JP4603394B2 - プレス加工用銅又は銅合金板条 - Google Patents
プレス加工用銅又は銅合金板条 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4603394B2 JP4603394B2 JP2005071458A JP2005071458A JP4603394B2 JP 4603394 B2 JP4603394 B2 JP 4603394B2 JP 2005071458 A JP2005071458 A JP 2005071458A JP 2005071458 A JP2005071458 A JP 2005071458A JP 4603394 B2 JP4603394 B2 JP 4603394B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- copper alloy
- alloy sheet
- press working
- strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Punching Or Piercing (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Description
図1〜4に、銅又は銅合金板条の3次元表面粗さ測定における度数分布図を示す。図1〜4において、縦軸が規格化したポイント数(度数)、横軸が表面の凹凸高さ(μm)である。横軸で示す表面の凹凸高さにおいて、真中の0を中心に、左側の凹凸高さがマイナスであるのは凹み(凹み深さ)、右側の凹凸高さがプラスであるのは凸部(凸部高さ)を各々示す。
本発明では、銅又は銅合金板条の表面に存在する凹凸の大きさのばらつきを更に、低減させるため、上記半値幅だけでは無く、銅又は銅合金板条の3次元表面粗さ測定における、粗さ曲線のクルトシス値(Rku )を4.5以下とすることが好ましい。粗さ曲線のクルトシス値(Rku )は、銅又は銅合金板条の表面における凹凸の尖り具合(丸み具合)を表し、クルトシス値が小さくなるほど凹凸は丸みを帯びた曲線となり、クルトシス値が大きくなるほど凹凸は尖った曲線となる。
基準長さlr における山の高さの四乗平均:
{(1/lr )×∫Z4 (x)dx(但しインテグラルは 0からlr までの積算値)}
二乗平均平方根粗さ:Rq
Rq:√{(1/lr )×∫Z2 (x)dx(但しインテグラルは 0からlr までの積算値)}
粗さ曲線のクルトシス値:Rku
Rku =(1/Rq4 )×{(1/lr )×∫Z4 (x)dx(但しインテグラルは 0からlr までの積算値)}
したがって、上記半値幅の制御に加えて、凹凸の形状を制御することを示す粗さ曲線のクルトシス値(Rku )を制御すれば、より銅又は銅合金板条の表面に存在する凹凸の大きさのばらつきを、より抑制することができる。
本発明において、3次元表面粗さ測定における算術平均粗さ(Ra)は、前記した通り、銅又は銅合金板条の表面に存在する凹凸の大きさのばらつきの低減指標とはなり得ない。しかし、本発明では、前提として、あるいは実際問題として、通常製造される銅又は銅合金板条の、算術平均粗さ(Ra)を、ことさら小さくする、あるいは、ことさら大きく(粗く)する必要は無い。このため、本発明における銅又は銅合金板条の3次元表面粗さ測定における算術平均粗さ(Ra)は、通常製造される銅又は銅合金板条の算術平均粗さ(Ra)レベルの0.07μm以上であって良い。
本発明における、銅又は銅合金板条表面の防錆処理(防錆皮膜)は、前記特許文献1〜6などに開示の、変色防止と防食を目的とした、既存のベンゾトリアゾール(BTA)又はその誘導体を主成分とする防錆剤や、あるいは前記アミン系防錆剤、エステル系防錆剤等、銅合金表面で、銅と反応してカルボン酸塩をつくる公知の有機化合物防錆皮膜が適宜使用できる。
本発明における銅又は銅合金板条は、前記した、半導体リードフレーム、端子・コネクター、リレー、放熱板などのプレス製品の製造に使用される、既存の銅又は銅合金板条が適宜使用できる。言い換えると、これら用途に要求される、導電率、加工性、強度などの諸特性を満足する、既存のリードフレーム用銅又は銅合金など、種々の銅又は銅合金板条が用途特性に合わせて適宜使用できる。
なお、銅又は銅合金板条の上記半値幅やクルトシス値の制御は、上記銅又は銅合金板条の製造工程において、潤滑を含めた圧延条件や、圧延工程における銅又は銅合金板条表面に転写される圧延ロール目を精密に(細かく)制御するなどにより行なう。
これらの銅合金条(試験材)表面の上記半値幅やクルトシス値(Rku )、そして算術平均粗さ(Ra)を測定した。これらの測定には、Veeco社製3次元表面形状測定装置WYKO−NT3300を使用し、測定倍率を50倍に設定し、試験材の120μm×91μmのエリアを、163.1nmの分解能で測定し、736×480箇所のデータを採取後、サンプルの異方性を排除するために、80μm×80μmの正方形のエリア内のみのデータを取り出し、各々の値を解析して求めた。
各銅合金条(試験材)表面の摩擦係数(μ)を測定した。摩擦係数は、銅合金条(試験材)表面の上記半値幅が小さくなるほど、またクルトシス値(Rku )が大きくなるほど大きくなる。そして、この動摩擦係数μが0.4未満を、銅又は銅合金板条の表面に付着したカルボン酸塩を有する銅の剥離を抑制して、プレス加工時においてふき取りパッドに堆積する緑粉量を低減できると評価した。一方、動摩擦係数μが0.4以上では、銅又は銅合金板条の表面に付着したカルボン酸塩を有する銅の剥離を抑制できず、プレス加工時においてふき取りパッドに堆積する緑粉量を低減できないと評価した。
μ=F/N ------------ 式A(但し、Nは垂直荷重200g/cm2 )
拭き取りパッドに堆積する緑粉の量は、得られた銅合金条(試験材)を巻き解きながら、拭き取り布を用い、面圧力10g/cm2で全長両面を拭き取り、その拭き取り布に付着した緑粉の量を目視で観察した。
Claims (3)
- 銅と反応してカルボン酸塩を生成する有機化合物防錆皮膜が表面に形成された銅又は銅合金板条であって、基材である銅又は銅合金板条の3次元表面粗さ測定における度数分布図として、縦軸が度数、横軸が銅又は銅合金板条の表面の凹凸高さ(μm)であるとともに、この横軸が、真中の0を中心に、左側がマイナスである凹み深さ、右側がプラスである凸部高さ、を各々示した際の、この度数分布図の半値幅が0.2μm以上であることを特徴とするプレス加工用銅又は銅合金板条。
- 前記銅又は銅合金板条の3次元表面粗さ測定における粗さ曲線のクルトシス値(Rku)が4.5以下である請求項1に記載のプレス加工用銅又は銅合金板条。
- 前記銅又は銅合金板条の3次元表面粗さ測定における算術平均粗さ(Ra)が0.07μm以上である請求項1または2に記載のプレス加工用銅又は銅合金板条。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071458A JP4603394B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | プレス加工用銅又は銅合金板条 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071458A JP4603394B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | プレス加工用銅又は銅合金板条 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006247740A JP2006247740A (ja) | 2006-09-21 |
JP4603394B2 true JP4603394B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=37088750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005071458A Expired - Fee Related JP4603394B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | プレス加工用銅又は銅合金板条 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4603394B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008041584A1 (fr) * | 2006-10-02 | 2008-04-10 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Plaque en alliage de cuivre pour composants électriques et électroniques |
CN101274495B (zh) * | 2007-03-30 | 2012-05-23 | 株式会社神户制钢所 | 导电性优异的树脂涂敷金属板 |
JP5400455B2 (ja) * | 2009-04-14 | 2014-01-29 | 株式会社神戸製鋼所 | スポット溶接性に優れた樹脂塗装亜鉛めっき鋼板 |
JP5594779B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2014-09-24 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 銅変色防止液 |
CN107552572A (zh) * | 2016-06-30 | 2018-01-09 | 宝山钢铁股份有限公司 | 防止连轧机机架间堆钢的方法 |
CN113042615A (zh) * | 2021-03-16 | 2021-06-29 | 江西江冶实业有限公司 | 一种窄幅铜带的冲压机 |
CN116603920B (zh) * | 2023-07-20 | 2023-09-22 | 四川金湾电子有限责任公司 | 半导体引线框架冲压去毛一体设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001160610A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製法と半導体装置用リードフレームの管理法 |
JP2002292406A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-08 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 電子材料用銅合金、その製造方法、前記電子材料用銅合金に用いる素条、その素条を用いて製造した電子材料用銅合金及びその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10270629A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Nikko Kinzoku Kk | 樹脂密着性に優れた鉄合金材 |
JPH11277106A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-12 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 銅及び銅合金箔の製造方法 |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005071458A patent/JP4603394B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001160610A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製法と半導体装置用リードフレームの管理法 |
JP2002292406A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-08 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 電子材料用銅合金、その製造方法、前記電子材料用銅合金に用いる素条、その素条を用いて製造した電子材料用銅合金及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006247740A (ja) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4603394B2 (ja) | プレス加工用銅又は銅合金板条 | |
JP5044976B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5596055B2 (ja) | プレス性に優れた電池缶用Niめっき鋼板 | |
JP4551268B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法 | |
US20220305538A1 (en) | Sheet steel having a deterministic surface structure | |
KR101788950B1 (ko) | 아연계 도금 강판의 제조 방법 | |
WO2011024443A1 (ja) | プレス性に優れた電池缶用Niめっき鋼板 | |
JP5195271B2 (ja) | 錫めっき鋼板およびその製造方法 | |
CN104334764A (zh) | 用于生产具有涂油Zn-Al-Mg涂层的金属板的方法和对应的金属板 | |
JP2010077456A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6551270B2 (ja) | 亜鉛系めっき鋼板の製造方法 | |
JP5648308B2 (ja) | 摺動性に優れる亜鉛系めっき鋼板 | |
JP5347295B2 (ja) | 亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5044924B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5648309B2 (ja) | 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法 | |
JP5928167B2 (ja) | 冷延鋼帯の製造方法 | |
JP4826486B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
KR20190075479A (ko) | 압연롤, 압연롤의 표면 처리 방법 및 압연롤에 의해 제조된 도금강판 | |
JP6992831B2 (ja) | 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法 | |
JP5434036B2 (ja) | Zn−Al系めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2005171366A (ja) | プレス加工用銅又は銅合金板条及びその製造方法 | |
JP4604712B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP2005097741A (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP4253998B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の調質圧延方法 | |
JP2778345B2 (ja) | Di缶用電気錫めっき鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100506 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101001 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |