JP2017050074A - ジャンパ線 - Google Patents

ジャンパ線 Download PDF

Info

Publication number
JP2017050074A
JP2017050074A JP2015170651A JP2015170651A JP2017050074A JP 2017050074 A JP2017050074 A JP 2017050074A JP 2015170651 A JP2015170651 A JP 2015170651A JP 2015170651 A JP2015170651 A JP 2015170651A JP 2017050074 A JP2017050074 A JP 2017050074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
conductor
insulator
insulated
jumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015170651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6780926B2 (ja
Inventor
優弥 吉田
Yuya Yoshida
優弥 吉田
藤本 憲一朗
Kenichiro Fujimoto
憲一朗 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2015170651A priority Critical patent/JP6780926B2/ja
Publication of JP2017050074A publication Critical patent/JP2017050074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6780926B2 publication Critical patent/JP6780926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】ねじれ屈曲性を保ち、導体の中心に鋼線を有するジャンパ線と比べて細径化を図ることができるジャンパ線を提供する。
【解決手段】ジャンパ線1は、導体2の外周を絶縁体3で被覆した絶縁電線4と、絶縁電線4の外周に設けられたシース6とを備え、導体2は、中心に鋼線を用いずに複数の素線2aを撚り合わせて構成され、絶縁体3は、エンジニアリングプラスチックから形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ジャンパ線に関する。
ジャンパ線は、曲げが加わる場所に使用されることから、一般に、内部導体の中心に鋼線を用いている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載されたジャンパ線は、3本の鋼線を中心とし、その周囲に複数の素線を撚り合わせて内部導体を構成し、その内部導体の外周をエンジニアリングプラスチックの一例のポリメチルペンテンからなる絶縁体で被覆した1本又は複数本の絶縁電線と、絶縁電線の外周側に外部導体を介して設けられ、コネクタとの間で水密性を確保するためにゴム・エラストマーの一例のポリオレフィン系エラストマーからなるシースとを備える。
特開2012−89408号公報
しかし、従来のジャンパ線の内部導体は、中心に鋼線を有しているため、絶縁電線の外径が大きくなり、このためにジャンパ線が大型化するという問題がある。また、ジャンパ線は、ねじりと曲げの両方が加わる場所に用いられることがある。
そこで、本発明の目的は、ねじれ屈曲性を保ち、導体の中心に鋼線を有するジャンパ線と比べて細径化を図ることができるジャンパ線を提供することにある。
[1]導体の外周を絶縁体で被覆した絶縁電線と、
前記絶縁電線の外周に設けられたシースとを備え、
前記導体は、中心に鋼線を用いずに複数の素線を撚り合わせて構成され、
前記絶縁体は、エンジニアリングプラスチックから形成された、
ジャンパ線。
本発明によれば、ねじれ屈曲性を保ち、導体の中心に鋼線を有するジャンパ線と比べて細径化を図ることができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るジャンパ線の横断面図である。 図2は、図1に示す絶縁電線の詳細を示す横断面図である。 図3は、本発明の第2の実施の形態に係るジャンパ線の横断面図である。 図4は、左右屈曲試験を説明するための図で、(a)は正面図、(b)は平面図である。 図5は、ねじれ耐久性試験を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るジャンパ線の横断面図である。図2は、図1に示す絶縁電線の詳細を示す横断面図である。
このジャンパ線1は、導体2の外周を絶縁体3で被覆した絶縁電線4と、絶縁電線4の外周側に巻き付けられた樹脂テープ5と、樹脂テープ5の外周に設けられたシース6とを備える。
(絶縁電線)
絶縁電線4の本数は、図1に示す場合は4本であるが、1本又は2本以上でもよい。2本以上の絶縁電線4を用いる場合は、撚り合わせて構成される。絶縁電線4は、電圧又は信号を伝送する。例えば、2本又は3本の絶縁電線4を用いて2相又は3相交流電圧をインバータからモータに伝送してもよい。また、絶縁電線4として、差動信号を伝送する1組又は2組以上のツイストペア線を用いてもよい。
導体2は、複数の素線2aを撚り合わせて構成される。素線2aは、例えば、銅からなる銅素線の表面にメッキを施したものを用いる。導体2には、細線化のため、従来座屈防止として導体の中心に用いられていた鋼線を省いている。
絶縁体3は、座屈強度が高く、滑り性が良好なエンジニアリングプラスチックを用いる。これにより、絶縁電線の絶縁体として一般に用いられているエチレン・プロピレン(EP)ゴムと比べて厚さを薄くすることができ、厚さを高精度に制御することができる。また、従来導体の中心に用いられていた鋼線を省くことができる。このようなエンジニアリングプラスチックとしては、例えば、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等を用いることができる。
樹脂テープ5は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン系樹脂等の樹脂からなるテープを用いることができる。なお、樹脂テープ5の代わりに綿編組を用いてもよい。
シース6は、例えば、コネクタとの間で水密性を確保するためにゴム・エラストマーの一例のポリオレフィン系エラストマーを用いることができる。
(本実施の形態の作用、効果)
本実施の形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
(1)導体2を鋼線を用いずに素線2aだけで構成したので、絶縁電線4を細径化でき、これによりジャンパ線1を細径化することができる。
(2)絶縁電線4の絶縁体3をエンジニアリングプラスチックにより形成したので、ゴム・エラストマ―と比べて厚さを薄くすることができ、厚さを高精度に制御することができる。特に絶縁電線4の本数が多い場合でもジャンパ線1の外径を高精度に制御することができる。
(3)絶縁電線4の絶縁体3をエンジニアリングプラスチックにより形成したので、絶縁電線4同士の滑り性が向上する。これによりジャンパ線1は曲がり易くなる。また、絶縁電線4同士の滑り性向上の目的で巻いているテープを省くことができ、このテープを省いてもねじれ屈曲性を保つことができる。
(4)ジャンパ線1が曲げを受けた際に絶縁体3が導体2にめり込むのが抑制される。この結果、素線2aを分けるセパレータを省くことができる。また、加工時の作業性の向上が期待できる。
(5)本ジャンパ線1は、ねじれ屈曲性に優れるため、ねじれを伴いながら繰返し屈曲される部分に使用することができる。
[第2の実施の形態]
図3は、本発明の第2の実施の形態に係るジャンパ線の横断面図である。第1の実施の形態では、4本の絶縁電線4を用いた場合について説明したが、本実施の形態は、60本の絶縁電線4を用いた場合を示す。
本実施の形態のジャンパ線1は、中心に介在物7を配置し、介在物7の周囲に60本の図2に示す絶縁電線4を撚り合わせて配置し、絶縁電線4の外周に樹脂テープ5を巻き付け、樹脂テープ5の外周にシース6を形成したものである。
本発明の実施例は、第2の実施の形態に対応するものである。本実施例は、外径0.18mmの素線を50本を撚線により外径1.4mmの導体2を構成し、絶縁体3として厚さ0.3mmのPBNを用いた。絶縁電線4の外径は2mmである。絶縁電線を60本を樹脂テープ5で巻き付けてゴム・エラストマ―からなるシース6で覆った。
(左右屈曲試験)
図4は、左右屈曲試験を説明するための図で、(a)は正面図、(b)は平面図である。図4(a)に示すように1150mmの間隔でジャンパ線1の両端部の2箇所を絶縁電線4相互、又は絶縁電線4及びシース6間で移動が起こらないようにクランプ11a、11bで締め付ける。
次に、ジャンパ線のクランプ11a、11bによる両締付部を同一の高さに保ち、クランプ11a、11bの間隔750mmで、締付部においてジャンパ線中心が鉛直方向となす角度を約30度とし、ジャンパ線1を垂下させる。さらに、図4(b)の中立位置(実線で示す。)で、両締付部を結ぶ線に対して直角をなす水平方向に両締付部を相対的に交互に400mmずつ移動させることを繰り返す。
試験速度は、1サイクルを“0 → +400mm → 0 → −400mm → 0”とし、10回/分以上の速さで実施する。試験回数は150000回とする。
試験後に導体2に断線はなく、絶縁体3、テープ5、シース6などに著しい損傷がないことが合格の条件である。
(ねじれ耐久性試験)
図5は、ねじれ耐久性試験を説明するための図である。図5に示すように、500mmの間隔でジャンパ線1の両端部の2箇所を導体2の各素線2a相互間の移動が生じないようにクランプ11a、11bで締め付ける。次に、一方のクランプ11aを固定し、他方のクランプ11bを円周方向に±50°ねじることを繰り返す。
試験速度は、1サイクルを“0 → +50° → 0 → −50° → 0”とし、10回/分以上の速さで実施する。試験回数は150000回とする。
試験後に導体2に断線はなく、絶縁体3、テープ5、シース6などに著しい損傷がないことが合格の条件である。
本実施例について、上記左右屈曲試験及び上記ねじれ耐久試験を行った結果、導体2に断線はなく、絶縁体3、テープ5、シース6などに著しい損傷がなく、いずれの試験も合格した。すなわち、本実施例は、ねじれ屈曲性を有していることから、屈曲及びねじれの耐久性の試験に合格することができた。
なお、本発明の実施の形態は、上記実施の形態に限定されず、種々な実施の形態が可能
である。例えば、1本の絶縁電線4の外周に外部導体を設けてもよい。また、複数本の絶縁電線4の外周に外部導体を設けてもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の構成要素の一部を省くことや変更することが可能である。
1…ジャンパ線、2…導体、2a…素線、3…絶縁体、4…絶縁電線、
5…樹脂テープ、6…シース、7…介在物、11a、11b…クランプ

Claims (1)

  1. 導体の外周を絶縁体で被覆した絶縁電線と、
    前記絶縁電線の外周に設けられたシースとを備え、
    前記導体は、中心に鋼線を用いずに複数の素線を撚り合わせて構成され、
    前記絶縁体は、エンジニアリングプラスチックから形成された、
    ジャンパ線。

JP2015170651A 2015-08-31 2015-08-31 ジャンパ線 Active JP6780926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015170651A JP6780926B2 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 ジャンパ線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015170651A JP6780926B2 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 ジャンパ線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017050074A true JP2017050074A (ja) 2017-03-09
JP6780926B2 JP6780926B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=58279921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015170651A Active JP6780926B2 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 ジャンパ線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6780926B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061767A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 矢崎総業株式会社 差動伝送ケーブル及びワイヤーハーネス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474803B2 (ja) * 1984-08-10 1992-11-27
JP2009004335A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474803B2 (ja) * 1984-08-10 1992-11-27
JP2009004335A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061767A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 矢崎総業株式会社 差動伝送ケーブル及びワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP6780926B2 (ja) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322755B2 (ja) ケーブル
JP5836554B2 (ja) 電源用ケーブル
JP2011018545A (ja) ケーブル
JP2013254730A (ja) 改良されたクッション機能付きのケーブル
US20130283612A1 (en) Terminal treatment method and terminal treatment apparatus for coaxial cable
JP2015022807A (ja) 差動伝送ケーブルおよび多対差動伝送ケーブル
JP5928305B2 (ja) シールドケーブル
JP2015230836A (ja) 多対ケーブル
US20180068763A1 (en) Shielded wire and wire harness
JP6638528B2 (ja) 鉄道車両用ジャンパーケーブル
JP2016110836A (ja) キャブタイヤケーブル、及び、コネクタ付ケーブル
JP2017050074A (ja) ジャンパ線
US20140069683A1 (en) Multi-core cable
KR20190062105A (ko) 편조실드 부착 케이블
US20180130571A1 (en) Aluminum twisted wire and wire harness
JP2016225081A (ja) 多芯シールドケーブル及びその分岐方法
US11508497B2 (en) Communication cable and wire harness
JP2017033738A (ja) ジャンパ線
US10685765B2 (en) Cable with operation unit
JP6383199B2 (ja) 電線端末処理構造
CN111968787B (zh) 抗弯曲通信电缆和线束
JP2013005686A (ja) ケーブル湾曲治具
JP6107336B2 (ja) 端子付き電線、ワイヤーハーネス、および電線配策構造
JP2017033739A (ja) ジャンパ線
JP2015176642A (ja) 光電気複合ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190814

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190819

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190830

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190905

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200409

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200910

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201015

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350