JP2017044892A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017044892A5
JP2017044892A5 JP2015167664A JP2015167664A JP2017044892A5 JP 2017044892 A5 JP2017044892 A5 JP 2017044892A5 JP 2015167664 A JP2015167664 A JP 2015167664A JP 2015167664 A JP2015167664 A JP 2015167664A JP 2017044892 A5 JP2017044892 A5 JP 2017044892A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mask
hard mask
mask blank
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015167664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6523873B2 (ja
JP2017044892A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015167664A priority Critical patent/JP6523873B2/ja
Priority claimed from JP2015167664A external-priority patent/JP6523873B2/ja
Publication of JP2017044892A publication Critical patent/JP2017044892A/ja
Publication of JP2017044892A5 publication Critical patent/JP2017044892A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523873B2 publication Critical patent/JP6523873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 基板上に、パターニング材料膜と、ケイ素を含有するハードマスク膜とをこの順に成膜する成膜工程と、
    有機ケイ素化合物を用いた処理により、前記ハードマスク膜の表面のシラノール基を化学修飾基で修飾する改質処理工程と、
    前記改質処理された前記ハードマスク膜上にレジスト膜を形成する工程とを有し、
    前記改質処理は、室温23℃における前記ハードマスク膜の表面の水接触角が40°以上55°以下の範囲となるように行う
    マスクブランクの製造方法。
  2. 基板上に、パターニング材料膜と、ケイ素を含有するハードマスク膜とをこの順に成膜する成膜工程と、
    有機ケイ素化合物を用いた処理により、前記ハードマスク膜の表面のシラノール基を化学修飾基で修飾する改質処理工程と、
    前記改質処理された前記ハードマスク膜上にレジスト膜を形成する工程とを有し、
    前記改質処理は、前記シラノール基の前記化学修飾基による被覆率が、飽和被覆率を100%とした場合に45%以上、85%以下の範囲となるように処理を行う
    マスクブランクの製造方法。
  3. 前記成膜工程では、前記パターニング材料膜として、クロムを含有する材料膜を成膜する
    ことを特徴とする請求項1または2記載のマスクブランクの製造方法。
  4. 前記有機ケイ素化合物は、アミンを有している
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のマスクブランクの製造方法。
  5. 前記有機ケイ素化合物は、ヘキサメチルジシラザンである
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のマスクブランクの製造方法。
  6. 前記ハードマスク膜の膜厚は、1.5nm以上15nm未満である
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のマスクブランクの製造方法。
  7. 前記ハードマスク膜は、酸素および窒素のうちの少なくとも一方とケイ素とからなる
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のマスクブランクの製造方法。
  8. 請求項1〜7の何れかに記載のマスクブランクの製造方法によって製造されたマスクブランクを用いる転写用マスクの製造方法であって、
    リソグラフィー法により前記レジスト膜にレジストパターンを形成する工程と、
    前記レジストパターンをマスクとし、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記ハードマスク膜をパターニングする工程と、
    前記パターニングされたハードマスク膜をマスクとして前記パターニング材料膜をエッチングすることにより、当該パターニング材料膜をパターニングする工程とを有する
    転写用マスクの製造方法。
  9. 前記成膜工程では、前記パターニング材料膜として、クロムを含有する材料膜を成膜し、
    前記パターニング材料膜をパターニングする工程では、前記ハードマスク膜をマスクとし、塩素系ガスを用いたドライエッチングより、前記クロムを含有する材料膜をパターニングする
    ことを特徴とする請求項8記載の転写用マスクの製造方法。
  10. 基板上に、パターニング材料膜と、ケイ素を含有するハードマスク膜とがこの順で成膜されたマスクブランクであって、
    前記ハードマスク膜は、有機ケイ素化合物を用いた処理によって、表面のシラノール基が化学修飾基で修飾されており、修飾された表面の室温23℃における水接触角が40°以上55°以下である
    ことを特徴とするマスクブランク。
  11. 基板上に、パターニング材料膜と、ケイ素を含有するハードマスク膜とがこの順で成膜されたマスクブランクであって、
    前記ハードマスク膜は、有機ケイ素化合物を用いた処理によって、表面のシラノール基が化学修飾基で修飾されており、修飾された表面の前記化学修飾基による被覆率が飽和被覆率を100%とした場合に45%以上85%以下である
    ことを特徴とするマスクブランク。
  12. 前記有機ケイ素化合物は、アミノ基を有している
    ことを特徴とする請求項10または11記載のマスクブランク。
  13. 前記有機ケイ素化合物は、ヘキサメチルジシラザンである
    ことを特徴とする請求項10〜12の何れかに記載のマスクブランク。
JP2015167664A 2015-08-27 2015-08-27 マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法、およびマスクブランク Active JP6523873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015167664A JP6523873B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法、およびマスクブランク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015167664A JP6523873B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法、およびマスクブランク

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085890A Division JP6738935B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法、およびマスクブランク

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017044892A JP2017044892A (ja) 2017-03-02
JP2017044892A5 true JP2017044892A5 (ja) 2018-05-31
JP6523873B2 JP6523873B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=58211290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015167664A Active JP6523873B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法、およびマスクブランク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6523873B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6744100B2 (ja) * 2016-01-15 2020-08-19 Hoya株式会社 転写用マスクの製造方法
JP6979337B2 (ja) * 2017-11-17 2021-12-15 芝浦メカトロニクス株式会社 フォトマスクの製造方法
WO2021002167A1 (ja) 2019-07-01 2021-01-07 株式会社フルヤ金属 ルテニウム系スパッタリングターゲット及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291655A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Tokyo Electron Ltd 疎水化処理の評価方法、レジストパターンの形成方法及びレジストパターン形成システム
JP5704754B2 (ja) * 2010-01-16 2015-04-22 Hoya株式会社 マスクブランク及び転写用マスクの製造方法
JP5518772B2 (ja) * 2011-03-15 2014-06-11 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
KR20150014009A (ko) * 2013-07-25 2015-02-06 에스케이하이닉스 주식회사 미세 패턴 형성 방법
JP6258151B2 (ja) * 2013-09-25 2018-01-10 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランクおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018503259A5 (ja)
JP2017034246A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2017223890A5 (ja)
JP2016066793A5 (ja)
JP2011164598A5 (ja)
JP2015200883A5 (ja)
JP2013257593A5 (ja) 転写用マスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
JP2010056579A5 (ja)
WO2009105347A3 (en) Process sequence for formation of patterned hard mask film (rfp) without need for photoresist or dry etch
JP2009060084A5 (ja)
JP2008244460A5 (ja)
JP2009265620A5 (ja)
JP2013153160A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2017045869A5 (ja)
JP2012033896A5 (ja)
JP2015517021A5 (ja)
JP2015222448A5 (ja)
JP2016066792A5 (ja)
JP2017044892A5 (ja)
SG10201908125SA (en) Photomask blank, method for manufacturing photomask, and mask pattern formation method
JP2007522673A5 (ja)
JP2015220277A5 (ja) プラズマエッチング方法
JP2016181630A5 (ja)
JP2018037656A5 (ja)
JP2012004349A5 (ja)