JP2017065043A - 画像形成装置及び画像位置ずれ補正方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像位置ずれ補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017065043A
JP2017065043A JP2015192653A JP2015192653A JP2017065043A JP 2017065043 A JP2017065043 A JP 2017065043A JP 2015192653 A JP2015192653 A JP 2015192653A JP 2015192653 A JP2015192653 A JP 2015192653A JP 2017065043 A JP2017065043 A JP 2017065043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical head
image
optical
transfer developer
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015192653A
Other languages
English (en)
Inventor
勤 小佐々
Tsutomu Kosasa
勤 小佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2015192653A priority Critical patent/JP2017065043A/ja
Priority to EP16187869.9A priority patent/EP3159743A3/en
Priority to US15/269,394 priority patent/US9753397B2/en
Priority to CN201610833150.XA priority patent/CN106556985A/zh
Publication of JP2017065043A publication Critical patent/JP2017065043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04054Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】画像位置ずれ補正処理に要する時間を短縮する。【解決手段】画像形成装置は、副走査方向に配列される複数の第1光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Caを有する第1の光ヘッド群23aと副走査方向に配列される複数の第2光ヘッド23Kb,23Yb,23Mb,23Cbを有する第2の光ヘッド群23bと、オーバーラップ領域に対応して配置された第1光ヘッドと第2光ヘッドとの位置ずれ量を検知する検出部28bとを備え、第1の光ヘッド群内の特定の第1光ヘッドを基準に、第1の光ヘッド群内の他の第1光ヘッドの位置合わせを行い、第2の光ヘッド群内の特定の第2光ヘッドを基準に、第2の光ヘッド群内の他の第2光ヘッドの位置合わせを行い、第1ヘッド群内のいずれかの第1光ヘッドと第2ヘッド群内のいずれかの第2光ヘッドとの位置ずれ量を元に、第1及び第2の光ヘッド群間の位置合わせを行う。【選択図】図3

Description

本発明は、複数の光ヘッドを有する画像形成装置及びその画像位置ずれ補正方法に関する。
第1及び第2の光ヘッド(LEDプリントヘッド)を、それぞれの端部が主走査方向に互いにオーバーラップするように配置して、幅の広い記録媒体への画像印刷を可能にする電子写真方式の画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この画像形成装置は、感光体ドラム上のパターン画像の濃度と予め設定された基準画像濃度データとに基づいて、第1及び第2の光ヘッドの位置ずれ量を算出(取得)し、算出された位置ずれ量(繋ぎ目ずれ量)に基づいて、第1及び第2の光ヘッド同士の位置ずれ(繋ぎ目ずれ)を補正する。
また、記録媒体の搬送路に沿って複数の印刷機構(画像形成部)を備え、カラー印刷を可能にする電子写真方式の画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。この画像形成装置は、複数の印刷機構により印刷された複数の色の検出用パターン画像の記録媒体搬送方向の位置ずれ量を検出(取得)し、検出された位置ずれ量(色ずれ量)に応じて複数の印刷機構の間における印刷位置の記録媒体搬送方向の位置ずれ(色ずれ)を補正する。
特開2011−194684号公報(例えば、請求項1及び4、図1) 特開2001−134041号公報(例えば、請求項1、図1)
上記位置ずれの補正のための処理は、印刷動作の開始前に行われる初期設定処理であるため、短時間で完了することが望ましい。しかしながら、画像形成装置に備えられた光ヘッドの数が多く、光ヘッドの組み合わせ数が多い場合には、位置ずれ量の取得に要する時間が長くなり、画像位置ずれ補正処理に要する時間が長くなるという問題がある。
本発明は、画像位置ずれ補正処理に要する時間を短縮することができる画像形成装置及びその画像位置ずれ補正方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る画像形成装置は、像担持体に静電潜像を形成する第1の光ヘッド群及び第2の光ヘッド群を備えた画像形成装置であって、前記第1の光ヘッド群は、副走査方向に配列される複数の第1光ヘッドを有し、前記第2の光ヘッド群は、前記副走査方向に配列される複数の第2光ヘッドを有し、前記第1の光ヘッド群と前記第2の光ヘッド群とは、主走査方向にオーバーラップして配置されており、前記画像形成装置は、前記第1の光ヘッド群と前記第2の光ヘッド群とがオーバーラップした領域に対応して配置された前記第1光ヘッドと前記第2光ヘッドとの位置ずれ量を検知する検出部と、前記検出部の検知結果に基づく前記複数の第1光ヘッド及び前記複数の第2光ヘッドの発光の制御である位置合わせを行う制御部とを備え、前記制御部は、前記第1の光ヘッド群内の特定の第1光ヘッドを基準に、前記第1の光ヘッド群内の他の第1光ヘッドの位置合わせを、前記検出部の検知結果に基づいて行い、前記第2の光ヘッド群内の特定の第2光ヘッドを基準に、前記第2の光ヘッド群内の他の第2光ヘッドの位置合わせを、前記検出部の検知結果に基づいて行い、前記第1の光ヘッド群内のいずれかの第1光ヘッドと前記第2の光ヘッド群内のいずれかの第2光ヘッドとの位置ずれ量を元に、前記第1の光ヘッド群と前記第2の光ヘッド群との間の位置合わせを行うことを特徴としている。
本発明の他の態様に係る画像形成装置は、像担持体に静電潜像を形成する第1の光ヘッドユニット及び第2の光ヘッドユニットを備えた画像形成装置であって、前記第1の光ヘッドユニットは主走査方向に配列されオーバーラップする複数の光ヘッドを有し、前記第2の光ヘッドユニットは主走査方向に配列されオーバーラップする複数の光ヘッドを有し、前記画像形成装置は、前記オーバーラップした領域に対応して配置され各ヘッドの位置ずれ量を検知する検出部と、前記検出部の検知結果に基づく前記複数の光ヘッドの発光の制御である位置合わせを行う制御部とを備え、前記制御部は、前記位置合わせに際して、前記第1の光ヘッドユニット内の特定の光ヘッドを基準に前記第1の光ヘッドユニット内の他の光ヘッドの位置合わせを前記検出部の検知結果に基づいて行い、前記第2の光ヘッドユニット内の特定の光ヘッドを基準に前記第2の光ヘッドユニット内の他の光ヘッドの位置合わせを前記検出部の検知結果に基づいて行い、前記第1の光ヘッドユニット内のいずれかの光ヘッドと前記第2の光ヘッドユニット内のいずれかの光ヘッドとの位置ずれ量を元に、前記第1の光ヘッドユニットと前記第2の光ヘッドユニットとの間の位置合わせを行うことを特徴としている。
本発明によれば、画像位置ずれ補正処理に要する時間を短縮することができる。
本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の縦断面形状を概略的に示す構成図である。 実施の形態1に係る画像形成装置の制御系の主要な構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態1に係る画像形成装置における複数の画像形成部、搬送ベルト、及び光センサの配置を概略的に示す平面図である。 実施の形態1に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理と転写現像剤像との関係を示す説明図である。 (a)から(d)は、繋ぎ目ずれ(走行方向の位置ずれ)の補正処理を示す図である。 (a)及び(b)は、図6(c)及び(d)における検出部の出力を示す図である。 (a)から(d)は、繋ぎ目ずれ(主走査方向の位置ずれ)の補正処理を示す図である。 (a)及び(b)は、図8(c)及び(d)における検出部の出力を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る画像形成装置における複数の画像形成部、搬送ベルト、及び光センサの配置を概略的に示す平面図である。 実施の形態2に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理の一例を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理と転写現像剤像との関係を示す説明図である。 本発明の実施の形態3に係る画像形成装置における複数の画像形成部、搬送ベルト、及び光センサの配置を概略的に示す平面図である。 実施の形態3に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理の一例を示すフローチャートである。 実施の形態3に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理と転写現像剤像との関係を示す説明図である。
《1》実施の形態1
《1−1》実施の形態1の構成
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像形成装置1の縦断面形状を概略的に示す構成図である。画像形成装置1は、実施の形態1に係る画像位置ずれ補正方法を実施することができる装置である。画像形成装置1は、例えば、電子写真方式を採用するカラープリンタである。
図1に示されるように、画像形成装置1は、電子写真方式により用紙などのシート状部材である記録媒体13上に現像剤像(トナー像)を形成する複数の画像形成部20K,20Y,20M,20Cと、複数の画像形成部20K,20Y,20M,20Cに記録媒体13を供給する媒体供給部(給紙部)10とを有している。また、画像形成装置1は、媒体供給部10から供給された記録媒体13を搬送する搬送部40と、複数の画像形成部20K,20Y,20M,20Cの各々に対応するように配置された転写ローラ(転写装置)50K,50Y,50M,50Cと、記録媒体13上に転写されたトナー像を記録媒体13上に定着させる定着器60とを有している。さらに、画像形成装置1は、定着器60を通過した記録媒体13を画像形成装置1の筐体2の外部のスタッカ3上に排出する媒体排出部(排紙部)70を有している。図1には、4台の画像形成部20K,20Y,20M,20Cが示されているが、画像形成装置1に備えられる画像形成部の数は、2台、又は、3台、又は、5台以上であってもよい。また、図1には、画像形成装置1がプリンタである場合が示されているが、本発明は、複数の画像形成部を有する画像形成装置であれば、複写機、ファクシミリ装置、多機能周辺装置(MFP)などのような他の装置にも適用可能である。
媒体供給部10は、媒体カセット(用紙カセット)11と、媒体カセット11内に積載された記録媒体13を1枚ずつ繰り出す給紙ローラ(ホッピングローラ)12とを有している。媒体カセット11は、画像形成装置1の筐体2の内部に着脱自在に装着される。媒体カセット11内に積載されている記録媒体13は、給紙ローラ12によって1枚ずつ取り出され、取り出された記録媒体13は、搬送部40の搬送ローラ対41,42によって画像形成部20K,20Y,20M,20Cと転写ローラ50K,50Y,50M,50Cとの間の媒体搬送路を通過する。
また、搬送部40は、走行可能に支持された無端状のベルトとしての搬送ベルト43と、搬送ベルト43を駆動する駆動ローラ45と、駆動ローラ45と対を成して搬送ベルト43を張架するテンションローラ(従動ローラ)44と、搬送ベルト43上に残留したトナーを掻き取ってクリーニングするクリーニングブレード46と、クリーニングブレード46により掻き取られることで回収されたトナーを収容する廃棄トナータンク47とを有している。また、搬送部40は、駆動ローラ45を回転させる機構として、例えば、モータ等のような駆動力発生源(後述する図2における駆動ローラ駆動部45a)と、この駆動力発生源によって生成された駆動力を駆動ローラ45に伝達するギア機構などのような駆動力伝達機構とを有している。
画像形成部20K,20Y,20M,20Cは、媒体搬送路に沿って媒体搬送方向、すなわち、画像形成部側における搬送ベルト43の走行方向(図1におけるD1方向)の上流側から下流側に向けて並んで配置(タンデム配列)されている。画像形成部20K,20Y,20M,20Cは、使用されるトナーの色が異なる点以外は、互いに基本的に同じ構造を有する。なお、画像形成部20K,20Y,20M,20Cは、筐体2に着脱自在に装着された各色用の画像形成ユニットであってもよい。
画像形成部20K,20Y,20M,20Cは、通常の印刷動作を行うときには、走行方向D1に搬送される記録媒体13上にブラック(K)色のトナー像、イエロー(Y)色のトナー像、マゼンタ(M)色のトナー像、及びシアン(C)色のトナー像をそれぞれ形成する。
また、実施の形態1においては、画像形成部20K,20Y,20M,20Cは、画像位置ずれ補正方法に基づく処理を実施する際には、走行方向D1に走行する搬送ベルト43上にブラック(K)色のトナー像、イエロー(Y)色のトナー像、マゼンタ(M)色のトナー像、及びシアン(C)色のトナー像をそれぞれ形成する。搬送ベルト43上に形成された各色のトナー像は、検出部28を構成する光センサ(後述する図3における光センサ28a,28b,28c)によって検出される。検出部28は、画像形成部20K,20Y,20M,20Cから搬送ベルト43上に転写された現像剤像である転写現像剤像(転写トナー像)の搬送ベルト43の位置の検出するために使用される。また、光センサ28bは、転写現像剤像(転写トナー像)の主走査方向(搬送ベルト43の走行方向D1に直交するD2方向)の位置を検出するためにも使用される。
画像形成部20K,20Y,20M,20Cは、各色用の露光装置であるヘッドユニット23K,23Y,23M,23Cをそれぞれ有している。ヘッドユニット23K,23Y,23M,23Cは、例えば、筐体2の上面カバーの内面(図1における下面)に取り付けられている。実施の形態1においては、ヘッドユニット23Kは、ブラック画像データに基づく露光を行う2つの光ヘッド(第1光ヘッド23Ka及び第2光ヘッド23Kb)を有し、ヘッドユニット23Yは、イエロー画像データに基づく露光を行う2つの光ヘッド(第1光ヘッド23Ya及び第2光ヘッド23Yb)を有し、ヘッドユニット23Mは、マゼンタ画像データに基づく露光を行う2つの光ヘッド(第1光ヘッド23Ma及び第2光ヘッド23Mb)を有し、ヘッドユニット23Cは、シアン画像データに基づく露光を行う2つの光ヘッド(第1光ヘッド23Ca及び第2光ヘッド23Cb)を有している。ヘッドユニット23K,23Y,23M,23Cには、各色の画像データに基づく駆動信号がそれぞれ入力され、光ヘッド23Ka及び23Kb、光ヘッド23Ya及び23Yb、光ヘッド23Ma及び23Mb、並びに、光ヘッド23Ca及び23Cbは、入力された駆動信号に応じた露光用の光を感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cにそれぞれ照射する。光ヘッド23Ka,23Kb,23Ya,23Yb,23Ma,23Mb,23Ca,23Cbの各々は、主走査方向D2に複数のLED(発光ダイオード)が配列されたLEDアレイヘッドである。
画像形成部20K,20Y,20M,20Cは、回転中心軸を中心にして回転可能に支持された像担持体としての感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cと、感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cの表面を一様に帯電させる帯電部材としての帯電ローラ22K,22Y,22M,22Cとを有している。また、画像形成部20K,20Y,20M,20Cは、ヘッドユニット23K,23Y,23M,23Cによる露光によって感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cの表面に静電潜像を形成した後に、感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cの表面にトナーを供給して静電潜像に対応するトナー像(現像剤像)を形成する現像部(現像装置)24K,24Y,24M,24Cを有している。現像部24K,24Y,24M,24Cは、現像剤担持体としての現像ローラ26K,26Y,26M,26Cと、現像ローラ26K,26Y,26M,26C上にトナーを供給する供給部材としての供給ローラ25K,25Y,25M,25Cと、トナーを収容する収容部としてのトナーカートリッジ27K,27Y,27M,27Cとを有している。
感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cは、アルミニウム等の金属パイプ状(円筒状)の導電性支持体と、この導電性支持体の表面を被覆する光導電層とを有している。感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cは、モータなどの駆動部(例えば、後述する図2における画像形成部駆動部21a)からの駆動力によって回転中心軸を中心にして図1の矢印方向(図1における時計回り)に回転する。
また、転写ローラ50K,50Y,50M,50Cは、搬送ベルト43を挟んで画像形成部20K,20Y,20M,20Cの感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cに対向して配置されている。転写ローラ50K,50Y,50M,50Cによって、画像形成部20K,20Y,20M,20Cの感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cの表面に形成された現像剤像(トナー像)は、媒体搬送路に沿って走行方向D1に搬送される記録媒体13の上面又は搬送ベルト43の上面に順に転写されて、複数のトナー像(転写現像剤像)が重ねられたカラー画像が形成される。
図1に示されるように、定着器60は、互いに圧接し合う1対のローラ61,62を有する。ローラ61は、加熱ヒータを内蔵するヒートローラであり、ローラ62はローラ61に向けて押し付けられる加圧ローラである。記録媒体13上の未定着の現像剤像(トナー像)は、記録媒体13が定着器60の1対のローラ61,62間を通過するときに、加熱及び加圧されて記録媒体13上に定着される。
媒体排出部70は、互いに圧接し合って対向する2つのローラから成る搬送ローラ対71,72,73を有する。搬送ローラ対71,72,73を構成するローラは、モータと回転駆動力を伝達する歯車などから構成される動力伝達機構とからなる駆動部に連結されており、回転して記録媒体13を搬送する。媒体排出部70の構成は、図1の例に限定されず、他のローラ対、記録媒体13の通過を検出するセンサなどの他の構成をさらに備えてもよい。
なお、画像形成装置1の構成は、図1の例に限定されない。例えば、画像形成装置1は、定着器60を通過した記録媒体13を、その表裏を反転させて画像形成部20K,20Y,20M,20Cに送る媒体反転機構を備えてもよい。また、搬送ベルト43に代えて、トナー像が転写される中間転写ベルトと、中間転写ベルト上のトナー像を記録媒体上に転写する2次転写ローラとを備えてもよい。
図2は、実施の形態1に係る画像形成装置1の制御系の主要な構成を概略的に示すブロック図である。画像形成装置1は、主要な構成として、ホストコンピュータ等の外部装置90と通信を行うための入出力部(インタフェース部)80と、複数の画像形成部20K,20Y,20M,20Cを含む装置全体の動作を制御する制御部81とを有している。また、画像形成装置1は、光ヘッド23Ka,23Kb,23Ya,23Yb,23Ma,23Mb,23Ca,23Cbを制御部81からの駆動信号に基づいて駆動する(発光させる)光ヘッド駆動部82a,82b,83a,83b,84a,84b,85a,85bと、画像形成部20K,20Y,20M,20Cの感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cなどを駆動させる画像形成部駆動部21aと、搬送ベルト43を走行させる駆動ローラ45を回転させる駆動ローラ駆動部45aとを有している。また、画像形成装置1は、感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cと、帯電ローラ22K,22Y,22M,22Cと、現像ローラ26K,26Y,26M,26Cと、供給ローラ25K,25Y,25M,25Cとに電圧を印加するための画像形成部電圧印加部21bを有している。また、画像形成装置1は、転写ローラ50K,50Y,50M,50Cに電圧を印加するための転写電圧印加部50aを有している。
制御部81は、搬送ベルト43上に画像位置ずれ補正処理のための検出用パターン画像(転写現像剤像)を形成し、検出部28による検出の結果に基づいて光ヘッド23Ka,23Kb,23Ya,23Yb,23Ma,23Mb,23Ca,23Cbの発光タイミングの制御と、同じヘッドユニット23K,23Y,23M,23C内における光ヘッド23Ka,23Kb,23Ya,23Yb,23Ma,23Mb,23Ca,23Cbの主走査方向の発光位置の制御とを行う。
実施の形態1に係る画像形成装置は、像担持体としての感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cに静電潜像を形成する第1の光ヘッド群23a及び第2の光ヘッド群23bを備えている。第1の光ヘッド群23aは、副走査方向に配列される複数の第1光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Caを有する。第2の光ヘッド群23bは、副走査方向に配列される複数の第2光ヘッド23Kb,23Yb,23Mb,23Cbを有する。第1の光ヘッド群23aと第2の光ヘッド群23bとは、主走査方向にオーバーラップして配置されている。実施の形態1に係る画像形成装置は、第1の光ヘッド群23aと第2の光ヘッド群23bとがオーバーラップした領域に対応して配置された第1光ヘッドと第2光ヘッドとの位置ずれ量を検知する検出部28と、検出部28の検知結果に基づく複数の第1光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Ca及び複数の第2光ヘッド23Kb,23Yb,23Mb,23Cbの発光の制御である位置合わせを行う制御部81とを備えている。制御部81は、第1の光ヘッド群23a内の特定の第1光ヘッドを基準に、第1の光ヘッド群23a内の他の第1光ヘッドの位置合わせを、検出部28の検知結果に基づいて行い、第2の光ヘッド群23b内の特定の第2光ヘッドを基準に、第2の光ヘッド群23b内の他の第2光ヘッドの位置合わせを、検出部28の検知結果に基づいて行い、第1の光ヘッド群23a内のいずれかの第1光ヘッドと第2の光ヘッド群23b内のいずれかの第2光ヘッドとの位置ずれ量を元に、第1の光ヘッド群23aと第2の光ヘッド群23bとの間の位置合わせを行う。
図3は、実施の形態1に係る画像形成装置における複数の画像形成部20K,20Y,20M,20C、搬送ベルト43、及び検出部28を構成する光センサ28a,28b,28cの配置を概略的に示す平面図である。
画像形成部20Kは、感光体ドラム21Kの主走査方向D2における第1の領域Raに静電潜像を形成する光ヘッド(第1光ヘッド)23Kaと感光体ドラム21Kの主走査方向D2における第2の領域Rbに静電潜像を形成する光ヘッド(第2光ヘッド)23Kbとを含むヘッドユニット23Kを有する。画像形成部20Yは、感光体ドラム21Yの主走査方向D2における第1の領域Raに静電潜像を形成する光ヘッド(第1光ヘッド)23Yaと感光体ドラム21Yの主走査方向D2における第2の領域Rbに静電潜像を形成する光ヘッド(第2光ヘッド)23Ybとを含むヘッドユニット23Yを有する。画像形成部20Mは、感光体ドラム21Mの主走査方向D2における第1の領域Raに静電潜像を形成する光ヘッド(第1光ヘッド)23Maと感光体ドラム21Mの主走査方向D2における第2の領域Rbに静電潜像を形成する光ヘッド(第2光ヘッド)23Mbとを含むヘッドユニット23Mを有する。画像形成部20Cは、感光体ドラム21Cの主走査方向D2における第1の領域Raに静電潜像を形成する光ヘッド(第1光ヘッド)23Yaと感光体ドラム21Cの主走査方向D2における第2の領域Rbに静電潜像を形成する光ヘッド(第2光ヘッド)23Cbとを含むヘッドユニット23Cを有する。
図3に示されるように、画像形成部20K,20Y,20M,20Cの各々において、第1光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Caと第2光ヘッド23Kb,23Yb,23Mb,23Cbとは、主走査方向D2に直交する副走査方向(走行方向D1に対応)における互いに異なる位置に配置されている。第1光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Caの端部と第2光ヘッド23Kb,23Yb,23Mb,23Cbの端部とは、主走査方向D2において互いに重複する重なり部(第1の重なり部)Xaを有している。このため、図3の平面図において、複数の光ヘッド23Ka,23Kb,23Ya,23Yb,23Ma,23Mb,23Ca,23Cbは、千鳥状に配列されている。
画像形成部20K,20Y,20M,20Cにおける第1光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Caは、第1の光ヘッド群23aを構成する。画像形成部20K,20Y,20M,20Cにおける第2光ヘッド23Kb,23Yb,23Mb,23Cbは、第2の光ヘッド群23bを構成する。
検出部28は、第1の光センサ28aと、第2の光センサ28bと、第3の光センサ28cとを有している。第1の光センサ28aは、第1光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Caの露光及び現像部24K,24Y,24M,24Cの現像によって形成された現像剤像を、搬送ベルト43上に転写することによって形成された転写現像剤像の位置を検出するために使用される。第2の光センサ28bは、重なり部Xaに対応する領域において光ヘッド23Ka,23Kb,23Ya,23Yb,23Ma,23Mb,23Ca,23Cbの露光及び現像部24K,24Y,24M,24Cの現像によって形成された現像剤像を、搬送ベルト43上に転写することによって形成された転写現像剤像の位置を検出するために使用される。第3の光センサ28cは、第2光ヘッド23Kb,23Yb,23Mb,23Cbの露光及び現像部24K,24Y,24M,24Cの現像によって形成された現像剤像を、搬送ベルト43上に転写することによって形成された転写現像剤像の位置を検出するために使用される。第1の光センサ28a、第2の光センサ28b、及び第3の光センサ28cとは、搬送ベルト43上の転写現像剤像の検出用パターン画像が形成された箇所と搬送ベルト43上の検出用パターン画像が形成されていない箇所との間の反射率の違い、又は、転写現像剤像の色による反射率の違いなどを検出することができる。また、第2の光センサ28bの受光スポットの直径Yは、重なり部Xaの幅よりも小さい幅であることが望ましい。
《1−2》実施の形態1の動作
図4は、画像形成装置1による画像位置ずれ補正処理(実施の形態1に係る画像位置ずれ補正方法)の一例を示すフローチャートである。
ステップS1において、制御部81は、光センサ28a及び28bによる検出の結果に基づいて、第1の光ヘッド群23aに属する複数の第1光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Caの1つである基準第1光ヘッド(例えば、第1光ヘッド23Ka)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像(例えば、後述する図6(a)に示される検出用パターン画像としての転写現像剤像)である第1の転写現像剤像の走行方向D1の位置と、第1の光ヘッド群23aに属する基準第1光ヘッド以外の1以上の第1光ヘッド(例えば、第1光ヘッド23Ya,23Ma,23Ca)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像(例えば、後述する図6(b)に示される検出用パターン画像としての転写現像剤像)である1以上の第2の転写現像剤像の走行方向D1の位置との間の1以上の第1の色ずれ量(第1の位置ずれ量)を取得する。
また、ステップS1において、制御部81は、光センサ28b及び28cによる検出の結果に基づいて、第2の光ヘッド群23bに属する複数の第2光ヘッド23Kb,23Yb,23Mb,23Cbの1つである基準第2光ヘッド(例えば、第2光ヘッド23Kb)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第2の転写現像剤像の走行方向D1の位置と、第2の光ヘッド群23bに属する基準第2光ヘッド以外の1以上の第2光ヘッド(例えば、第2光ヘッド23Yb,23Mb,23Cb)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第4の転写現像剤像の走行方向D1の位置との間の1以上の第2の色ずれ量(第2の位置ずれ量)を取得する。
ステップS2において、制御部81は、第1の光ヘッド群23a内における第1の色ずれ量に基づいて、第1の転写現像剤像の走行方向D1の位置と第2の転写現像剤像の走行方向D1の位置とを近づけるように(好ましくは、一致させるように)、第1の光ヘッド群23aによる静電潜像の形成条件(第1の光ヘッド群23aに属する複数の第1光ヘッドの発光タイミング及び主走査方向(D2方向)における発光位置)を設定する。
ステップS3において、制御部81は、第2の光ヘッド群23b内における第2の色ずれ量に基づいて、第3の転写現像剤像の走行方向D1の位置と第4の転写現像剤像の走行方向D1の位置とを近づけるように(好ましくは、一致させるように)、第2の光ヘッド群23bによる静電潜像の形成条件(第2の光ヘッド群23bに属する複数の第2光ヘッドの発光タイミング及び主走査方向D2における発光位置)を設定する。
ステップS4において、制御部81は、第2の光センサ28bによる検出の結果に基づいて、第1の光ヘッド群23aに属する複数の第1光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第5の転写現像剤像の端部と、第2の光ヘッド群23bに属する複数の第2光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第6の転写現像剤像の端部との間の走行方向D1の位置ずれ量(Δv)と主走査方向D2の位置ずれ量(Δh)とを含む第1の繋ぎ目ずれ量を取得する。
ステップS5において、制御部81は、第1の繋ぎ目ずれ量(Δv,Δh)に基づいて、第5の転写現像剤像の端部と第6の転写現像剤像の端部とを一致させるように、第1の光ヘッド群23aによる静電潜像の形成条件及び第2の光ヘッド群23bによる静電潜像の形成条件を設定する。
なお、図4におけるステップS1からS5の順番は、図4の例に限定されない。例えば、ステップS1,S4,S2,S3,S5の順、又は、ステップS1,S4,S3,S2,S5の順に処理を行ってもよい。
図5は、実施の形態1に係る画像形成装置1における画像位置ずれ補正処理を示す説明図である。図5は、図4に示される処理ステップによって、転写現像剤像の位置ずれがどのように補正されるかを示している。
図5に示される画像P1は、画像位置ずれ補正処理が開始される前(図4におけるステップS1の前)に形成される画像の一例を示す。ここで、転写現像剤像「abcde」のうち、左側の文字「abc」は第1の光ヘッド群23aに属する第1光ヘッドによって形成される静電潜像に対応する転写現像剤像であり、右側の文字「cde」は第2の光ヘッド群23bに属する第2光ヘッドによって形成される静電潜像に対応する転写現像剤像である。いずれのヘッドユニットにおいても、文字「abcde」における文字「c」が2分割されている。
また、図5に示される画像P1の転写現像剤像では、4つの画像形成部20K,20Y,20M,20Cの各々によって形成された転写現像剤像「abcde」の位置が、互いにずれている。これは、第1の光ヘッド群23a及び第2の光ヘッド群23bにおいて、静電潜像を形成するタイミング及び位置等の形成条件が調整されていないためである。また、画像P1では、文字「abcde」のうち、「c」の文字が分割されており、繋ぎ目ずれが生じている。これは、ヘッドユニット23Kにおいて、第1光ヘッド23Kaと第2光ヘッド23Kbとの間で静電潜像を形成する位置が調整されていないためである。また、他のヘッドユニット23Y,23M,23Cにおいても同様である。
図5に示される画像P2は、図4におけるステップS2が完了した後の状態を示す。図5に示される画像P3は、図4におけるステップS3が完了した後の状態を示す。図5に示される画像P4は、図4におけるステップS5の途中の状態を示し、図5に示される画像P5は、図4におけるステップS5が完了した状態を示す。
《1−3》繋ぎ目ずれ量の測定
次に、図4のステップS4に示される第1光ヘッド23Caと第2光ヘッド23Kbとの間における繋ぎ目ずれ量を測定する方法を説明する。図6(a)から(d)は、繋ぎ目ずれ(走行方向D1の位置ずれ)の補正処理を示す図である。図6(a)から(d)は、光ヘッドの副走査方向における繋ぎ目ずれ量を測定する場合に用いられる検出用パターン画像の一例を示す。図6(a)から(d)は、搬送ベルト43の走行方向D1(光ヘッドの副走査方向に対応)におけるずれ量を測定する場合に、搬送ベルト43上に形成される検出用パターン画像を示す。図6(a)から(d)に示されるように、検出用パターン画像は、重なり部Xaに形成される静電潜像に対応する画像である。
図6(a)は、例えば、第1光ヘッド23Caによって形成される静電潜像に対応する検出用パターン画像を示す。この検出用パターン画像は、シアン色のトナー画像である。図6(a)に示されるように、走行方向D1において幅aの縞状の検出用パターン画像が形成され、その縞状の検出用パターン画像が、例えば、b−2α,b−α,b,b+α,b+2α,…の間隔で配置される。また、主走査方向D2において、縞状の検出用パターン画像の長さは、重なり部Xaの長さと同じである。ただし、縞状の検出用パターン画像の間隔は、図6(a)の例に限定されず、同じ間隔が複数回繰り返される配列としてもよい。例えば、縞状の検出用パターン画像の間隔は、b−2α,b−2α,b−α,b−α,b,b,b+α,b+α,b+2α,b+2α,…の間隔で配置されてもよく、b−2α,b−2α,b−2α,b−α,b−α,b−α,b,b,b,b+α,b+α,b+α,b+2α,b+2α,b+2α,…の間隔で配置されてもよい。
図6(b)は、第2光ヘッド23Kbによって形成される静電潜像に対応する検出用パターン画像を示す。この検出用パターン画像は、ブラック色のトナー画像である。図6(b)に示されるように、走行方向D1において幅aの縞状の検出用パターン画像が形成され、その縞状の検出用パターン画像が一定の間隔bで配置される。また、主走査方向D2において、縞状の検出用パターン画像の長さは、重なり部Xaの長さと同じである。なお、説明のため、縞状の検出用パターン画像を構成する各縞には、番号No.0,No.±1,No.±2,…を付す。
図6(c)及び図6(d)は、図6(a)及び図6(b)に示される検出用パターン画像が、搬送ベルト43上に形成される場合を示す。図6(c)及び図6(d)において付けられた番号は、図6(b)に示される第2光ヘッド23Kbの検出用パターン画像に付けられた番号(右側)と第1光ヘッド23Ca(左側)の検出用パターン画像に付けられた番号(右側)とに対応する。図6(c)は、繋ぎ目ずれ(走行方向D1の成分)が発生していない場合を示す。図6(c)において、第2光ヘッド23Kbによる縞No.0と、第1光ヘッド23Caによる縞No.0とが重なっており、縞の位置が一致している。図6(c)に示されるように、縞No.0を含む領域Rv1は、搬送ベルト43の表面が最も広く露出した領域である。光は搬送ベルト43の表面が露出した領域によって最も強く反射され、シアン色のトナー画像が形成された領域、ブラック色のトナー画像が形成された領域(及びシアン色のトナー画像とブラック色のトナー画像が重なる領域)の順に反射され難くなる。このため、第2の光センサ28bの受光スポットSpは、領域Rv1において最も強い反射光を受ける。また、第2の光センサ28bによって検出される反射率は、搬送ベルト43の表面が露出した領域、シアン色のトナー画像が形成された領域、ブラック色のトナー画像が形成された領域、の順に小さくなる。
図6(d)は、繋ぎ目ずれ(走行方向D1の成分)が発生する場合を示す。図6(d)において、第2光ヘッド23Kbによる縞No.+2の位置と、第1光ヘッド23Caによる縞No.0の位置とが一致している。この場合、第2の光センサ28bの受光スポットSpは、領域Rv2において最も強い反射光を受ける。
図7(a)及び(b)は、図6(c)及び(d)に示される検出用パターン画像に基づいて測定される反射率を示す図である。図7(a)は、図6(c)における場合の反射率を示す。図7(b)は、図6(d)における場合の反射率を示す。画像形成装置1は、基準となる点(例えば、ブラック色のトナー画像No.0の位置)から反射率が最も高くなる位置までの距離を、走行方向D1の繋ぎ目ずれ量Δvとして測定する。
次に、主走査方向D2における繋ぎ目ずれ量の測定について説明する。図8(a)〜(d)は、光ヘッドの主走査方向D2における繋ぎ目ずれ量を測定する場合に用いられる検出用パターン画像の一例を示す図である。図8(a)〜(d)に示される検出用パターン画像は、搬送ベルト43上に形成されるものである。
図8(a)は、第1光ヘッド23Caによって形成される静電潜像に対応する検出用パターン画像を示す。この検出用パターン画像は、シアン色のトナー画像である。図8(a)に示されるように、主走査方向D2において幅cの縞状の検出用パターン画像が、斜め方向形成される。これら縞状の検出用パターン画像の辺の傾きは、例えば、副走査方向D1の長さeに対し、主走査方向D2の長さがd−2β,d−β,d,d+β,d+2β,…となるように、順に緩やかになる。ただし、縞状の検出用パターン画像の辺の傾きは、図8(a)の例に限定されず、同じ傾きの縞状の検出用パターン画像が複数回繰り返される配列としてもよい。例えば、同じ傾きの縞状の検出用パターン画像が複数回繰り返されるように、検出用パターン画像を配列してもよい。例えば、副走査方向D1の長さeに対する、主走査方向D2の長さがd−2β,d−2β,d−β,d−β,d,d,d+β,d+β,d+2β,d+2β,…となるように、縞状の検出用パターン画像を配列してもよい。
図8(b)は、第2光ヘッド23Kbによって形成される静電潜像に対応する検出用パターン画像を示す。この検出用パターン画像は、ブラック色のトナー画像である。図8(b)に示されるように、主走査方向D2において幅cの縞状の検出用パターン画像が、斜め方向形成される。これら縞状の検出用パターン画像の辺の傾きは、例えば、副走査方向D1の長さeに対し、主走査方向D2の長さがdとなるように、一定である。なお、説明のため、縞各々にNo.0、No.±1、No.±2、…を付す。
図8(c)及び(d)は、図8(a)及び(b)に示される検出用パターン画像が、搬送ベルト43上に形成される様子を示す。図8(c)及び(d)において付けられた番号は、図8(b)に示される第2光ヘッド23Kbの検出用パターン画像に付けられた番号に対応する。図8(c)は、繋ぎ目ずれが発生していない場合を示す。図8(c)において、第1光ヘッド23Kaによる縞No.0と、第1光ヘッド23Caによる縞No.0とが重なっており、縞の位置が一致している。図8(c)に示されるように、縞No.0を含む領域Rh1は、搬送ベルト43の表面が最も露出した領域である。図6(c)に示される場合と同様に、第2の光センサ28bの受光スポットSpは、領域Rh1において最も強い反射光を受ける。
図8(d)は、図8(a)に示されるシアン色の検出用パターン画像が主走査方向D2(図8(d)における左方向)にずれた結果、繋ぎ目ずれが発生する場合を示す。図8(d)において、第2の光センサ28bの受光スポットSpは、領域Rh2において最も強い反射光を受ける。
図9(a)及び(b)は、図8(c)及び(d)に示される検出用パターン画像に基づいて測定される反射率を示す図である。図9(a)は、図8(c)における場合の反射率を示す。図9(b)は、図8(d)における場合の反射率を示す。画像形成装置1は、基準となる点(例えば、ブラック色のトナー画像No.0の位置)から反射率が最も高くなる位置までの距離を、主走査方向D2の繋ぎ目ずれ量Δhとして測定する。なお、繋ぎ目ずれ量の算出方法は、例えば、特許文献1に記載されている。
このようにして、第1光ヘッド23Caと第2光ヘッド23Kbとの間におけるずれ量Δv及びΔhを取得する。ここで、第1の光ヘッド群23a及び第2の光ヘッド群23bにおいて、各光ヘッドは、色ずれの補正が行われている。そのため、例えば、第1光ヘッド23Caを基準として、第2の光ヘッド群23bに属する第2光ヘッドに、ずれ量Δv及びΔhに基づく補正を行うことにより(または、第2光ヘッド23Kbを基準として、第1の光ヘッド群23aに属する第1光ヘッドに、ずれ量Δv及びΔhに基づく補正を行うことにより)、第1の光ヘッド群23aと第2の光ヘッド群23bとの間における繋ぎ目ずれを解消することができる。
《1−4》効果
以上に説明したように、実施の形態1に係る画像形成装置1の画像位置ずれ補正処理において必要な、検出用パターン画像の形成動作は、第1の光ヘッド群23a内における第1光ヘッドによる検出用パターン画像の色ずれを取得し、第2の光ヘッド群23b内における第2光ヘッドによる検出用パターン画像の色ずれを取得するとき(ステップS1)、及び、第1の光ヘッド群23a内における1つの第1光ヘッドと第2の光ヘッド群23b内における1つの第2光ヘッドによる検出用パターン画像の色ずれを取得するとき(ステップS4)である。実施の形態1のステップS4においては、第1の光ヘッド群23a内における1つの第1光ヘッドと第2の光ヘッド群23b内における1つの第2光ヘッドによる1組の検出用パターン画像の繋ぎ目ずれ(Δv,Δh)を取得するだけでよい。このため、第1の光ヘッド群23a内における複数の第1光ヘッドと第2の光ヘッド群23b内における複数の第2光ヘッドとの全ての組み合わせについて検出用パターン画像の位置ずれ(繋ぎ目ずれ)を取得する従来の方法に比べ、画像位置ずれ補正処理に要する時間を短縮することができる。
《2》実施の形態2
《2−1》実施の形態2の構成
上記実施の形態1においては、各ヘッドユニットは、2つの光ヘッド(第1光ヘッド及び第2光ヘッド)を有している。これに対し、実施の形態2においては、各ヘッドユニットは、3つの光ヘッド(第1光ヘッド、第2光ヘッド、及び第3光ヘッド)を有している。この点を除いて、実施の形態2に係る画像形成装置は、実施の形態1に係る画像形成装置1と同じである。したがって、実施の形態2に係る画像形成装置の説明に際しては、図1及び図2をも参照する。
図10は、実施の形態2に係る画像形成装置における複数の画像形成部120K,120Y,120M,120C、搬送ベルト43a、及び検出部128を構成する光センサ128a,128b,128c,128dの配置を概略的に示す平面図である。
画像形成部120Kは、感光体ドラム21Kaの主走査方向D2における第1の領域Raに静電潜像を形成する光ヘッド(第1光ヘッド)123Kaと、感光体ドラム21Kaの主走査方向D2における第2の領域Rbに静電潜像を形成する光ヘッド(第2光ヘッド)123Kbと、感光体ドラム21Kaの主走査方向D2における第3の領域Rcに静電潜像を形成する光ヘッド(第3光ヘッド)123Kcとを含むヘッドユニット123Kを有する。画像形成部120Yは、感光体ドラム21Yaの主走査方向D2における第1の領域Raに静電潜像を形成する光ヘッド(第1光ヘッド)123Yaと、感光体ドラム21Yaの主走査方向D2における第2の領域Rbに静電潜像を形成する光ヘッド(第2光ヘッド)123Ybと、感光体ドラム21Yaの主走査方向D2における第3の領域Rcに静電潜像を形成する光ヘッド(第3光ヘッド)123Ycとを含むヘッドユニット123Yを有する。画像形成部120Mは、感光体ドラム21Maの主走査方向D2における第1の領域Raに静電潜像を形成する光ヘッド(第1光ヘッド)123Maと、感光体ドラム21Maの主走査方向D2における第2の領域Rbに静電潜像を形成する光ヘッド(第2光ヘッド)123Mbと、感光体ドラム21Maの主走査方向D2における第3の領域Rcに静電潜像を形成する光ヘッド(第3光ヘッド)123Mcとを含むヘッドユニット123Mを有する。画像形成部120Cは、感光体ドラム21Caの主走査方向D2における第1の領域Raに静電潜像を形成する光ヘッド(第1光ヘッド)123Caと、感光体ドラム21Caの主走査方向D2における第2の領域Rbに静電潜像を形成する光ヘッド(第2光ヘッド)123Cbと、感光体ドラム21Caの主走査方向D2における第3の領域Rcに静電潜像を形成する光ヘッド(第3光ヘッド)123Ccとを含むヘッドユニット123Cを有する。
図10に示されるように、画像形成部120K,120Y,120M,120Cの各々において、第1光ヘッド123Ka,123Ya,123Ma,123Caと第2光ヘッド123Kb,123Yb,123Mb,123Cbとは、主走査方向D2に直交する副走査方向における互いに異なる位置に配置されている。また、画像形成部120K,120Y,120M,120Cの各々において、第3光ヘッド123Kc,123Yc,123Mc,123Ccと第2光ヘッド123Kb,123Yb,123Mb,123Cbとは、副走査方向における互いに異なる位置に配置されている。また、画像形成部120K,120Y,120M,120Cの各々において、第1光ヘッド123Ka,123Ya,123Ma,123Caと第3光ヘッド123Kc,123Yc,123Mc,123Ccとは、副走査方向における互いに同じ位置に配置されている。第1光ヘッド123Ka,123Ya,123Ma,123Caの端部と第2光ヘッド123Kb,123Yb,123Mb,123Cbの端部とは、主走査方向D2において互いに重複する重なり部(第1の重なり部)Xaを有している。第3光ヘッド123Kc,123Yc,123Mc,123Ccの端部と第2光ヘッド123Kb,123Yb,123Mb,123Cbの他の端部とは、主走査方向D2において互いに重複する重なり部(第2の重なり部)Xbを有している。このため、図10の平面図において、複数の光ヘッド123Ka,123Kb,123Kc,123Ya,123Yb,123Yc,123Ma,123Mb,123Mc,123Ca,123Cb,123Ccは、千鳥状に配列されている。
画像形成部120K,120Y,120M,120Cにおける第1光ヘッド123Ka,123Ya,123Ma,123Caは、第1の光ヘッド群123aを構成する。画像形成部120K,120Y,120M,120Cにおける第2光ヘッド123Kb,123Yb,123Mb,123Cbは、第2の光ヘッド群123bを構成する。画像形成部120K,120Y,120M,120Cにおける第3光ヘッド123Kc,123Yc,123Mc,123Ccは、第3の光ヘッド群123cを構成する。
検出部128は、第1の光センサ128aと、第2の光センサ128bと、第3の光センサ128cと、第4の光センサ128dとを有している。第1の光センサ128aは、第1光ヘッド123Ka,123Ya,123Ma,123Caの露光及び現像部24K,24Y,24M,24Cの現像によって形成された現像剤像を、搬送ベルト43a上に転写することによって形成された転写現像剤像の位置を検出するために使用される。第2の光センサ128bは、重なり部Xaに対応する領域において光ヘッド123Ka,123Kb,123Ya,123Yb,123Ma,123Mb,123Ca,123Cbの露光及び現像部24K,24Y,24M,24Cの現像によって形成された現像剤像を、搬送ベルト43a上に転写することによって形成された転写現像剤像の位置を検出するために使用される。第3の光センサ128cは、光ヘッド123Kb,123Kc,123Yb,123Yc,123Mb,123Mc,123Cb,123Ccの露光及び現像部24K,24Y,24M,24Cの現像によって形成された現像剤像を、搬送ベルト43a上に転写することによって形成された転写現像剤像の位置を検出するために使用される。第4の光センサ128dは、第3光ヘッド123Kc,123Yc,123Mc,123Ccの露光及び現像部24K,24Y,24M,24Cの現像によって形成された現像剤像を、搬送ベルト43a上に転写することによって形成された転写現像剤像の位置を検出するために使用される。第1の光センサ128a、第2の光センサ128b、第3の光センサ128c及び第4の光センサ128dとは、搬送ベルト43a上の転写現像剤像の検出用パターン画像が形成された箇所と搬送ベルト43a上の検出用パターン画像が形成されていない箇所との間の反射率の違い、又は、転写現像剤像の色による反射率の違いなどを検出することができる。また、第2の光センサ128b及び第3の光センサ128cの受光スポットの直径Yは、重なり部Xa,Xbの長さよりも小さい長さであることが望ましい。
《2−2》実施の形態2の動作
図11は、実施の形態2に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理(実施の形態2に係る画像位置ずれ補正方法)の一例を示すフローチャートである。
ステップS11において、制御部81は、光センサ128a及び128bによる検出の結果に基づいて、第1の光ヘッド群123aに属する複数の第1光ヘッド123Ka,123Ya,123Ma,123Caの1つである基準第1光ヘッド(例えば、第1光ヘッド123Ka)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第1の転写現像剤像の走行方向D1の位置と、第1の光ヘッド群123aに属する基準第1光ヘッド以外の1以上の第1光ヘッド(例えば、第1光ヘッド123Ya,123Ma,123Ca)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第2の転写現像剤像の走行方向D1の位置との間の1以上の第1の色ずれ量(第1の位置ずれ量)を取得する。
また、ステップS11において、制御部81は、光センサ128b及び128cによる検出の結果に基づいて、第2の光ヘッド群123bに属する複数の第2光ヘッド123Kb,123Yb,123Mb,123Cbの1つである基準第2光ヘッド(例えば、第2光ヘッド123Kb)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第2の転写現像剤像の走行方向D1の位置と、第2の光ヘッド群123bに属する基準第2光ヘッド以外の1以上の第2光ヘッド(例えば、第2光ヘッド123Yb,123Mb,123Cb)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第4の転写現像剤像の走行方向D1の位置との間の1以上の第2の色ずれ量(第2の位置ずれ量)を取得する。
また、ステップS11において、制御部81は、光センサ128c及び128dによる検出の結果に基づいて、第3の光ヘッド群123cに属する複数の第3光ヘッド123Kc,123Yc,123Mc,123Ccの1つである基準第3光ヘッド(例えば、第2光ヘッド123Kc)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第7の転写現像剤像の走行方向D1の位置と、第3の光ヘッド群123cに属する基準第3光ヘッド以外の1以上の第3光ヘッド(例えば、第3光ヘッド123Yc,123Mc,123Cc)によって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第8の転写現像剤像の走行方向D1の位置との間の1以上の第3の色ずれ量(第3の位置ずれ量)を取得する。
ステップS12において、制御部81は、第1の光ヘッド群123a内における第1の色ずれ量に基づいて、第1の転写現像剤像の走行方向D1の位置と第2の転写現像剤像の走行方向D1の位置とを近づけるように(好ましくは、一致させるように)、第1の光ヘッド群123aによる静電潜像の形成条件(第1の光ヘッド群123aに属する複数の第1光ヘッドの発光タイミング及び主走査方向D2における発光位置)を設定する。
ステップS13において、制御部81は、第2の光ヘッド群123b内における第2の色ずれ量に基づいて、第3の転写現像剤像の走行方向D1の位置と第4の転写現像剤像の走行方向(D1方向)の位置とを近づけるように(好ましくは、一致させるように)、第2の光ヘッド群123bによる静電潜像の形成条件(第2の光ヘッド群123bに属する複数の第2光ヘッドの発光タイミング及び主走査方向D2における発光位置)を設定する。
ステップS14において、制御部81は、第3の光ヘッド群123c内における第3の色ずれ量に基づいて、第7の転写現像剤像の走行方向D1の位置と第8の転写現像剤像の走行方向D1の位置とを近づけるように(好ましくは、一致させるように)、第3の光ヘッド群123cによる静電潜像の形成条件(第3の光ヘッド群123cに属する複数の第3光ヘッドの発光タイミング及び主走査方向D2における発光位置)を設定する。
ステップS15において、制御部81は、第2の光センサ128bによる検出の結果に基づいて、第1の光ヘッド群123aに属する複数の第1光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第5の転写現像剤像の端部と、第2の光ヘッド群123bに属する複数の第2光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第6の転写現像剤像の端部との間の走行方向D1の位置ずれ量(Δv1)と主走査方向D2の位置ずれ量(Δh1)とを含む第1の繋ぎ目ずれ量を取得する。また、制御部81は、第3の光センサ128cによる検出の結果に基づいて、第2の光ヘッド群123bに属する複数の第2光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第9の転写現像剤像の端部と、第3の光ヘッド群123cに属する複数の第3光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第10の転写現像剤像の端部との間の走行方向D1の位置ずれ量(Δv2)と主走査方向D2の位置ずれ量(Δh2)とを含む第2の繋ぎ目ずれ量を取得する。
ステップS16において、制御部81は、第1の繋ぎ目ずれ量(Δv1,Δh1)に基づいて、第5の転写現像剤像の端部と第6の転写現像剤像の端部とを一致させるように(画像が連続するように)、第1の光ヘッド群123aによる静電潜像の形成条件及び第2の光ヘッド群123bによる静電潜像の形成条件を設定する。
ステップS17において、制御部81は、第2の繋ぎ目ずれ量(Δv2,Δh2)に基づいて、第9の転写現像剤像の端部と第10の転写現像剤像の端部とを一致させるように(画像が連続するように)、第2の光ヘッド群123bによる静電潜像の形成条件及び第3の光ヘッド群123cによる静電潜像の形成条件を設定する。
なお、図11におけるステップS11からS17の順番は、図11の例に限定されない。例えば、ステップS11,S15,S12,S13,S14,S16,S17の順に処理を行ってもよい。また、ステップS12,S13,S14の処理は、並行して行うことが可能である。また、ステップS16とS17の処理は並行して行うことができる。
図12は、実施の形態2に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理を示す説明図である。図12は、図11に示される処理ステップによって、転写現像剤像の位置ずれがどのように補正されるかを示している。
図12に示される画像P10は、画像位置ずれ補正処理が開始される前(図11におけるステップS11の前)に形成される画像の一例を示す。ここで、転写現像剤像「abcdefg」のうち、左側の文字「abc」は第1の光ヘッド群123aに属する第1光ヘッドよって形成される静電潜像に対応する転写現像剤像であり、中央の文字「cde」は第2の光ヘッド群123bに属する第2光ヘッドによって形成される静電潜像に対応する転写現像剤像であり、右側の文字「efg」は第3の光ヘッド群123cに属する第3光ヘッドによって形成される静電潜像に対応する転写現像剤像である。いずれのヘッドユニットにおいても、文字「abcdefg」における文字「c」及び「e」が2分割されている。
また、図12に示される画像P10の転写現像剤像では、4つの画像形成部120K,120Y,120M,120Cの各々によって形成された転写現像剤像「abcdefg」の位置が、互いにずれている。これは、第1の光ヘッド群123a、第2の光ヘッド群123b、及び第3の光ヘッド群123cにおいて、静電潜像を形成するタイミング及び位置等の形成条件が調整されていないためである。また、画像P10では、文字「abcdefg」のうち、文字「c」及び「e」が2分割されており、繋ぎ目ずれが生じている。これは、ヘッドユニット23Kにおいて、第1光ヘッド123Kaと第2光ヘッド123Kbと第3光ヘッド123Kcとの間で静電潜像を形成する位置が調整されていないためである。また、他のヘッドユニット123Y,123M,123Cにおいても同様である。
図12に示される画像P11は、図11におけるステップS12が完了した後の状態を示す。図12に示される画像P13は、図11におけるステップS14,S13が完了した後の状態を示す。図12に示される画像P14,P15は、図11におけるステップS16,S17の途中の状態を示し、図12に示される画像P16は、図11におけるステップS16,S17が完了した状態を示す。
《2−3》実施の形態2の効果
以上に説明したように、実施の形態2に係る画像形成装置の画像位置ずれ補正処理において必要な、検出用パターン画像の形成動作は、第1の光ヘッド群123a内における第1光ヘッドによる検出用パターン画像の色ずれを取得し、第2の光ヘッド群123b内における第2光ヘッドによる検出用パターン画像の色ずれを取得し、第3の光ヘッド群123c内における第3光ヘッドによる検出用パターン画像の色ずれを取得するとき(ステップS11)、及び、第1の光ヘッド群123a内における1つの第1光ヘッドと第2の光ヘッド群123b内における1つの第2光ヘッドによる検出用パターン画像の繋ぎ目ずれを取得するとき、第2の光ヘッド群123b内における1つの第2光ヘッドと第3の光ヘッド群123c内における1つの第3光ヘッドによる検出用パターン画像の繋ぎ目ずれを取得するとき(ステップS15)である。実施の形態2のステップS15においては、第1の光ヘッド群123a内における1つの第1光ヘッドと第2の光ヘッド群123b内における1つの第2光ヘッドによる1組の検出用パターン画像の繋ぎ目ずれ(Δv1,Δh1)を取得し、第2の光ヘッド群123b内における1つの第2光ヘッドと第3の光ヘッド群123c内における1つの第3光ヘッドによる1組の検出用パターン画像の繋ぎ目ずれ(Δv2,Δh2)を取得するだけでよい。このため、第1から第3の光ヘッド群の各々における複数の光ヘッドの全ての組み合わせについて検出用パターン画像の繋ぎ目ずれを取得する従来の方法に比べ、画像位置ずれ補正処理に要する時間を短縮することができる。また、従来技術では、光ヘッド群の数が増えるほど光ヘッドの組み合わせが多くなり、画像位置ずれ補正処理に要する時間が増大していたが、実施の形態2に係る画像形成装置及び画像位置ずれ補正方法によれば、光ヘッド群の数が増えても、画像位置ずれ補正処理に要する時間を短縮することができる。
《3》実施の形態3
《3−1》実施の形態3の構成
上記実施の形態1においては、第1及び第2の光ヘッド群23a,23bの各々における色ずれの補正を行い(図4におけるステップS1〜S3)、その後、第1の光ヘッド群内の1つの光ヘッドと第2光ヘッド群内の1つの光ヘッドとの間の繋ぎ目ずれ量を取得し、繋ぎ目ずれの補正を行っている(図4におけるステップS4,S5)。これに対し、実施の形態3においては、複数のヘッドユニットの各々において、繋ぎ目ずれ量を取得し、繋ぎ目ずれの補正を行い、その後、複数のヘッドユニット間における色ずれ量を取得し、色ずれを補正している。この点を除いて、実施の形態3に係る画像形成装置は、実施の形態1に係る画像形成装置1と同じである。したがって、実施の形態3に係る画像形成装置の説明にさしては、図1及び図2をも参照する。
実施の形態3に係る画像形成装置は、像担持体としての感光体ドラム21K,21Y,21M,21Cに静電潜像を形成する複数の光ヘッドユニット23K,23Y,23M,23C(例えば、第1の光ヘッドユニット23K及び第2の光ヘッドユニット23Y又は23M又は23C)を備えている。第1の光ヘッドユニットは主走査方向に配列されオーバーラップする複数の光ヘッドを有する。第2の光ヘッドユニットは主走査方向に配列されオーバーラップする複数の光ヘッドを有する。実施の形態3に係る画像形成装置は、オーバーラップした領域に対応して配置され各ヘッドの位置ずれ量を検知する検出部28と、検出部28の検知結果に基づく複数の光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Ca,23Kb,23Yb,23Mb,23Cbの発光の制御である位置合わせを行う制御部81とを備えている。制御部81は、位置合わせに際して、第1の光ヘッドユニット内の特定の光ヘッドを基準に第1の光ヘッドユニット内の他の光ヘッドの位置合わせを検出部28の検知結果に基づいて行い、第2の光ヘッドユニット内の特定の光ヘッドを基準に第2の光ヘッドユニット内の他の光ヘッドの位置合わせを検出部28の検知結果に基づいて行い、第1の光ヘッドユニット内のいずれかの光ヘッドと第2の光ヘッドユニット内のいずれかの光ヘッドとの位置ずれ量を元に、第1の光ヘッドユニットと第2の光ヘッドユニットとの間の位置合わせを行う。
図13は、実施の形態3に係る画像形成装置における複数の画像形成部20K,20Y,20M,20C、搬送ベルト43、及び検出部28を構成する光センサ28a,28b,28cの配置を概略的に示す平面図である。図13において、図3に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図3に示される符号と同じ符号を付す。
《3−2》実施の形態3の動作
図14は、実施の形態3に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理の一例を示すフローチャートである。
図14に示されるように、ステップS21において、制御部81は、検出部28の検出の結果に基づいて、複数の画像形成部20K,20Y,20M,20Cの各々のヘッドユニット23K,23Y,23M,23Cにおいて、第1光ヘッド23Ka,23Ya,23Ma,23Caによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第1の転写現像剤像の端部と、第2光ヘッド23Kb,23Yb,23Mb,23Cbによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第2の転写現像剤像の端部との間の走行方向D1の位置ずれ量(Δv)と主走査方向D2の位置ずれ量(Δh)とを含む繋ぎ目ずれ量を取得する(ステップS21)。
ステップS22において、制御部81は、複数の画像形成部20K,20Y,20M,20Cの各々のヘッドユニット23K,23Y,23M,23Cにおいて、繋ぎ目ずれ量に基づいて、第1の転写現像剤像の端部と第2の転写現像剤像の端部とを一致させるように(画像が連続するように)、第1の光ヘッド群による静電潜像の形成条件及び第2の光ヘッド群による静電潜像の形成条件を設定する(すなわち、繋ぎ目ずれを補正する)。
ステップS23において、制御部81は、第1の光ヘッド群23aに属する複数の第1光ヘッドの1つである基準第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第3の転写現像剤像の走行方向D1の位置と、第1の光ヘッド群23aに属する前記基準第1光ヘッド以外の1以上の第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第4の転写現像剤像の走行方向D1の位置との間の1以上の位置ずれ量を取得する。この処理の代わりに、制御部81は、第2の光ヘッド群23bに属する複数の第2光ヘッドの1つである基準第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第5の転写現像剤像の走行方向D1の位置と、第2の光ヘッド群23bに属する基準第2光ヘッド以外の1以上の第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第6の転写現像剤像の走行方向D1の位置との間の1以上の位置ずれ量を取得してもよい。
ステップS24において、制御部81は、取得された位置ずれ量に基づいて、第3の転写現像剤像の走行方向D1の位置と第4の転写現像剤像の走行方向D1の位置とを近づけるように、第1の光ヘッド群23aによる静電潜像の形成条件を設定する処理と、第5の転写現像剤像の走行方向D1の位置と前記第6の転写現像剤像の走行方向D1の位置とを近づけるように、第2の光ヘッド群23bによる静電潜像の形成条件を設定する処理とを行う。
図15は、実施の形態3に係る画像形成装置における画像位置ずれ補正処理と転写現像剤像との関係を示す説明図である。図15は、図14に示される処理ステップによって、転写現像剤像の位置ずれがどのように補正されるかを示している。
図15に示される画像P20は、画像位置ずれ補正処理が開始される前(図14におけるステップS21の前)に形成される画像の一例を示す。ここで、転写現像剤像「abcde」のうち、左側の文字「abc」は第1の光ヘッド群23aに属する第1光ヘッドよって形成される静電潜像に対応する転写現像剤像であり、右側の文字「cde」は第2の光ヘッド群23bに属する第2光ヘッドによって形成される静電潜像に対応する転写現像剤像である。いずれのヘッドユニットにおいても、文字「abcde」における文字「c」が2分割されている。
また、図15に示される画像P20の転写現像剤像では、4つの画像形成部20K,20Y,20M,20Cの各々によって形成された転写現像剤像「abcde」の位置が、互いにずれている。これは、第1の光ヘッド群23a及び第2の光ヘッド群23bにおいて、静電潜像を形成するタイミング及び位置等の形成条件が調整されていないためである。また、画像P20では、文字「abcde」のうち、「c」の文字が2分割されており、繋ぎ目ずれが生じている。これは、ヘッドユニット23Kにおいて、第1光ヘッド23Kaと第2光ヘッド23Kbとの間で静電潜像を形成する位置が調整されていないためである。また、他のヘッドユニット23Y,23M,23Cにおいても同様である。
図15に示される画像P21は、図14におけるステップS22の途中の状態を示す。図15に示される画像P22は、図14におけるステップS22の途中の状態を示す。図15に示される画像P23は、図14におけるステップS22の途中の状態を示す。図15に示される画像P24は、図14におけるステップS22が完了した状態を示す。図15に示される画像P25は、図14におけるステップS24の途中の状態を示す。図15に示される画像P26は、図14におけるステップS24が完了した状態を示す。
《3−3》実施の形態3の効果
以上に説明したように、実施の形態3に係る画像形成装置の画像位置ずれ補正処理において必要な、検出用パターン画像の形成動作は、各ヘッドユニット内における光ヘッドの繋ぎ目ずれを取得するとき(ステップS21)、及び、第1の光ヘッド群23a内における第1光ヘッドによる検出用パターン画像の色ずれ(又は、第2の光ヘッド群23b内における第2光ヘッドによる検出用パターン画像の色ずれ)を取得するとき(ステップS23)である。このため、第1の光ヘッド群23a内における複数の第1光ヘッドと第2の光ヘッド群23b内における複数の第2光ヘッドとの全ての組み合わせについて検出用パターン画像の位置ずれ(繋ぎ目ずれ)を取得する従来の方法に比べ、画像位置ずれ補正処理に要する時間を短縮することができる。
1 画像形成装置、 2 筐体、 10 媒体供給部、 11 媒体カセット、 12 給紙ローラ、 13 記録媒体、 20K,20Y,20M,20C,120K,120Y,120M,120C 画像形成部、 21K,21Y,21M,21C、21Ka,21Ya,21Ma,21Ca 感光体ドラム、 23a 第1の光ヘッド群、 23b 第2の光ヘッド群、 23K,23Y,23M,23C,123K,123Y,123M,123C ヘッドユニット、 23Ka,23Ya,23Ma,23Ca,123Ka,123Ya,123Ma,123Ca 光ヘッド(第1光ヘッド)、 23Kb,23Yb,23Mb,23Cb,123Kb,123Yb,123Mb,123Cb 光ヘッド(第2光ヘッド)、 123Kc,123Yc,123Mc,123Cc 光ヘッド(第3光ヘッド)、 24K,24Y,24M,24C 現像部、 25K,25Y,25M,25C 供給ローラ、 26K,26Y,26M,26C 現像ローラ、 27K,27Y,27M,27C トナーカートリッジ、 28,128 検出部、 28a,128a 第1の光センサ、 28b,128b 第2の光センサ、 28c,128c 第3の光センサ、 128d 第4の光センサ、 40 搬送部、 43,43a 搬送ベルト、 45 駆動ローラ、 44 テンションローラ、 50K,50Y,50M,50C 転写ローラ(転写装置)、 60 定着器、 70 媒体排出部、 80 入出力部、 81 制御部、 82a,82b,83a,83b,84a,84b,85a,85b 光ヘッド駆動部。

Claims (15)

  1. 像担持体に静電潜像を形成する第1の光ヘッド群及び第2の光ヘッド群を備えた画像形成装置であって、
    前記第1の光ヘッド群は、副走査方向に配列される複数の第1光ヘッドを有し、
    前記第2の光ヘッド群は、前記副走査方向に配列される複数の第2光ヘッドを有し、
    前記第1の光ヘッド群と前記第2の光ヘッド群とは、主走査方向にオーバーラップして配置されており、
    前記画像形成装置は、
    前記第1の光ヘッド群と前記第2の光ヘッド群とがオーバーラップした領域に対応して配置された前記第1光ヘッドと前記第2光ヘッドとの位置ずれ量を検知する検出部と、
    前記検出部の検知結果に基づく前記複数の第1光ヘッド及び前記複数の第2光ヘッドの発光の制御である位置合わせを行う制御部と
    を備え、
    前記制御部は、
    前記第1の光ヘッド群内の特定の第1光ヘッドを基準に、前記第1の光ヘッド群内の他の第1光ヘッドの位置合わせを、前記検出部の検知結果に基づいて行い、
    前記第2の光ヘッド群内の特定の第2光ヘッドを基準に、前記第2の光ヘッド群内の他の第2光ヘッドの位置合わせを、前記検出部の検知結果に基づいて行い、
    前記第1の光ヘッド群内のいずれかの第1光ヘッドと前記第2の光ヘッド群内のいずれかの第2光ヘッドとの位置ずれ量を元に、前記第1の光ヘッド群と前記第2の光ヘッド群との間の位置合わせを行う
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 走行可能に支持されたベルトと、
    前記ベルトの走行方向に配列された複数の画像形成部と、
    前記複数の画像形成部から前記ベルト上に転写された現像剤像である転写現像剤像の検出を行う前記検出部と、
    前記複数の画像形成部の動作を制御する前記制御部と、
    を備え、
    前記複数の画像形成部の各々は、
    前記像担持体と、
    前記像担持体の主走査方向における第1の領域に静電潜像を形成する前記第1光ヘッドと前記像担持体の前記主走査方向における第2の領域に静電潜像を形成する前記第2光ヘッドとを含むヘッドユニットと、
    前記静電潜像に対応する前記現像剤像を形成する現像部と、
    を有し、
    前記複数の画像形成部における前記複数の第1光ヘッドは、前記第1の光ヘッド群を構成し、
    前記複数の画像形成部における前記複数の第2光ヘッドは、前記第2の光ヘッド群を構成し、
    前記制御部は、前記位置合わせに際して、
    前記検出の結果に基づいて、前記第1の光ヘッド群に属する前記複数の第1光ヘッドの1つである基準第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第1の転写現像剤像の前記走行方向の位置と、前記第1の光ヘッド群に属する前記基準第1光ヘッド以外の1以上の第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第2の転写現像剤像の前記走行方向の位置との間の1以上の第1の位置ずれ量を取得し、
    前記検出の結果に基づいて、前記第2の光ヘッド群に属する前記複数の第2光ヘッドの1つである基準第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第3の転写現像剤像の前記走行方向の位置と、前記第2の光ヘッド群に属する前記基準第2光ヘッド以外の1以上の第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第4の転写現像剤像の前記走行方向の位置との間の1以上の第2の位置ずれ量を取得し、
    前記検出の結果に基づいて、前記第1の光ヘッド群に属する前記複数の第1光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第5の転写現像剤像の端部と、前記第2の光ヘッド群に属する前記複数の第2光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第6の転写現像剤像の端部との間の前記走行方向の位置ずれ量と前記主走査方向の位置ずれ量とを含む第1の繋ぎ目ずれ量を取得し、
    前記第1の位置ずれ量に基づいて、前記第1の転写現像剤像の前記走行方向の位置と前記第2の転写現像剤像の前記走行方向の位置とを近づけるように、前記第1の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定し、
    前記第2の位置ずれ量に基づいて、前記第3の転写現像剤像の前記走行方向の位置と前記第4の転写現像剤像の前記走行方向の位置とを近づけるように、前記第2の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定し、
    前記第1の繋ぎ目ずれ量に基づいて、前記第5の転写現像剤像の前記端部と前記第6の転写現像剤像の前記端部とを近づけるように、前記第1の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件及び前記第2の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記複数の画像形成部の各々において、
    前記第1光ヘッドと前記第2光ヘッドとは、前記主走査方向に直交する副走査方向における互いに異なる位置に配置され、
    前記第1光ヘッドの端部と前記第2光ヘッドの端部とは、前記主走査方向において互いに重複する第1の重なり部を形成する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記検出部は、
    前記第1及び第2の転写現像剤像の位置を検出する第1の光センサと、
    前記第1の重なり部に対応する領域において前記第1から第4の転写現像剤像の位置を検出する第2の光センサと、
    前記第3及び第4の転写現像剤像の位置を検出する第3の光センサと、
    を有することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
  5. 前記複数の画像形成部の各々の前記ヘッドユニットは、前記像担持体の主走査方向における第3の領域に静電潜像を形成する第3光ヘッドをさらに含み、
    前記複数の画像形成部における複数の第3光ヘッドは、第3の光ヘッド群を構成し、
    前記制御部は、
    前記検出の結果に基づいて、前記第3の光ヘッド群に属する前記複数の第3光ヘッドの1つである基準第3光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第7の転写現像剤像の前記走行方向の位置と、前記第3の光ヘッド群に属する前記基準第3光ヘッド以外の1以上の第3光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第8の転写現像剤像の前記走行方向の位置との間の1以上の第3の位置ずれ量を取得し、
    前記検出の結果に基づいて、前記第2の光ヘッド群に属する前記複数の第2光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第9の転写現像剤像の端部と、前記第3の光ヘッド群に属する前記複数の第3光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第10の転写現像剤像の端部との間の前記走行方向の位置ずれ量と前記主走査方向の位置ずれ量とを含む第2の繋ぎ目ずれ量を取得し、
    前記第3の位置ずれ量に基づいて、前記第7の転写現像剤像の前記走行方向の位置と前記第8の転写現像剤像の前記走行方向の位置とを近づけるように、前記第3の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定し、
    前記第2の繋ぎ目ずれ量に基づいて、前記第9の転写現像剤像の前記端部と前記第10の転写現像剤像の前記端部とを近づけるように、前記第2の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件及び前記第3の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定する
    ことを特徴とする請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記複数の画像形成部の各々において、
    前記第1及び第2光ヘッドと前記第3光ヘッドとは、前記副走査方向における互いに異なる位置に配置され、
    前記第2光ヘッドの他の端部と前記第3光ヘッドの端部とは、前記主走査方向において互いに重複する第2の重なり部を形成する
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記検出部は、
    前記第7及び第8の転写現像剤像の前記走行方向における位置を検出する第4の光センサをさらに有し、
    前記第3の光センサは、前記第2の重なり部に対応する領域において前記第3から第6の転写現像剤像の前記走行方向における位置を検出する
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。
  8. 像担持体に静電潜像を形成する第1の光ヘッドユニット及び第2の光ヘッドユニットを備えた画像形成装置であって、
    前記第1の光ヘッドユニットは主走査方向に配列されオーバーラップする複数の光ヘッドを有し、
    前記第2の光ヘッドユニットは主走査方向に配列されオーバーラップする複数の光ヘッドを有し、
    前記画像形成装置は、
    前記オーバーラップした領域に対応して配置され各ヘッドの位置ずれ量を検知する検出部と、
    前記検出部の検知結果に基づく前記複数の光ヘッドの発光の制御である位置合わせを行う制御部と
    を備え、
    前記制御部は、前記位置合わせに際して、
    前記第1の光ヘッドユニット内の特定の光ヘッドを基準に前記第1の光ヘッドユニット内の他の光ヘッドの位置合わせを前記検出部の検知結果に基づいて行い、
    前記第2の光ヘッドユニット内の特定の光ヘッドを基準に前記第2の光ヘッドユニット内の他の光ヘッドの位置合わせを前記検出部の検知結果に基づいて行い、
    前記第1の光ヘッドユニット内のいずれかの光ヘッドと前記第2の光ヘッドユニット内のいずれかの光ヘッドとの位置ずれ量を元に、前記第1の光ヘッドユニットと前記第2の光ヘッドユニットとの間の位置合わせを行う
    ことを特徴とする画像形成装置。
  9. 走行可能に支持されたベルトと、
    前記ベルトの走行方向に配列された複数の画像形成部と、
    前記複数の画像形成部から前記ベルト上に転写された現像剤像である転写現像剤像の検出を行う前記検出部と、
    前記複数の画像形成部の動作を制御する前記制御部と、
    を備え、
    前記複数の画像形成部の各々は、
    前記像担持体と、
    前記像担持体の主走査方向における第1の領域に静電潜像を形成する光ヘッドである第1光ヘッドと前記像担持体の前記主走査方向における第2の領域に静電潜像を形成する光ヘッドである第2光ヘッドとを含むヘッドユニットと、
    前記静電潜像に対応する前記現像剤像を形成する現像部と、
    を有し、
    前記複数の画像形成部における複数の第1光ヘッドは、第1の光ヘッド群を構成し、
    前記複数の画像形成部における複数の第2光ヘッドは、第2の光ヘッド群を構成し、
    前記複数の画像形成部の各々において、前記第1光ヘッドの端部と前記第2光ヘッドの端部とは、前記主走査方向において互いに重複する第1の重なり部を形成し、
    前記制御部は、
    前記検出の結果に基づいて、前記複数の画像形成部の各々の前記ヘッドユニットにおいて、前記第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第1の転写現像剤像の端部と、前記第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第2の転写現像剤像の端部との間の前記走行方向の位置ずれ量と前記主走査方向の位置ずれ量とを含む繋ぎ目ずれ量を取得し、
    前記複数の画像形成部の各々の前記ヘッドユニットにおいて、前記繋ぎ目ずれ量に基づいて、前記第1の転写現像剤像の前記端部と前記第2の転写現像剤像の前記端部とを近づけるように、前記第1の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件及び前記第2の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定し、
    前記第1の光ヘッド群に属する前記複数の第1光ヘッドの1つである基準第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第3の転写現像剤像の前記走行方向の位置と、前記第1の光ヘッド群に属する前記基準第1光ヘッド以外の1以上の第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第4の転写現像剤像の前記走行方向の位置との間の1以上の位置ずれ量、及び、前記第2の光ヘッド群に属する前記複数の第2光ヘッドの1つである基準第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第5の転写現像剤像の前記走行方向の位置と、前記第2の光ヘッド群に属する前記基準第2光ヘッド以外の1以上の第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第6の転写現像剤像の前記走行方向の位置との間の1以上の位置ずれ量のいずれかを取得し、
    取得された前記位置ずれ量に基づいて、前記第3の転写現像剤像の前記走行方向の位置と前記第4の転写現像剤像の前記走行方向の位置とを近づけるように、前記第1の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定する処理と、前記第5の転写現像剤像の前記走行方向の位置と前記第6の転写現像剤像の前記走行方向の位置とを近づけるように、前記第2の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定する処理とを行う
    ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記複数の画像形成部の各々において、
    前記第1光ヘッドと前記第2光ヘッドとは、前記主走査方向に直交する副走査方向における互いに異なる位置に配置され、
    前記第1光ヘッドの端部と前記第2光ヘッドの端部とは、前記主走査方向において互いに重複する第1の重なり部を形成する
    ことを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 前記検出部は、
    前記第3及び第4の転写現像剤像の位置を検出する第1の光センサと、
    前記第1の重なり部に対応する領域において前記第1及び第2の転写現像剤像の位置を検出する第2の光センサと、
    前記第5及び第6の転写現像剤像の位置を検出する第3の光センサと、
    を有することを特徴とする請求項9又は10に記載の画像形成装置。
  12. 像担持体に静電潜像を形成する第1の光ヘッド群及び第2の光ヘッド群と、前記第1の光ヘッド群と前記第2の光ヘッド群とがオーバーラップした領域に対応して配置された第1光ヘッドと第2光ヘッドとの位置ずれ量を検知する検出部と、前記検出部の検知結果に基づく複数の第1光ヘッド及び複数の第2光ヘッドの発光の制御である位置合わせを行う制御部とを備えた画像形成装置であって、
    前記第1の光ヘッド群は、副走査方向に配列される複数の第1光ヘッドを有し、前記第2の光ヘッド群は、前記副走査方向に配列される複数の第2光ヘッドを有し、前記第1の光ヘッド群と前記第2の光ヘッド群とは、主走査方向にオーバーラップして配置されている前記画像形成装置における画像位置ずれ補正方法であって、
    前記第1の光ヘッド群内の特定の第1光ヘッドを基準に、前記第1の光ヘッド群内の他の第1光ヘッドの位置合わせを、前記検出部の検知結果に基づいて行うステップと、
    前記第2の光ヘッド群内の特定の第2光ヘッドを基準に、前記第2の光ヘッド群内の他の第2光ヘッドの位置合わせを、前記検出部の検知結果に基づいて行うステップと、
    前記第1の光ヘッド群内のいずれかの第1光ヘッドと前記第2の光ヘッド群内のいずれかの第2光ヘッドとの位置ずれ量を元に、前記第1の光ヘッド群と前記第2の光ヘッド群との間の位置合わせを行うステップと
    を有することを特徴とする画像位置ずれ補正方法。
  13. 走行可能に支持されたベルトと、前記ベルトの走行方向に配列された複数の画像形成部と、前記複数の画像形成部から前記ベルト上に転写された現像剤像である転写現像剤像の検出を行う検出部とを備える画像形成装置であって、
    前記複数の画像形成部の各々が、像担持体と、前記像担持体の主走査方向における第1の領域に静電潜像を形成する第1光ヘッドと前記像担持体の前記主走査方向における第2の領域に静電潜像を形成する第2光ヘッドとを含むヘッドユニットと、前記静電潜像に対応する前記現像剤像を形成する現像部とを有し、前記複数の画像形成部における複数の第1光ヘッドは、第1の光ヘッド群を構成し、前記複数の画像形成部における複数の第2光ヘッドは、第2の光ヘッド群を構成する前記画像形成装置における画像位置ずれ補正方法であって、
    前記検出の結果に基づいて、前記第1の光ヘッド群に属する前記複数の第1光ヘッドの1つである基準第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第1の転写現像剤像の前記走行方向の位置と、前記第1の光ヘッド群に属する前記基準第1光ヘッド以外の1以上の第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第2の転写現像剤像の前記走行方向の位置との間の1以上の第1の位置ずれ量を取得するステップと、
    前記検出の結果に基づいて、前記第2の光ヘッド群に属する前記複数の第2光ヘッドの1つである基準第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第3の転写現像剤像の前記走行方向の位置と、前記第2の光ヘッド群に属する前記基準第2光ヘッド以外の1以上の第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第4の転写現像剤像の前記走行方向の位置との間の1以上の第2の位置ずれ量を取得するステップと、
    前記検出の結果に基づいて、前記第1の光ヘッド群に属する前記複数の第1光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第5の転写現像剤像の端部と、前記第2の光ヘッド群に属する前記複数の第2光ヘッドの1つによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第6の転写現像剤像の端部との間の前記走行方向の位置ずれ量と前記主走査方向の位置ずれ量とを含む第1の繋ぎ目ずれ量を取得するステップと、
    前記第1の位置ずれ量に基づいて、前記第1の転写現像剤像の前記走行方向の位置と前記第2の転写現像剤像の前記走行方向の位置とを近づけるように、前記第1の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定するステップと、
    前記第2の位置ずれ量に基づいて、前記第3の転写現像剤像の前記走行方向の位置と前記第4の転写現像剤像の前記走行方向の位置とを近づけるように、前記第2の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定するステップと、
    前記第1の繋ぎ目ずれ量に基づいて、前記第5の転写現像剤像の前記端部と前記第6の転写現像剤像の前記端部とを近づけるように、前記第1の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件及び前記第2の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定するステップと
    を有することを特徴とする画像位置ずれ補正方法。
  14. 像担持体に静電潜像を形成する第1の光ヘッドユニット及び第2の光ヘッドユニットとを備え、前記第1の光ヘッドユニットは主走査方向に配列されオーバーラップする複数の光ヘッドを有し、前記第2の光ヘッドユニットは主走査方向に配列されオーバーラップする複数の光ヘッドを有する画像形成装置であって、
    前記オーバーラップした領域に対応して配置され各ヘッドの位置ずれ量を検知する検出部と、前記検出部の検知結果に基づく前記複数の光ヘッドの発光の制御である位置合わせを行う制御部とを備える画像形成装置における画像位置ずれ補正方法であって、
    前記第1の光ヘッドユニット内の特定の光ヘッドを基準に前記第1の光ヘッドユニット内の他の光ヘッドの位置合わせを前記検出部の検知結果に基づいて行うステップと、
    前記第2の光ヘッドユニット内の特定の光ヘッドを基準に前記第2の光ヘッドユニット内の他の光ヘッドの位置合わせを前記検出部の検知結果に基づいて行うステップと、
    前記第1の光ヘッドユニット内のいずれかの光ヘッドと前記第2の光ヘッドユニット内のいずれかの光ヘッドとの位置ずれ量を元に、前記第1の光ヘッドユニットと前記第2の光ヘッドユニットとの間の位置合わせを行うステップと
    を有することを特徴とする画像位置ずれ補正方法。
  15. 走行可能に支持されたベルトと、前記ベルトの走行方向に配列された複数の画像形成部と、前記複数の画像形成部から前記ベルト上に転写された現像剤像である転写現像剤像の検出を行う検出部とを備える画像形成装置であって、
    前記複数の画像形成部の各々が、像担持体と、前記像担持体の主走査方向における第1の領域に静電潜像を形成する第1光ヘッドと前記像担持体の前記主走査方向における第2の領域に静電潜像を形成する第2光ヘッドとを含むヘッドユニットと、前記静電潜像に対応する前記現像剤像を形成する現像部とを有し、前記複数の画像形成部における複数の第1光ヘッドは、第1の光ヘッド群を構成し、前記複数の画像形成部における複数の第2光ヘッドは、第2の光ヘッド群を構成する前記画像形成装置における画像位置ずれ補正方法であって、
    前記検出の結果に基づいて、前記複数の画像形成部の各々の前記ヘッドユニットにおいて、前記第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第1の転写現像剤像の端部と、前記第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第2の転写現像剤像の端部との間の前記走行方向の位置ずれ量と前記主走査方向の位置ずれ量とを含む繋ぎ目ずれ量を取得するステップと、
    前記複数の画像形成部の各々の前記ヘッドユニットにおいて、前記繋ぎ目ずれ量に基づいて、前記第1の転写現像剤像の前記端部と前記第2の転写現像剤像の前記端部とを近づけるように、前記第1の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件及び前記第2の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定するステップと、
    前記第1の光ヘッド群に属する前記複数の第1光ヘッドの1つである基準第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第3の転写現像剤像の前記走行方向の位置と、前記第1の光ヘッド群に属する前記基準第1光ヘッド以外の1以上の第1光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第4の転写現像剤像の前記走行方向の位置との間の1以上の位置ずれ量、及び、前記第2の光ヘッド群に属する前記複数の第2光ヘッドの1つである基準第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である第5の転写現像剤像の前記走行方向の位置と、前記第2の光ヘッド群に属する前記基準第2光ヘッド以外の1以上の第2光ヘッドによって形成された静電潜像に対応する転写現像剤像である1以上の第6の転写現像剤像の前記走行方向の位置との間の1以上の位置ずれ量のいずれかを取得するステップと、
    取得された前記位置ずれ量に基づいて、前記第3の転写現像剤像の前記走行方向の位置と前記第4の転写現像剤像の前記走行方向の位置とを近づけるように、前記第1の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定する処理と、前記第5の転写現像剤像の前記走行方向の位置と前記第6の転写現像剤像の前記走行方向の位置とを近づけるように、前記第2の光ヘッド群による前記静電潜像の形成条件を設定する処理とを行うステップと、
    を有することを特徴とする画像位置ずれ補正方法。
JP2015192653A 2015-09-30 2015-09-30 画像形成装置及び画像位置ずれ補正方法 Pending JP2017065043A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015192653A JP2017065043A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 画像形成装置及び画像位置ずれ補正方法
EP16187869.9A EP3159743A3 (en) 2015-09-30 2016-09-08 Image forming apparatus and image displacement correction method
US15/269,394 US9753397B2 (en) 2015-09-30 2016-09-19 Image forming apparatus and image displacement correction method
CN201610833150.XA CN106556985A (zh) 2015-09-30 2016-09-20 图像形成装置和图像位移校正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015192653A JP2017065043A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 画像形成装置及び画像位置ずれ補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017065043A true JP2017065043A (ja) 2017-04-06

Family

ID=56889017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015192653A Pending JP2017065043A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 画像形成装置及び画像位置ずれ補正方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9753397B2 (ja)
EP (1) EP3159743A3 (ja)
JP (1) JP2017065043A (ja)
CN (1) CN106556985A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10723126B2 (en) * 2018-03-30 2020-07-28 Kyocera Document Solutions Inc. Inkjet recording apparatus and control method therefor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134041A (ja) * 1999-08-20 2001-05-18 Oki Data Corp 画像記録装置
JP2006305763A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Olympus Corp 記録装置の調整方法、記録装置
JP2008132741A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 露光装置間の画像位置ずれ調整方法及び画像形成装置
JP2011194684A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プリントヘッドのずれ量検出方法、プログラム及び記録媒体
JP2013180488A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Katsuragawa Electric Co Ltd Ledヘッド調整装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3287289B2 (ja) * 1997-11-18 2002-06-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び分割光走査装置の制御方法
JP4019654B2 (ja) * 2000-05-29 2007-12-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2010076388A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP5772335B2 (ja) * 2011-07-20 2015-09-02 株式会社リコー 画像形成装置及び方法及びプログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5847114B2 (ja) * 2013-04-26 2016-01-20 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6304583B2 (ja) * 2014-01-30 2018-04-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134041A (ja) * 1999-08-20 2001-05-18 Oki Data Corp 画像記録装置
JP2006305763A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Olympus Corp 記録装置の調整方法、記録装置
US8075081B2 (en) * 2005-04-26 2011-12-13 Ortek Corporation Adjusting method for use in recording apparatus, recording apparatus
JP2008132741A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 露光装置間の画像位置ずれ調整方法及び画像形成装置
JP2011194684A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プリントヘッドのずれ量検出方法、プログラム及び記録媒体
JP2013180488A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Katsuragawa Electric Co Ltd Ledヘッド調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170090337A1 (en) 2017-03-30
CN106556985A (zh) 2017-04-05
US9753397B2 (en) 2017-09-05
EP3159743A2 (en) 2017-04-26
EP3159743A3 (en) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7548704B2 (en) Image forming apparatus effectively conducting a process control
JP4995017B2 (ja) 画像形成装置
JP5455047B2 (ja) 画像形成装置
US9927756B2 (en) Image forming apparatus, image formation system, density-unevenness correction method and recording medium
JP2007052391A (ja) 画像形成装置
JP4375918B2 (ja) 画像形成装置
JP5102565B2 (ja) ベルト装置及び画像形成装置
JP5151550B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007178665A (ja) 画像形成装置
JP2017211522A (ja) 画像形成装置
US9122186B2 (en) Image forming apparatus with endless belt and method for calculating meandering amount of belt
JP2006154289A (ja) ベルト搬送装置及び画像形成装置
US20180046126A1 (en) Image forming apparatus
US20090304417A1 (en) Image forming apparatus
JP2017065043A (ja) 画像形成装置及び画像位置ずれ補正方法
JP2012098680A (ja) 画像形成装置および処理プログラム
JP2016167007A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP5532967B2 (ja) トナー像の画像ずれ補正装置、画像形成装置、画像形成システム
JP6127428B2 (ja) 画像形成装置
JP5825547B2 (ja) ベルト蛇行抑制装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5114256B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP5955162B2 (ja) 画像形成装置
JP2016114844A (ja) 画像形成装置
JP2015205742A (ja) 画像形成装置
JP2014016567A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190611