JP2017059372A - 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体 - Google Patents

電気コネクタ及び電気コネクタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017059372A
JP2017059372A JP2015182181A JP2015182181A JP2017059372A JP 2017059372 A JP2017059372 A JP 2017059372A JP 2015182181 A JP2015182181 A JP 2015182181A JP 2015182181 A JP2015182181 A JP 2015182181A JP 2017059372 A JP2017059372 A JP 2017059372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
fitting
electrical connector
housing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015182181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6339541B2 (ja
Inventor
俊彦 吉沢
Toshihiko Yoshizawa
俊彦 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2015182181A priority Critical patent/JP6339541B2/ja
Priority to TW105120195A priority patent/TW201721980A/zh
Priority to KR1020160094670A priority patent/KR101922566B1/ko
Priority to CN201610704419.4A priority patent/CN106532299B/zh
Publication of JP2017059372A publication Critical patent/JP2017059372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6339541B2 publication Critical patent/JP6339541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】電気コネクタにおいて、強度、嵌合信頼性、作業性等を維持しつつ、低背化を実現することができる技術を提供する。
【解決手段】本発明による電気コネクタは、ケーブル20が接続される端子30と、ケーブル20が接続された端子30が挿入されるハウジングと、を備え、端子30は、ケーブル20を固定する圧着部31,32と、基板側コネクタとの嵌合時における嵌合方向と垂直な方向71に平面を有する略U字状の弾性部33と、弾性部33の両外側から嵌合方向の反対方向に立ち上がった起立部34と、弾性部33の内側の端部に位置する接点部35と、を備え、弾性部33は、嵌合方向と垂直な方向71に開閉する弾性を有し、接点部35は、相手側コネクタとの嵌合時に、弾性部33の内側の両側面によって、相手側コネクタの端子を挟み込む構造になっている。
【選択図】図3

Description

本発明は、電気コネクタに関し、特に、プリント配線基板等の表面に実装されるコネクタと接続される薄型の電気コネクタに関する。
従来、ケーブル等の電線をプリント回路基板等の回路基板に接続するために、ケーブルと基板配線とを電気接続する電気コネクタが使用されている。このような電気コネクタは、一方のコネクタ(基板側コネクタ)が回路基板に実装され、他方のコネクタ(ケーブル側コネクタ)がケーブルに接続され、これらのコネクタが嵌合することにより、ケーブルと回路基板の信号線が電気接続される。
なお、このような電気コネクタに関する技術としては、例えば、特許文献1に記載される技術などが挙げられる。特許文献1に記載された電気コネクタは、ソケットコンタクトをハウジングに圧入し、圧接板に電線を押し込んで接触させる圧接型の電気コネクタである。
特開2005−158731号公報
近年、携帯電話、ノート型パーソナルコンピュータ(PC)、タブレット型PC等の電子機器の開発が盛んである。これらの電子機器では、携帯性向上のため、小型化の要請があり、内部に組み込まれる電子部品や電気コネクタに対しても、小型化・低背化が求められている。
しかしながら、電気コネクタを低背化するため、単に、端子やハウジング等の構成部品の厚さを薄くするだけでは、その強度、嵌合信頼性、作業性等が損なわれるおそれがある。また、回路基板上に実装された基板側コネクタの上方から、ケーブル側コネクタを近づけて嵌合する型式のコネクタの場合、嵌合時の端子間の接触距離を一定以上に維持し、嵌合信頼性を維持する必要があり、端子を小さくすることが困難であった。
そこで、本発明の1つの目的は、電気コネクタにおいて、強度、嵌合信頼性、作業性等を維持しつつ、低背化を実現することができる技術を提供することにある。本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
すなわち、本発明による電気コネクタは、電線が接続される端子と、前記端子が挿入されるハウジングと、を備え、前記端子は、前記電線を固定する圧着部と、相手側コネクタとの嵌合時における嵌合方向と垂直な方向に平面を有する略U字状の弾性部と、前記弾性部の両外側から前記嵌合方向の反対方向に立ち上がった起立部と、前記弾性部の内側の端部に位置する接点部と、を備え、前記弾性部は、前記嵌合方向と垂直な方向に開閉する弾性を有し、前記接点部は、前記相手側コネクタとの嵌合時に、前記弾性部の内側の両側面によって、前記相手側コネクタの端子を挟み込む構造になっていることを特徴とするものである。
また、本発明による電気コネクタ組立体は、電線が接続される第1の端子と、前記第1の端子が挿入される第1のハウジングとを有する第1の電気コネクタと、前記第1の電気コネクタとの嵌合時における嵌合方向に平面を有する第2の端子と、前記第1のハウジングと嵌合するように構成された第2のハウジングとを有する第2の電気コネクタと、を備え、前記第1の端子は、前記電線を固定する圧着部と、前記第2の電気コネクタとの嵌合時における嵌合方向と垂直な方向に平面を有する略U字状の弾性部と、前記弾性部の両外側から前記嵌合方向の反対方向に立ち上がった起立部と、前記弾性部の内側の端部に位置する接点部と、を備え、前記弾性部は、前記嵌合方向と垂直な方向に開閉する弾性を有し、前記接点部は、前記第2の電気コネクタとの嵌合時に、前記弾性部の内側の両側面によって、前記第2の電気コネクタの前記第2の端子の前記平面を挟み込む構造になっていることを特徴とするものである。
本発明によれば、強度、嵌合信頼性、作業性を維持しつつ、電気コネクタの低背化を実現できる。
本発明の一実施形態によるケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合前の外観を示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合後の外観を示す斜視図である。 ケーブル側コネクタの端子にケーブルを圧着固定した後の構成を示す斜視図である。 ケーブル側コネクタの端子の構成を示す平面図である。 ケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合前の状態を示す断面図である。 ケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合開始の状態を示す断面図である。 ケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合途中の状態を示す断面図である。 ケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合完了の状態を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。
図1は、本発明の一実施形態によるケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合前の外観を示す斜視図である。図2は、本発明の一実施形態によるケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合後の外観を示す斜視図である。
まず、図1及び図2により、本実施の形態による電気コネクタの構成の一例を説明する。本実施の形態のケーブル側コネクタ(電気コネクタ)10は、厚さ1mm以下の超薄型の電気コネクタであり、例えば、ケーブル(電線)20の外皮(絶縁体)21及び芯線(導電体)22(図3参照)を圧着により固定接続する端子30と、ケーブル20が接続された端子30が収容される複数の収容空間43が形成されたハウジング40から構成されている。端子30の収容空間43は、端子30が配列する方向71および嵌合方向70の両方向と直交する方向72に延びて形成されている。ハウジング40は、例えば、樹脂等の絶縁性の材料で構成される。また、ハウジング40は、その両側外側に、基板側コネクタ50との嵌合時に、基板側コネクタ50のロック突部53と係合してロックするためのロック突部41を備えている。なお、ロック突部41は、方向72に沿って2か所に設けられている。また、ハウジング40は、方向72に沿って延びるハウジングランス42を備え、ケーブル20が接続された端子30をハウジング40の収容空間43内に挿入する際、ハウジングランス42が上方に変位し、挿入後に下方に戻り、ハウジングランス42の側面に端子30の係止部36が引っ掛かることで、端子30が抜けにくい構造になっている。
本実施の形態の基板側コネクタ(相手側コネクタ)50は、プリント配線基板60等の部材に実装される電気コネクタであって、例えば、樹脂等の絶縁性材料のハウジング51と、金属等の導電体から形成される複数の端子52から構成されている。ハウジング51と端子52は、例えば一体成形によって一体的に形成される。ハウジング50は、その両側内側に、ケーブル側コネクタ10と基板側コネクタ50の嵌合時に、ケーブル側コネクタ10のロック突部41と係合してロックするためのロック突部53を備えている。なお、ロック突部53は、方向72に沿って2か所に設けられている。また、端子52は、板状形状を有し、嵌合方向70に沿った面として形成される端子接触面56と、その下部に端子実装部55を有し、端子実装部55が、プリント配線基板60の配線に接続される。
ケーブル側コネクタ10を基板側コネクタ50に嵌合する際、ケーブル側コネクタ10を、基板側コネクタ50の上方から基板側コネクタ50に近づけて、基板側コネクタ50の嵌合凹部54にケーブル側コネクタ10のハウジング40部分を挿入して固定する。この際、ケーブル側コネクタ10の端子30が、基板側コネクタ50の端子52の両サイド(端子接触面56)を挟み込むようにして端子30と端子52が接触して固定され、端子30と端子52が電気接続される。
次に、図3及び図4により、ケーブル側コネクタ10の端子30の構成を説明する。図3は、ケーブル側コネクタの端子にケーブル20を固定接続した後の構成を示す斜視図である。図4は、ケーブル側コネクタの端子30の構成を示す平面図である。なお、図4では、ケーブルを省略している。ケーブル側コネクタ10の端子30は、例えば、ケーブル20の外皮21を加締めて固定する圧着部31と、芯線22を加締めて固定する圧着部32と、方向72に沿って延び、嵌合方向70と垂直な方向71及び72に平面39を有する略U字状の弾性部33と、弾性部33の両外側から折曲部81を介して嵌合方向70の反対方向に立ち上がった起立部34と、弾性部33の自由端側の内側の端部に位置して向かい合う様に形成された接点部35と、ハウジングランス42の側面と係合して端子30をハウジング40から抜けにくくするための係止部36などから構成される。また、弾性部33は、ケーブル20の中心軸に対してそれぞれ線対称である一対の弾性片33a及び33bで構成される。
端子30は、例えば、厚さ約0.1mmほどの導電性の金属板を打ち抜き加工して形成される。弾性部33は、嵌合方向70と垂直な方向71に開閉する弾性を有する。接点部35は、弾性部33の内側の両側面(破断面)から内側に突出しており、基板側コネクタ50との嵌合時に、基板側コネクタ50の端子52(端子接触面56)を挟み込む構造になっている。また、起立部34は、平板状の金属板を弾性部33から折曲部81で折り曲げることにより形成される。
ケーブル側コネクタ10の組み立て時には、まず、端子30上でケーブル20を位置決めして、ケーブル20の外皮21及び芯線22を、圧着部(バレル)31,32により、加締めて圧着する。次に、ケーブル20を接続した端子30をハウジング40の収容空間43内に挿入して固定する。
また、弾性部33には、接点部35と圧着部32との間であって、弾性部33の内側の中央付近に、弾性部の内側の両側面から内側に向けて突出した変形規制部38が設けられ、その先端間が当接もしくは近接した状態にあり、距離が略ゼロ(例えば、0〜0.03mm)になるように形成されている。圧着部31,32におけるケーブル20の圧着時に、弾性部33に応力が加わり、U字状の弾性部33の両側の弾性片が上下方向にずれてしまうおそれがあるが、この変形規制部38を設けることにより、両側の弾性片が上下方向にずれる力が加わった場合でも、変形規制部38の先端部分同士の摩擦または当接により、そのずれを防止することができる。
図5は、ケーブル側コネクタ及び基板側コネクタの嵌合前の状態を示す断面図である。端子30の起立部34は、その上部に規制面37を有し、コネクタ嵌合時に、規制面37が収容空間43の上方内壁44と接触して、嵌合方向70と反対の方向(図5の上方向)への移動を規制する構造となっている。
ハウジング40は、収容空間43の内面(上方内壁44)に、基板側コネクタ50との嵌合時に、基板側コネクタ50の端子52の先端が当たる部分に、干渉を防ぐための溝45を有する。この溝45により、端子52の先端部分が奥まで入り込むことが可能になるので、コネクタ嵌合時に、ケーブル側コネクタ10の端子30と基板側コネクタ50の端子52が接触し始めてから止まるまでの距離(有効嵌合長)を長くすることが可能になる。これにより、コネクタ嵌合時状態で振動などが発生して多少ずれても、端子間の接触が外れることがなくなり、嵌合の信頼性が向上する。また、嵌合の信頼性を維持しつつ、電気コネクタの低背化を実現できる。
図6は、ケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合開始の状態を示す断面図であり、図7は、嵌合途中の状態を示す断面図であり、図8は、嵌合完了の状態を示す断面図である。次に、図5〜図8により、ケーブル側コネクタと基板側コネクタの嵌合動作を説明する。まず、図5に示すように、ケーブル側コネクタ10を基板側コネクタ50の上方から位置合わせして近づける(嵌合方向70の向き)。このとき、図5に示すように、弾性部33の接点部35の下側にガイド斜面82が設けられ、端子52の上側にガイド斜面57がそれぞれ設けられているので、コネクタ嵌合の際、このガイド斜面57とガイド斜面82が当接し、それにより、端子30と端子52の位置合わせが容易になる。図6は、基板側コネクタ50の端子52の先端部分が、ケーブル側コネクタ10の端子30に接触し始めた状態を示す。このとき、ケーブル側コネクタのハウジング40の上方内壁44と、端子30の規制面37との間に、ある程度の隙間があるため、端子30が上方に動き始める。この隙間の分だけ、端子30の先端部分は移動する。そして、端子30の規制面37が、ケーブル側コネクタの上方内壁44と接触すると、端子30の先端部分の上方への移動が制止(規制)される。その状態を図7に示す。そして、ケーブル側コネクタと基板側コネクタをさらに近づけると、弾性部33が、端子52によって、嵌合方向70と垂直な方向71に押し広げられ、接点部35の間隔が拡がる。そして、ケーブル側コネクタと基板側コネクタをさらに近づけると、端子52の端子接触面56に沿って接点部35が移動し、嵌合が完了する。このとき、ケーブル側コネクタ10のロック突部41と、基板側コネクタ50のロック突部53とが係合し、両コネクタの嵌合がロックされる。嵌合が完了した状態を図8に示す。
したがって、本実施の形態によるケーブル側コネクタ10の端子30は、嵌合方向70と垂直な方向71に平面39(方向71と方向72で構成される面)を有する略U字状の形状をしており、その平面の側面にある接点部35が、基板側コネクタ50の端子52と接触する構造になっているので、コネクタの低背化を実現することができる。また、端子30の起立部34により、端子の強度が維持され、端子30の規制面37により、嵌合時に端子の両側の弾性部33が水平に保たれ、コネクタ嵌合が確実に行える。
以上、本発明者によってなされた発明をその実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明に係る電気コネクタは、産業用、業務用、家庭用など広く利用することができる。
10 ケーブル側コネクタ(電気コネクタ)
20 ケーブル(電線)
21 外皮(絶縁体)
22 芯線(導電体)
30 端子
31,32 圧着部
33 弾性部
33a,33b 弾性片
34 起立部
35 接点部
36 係止部
37 規制面
38 変形規制部
39 平面
40 ハウジング
41 ロック突部
42 ハウジングランス
43 収容空間
44 上方内壁
45 溝
50 基板側コネクタ(相手側コネクタ)
51 ハウジング
52 端子
53 ロック突部
54 嵌合凹部
55 端子実装部
56 端子接触面
57 ガイド斜面
60 プリント配線基板
70 嵌合方向
71 方向
72 方向
81 折曲部
82 ガイド斜面

Claims (8)

  1. 電線が接続される端子と、
    前記端子が挿入されるハウジングと、を備え、
    前記端子は、
    前記電線を固定する圧着部と、
    相手側コネクタとの嵌合時における嵌合方向と垂直な方向に平面を有する略U字状の弾性部と、
    前記弾性部の両外側から前記嵌合方向の反対方向に立ち上がった起立部と、
    前記弾性部の内側の端部に位置する接点部と、を備え、
    前記弾性部は、前記嵌合方向と垂直な方向に開閉する弾性を有し、
    前記接点部は、前記相手側コネクタとの嵌合時に、前記弾性部の内側の両側面によって、前記相手側コネクタの端子を挟み込む構造になっている、電気コネクタ。
  2. 前記端子の前記起立部は、前記相手側コネクタとの嵌合時に、前記ハウジングの内面と接触することにより、前記弾性部の前記嵌合方向の反対方向への移動を規制する構造になっている、請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記ハウジングは、前記ハウジングの内面に、前記相手側コネクタとの嵌合時に、前記相手側コネクタの端子の先端が当たる部分に、干渉を防ぐための溝を有する、請求項1又は2に記載の電気コネクタ。
  4. 前記弾性部は、前記弾性部の内側に、前記弾性部の内側の両側面から内側に向けて突出し、その先端同士が当接もしくは近接するように形成された変形規制部を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気コネクタ。
  5. 電線が接続される第1の端子と、前記第1の端子が挿入される第1のハウジングとを有する第1の電気コネクタと、
    前記第1の電気コネクタとの嵌合時における嵌合方向に平面を有する第2の端子と、前記第1のハウジングと嵌合するように構成された第2のハウジングとを有する第2の電気コネクタと、を備え、
    前記第1の端子は、
    前記電線を固定する圧着部と、
    前記第2の電気コネクタとの嵌合時における嵌合方向と垂直な方向に平面を有する略U字状の弾性部と、
    前記弾性部の両外側から前記嵌合方向の反対方向に立ち上がった起立部と、
    前記弾性部の内側の端部に位置する接点部と、を備え、
    前記弾性部は、前記嵌合方向と垂直な方向に開閉する弾性を有し、
    前記接点部は、前記第2の電気コネクタとの嵌合時に、前記弾性部の内側の両側面によって、前記第2の電気コネクタの前記第2の端子の前記平面を挟み込む構造になっている、電気コネクタ組立体。
  6. 前記第1の端子の前記起立部は、前記第2の電気コネクタとの嵌合時に、前記第1のハウジングの内面と接触することにより、前記弾性部の前記嵌合方向の反対方向への移動を規制する構造になっている、請求項5に記載の電気コネクタ組立体。
  7. 前記第1のハウジングは、前記第1のハウジングの内面に、前記第2の電気コネクタとの嵌合時に、前記第2の電気コネクタの前記第2の端子の先端が当たる部分に、干渉を防ぐための溝を有する、請求項5又は6に記載の電気コネクタ組立体。
  8. 前記弾性部は、前記弾性部の内側に、前記弾性部の内側の両側面から内側に向けて突出し、その先端同士が当接もしくは近接するように形成された変形規制部を有する、請求項5〜7のいずれか1項に記載の電気コネクタ組立体。
JP2015182181A 2015-09-15 2015-09-15 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体 Active JP6339541B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182181A JP6339541B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
TW105120195A TW201721980A (zh) 2015-09-15 2016-06-27 電連接器及電連接器組裝體
KR1020160094670A KR101922566B1 (ko) 2015-09-15 2016-07-26 전기 커넥터 및 전기 커넥터 조립체
CN201610704419.4A CN106532299B (zh) 2015-09-15 2016-08-22 电连接器和电连接器组装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182181A JP6339541B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017059372A true JP2017059372A (ja) 2017-03-23
JP6339541B2 JP6339541B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=58343551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015182181A Active JP6339541B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6339541B2 (ja)
KR (1) KR101922566B1 (ja)
CN (1) CN106532299B (ja)
TW (1) TW201721980A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11128078B1 (en) * 2020-07-20 2021-09-21 TE Connectivity Services Gmbh Current carrying retention clip

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052463U (ja) * 1973-09-12 1975-05-20
JP2006128032A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Jst Mfg Co Ltd ソケットコンタクト
JP2008176956A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Yazaki Corp 接続端子
JP2010177094A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Molex Inc 端子及びコネクタ
US20130090018A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Cable connector
JP2015041449A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. 電気コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684682U (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 エスエムケイ株式会社 電線用コネクタ
JP4490791B2 (ja) 2003-11-07 2010-06-30 日本圧着端子製造株式会社 ソケットコネクタ
TW200518398A (en) * 2003-11-07 2005-06-01 J S T Mfg Co Ltd Socket contact part
KR101211898B1 (ko) * 2008-11-17 2012-12-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 접속장치 및 그것을 이용한 컨트롤센터
JP5090509B2 (ja) * 2010-08-27 2012-12-05 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
KR101186627B1 (ko) * 2010-12-30 2012-09-27 주식회사 경신 차량의 전선 접속박스용 커넥터
CN202167647U (zh) * 2011-03-25 2012-03-14 东莞富强电子有限公司 线对板连接器组合
TWI523347B (zh) * 2014-01-17 2016-02-21 Aces Electronics Co Ltd Electrical connector
CN203932399U (zh) * 2014-05-04 2014-11-05 东莞市语华电子有限公司 一种连接器端子及电池导电连接器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052463U (ja) * 1973-09-12 1975-05-20
JP2006128032A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Jst Mfg Co Ltd ソケットコンタクト
JP2008176956A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Yazaki Corp 接続端子
JP2010177094A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Molex Inc 端子及びコネクタ
US20130090018A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Cable connector
JP2015041449A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN106532299A (zh) 2017-03-22
TW201721980A (zh) 2017-06-16
CN106532299B (zh) 2019-04-30
KR101922566B1 (ko) 2018-11-27
KR20170032835A (ko) 2017-03-23
JP6339541B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212085282U (zh) 端子总成以及电连接器
JP5270703B2 (ja) 電気コネクタ
US9502815B2 (en) Electrical connector
JP6496782B2 (ja) プラグ接続デバイス
JP5615319B2 (ja) 電気コネクタ
JP4851510B2 (ja) 電気コネクタ
JP2007018785A (ja) コネクタ
JP3113116U (ja) Fpc用電気コネクタ
JP6277840B2 (ja) 電気コネクタ
JPWO2019077840A1 (ja) 電気コネクタ
JP5005822B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2005310515A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP2018092780A (ja) 抜け防止構造を備えたコネクタ装置
JP2012178248A (ja) 電気コネクタ
JPWO2008001453A1 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP5615318B2 (ja) 電気コネクタ
JP6339541B2 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
US8672697B2 (en) Connector
JP2023113312A (ja) 回路基板用電気コネクタ
TWI744577B (zh) 連接器及連接器系統
KR102019739B1 (ko) 홀드다운의 구조가 개선된 커넥터 장치
US8025535B1 (en) Audio socket connector and switch module
JP2015195231A (ja) フレキシブル回路基板用コネクタ
JP2010153260A (ja) コネクタ
JP2014500588A (ja) フレキシブル回路基板用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250