようとする隣接するチューブセグメントの端面の拡大平面図である。 別の実施形態の隣接するチューブセグメントの端面の拡大断面図で、図中、隣接するチューブセグメントは相補的なL字形端面を有する。 予備焼結された炭化ケイ素セグメントとセラミックカップリングコンポーネントとの間の焼結結合の境界面を示す。 セラミック物品の一実施形態の200psiにおける圧力試験のグラフを示す。 セラミック物品の3つの実施形態の20℃における圧力試験のグラフを示す。 図7の3つの実施形態の1000℃における圧力試験のグラフを示す。 セラミック物品の一実施形態の圧力試験における、5回の熱サイクルを通した圧力対温度のグラフを示す。 セラミック物品の3つの実施形態の20℃における圧力試験のグラフを示す。 図10の3つの実施形態の1000℃における圧力試験のグラフを示す。 セラミック物品の3つの実施形態の長時間持続試験における圧力対温度のグラフを示す。
異なる図面における同じ参照記号の使用は、類似又は同一の項目を示す。
本発明の実施形態は、一般的に、セラミック材料、特に炭化ケイ素系材料を包含するセ
ラミック材料として形成された長尺チューブ構造体に関する。高熱質量及び/又は長尺体
のような、大型体は、モノリシックセラミック部品として製造することが困難である。典
型的には、長尺は、適切な炉の調達の点で大きな課題があり、サーマルバジェットが大き
く、焼結及びアニール時間が長時間で低速である。その結果、特定の構造体は、分割され
た形態で製造され、1つに接合される。
本発明の一実施形態によると、セラミックカップリングコンポーネントによって接合さ
れた第1チューブセグメント及び第2チューブセグメントを包含する長尺チューブ構造体
が提供される。第1チューブセグメントは第1及び第2末端部を有し、第2チューブセグ
メントは第1及び第2末端部を有し、この2つのセグメントは、第1のセラミックチュー
ブセグメントの第2末端部と第2チューブセグメントの第1末端部が向かい合うように、
端と端を接した構成に配置される。セラミックカップリングコンポーネントは、第1及び
第2チューブセグメントを接合する役割を果たし、第1チューブセグメントの第2末端部
及び第2チューブセグメントの第1末端部に焼結結合されるように位置付けされる。セラ
ミックカップリングコンポーネントは、セグメント上の第1チューブセグメントと第2チ
ューブセグメントが出会う部分で、第1及び第2チューブセグメントの周囲を囲んでもよ
い。特に、チューブセグメントはカップリングコンポーネントと共に封止を形成し、この
封止の剪断強度は約25Mpa以上、約40Mpa以上、約50Mpa以上、約75Mp
a以上、約100Mpa以上、約100Mpa以上、約120Mpa以上、約140Mp
a以上、約170Mpa以上、又は約200Mpa以上である。一実施形態において、チ
ューブとベースコンポーネントとの間の境界面は、約1000Mpa以下、例えば、約7
00Mpa以下、約500Mpa以下、又は約300Mpa以下の剪断強度を示す。
本明細書で使用するとき、特定の剪断強度値としての剪断強度への言及は、標準化され
た寸法を有する試料を荷重下で試験することによって測定される。特に、剪断強度は、以
下のように標準化試料を調製及び試験することによって測定される。試料は、各々が76
.2mmの長さを有するセラミックチューブ及びセラミックリングから調製される。セラ
ミックチューブは、14mmの外径(OD)及び11mmの内径(ID)を有する。
セラミックリングは、20mmの外径(OD)及び14mmの内径(ID)を有する
。セラミックリングは、セラミックチューブの周りにそれぞれの末端部が揃うように配置
され、続いて、このチューブ−リングアセンブリが共焼結される。冷却後、焼結アセンブ
リから断面中心セグメントをスライスし、厚みを3mmの最終厚さ(t)まで厚みを研削
する。中心セグメントは、セラミックチューブからスライスされた内環及びセラミックリ
ングからスライスされた外環を具備する。内環と外環との間の接触面積は、総結合面積(
)を表し、次式により計算される:
中心セグメント試料の剪断強度を、Instron8562を使用し、100kNのロ
ードセル、0.05mm/分の速度にて室温で試験する。これは内環及び外環のそれぞれ
に、大きさは等しいが方向が反対の力を加える。印加力の大きさを、環が破断するまで徐
々に増大する。環を破断するのに必要な力(F)をニュートン単位で測定する。次式より
剪断強度の値を得る:
本明細書に記載のセラミック物品は、種々の寸法及び全体的サイズであることができる
が、剪断強度値は、上記の標準化された形状及び試験方法に基づくことが理解されるべき
である。結果として、上記の標準試料よりも大きい又は小さい種々の寸法を有する試料の
剪断強度を検証するには、異なる寸法を有する試料の製造と同じ組成及び加工条件下での
標準試料の製造が必要である。
セラミックチューブセグメントは、金型成形、スリップ注型、機械加工、アイソプレス
加工、押出成形、及びその他の成形技術等種々の技術によって形成されてもよい。ただし
、本発明の実施形態は、特に大型チューブ、典型的には7〜9インチを超える外径、及び
0.5〜3メートル以上のオーダーの長さを有するものに関する。その結果、押出チュー
ブは実用的ではない傾向があり、種々の成形技術にはその実用上の制限がある。したがっ
て、種々の実施形態がアイソプレス加工によって成形される。実際には、長尺チューブ構
造体は長さ(L)対外径(OD)の比として定義されるアスペクト比が10:1以上であ
り、例えば約20:1以上、例えば約30:1以上、又は約40:1以上であってもよい
。そのようなチューブの直径に対する長さには根本的な制限があることから、ほとんどの
実施形態は、アスペクト比が300:1を超えないと考えられる。
特定の実施形態によると、第1チューブセグメントの第2末端部は第2セラミックチュ
ーブセグメントの第1末端部と当接している。端面は、様々な構成を有してもよく、これ
は単純な平面構造を包含するが、当接状態にあるときに一緒に「鍵をかける」相補的構造
も包含する。この鍵の関係又は相互接続関係の一例は、断面図に示すように、向かい合う
面が相補的なL字形の外部輪郭を有し、互いに連結されるようになっている相じゃくり継
ぎの使用によるものである。平面状の端面の場合、端面はチューブセグメントの長手方向
アクセスに垂直な平面に配向されてもよく、又は別の方法として、羽根ペン又は皮下注射
針のような切り取ったチューブ構造に似た、前記アクセスに対して90°未満のやや鋭い
角度で配向されてもよい。このような場合、チューブセグメントは、鋭角面が互いに相補
的であるように配向される。
上に簡単に述べたように、セラミックチューブセグメントは、セラミック材料、最も顕
著には炭化ケイ素で形成されてもよい。さらに、カップリングコンポーネントは、セラミ
ック材料、特に炭化ケイ素で形成されてもよい。セラミックチューブセグメント及びカッ
プリングコンポーネントは炭化ケイ素を含んでもよく、特定の実施形態においては主とし
て炭化ケイ素を含み、そのため炭化ケイ素はチューブの主組成種であり、典型的には少な
くとも約70重量%超、例えば少なくとも約80重量%超、又は少なくとも約90重量%
超である。別の実施形態において、チューブは、炭化ケイ素を少なくとも約91重量%超
、例えば少なくとも約99.85重量%超の量で含んでもよい。
特定の実施形態によると、参照により本明細書に援用する米国特許第4,179,29
9号に記載されている、HEXOLOY(登録商標)ブランドの炭化ケイ素(Saint
−Gobain Advanced Ceramics Corporation(米国
マサチューセッツ州ウスター)製)として知られる、特定の形態の炭化ケイ素が使用され
る。好適な炭化ケイ素は、一般的に、少なくとも約91重量%を超え、例えば少なくとも
約99.85重量%を超える量の炭化ケイ素、約5.0重量%までの炭化有機材料、少な
くとも約0.15重量%〜約3.0重量%以下のホウ素、及び約1.0重量%までの追加
炭素を含有する。「炭化有機材料」は、セラミックチューブの形成プロセスにおいて、原
料として使用される有機材料の炭化によってその場で生成する遊離炭素又は非化合炭素で
ある。セラミックチューブの形成に使用できる炭化可能な有機材料としては、限定するも
のではないがフェノール樹脂、コールタールピッチ、ポリフェニレン、又はポリメチルフ
ェニレンが挙げられる。
一実施形態による炭化ケイ素の焼結セラミック体は、支配的な等軸微細組織を特徴とし
、これはアスペクト比が3:1未満(すなわち、結晶微細構造の粒の最大寸法対結晶微細
構造の最小寸法の比が3:1未満)の粒の存在を意味する。さらに、炭化ケイ素は少なく
とも約95重量%、例えば少なくとも約99重量%の、α型非立方晶炭化ケイ素を含む。
一実施形態による炭化ケイ素の密度は、少なくとも約2.40g/cm、例えば少な
くとも約2.90g/cm、又は少なくとも約3.05g/cmである。
特定の実施形態によると、第1及び第2チューブセグメント、並びにカップリングコン
ポーネントはすべて同軸である。さらに、カップリングコンポーネントは種々の外部輪郭
のいずれも備えることができるが、一般的に、カップリングコンポーネントは第1チュー
ブセグメントの第2末端部及び第2チューブセグメントの第1末端部の外部輪郭に合致す
る内部輪郭を有することが望ましい。このチューブセグメントの内部輪郭は一般的に円筒
形で、一般的に円形の断面形状を有する。外部輪郭は変動し得るが、製造の容易さ及び予
想される収縮率から、カップリングの外部輪郭も円筒形であってもよい。一実施形態の特
定の特徴によると、カップリングコンポーネントとカップリングコンポーネントが結合す
るチューブセグメントのそれぞれとの間の内面は封止を形成し、この封止は剪断強度が約
25Mpa以上、約40Mpa以上、約50Mpa以上、約75Mpa以上、約100M
pa以上、約100Mpa以上、約120Mpa以上、約140Mpa以上、約170M
pa、又は約200Mpa以上であることを特徴とする。一実施形態において、チューブ
とベースコンポーネントとの間の境界面は、約1000Mpa以下、例えば、約700M
pa以下、約500Mpa以下、約300Mpa以下の剪断強度を示す。
窒素封止性能を、窒素封止性能試験により測定する。この試験は、窒素を所与の初期陽
圧で封止の境界面に印加し、圧力損失を圧力計で測定する。したがって、窒素封止性能は
、200psiの印加ゲージ圧で2時間の間に封止境界面の前後で発生する圧力低下のパ
ーセントである。本明細書の実施形態は、200PSI(ゲージ圧)の初期差圧の10%
以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下、5%以下、4%以下、3%以下、2%
以下、1.9%以下、1.8%以下、1.7%以下、1.6%以下、1.5%以下、1.
4%以下、1.3%以下、1.2%以下、1.1%以下、1.0%以下、0.9%以下、
0.8%以下、0.7%以下、0.6%以下、0.5%以下、0.4%以下、0.3%以
下、0.2%、又は0.1%以下の窒素封止性能を達成する。
ヘリウム封止性能を、ヘリウム封止性能試験により測定する。この試験は、ヘリウムを
所与の初期陽圧で封止の境界面に印加し、圧力損失を圧力計で測定する。ヘリウム封止性
能は、2時間の間に封止境界面の前後で起こる圧力低下が、87PSI(ゲージ圧)の初
期差圧、約200psi(約13.8bar)の初期差圧、又は約6barg(barg
auge)の初期差圧の10%以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下、5%以
下、4%以下、3%以下、2%以下、1.9%以下、1.8%以下、1.7%以下、1.
6%以下、1.5%以下、1.4%以下、1.3%以下、1.2%以下、1.1%以下、
1.0%以下、0.9%以下、0.8%以下、0.7%以下、0.6%以下、0.5%以
下、0.4%以下、0.3%以下、0.2%、又は0.1%以下の場合に達成される。
減圧封止性能を、減圧封止性能試験により測定する。減圧封止性能試験では、封止部に
減圧を印加する。続いて、チューブ内部の窒素ガス雰囲気を、1ATM(760トル)か
ら10トルまで低下し、それによって750トルの差圧を有する。減圧封止性能は、2時
間の間に封止境界面の前後で起こるチューブ内部のゲインが、差圧(750トル)の10
%以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下、5%以下、4%以下、3%以下、2
%以下、1.9%以下、1.8%以下、1.7%以下、1.6%以下、1.5%以下、1
.4%以下、1.3%以下、1.2%以下、1.1%以下、1.0%以下、0.9%以下
、0.8%以下、0.7%以下、0.6%以下、0.5%以下、0.4%以下、0.3%
以下、0.2%、又は0.1%以下の場合に達成される。
封止性能試験のそれぞれにおいて、結合部又は境界面は、上記の差圧に晒される。部品
の形状に応じて、内部体積を加圧又は排気し、孔を塞ぐ。外部封止の場合、例えばチュー
ブ上のフランジの場合、フランジ及び露出しているチューブの穴を覆うようにエンドキャ
ップを配置し、このキャップは流体連通(したがって加圧/減圧)が結合領域まで放射状
に延出できるように、穴からずらされている。キャップ/プラグは、試験を実施する部品
に合うように様々な形状を有することができ、耐圧性の気密封止を確実とするために真空
グリースを用いて封止することができる。
本明細書に記載の焼結セラミック物品は、多段階焼結法によって形成できる。例えば、
グリーン状態のセラミックチューブは、金型成形、スリップ注型、アイソプレス加工、機
械加工、及び特には押出成形等の好適な成形技法のいずれか1つによって形成される。一
般的に当該技術分野において理解されるように、グリーン状態のセラミックチューブは一
般的に、種々の加工助剤及び結合剤と組み合わせた水又は有機液相を含有する。組成の詳
細に関する追加情報については、米国特許第4,179,299号を参照することができ
、これを参照により本明細書に援用する。
本明細書の実施形態による長尺チューブ構造体は、種々の技法によって形成されてもよ
い。1つの技法によると、第1及び第2のチューブセグメントが提供され、それぞれが第
1及び第2末端部を有する。第1及び第2チューブセグメントのそれぞれを、2000℃
超、例えば2050℃超であるが、一般的に2400℃未満、例えば2300℃未満、例
えば2250℃未満の温度で予備焼結する。炭化ケイ素の場合、グリーン状態のセラミッ
クチューブを焼結するための好適な標的範囲は、2100〜2200℃の範囲内にあり得
る。焼結時間は変動することができ、チューブの熱質量に大きく依存する。ただし、典型
的な焼結時間は15分〜10時間の範囲、例えば約30分以上、例えば約1時間以上、例
えば約1.5時間以上である。大きな高質量のチューブは、長い焼結時間を必要とする場
合があるが、一般的に焼結時間は30時間を超えず、例えば20時間以下、例えば10時
間以下である。
焼結工程完了後、焼結チューブの外面の少なくとも一部を表面洗浄する。典型的には、
チューブのうち少なくともベースコンポーネントと接触する部分を表面洗浄する。これに
関連して、チューブの外面は汚染物質(焼結加工中に付着した汚染物質、又は焼結加工の
結果として生成し、チューブの結晶学的及び組成的構造内で変化した汚染物質)を有する
ことがわかった。例えば、組成物中の結合剤が燃え尽きてチューブ外面に炭素質の残渣を
残す場合がある。この炭素質残渣は、一般的に遊離炭素の形態であり、チューブとベース
コンポーネントとの間の結合の品質に悪影響を与え、気密封止を阻害し得る。
長尺セラミックチューブ構造体を形成するための加工は、続いて、未焼結又は部分焼結
したセラミックカップリングコンポーネントを提供する。このセラミックカップリングコ
ンポーネントは、第1及び第2チューブセグメントを覆うか又はその周囲を囲むように、
特に第1チューブセグメントの第2末端部及び第2チューブセグメントの第1末端部、よ
り具体的には第1及び第2チューブセグメント上の第1チューブセグメントと第2チュー
ブセグメントが出会う部分に配置される。その後、この第1及び第2チューブセグメント
の配置及び配置されたカップリングコンポーネントに焼結工程を施し、その間にカップリ
ングコンポーネントは最終寸法まで収縮する。
さらに、予備焼結工程の前に、セラミックチューブセグメントのそれぞれに機械加工操
作を施してもよい。あるいは、この機械加工工程はグリーン状態で実施してもよく、その
場合、チューブは焼結状態よりも容易に材料を除去できる状態にある。機械加工は、グリ
ーン状態のチューブの寸法又は表面の不規則性を低減又は完全に取り除くのに有効な場合
がある。例えば、押出成形の場合、グリーン状態のチューブはチューブの全長に部分的に
又は全体的に沿って延出する特徴的な折り目を有する場合がある。この折り目は、強力な
境界面焼結結合、並びに気密封止の形成を阻害し得る。その他の成形技法では、機械加工
がなお望ましい場合がある。例えば、アイソプレス加工又は金型成形の場合、バリのよう
な特徴的な欠陥がグリーン状態のチューブ上に残され得る。
一実施形態による炭化ケイ素の焼結セラミック体は、グリーン状態から完全焼結状態へ
収縮する量によって特徴付けることができる。例えば、一実施形態による炭化ケイ素のグ
リーン状態のセラミック体は、完全に焼結したときに当初のサイズから約10%を超え、
約12%を超え、約15%を超え、約17%を超え、約25%未満、約20%未満、約1
7%未満、約15%未満収縮してもよい。特定の実施形態において、炭化ケイ素のグリー
ン状態のセラミック体は、完全に焼結したときに当初のサイズから約17%収縮してもよ
い。予備焼結した第1のコンポーネント(例えば、チューブ)を、予備焼結した第1コン
ポーネントの周囲を囲むグリーン状態の第2のコンポーネント(例えば、未焼結又は不完
全焼結のカップリングコンポーネント)と組み合わせるとき、収縮関係、及び干渉結合の
量は、次のように表すことができる。
IDc,FS=OD−Δ、
式中 IDc,FSは完全焼結したカップリングコンポーネントの内径(ID)であり
、ODは予備焼結チューブの外径(OD)であり、Δは干渉(カップリングコンポーネ
ントとの寸法差)である。例えば、予備焼結チューブが2.0”の結合面、又は外径を有
する(すなわち、OD=2.0)。第2の本体(例えばカップリングコンポーネント)
の5%の干渉結合(すなわち、Δ=5%)を得るには、完全焼結カップリングコンポーネ
ントID(IDc,FS)はODよりも0.10”小さい(すなわち2.0×5%=0
.10)、つまり1.90”であることが必要である(すなわちIDc,FS=OD
Δ、又は1.90”=2.0”−0.10”)。したがって、予備焼結チューブ上の完全
焼結カップリングコンポーネントで5%干渉を達成するには、グリーン状態のカップリン
グコンポーネントは、1.90”の理論的に完全焼結した内径(それ自体で焼結した場合
)を有するように作成される。
さらに、グリーン状態の第2コンポーネント(すなわち、未焼結カップリングコンポー
ネント)のIDは次のように表すことができる。
IDc,FS/(1−R)=ID
式中 IDはグリーン状態の第2コンポーネント、又は未焼結カップリングコンポー
ネントの内径であり、Rは第2コンポーネントの収縮率である(小数として表記)。し
たがって、上記の例にしたがい、第2コンポーネントの収縮率を17.0%と仮定すると
、グリーン状態のカップリングコンポーネントの内径(ID)は1.9÷(1−.17
0)=2.289”と算出できる。
特定の実施形態に目を向けると、長尺チューブ構造体の第1の実施形態を図1及び2に
示す。図1は、3つのセグメントを含有する長尺チューブセグメントの断面図であり、図
2は同じ構造体であるが平面図を示す。この長尺チューブセグメントは、第1チューブセ
グメント14、第2チューブセグメント12、及び第3チューブセグメント10を包含し
、それぞれが端と端を接する関係で配置されている。図1に特に示すように、第1チュー
ブセグメント14は第1末端部15及び第2末端部16を包含する。第2チューブセグメ
ント12は第1末端部18を包含する。さらに、第1及び第2のカップリングコンポーネ
ント22、20がそれぞれ示されており、第1コンポーネント14の第2末端部16と第
2コンポーネント12の第1末端部18との間の境界面付近に配置される。
図3及び図4は、隣接するチューブセグメントの端面に関して異なる幾何学的形状の構
成を示す。図3は第1チューブセグメント30、第2チューブセグメント35を有する単
純化した構造体を示し、第1チューブセグメント30は平面状の端面31を有し、第2チ
ューブセグメント35は平面状の端面36を有する。
図4は、隣接するチューブセグメント間の「相じゃくり」係合構造と呼べるものを示し
、これはL字形端面41を有する第1チューブセグメント40、L字形端面46を有する
第2チューブセグメント45を包含する。図に示すように、L字形構造は相補的な性質と
なるように互い逆になっており、「鍵状」構成を達成する。
図5は、予備焼結した炭化ケイ素チューブ50と、ベースコンポーネント(例えばカッ
プリングコンポーネント)52との間の境界面結合を示したSEM断面図である。コンポ
ーネント50と52との間は境界面54であり、コンポーネント50と52との間に気密
封止を提供する。境界面54は、焼結結合(例えば、焼結された結合)又は干渉結合若し
くは干渉ばめとしても定義できる。境界面は図で容易に見える場合があるが、境界面の部
分は、未着色又は白色で不明瞭になっていることに注意すべきである。この領域は、結晶
粒成長が境界面を超えて起こる領域を示す(すなわち、結晶粒が境界面を超えて延出及び
架橋し、気密封止を強化及び増強する機能を果たす。あるいは、2つのコンポーネントの
それぞれからの結晶で形成される結晶粒は、境界面を架橋して境界面をまたぐ強力な化学
又は結晶学的結合を作るように、接合及び成長又は延出した。その結果、結合は一般的な
摩擦ばめの直接結合構造よりも複雑であるが、境界面の頑強性を改良するための機械的コ
ンポーネント及び結晶学的コンポーネントの両方を包含する。
以下の実施例は、上記の実施形態による焼結結合、又は干渉結合を包含する炭化ケイ素
コンポーネントを有する物品の実施形態に対するヘリウム圧力試験を含む。試験した実施
形態は、一般的に、予備焼結チューブを、フランジ、キャップ、又はその他の予備焼結チ
ューブに焼結したコンポーネントと共に包含した。試験した物品及びコンポーネントは、
本明細書に開示されたものとはいくつかの点で異なる場合があるが、以下の実施例で試験
した封止(例えば、干渉結合、焼結結合)は、本明細書に記載及び開示した封止の実施形
態と同様又は同一であり、したがってその結果は開示した実施形態の性能と関係する。
(実施例1)
次のように、セラミックチューブとセラミックフランジとの間に干渉結合を包含するよ
うに複数のセラミック物品を形成した。ODが14mmのセラミックチューブを、上記の
方法に従って調製した。チューブの一端をキャップし、チューブ及びキャップを上記の方
法に従って予備焼結して、閉鎖端部及び開放端部を有する予備焼結チューブを作製した。
上記の方法に従って、予備焼結チューブの開放端部にはまるように、数個のグリーン状態
のセラミックフランジを作製した。このグリーン状態のセラミックフランジを、14mm
チューブのODよりも約0%〜約15%小さい完全焼結ID(例えば、干渉)を提供する
ように加工した。グリーン状態のセラミックフランジを予備焼結チューブの開放端部に取
付け、上記方法に従って予備焼結チューブと共に共焼結して干渉結合を提供した。
セラミック物品形成後、その干渉結合の片側に200psi(約13.8bar)のヘ
リウム(He)を提供することによって圧力試験を実施し、各セラミック物品の干渉結合
の完全性を測定した。図9は、約0%〜約5%の完全焼結IDを有するように加工された
フランジを有するセラミック物品の試料の大部分は、圧力保持できなかったことを示す。
図9は、約5%〜約15%の完全焼結IDを有するように加工されたフランジを有するセ
ラミック物品の試料の大部分が圧力保持に成功したことも示す。特に、図9は、約5%の
閾値で圧力保持に成功することを示す傾向がある。
(実施例2)
OD100mmのチューブを有するセラミック物品を作製し、上記の方法に従って予備
焼結し、予備焼結チューブよりも3%小さい完全焼結IDを有するように加工されたグリ
ーン状態のフランジを取付けた。チューブ及びフランジを共焼結して、上記方法による干
渉結合を有するセラミック物品を形成し、20℃、6barg(bar gauge)の
ヘリウムで、干渉結合の片側で圧力試験を実施し、セラミック物品の干渉結合の完全性を
測定した。セラミック物品は、12時間の間に0.2barを損失した。
(実施例3)
OD35mmのチューブを有するセラミック物品を作製し、上記の方法に従って予備焼
結し、それぞれにグリーン状態のフランジを取付け、その後上記の方法に従って共焼結し
て、干渉結合を有するセラミック物品を形成した。第1のセラミック物品は、予備焼結チ
ューブよりも3%小さい完全焼結IDを有するように加工されたフランジを包含し、第2
のセラミック物品は、予備焼結チューブよりも5%小さい完全焼結IDを有するように加
工されたフランジを包含し、第3のセラミック物品は、予備焼結チューブよりも11%小
さい完全焼結IDを有するように加工されたフランジを包含した。この3つのセラミック
物品を20℃〜1000℃の5回の熱サイクルで処理し、干渉結合の片側を6bargの
ヘリウムで加圧して、各セラミック物品の干渉結合の完全性を測定した。熱サイクルの繰
り返しごとに、各セラミック物品について20℃及び1000℃で圧力を読み取った。2
0℃の読取値の結果を図10に示し、1000℃の結果を図11に示す。図中、試料「A
」は3%の試料で、三角形として示されており、試料「B」は5%の試料で菱形として示
されており、試料「C」は11%の試料で、正方形として示されている。
図10に示すように、試料A及びBは、20℃での損失が0.1(−0.1)bar/
時未満である。試料Aの20℃における平均圧力損失は、約0.03bar/時未満であ
り、試料Bの20℃における平均圧力損失は、約0.01bar/時未満である。図10
は、試料Cが20℃における熱サイクル読取の都度、圧力損失が増えていることも示す。
試料Cの読取値が継続的圧力損失を示すことは、この試料の予測と反対であることから、
その理由は不明である。
図11に目を向けると、試料A(3%試料)は、1000℃での熱サイクル読取の都度
、圧力増大を示している。なぜ1000℃において試料Aで圧力が増大するのかは不明で
ある。1000℃における試料Aの平均圧力ゲインは約0.06bar/時である。図1
1において、試料B(5%試料)は0.2(−0.2)bar/時未満の圧力損失を示す
。1000℃における試料Bの平均圧力損失は約0.03bar/時である。図11は、
試料C(11%試料)が、熱サイクルの都度、圧力損失が継続的に増大することも示し、
これは図10のデータと一致する。図10及び図11の熱サイクル圧力読取の結果は、試
料B(5%試料)は試料A又はCよりも気密な干渉結合を提供することを示す傾向がある
(実施例4)
上記実施例3の試料B(5%試料)に従ってセラミック物品を作製し、このセラミック
物品を1000℃まで加熱しながら、セラミック物品の干渉結合の片側を2bargのヘ
リウムで加圧することによって、中間温度における圧力損失を試験した。図12に示すよ
うに、約100℃〜約900℃の熱サイクルの間の複数の温度において、頻繁に測定を実
施した。図12は、チューブ内の圧力(barg単位で測定)が熱サイクルの間を通して
約2barg〜2.5bargの間に維持されることも示す。この実施例の結果は、熱サ
イクル全体を通して干渉結合の気密性の損失又は低下がほとんど又は全くないことを示し
、両方のコンポーネントが同一又はほぼ同一の熱膨張係数(CTE)を有することから、
二次的コンポーネント(キャップ、フランジ等)がチューブに十分に結合していることも
示唆する。図には示されていないが、いくつかの試料はその後1000℃以下の温度で試
験したときに、約1000℃超、約1300℃超、さらには2000℃超でも認識可能な
圧力損失の増大なく機能することがわかっている。
(実施例5)
3種類のセラミック物品(試料A、B、及びC)を上記の実施例3に従って作製し、各
試料の干渉結合の片側に6bargのヘリウムを提供しながら、20℃〜100℃の熱サ
イクルを5回繰り返して試験した。結果を図13及び図14に示す。図13に示すように
、試料A(3%試料)は20℃での平均圧力損失が約0.05bar/時であり、試料B
(5%試料)は20℃での平均圧力損失が約0.03bar/時であり、試料C(11%
試料)は20℃での平均圧力損失が約0.13bar/時であった。図14は、試料Bが
1000℃で圧力増大を提供する傾向があることを示す。なぜ1000℃において試料B
のチューブ内で圧力が増大するのかは不明である。しかし、図13及び図14は、試料B
が最も気密な干渉結合を提供し、その結果、熱サイクル時の圧力保持において他の試料よ
りも高い忠実度を提供することを示すように思われる。
(実施例6)
3種類のセラミック物品(試料A、B、及びC)を上記の実施例3に従って作製し、各
試料の干渉結合の片側に1000℃、6bargのヘリウムを用いて長時間持続(約72
〜80時間)圧力試験を実施した。この長時間持続圧力試験の結果を図15に示す。図1
5に示すように、試料B(5%試料)は長時間持続試験の終了時(約72時間)に全圧力
を損失した。この結果は異常であり、試料Bで気密封止が完全に達成されていなかったと
考えられる。

Claims (61)

  1. 長尺チューブ構造体であって、
    第1末端部及び第2末端部を有する第1セラミックチューブセグメント、並びに第1末
    端部及び第2末端部を有する第2セラミックチューブセグメントを具備し、前記第1セラ
    ミックチューブセグメントの第2末端部が前記第2セラミックチューブセグメントの第1
    末端部と向き合うように配置され、第1及び第2セラミックチューブセグメントのそれぞ
    れが内径及び外径を有し、
    第1及び第2チューブセグメントが端と端を接して配置されて連続チューブ構造を形成
    するように、第1チューブセグメントの第2末端部及び第2チューブセグメントの第1末
    端部に焼結結合されたセラミックカップリングコンポーネントを具備し、
    前記セラミックチューブセグメントのそれぞれがカップリングコンポーネントとの封止
    を形成し、この封止が、
    i)約25Mpa以上の剪断強度、
    ii)10%以下の窒素封止性能、
    iii)10%以下のヘリウム封止性能、
    iv)10%以下の減圧封止性能、
    からなる群から選択される少なくとも1つの性能的特徴を有する、長尺チューブ構造体
  2. 前記セラミックチューブセグメントの少なくとも1つがアイソプレス加工されたチュー
    ブセグメントを具備する、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  3. 前記第1セラミックチューブセグメントの第2末端部が前記第2セラミックチューブセ
    グメントの第1末端部と当接している、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  4. 第1チューブセグメントの第2末端部が端面を有し、第2セラミックチューブ構造体の
    第1末端部が端面を有し、これら端面が相補的構造を有する、請求項1に記載の長尺チュ
    ーブ構造体。
  5. 前記端面が平面状である、請求項4に記載の長尺チューブ構造体。
  6. 前記端面が第1又は第2セラミックチューブセグメントの長手方向軸線に垂直な平面内
    にある、請求項4に記載の長尺チューブ構造体。
  7. 前記端面が非平面状である、請求項4に記載の長尺チューブ構造体。
  8. 第1チューブセグメントの端面がL字形の輪郭を有し、第2チューブセグメントがL字
    形の輪郭を有し、前記第1及び第2チューブセグメントのL字形の輪郭が互いに相補的で
    ある、請求項7に記載の長尺チューブ構造体。
  9. 前記長尺チューブ構造体が外径(outer diameter diameter)
    (OD)及び長さ(L)、並びに約10:1以上、約30:1以上、約40:1以上、及
    び約300:1以下のL:ODのアスペクト比を有する、請求項1に記載の長尺チューブ
    構造体。
  10. 前記第1セラミックチューブセグメント、前記第2セラミックチューブセグメント、前
    記カップリングコンポーネント、又はこれらの任意の組合せが炭化ケイ素を含む、請求項
    1に記載の長尺チューブ構造体。
  11. 前記第1セラミックチューブセグメント、前記第2セラミックチューブセグメント、前
    記カップリングコンポーネントのそれぞれが炭化ケイ素を含む、請求項10に記載の長尺
    チューブ構造体。
  12. 前記炭化ケイ素が、少なくとも約91重量%〜約99.85重量%以下の炭化ケイ素含
    有量を具備し、前記炭化ケイ素の少なくとも約95重量%がα型である、請求項11に記
    載の長尺チューブ構造体。
  13. 前記炭化ケイ素がさらに、
    約5.0重量%以下の量の炭化有機材料、
    少なくとも約0.15重量%〜約3.0重量%以下の量のホウ素、
    約1.0重量%以下の量の追加の炭素、及び
    支配的な等軸微細組織
    を含む、請求項12に記載の長尺チューブ構造体。
  14. 前記第1チューブセグメント、前記第2チューブセグメント、及び前記カップリングコ
    ンポーネントが同軸である、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  15. 前記カップリングコンポーネントが円筒形の本体を具備する、請求項1に記載の長尺チ
    ューブ構造体。
  16. 前記第1チューブセグメント及び前記カップリングコンポーネントのそれぞれからの結
    晶粒が第1チューブセグメントとカップリングコンポーネントとの間の焼結結合の境界面
    を超えて延出及び架橋し、
    第2チューブセグメント及びカップリングコンポーネントのそれぞれからの結晶粒が第
    1チューブセグメントとカップリングコンポーネントとの間の焼結結合の境界面を超えて
    延出及び架橋する、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  17. 前記封止の少なくとも1つが、約40Mpa以上、例えば約50Mpa以上、約75M
    pa以上の剪断強度を有する、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  18. 前記封止が気密封止である、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  19. 前記封止が、約9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1.9%、1.8
    %、1.7%、1.6%、1.5%、1.4%、1.3%、1.2%、1.1%、1.0
    %、0.9%、0.8%、0.7%、0.6%、0.5%、0.4%、0.3%、0.2
    %、又は0.1%以下の封止性能を有する、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  20. 前記封止が、窒素封止性能、ヘリウム封止性能、及び減圧封止性能からなる群から選択
    される封止性能を有する、請求項19に記載の焼結セラミック物品。
  21. 長尺セラミックチューブ構造体の形成方法であって、
    第1末端部及び第2末端部を有する第1セラミックチューブセグメントを提供する工程

    第1末端部及び第2末端部を有する第2セラミックチューブセグメントを提供する工程

    第1及び第2セラミックチューブセグメントを予備焼結する工程、
    前記チューブセグメントのそれぞれの外面を表面洗浄する工程、
    未焼結又は部分焼結されたセラミックカップリングコンポーネントを提供する工程、
    第1セラミックチューブセグメントの第2末端部が第2チューブセグメントの第1末端
    部と向かい合い、カップリングコンポーネントが第1チューブセグメントの第2末端部及
    び第2チューブセグメントの第1末端部を覆うように、第1及び第2チューブセグメント
    及びカップリングコンポーネントを配置する工程、並びに
    第1及び第2チューブセグメント並びにカップリングコンポーネントを共焼結して、カ
    ップリングコンポーネントと第1及び第2チューブセグメントのそれぞれとの間に封止を
    形成する工程、
    を含む、方法。
  22. 前記第1チューブセグメントと前記カップリングコンポーネントとの間の封止によって
    画定される境界面を超えて延出及び架橋するように、前記第1チューブセグメント及び前
    記カップリングコンポーネントのそれぞれから結晶粒を形成する工程、並びに
    前記結晶粒が前記第1チューブセグメントと前記カップリングコンポーネントとの間の
    封止によって画定される境界面を越えて延出及び架橋するように、前記第2チューブセグ
    メント及び前記カップリングコンポーネントのそれぞれから結晶粒を形成する工程、をさ
    らに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記チューブセグメントの少なくとも1つをアイソプレス加工によって形成する工程を
    さらに含む、請求項21に記載の方法。
  24. 前記第1セラミックチューブセグメントの第2末端部が前記第2セラミックチューブセ
    グメントの第1末端部と当接している、請求項21に記載の方法。
  25. 前記第1チューブセグメントの第2末端部が端面を有し、前記第2セラミックチューブ
    構造体の第1末端部が端面を有し、これらの端面が相補的構造を有する、請求項21に記
    載の方法。
  26. 前記端面が平面状である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記端面が長手方向軸線に垂直な平面を定義する、請求項25に記載の方法。
  28. 前記端面が非平面状である、請求項25に記載の方法。
  29. 第1チューブセグメントの端面がL字形の輪郭を有し、第2チューブセグメントがL字
    形の輪郭を有し、前記第1及び第2チューブセグメントのL字形の輪郭が互いに相補的で
    ある、請求項28に記載の方法。
  30. 前記長尺チューブ構造体が外径(OD)及び長さ(L)、並びに約10:1以上、約3
    0:1以上、約40:1以上、及び約300:1以下のL:DOのアスペクト比を有する
    、請求項21に記載の方法。
  31. 前記第1セラミックチューブセグメント、前記第2セラミックチューブセグメント、前
    記カップリングコンポーネント、又はこれらの任意の組合せが炭化ケイ素を含む、請求項
    21に記載の方法。
  32. 前記炭化ケイ素が、
    少なくとも約91重量%〜約99.85重量%以下の炭化ケイ素含有量を具備し、前記
    炭化ケイ素の少なくとも約95重量%がα型である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記炭化ケイ素が、
    約5.0重量%以下の量の炭化有機材料、
    少なくとも約0.15重量%〜約3.0重量%以下の量のホウ素、及び
    約1.0重量%以下の量の追加の炭素、並びに
    支配的な等軸微細組織
    を含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記第1チューブセグメント、前記第2チューブセグメント、及び前記カップリングコ
    ンポーネントが同軸である、請求項21に記載の方法。
  35. 前記カップリングコンポーネントが円筒形の本体を具備する、請求項21に記載の方法
  36. 前記封止の少なくとも1つが、約40Mpa以上、例えば約50Mpa以上、約75M
    pa以上の剪断強度を有する、請求項21に記載の方法。
  37. 少なくとも1つの封止が気密封止である、請求項21に記載の方法。
  38. 前記少なくとも1つの気密封止が、約9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2
    %、1.9%、1.8%、1.7%、1.6%、1.5%、1.4%、1.3%、1.2
    %、1.1%、1.0%、0.9%、0.8%、0.7%、0.6%、0.5%、0.4
    %、0.3%、0.2%、又は0.1%以下の封止性能を有する、請求項21に記載の方
    法。
  39. 前記境界面が、窒素封止性能、ヘリウム封止性能、及び減圧封止性能からなる群から選
    択される封止性能を有する、請求項38に記載の焼結セラミック物品。
  40. 前記表面洗浄が機械研磨を含む、請求項21に記載の方法。
  41. 前記機械研磨が、研削、ラップ研磨又は遊離研磨剤、被覆研磨剤、若しくは結合研磨剤
    を用いたポリシングからなる群から選択される、請求項40に記載の方法。
  42. 機械研磨が炭化ケイ素研磨剤又は超研磨剤を用いて実施される、請求項41に記載の方
    法。
  43. 前記機械研磨が、立方晶窒化ホウ素又はダイアモンドからなる群から選択される超研磨
    剤を用いて実施される、請求項43に記載の方法。
  44. 前記表面洗浄が、表面汚染物質の除去に有効である、請求項40に記載の方法。
  45. 前記表面汚染物質が遊離炭素を包含する。請求項44に記載の方法。
  46. 前記封止が、4%以下のヘリウム封止性能を有する、請求項1に記載の長尺チューブ構
    造体。
  47. 長尺チューブ構造体であって、
    第1末端部及び第2末端部を有する第1セラミックチューブセグメント、並びに第1末
    端部及び第2末端部を有する第2セラミックチューブセグメントを具備し、前記第1セラ
    ミックチューブセグメントの第2末端部が前記第2セラミックチューブセグメントの第1
    末端部と向き合うように配置され、第1及び第2セラミックチューブセグメントのそれぞ
    れが内径及び外径を有し、
    第1及び第2チューブセグメントが端と端を接して配置されて連続チューブ構造を形成
    するように、第1チューブセグメントの第2末端部及び第2チューブセグメントの第1末
    端部に焼結結合されたセラミックカップリングコンポーネントを具備し、
    前記セラミックチューブセグメントのそれぞれがカップリングコンポーネントとの封止を
    形成し、この封止が、
    i)約25Mpa以上の剪断強度、
    ii)10%以下の窒素封止性能、
    iii)10%以下のヘリウム封止性能、
    iv)10%以下の減圧封止性能、
    からなる群から選択される少なくとも1つの性能的特徴を有する、長尺チューブ構造体
  48. 前記セラミックチューブセグメントの少なくとも1つがアイソプレス加工されたチュー
    ブセグメントを具備する、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  49. 前記第1セラミックチューブセグメントの第2末端部が前記第2セラミックチューブセ
    グメントの第1末端部と当接している、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  50. 第1チューブセグメントの第2末端部が端面を有し、第2セラミックチューブ構造体の
    第1末端部が端面を有し、これら端面が相補的構造を有する、請求項1に記載の長尺チュ
    ーブ構造体。
  51. 前記長尺チューブ構造体が外径(OD)及び長さ(L)、並びに約10:1以上、約3
    0:1以上、約40:1以上、及び約300:1以下のL:ODのアスペクト比を有する
    、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  52. 前記第1セラミックチューブセグメント、前記第2セラミックチューブセグメント、前
    記カップリングコンポーネント、又はこれらの任意の組合せが炭化ケイ素を含む、請求項
    1に記載の長尺チューブ構造体。
  53. 前記第1セラミックチューブセグメント、前記第2セラミックチューブセグメント、及
    び前記カップリングコンポーネントのそれぞれが炭化ケイ素を含み、前記炭化ケイ素が少
    なくとも約91重量%〜約99.85重量%以下の炭化ケイ素含有量を具備し、前記炭化
    ケイ素の少なくとも約95重量%がα型である、請求項6に記載の長尺チューブ構造体。
  54. 前記炭化ケイ素がさらに、
    約5.0重量%以下の量の炭化有機材料、
    少なくとも約0.15重量%〜約3.0重量%以下の量のホウ素、
    約1.0重量%以下の量の追加の炭素、及び
    支配的な等軸微細組織
    を含む、請求項7に記載の長尺チューブ構造体。
  55. 前記第1チューブセグメント、前記第2チューブセグメント、及び前記カップリングコ
    ンポーネントが同軸である、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  56. 前記カップリングコンポーネントが円筒形の本体を具備する、請求項1に記載の長尺チ
    ューブ構造体。
  57. 前記第1チューブセグメント及び前記カップリングコンポーネントのそれぞれからの結
    晶粒が第1チューブセグメントとカップリングコンポーネントとの間の焼結結合の境界面
    を超えて延出及び架橋し、
    第2チューブセグメント及びカップリングコンポーネントのそれぞれからの結晶粒が第
    1チューブセグメントとカップリングコンポーネントとの間の焼結結合の境界面を超えて
    延出及び架橋する、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  58. 前記封止の少なくとも1つが、約40Mpa以上、例えば約50Mpa以上、約75M
    pa以上の剪断強度を有する、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  59. 前記封止が気密封止である、請求項1に記載の長尺チューブ構造体。
  60. 前記封止が、約9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1.9%、1.8
    %、1.7%、1.6%、1.5%、1.4%、1.3%、1.2%、1.1%、1.0
    %、0.9%、0.8%、0.7%、0.6%、0.5%、0.4%、0.3%、0.2
    %、又は0.1%以下の封止性能を有し、前記封止が窒素封止性能、ヘリウム封止性能、
    及び減圧封止性能からなる群から選択される封止性能を有する、請求項1に記載の長尺チ
    ューブ構造体。
  61. 長尺セラミックチューブ構造体の形成方法であって、
    第1末端部及び第2末端部を有する第1セラミックチューブセグメントを提供する工程

    第1末端部及び第2末端部を有する第2セラミックチューブセグメントを提供する工程

    第1及び第2セラミックチューブセグメントを予備焼結する工程、
    前記チューブセグメントのそれぞれの外面を表面洗浄する工程、
    未焼結又は部分焼結されたセラミックカップリングコンポーネントを提供する工程、
    第1セラミックチューブセグメントの第2末端部が第2チューブセグメントの第1末端
    部と向かい合い、カップリングコンポーネントが第1チューブセグメントの第2末端部及
    び第2チューブセグメントの第1末端部を覆うように、第1及び第2チューブセグメント
    及びカップリングコンポーネントを配置する工程、並びに
    第1及び第2チューブセグメント並びにカップリングコンポーネントを共焼結して、カ
    ップリングコンポーネントと第1及び第2チューブセグメントのそれぞれとの間に封止を
    形成する工程、
    を含む、方法。
JP2016216708A 2012-03-22 2016-11-04 長尺チューブ構造体 Pending JP2017071549A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261614499P 2012-03-22 2012-03-22
US61/614,499 2012-03-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015501939A Division JP2015517969A (ja) 2012-03-22 2013-03-22 長尺チューブ構造体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018186827A Division JP2019023158A (ja) 2012-03-22 2018-10-01 長尺チューブ構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017071549A true JP2017071549A (ja) 2017-04-13

Family

ID=49223382

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015501939A Pending JP2015517969A (ja) 2012-03-22 2013-03-22 長尺チューブ構造体
JP2016216708A Pending JP2017071549A (ja) 2012-03-22 2016-11-04 長尺チューブ構造体
JP2018186827A Pending JP2019023158A (ja) 2012-03-22 2018-10-01 長尺チューブ構造体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015501939A Pending JP2015517969A (ja) 2012-03-22 2013-03-22 長尺チューブ構造体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018186827A Pending JP2019023158A (ja) 2012-03-22 2018-10-01 長尺チューブ構造体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9995417B2 (ja)
EP (1) EP2828222B1 (ja)
JP (3) JP2015517969A (ja)
CN (2) CN104540796B (ja)
WO (1) WO2013142829A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9290311B2 (en) 2012-03-22 2016-03-22 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Sealed containment tube
CN104540796B (zh) * 2012-03-22 2017-02-22 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 加长管结构
CN106352466A (zh) * 2015-07-15 2017-01-25 建准电机工业股份有限公司 气流交换装置
CN105422946B (zh) * 2015-12-20 2017-11-03 重庆市万通仪器仪表有限公司 陶瓷阀壳体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144411A (en) * 1978-05-01 1979-11-10 Carborundum Co Alphaasilicon carbide sintered ceramic body having isometric micro structure
JPS59190277A (ja) * 1983-04-08 1984-10-29 旭硝子株式会社 セラミツク管の接合体と接合法
JPS6472971A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Tokai Konetsu Kogyo Kk Method for joining sintered silicon carbide body
JPH0290078U (ja) * 1988-12-27 1990-07-17
JPH06298574A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Toshiba Ceramics Co Ltd セラミック接合体及びその接合方法
JPH08187714A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Nippon Cement Co Ltd 長尺の円筒または円柱セラミックスの製造方法
JP2010285326A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Covalent Materials Corp セラミックス管及びその製造方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2855355A (en) 1945-11-28 1958-10-07 Leo A Ohlinger Jacketed uranium slug
GB761662A (en) * 1953-08-04 1956-11-21 Vickers Electrical Co Ltd Improvements relating to joints between metal and dielectric materials
US3457052A (en) * 1965-09-14 1969-07-22 Westinghouse Electric Corp High temperature,electrically conductive hermetic seals
DE1923138B2 (de) 1968-05-17 1973-07-19 Corning, Glass Works, Corning, N Y V St A ) Verfahren zur herstellung einer hermetischen verbindung wenigstens zweier polykristalliner koerper aus al tief 2 o tief 3
US3564328A (en) 1968-07-29 1971-02-16 Corning Glass Works Ceramic articles and method of fabrication
US3631973A (en) 1968-10-04 1972-01-04 United Nuclear Corp Convolute ground package of cylindrical objects
US4179299A (en) * 1978-05-01 1979-12-18 The Carborundum Company Sintered alpha silicon carbide ceramic body having equiaxed microstructure
US4293325A (en) * 1978-05-22 1981-10-06 Corning Glass Works Method of forming hermetic seals
JPS55116681A (en) 1979-02-28 1980-09-08 Ngk Insulators Ltd Ceramic part bonding method
JPS5767083A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Kurosaki Refractories Co Ceramic tube jointing structure and method
DE3309397A1 (de) 1983-03-16 1984-09-20 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Elektrolytisches bad zum abscheiden von niederkaraetigen, glaenzenden gold-silber-legierungsueberzuegen
JPH0645442B2 (ja) 1984-08-08 1994-06-15 株式会社東芝 改質装置
US4679960A (en) * 1985-01-25 1987-07-14 Gte Products Corporation Ceramic and metal brazed articles
US4666775A (en) * 1985-04-01 1987-05-19 Kennecott Corporation Process for sintering extruded powder shapes
US4783229A (en) 1987-04-06 1988-11-08 Gte Products Corporation Ceramic tube
US4780160A (en) * 1987-08-10 1988-10-25 Gte Products Corporation Ceramic tube for high temperature use
US4925608A (en) 1988-09-27 1990-05-15 Norton Company Joining of SiC parts by polishing and hipping
DE3905424C2 (de) * 1989-02-22 1994-02-17 Vacuumschmelze Gmbh Verfahren zur Herstellung einer supraleitenden Verbindung zwischen oxidischen Supraleitern
US5054418A (en) 1989-05-23 1991-10-08 Union Oil Company Of California Cage boat having removable slats
FR2667591B1 (fr) 1990-10-04 1993-11-05 Ceramiques Composites Procede d'assemblage d'objets en carbure de silicium et assemblages ainsi obtenus.
JPH0570253A (ja) * 1991-02-26 1993-03-23 Daihen Corp セラミツクス同士の接合方法及び加熱接合用インサ−ト材
JP2706197B2 (ja) * 1992-01-17 1998-01-28 日本碍子株式会社 セラミック薄膜の形成方法
EP1043623B1 (en) 1992-05-08 2002-08-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film package
JP2802013B2 (ja) 1993-03-29 1998-09-21 日本碍子株式会社 セラミックスの接合方法
JPH06298575A (ja) 1993-04-13 1994-10-25 Daihen Corp 長尺セラミックスパイプの形成方法
GB9311688D0 (en) 1993-06-05 1993-07-21 Wade & Hotson Limited Tig welding machine
US5303836A (en) 1993-07-21 1994-04-19 The Babcock & Wilcox Company Shipping container for highly enriched uranium
GB9324991D0 (en) 1993-12-06 1994-01-26 Glaverbel A method of bonding ceramic pieces
JP2882996B2 (ja) 1994-03-22 1999-04-19 日本碍子株式会社 セラミックス接合体製造用の治具及び該治具を用いたセラミックス接合体の製造方法
US6006824A (en) 1994-03-28 1999-12-28 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic shell-and-tube type heat exchanger, and method for manufacturing it
JP2915780B2 (ja) 1994-03-28 1999-07-05 日本碍子株式会社 セラミック製シェルアンドチューブ型熱交換器の製造方法
JPH09253945A (ja) 1996-03-25 1997-09-30 Ngk Insulators Ltd フィン付きセラミック製シェルアンドチューブ型熱交換器及びその製造方法
US6524421B1 (en) * 2000-09-22 2003-02-25 Praxair Technology, Inc. Cold isopressing method
US6692597B2 (en) 2001-12-03 2004-02-17 Frederick M. Mako Ceramic joining
JP3960796B2 (ja) * 2001-12-27 2007-08-15 日本碍子株式会社 接合体、高圧放電灯用組み立て体および高圧放電灯
JP3941542B2 (ja) * 2002-02-28 2007-07-04 住友電気工業株式会社 セラミックスと金属の気密接合構造及び該構造を有する装置部品
US6648597B1 (en) 2002-05-31 2003-11-18 Siemens Westinghouse Power Corporation Ceramic matrix composite turbine vane
JP2004352545A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Kobe Steel Ltd ガラス状炭素製パイプの製造方法及び該方法により製造されるガラス状炭素製パイプ
GB0400978D0 (en) * 2004-01-16 2004-02-18 Element Six Ltd Diamond bonding
JP2006055892A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Mitsubishi Electric Corp セラミックスストークおよびその製造方法
DE102004044942A1 (de) 2004-09-16 2006-03-30 Esk Ceramics Gmbh & Co. Kg Verfahren zum verformungsarmen Diffusionsschweißen von keramischen Komponenten
US20060138962A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Wei George C Ceramic Discharge Vessel with Expanded Reaction-Bonded Aluminum Oxide Member
DE102005005467A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verbunde keramischer Hohlfasern, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
GB0520778D0 (en) 2005-10-12 2005-11-23 Environmental Monitoring And C Ceramic component and fabrication method
AU2006346775A1 (en) 2006-07-28 2008-02-07 The Regents Of The University Of California Joined concentric tubes
JP5322382B2 (ja) 2006-11-30 2013-10-23 株式会社東芝 セラミックス複合部材とその製造方法
EP1939153B1 (de) 2006-12-27 2014-08-27 DeguDent GmbH Verfahren zur Herstellung einer mehrteiligen Konstruktion sowie eine solche
CA2719922A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Japan Agency For Marine-Earth Science And Technology Pressure container, and buoyant body and exploratory apparatus provided therewith
JP2010052966A (ja) 2008-08-27 2010-03-11 Covalent Materials Corp セラミックス管の製造方法
CN202083233U (zh) 2011-05-10 2011-12-21 潍坊华美精细技术陶瓷有限公司 用于水泥回转窑预热器的内筒
US9290311B2 (en) 2012-03-22 2016-03-22 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Sealed containment tube
WO2013142828A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Sinter-bonded ceramic articles
CN104540796B (zh) * 2012-03-22 2017-02-22 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 加长管结构
US10137537B2 (en) * 2014-03-13 2018-11-27 Frederick M. Mako System and method for producing chemicals at high temperature

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144411A (en) * 1978-05-01 1979-11-10 Carborundum Co Alphaasilicon carbide sintered ceramic body having isometric micro structure
JPS59190277A (ja) * 1983-04-08 1984-10-29 旭硝子株式会社 セラミツク管の接合体と接合法
JPS6472971A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Tokai Konetsu Kogyo Kk Method for joining sintered silicon carbide body
JPH0290078U (ja) * 1988-12-27 1990-07-17
JPH06298574A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Toshiba Ceramics Co Ltd セラミック接合体及びその接合方法
JPH08187714A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Nippon Cement Co Ltd 長尺の円筒または円柱セラミックスの製造方法
JP2010285326A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Covalent Materials Corp セラミックス管及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019023158A (ja) 2019-02-14
EP2828222A1 (en) 2015-01-28
JP2015517969A (ja) 2015-06-25
US9995417B2 (en) 2018-06-12
US20180363811A1 (en) 2018-12-20
EP2828222A4 (en) 2015-11-25
CN104540796A (zh) 2015-04-22
CN104540796B (zh) 2017-02-22
EP2828222B1 (en) 2019-05-01
WO2013142829A1 (en) 2013-09-26
US20130285371A1 (en) 2013-10-31
CN107061873A (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019023158A (ja) 長尺チューブ構造体
JP6105039B2 (ja) 焼結結合されたセラミック物品
JP5459969B2 (ja) 化学気相堆積炭化ケイ素物品
US4925608A (en) Joining of SiC parts by polishing and hipping
JP5861016B1 (ja) ムライト焼結体、その製法及び複合基板
US9702490B2 (en) Sealing method for silicon carbide parts used at high temperatures
US9751686B2 (en) Sinter bonded containment tube
EP0870744A1 (en) Gas-tight article and a producing process thereof
US7288303B2 (en) Structures of brittle materials and metals
JP6975598B2 (ja) 炭化珪素部材の製造方法
EP2832709B1 (en) Process for producing inorganic-fiber-bonded ceramic material
CN111238891B (zh) 一种反应烧结碳化硅陶瓷内部缺陷的制备方法
Silva et al. Effect of coke calcination temperature on the processing of reaction bonded silicon carbide
JPS6199773A (ja) シ−ル
TW201505962A (zh) 等方向性石墨材料及其製造方法
JP2002003296A (ja) ルツボ
KR20150075868A (ko) 반응소결 탄화규소체 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180604