JP2017062064A - パルス管冷凍機 - Google Patents

パルス管冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017062064A
JP2017062064A JP2015186934A JP2015186934A JP2017062064A JP 2017062064 A JP2017062064 A JP 2017062064A JP 2015186934 A JP2015186934 A JP 2015186934A JP 2015186934 A JP2015186934 A JP 2015186934A JP 2017062064 A JP2017062064 A JP 2017062064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
pulse tube
sub
compressor
regenerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015186934A
Other languages
English (en)
Inventor
貴士 平山
Takashi Hirayama
貴士 平山
名堯 許
Meigyo Kyo
名堯 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015186934A priority Critical patent/JP2017062064A/ja
Publication of JP2017062064A publication Critical patent/JP2017062064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

【課題】パルス管冷凍機における循環ガス流の調整のための改良された機構を提供する。【解決手段】パルス管冷凍機10は、第2段副排気路36bに配設され、DCフロー42を調整するよう構成された第2段流量調整要素27と、補助排気路36fに配設され、DCフロー42を調整するよう構成された補助流量調整要素44と、を備える。パルス管冷凍機10の第2段副圧力切換弁26は、第2段流量調整要素27と直列に第2段副排気路36bに配設され、第1開放タイミングで開くよう構成された第2段副排気開閉弁V6と、補助流量調整要素44と直列に補助排気路36fに配設され、第1開放タイミングから遅れた第2開放タイミングで開くよう構成された補助排気開閉弁V7と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、パルス管冷凍機に関し、より具体的には、4バルブ型パルス管冷凍機に関する。
GM方式パルス管冷凍機には、ダブルインレット型、4バルブ型、アクティブバッファ型などいくつかの種類が含まれる。振動流発生源は圧縮機を有する。4バルブ型パルス管冷凍機ではたいてい、この圧縮機が位相制御機構にも共有される。そのため、圧縮機、蓄冷器、およびパルス管を含む作動ガス循環経路が形成される。作動ガス循環経路には、「DCフロー」とも称される、直流成分をもつガス流れが生成されうる。
特許第5172788号公報
DCフローはパルス管冷凍機の性能に影響する。したがって、DCフローを制御するためのDCフローラインがパルス管冷凍機に設けられてもよい。こうしたDCフローラインの概念は既知であるが、その制御性や信頼性には実用上改善が望まれる。
本発明のある態様の例示的な目的のひとつは、パルス管冷凍機における循環ガス流の調整のための改良された機構を提供することにある。
本発明のある態様によると、パルス管冷凍機は、圧縮機吐出口と圧縮機吸入口とを有する圧縮機と、蓄冷器入口端と蓄冷器出口端とを有する蓄冷器と、前記蓄冷器出口端と連通するパルス管入口端と、パルス管出口端とを有するパルス管と、前記圧縮機を前記蓄冷器入口端に接続する主配管系と、前記圧縮機、前記蓄冷器、および前記パルス管を含む作動ガス循環経路を前記主配管系とともに形成するよう前記パルス管出口端を前記圧縮機に接続する副配管系であって、前記パルス管出口端を前記圧縮機吸入口に接続する副排気路と、前記副排気路と並列に前記パルス管出口端を前記圧縮機吸入口に接続する補助排気路と、備える副配管系と、前記主配管系に配設され、作動ガスの圧力振動が前記パルス管に与えられるように前記圧縮機吐出口または前記圧縮機吸入口を前記蓄冷器入口端に選択的に連通するよう構成された主圧力切替弁と、前記副配管系に配設され、前記圧力振動に対し位相差をもつガス変位振動が前記パルス管に与えられるように前記パルス管出口端を前記圧縮機吐出口または前記圧縮機吸入口に選択的に連通するよう構成された副圧力切替弁と、前記副排気路に配設され、前記作動ガス循環経路における循環ガス流の直流成分を調整するよう構成された第1流量調整要素と、前記補助排気路に配設され、前記循環ガス流の直流成分を調整するよう構成された第2流量調整要素と、を備える。前記副圧力切替弁は、前記第1流量調整要素と直列に前記副排気路に配設され、前記圧力振動の1サイクル内の第1開放タイミングで開くよう構成された副排気開閉弁と、前記第2流量調整要素と直列に前記補助排気路に配設され、前記第1開放タイミングから遅れた前記圧力振動の1サイクル内の第2開放タイミングで開くよう構成された補助排気開閉弁と、を備える。
本発明のある態様によると、パルス管冷凍機は、圧縮機吐出口と圧縮機吸入口とを有する圧縮機と、第1段蓄冷器入口端と第1段蓄冷器出口端とを有する第1段蓄冷器と、前記第1段蓄冷器出口端と連通する第2段蓄冷器入口端と、第2段蓄冷器出口端とを有する第2段蓄冷器と、前記第2段蓄冷器出口端と連通する第2段パルス管入口端と、第2段パルス管出口端とを有する第2段パルス管と、前記圧縮機を前記第1段蓄冷器入口端に接続する主配管系と、前記圧縮機、前記第1段蓄冷器、前記第2段蓄冷器、および前記第2段パルス管を含む作動ガス循環経路を前記主配管系とともに形成するよう前記第2段パルス管出口端を前記圧縮機に接続する第2段副配管系であって、前記第2段パルス管出口端を前記圧縮機吸入口に接続する第2段副排気路と、前記第2段副排気路と並列に前記第2段パルス管出口端を前記圧縮機吸入口に接続する補助排気路と、備える第2段副配管系と、前記主配管系に配設され、作動ガスの圧力振動が前記第2段パルス管に与えられるように前記圧縮機吐出口または前記圧縮機吸入口を前記第1段蓄冷器入口端に選択的に連通するよう構成された主圧力切替弁と、前記第2段副配管系に配設され、前記圧力振動に対し位相差をもつガス変位振動が前記第2段パルス管に与えられるように前記第2段パルス管出口端を前記圧縮機吐出口または前記圧縮機吸入口に選択的に連通するよう構成された第2段副圧力切替弁と、前記第2段副排気路に配設され、前記作動ガス循環経路における循環ガス流の直流成分を調整するよう構成された第1流量調整要素と、前記補助排気路に配設され、前記循環ガス流の直流成分を調整するよう構成された第2流量調整要素と、を備える。前記第2段副圧力切替弁は、前記第1流量調整要素と直列に前記第2段副排気路に配設され、前記圧力振動の1サイクル内の第1開放タイミングで開くよう構成された第2段副排気開閉弁と、前記第2流量調整要素と直列に前記補助排気路に配設され、前記第1開放タイミングから遅れた前記圧力振動の1サイクル内の第2開放タイミングで開くよう構成された補助排気開閉弁と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、パルス管冷凍機における循環ガス流を良好に調整することができる。
本発明のある実施の形態に係るパルス管冷凍機を概略的に示す図である。 図1に示すパルス管冷凍機のタイミングチャートを例示する図である。 本発明の他の実施の形態に係るパルス管冷凍機を概略的に示す図である。 本発明の他の実施の形態に係るパルス管冷凍機を概略的に示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。また、以下に述べる構成は例示であり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
図1は、本発明のある実施の形態に係るパルス管冷凍機10を概略的に示す図である。図2は、図1に示すパルス管冷凍機10のタイミングチャートを例示する図である。図2には、パルス管冷凍機10のバルブ開閉状態が1サイクルにわたり時系列的に示されている。図2では説明の便宜上、パルス管冷凍機10の冷却サイクルが時刻T0に始まり時刻T12に終了する。図示される時刻T0からT12はそれぞれバルブ開閉状態が変わるタイミングを表す。
パルス管冷凍機10は、いわゆる4バルブ型パルス管冷凍機である。よって、パルス管冷凍機10は、圧縮機12および主圧力切換弁14を有する振動流発生源と、第1段蓄冷器16と、第1段パルス管18と、第1段副圧力切換弁20および任意的に第1段流量調整要素21を有する第1段位相制御機構と、を備える。圧縮機12は、振動流発生源と第1段位相制御機構とで共有されている。
また、パルス管冷凍機10は、図示されるように二段冷凍機である。よって、パルス管冷凍機10は、第2段蓄冷器22と、第2段パルス管24と、第2段副圧力切換弁26および任意的に第2段流量調整要素27を有する第2段位相制御機構と、をさらに備える。圧縮機12は、第2段位相制御機構にも共有されている。
圧縮機12は、蓄冷器およびパルス管に作動ガスを供給する圧縮機吐出口12aと、蓄冷器およびパルス管から作動ガスを回収する圧縮機吸入口12bと、を有する。圧縮機12は、回収した低圧の作動ガスを圧縮して高圧の作動ガスを生成するよう構成されている。圧縮機吐出口12aおよび圧縮機吸入口12bはそれぞれ、パルス管冷凍機10の高圧源および低圧源として機能する。作動ガスは、冷媒ガスとも称され、例えばヘリウムガスである。
第1段蓄冷器16は、第1段蓄冷器入口端16aと、第1段蓄冷器出口端16bと、を有する。第1段蓄冷器入口端16aおよび第1段蓄冷器出口端16bはそれぞれ、第1段蓄冷器高温端および第1段蓄冷器低温端と称されうる。
第2段蓄冷器22は、第2段蓄冷器入口端22aと、第2段蓄冷器出口端22bと、を有する。第2段蓄冷器入口端22aは、第1段蓄冷器出口端16bと連通している。第2段蓄冷器入口端22aおよび第2段蓄冷器出口端22bはそれぞれ、第2段蓄冷器高温端および第2段蓄冷器低温端と称されうる。
第1段パルス管18は、第1段パルス管入口端18aと、第1段パルス管出口端18bと、を有する。第1段パルス管入口端18aは、第1段蓄冷器出口端16bと第1段連通路28を通じて連通している。第1段パルス管入口端18aおよび第1段パルス管出口端18bはそれぞれ、第1段パルス管低温端および第1段パルス管高温端と称されうる。第1段パルス管入口端18aは第1段低温端熱交換器を有し、第1段パルス管出口端18bは第1段高温端熱交換器を有する(図示せず)。
第2段パルス管24は、第2段パルス管入口端24aと、第2段パルス管出口端24bと、を有する。第2段パルス管入口端24aは、第2段蓄冷器出口端22bと第2段連通路30を通じて連通している。第2段パルス管入口端24aおよび第2段パルス管出口端24bはそれぞれ、第2段パルス管低温端および第2段パルス管高温端と称されうる。第2段パルス管入口端24aは第2段低温端熱交換器を有し、第2段パルス管出口端24bは第2段高温端熱交換器を有する(図示せず)。
パルス管冷凍機10は、圧縮機12を第1段蓄冷器入口端16aに接続する主配管系32(または主回路)を備える。主配管系32は、圧縮機吐出口12aを第1段蓄冷器入口端16aに接続する主供給路32aと、圧縮機吸入口12bを第1段蓄冷器入口端16aに接続する主排気路32bと、を備える。
また、主配管系32は、主供給路32aの一部でありかつ主排気路32bの一部である主双方向流路32cと、主圧力切換弁14と第1段蓄冷器入口端16aとの間に位置する主接続点32dと、を備える。主供給路32aは、主排気路32bと主接続点32dで合流する。主双方向流路32cは、主接続点32dから第1段蓄冷器入口端16aに延びる。主供給路32aは、圧縮機吐出口12aと主圧力切換弁14との間に位置する供給分岐点32eを有する。主排気路32bは、圧縮機吸入口12bと主圧力切換弁14との間に位置する排気合流点32fを有する。
主圧力切換弁14は、主配管系32に配設されている。主圧力切換弁14は、作動ガスの圧力振動が第1段パルス管18および第2段パルス管24に与えられるように圧縮機吐出口12aまたは圧縮機吸入口12bを第1段蓄冷器入口端16aに選択的に連通するよう構成されている。
主圧力切換弁14は、主供給開閉弁V1と主排気開閉弁V2とを有する。主供給開閉弁V1は、供給分岐点32eと主接続点32dとの間で主供給路32aに配設されている。主排気開閉弁V2は、排気合流点32fと主接続点32dとの間で主排気路32bに配設されている。
主圧力切換弁14は、主供給開閉弁V1および主排気開閉弁V2がそれぞれ排他的に開放されるよう構成されている。すなわち、主供給開閉弁V1および主排気開閉弁V2が同時に開くことは禁止されている。主供給開閉弁V1が開いているとき主排気開閉弁V2は閉じられる。矢印A1で図示されるように、圧縮機吐出口12aから主供給路32aを通じて第1段蓄冷器16に作動ガスが供給される。一方、主排気開閉弁V2が開いているとき主供給開閉弁V1は閉じられる。矢印A2で図示されるように、第1段蓄冷器16から主排気路32bを通じて圧縮機吸入口12bに作動ガスが回収される。なお主供給開閉弁V1および主排気開閉弁V2が一時的にともに閉じられてもよい。
例えば、図2に示されるように、主供給開閉弁V1は、予め定められた主供給開始タイミングT2で開き主供給終了タイミングT5で閉じるよう構成されている。主排気開閉弁V2は、予め定められた主排気開始タイミングT8で開き主排気終了タイミングT12で閉じるよう構成されている。
パルス管冷凍機10は、第1段パルス管出口端18bを圧縮機12に接続する第1段副配管系34(または第1段副回路)を備える。第1段副配管系34は、主配管系32とともに、圧縮機12、第1段蓄冷器16、および第1段パルス管18を含む作動ガスの第1段循環経路を形成する。
第1段副配管系34は、圧縮機吐出口12aを第1段パルス管出口端18bに接続する第1段副供給路34aと、圧縮機吸入口12bを第1段パルス管出口端18bに接続する第1段副排気路34bと、を備える。第1段副供給路34aは、供給分岐点32eで主供給路32aから分岐する。第1段副排気路34bは、排気合流点32fで主排気路32bに合流する。
また、第1段副配管系34は、第1段副供給路34aの一部でありかつ第1段副排気路34bの一部である第1段副双方向流路34cと、第1段副圧力切換弁20と第1段パルス管出口端18bとの間に位置する第1段接続点34dと、を備える。第1段副供給路34aは、第1段副排気路34bと第1段接続点34dで合流する。第1段副双方向流路34cは、第1段接続点34dから第1段パルス管出口端18bに延びる。
第1段流量調整要素21は、第1段パルス管18に発生するガスピストンの位相を調整するよう構成されている。また、第1段流量調整要素21は、上述の第1段循環経路における循環ガス流の直流成分を調整するよう構成されている。第1段流量調整要素21は、例えば、可変または固定のオリフィス、またはニードル弁である。第1段流量調整要素21は、第1段副配管系34に、具体的には第1段副双方向流路34cに配設されている。
第1段副圧力切換弁20は、第1段副配管系34に配設されている。第1段副圧力切換弁20は、作動ガスの圧力振動に対し位相差をもつガス変位振動が第1段パルス管18に与えられるように第1段パルス管出口端18bを圧縮機吐出口12aまたは圧縮機吸入口12bに選択的に連通するよう構成されている。
第1段副圧力切換弁20は、第1段副供給開閉弁V3と第1段副排気開閉弁V4とを有する。第1段副供給開閉弁V3は、供給分岐点32eと第1段接続点34dとの間で第1段副供給路34aに配設されている。第1段副排気開閉弁V4は、排気合流点32fと第1段接続点34dとの間で第1段副排気路34bに配設されている。
第1段副圧力切換弁20は、第1段副供給開閉弁V3および第1段副排気開閉弁V4がそれぞれ排他的に開放されるよう構成されている。すなわち、第1段副供給開閉弁V3および第1段副排気開閉弁V4が同時に開くことは禁止されている。第1段副供給開閉弁V3が開いているとき第1段副排気開閉弁V4は閉じられる。矢印A3で図示されるように、圧縮機吐出口12aから第1段副供給路34aを通じて第1段パルス管18に作動ガスが供給される。一方、第1段副排気開閉弁V4が開いているとき第1段副供給開閉弁V3は閉じられる。矢印A4で図示されるように、第1段パルス管18から第1段副排気路34bを通じて圧縮機吸入口12bに作動ガスが回収される。なお第1段副供給開閉弁V3および第1段副排気開閉弁V4が一時的にともに閉じられてもよい。
第1段副圧力切換弁20は、第1段副供給開閉弁V3が主供給開閉弁V1の開放前に開放されかつ主供給開閉弁V1の閉鎖前に閉鎖されるよう構成されている。第1段副圧力切換弁20は、第1段副排気開閉弁V4が主排気開閉弁V2の開放前に開放されかつ主排気開閉弁V2の閉鎖前に閉鎖されるよう構成されている。
例えば、図2に示されるように、第1段副供給開閉弁V3は、予め定められた第1段副供給開始タイミングT1で開き第1段副供給終了タイミングT4で閉じるよう構成されている。第1段副排気開閉弁V4は、予め定められた第1段副排気開始タイミングT7で開き第1段副排気終了タイミングT11で閉じるよう構成されている。
パルス管冷凍機10は、第2段パルス管出口端24bを圧縮機12に接続する第2段副配管系36(または第2段副回路)を備える。第2段副配管系36は、主配管系32とともに、圧縮機12、第1段蓄冷器16、第2段蓄冷器22、および第2段パルス管24を含む作動ガスの第2段循環経路を形成する。
第2段副配管系36は、圧縮機吐出口12aを第2段パルス管出口端24bに接続する第2段副供給路36aと、圧縮機吸入口12bを第2段パルス管出口端24bに接続する第2段副排気路36bと、を備える。第2段副供給路36aは、供給分岐点32eで主供給路32aから分岐する。第2段副排気路36bは、排気合流点32fで主排気路32bに合流する。なお、第2段副供給路36aは、第1段副供給路34aの分岐点とは異なる場所で主供給路32aから分岐してもよく、第2段副排気路36bは、第1段副排気路34bの合流点とは異なる場所で主排気路32bに合流してもよい。
また、第2段副配管系36は、第2段副供給路36aの一部でありかつ第2段副排気路36bの一部である第2段副双方向流路36cと、第2段副圧力切換弁26と第2段パルス管出口端24bとの間に位置する第2段接続点36dと、を備える。第2段副供給路36aは、第2段副排気路36bと第2段接続点36dで合流する。第2段副双方向流路36cは、第2段接続点36dから第2段パルス管出口端24bに延びる。
第2段流量調整要素27は、第2段パルス管24に発生するガスピストンの位相を調整するよう構成されている。また、第2段流量調整要素27は、上述の第2段循環経路における循環ガス流の直流成分、いわゆるDCフロー42の流量を調整するよう構成されている。第2段流量調整要素27は、例えば、可変または固定のオリフィス、またはニードル弁である。第2段流量調整要素27は、第2段副配管系36に、具体的には第2段副双方向流路36cに配設されている。
さらに、第2段副配管系36は、補助分岐点36e、補助排気路36f、および補助合流点36gを備える。補助排気路36fは、第2段副排気路36bと並列に第2段パルス管出口端24bを圧縮機吸入口12bに接続する。
補助分岐点36eは、第2段副双方向流路36c上で第2段流量調整要素27と第2段パルス管出口端24bとの間に位置する。補助排気路36fは、補助分岐点36eで第2段副双方向流路36cから分岐し、補助合流点36gで第2段副排気路36bに合流する。補助合流点36gは、第2段副排気路36b上で排気合流点32fと第2段副圧力切換弁26との間に位置する。なお、補助合流点36gは、主排気路32b上に位置してもよい。
パルス管冷凍機10は、補助排気路36fに配設された補助流量調整要素44を備える。補助流量調整要素44は、DCフロー42の流量を調整するよう構成されている。補助流量調整要素44は、例えば、可変または固定のオリフィス、またはニードル弁である。
第2段副圧力切換弁26は、第2段副配管系36に配設されている。第2段副圧力切換弁26は、作動ガスの圧力振動に対し位相差をもつガス変位振動が第2段パルス管24に与えられるように第2段パルス管出口端24bを圧縮機吐出口12aまたは圧縮機吸入口12bに選択的に連通するよう構成されている。
第2段副圧力切換弁26は、第2段副供給開閉弁V5と第2段副排気開閉弁V6とを有する。第2段副供給開閉弁V5は、供給分岐点32eと第2段接続点36dとの間で第2段副供給路36aに配設されている。第2段副排気開閉弁V6は、第2段流量調整要素27と直列に第2段副排気路36bに配設されている。第2段副排気開閉弁V6は、補助合流点36gと第2段接続点36dとの間に位置する。
第2段副圧力切換弁26は、第2段副供給開閉弁V5および第2段副排気開閉弁V6がそれぞれ排他的に開放されるよう構成されている。すなわち、第2段副供給開閉弁V5および第2段副排気開閉弁V6が同時に開くことは禁止されている。第2段副供給開閉弁V5が開いているとき第2段副排気開閉弁V6は閉じられる。矢印A5で図示されるように、圧縮機吐出口12aから第2段副供給路36aを通じて第2段パルス管24に作動ガスが供給される。一方、第2段副排気開閉弁V6が開いているとき第2段副供給開閉弁V5は閉じられる。矢印A6で図示されるように、第2段パルス管24から第2段副排気路36bを通じて圧縮機吸入口12bに作動ガスが回収される。なお第2段副供給開閉弁V5および第2段副排気開閉弁V6が一時的にともに閉じられてもよい。
また、第2段副圧力切換弁26は、補助流量調整要素44と直列に補助排気路36fに配設されている補助排気開閉弁V7を有する。補助排気開閉弁V7は、補助合流点36gと補助流量調整要素44との間に位置する。なお、補助排気開閉弁V7は、補助分岐点36eと補助流量調整要素44との間に位置してもよい。
第2段副圧力切換弁26は、第2段副供給開閉弁V5および補助排気開閉弁V7がそれぞれ排他的に開放されるよう構成されている。すなわち、第2段副供給開閉弁V5および補助排気開閉弁V7が同時に開くことは禁止されている。
第2段副圧力切換弁26は、第2段副供給開閉弁V5が主供給開閉弁V1の開放前に開放されかつ主供給開閉弁V1の閉鎖前に閉鎖されるよう構成されている。第2段副圧力切換弁26は、第2段副排気開閉弁V6および補助排気開閉弁V7が主排気開閉弁V2の開放前に開放されかつ主排気開閉弁V2の閉鎖前に閉鎖されるよう構成されている。補助排気開閉弁V7は、第2段副排気開閉弁V6と一時的に同時に開放されてもよい。
ただし、第2段副圧力切換弁26は、補助排気開閉弁V7が第2段副排気開閉弁V6から遅れて開放されるよう構成されている。補助排気開閉弁V7は、第2段副排気開閉弁V6から遅れて閉鎖されるよう構成されていてもよい。
例えば、図2に示されるように、第2段副供給開閉弁V5は、予め定められた第2段副供給開始タイミングT0で開き第2段副供給終了タイミングT3で閉じるよう構成されている。第2段副排気開閉弁V6は、予め定められた第2段副排気開始タイミングで開き第2段副排気終了タイミングT9で閉じるよう構成されている。補助排気開閉弁V7は、予め定められた補助排気開始タイミングT6で開き補助排気終了タイミングT10で閉じるよう構成されている。なお、図においては第2段副排気開始タイミングは主供給終了タイミングT5に一致しているが、主供給終了タイミングT5から遅れを有してもよい。
このようにして、補助流量調整要素44、補助排気開閉弁V7、および補助排気路36fは、DCフローライン46(または補助回路)を構成する。第2段流量調整要素27は、DCフロー42の流量の粗調整をするよう構成され、DCフローライン46は、DCフロー42の流量の微調整をするよう構成されている。
パルス管冷凍機10は、主圧力切換弁14、第1段副圧力切換弁20、および第2段副圧力切換弁26を含むバルブ部を駆動するよう構成されているバルブ駆動部48を備える。バルブ部は、主圧力切換弁14、第1段副圧力切換弁20、および第2段副圧力切換弁26を有する単一のロータリーバルブの形式をとってもよい。バルブ駆動部48はロータリーバルブを駆動するモータを有してもよい。これにより、主圧力切換弁14、第1段副圧力切換弁20、および第2段副圧力切換弁26が相互に同期して駆動されてもよい。
バルブ駆動部48は、いずれかの供給開閉弁(V1、V3、またはV5)の開放中はすべての排気開閉弁(V2、V4、V6、およびV7)を閉じ、かつ、いずれかの排気開閉弁(V2、V4、V6、またはV7)の開放中はすべての供給開閉弁(V1、V3、およびV5)を閉じるよう構成されている。
あるいは、バルブ部は、個別的に駆動される複数の電磁開閉弁の形式をとってもよい。バルブ駆動部48は、これら電磁開閉弁を駆動する制御装置を有してもよい。
上記の構成をもつパルス管冷凍機10の動作を説明する。図2を参照して以下に述べるように、運転中にパルス管冷凍機10の7つの開閉弁(V1〜V7)は周期的に開閉状態を変化させる。
まず、パルス管の高温端に圧縮機12から高圧作動ガスが供給され始める。第2段パルス管24へのガス供給が先に開始され、それに少し遅れて第1段パルス管18へのガス供給が開始される。より詳しくは、第2段副供給開閉弁V5が開かれ(時間T0〜T3)、それにより、圧縮機吐出口12aから第2段副供給路36aを通じて第2段パルス管出口端24bに高圧作動ガスが流入する。また、第1段副供給開閉弁V3が開かれ(時間T1〜T4)、圧縮機吐出口12aから第1段副供給路34aを通じて第1段パルス管出口端18bに高圧作動ガスが流入する。なお、第1段パルス管18および第2段パルス管24へのガス供給が同時に開始されてもよい。
続いて、蓄冷器を通じてパルス管に高圧作動ガスが供給される。主供給開閉弁V1が開かれ(時間T2〜T5)、それにより、圧縮機吐出口12aから主供給路32aを通じて第1段蓄冷器入口端16aに高圧作動ガスが流入する。ガスは第1段蓄冷器16によって予冷され、第1段蓄冷器出口端16bから第1段連通路28を通じて第1段パルス管入口端18aに流入する。また、ガスは第2段蓄冷器22によって予冷され、第2段蓄冷器出口端22bから第2段連通路30を通じて第2段パルス管入口端24aに流入する。
次に、パルス管からガスが圧縮機12に回収され始める。第2段パルス管24からのガス回収が先に開始され、それに少し遅れて第1段パルス管18からのガス回収が開始される。弁開放により、パルス管でガスが膨張し寒冷が発生する。より詳しくは、第2段副排気開閉弁V6が開かれ(時間T5〜T9)、第2段パルス管出口端24bから第2段副排気路36bを通じて圧縮機吸入口12bへとガスが流出する。補助排気開閉弁V7が開かれ(時間T6〜T10)、図1に矢印A7で示されるように、第2段パルス管出口端24bから補助排気路36fを通じて圧縮機吸入口12bへとガスが流出する。また、第1段副排気開閉弁V4が開かれ(時間T7〜T11)、第1段パルス管出口端18bから第1段副排気路34bを通じて圧縮機吸入口12bへとガスが流出する。なお、第1段パルス管18および第2段パルス管24からのガス回収が同時に開始されてもよい。
続いて、パルス管から蓄冷器を通じて圧縮機12にガスが回収される。主排気開閉弁V2が開かれ(時間T8〜T12)、パルス管でガスが膨張し寒冷が発生する。冷却されたガスは第1段パルス管18から第1段蓄冷器16に戻り、第1段蓄冷器16を冷却する。また、冷却されたガスは第2段パルス管24から第2段蓄冷器22に戻り、第2段蓄冷器22を冷却する。
このような冷却サイクルを繰り返すことにより、パルス管冷凍機10は、パルス管の低温端を冷却する。したがって、パルス管冷凍機10は、パルス管の低温端に熱的に結合された物体を冷却することができる。
説明したように、補助排気開閉弁V7の開放タイミング(時刻T6)は、第2段副排気開閉弁V6の開放タイミング(時刻T5)から遅れている。このように、第2段副排気開閉弁V6が先に開かれるので、補助排気開閉弁V7に作用する差圧は、補助排気開閉弁V7の開放前に低減される。そのため、補助排気開閉弁V7の開放に伴い補助流量調整要素44を通るガス流量も低減される。
仮に大きな差圧が排気開閉弁に作用するとき弁を開くと、弁を流れるガス流量も大きくなる。過剰なガス流量を適正量に低減するために、流量調整要素は非常に小さい開度に設定されることが必要となりうる。この場合、流量は開度に敏感であり、開度のわずかな誤差が大きな流量誤差を生む。そのため、流量調整要素は開度が精確に調整可能であるように製作されなければならない。また、そうした精確さを長期の運転にわたり維持し続けることが実用上求められる。
故に、第2段副排気開閉弁V6の開放タイミング(時刻T5)に対し補助排気開閉弁V7の開放タイミング(時刻T6)を遅らせることは、補助流量調整要素44によるDCフロー42の流量調整のロバスト性を向上することに役立つ。なぜなら、上述のように、補助排気開閉弁V7を開く前に第2段副排気開閉弁V6を通じて、補助排気開閉弁V7に作用する差圧を逃がすことができるからである。差圧の低減によって、ある所定の流量調整量が、より大きい補助流量調整要素44の開度で実現される。したがって、補助流量調整要素44によるガス流量の精密な制御が容易となる。こうしてDCフロー42を微調整することができるので、パルス管冷凍機10の性能調整も容易となる。また、補助流量調整要素44の製作も容易となるから、長期運転における信頼性が向上される。
第2段副排気開閉弁V6の開放タイミング(時刻T5)に対する補助排気開閉弁V7の開放タイミング(時刻T6)の遅れは、パルス管内の圧力振動の1サイクル(つまり1回の冷却サイクル)の約5%以上であってもよい。このようにすれば、補助排気開閉弁V7に作用する差圧を、補助排気開閉弁V7の開放前に効果的に低減することができる。副回路を通じた排気開始から1サイクルの約5%の時間が経過すると、パルス管内の圧力は十分に低下する。それから補助回路を開くことで、補助回路の流量を効率的に制限することができる。
また、第2段副排気開閉弁V6の開放タイミング(時刻T5)に対する補助排気開閉弁V7の開放タイミング(時刻T6)の遅れは、パルス管内の圧力振動の1サイクルの約30%以下(または約30%未満)であってもよい。一般に、排気開始から1サイクルの約30%の時間が経過すると冷凍機の吸気が開始されるからである。
以上、本発明を実施例にもとづいて説明した。本発明は上記実施形態に限定されず、種々の設計変更が可能であり、様々な変形例が可能であること、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは、当業者に理解されるところである。
図3は、本発明の他の実施の形態に係るパルス管冷凍機10を概略的に示す図である。図3に示されるパルス管冷凍機10は、図1及び図2を参照して説明した第2段のDCフローライン46に加えて、それと同様に構成される第1段のDCフローライン50をさらに備える。第1段のDCフローライン50は、補助流量調整要素52、補助排気開閉弁V8、および補助排気路34fを備える。補助流量調整要素52および補助排気開閉弁V8は、補助排気路34fに配設されている。補助排気路34fは、第1段副排気路34bと並列に第1段パルス管出口端18bを圧縮機吸入口12bに接続する。補助排気開閉弁V8は、第1段副排気開閉弁V4から遅れて開放される。このようにしても、図1および図2を参照して説明した実施の形態と同様の又は類似の効果を奏することができる。なお、パルス管冷凍機10は、第1段にのみDCフローラインを備えてもよい。
図4は、本発明の他の実施の形態に係るパルス管冷凍機10を概略的に示す図である。図示されるように、単段のパルス管冷凍機にDCフローライン50が設けられてもよい。このようにしても、図1から図3を参照して説明した実施の形態と同様の又は類似の効果を奏することができる。
実施の形態に係るDCフローラインは、三段以上の多段パルス管冷凍機の第1段、第2段、および/またはその他の段に設けられてもよい。
上記の実施の形態は、例として4バルブ型パルス管冷凍機に言及して説明された。しかし、本発明はこれに限られない。実施の形態に係るDCフローラインは、作動ガス循環経路を有しDCフローが生成されうる他の任意のパルス管冷凍機に適用されてもよい。
10 パルス管冷凍機、 12 圧縮機、 12a 圧縮機吐出口、 12b 圧縮機吸入口、 16 第1段蓄冷器、 16a 第1段蓄冷器入口端、 16b 第1段蓄冷器出口端、 22 第2段蓄冷器、 22a 第2段蓄冷器入口端、 22b 第2段蓄冷器出口端、 24 第2段パルス管、 24a 第2段パルス管入口端、 24b 第2段パルス管出口端、 32 主配管系、 36 第2段副配管系、 36b 第2段副排気路、 36f 補助排気路。

Claims (3)

  1. 圧縮機吐出口と圧縮機吸入口とを有する圧縮機と、
    蓄冷器入口端と蓄冷器出口端とを有する蓄冷器と、
    前記蓄冷器出口端と連通するパルス管入口端と、パルス管出口端とを有するパルス管と、
    前記圧縮機を前記蓄冷器入口端に接続する主配管系と、
    前記圧縮機、前記蓄冷器、および前記パルス管を含む作動ガス循環経路を前記主配管系とともに形成するよう前記パルス管出口端を前記圧縮機に接続する副配管系であって、
    前記パルス管出口端を前記圧縮機吸入口に接続する副排気路と、
    前記副排気路と並列に前記パルス管出口端を前記圧縮機吸入口に接続する補助排気路と、備える副配管系と、
    前記主配管系に配設され、作動ガスの圧力振動が前記パルス管に与えられるように前記圧縮機吐出口または前記圧縮機吸入口を前記蓄冷器入口端に選択的に連通するよう構成された主圧力切替弁と、
    前記副配管系に配設され、前記圧力振動に対し位相差をもつガス変位振動が前記パルス管に与えられるように前記パルス管出口端を前記圧縮機吐出口または前記圧縮機吸入口に選択的に連通するよう構成された副圧力切替弁と、
    前記副排気路に配設され、前記作動ガス循環経路における循環ガス流の直流成分を調整するよう構成された第1流量調整要素と、
    前記補助排気路に配設され、前記循環ガス流の直流成分を調整するよう構成された第2流量調整要素と、を備え、
    前記副圧力切替弁は、
    前記第1流量調整要素と直列に前記副排気路に配設され、前記圧力振動の1サイクル内の第1開放タイミングで開くよう構成された副排気開閉弁と、
    前記第2流量調整要素と直列に前記補助排気路に配設され、前記第1開放タイミングから遅れた前記圧力振動の1サイクル内の第2開放タイミングで開くよう構成された補助排気開閉弁と、を備えることを特徴とするパルス管冷凍機。
  2. 圧縮機吐出口と圧縮機吸入口とを有する圧縮機と、
    第1段蓄冷器入口端と第1段蓄冷器出口端とを有する第1段蓄冷器と、
    前記第1段蓄冷器出口端と連通する第2段蓄冷器入口端と、第2段蓄冷器出口端とを有する第2段蓄冷器と、
    前記第2段蓄冷器出口端と連通する第2段パルス管入口端と、第2段パルス管出口端とを有する第2段パルス管と、
    前記圧縮機を前記第1段蓄冷器入口端に接続する主配管系と、
    前記圧縮機、前記第1段蓄冷器、前記第2段蓄冷器、および前記第2段パルス管を含む作動ガス循環経路を前記主配管系とともに形成するよう前記第2段パルス管出口端を前記圧縮機に接続する第2段副配管系であって、
    前記第2段パルス管出口端を前記圧縮機吸入口に接続する第2段副排気路と、
    前記第2段副排気路と並列に前記第2段パルス管出口端を前記圧縮機吸入口に接続する補助排気路と、備える第2段副配管系と、
    前記主配管系に配設され、作動ガスの圧力振動が前記第2段パルス管に与えられるように前記圧縮機吐出口または前記圧縮機吸入口を前記第1段蓄冷器入口端に選択的に連通するよう構成された主圧力切替弁と、
    前記第2段副配管系に配設され、前記圧力振動に対し位相差をもつガス変位振動が前記第2段パルス管に与えられるように前記第2段パルス管出口端を前記圧縮機吐出口または前記圧縮機吸入口に選択的に連通するよう構成された第2段副圧力切替弁と、
    前記第2段副排気路に配設され、前記作動ガス循環経路における循環ガス流の直流成分を調整するよう構成された第1流量調整要素と、
    前記補助排気路に配設され、前記循環ガス流の直流成分を調整するよう構成された第2流量調整要素と、を備え、
    前記第2段副圧力切替弁は、
    前記第1流量調整要素と直列に前記第2段副排気路に配設され、前記圧力振動の1サイクル内の第1開放タイミングで開くよう構成された第2段副排気開閉弁と、
    前記第2流量調整要素と直列に前記補助排気路に配設され、前記第1開放タイミングから遅れた前記圧力振動の1サイクル内の第2開放タイミングで開くよう構成された補助排気開閉弁と、を備えることを特徴とするパルス管冷凍機。
  3. 前記第1開放タイミングに対する前記第2開放タイミングの遅れは、前記圧力振動の1サイクルの5%以上30%以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のパルス管冷凍機。
JP2015186934A 2015-09-24 2015-09-24 パルス管冷凍機 Pending JP2017062064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015186934A JP2017062064A (ja) 2015-09-24 2015-09-24 パルス管冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015186934A JP2017062064A (ja) 2015-09-24 2015-09-24 パルス管冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017062064A true JP2017062064A (ja) 2017-03-30

Family

ID=58429947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015186934A Pending JP2017062064A (ja) 2015-09-24 2015-09-24 パルス管冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017062064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241377A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 住友重機械工業株式会社 多段式パルス管冷凍機、および多段式パルス管冷凍機のコールドヘッド
CN115280081A (zh) * 2020-03-23 2022-11-01 住友重机械工业株式会社 脉冲管制冷机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447711U (ja) * 1990-08-23 1992-04-23
JPH04347468A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH0552300A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Ngk Insulators Ltd 脱水ケーキポンプ輸送装置の立ち上げ方法
JPH05180454A (ja) * 1992-05-15 1993-07-23 Noritz Corp 給湯装置
JP5172788B2 (ja) * 2009-07-03 2013-03-27 住友重機械工業株式会社 4バルブ型パルスチューブ冷凍機
JP2013155608A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの圧縮機の氷結防止手段およびその制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447711U (ja) * 1990-08-23 1992-04-23
JPH04347468A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH0552300A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Ngk Insulators Ltd 脱水ケーキポンプ輸送装置の立ち上げ方法
JPH05180454A (ja) * 1992-05-15 1993-07-23 Noritz Corp 給湯装置
JP5172788B2 (ja) * 2009-07-03 2013-03-27 住友重機械工業株式会社 4バルブ型パルスチューブ冷凍機
JP2013155608A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの圧縮機の氷結防止手段およびその制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241377A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 住友重機械工業株式会社 多段式パルス管冷凍機、および多段式パルス管冷凍機のコールドヘッド
JP2020193726A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 住友重機械工業株式会社 多段式パルス管冷凍機、および多段式パルス管冷凍機のコールドヘッド
CN113825958A (zh) * 2019-05-24 2021-12-21 住友重机械工业株式会社 多级式脉冲管制冷机及多级式脉冲管制冷机的冷头
CN113825958B (zh) * 2019-05-24 2023-02-28 住友重机械工业株式会社 多级式脉冲管制冷机及多级式脉冲管制冷机的冷头
CN115280081A (zh) * 2020-03-23 2022-11-01 住友重机械工业株式会社 脉冲管制冷机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101990519B1 (ko) 극저온 냉동장치, 및 극저온 냉동장치의 제어방법
JP2019002683A (ja) 冷却装置
CN101080600B (zh) 输入功率减小的低温制冷机
JP5579268B2 (ja) 極低温冷凍機及び冷却方法
RU2008142980A (ru) Способ эксплуатации холодильного аппарата, содержащего параллельно соединенные испарители, и холодильный аппарат
JP3832038B2 (ja) パルス管冷凍機
JP2017062064A (ja) パルス管冷凍機
TW201627620A (zh) 冷凍裝置
TWI683079B (zh) 可動工作台冷卻裝置及可動工作台冷卻系統
US6351954B1 (en) Pulse tube refrigerator
US10066855B2 (en) Pulse tube refrigerator
US20180347885A1 (en) Multi-evaporator appliance having a multi-directional valve for delivering refrigerant to the evaporators
WO2018108117A1 (zh) 提高直线压缩机稳定性的冰箱及其控制方法
JP2004301445A (ja) パルス管冷凍機
WO2018108118A1 (zh) 提高直线压缩机稳定性的冰箱及其控制方法
US7509814B2 (en) Compact integrated buffer for pulse tube refrigerator
CN104006565B (zh) 超低温制冷机
US20160216010A1 (en) HYBRID GIFFORD-McMAHON - BRAYTON EXPANDER
JP6909167B2 (ja) アクティブバッファパルス管冷凍機
JP2000146334A (ja) Gm型ダブルインレットパルス管冷凍機
JP2001317827A (ja) 極低温冷凍機
WO2020235554A1 (ja) パルス管冷凍機、パルス管冷凍機のコールドヘッド
JP2022081870A (ja) 冷蔵庫
KR100726949B1 (ko) 김치저장고의 냉매 흐름 제어장치
JP2002286312A (ja) パルス管冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190827