JP2017043818A - クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法 - Google Patents

クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017043818A
JP2017043818A JP2015169119A JP2015169119A JP2017043818A JP 2017043818 A JP2017043818 A JP 2017043818A JP 2015169119 A JP2015169119 A JP 2015169119A JP 2015169119 A JP2015169119 A JP 2015169119A JP 2017043818 A JP2017043818 A JP 2017043818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical conversion
chromium
plated steel
conversion treatment
free chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015169119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6064009B1 (ja
Inventor
勝顕 永田
Katsuaki Nagata
勝顕 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2015169119A priority Critical patent/JP6064009B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064009B1 publication Critical patent/JP6064009B1/ja
Publication of JP2017043818A publication Critical patent/JP2017043818A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】めっき鋼板のクロムフリー化成処理時に生じる白色ムラを抑制することができるクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置を提供する。
【解決手段】本発明のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置は、めっき鋼板にクロムフリー化成処理液を塗布するアプリケータロール2を備える。このクロムフリー化成処理メッキ鋼板の製造装置において、アプリケータロールは耐酸性を有する。また、アプリケータロール2に接触可能なブレード6を更に備えており、且つブレード6が、めっき鋼板のめっき成分とクロムフリー化成処理液との反応による生成物を除去する。
【選択図】図1

Description

本発明は、クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法に関する。
めっき鋼板に耐食性、耐候性、加工性等の機能を付与するために、めっき鋼板に化成処理が行われている。化成処理としては、クロム化成処理が一般に用いられてきたが、最近では、環境問題に配慮してクロムフリー化成処理も用いられてきている。
従来、クロムフリー化成処理は、コーターパンに貯められたクロムフリー化成処理液をピックアップロールで汲み上げるとともに、ピックアップロールの表面に付着したクロムフリー化成処理液をアプリケータロールの表面に転写し、このアプリケータロールによってクロムフリー化成処理液をめっき鋼板に塗布することで行われている(例えば、特許文献1及び2)。
また、化成処理めっき鋼板の実際の製造ラインでは、クロム化成処理用の塗布装置とクロムフリー化成処理用の塗布装置とがそれぞれ設けられ、これらの塗布装置をめっき鋼板の通板時に選択して使用することにより、クロム化成処理及びクロムフリー化成処理が繰り返し連続的に行われている。このような製造ラインにおいて、めっき鋼板にクロム化成処理を行う場合、クロムフリー化成処理用の塗布装置は待機状態となる。待機状態では、アプリケータロールがめっき鋼板から離れた位置で保持されており、コーターパンとアプリケータロールとの間をクロムフリー化成処理液が循環した状態となる。クロム化成処理からクロムフリー化成処理に切り替える場合、クロム化成処理用の塗布装置を待機状態とし、クロムフリー化成処理用の塗布装置のアプリケータロールをめっき鋼板と接触させる。
特開2013−132594号公報 特開2011−42834号公報
上記のような製造ラインにおいて、クロム化成処理からクロムフリー化成処理に切り替える場合、切り替え直後のめっき鋼板の全体にわたって白色ムラが生じ、品質の劣化及び歩留の低下が起こることがある。この白色ムラの原因を調査したところ、めっき鋼板のめっき成分とクロムフリー化成処理液との反応による生成物、及びアプリケータロールの腐食分解物が、アプリケータロールを介してめっき鋼板の表面に付着することが主な原因であることがわかった。
白色ムラは、クロム化成処理からクロムフリー化成処理に切り替える場合に主に起こるため、クロム化成処理及びクロムフリー化成処理をそれぞれ集約し、クロム化成処理からクロムフリー化成処理への切り替えを少なくすれば良いと考えられる。しかしながら、この方法では、幅及び/又は厚さが同一でないめっき鋼板を、繋ぎ板を介して溶接にて接続する必要がある。そのため、ラインの生産能率が低下すると共に、汚れも付着し易くなり、製品品質が低下することもある。
本発明は、前記のような問題を解決するためになされたものであり、めっき鋼板のクロムフリー化成処理時に生じる白色ムラを抑制することができるクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の問題を解決すべく鋭意研究した結果、耐酸性を有するアプリケータロールを用いることでアプリケータロールの腐食を抑制すると共に、めっき鋼板のめっき成分とクロムフリー化成処理液との反応による生成物を除去するブレードをアプリケータロールに設けることにより、白色ムラの発生を低減し得ることを見出した。
すなわち、本発明は、めっき鋼板にクロムフリー化成処理液を塗布するアプリケータロールを備えるクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置であって、
前記アプリケータロールが耐酸性を有し、
前記アプリケータロールに接触可能なブレードを更に備えており、且つ前記ブレードが、前記めっき鋼板のめっき成分とクロムフリー化成処理液との反応による生成物を除去することを特徴とするクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置である。
また、本発明は、めっき鋼板にクロムフリー化成処理を行う前に、前記化成処理めっき鋼板の製造装置を用い、前記アプリケータロールの表面に前記ブレードを接触させることにより、前記めっき鋼板のめっき成分と前記クロムフリー化成処理液との反応による生成物を除去することを特徴とするクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造方法である。
本発明によれば、めっき鋼板のクロムフリー化成処理時に生じる白色ムラを抑制することができるクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法を提供することができる。
本発明のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置を示す構成図である。
以下、本発明のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
本発明のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置は、めっき鋼板にクロムフリー化成処理液を塗布するアプリケータロールを備える。
図1は、本発明の一実施形態として、めっき鋼板1の上面及び下面にクロムフリー化成処理液を塗布するためのクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置を示す。めっき鋼板1の上面側には、めっき鋼板1にクロムフリー化成処理液を転写するアプリケータロール2と、コーターパン5に溜められたクロムフリー化成処理液を汲み上げるピックアップロール3と、アプリケータロール2とピックアップロール3との間に設けられ、ピックアップロール3で汲み上げたクロムフリー化成処理液をアプリケータロール2に転写するトランスファロール4とを備える3段ロールコータが設けられている。他方、めっき鋼板1の下面側には、鋼板1にクロムフリー化成処理液を転写するアプリケータロール2と、コーターパン5に溜められたクロムフリー化成処理液を汲み上げてアプリケータロール2に転写するピックアップロール3とを備える2段ロールコータが設けられている。そして、上面側及び下面側の各ロールコータは、めっき鋼板1を介して対向するように設けられている。なお、図1では、めっき鋼板1の上面側に3段ロールコータ、めっき鋼板1の下面側に2段ロールコータを用いた例を示したが、上面側及び下面側に用いられるロールコータの種類は当該組み合わせに限定されるものではない。
アプリケータロール2は、耐酸性を有していれば特に限定されない。ここで、本明細書において「耐酸性を有するアプリケータロール2」とは、アプリケータロール2をクロムフリー化成処理液に40℃で7日間接触させた場合に、表面に分解物が目視にて確認されないものを意味する。耐酸性を有するアプリケータロール2を用いることにより、クロムフリー化成処理液との接触によるアプリケータロール2の腐食抑制効果を高めることができるため、めっき鋼板1のクロムフリー化成処理時に生じる白色ムラを抑制することができる。
本発明に用いるのに好ましいアプリケータロール2としては、クロムフリー化成処理液と接触させた際(例えば、クロムフリー化成処理液に40℃で7日間接触させた際)に、硬度、重量、引張強度及び引張伸びの変化率が、ウレタンゴムを主成分として含む表層を有するロールと同等以下であるものが好ましい。このような特性を有するアプリケータロール2としては、フッ素ゴム、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)などを主成分として含む表層を有するロールが挙げられる。ここで、本明細書において「主成分」とは、成分全体に占める割合が50質量%を超える成分のことを意味する。
ここで、各種ロールをクロムフリー化成処理液に40℃で7日間接触させた際の硬度、重量、引張強度及び引張伸びの変化率、並びに分解物の発生の有無の結果を下記の表1に示す。表1中、硬度、重量、引張強度及び引張伸びの変化率の結果は、ウレタンゴムを主成分として含む表層を有するロールAに対する相対評価であり、◎は変化率がロールAよりも小さいこと、○は変化率がロールAと同等であること、△は変化率がロールAよりも大きいことを意味する。
Figure 2017043818
上記の評価において、硬度(ショア硬さ)は、JIS K6253−3に準拠し、タイプAデュロメータを用い、全ての試験片の寸法(試験片の厚さを6.0mm以上)及び測定温度等を同じにして測定した。重量は重量計によって測定した。引張強度及び引張伸びは、JIS K6251に準拠し、引張試験機を用い、全ての試験片の寸法及び測定温度等を同じにして測定した。分解物の発生の有無は目視にて確認した。
表1に示されているように、EPDMを主成分として含む表層を有するロールB、フッ素ゴムを主成分として含む表層を有するロールC、又は合成ゴムを主成分として含む表層を有するロールDが耐酸性を有する。その中でも、EPDMを主成分として含む表層を有するロールB又はフッ素ゴムを主成分として含む表層を有するロールCが耐酸性に優れるため好ましく、EPDMを主成分として含む表層を有するロールBがコスト面にも優れるためより好ましい。
また、アプリケータロール2には、アプリケータロール2に接触可能なブレード6が更に設けられている。ブレード6は、アプリケータロール2の表面に付着した、めっき鋼板1のめっき成分とクロムフリー化成処理液との反応による生成物を除去する機能を有する。ブレード6は、ドクターブレード又はドクターナイフとも呼ばれ、回転中のアプリケータロール2と接触させることにより、アプリケータロール2の表面に付着した生成物を除去する。
ブレード6としては、特に限定されず、当該技術分野において公知のものを用いることができる。その中でもブレード6は、先端(刃先)が、フェルト、不織布又はスポンジであることが好ましい。このような先端を有するブレード6であれば、吸水性が高く且つ適度な柔軟性を有するため、アプリケータロール2の表面に付着した生成物の除去能力が高くなる。不織布としてはナイロン製の不織布、スポンジとしてはPTFE、PFA、FEP製のスポンジなどが特に好ましい。
ブレード6は、アーム等の支持部材(図示していない)により、アプリケータロール2の表面に押し付けられ、ブレード6の先端(刃先)がアプリケータロール2の表面に適当な角度で接触するように支持される。
また、ブレード6は、アプリケータロール2の軸方向の全体にわたる幅を有していてもよいが、幅狭のものをアプリケータロール2の軸方向に移動可能としてもよい。アプリケータロール2の軸方向に移動可能な幅狭のブレード6を用いることにより、アプリケータロール2の表面にブレード6を均一に接触させ易くなるため、アプリケータロール2の表面に付着した生成物の除去能力が高くなる。
ブレード6は、クロム化成処理及びクロムフリー化成処理が繰り返し連続的に行われる製造ラインにおいて、クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置の待機状態の際にアプリケータロール2と接触させる。これにより、クロム化成処理からクロムフリー化成処理に切り替えた場合に、切り替え直後のめっき鋼板1の全体にわたって生じる白色ムラを低減することができる。
ピックアップロール3及びトランスファロール4としては、特に限定されず、当該技術分野において公知のものを用いることができる。例えば、クロムめっきなどの硬質めっきされたメタルロールをピックアップロール3及びトランスファロール4として用いることができる。
本発明のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置に用いることが可能なクロムフリー化成処理液としては、特に限定されず、当該技術分野において公知のものを用いることができる。クロムフリー化成処理液の例としては、リン酸、フッ酸及びそれらの塩の少なくとも1種を含む処理液が挙げられる。このような成分を含むクロムフリー化成処理液は、めっき鋼板1のめっき成分との反応生成物(例えば、リン酸アルミ、フッ化アルミ、リン酸マグネシウム等)を生じさせる恐れがあるものの、この反応生成物はブレード6によって除去することができる。
本発明のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置に用いることが可能なめっき鋼板1としては、特に限定されず、当該技術分野において公知のものを用いることができる。めっき鋼板1の例としては、Zn−Al系めっき鋼板、Zn−Mg系めっき鋼板、Zn−Ni系めっき、Zn−Al−Mg系めっき鋼板などの亜鉛系めっき鋼板が挙げられる。
以下、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例及び比較例に限定されるものではない。
(実施例1)
アプリケータロール2としてEPDMを主成分として含む表層を有するロールB、ピックアップロール3及びトランスファロール4としてクロムめっきが施されたメタルロール、ブレード6としてフェルト(日本フェルト株式会社製CA−1)をそれぞれ用い、図1に示すクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置を作製した。
このクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置を、クロム化成処理及びクロムフリー化成処理が繰り返し連続的に行われる製造ラインに導入し、クロム化成処理を行った後に、クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置を用いてクロムフリー化成処理を行った。この製造ラインにおいて、クロム化成処理からクロムフリー化成処理への切り替えを少なくとも3回行った。また、クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置の待機状態の際にブレード6をアプリケータロール2と接触させた。ここで、クロムフリー化成処理液として、リン酸を含むクロムフリー化成処理液を用いた。また、めっき鋼板1として、Zn−Al−Mg系めっき鋼板を用いた。
(比較例1)
アプリケータロール2としてウレタンゴムを主成分として含む表層を有するロールAを用い、ブレード6を設けなかったこと以外は、実施例1と同様の構成を有するクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置を作製し、実施例1と同様にしてクロムフリー化成処理を行った。
(比較例2)
ブレード6を設けなかったこと以外は、実施例1と同様の構成を有するクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置を作製し、実施例1と同様にしてクロムフリー化成処理を行った。
上記の実施例及び比較例において、クロム化成処理からクロムフリー化成処理に切り替えた際に、めっき鋼板1に生じる白色ムラの長さを目視にて評価した。白色ムラの長さは、各切り替え時の評価結果の平均値とした。
その結果、白色ムラの長さが、比較例1では27m、比較例2では6mであったのに対し、実施例1では3mと極めて短くなった。すなわち、耐酸性を有するアプリケータロール2とブレード6とを組み合わせて用いることにより、クロム化成処理からクロムフリー化成処理に切り替えた際の白色ムラの発生を低減することができた。
以上の結果からわかるように、本発明によれば、めっき鋼板1のクロムフリー化成処理時に生じる白色ムラを抑制することができるクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法を提供することができる。
1 めっき鋼板、2 アプリケータロール、3 ピックアップロール、4 トランスファロール、5 コーターパン、6 ブレード。
すなわち、本発明は、クロム化成処理及びクロムフリー化成処理が繰り返し連続的に行われる製造ラインに用いられ、且つめっき鋼板にクロムフリー化成処理液を塗布するアプリケータロールを備えるクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置であって、
前記アプリケータロールが耐酸性を有し、
前記アプリケータロールに接触可能なブレードを更に備えており、且つ前記ブレードが、前記めっき鋼板のめっき成分とクロムフリー化成処理液との反応による生成物を除去することを特徴とするクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置である。
また、本発明は、クロム化成処理及びクロムフリー化成処理が繰り返し連続的に行われる製造ラインにおいて、めっき鋼板にクロムフリー化成処理を行う前に、前記化成処理めっき鋼板の製造装置を用い、前記アプリケータロールの表面に前記ブレードを接触させることにより、前記めっき鋼板のめっき成分と前記クロムフリー化成処理液との反応による生成物を除去することを特徴とするクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造方法である。

Claims (8)

  1. めっき鋼板にクロムフリー化成処理液を塗布するアプリケータロールを備えるクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置であって、
    前記アプリケータロールが耐酸性を有し、
    前記アプリケータロールに接触可能なブレードを更に備えており、且つ前記ブレードが、前記めっき鋼板のめっき成分とクロムフリー化成処理液との反応による生成物を除去することを特徴とするクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置。
  2. 前記アプリケータロールは、前記クロムフリー化成処理液と接触させた際に、硬度、重量、引張強度及び引張伸びの変化率が、ウレタンゴムを主成分として含む表層を有するロールと同等以下であることを特徴とする請求項1に記載のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置。
  3. 前記アプリケータロールは、エチレンプロピレンジエンゴムを主成分として含む表層を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置。
  4. 前記ブレードの先端は、フェルト、不織布又はスポンジであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置。
  5. 前記クロムフリー化成処理液は、リン酸、フッ酸及びそれらの塩の少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置。
  6. 前記めっき鋼板は、Zn−Al−Mg系めっき鋼板であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置。
  7. クロム化成処理及びクロムフリー化成処理が繰り返し連続的に行われる製造ラインに用いられることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置。
  8. めっき鋼板にクロムフリー化成処理を行う前に、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化成処理めっき鋼板の製造装置を用い、前記アプリケータロールの表面に前記ブレードを接触させることにより、前記めっき鋼板のめっき成分と前記クロムフリー化成処理液との反応による生成物を除去することを特徴とするクロムフリー化成処理めっき鋼板の製造方法。
JP2015169119A 2015-08-28 2015-08-28 クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法 Active JP6064009B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169119A JP6064009B1 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169119A JP6064009B1 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6064009B1 JP6064009B1 (ja) 2017-01-18
JP2017043818A true JP2017043818A (ja) 2017-03-02

Family

ID=57800068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015169119A Active JP6064009B1 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6064009B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020063480A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 日鉄日新製鋼株式会社 化成処理めっき鋼板の製造方法及び製造設備

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07256174A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Dainippon Plastics Co Ltd 合成樹脂製波板の塗布方法及びその装置
JP2002239430A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Nkk Corp ロールコータ式塗装装置およびストリップの塗装方法
JP2002282754A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Central Glass Co Ltd リバースロールコート装置およびその塗布方法
JP2003193261A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Jfe Steel Kk 化成処理鋼板製造用絞りロール装置
JP4139254B2 (ja) * 2003-03-26 2008-08-27 日新製鋼株式会社 亜鉛系めっき鋼板の後処理方法
JP4579715B2 (ja) * 2004-03-08 2010-11-10 日新製鋼株式会社 耐食性,塗膜密着性,接着性に優れた化成処理鋼板
JP4992044B2 (ja) * 2007-08-30 2012-08-08 Jfeスチール株式会社 クロメートフリー被覆溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5630064B2 (ja) * 2010-04-13 2014-11-26 Jfeスチール株式会社 塗装鋼板およびその製造方法、並びに化成処理液
JP2013099708A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Jfe Steel Corp 帯状基材へのロール塗布方法及び装置
JP2015029983A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 株式会社金陽社 リバースコータ用アプリケータロール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020063480A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 日鉄日新製鋼株式会社 化成処理めっき鋼板の製造方法及び製造設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP6064009B1 (ja) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884206B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP2017534700A (ja) 硫酸塩の使用、および成形機における成形により鋼部品を製造するための方法
JP6064009B1 (ja) クロムフリー化成処理めっき鋼板の製造装置及び製造方法
WO2015129282A1 (ja) 亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
AU2003289934A1 (en) Lubricant coated sheet metal with improved deformation properties
JP4603394B2 (ja) プレス加工用銅又は銅合金板条
JP4923681B2 (ja) 潤滑処理鋼板および潤滑皮膜形成用処理液
JP6992831B2 (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP4525252B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2003033802A (ja) 脱脂性および化成処理性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
JP2010167464A (ja) H形鋼の矯正方法
JP2005232547A (ja) 金属部材の洗浄方法
Ota et al. Surface treatment technologies of aluminum alloy for automobiles
JP2007119872A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP6003788B2 (ja) ステンレス母板及び銅電解精製用種板の製造方法
JP6740972B2 (ja) ブレード、前記ブレードを備える付着物除去装置およびこれを備える溶融金属めっき装置
TW573063B (en) Zinc-based metal plated steel sheet excellent in flaking resistance, sliding characteristics, and scoring resistance
JP2006263624A (ja) ストリップの塗装方法および装置
JP2016083794A (ja) 樹脂被覆アルミニウム板及びその製造方法
JP2000254580A (ja) Al−Zn合金メッキ鋼板の塗装方法
KR101562127B1 (ko) 전기아연도금강판용 윤활처리제 및 이를 이용한 전기아연도금강판의 윤활피막 형성 방법
JP2015117409A (ja) 電着ドラム
JP2568447Y2 (ja) 鋼帯へのロール塗装装置
JP4575520B2 (ja) 亜鉛及び亜鉛系合金被膜を有する鋼板用コーティング組成物、これを利用した被膜形成方法、及びこれにより形成された被膜を有する鋼板
JP2729082B2 (ja) 金属の冷間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250