JP2017066034A - ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法 - Google Patents

ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017066034A
JP2017066034A JP2015189154A JP2015189154A JP2017066034A JP 2017066034 A JP2017066034 A JP 2017066034A JP 2015189154 A JP2015189154 A JP 2015189154A JP 2015189154 A JP2015189154 A JP 2015189154A JP 2017066034 A JP2017066034 A JP 2017066034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
diphenylethyl
general formula
methoxysilyl
silicon compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015189154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6354721B2 (ja
Inventor
孝之 本間
Takayuki Honma
孝之 本間
久保田 透
Toru Kubota
透 久保田
殿村 洋一
Yoichi Tonomura
洋一 殿村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2015189154A priority Critical patent/JP6354721B2/ja
Priority to US15/262,757 priority patent/US9862735B2/en
Publication of JP2017066034A publication Critical patent/JP2017066034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6354721B2 publication Critical patent/JP6354721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1876Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

【解決手段】下記一般式(1)
Figure 2017066034

(式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
で示されるジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物。
【効果】本発明によれば、上記ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物は、エトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物に比べ、非常に加水分解性が高く、かつ、使用時に塩化水素の発生がない。また、これを使用した材料に高屈折率を付与することが可能である。
【選択図】なし

Description

本発明は、表面処理剤、塗料添加剤、高分子変性剤等に有用なジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法に関するものである。
従来、ジフェニルエチル基を有する有機ケイ素化合物は、表面処理剤、塗料添加剤、高分子変性剤等に有用であることが知られており、特にジフェニルエチル基を有する有機ケイ素化合物を原料として使用する際に、用いられた材料に高屈折率を付与することが可能である。
ジフェニルエチル基を有する有機ケイ素化合物としては、例えば、2,2−ジフェニルエチル基を有するクロロシラン化合物(非特許文献1:Journal of general chemistry of the U.S.S.R. in English translation(1974), 44(8), 1730−1732、特許文献1:国際公開第2005/000856号公報)や2,2−ジフェニルエチル基を有するエトキシシラン化合物(特許文献2:波国特許第169330号公報の実施例7)が開示されている。
国際公開第2005/000856号公報 波国特許第169330号公報の実施例7
Journal of general chemistry of the U.S.S.R. in English translation(1974), 44(8), 1730−1732
上記のようなジフェニルエチル基を有するクロロシラン化合物は、加水分解性が高いものの水やシラノール等活性水素を有する化合物と反応する際に、腐食性の高い塩化水素が発生し、またこれを処理するために塩基性化合物と反応させると塩酸塩といった廃棄物が生成する問題があった。また、ジフェニルエチル基を有するエトキシシラン化合物は極性が低く、活性水素を有する化合物と親和性が低いために加水分解が容易に進行せず、処理する際に長時間を有するといった問題があった。
よって、ジフェニルエチル基を有し、加水分解性が高く、かつ、使用時に腐食性のある塩化水素等を発生しない有機ケイ素化合物の開発が望まれていた。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有し、加水分解性が高く、かつ、使用時に腐食性のある塩化水素等を発生しない有機ケイ素化合物並びにその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため、下記ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法を提供する。
[1]
下記一般式(1)
Figure 2017066034
(式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
で示されるジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物。
[2]
下記一般式(2)
Figure 2017066034
で示される1,1−ジフェニルエチレンと、下記一般式(3)
Figure 2017066034
(式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である。nは0〜2の整数である。)
で示されるハイドロジェンハロシラン化合物をヒドロシリル化し、得られた下記一般式(4)
Figure 2017066034
(式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である。nは0〜2の整数である。)
で示されるジフェニルエチルハロシラン化合物をメチルエステル化することを特徴とする[1]記載のジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物の製造方法。
[3]
反応温度60〜90℃でヒドロシリル化することを特徴とする[2]記載のジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物の製造方法。
本発明によれば、上記ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物は、エトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物に比べ、非常に加水分解性が高く、かつ、使用時に塩化水素の発生がない。また、これを使用した材料に高屈折率を付与することが可能である。
実施例1で得られた化合物の重クロロホルム溶液にて測定した1H−NMRスペクトルである。 実施例1で得られた化合物のIRスペクトルである。 実施例2で得られた化合物の重クロロホルム溶液にて測定した1H−NMRスペクトルである。 実施例2で得られた化合物のIRスペクトルである。 実施例3で得られた化合物の重クロロホルム溶液にて測定した1H−NMRスペクトルである。 実施例3で得られた化合物のIRスペクトルである。
本発明のジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物は、下記一般式(1)
Figure 2017066034
(式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
で示されるものである。
上記一般式(1)中、R1は炭素数1〜12、好ましくは1〜6の置換又は非置換の1価炭化水素基であり、直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、アルケニル基、アリール基等が挙げられる。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基等の直鎖状、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、イソヘキシル基、イソヘプチル基、イソオクチル基、tert−オクチル基、イソノニル基、イソデシル基、イソウンデシル基、イソドデシル基等の分岐状、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等の環状のアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基、ベンジル基等のアラルキル基が挙げられる。また、炭化水素基の水素原子の一部又は全部が置換されていてもよく、該置換基としては、具体的には、例えば、メトキシ基、エトキシ基、(イソ)プロポキシ基などのアルコキシ基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子からなる基、シアノ基、アミノ基、芳香族炭化水素基、エステル基、酸素原子が介在したアルキル基、アシル基、スルフィド基、アルキルシリル基、アルコキシシリル基等が挙げられ、これらを組み合わせて用いることもできる。これらの置換基の置換位置は特に限定されず、置換基数も限定されない。好ましくは、メチル基、エチル基が挙げられる。
一般式(1)で示される化合物として具体的には、(2,2−ジフェニルエチル)トリメトキシシラン、(2,2−ジフェニルエチル)メチルジメトキシシラン、(2,2−ジフェニルエチル)ジメチルメトキシシラン、(2,2−ジフェニルエチル)エチルジメトキシシラン、(2,2−ジフェニルエチル)ジエチルメトキシシラン、(2,2−ジフェニルエチル)フェニルジメトキシシラン、(2,2−ジフェニルエチル)ジフェニルメトキシシラン等が挙げられる。
一般式(1)のジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物の製造方法としては、下記一般式(2)
Figure 2017066034
で示される1,1−ジフェニルエチレンと、下記一般式(3)
Figure 2017066034
(式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である。nは0〜2の整数である。)
で示されるハイドロジェンハロシラン化合物をヒドロシリル化し、得られた下記一般式(4)
Figure 2017066034
(式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である。nは0〜2の整数である。)
で示されるジフェニルエチルハロシラン化合物をメチルエステル化する方法又は下記一般式(2)
Figure 2017066034
で示される1,1−ジフェニルエチレンと下記一般式(5)
Figure 2017066034
(式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
で示されるハイドロジェンオルガノキシシラン化合物をヒドロシリル化する方法が挙げられる。
上記一般式(3)、(4)又は(5)中、R1は上記一般式(1)中のR1と同様である。
一般式(3)中、Xは、具体的には、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられ、入手の容易さから特に塩素が好ましい。
一般式(3)で示される化合物として具体的には、トリクロロシラン、メチルジクロロシラン、ジメチルクロロシラン、エチルジクロロシラン、ジエチルクロロシラン、フェニルジクロロシラン、ジフェニルクロロシラン、トリフルオロシラン、メチルジフルオロシラン、ジメチルフルオロシラン、エチルジフルオロシラン、ジエチルフルオロシラン、フェニルジフルオロシラン、ジフェニルフルオロシラン等が挙げられる。
一般式(4)で示される化合物として具体的には、(2,2−ジフェニルエチル)トリクロロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)メチルジクロロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)ジメチルクロロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)エチルジクロロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)ジエチルクロロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)フェニルジクロロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)ジフェニルクロロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)トリフルオロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)メチルジフルオロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)ジメチルフルオロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)エチルジフルオロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)ジエチルフルオロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)フェニルジフルオロシラン、(2,2−ジフェニルエチル)ジフェニルフルオロシラン等が挙げられる。
一般式(5)で示される化合物として具体的には、トリメトキシシラン、メチルジメトキシシラン、ジメチルメトキシシラン、エチルジメトキシシラン、ジエチルメトキシシラン、フェニルジメトキシシラン、ジフェニルメトキシシラン等が挙げられる。
上記1,1−ジフェニルエチレンと一般式(3)又は(5)で示されるハイドロジェンシラン化合物とのヒドロシリル化反応は、一般的なヒドロシリル化触媒を用いて反応させることができる。使用される触媒としては、例えば、白金化合物、ロジウム化合物、パラジウム化合物、イリジウム化合物等が挙げられ、活性や選択性、安定性の面から白金化合物が好ましい。白金化合物としては、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエン又はキシレン溶液、ジクロロビスアセトニトリル白金、ジクロロビスベンゾニトリル白金、ジクロロシクロオクタジエン白金等が例示される。また、白金黒等をアルミナ、シリカ、カーボン等の担体に担持させて使用してもよい。
上記触媒の使用量は特に限定されないが、反応性、生産性の点から、1,1−ジフェニルエチレン1モルに対し、0.000001〜0.01モル、特に0.00001〜0.001モルの範囲が好ましい。触媒の配合比が0.000001モル未満だと触媒の十分な効果が発現しない可能性があり、0.01モルを超えると、触媒の量に見合うだけの反応促進効果が見られない可能性がある。
上記ヒドロシリル化反応の反応温度は特に限定されないが、50〜200℃、好ましくは60〜150℃、特に60〜90℃では1,1−ジフェニルエチレンの2量化反応よりヒドロシリル化反応性が優先的に進行し、かつ、ヒドロシリル化の反応性が高い点で好ましい。反応時間は特に制限がないものの1〜100時間、特に1〜40時間が経済的観点から好ましい。
なお、上記ヒドロシリル化反応は無溶媒でも進行するが、溶媒を用いることもできる。用いられる溶媒としては、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、イソオクタン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒、メタノール、エタノール等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素系溶媒等が例示される。これらの溶媒は1種を単独で使用してもよく、あるいは2種以上を混合して使用してもよい。
上記一般式(4)で示されるジフェニルエチルハロシラン化合物をメチルエステル化する方法としては、公知の方法で行うことが可能である。具体的には、例えば、メタノールを用いる方法、メタノールと共に3級アミン類や尿素等の塩酸捕捉剤を用いる方法、ナトリウムメトキシドといった金属アルコキシドを用いる方法、オルトギ酸トリメチル、オルト酢酸トリメチルといったオルトカルボン酸トリメチルを用いる方法が挙げられる。また、メチルエステル化を行う条件は特に制限がなく、公知の方法に従って行うことが可能である。
本発明の有機ケイ素化合物は、そのまま使用しても問題ないが、溶媒に希釈して用いた方が簡便で好ましい。溶媒としては、水、メタノール、エタノール等のアルコール系溶媒、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、イソオクタン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒、アセトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素系溶媒等が例示され、特に水、アルコール溶液が好ましい。用いる濃度としては、有機ケイ素化合物が、0.001〜50質量%となるように希釈して用いるとよい。
本発明の有機ケイ素化合物は、本発明の効果を損なわない範囲であれば、顔料、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、pH調節剤、フィルム形成剤、帯電防止剤、抗菌剤、界面活性剤、染料等から選択される他の添加剤の1種以上を含有するものであってもよい。
本発明の有機ケイ素化合物の用途は特に限定されるものではないが、具体的には、無機充填剤の表面処理、液状封止剤、鋳物用鋳型、樹脂の表面改質、高分子変性剤及び塗料の添加剤等を挙げることができる。
以下、実施例、参考例、合成例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
[実施例1](2,2−ジフェニルエチル)トリメトキシシランの合成
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、1,1−ジフェニルエチレン180g(1.0モル)、塩化白金酸の2−エチルヘキサノール溶液(1,1−ジフェニルエチレン1モル当たり1.0×10-4モルの白金を含む)を仕込み、トリクロロシラン136g(1.0モル)を内温80〜90℃で8時間かけて滴下し、その温度で1時間撹拌した。
次いで、内温60〜70℃でメタノール77g(2.4モル)を5時間かけて滴下し、その温度で1時間撹拌した。その後トリエチルアミン86g(0.85モル)を加え、内温60〜70℃でメタノール42g(1.3モル)を1時間かけて滴下し、その温度で2時間撹拌した。ろ過により塩を除去後、得られた反応液にナトリウムメトキシドのメタノール溶液を添加し、蒸留することで、165〜167℃/0.3kPaの無色透明な留分を256g得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)、IRスペクトルを測定した。図1には1H−NMRスペクトルのチャート、図2にはIRスペクトルのチャートを示した。質量スペクトルの結果を下記に示す。
質量スペクトル
m/z 302、270、238、167、121
以上の結果より、得られた留分は(2,2−ジフェニルエチル)トリメトキシシランであることを確認した。なお、25℃での屈折率は1.528だった。
[実施例2](2,2−ジフェニルエチル)メチルジメトキシシランの合成
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、1,1−ジフェニルエチレン90g(0.5モル)、塩化白金酸の2−エチルヘキサノール溶液(1,1−ジフェニルエチレン1モル当たり1.0×10-4モルの白金を含む)を仕込み、メチルジクロロシラン58g(0.5モル)を内温60〜70℃で8時間かけて滴下し、その温度で1時間撹拌した。
次いで、内温60〜70℃でメタノール19g(0.6モル)を2時間かけて滴下し、その温度で1時間撹拌した。その後トリエチルアミン56g(0.55モル)を加え、内温60〜70℃でメタノール21g(0.7モル)を1時間かけて滴下し、その温度で2時間撹拌した。ろ過により塩を除去後、得られた反応液にナトリウムメトキシドのメタノール溶液を添加し、蒸留することで、155〜156℃/0.3kPaの無色透明な留分を109g得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)、IRスペクトルを測定した。図3には1H−NMRスペクトルのチャート、図4にはIRスペクトルのチャートを示した。質量スペクトルの結果を下記に示す。
質量スペクトル
m/z 286、254、222、167、105
以上の結果より、得られた留分は(2,2−ジフェニルエチル)メチルジメトキシシランであることを確認した。
[実施例3](2,2−ジフェニルエチル)ジメチルメトキシシランの合成
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、1,1−ジフェニルエチレン90g(0.5モル)、塩化白金酸の2−エチルヘキサノール溶液(1,1−ジフェニルエチレン1モル当たり1.0×10-4モルの白金を含む)を仕込み、ジメチルクロロシラン57g(0.6モル)を内温80〜90℃で12時間かけて滴下し、その温度で1時間撹拌した。
次いで、内温60〜70℃でメタノール4g(0.1モル)を0.5時間かけて滴下し、その温度で1時間撹拌した。その後トリエチルアミン71g(0.7モル)を加え、内温60〜70℃でメタノール21g(0.7モル)を1時間かけて滴下し、その温度で2時間撹拌した。ろ過により塩を除去後、得られた反応液にナトリウムメトキシドのメタノール溶液を添加し、蒸留することで、135〜136℃/0.1kPaの無色透明な留分を96g得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)、IRスペクトルを測定した。図5には1H−NMRスペクトルのチャート、図6にはIRスペクトルのチャートを示した。質量スペクトルの結果を下記に示す。
質量スペクトル
m/z 270、238、222、151、89
以上の結果より、得られた留分は(2,2−ジフェニルエチル)ジメチルメトキシシランであることを確認した。
[参考例1](2,2−ジフェニルエチル)トリクロロシランの合成
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、1,1−ジフェニルエチレン36g(0.2モル)、塩化白金酸の2−エチルヘキサノール溶液(1,1−ジフェニルエチレン1モル当たり1.0×10-4モルの白金を含む)を仕込み、トリクロロシラン27g(0.2モル)を内温50〜60℃で8時間かけて滴下し、その温度で1時間撹拌した。1,1−ジフェニルエチレンの2量体(1,1,3,3−テトラフェニルシクロブタン)が1,1−ジフェニルエチレンに対し30%以上生成した。
[合成例1](2,2−ジフェニルエチル)トリエトキシシランの合成
実施例1において、メタノールの代わりにエタノールを使用し、ナトリウムメトキシドの代わりにナトリウムエトキシドを使用することで、沸点158〜160℃/0.1kPaで(2,2−ジフェニルエチル)トリエトキシシランを得た。
[実施例4、比較例1]加水分解性試験
実施例1及び合成例1にて合成した(2,2−ジフェニルエチル)トリメトキシシラン及び(2,2−ジフェニルエチル)トリエトキシシランの加水分解性試験を行った結果を表1に示す。実施例4は(2,2−ジフェニルエチル)トリメトキシシラン、比較例1は(2,2−ジフェニルエチル)トリエトキシシランを用いた結果である。なお、試験条件は1%酢酸水:メタノール=70:30の溶液中にシラン1wt%を添加して室温で撹拌し、所定時間後の状態を確認した。
Figure 2017066034
実施例4では、4時間後に加水分解が完了し、均一な溶液が得られ、12時間経過後も溶液は均一を保った。比較例1では、12時間後でも加水分解は未達であり、(2,2−ジフェニルエチル)トリエトキシシランは分液していた。

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 2017066034
    (式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
    で示されるジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物。
  2. 下記一般式(2)
    Figure 2017066034
    で示される1,1−ジフェニルエチレンと、下記一般式(3)
    Figure 2017066034
    (式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である。nは0〜2の整数である。)
    で示されるハイドロジェンハロシラン化合物をヒドロシリル化し、得られた下記一般式(4)
    Figure 2017066034
    (式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の1価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である。nは0〜2の整数である。)
    で示されるジフェニルエチルハロシラン化合物をメチルエステル化することを特徴とする請求項1記載のジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物の製造方法。
  3. 反応温度60〜90℃でヒドロシリル化することを特徴とする請求項2記載のジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物の製造方法。
JP2015189154A 2015-09-28 2015-09-28 ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法 Active JP6354721B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015189154A JP6354721B2 (ja) 2015-09-28 2015-09-28 ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法
US15/262,757 US9862735B2 (en) 2015-09-28 2016-09-12 Organosilicon compound having diphenylethyl and methoxysilyl and making method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015189154A JP6354721B2 (ja) 2015-09-28 2015-09-28 ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017066034A true JP2017066034A (ja) 2017-04-06
JP6354721B2 JP6354721B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=58406675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015189154A Active JP6354721B2 (ja) 2015-09-28 2015-09-28 ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9862735B2 (ja)
JP (1) JP6354721B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210469A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 Agc株式会社 表面処理剤、物品の製造方法、物品、及び化合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015036309A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-19 Technische Universität Berlin Use of cyclohexa-2,5-dien-1-yl-silanes as precursors for gaseous hydrosilanes

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0302978D0 (en) 2003-02-11 2003-03-12 Dow Corning Siloxane compounds

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015036309A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-19 Technische Universität Berlin Use of cyclohexa-2,5-dien-1-yl-silanes as precursors for gaseous hydrosilanes

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS, vol. 12, no. 10, JPN6018017040, 1993, pages 724 - 727 *
PROC 38TH ANNU TECH CONF, JPN6018017039, 1983, pages 1 - 5 *
RUSSIAN JOURNAL OF GENERAL CHEMISTRY, vol. 70, no. 10, JPN6018017038, 2000, pages 1555 - 1556 *
東亞合成研究年報, vol. Vol.2, JPN7018001510, 1999, pages 45 - 49 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210469A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 Agc株式会社 表面処理剤、物品の製造方法、物品、及び化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US9862735B2 (en) 2018-01-09
US20170088568A1 (en) 2017-03-30
JP6354721B2 (ja) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5402699B2 (ja) 環状シラザン化合物の製造方法
JP5835116B2 (ja) アミノ基と保護された水酸基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法
JP5540750B2 (ja) 環状シラザン化合物及びその製造方法
JP4905674B2 (ja) 有機ケイ素化合物
JP5652360B2 (ja) オルガノキシシラン化合物の製造方法
JP5630458B2 (ja) シリル基で保護された2級アミノ基を有するオルガノキシシラン化合物及びその製造方法
JP2011246392A (ja) カルボン酸エステル基を有する環状シラザン化合物及びその製造方法
JP6354721B2 (ja) ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法
JP5601269B2 (ja) フルオロアルキル基を有するアルコキシシラン化合物及びその製造方法
US9567354B2 (en) Amino acid-modified silane compounds and making method
JP5664277B2 (ja) ビス(オルガノキシシリル)アルカン化合物の製造方法
JP6264309B2 (ja) シロキシ基を有するビスシリルエタン化合物及びその製造方法
JP6167936B2 (ja) 環状シラザン化合物の製造方法
JP5333971B2 (ja) β−シアノエステル基を含有する有機ケイ素化合物の製造方法
KR101097522B1 (ko) 유기 규소 화합물의 제조 방법
EP3015471B1 (en) Novel bisalkoxysilane compound and its production method
JP5359185B2 (ja) アミノ基と保護された水酸基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法
EP2876111B1 (en) Composition containing nitrogen-containing organoxysilane compound and method for making the same
JP6665437B2 (ja) 第3級アルキルシラン及び第3級アルキルアルコキシシランの製造方法
JP5440389B2 (ja) シリル基で保護されたアミノ基とカルボン酸エステル基を有するシラン化合物及びその製造方法
JP4433168B2 (ja) 保護された水酸基を有するオルガノキシシラン化合物
JP2013256477A (ja) ピペラジニル基を有するオルガノキシシラン化合物の製造方法及びピペラジン化合物
JP5644515B2 (ja) 不飽和結合含有シリル基保護アミノ酸化合物及びその製造方法
JPH01132590A (ja) アルコキシシランの製造方法
JP6020410B2 (ja) [3−(2−ノルボルニル)−2−ノルボルニル]シラン化合物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6354721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150