JP2017042722A - 化学物質分解組成物及び化学物質の分解処理方法 - Google Patents

化学物質分解組成物及び化学物質の分解処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017042722A
JP2017042722A JP2015167603A JP2015167603A JP2017042722A JP 2017042722 A JP2017042722 A JP 2017042722A JP 2015167603 A JP2015167603 A JP 2015167603A JP 2015167603 A JP2015167603 A JP 2015167603A JP 2017042722 A JP2017042722 A JP 2017042722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salt
iron
chemical material
decomposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015167603A
Other languages
English (en)
Inventor
英和 冨岡
Hidekazu Tomioka
英和 冨岡
晃治 松尾
Koji Matsuo
晃治 松尾
光生 小瀧
Mitsuo Kotaki
光生 小瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Adeka Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Adeka Engineering and Construction Co Ltd
Priority to JP2015167603A priority Critical patent/JP2017042722A/ja
Publication of JP2017042722A publication Critical patent/JP2017042722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】難分解性の鉄シアノ錯体を酸化分解するにあたり、鉄シアノ錯体の再形成を防ぎ、効率よく分解できる化学物質分解組成物を提供する。【解決手段】鉄シアノ錯体からシアンを遊離させ、酸化分解する過酸化物(A)に加え、遊離シアンの再錯体形成防止剤として、遊離シアンを鉄イオン以外の金属イオンと一時的に錯体形成させる金属塩(B)、または、鉄イオンに遊離シアンが再結合しないようにするマスキング剤(C)、あるいはその両方を含有する化学物質分解組成物とする。この化学物質分解組成物を、化学物質に汚染された土壌・地下水等と接触させることで、当該化学物質を効率よく分解処理することができる。【選択図】なし

Description

本発明は化学物質によって汚染された土壌・地下水等に添加することで、当該化学物質を効率よく分解処理するための組成物及び、それを用いた化学物質の分解処理方法に関する。
近年、石炭ガス跡地や金属精錬工場、メッキ工場の土壌や地下水で鉄シアン錯体等のシアン化合物による汚染が数多く見つかっており、土地を再利用するに際し大きな社会問題となっている。そこで様々な手段で、汚染土壌や汚染水を浄化する試みがなされている。
汚染土壌や汚染水から汚染物質を物理的に除去する方法や、汚染物質を生物的あるいは化学的に分解する方法が知られているが、物理的に汚染土壌を搬出する場合は二次的な処理が必要となる欠点がある。また、生物的に汚染物質を分解する方法も検討されている。生物的な方法は環境への負荷が小さいという利点はあるものの、難分解性の錯体を形成したシアン汚染物質の分解には長期間を要するため適用が難しいという課題がある。
化学的に分解する方法は、有機塩素化合物の浄化には広く適用されているが、シアン化合物については、pHが低くなりシアンガスが発生する可能性があるため適用事例は少ない。
pHを中性付近に保ちつつシアンを分解してシアンガスを発生せずに処理する方法として過硫酸塩と銀錯体を用いることが提案されている(特許文献1)。しかし、銀を使用するため、コストが高くなるという問題がある。
また、化学物質で汚染された土壌や水中の当該化学物質の除去において、過酸化水素や過硫酸塩に代表される既存の酸化分解法では、シアン化合物、特にフェロシアンといった難分解性鉄シアノ錯体の分解が難しかった。
WO2011/136095号
そこで本発明は、既存の酸化分解法では分解効率が悪いフェロシアンなどの難分解性鉄シアノ錯体を効率よく酸化分解することができ、また比較的コストが安い化学物質分解組成物を提供することを目的とする。
鋭意検討した結果、難分解性の鉄シアノ錯体を効率よく分解できる組成物を見出し、本発明に至った。
即ち、本発明は、過酸化物(A)に加えて、遊離シアンと結合する金属イオンを生じる金属塩(B)、若しくは、シアン遊離後の鉄シアノ錯体由来の鉄イオンのマスキング剤(C)のいずれか、またはその両方を含有する、化学物質を分解するための組成物を提供する。
本発明の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕
浄化対象中の鉄シアノ錯体を含む化学物質を分解するための組成物であって、
過酸化物(A)を含み、更に、遊離シアンと結合する金属イオンを生じる金属塩(B)若しくはシアン遊離後の鉄シアノ錯体由来の鉄イオンのマスキング剤(C)のいずれか、または前記金属塩(B)と前記マスキング剤(C)の両方を含む、上記組成物。
〔2〕
前記過酸化物(A)が、過硫酸塩、過酸化水素、過炭酸塩、及び過酢酸塩からなる群より選択される少なくとも一つである前記〔1〕記載の組成物。
〔3〕
前記金属塩(B)が、亜鉛塩、銅塩、ニッケル塩、マンガン塩、カルシウム塩、及びマグネシウム塩からなる群より選択される少なくとも一つある前記〔1〕または〔2〕記載の組成物。
〔4〕
前記マスキング剤(C)が、エチレンジアミン四酢酸、トリエチレンテトラミン六酢酸、エチレンジアミン二コハク酸、メチルグリシン二酢酸、グルタミン酸二酢酸、アスパラギン酸二酢酸、クエン酸、グルコン酸、及びリンゴ酸からなる群より選択される少なくとも一つである前記〔1〕〜〔3〕のいずれか1項に記載の組成物。
〔5〕
前記〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載の組成物を、鉄シアノ錯体を含む化学物質で汚染された土壌または水と接触させて、当該化学物質を分解処理することを特徴とする、汚染土壌または汚染水中の鉄シアノ錯体を含む化学物質の分解処理方法。
〔6〕
前記処理方法を実施するにあたり、汚染土壌または汚染水のpHを4〜10に保つためのpH調整剤を用いる、前記〔5〕に記載の処理方法。
これまでの過酸化物を用いた化学分解では分解効率が悪かった、フェロシアン、フェリシアンといった難分解性の鉄シアノ錯体に対して、より効率的な分解能を有する化学物質分解組成物及び化学物質の分解方法を提供することができる。また、銀などの貴金属を用いないため、比較的低コストの組成物を提供する。
本発明の化学物質分解組成物は過酸化物(A)に加えて、遊離シアンと結合する金属イオンを生じる金属塩(B)、若しくは、シアン遊離後の鉄シアノ錯体由来の鉄イオンのマスキング剤(C)、またはその両方を含有する組成物である。
分解の対象となる化学物質はフェロシアン化合物、フェリシアン化合物等の鉄シアノ錯体を含む化学物質が挙げられる。
これらの化学物質を浄化する目的で、本発明の化学物質分解組成物は使用されるが、浄化を行う対象物としては、土壌または水、さらに詳細には例えば、土壌、汚泥、工場排水、生活排水、河川、湖沼水、地下水、廃棄物等が挙げられる。
<過酸化物(A)>
本発明の組成物に使用される過酸化物(A)とは、ペルオキシ基(-O-O-)を有する化合物である。土壌等の浄化対象物中の汚染物質、主に有機ハロゲン化合物、ベンゼン、ガソリン、軽油等を酸化し分解するための薬剤である。
具体的には、過酸化水素、過硫酸塩、過炭酸塩、及び過酢酸塩からなる群より選ばれる少なくとも一つであることが好ましく、過硫酸塩がより好ましい。過硫酸塩としては例えば過硫酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金塩が挙げられ、過炭酸塩としては過炭酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩が挙げられ、過酢酸塩としては過酢酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩が挙げられる。
過硫酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩としては過硫酸リチウム、過硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウム等が挙げられる。中でも、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウムが好ましく、経済的に安価で水溶性の高い過硫酸ナトリウムが更に好ましい。上記した過硫酸塩は、単独でもよいし、2種類以上を組み合わせてもよい。
<遊離シアンと結合する金属イオンを生じる金属塩(B)>
本発明の組成物に使用される、遊離シアンと結合する金属イオンを生じる金属塩(B)は、鉄よりもシアンとの錯体形成定数が小さい金属の塩であれば種類を選ばないが、例えば土壌の改良では地盤中に注入することから、有害性がなく、地中へ拡散するように水溶性のものが好ましい。
金属塩(B)の具体例としては、亜鉛塩、銅塩、ニッケル塩、マンガン塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、が挙げられるが、亜鉛塩、カルシウム塩、マグネシウム塩が好ましく、更に亜鉛塩、マグネシウム塩がより好ましい。
上記金属塩(B)は、特に水中で遊離シアンと結合する金属イオンを生じる金属塩であることが好ましい。
亜鉛塩としては塩化亜鉛、硫酸亜鉛、塩化亜鉛アンモニウム、硝酸亜鉛が挙げられる。
マグネシウム塩としては塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、硫酸マグネシウム、酢酸マグネシウムが挙げられる。
<シアン遊離後の鉄シアノ錯体由来の鉄イオンのマスキング剤(C)>
本発明の組成物に使用される、シアン遊離後の鉄シアノ錯体由来の鉄イオンのマスキング剤(C)としては、鉄と錯体形成しやすい物質が好ましい。例えばキレート剤、より詳細にはエチレンジアミン四酢酸、トリエチレンテトラミン六酢酸、エチレンジアミン二コハク酸、メチルグリシン二酢酸、グルタミン酸二酢酸、アスパラギン酸二酢酸、クエン酸、グルコン酸、リンゴ酸、などのキレート剤が挙げられる。アミン系のキレート剤には窒素が含まれており、これらが、分析蒸留操作時にシアンを形成する可能性が、野々村誠, 「全シアン及びシアン化物分析におけるシアン化水素の生成と全シアン分析前処理法の改良」(BUNSEKI KAGAKU Vol.58, No.2, pp.57-71(2009))で示唆されていることから、好ましくは非アミン系のキレート剤が好ましく、クエン酸、グルコン酸、リンゴ酸等がより好ましい。
本発明の組成物に使用される(A)成分、(B)成分、(C)成分の配合比は特に規定されないが、化学物質を効率的に分解する点から、(A)成分1モルに対して、(B)成分を0.005〜0.1モル、好ましくは0.01〜0.1モル、及び/または(C)成分を0.001〜0.5モル、好ましくは0.05〜0.3モル配合することが好ましい。
(B)成分が0.005モルより少ないと分解が進まない場合があり、0.1モルを超えると(A)成分が必要以上に消費されて配合量に見合った効果が得られない場合がある。
また、(C)成分が0.001モルより少ないと分解が進まない場合があり、0.1モルを超えると(A)成分が必要以上に消費されて配合量に見合った効果が得られない場合がある。
(B)又は(C)成分の働きを阻害する物質が浄化対象である土壌・地下水等に存在する場合には、(B)成分については0.1モル以上、(C)成分については0.5モル以上配合することも可能である。
対象とする化学物質1モルに対して(A)成分は5000モル以上添加するのが好ましく、土壌地下水に添加しても十分な分解効果が得られない場合には、追加で更に薬剤を添加しても良い。
本発明の組成物は、過酸化物(A)と、遊離シアンと結合する金属イオンを生じる金属塩(B)若しくはシアン遊離後の鉄シアノ錯体由来の鉄イオンのマスキング剤(C)、または金属塩(B)とマスキング剤(C)の両方を混合することにより製造することができる。
本発明の組成物は、浄化対象物、例えば汚染土壌または汚染水のpHを4〜10程度に保持した状態で使用することが好ましい。従って、本発明の組成物には、pHを調整するpH調整剤を添加してもよい。pH調整剤として例えば炭酸塩、リン酸塩等が挙げられる。炭酸塩としては、例えば炭酸水素ナトリウムや炭酸ナトリウム等が挙げられ、リン酸塩としては、リン酸三ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムが挙げられる。
上記組成物を、鉄シアノ錯体を含む化学物質で汚染された土壌、排水や河川等の水と接触させ、前記化学物質を分解処理することにより、汚染土壌または汚染水中の前記化学物質を分解処理することができる。前記接触方法としては、注入、圧入、添加、拡散などの方法により行うことができるがこれらの方法には限定されない。
本発明の組成物を土壌あるいは水に使用する場合の使用量は、汚染物質の種類、量などに依り異なることは当然であるが、例えば、土壌1Lあたり、例えば5〜50g程度を、また水1Lあたり、例えば10〜100g程度を添加してもよい。
上述した汚染土壌または汚染水中の化学物質の分解処理方法において、本発明の組成物のpHを4〜10程度に保持することが好ましい。同範囲よりpHが低いとシアン化水素ガスの発生がおこる可能性があり、pHが高いと酸化分解効果が十分得られないからである。pHをかかる範囲に維持するために、例えば、pH調整剤を、過酸化物(A)を用いる際に同時に、過酸化物を用いる方法と同じ方法で添加することにより用いることが好ましい。
具体例として、モデル汚染水に2mg/Lのフェロシアンカリウム溶液に薬剤:(A)過硫酸ナトリウム、(B)硫酸亜鉛または塩化マグネシウム、(C)グルコン酸、ならびにpH調整剤(炭酸水素ナトリウム)を添加したものを30日間静置させた後の全シアン濃度を測定した。薬剤の配合比は表1のとおりとした。過硫酸ナトリウムは20000mg/Lとなるよう濃度調整した。比較例として過硫酸ナトリウムとpH調整剤のみ混ぜたものを同様に30日間静置させたものの測定結果を示す。
当初の全シアン濃度に対し、各薬剤で処理して30日間静置後の全シアン濃度を計算してシアン分解率(%)とした。
下記表1において、各成分の数字は、過硫酸ナトリウム1モルに対するその他の化合物の配合モル数である。
Figure 2017042722
表1から明らかなとおり、本発明の組成物を用いた場合には、シアン分解率が非常に高く(43%以上)、シアン分解効果が非常に優れていた(実施例1〜5)。また硫酸亜鉛または塩化マグネシウムとグルコン酸とを併用すると、シアン分解率が60%以上というかなり高い分解率に達した(実施例3及び5)。
一方、従来の過硫酸ナトリウム(過酸化物(A))のみを使用した場合には、シアン分解率は7%と非常に低く、シアン化合物の分解除去の観点からは不十分であった(比較例1)。

Claims (6)

  1. 浄化対象中の鉄シアノ錯体を含む化学物質を分解するための組成物であって、
    過酸化物(A)を含み、更に、遊離シアンと結合する金属イオンを生じる金属塩(B)若しくはシアン遊離後の鉄シアノ錯体由来の鉄イオンのマスキング剤(C)、または金属塩(B)とマスキング剤(C)の両方を含む、上記組成物。
  2. 前記過酸化物(A)が、過硫酸塩、過酸化水素、過炭酸塩、及び過酢酸塩からなる群より選択される少なくとも一つである請求項1記載の組成物。
  3. 前記金属塩(B)が、亜鉛塩、銅塩、ニッケル塩、マンガン塩、カルシウム塩、及びマグネシウム塩からなる群より選択される少なくとも一つである請求項1または2記載の組成物。
  4. 前記マスキング剤(C)が、エチレンジアミン四酢酸、トリエチレンテトラミン六酢酸、エチレンジアミン二コハク酸、メチルグリシン二酢酸、グルタミン酸二酢酸、アスパラギン酸二酢酸、クエン酸、グルコン酸、及びリンゴ酸からなる群より選択される少なくとも一つである請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物を、鉄シアノ錯体を含む化学物質で汚染された土壌または水と接触させて、当該化学物質を分解処理することを特徴とする、汚染土壌または汚染水中の鉄シアノ錯体を含む化学物質の分解処理方法。
  6. 前記処理方法を実施するにあたり、汚染土壌または汚染水のpHを4〜10に保つためのpH調整剤を用いる、請求項5に記載の処理方法。
JP2015167603A 2015-08-27 2015-08-27 化学物質分解組成物及び化学物質の分解処理方法 Pending JP2017042722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015167603A JP2017042722A (ja) 2015-08-27 2015-08-27 化学物質分解組成物及び化学物質の分解処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015167603A JP2017042722A (ja) 2015-08-27 2015-08-27 化学物質分解組成物及び化学物質の分解処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017042722A true JP2017042722A (ja) 2017-03-02

Family

ID=58209212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015167603A Pending JP2017042722A (ja) 2015-08-27 2015-08-27 化学物質分解組成物及び化学物質の分解処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017042722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112777720A (zh) * 2020-12-23 2021-05-11 柯柏友 一种含氰物料高效脱毒方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102993A (en) * 1980-01-15 1981-08-17 Interox Chemicals Ltd Oxidation removing method for cyanic compound
US4417987A (en) * 1980-12-12 1983-11-29 Interox Chemicals Limited Process for detoxification
JP2010046623A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Showa Denko Kk 汚染土壌の浄化方法
JP2013184983A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Seinen:Kk 化学処理剤
JP2014171955A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Jfe Mineral Co Ltd 浄化方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102993A (en) * 1980-01-15 1981-08-17 Interox Chemicals Ltd Oxidation removing method for cyanic compound
US4417987A (en) * 1980-12-12 1983-11-29 Interox Chemicals Limited Process for detoxification
JP2010046623A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Showa Denko Kk 汚染土壌の浄化方法
JP2013184983A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Seinen:Kk 化学処理剤
JP2014171955A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Jfe Mineral Co Ltd 浄化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112777720A (zh) * 2020-12-23 2021-05-11 柯柏友 一种含氰物料高效脱毒方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029562B2 (ja) 土壌及び/又は地下水の浄化方法
CA2776869C (fr) Procede d'oxydation de composes organiques
JP5250975B2 (ja) 土壌及び/又は地下水の浄化方法
JP5817718B2 (ja) 過硫酸塩および銀錯体を含む化学物質分解用処理剤及びそれを用いた化学物質の分解方法
KR20100066540A (ko) 유기 및/또는 무기 화합물에 의해 오염된 토양 및/또는 물의 생물적 정화 방법
Li et al. Rapid control of black and odorous substances from heavily-polluted sediment by oxidation: Efficiency and effects
JP4529667B2 (ja) 汚染土壌・汚染水の浄化方法及び添加剤
JP4912608B2 (ja) 化学物質分解剤およびこれを用いた浄化方法
JP2006326121A (ja) 化学物質分解剤およびこれを用いた浄化方法
JP4167052B2 (ja) 有機化合物汚染の浄化方法
JP5666832B2 (ja) 有機物質の分解処理方法および有機物質の分解処理剤キット
JP4721320B2 (ja) 有機汚染物質の分解方法
JP4548782B2 (ja) 有機汚染物質の浄化方法
JP2017042722A (ja) 化学物質分解組成物及び化学物質の分解処理方法
JP5155619B2 (ja) 土壌及び地下水の浄化促進剤及び浄化処理方法
CN108779008B (zh) 含氰化物废水的处理剂和用其处理含氰化物废水的方法
Muff et al. Identification and fate of halogenated PAHs formed during electrochemical treatment of saline aqueous solutions
JP4460479B2 (ja) シアン汚染土壌の浄化方法
KR20060046358A (ko) 붕소 도핑 다이아몬드 전극을 이용한 전기화학적 폐수처리방법
TWI527768B (zh) 含氰排水的處理方法
JP2018175529A (ja) 分解促進剤及びこの分解促進剤を用いた環境浄化方法
JP2011000497A (ja) 鉄キレート水溶液ならびに土壌及び/又は地下水の浄化方法
JP2005313112A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP5888877B2 (ja) 化学物質分解剤組成物及びそれを用いた化学物質の分解処理方法
JP2008272579A (ja) 汚染土壌又は汚染水の浄化方法及び浄化材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190828