JP2017045194A - 標識認識表示装置 - Google Patents

標識認識表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017045194A
JP2017045194A JP2015166080A JP2015166080A JP2017045194A JP 2017045194 A JP2017045194 A JP 2017045194A JP 2015166080 A JP2015166080 A JP 2015166080A JP 2015166080 A JP2015166080 A JP 2015166080A JP 2017045194 A JP2017045194 A JP 2017045194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed limit
information
sign
specified
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015166080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6447958B2 (ja
Inventor
貫一 古山
Kanichi Furuyama
貫一 古山
山下 哲弘
Tetsuhiro Yamashita
哲弘 山下
多加志 後藤
Takashi Goto
多加志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2015166080A priority Critical patent/JP6447958B2/ja
Priority to US15/753,789 priority patent/US10515547B2/en
Priority to PCT/JP2016/003673 priority patent/WO2017033424A1/ja
Priority to CN201680047277.7A priority patent/CN107924616B/zh
Priority to DE112016003429.6T priority patent/DE112016003429T5/de
Publication of JP2017045194A publication Critical patent/JP2017045194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447958B2 publication Critical patent/JP6447958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09623Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/582Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of traffic signs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

【課題】制限速度の異なる道路に進入した際、その進入した道路の制限速度を指定する標識を認識できなかった場合でも正しい制限速度を表示できる標識認識表示装置を提供する。
【解決手段】標識認識表示装置1は、カメラ2と、カメラにより撮影された画像に含まれる道路標識を認識する標識認識部10と、制限速度情報を繰り返し取得する制限速度情報取得部12と、制限速度標識が認識され、且つ、制限速度情報が取得された場合、制限速度標識により指定される制限速度に関する情報を表示装置8に表示させる表示制御部14とを有する。制限速度標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に制限速度情報を取得し、且つ、その取得した制限速度情報により特定される制限速度と前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが異なる場合、表示制御部は、表示情報を今回取得した制限速度情報により特定される制限速度に関する情報に変更する。
【選択図】図1

Description

本発明は、標識認識表示装置に係わり、特に、自車両前方に存在する道路標識を認識し、その道路標識に関する情報を表示する標識認識表示装置に関する。
従来、カメラによって車両前方を撮影し、その撮影画像に基づいて運転支援に必要な情報を取得することが提案されている。
例えば、特許文献1には、車載カメラにより撮像された画像により道路標識等の情報を抽出し、ディスプレイ等の表示装置に表示する車載装置が開示されている。この車載装置は、GPS等により取得した自車位置情報に対応する標識情報がカーナビゲーション用情報記憶手段に保存された道路標識情報中に存在する場合においても、撮像装置で取得した画像から該当する道路標識を抽出できた場合は、抽出した道路標識を表示装置に表示する。
特開2007−183764号公報
しかしながら、上述したような従来の車載装置においては、制限速度を示す道路標識を表示装置に表示させているときに、制限速度の異なる道路(例えば一般道路から高速道路、郊外の幹線道路から市街地道路等)に進入し、その進入した道路の制限速度を指定する標識を認識できなかった場合、実際の制限速度とは異なる制限速度を表示し続ける可能性がある。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、制限速度の異なる道路に進入した際、その進入した道路の制限速度を指定する標識を認識できなかった場合でも正しい制限速度を表示することができる標識認識表示装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の標識認識表示装置は、自車両前方に存在する道路標識を認識し、その道路標識に関する情報を表示する標識認識表示装置であって、自車両前方を撮影する撮影手段と、撮影手段により撮影された画像に含まれる道路標識を認識する標識認識手段と、自車両の現在位置における制限速度を特定するための制限速度情報を繰り返し取得する制限速度情報取得手段と、標識認識手段により、制限速度を指定する道路標識が認識され、且つ、制限速度情報取得手段により、自車両の現在位置における制限速度情報が取得された場合、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示する表示手段と、を有し、表示手段が認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に制限速度情報取得手段が制限速度情報を取得し、且つ、その取得した制限速度情報により特定される制限速度と、制限速度情報取得手段が前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが異なる場合、表示手段は、表示する情報を制限速度情報取得手段が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度に関する情報に変更することを特徴とする。
このように構成された本発明においては、表示手段は、制限速度を指定する道路標識が認識され、且つ、制限速度情報が取得された場合、道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示装置に表示させると共に、道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中において、制限速度情報取得手段が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度と前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが異なる場合には、表示する情報を、道路標識により指定される制限速度に関する情報から、制限速度情報取得部が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度に関する情報に変更するので、実際の道路標識に基づく制限速度に関する情報を優先的に表示しつつ、自車両が制限速度の異なる道路に進入したことにより、制限速度情報によって特定される制限速度が変化した場合には、その変化後の制限速度に関する情報を確実に表示することができ、これにより、自車両が制限速度の異なる道路に進入した際、その進入した道路の制限速度を指定する標識を認識できなかった場合でも、制限速度情報に基づき正しい制限速度に関する情報を表示することができる。
また、本発明において、好ましくは、表示手段が認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に制限速度情報取得手段が制限速度情報を取得し、且つ、その取得した制限速度情報により特定される制限速度と、制限速度情報取得手段が前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが同一である場合、表示手段は、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報の表示を継続する。
このように構成された本発明においては、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中において、制限速度情報取得手段が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度と前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが同一である場合、表示手段は、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報の表示を継続するので、制限速度情報によって特定される制限速度に変化がない場合には、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報の表示を継続することができ、これにより、実際の道路標識に基づく制限速度に関する情報を表示することができる。
また、本発明において、好ましくは、表示手段が認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に制限速度情報取得手段が制限速度情報を取得できなかった場合、表示手段は、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報の表示を継続する。
このように構成された本発明においては、例えば走行中の道路について制限速度情報が設定されていないことにより、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に制限速度情報を取得できなかった場合においても、実際の道路標識に基づき制限速度に関する情報の表示を行うことができる。
また、本発明において、好ましくは、表示手段は、標識認識手段により、制限速度を指定する道路標識が認識されず、且つ、制限速度情報取得手段により、自車両の現在位置における制限速度情報が取得された場合、その取得した制限速度情報により特定される制限速度に関する情報を表示する。
このように構成された本発明においては、例えば他車両等の障害物が存在したことにより走行中の道路の制限速度を指定する標識を認識できなかった場合においても、制限速度情報に基づき制限速度に関する情報の表示を行うことができる。
本発明による標識認識表示装置によれば、制限速度の異なる道路に進入した際、その進入した道路の制限速度を指定する標識を認識できなかった場合でも正しい制限速度を表示することができる。
本発明の実施形態による標識認識表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態による標識認識表示装置が制限速度に関する情報を表示する制限速度表示処理のフローチャートである。 本発明の実施形態による標識認識表示装置が制限速度に関する情報を表示する状況を例示した概念図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態による標識認識表示装置を説明する。
まず、図1により、本発明の実施形態による標識認識表示装置の構成を説明する。
図1は、本発明の実施形態による標識認識表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
図1において、符号1は、本発明の実施形態による標識認識表示装置を示す。標識認識表示装置1は、自車両の前方を撮影するカメラ2、及び、ナビゲーションシステム4を有する。カメラ2が撮影した画像データや、ナビゲーションシステム4により取得された情報は、ECU6(Electronic Control Unit)に入力される。更に、標識認識表示装置1は、ECU6から出力された各種情報を表示する表示装置8を有している。
カメラ2は、標識認識表示装置1が搭載された車両の前方に向けて車両に設置され、撮影した画像データをECU6に出力する。このカメラ2としては、例えば撮像素子としてCMOSイメージセンサやCCDイメージセンサを使用したカメラが使用される。
ナビゲーションシステム4は、GPS(Global Positioning System)等を利用して自車両の現在位置を特定すると共に、その現在位置に関する各種情報を提供する。特に本実施形態において、ナビゲーションシステム4は、自車両の現在位置における制限速度を特定するための制限速度情報をECU6に提供する。
表示装置8は、車室の前部においてドライバの視野内に設けられる。この表示装置8としては、例えば、液晶ディスプレイやヘッドアップディスプレイが用いられる。
ECU6は、カメラ2により撮影された画像に含まれる道路標識を認識する標識認識部10と、自車両の現在位置における制限速度を特定するための制限速度情報を取得する制限速度情報取得部12と、制限速度に関する情報を表示装置8に表示させる表示制御部14とを備えている。
ECU6が備えるこれらの要素は、CPU、当該CPU上で解釈実行される各種のプログラム(OSなどの基本制御プログラムや、OS上で起動され特定機能を実現するアプリケーションプログラムを含む)、及びプログラムや各種のデータを記憶するためのROMやRAMの如き内部メモリを備えるコンピュータにより構成される。
次に、図2及び図3により、標識認識表示装置1が行う処理について説明する。
図2は、本発明の実施形態による標識認識表示装置1が制限速度に関する情報を表示する制限速度表示処理のフローチャートであり、図3は、本発明の実施形態による標識認識表示装置1が制限速度に関する情報を表示する状況を例示した概念図である。
この制限速度表示処理は、車両のイグニッションがオンにされ、標識認識表示装置1に電源が投入された場合に起動され、繰り返し実行される。
また、制限速度表示処理と並行して、標識認識部10による道路標識の認識と、制限速度情報取得部12による道路情報の受信とが繰り返し実行される。このとき、標識認識部10は、カメラ2により撮影された画像データに含まれる被写体の輪郭や色彩、文字の有無等に基づき、道路標識の有無及びその内容を認識する。また、制限速度情報取得部12は、ナビゲーションシステム4から制限速度情報を含む道路情報を受信する。自車両の現在位置における制限速度情報が設定されていない場合、ナビゲーションシステム4は、制限速度情報が設定されていない旨の情報を含む道路情報をECU6に出力する。
図2に示すように、制限速度表示処理が開始されると、ステップS1において、表示制御部14は、標識認識部10が制限速度を指定する道路標識(以下、「制限速度標識」)を認識したか否かを判定する。
その結果、標識認識部10が制限速度標識を認識していない場合、ステップS2に進み、表示制御部14は、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から制限速度情報を取得したか否か(即ち制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から受信した道路情報に制限速度情報が含まれているか否か)を判定する。
その結果、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から制限速度情報を取得していない場合、標識認識表示装置1は制限速度表示処理を終了する。
一方、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から制限速度情報を取得した場合、ステップS3に進み、表示制御部14は、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から取得した制限速度情報により特定される制限速度を表示装置8に表示させる。その後、標識認識表示装置1は、表示装置8による制限速度の表示を保持したまま、制限速度表示処理を終了する。
例えば、図3(a)におけるAの時点や図3(b)におけるEの時点のように、標識認識部10が制限速度標識を認識しておらず、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から取得した制限速度情報により特定される制限速度が60km/hである場合、表示制御部14は、制限速度として60km/hを表示装置8に表示させる。
また、ステップS1において、標識認識部10が制限速度標識を認識した場合、ステップS4に進み、表示制御部14は、標識認識部10が認識した制限速度標識により指定される制限速度を表示装置8に表示させる。このとき、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から取得した制限速度情報により特定される制限速度を表示装置8に表示させている場合、表示制御部14は、標識認識部10が認識した制限速度標識により指定される制限速度を優先して表示装置8に表示させる。
例えば、図3(a)におけるBの時点や図3(b)におけるFの時点のように、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から取得した制限速度情報により特定される制限速度が60km/hを表示装置8に表示させているときに、標識認識部10が制限速度40km/hを指定する道路標識を認識した場合、表示制御部14は、その道路標識により指定される制限速度40km/hを優先して表示装置8に表示させる。
次に、ステップS5において、表示制御部14は、表示装置8が制限速度標識により指定される制限速度の表示を開始した後、所定の表示時間T(例えば30秒)を経過したか否かを判定する。
その結果、表示時間Tを経過した場合、ステップS6に進み、表示制御部14は、表示装置8による制限速度の表示を終了し、制限速度表示処理を終了する。
例えば、図3(a)におけるBの時点で道路標識により指定される制限速度40km/hを表示装置8に表示させた後、表示時間Tを経過したDの時点で、表示制御部14は、表示装置8による制限速度40km/hの表示を終了する。
一方、表示装置8が制限速度標識により指定される制限速度の表示を開始した後、表示時間Tを経過していない場合、ステップS7に進み、表示制御部14は、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から制限速度情報を取得したか否かを判定する。
その結果、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から制限速度情報を取得した場合、ステップS8に進み、表示制御部14は、その制限速度情報により特定される制限速度と、制限速度情報取得部12が前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが異なるか否かを判定する。
その結果、制限速度情報取得部12が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度と、前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが異なる場合、ステップS9に進み、表示制御部14は、表示装置8により表示させる情報を、制限速度情報取得部12が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度に変更する。その後、標識認識表示装置1は、表示装置8による制限速度の表示を保持したまま、制限速度表示処理を終了する。
例えば、図3(b)において表示時間Tを経過していないGの時点で、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から制限速度100km/hを特定する制限速度情報を取得した場合、この制限速度100km/hと、制限速度情報取得部12が前回取得した制限速度情報により特定される制限速度60km/hとが異なるので、表示制御部14は、表示装置8により表示させる情報を、道路標識により指定される制限速度40km/hから、制限速度情報取得部12が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度100km/hに変更する。
このように、制限速度情報取得部12が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度と、前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが異なる場合には、表示装置8により表示させる情報を、認識した道路標識により指定される制限速度から今回取得した制限速度情報により特定される制限速度に変更することにより、自車両が制限速度の異なる道路に進入した際、その進入した道路の制限速度標識を認識できなかった場合でも、制限速度情報に基づいて正しい制限速度を表示することができる。
一方、ステップS7において、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から制限速度情報を取得していない場合、又は、ステップS9において、制限速度情報取得部12が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度と、前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが同一である場合、表示制御部14は、道路標識により指定される制限速度の表示を継続する。以降、ステップS5において表示時間Tが経過するか、又は、ステップS8において、制限速度情報取得部12が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度と、前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが異なると判定されるまで、ステップS5からS8の処理を繰り返す。
例えば、図3(a)において表示時間Tを経過していないCの時点で、制限速度情報取得部12がナビゲーションシステム4から制限速度60km/hを特定する制限速度情報を取得した場合、この制限速度60km/hと、制限速度情報取得部12が前回取得した制限速度情報により特定される制限速度60km/hとが同一であるので、表示制御部14は、道路標識により指定される制限速度40km/hの表示を継続する。
次に、上述した本発明の実施形態による標識認識表示装置1の効果を説明する。
まず、表示制御部14は、標識認識部10により制限速度標識が認識され、且つ、制限速度情報取得部12により制限速度情報が取得された場合、制限速度標識により指定される制限速度に関する情報を表示装置8に表示させると共に、表示装置8が認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に制限速度情報取得部12が制限速度情報を取得し、且つ、その取得した制限速度情報により特定される制限速度と、制限速度情報取得部12が前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが異なる場合には、表示する情報を制限速度情報取得部12が今回取得した制限速度情報により特定される制限速度に関する情報に変更するので、実際の道路標識に基づく制限速度に関する情報を優先的に表示しつつ、自車両が制限速度の異なる道路に進入したことにより、制限速度情報によって特定される制限速度が変化した場合には、その変化後の制限速度に関する情報を確実に表示することができ、これにより、自車両が制限速度の異なる道路に進入した際、その進入した道路の制限速度標識を認識できなかった場合でも、制限速度情報に基づき正しい制限速度に関する情報を表示することができる。
また、表示装置8が認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に制限速度情報取得部12が制限速度情報を取得し、且つ、その取得した制限速度情報により特定される制限速度と、制限速度情報取得部12が前回取得した制限速度情報により特定される制限速度とが同一である場合、表示制御部14は、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報の表示を継続するので、制限速度情報によって特定される制限速度に変化がない場合には、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報の表示を継続することができ、これにより、実際の道路標識に基づく制限速度に関する情報を表示することができる。
また、表示装置8が認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に制限速度情報取得部12が制限速度情報を取得できなかった場合、表示制御部14は、認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報の表示を継続するので、例えば走行中の道路について制限速度情報が設定されていない場合においても、実際の道路標識に基づき制限速度に関する情報の表示を行うことができる。
また、表示制御部14は、標識認識部10により、制限速度を指定する道路標識が認識されず、且つ、制限速度情報取得部12により、自車両の現在位置における制限速度情報が取得された場合、その取得した制限速度情報により特定される制限速度に関する情報を表示するので、例えば他車両等の障害物が存在したことにより制限速度標識を認識できなかった場合においても、制限速度情報に基づき制限速度に関する情報の表示を行うことができる。
1 標識認識表示装置
2 カメラ
4 ナビゲーションシステム
6 ECU
8 表示装置
10 標識認識部
12 制限速度情報取得部
14 表示制御部

Claims (4)

  1. 自車両前方に存在する道路標識を認識し、その道路標識に関する情報を表示する標識認識表示装置であって、
    自車両前方を撮影する撮影手段と、
    上記撮影手段により撮影された画像に含まれる道路標識を認識する標識認識手段と、
    自車両の現在位置における制限速度を特定するための制限速度情報を繰り返し取得する制限速度情報取得手段と、
    上記標識認識手段により、制限速度を指定する道路標識が認識され、且つ、上記制限速度情報取得手段により、自車両の現在位置における制限速度情報が取得された場合、上記認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示する表示手段と、を有し、
    上記表示手段が上記認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に上記制限速度情報取得手段が上記制限速度情報を取得し、且つ、その取得した制限速度情報により特定される制限速度と、上記制限速度情報取得手段が前回取得した上記制限速度情報により特定される制限速度とが異なる場合、上記表示手段は、表示する情報を上記制限速度情報取得手段が今回取得した上記制限速度情報により特定される制限速度に関する情報に変更する、
    ことを特徴とする標識認識表示装置。
  2. 上記表示手段が上記認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に上記制限速度情報取得手段が上記制限速度情報を取得し、且つ、その取得した制限速度情報により特定される制限速度と、上記制限速度情報取得手段が前回取得した上記制限速度情報により特定される制限速度とが同一である場合、上記表示手段は、上記認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報の表示を継続する、請求項1に記載の標識認識表示装置。
  3. 上記表示手段が上記認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報を表示中に上記制限速度情報取得手段が上記制限速度情報を取得できなかった場合、上記表示手段は、上記認識された道路標識により指定される制限速度に関する情報の表示を継続する、請求項1又は2に記載の標識認識表示装置。
  4. 上記表示手段は、上記標識認識手段により、制限速度を指定する道路標識が認識されず、且つ、上記制限速度情報取得手段により、自車両の現在位置における制限速度情報が取得された場合、その取得した制限速度情報により特定される制限速度に関する情報を表示する、請求項1乃至3の何れか1項に記載の標識認識表示装置。
JP2015166080A 2015-08-25 2015-08-25 標識認識表示装置 Active JP6447958B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166080A JP6447958B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 標識認識表示装置
US15/753,789 US10515547B2 (en) 2015-08-25 2016-08-09 Sign recognition and display device
PCT/JP2016/003673 WO2017033424A1 (ja) 2015-08-25 2016-08-09 標識認識表示装置
CN201680047277.7A CN107924616B (zh) 2015-08-25 2016-08-09 标志识别显示装置
DE112016003429.6T DE112016003429T5 (de) 2015-08-25 2016-08-09 Schilderkennungs- und Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166080A JP6447958B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 標識認識表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017045194A true JP2017045194A (ja) 2017-03-02
JP6447958B2 JP6447958B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=58099713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166080A Active JP6447958B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 標識認識表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10515547B2 (ja)
JP (1) JP6447958B2 (ja)
CN (1) CN107924616B (ja)
DE (1) DE112016003429T5 (ja)
WO (1) WO2017033424A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022060631A (ja) * 2020-10-05 2022-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置、車両運転支援方法及び車両運転支援コンピュータプログラム
US11423777B2 (en) 2020-03-30 2022-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Traffic sign displaying device
EP4124533A1 (en) 2021-07-30 2023-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle driving assist apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016208621A1 (de) * 2016-05-19 2017-11-23 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Verifizierung von Inhalt und Aufstellort von Verkehrszeichen
KR102331025B1 (ko) * 2017-02-23 2021-11-25 현대자동차주식회사 영상정보 획득장치, 차량, 및 그 제어방법
CN111383473B (zh) * 2018-12-29 2022-02-08 安波福电子(苏州)有限公司 基于交通标志限速指示的自适应巡航系统
KR20210152602A (ko) * 2020-06-08 2021-12-16 주식회사 만도모빌리티솔루션즈 운전자 보조 장치 및 운전자 보조 방법
JP7351805B2 (ja) * 2020-07-01 2023-09-27 トヨタ自動車株式会社 情報処理方法、プログラム、車載装置及び車両

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128790A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Fuji Heavy Ind Ltd 制限速度認識装置、制限速度表示装置、速度警報装置及び速度制御装置
JP2007183764A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Hitachi Ltd 車載装置
JP2012185076A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Denso Corp 速度規制値通知装置及び速度規制値通知システム
JP2015102898A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 本田技研工業株式会社 道路標識判断装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010062633A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Verkehrszeichen in der Umgebung eines Fahrzeuges und Abgleich mit Verkehrszeicheninformationen aus einer digitalen Karte
JP5427202B2 (ja) * 2011-03-29 2014-02-26 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
KR101532651B1 (ko) * 2013-08-09 2015-06-30 재단법인대구경북과학기술원 실시간 교통정보를 이용하는 가변 제한속도 표시 장치 및 방법
CN103832282B (zh) * 2014-02-25 2016-08-31 长城汽车股份有限公司 一种汽车智能限速系统及汽车限速方法
CN103956067B (zh) * 2014-04-18 2016-10-05 国通道路交通管理工程技术研究中心有限公司 一种预防重点运输车辆的超速导致交通事故的系统及方法
JP6084598B2 (ja) * 2014-11-17 2017-02-22 本田技研工業株式会社 標識情報表示システム及び標識情報表示方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128790A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Fuji Heavy Ind Ltd 制限速度認識装置、制限速度表示装置、速度警報装置及び速度制御装置
JP2007183764A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Hitachi Ltd 車載装置
JP2012185076A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Denso Corp 速度規制値通知装置及び速度規制値通知システム
JP2015102898A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 本田技研工業株式会社 道路標識判断装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11423777B2 (en) 2020-03-30 2022-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Traffic sign displaying device
JP2022060631A (ja) * 2020-10-05 2022-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置、車両運転支援方法及び車両運転支援コンピュータプログラム
JP7375719B2 (ja) 2020-10-05 2023-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置、車両運転支援方法及び車両運転支援コンピュータプログラム
US11814049B2 (en) 2020-10-05 2023-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle driving support device, vehicle driving support method, and vehicle driving support computer program
EP4124533A1 (en) 2021-07-30 2023-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle driving assist apparatus
US11741833B2 (en) 2021-07-30 2023-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle driving assist apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN107924616A (zh) 2018-04-17
DE112016003429T5 (de) 2018-05-03
JP6447958B2 (ja) 2019-01-09
WO2017033424A1 (ja) 2017-03-02
US10515547B2 (en) 2019-12-24
US20180247532A1 (en) 2018-08-30
CN107924616B (zh) 2021-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447958B2 (ja) 標識認識表示装置
US10152883B2 (en) Driving support device
CN107085963B (zh) 车辆用驾驶辅助装置
JP6292167B2 (ja) 車両の規制速度表示装置及び車両の規制速度表示方法並びに規制速度表示装置を備えた車両
US20170103653A1 (en) Information processing device
CN110462699B (zh) 车辆用显示控制装置以及车辆用显示单元
JP2017058874A (ja) 標識認識表示装置
JP6536893B2 (ja) 標識認識表示装置
JP2009037457A (ja) 運転支援システム
JP2006344133A (ja) 道路区画線検出装置
JP2008090654A (ja) 運転操作支援装置
JP6288204B1 (ja) 車両用制限速度検出装置
KR20170060449A (ko) 표지판 인식을 이용한 진입 가능 알림 시스템 및 방법
US11967232B2 (en) Apparatus for providing traffic light information, a system having the same and a method thereof
JP6331232B2 (ja) 車両用制限速度検出装置
JP7567296B2 (ja) 車両用表示制御装置、方法、プログラムおよび車両用表示システム
CN106157662B (zh) 车辆的限制速度显示装置
JP6319173B2 (ja) 車両の規制速度表示装置
US20200200561A1 (en) Driving assist device, driving assist method, and driving assist program
CN105704438B (zh) 基于视频预览车辆前方道路区段的方法和设备及基于视频记录车辆的道路区段的方法和设备
WO2022044394A1 (ja) オブジェクト認識制御装置、およびオブジェクト認識方法
KR102416767B1 (ko) 자동차의 조건부 제한속도 표시 시스템
JP7070322B2 (ja) 経路案内制御装置、経路案内制御システム、経路案内制御方法、および経路案内制御プログラム
JP7172880B2 (ja) サーバ装置および画像提供方法
JP2018097541A (ja) 運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6447958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181125