JP2017037298A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017037298A JP2017037298A JP2016146397A JP2016146397A JP2017037298A JP 2017037298 A JP2017037298 A JP 2017037298A JP 2016146397 A JP2016146397 A JP 2016146397A JP 2016146397 A JP2016146397 A JP 2016146397A JP 2017037298 A JP2017037298 A JP 2017037298A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- switching element
- nth
- signal
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3674—Details of drivers for scan electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3674—Details of drivers for scan electrodes
- G09G3/3677—Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C19/00—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
- G11C19/28—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
- G11C19/287—Organisation of a multiplicity of shift registers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
- G02F1/13454—Drivers integrated on the active matrix substrate
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0404—Matrix technologies
- G09G2300/0408—Integration of the drivers onto the display substrate
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0421—Structural details of the set of electrodes
- G09G2300/0426—Layout of electrodes and connections
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0267—Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0286—Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0291—Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3266—Details of drivers for scan electrodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】ベゼル部の面積を減らした表示装置を提供すること。【解決手段】表示装置は、少なくとも一つのゲートライン及び少なくとも一つのデータラインを含む表示パネルと、少なくとも一つのゲートラインを駆動するための少なくとも一つのステージを含むシフトレジスタを含み、前記ステージは、表示パネルの表示領域に位置する少なくとも一つの表示駆動部及び表示パネルの非表示領域に位置する少なくとも一つの非表示駆動部を含む。少なくとも2つの第1の駆動部は、前記ゲートラインに並列に接続されてもよく、前記ゲートラインに同時にゲート信号を供給するものであってもよい。【選択図】図1
Description
本発明は、表示装置に関し、特に薄いベゼル(narrow bezel)を持つことができる表示装置に関する。
表示装置は、映像を表示する複数の画素と、この複数の画素に接続された複数のゲートラインと、このゲートラインを駆動するためのゲートドライバと、を含む。
ゲートドライバは、表示パネルの非表示領域に位置するシフトレジスタを含む。
表示装置が大型化すればするほど、シフトレジスタのサイズも大きくなって、非表示領域でのシフトレジスタの占有面積が増加する。シフトレジスタの占有面積が増加すると、表示装置のベゼルが厚くなる。これにより、表示装置の体積が増加し、また、画面の没入度が落ちる問題点が発生する。
本発明は、前記のような問題点を解決するために案出されたものであり、その目的は、シフトレジスタに含まれた駆動部を表示パネルの表示領域と非表示領域に分散して配置することにより、ベゼル部の面積を減らした表示装置を提供することにある。
前記のような目的を達成するための本発明に係る表示装置は、少なくとも一つのゲートライン及び少なくとも一つのデータラインを含む表示パネルと、少なくとも一つのゲートラインを駆動するための少なくとも一つのステージを含むシフトレジスタと、を含み、ステージは、表示パネルの表示領域に位置する少なくとも一つの表示駆動部及び表示パネルの非表示領域に位置する少なくとも一つの非表示駆動部を含む。
少なくとも2つの表示駆動部は、ゲートラインに並列に接続される。
少なくとも2つの表示駆動部は、ゲートラインに同時にゲート信号を供給する。
表示駆動部は、ステージのセットノードに印加された信号に応じてゲートラインにゲート信号を供給する出力スイッチング素子を含む。
少なくとも2つの表示駆動部に備えられた出力スイッチング素子は、ゲートラインに同時にゲート信号を供給する。
表示駆動部は、外部からのセット制御信号に応じてステージのセットノードを充電するセットスイッチング素子をさらに含む。
表示駆動部は、ステージのセットノードとゲートラインの間に接続されたキャパシタをさらに含む。
セット制御信号は、垂直開始信号、ステージよりも先に駆動される前段ステージから出力されたゲート信号及び前段ステージに接続されたゲートラインからのゲート信号のいずれか一つである。
表示駆動部からのゲート信号は、ステージよりも以後に駆動される後段ステージ及びステージよりも以前に駆動される前段ステージの少なくとも一つにさらに供給される。
非表示駆動部は、ステージのリセットノードの信号に応じて、ゲートラインを放電させる第1の出力放電スイッチング素子と、外部からのリセット制御信号に応じてゲートラインを放電させる第2の出力放電スイッチング素子と、外部からの第1の制御信号及び第2の制御信号に応じてステージのリセットノードを充電及び放電させる反転部と、を含む。
表示駆動部及び非表示駆動部の少なくとも一つは、外部からのリセット制御信号に応じてステージのセットノードを放電させるリセットスイッチング素子をさらに含む。
リセット制御信号は、ダミー信号、ステージよりも以後に駆動される後段ステージからのゲート信号及び後段ステージに接続されたゲートラインからのゲート信号のいずれか一つである。
非表示駆動部は、外部からのセット制御信号に応じてステージのセットノードを充電するセットスイッチング素子と、ステージのセットノードに印加された信号に応じて、非表示駆動部の出力端子を介してゲート信号を出力する出力スイッチング素子と、ステージのリセットノードに印加された信号に応じてステージのセットノードを放電するホールディングスイッチング素子と、外部からのリセット制御信号に応じてステージのセットノードを放電するリセットスイッチング素子のうち少なくとも一つをさらに含む。
ステージのセットノード及びステージのリセットノードのうち少なくとも一つが表示駆動部及び非表示駆動部の少なくとも一つに位置する。
反転部は、第1の制御信号に応じてステージのリセットノードを充電する第1の反転スイッチング素子と、第2の制御信号に応じてステージのリセットノードを放電する第2の反転スイッチング素子と、を含む。
第1の制御信号は、クロックラインからのクロック信号であり、第2の制御信号は、ステージのセットノードに印加された信号及びゲートラインのゲート信号のいずれか一つである。
非表示駆動部の出力端子は、ゲートライン、ステージよりも以後に駆動される後段ステージ及びステージよりも以前に駆動される前段ステージの少なくとも一つに接続される。
表示駆動部は、ステージのリセットノードに印加された信号に応じてステージのセットノードを放電するホールディングスイッチング素子と、外部からのリセット制御信号に応じてステージのセットノードを放電するリセットスイッチング素子と、外部からのリセット制御信号に応じてゲートラインを放電させる出力放電スイッチング素子のうち少なくとも一つをさらに含む。
非表示駆動部は、外部からのリセット制御信号に応じてステージのセットノードを放電するリセットスイッチング素子を含む。
非表示駆動部は、外部からのセット制御信号に応じてステージのセットノードを充電するセットスイッチング素子をさらに含む。
非表示駆動部は、外部からのセット制御信号に応じてステージのリセットノードを放電させるセット補助スイッチング素子と、ステージのセットノードに印加された信号に応じて、非表示駆動部の出力端子を介してゲート信号を出力する出力スイッチング素子と、ステージのリセットノードに印加された信号に応じて非表示駆動部の出力端子を放電させる第1の出力放電スイッチング素子と、外部からの第1の制御信号及び第2の制御信号に応じてステージのリセットノードを充電及び放電する反転部と、外部からのリセット制御信号に応じてステージのセットノードを放電する第1のリセットスイッチング素子と、を含む。
非表示駆動部の出力端子は、ゲートライン、前記ステージよりも以後に駆動される後段ステージ及びステージよりも以前に駆動される前段ステージの少なくとも一つに接続される。
非表示駆動部は、外部からのリセット制御信号に応じて非表示駆動部の出力端子を放電する第2の出力放電スイッチング素子と、ステージのリセットノードに印加された信号に応じて非表示駆動部の出力端子を放電する第3の出力放電スイッチング素子と、外部からのリセット制御信号に応じて非表示駆動部の出力端子を放電する第4の出力放電スイッチング素子と、外部からのリセット制御信号に応じてステージのセットノードを放電する第2及び第3のリセットスイッチング素子のうち少なくとも一つをさらに含む。
表示装置は、表示領域に位置し、非表示駆動部に垂直開始信号及びクロック信号を送信するための垂直ライン及びクロックラインをさらに含む。
垂直ライン及び前記クロックラインは、データラインと平行である。
表示装置は、垂直ライン及びクロックラインにそれぞれ垂直開始信号及びクロック信号を供給するデータドライバをさらに含む。
本発明に係る表示装置は、次のような効果を提供する。
本発明によれば、シフトレジスタに含まれた駆動部が表示パネルの表示領域と非表示領域に分散して配置される。これにより、各駆動部に備えられた複数のスイッチング素子が表示領域と非表示領域に分散されて配置される。特に、他のスイッチング素子に比べて大きなチャネルを有する出力スイッチング素子とセットスイッチング素子が表示領域と非表示領域に分散されて配置されるため、非表示領域に位置する出力スイッチング素子及びセットスイッチング素子のサイズを小さくすることができる。これにより、表示装置のベゼルの厚さを減少させることができる。
本発明の利点及び特徴、また、それらを達成する方法は、添付図面とともに詳細に後述されている実施例を参照すると、明確になるであろう。しかし、本発明は、以下に開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現されるものであり、単に本実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。本発明は、請求項の範疇によって定義される。したがって、いくつかの実施形態では、よく知られている工程、よく知られている素子構造、及びよく知られている技術は、本発明が曖昧に解釈されることを避けるために具体的には説明されていない。明細書全体にわたって同一の参照符号は、同一の構成要素を指す。
図面において複数の層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示す場合がある。また、明細書全体を通じて類似した部分については同一の図面符号を付けて示してある。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上に」あるとするとき、これは他の部分の「真上に」ある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。逆にそれらの部分が他の部分の「真上に」あるとするときは、中間に他の部分がないことを意味する。また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「下に」あるとするとき、これは他の部分の「すぐ下に」ある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。逆にそれらの部分が他の部分の「すぐ下に」あるとするときは、中間に他の部分がないことを意味する。
空間的に相対的な用語である「下(below)」、「下(beneath)」、「下部(lower)」、「上(above)」、「上部(upper)」などは、図面に示されているように、一つの素子、または構成要素と他の素子、または構成要素との相関関係を容易に記述するために使用する。空間的に相対的な用語は、図面に示されている方向に加えて使用時または動作時の素子の互いに異なる方向を含む用語として理解されるべきである。例えば、図面に示されている素子を逆さにする場合、他の素子の「下(below)」、または「下(beneath)」に記述された素子は、他の素子の「上(above)」に置かれていると解釈することができる。したがって、例示的な用語の「下」は、下と上の方向の両方を含むことができる。素子は、他の方向にも向くことができ、これにより、空間的に相対的な用語は、素子の向いた方向によって解釈することもできる。
本明細書において、ある部分が他の部分と連結されているとするとき、これは直接的に連結されている場合だけではなく、その中間に他の素子を間に置いて電気的に連結されている場合も含む。また、ある部分が何らかの構成要素を含むとするとき、これは特にそれに反対する記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
本明細書において、第1、第2、第3などの用語は、様々な構成要素を説明するために使用することができるが、このような構成要素は、前記用語によって限定されるものではない。前記用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別するために使用される。例えば、本発明の権利範囲から逸脱することなく、第1の構成要素が、第2または第3の構成要素などと表されることがあり、同様に、第2または第3の構成要素も交互に表すことができる。
他の定義がない場合、本明細書で使用されるすべての用語(技術及び科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者に共通して理解することができる意味で使用することができる。また、一般的に使用される辞書に定義されている用語は、明白に特別に定義されていない限り、理想的にまたは過度に解釈されない。
以下、図1〜図12を参照して、本発明の一実施形態に係る表示装置について詳細に説明する。一方、以下の説明で使用される構成要素の名称は、明細書の作成を容易にすることを考慮して選択されたものであり、実際の商品の名称とは相違する場合もある。
図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置を示す図であり、図2は、図1のI−I'線に沿って切った断面図であり、図3は、図2の表示パネルに含まれた画素を図式的に示した図である。
本発明の表示装置は、図1及び図2に示すように、表示パネル100、データドライバ136、シフトレジスタSR、及び回路基板168を含む。
表示パネル100は、図2に示すように、下部パネル101、上部パネル102、液晶層103、及びシーリング(sealing)部155を含む。表示パネル100は、表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に区分される。
表示パネル100は、液晶パネルまたは有機発光ダイオードパネルなどのような多様な種類の表示装置に使用されるパネルでありうる。
シーリング部155は、下部パネル101と上部パネル102との間に位置する。具体的には、シーリング部155は、図2に示すように、下部パネル101の非表示領域(AR2)と上部パネル102の非表示領域(AR2)との間に位置する。シーリング部155は、例えば、図1に示すように、表示領域(AR1)を囲む閉曲線形状を有することができる。
液晶層103は、下部パネル101、上部パネル102、及びシーリング部155によって囲まれた空間に位置する。液晶層103は、負の誘電異方性を有し、垂直配向された液晶分子を含むことができる。これとは異なり、液晶層103は、光重合性物質を含むことができるため、この時の光重合性物質は、反応性モノマー(reactive monomer)、または反応性メゾゲン(reactive mesogen)でありうる。
図2に示すように、下部パネル101は、上部パネル102よりも大きい面積を有する。下部パネル101と上部パネル102は、液晶層103を介して互いに対向する。
下部パネル101は、複数のゲートライン(GL1〜GLi)、及び複数のデータライン(DL1〜DLj)を含む。ゲートライン(GL1〜GLi)及びデータライン(DL1〜DLj)は、下部パネル101の下部基板上に位置する。
上部パネル102は、画素領域を定義する遮光層を含む。一方、この遮光層は、下部パネルに含まれていてもよい。遮光層は、画素領域を除いた部分で光が放出されることを防止する。
データライン(DL1〜DLj)は、ゲートライン(GL1〜GLi)と交差する。データライン(DL1〜DLj)は、非表示領域(AR2)に延長されて、データドライバ136に接続される。
データドライバ136は、複数のデータ駆動集積回路147を含む。データ駆動集積回路147は、タイミングコントローラからデジタル映像データ信号及びデータ制御信号が供給される。データ駆動集積回路147は、データ制御信号に応じてデジタル映像データ信号をサンプリングした後、水平期間ごとに一つの水平ラインに該当するサンプリング映像データ信号をラッチし、ラッチされた映像データ信号をデータライン(DL1〜DLj)に供給する。つまり、データ駆動集積回路147は、タイミングコントローラからのデジタル映像データ信号を電源供給部(図示せず)から入力されるガンマ電圧を用いて、アナログ映像信号に変換してデータライン(DL1〜DLj)に供給する。
各データ駆動集積回路147は、データキャリア146に実装される。データキャリア146は、回路基板168と下部パネル101との間に接続される。例えば、データキャリア146のそれぞれは、回路基板168と下部基板301の非表示領域(AR2)の間に電気的に連結されることができる。
回路基板168に、前述したタイミングコントローラ及び電源供給部が位置するため、データキャリア146は、タイミングコントローラ及び電源供給部からの各種信号をデータ駆動集積回路147に送信する入力配線と、そのデータ駆動集積回路147から出力された映像データ信号を該当データライン(DL1〜DLj)に送信する出力配線を含む。一方、少なくとも一つのデータキャリア146は、タイミングコントローラ及び電源供給部からの各種信号をシフトレジスタSRに送信するための補助配線をさらに含むことができるため、この補助配線は、下部パネル101に位置するパネルの配線に連結される。このパネルの配線は、補助配線とシフトレジスタSRを互いに連結する。パネルの配線は、ライン−オン−グラス(line−on−glass)方式で下部パネル101の非表示領域(AR2)上に形成することができる。
表示パネル100は、複数の画素(R、G、B)を含む。画素(R、G、B)は、図3に示すように、表示パネル100の表示領域(AR1)に位置する。
画素(R、G、B)は、行列形態に配列される。画素(R、G、B)は、赤色映像を表示する赤色画素(R)、緑色映像を表示する緑色画素(G)、及び青色映像を表示する青色画素(B)に区分される。このとき、水平方向に隣接する赤色画素(R)、緑色画素(G)及び青色画素(B)は、一つの単位画像を表示するための単位画素となる。
第nの水平ライン(nは1〜iの何れか)に沿って配列されたj個の画素(以下、第nの水平ライン画素)は、第1〜第jのデータライン(DL1〜DLj)のそれぞれに個別に接続される。併せて、この第nの水平ライン画素は、第nのゲートラインに共通して接続される。これにより、第nの水平ライン画素は、第nのゲート信号が共通に供給される。つまり、同一の水平ライン上に配列されたj個の画素は、すべて同一のゲート信号が供給されるが、互いに異なる水平ライン上に位置する画素は、互いに異なるゲート信号が供給される。
各画素(R、G、B)は、図示されていないが、薄膜トランジスタ、液晶容量キャパシタ、及び補助容量キャパシタを含んでいてもよい。
薄膜トランジスタは、ゲートラインからのゲート信号に応じてターン−オンされる。ターン−オンされた薄膜トランジスタは、データラインから提供されたアナログ映像データ信号を液晶容量キャパシタ及び補助容量キャパシタに供給する。
液晶容量キャパシタは、互いに対向して位置する画素電極と共通電極を含む。
補助容量キャパシタは、互いに対向して位置する画素電極と対向電極を含む。ここで、対向電極は、前段ゲートラインまたは共通電圧を送信する送信ラインでありうる。
ゲートライン(GL1〜GLi)は、ゲートドライバによって駆動されるため、ゲートドライバは、図1に示すようなシフトレジスタSRを含む。
シフトレジスタSRは、図1に示すように、複数のステージ(ST1、ST2、ST3、...、STi)を含む。複数のステージ(ST1〜STi)は、複数のゲートライン(GL1〜GLi)に一対一に接続される。各ステージは、自身に接続されたゲートラインを駆動する。例えば、一つのステージは、該当ゲートラインにゲート信号を供給することにより、その該当ゲートラインを駆動する。
一方、図示されていないが、シフトレジスタSRは、ダミーステージをさらに含むことができる。このダミーステージは、第iのステージをリセットさせるためのダミーゲート信号を出力する。シフトレジスタSRの構成に応じて、このダミーステージを、2つ以上備えることもできる。
各ステージ(ST1〜STi)は、それぞれセット制御信号及びリセット制御信号が供給される。ここで、いずれかの特定のステージに供給されるセット制御信号は、この特定のステージよりも先に動作されるステージ(つまり、前段ステージ)のいずれかから出力されたゲート信号でありうる。そして、この特定のステージに供給されるリセット制御信号は、この特定のステージよりも遅く動作するステージ(つまり、後段ステージ)のいずれかから出力されたゲート信号でありうる。ここで、前段ステージは、一つのフレーム期間(FR)のうち前記特定のステージよりも先にゲート信号を出力するステージを意味し、後段ステージは、一つのフレーム期間(FR)のうち前記特定のステージよりも遅くゲート信号を出力するステージを意味する。
一方、前述した特定のステージがフレーム期間(FR)の中で最初に動作する最初のステージ(例えば、第1のステージ(ST1))である場合、これに供給されるセット制御信号は、フレームの開始を知らせる垂直開始信号(STV)でありうる。この垂直開始信号(STV)は、タイミングコントローラ及びデータドライバ136の少なくとも一つから出力することができる。
一方、この特定のステージが一つのフレーム期間(FR)の中で最も遅く動作する最後のステージ(例えば、第iのステージ(STi))である場合、これに供給されるリセット制御信号は、ダミーステージから出力されたダミーゲート信号でありうる。これとは異なり、前述した垂直開始信号(STV)をこの第iのステージ(STi)のリセット制御信号として使用することもできる。このような場合、垂直開始信号(STV)によって第1のステージ(ST1)がセットされると共に、第iのステージ(STi)は、リセットされる。
各ステージ(ST1〜STi)は、ゲート信号を用いて、自身に接続されたゲートラインを駆動させる。併せて、各ステージ(ST1〜STi)は、そのゲート信号を用いて自分の後段に位置するステージ及び前段に位置するステージの動作を制御する。
一方、図示されていないが、第iのステージの後段に、第iのステージにダミーゲート信号を供給するダミーステージを設けることができる。シフトレジスタSRの構成に応じて、このダミーステージは、一つではなく複数で構成することができる。このダミーステージは、ゲートラインに連結されない。ダミーステージは、第iのステージからのゲート信号に応じてセットされ、垂直開始信号(STV)によってリセットされることができる。
一方、シフトレジスタSRの構成に応じて、各ステージ(ST1〜STi)は、ゲート信号を用いて、自身よりも前段に位置するステージのみの動作を制御することもできる。
ステージ(ST1〜STi)は、第1のステージから第iのステージまで順番にゲート信号を発生させる。第iのステージから最後のゲート信号が発生した後、ダミーステージがダミーゲート信号を出力する。このダミーゲート信号は、ゲートラインに供給されず、唯一の第iのステージにのみ印加される。
少なくとも一つのステージは、少なくとも一つの表示駆動部(DD)及び少なくとも一つの非表示駆動部(ND)を含むことができる。図1には、各ステージ(ST1〜STi)が一つの非表示駆動部(ND)及び複数の表示駆動部(DD)を含む例が示されている。
一つのステージに備えられた表示駆動部(DD)は、表示パネル100の表示領域(AR1)に位置し、非表示駆動部(ND)は、表示パネル100の非表示領域(AR2)に位置する。例えば、非表示駆動部(ND)は、シーリング部155と表示領域(AR1)との間の非表示領域(AR2)に位置することができる。シーリング部155と表示領域(AR1)との間の領域は、デッドスペース(DS;dead space)とも呼ばれるため、非表示駆動部(ND)は、そのデッドスペース(DS)に位置することができる。
表示駆動部(DD)及び非表示駆動部(ND)は、遮光層に対応して位置する。つまり、表示駆動部(DD)及び非表示駆動部(ND)は、遮光層によって選別される。
ステージに含まれた表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)は、ゲートラインに接続される。このとき、非表示駆動部(NDn)は、そのゲートラインに並列に接続される。表示駆動部(DDn)の少なくとも2つは、ゲートラインに同時にゲート信号を供給することができる。例えば、図1の第1のゲートライン(GL1)に接続された表示駆動部(DDn)の少なくとも2つは、その第1のゲートライン(GL1)に同時にゲート信号を供給することができる。
また、一つのゲートラインに共通的に接続された少なくとも一つの非表示駆動部(NDn)と少なくとも一つの表示駆動部(DDn)は、そのゲートラインに同時にゲート信号を供給することもできる。
一方、表示駆動部(DDn)は、ゲートラインに接続されず、非表示駆動部(NDn)の少なくとも一つにのみ接続されることができる。
一つのゲートラインに共通的に接続された表示駆動部(DDn)は、すべて同一の構成を有することができる。
表示パネル100は、図3に示すように、非表示領域(AR2)に位置する垂直ライン(STL11)、第1のクロックライン(CL11)、第2のクロックライン(CL22)、及び放電用電源ライン(VSL)、表示領域(AR1)に位置する垂直ライン(STL1)、第1のクロックライン(CL1)、及び第2のクロックライン(CL2)を含む。
非表示領域(AR2)の垂直ライン(STL11)、第1のクロックライン(CL11)、第2のクロックライン(CL22)、及び放電用電源ライン(VSL)は、データライン(DL1〜DLj)と実質的に平行である。非表示領域(AR2)の垂直ライン(STL11)、第1のクロックライン(CL11)、第2のクロックライン(CL22)、及び放電用電源ライン(VSL)は、ゲートライン(GL1〜GLi)と交差していない。
非表示領域の垂直ライン(STL11)は、垂直開始信号(STV)を送信し、第1のクロックライン(CL11)は、第1のクロック信号(CLK1)を送信し、第2のクロックライン(CL22)は、第2のクロック信号(CLK2)を送信し、また、放電用の電源ライン(VSL)は、放電用電圧(VSS)を送信する。このとき、垂直開始信号(STV)、第1のクロック信号(CLK1)、及び第2のクロック信号(CLK2)は、タイミングコントローラから提供されることができる。つまり、非表示領域の垂直ライン(STL11)、第1のクロックライン(CL11)、及び第2のクロックライン(CL22)は、タイミングコントローラから出力された垂直開始信号(STV)、第1のクロック信号(CLK1)、及び第2のクロック信号(CLK2)が供給されることができる。一方、放電用電圧(VSS)は、図示されていない電源供給部から提供されることができる。
表示領域(AR1)の垂直ライン(STL1)、第1のクロックライン(CL1)、及び第2のクロックライン(CL2)は、データライン(DL1〜DLj)と実質的に平行である。表示領域(AR1)の垂直ライン(STL1)、第1のクロックライン(CL1)、及び第2のクロックライン(CL2)は、隣接する画素間に位置する。表示領域(AR1)の垂直ライン(STL11)、第1のクロックライン(CL11)、第2のクロックライン(CL22)、及び放電用電源ライン(VSL)は、ゲートライン(GL1〜GLi)と交差する。
表示領域(AR1)の垂直ライン(STL1)は、垂直開始信号(STV)を送信し、第1のクロックライン(CL1)は、第1のクロック信号(CLK1)を送信し、また、第2のクロックライン(CL2)は、第2のクロック信号(CLK2)を送信する。このとき、垂直開始信号(STV)、第1のクロック信号(CLK1)、及び第2のクロック信号(CLK2)は、データドライバ136から提供されることができる。つまり、表示領域(AR1)の垂直ライン(STL1)、第1のクロックライン(CL1)、及び第2のクロックライン(CL2)は、データドライバ136から出力された垂直開始信号(STV)、第1のクロック信号(CLK1)、及び第2のクロック信号(CLK2)が供給されることができる。
非表示領域(AR2)の垂直ライン(STL11)に供給される垂直開始信号(STV)は、表示領域(AR1)の垂直ライン(STL1)に供給される垂直開始信号(STV)と同じであり、非表示領域(AR2)の第1のクロックライン(CL11)に供給される第1のクロック信号(CLK1)は、表示領域(AR1)の第1のクロックライン(CL1)に供給される第1のクロック信号(CLK1)と同じであり、また、非表示領域(AR2)の第2のクロックライン(CL22)に供給される第2のクロック信号(CLK2)は、表示領域(AR1)の第2のクロックライン(CL2)に供給される第2のクロック信号(CLK2)と同一である。
非表示駆動部(ND)の中で、いくつかの非表示駆動部(ND)は、非表示領域(AR2)の第1のクロックライン(CL11)に共通に接続され、残りの非表示駆動部(ND)は、非表示領域(AR2)の第2のクロックライン(CL22)に共通に接続される。例えば、図3に示すように、奇数番目のステージ(ST1、ST3、...)の非表示駆動部(ND)は、第1のクロックライン(CL11)に共通に接続され、偶数番目のステージに(ST2、...、STi)の非表示駆動部(ND)は、第2のクロックライン(CL22)に共通に接続されることができる。ここで、非表示駆動部(ND)の1フレーム期間(FR)で最初に駆動される非表示駆動部(NDn)は、垂直ライン(STL11)にさらに接続されることができる。
表示領域(AR1)のデータラインに沿って一列に配置された表示駆動部(DD)のうち、いくつかの表示駆動部(DD)は、表示領域(AR1)の第1のクロックライン(CL1)に共通に接続され、残りの表示駆動部(DD)は、表示領域(AR1)の第2のクロックライン(CL2)に共通に接続される。例えば、図3に示すように、奇数番目のステージ(ST1、ST3、...)の表示駆動部(DD)は、表示領域(AR1)の第1のクロックライン(CL1)に共通に接続され、偶数番目のステージ(ST2、...、STi)の表示駆動部(DD)は、表示領域(AR1)の第2のクロックライン(CL2)に共通に接続されることができる。ここで、表示駆動部(DD)の1フレーム期間(FR)で最初に駆動される表示駆動部(DDn)は、垂直ライン(STL1)にさらに接続されることができる。
図4は、図3の垂直ライン(STL11、STL1)、第1のクロックライン(CL11、CL1)、及び第2のクロックライン(CL22、CL2)を介して送信される垂直開始信号(STV)、第1のクロック信号(CLK1)、及び第2のクロック信号(CLK2)に対する波形、及びこの信号に応じて出力されたゲート信号の波形を示す図である。
図4に示すように、第1のクロック信号(CLK1)は、第2のクロック信号(CLK2)に対して180度反転された位相を有する。
第1及び第2のクロック信号(CLK1、CLK2)は、各ステージ(ST1〜STi)のゲート信号を生成するために使用される信号であり、各ステージ(ST1〜STi)は、これらの第1及び第2のクロック信号(CLK1 、CLK2)のいずれかが供給されて、ゲート信号を出力する。例えば、奇数番目のステージ(ST1、ST3、...)は、第1のクロック信号(CLK1)を使用してゲート信号を出力し、偶数番目のステージ(ST2、...、STi)は、第2のクロック信号(CLK2)を使用してゲート信号を出力する。
第1のクロック信号(CLK1)は、周期的に高電圧及び低電圧を有するパルス信号であって、第1のクロック信号(CLK1)の高電圧は、以後に説明するステージ内のスイッチング素子をターン−オンさせることができるレベルを有する。同様に、第2のクロック信号(CLK2)は、周期的に高電圧及び低電圧を有するパルス信号であって、第2のクロック信号(CLK2)の高電圧は、以後に説明するステージ内のスイッチング素子をターン−オンさせることができるレベルを有する。
第1のクロック信号(CLK1)の低電圧は、以後に説明されるステージ内のスイッチング素子をターン−オフさせることができるレベルを有する。同様に、第2のクロック信号(CLK2)の低電圧は、以後に説明するステージ内のスイッチング素子をターン−オフさせることができるレベルを有する。
第1のクロック信号(CLK1)の低電圧は、前述した放電用の電圧(VSS)と同一でありうる。同様に、第2のクロック信号(CLK2)の低電圧は、前述した放電用の電圧(VSS)と同一でありうる。
垂直開始信号(STV)は、1フレーム期間(FR)の中で、時間的に最初に駆動される第1のステージ(ST1)に供給される。垂直開始信号(STV)は、その第1のステージ(ST1)をセットさせる役割をする。
垂直開始信号(STV)は、1フレーム期間(FR)で第1及び第2のクロック信号(CLK1、CLK2)より先に出力される。各クロック信号(CLK1、CLK2)は、1フレーム期間(FR)の間、複数回の高電圧を有するが、垂直開始信号(STV)は、その1フレーム期間(FR)の間、一度の高電圧を有する。
図4には、位相差を有する2種のクロック信号(CLK1、CLK2)、すなわち、2相クロック信号が使用される例が示されているが、この他にも位相差を有する3相以上のクロック信号が使用されることもある。
一方、図示されていないが、第1及び第2のクロック信号(CLK1、CLK2)は、重畳されるように出力されることができる。例えば、第1のクロック信号(CLK1)のハイ区間が前半区間と後半区間に区分され、同様に、第2のクロック信号(CLK2)のハイ区間が前半区間と後半区間に区分されたとき、第1のクロック信号(CLK1)の後半部区間と第2のクロック信号(CLK2)の前半区間が時間的に重畳されることができる。
また、垂直開始信号(STV)は、第1及び第2のクロック信号(CLK1、CLK2)のいずれかに重畳されることができる。このとき、垂直開始信号は、そのクロック信号と完全に重畳、又は一部が重畳されることができる。
以下、図5を参照して、各ステージ(ST1〜STi)の構成を詳細に説明する。なお、各ステージ(ST1〜STi)の構成は、実質的に同じなので、いずれかの第nのステージを代表的に説明する。
図5は、図1の第nのステージに対するブロック構成図である。
第nのステージ(STn)は、例えば、図5に示すように、一つの表示駆動部(DDn)及び一つの非表示駆動部(NDn)を含むことができる。
第nのステージ(STn)は、セット制御信号として、第n−1のゲート信号(GSn−1)が供給され、リセット制御信号として、第n+1のゲート信号(GSn+1)が供給されることができる。
第n−1のゲート信号(GSn−1)は、第n−1のステージから出力され、第n+1のゲート信号(GSn+1)は、第n+1のステージから出力される。一方、ステージの構成に応じて、セット制御信号は、第n−yのゲート信号(yは、2より大きく、nより小さい自然数)のように、より前段に位置するステージから出力されたゲート信号でありうる。また、リセット制御信号は、第n+zのゲート信号(zは、2より大きい自然数)のように、より後段に位置するステージから出力されたゲート信号でありうる。ただし、第nのステージ(STn)が1フレーム期間(FR)の中で最初に駆動される第1のステージ(ST1)である場合、 第nのステージ(STn)は、前段ステージからのゲート信号の代わりに垂直開始信号(STV)が供給されてセットされる。また、第nのステージ(STn)が1フレーム期間(FR)の中で最後に駆動される第iのステージ(STi)の場合、第nのステージ(STn)は、垂直開始信号(STV)またはダミーゲート信号が供給されてリセットされる。
第n−1のゲート信号(GSn−1)は、表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)の少なくとも一つに供給されることができる。図5には、第n−1のゲート信号(GSn−1)が表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)の両方に供給される一つの例が示されている。このような場合、第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)は、第n−1のステージの表示駆動部から出力された第n−1のゲート信号(GSn−1)が供給され、第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、第n−1のステージの非表示駆動部から出力された第n−1のゲート信号(GSn−1)が供給されることができる。これとは異なり、第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)は、すべて第n−1のステージの表示駆動部から出力された第n−1のゲート信号(GSn−1)が共通に供給されることができる。また、これとは異なり、第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)は、すべて第n−1のステージの非表示駆動部から出力された第n−1のゲート信号(GSn−1)が共通に供給されることができる。
第n+1のゲート信号(GSn+1)は、表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)の少なくとも一つに供給されることができる。図5には、第n+1のゲート信号(GSn+1)が表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)の両方に供給される一つの例が示されている。 このような場合、第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)は、第n+1のステージの表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)が供給され、第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、第n+1のステージの非表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)が供給されることができる。これとは異なり、第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)は、すべて第n+1のステージの表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)が共通に供給されることができる。また、これとは異なり、第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)は、すべて第n+1のステージの非表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)が共通に供給されることができる。
クロック信号は、表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)の少なくとも一つに供給されることができる。図5には、第1のクロック信号(CLK1)が表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)の両方に供給される一つの例が示されている。このとき、表示駆動部(DDn)に供給される第1のクロック信号(CLK1)と非表示駆動部(NDn)に供給される第1のクロック信号(CLK1)は、互いに異なるクロックラインを介して提供されることができる。例えば、表示駆動部(DDn)は、表示領域(AR1)に位置する第1のクロックライン(CL1)から第1のクロック信号(CLK1)が供給され、非表示駆動部(NDn)は、非表示領域(AR2)に位置する他の第1のクロックライン(CL11)から第1のクロック信号(CLK1)が供給されることができる。これとは異なり、表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)は、すべて表示領域(AR1)に位置する第1のクロックライン(CL1)から第1のクロック信号(CLK1)が共通に供給されることができる。また、これとは異なり、表示駆動部(DDn)及び非表示駆動部(NDn)は、すべて非表示領域(AR2)に位置する第1のクロックライン(CL11)から第1のクロック信号(CLK1)が共通に供給されることができる。
第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)は、第n−1のゲート信号(GSn−1)のようなセットの制御信号によってセットされる。セットされた第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)は、第1のクロック信号(CLK1)を用いて第nのゲート信号(GSn)を生成し、この第nのゲート信号(GSn)を第nのゲートライン(GLn)に供給する。このとき、第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)から出力された第nのゲート信号(GSn)は、第n−1のステージ及び第n+1のステージの少なくとも一つにさらに供給されることができる。例えば、その第nのゲート信号(GSn)は、第n+1のステージの表示駆動部及び第n−1のステージの表示駆動部に供給されることができる。
第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)は、第n+1のゲート信号(GSn+1)のようなリセット制御信号によってリセットされる。リセットされた第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)は、第nのゲート信号(GSn)の出力を遮断する。このため、例えば、リセットされた第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)は、自分に入力された第1のクロック信号(CLK1)が第nのゲートライン(GLn)に出力されることを遮断する。一方、第nのゲートライン(GLn)の信号安定化のために、リセットされた第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)は、第nのゲートライン(GLn)に放電用電圧(VSS)を出力する動作をさらに行うこともできる。
第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、第n−1のゲート信号(GSn−1)のようなセット制御信号によってセットされる。セットされた第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、第1のクロック信号(CLK1)を用いて第nのゲート信号(GSn)を生成し、この第nのゲート信号(GSn)を第nのゲートライン(GLn)に供給する。このとき、第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)から出力された第nのゲート信号(GSn)は、第n−1のステージ及び第n+1のステージの少なくとも一つにさらに供給されることができる。例えば、その第nのゲート信号(GSn)は、第n+1のステージの非表示駆動部及び第n−1のステージの非表示駆動部に供給されることができる。
第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、第n+1のゲート信号(GSn+1)のようなリセット制御信号によってリセットされる。リセットされた第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、第nのゲート信号(GSn)の出力を遮断する。このため、例えば、リセットされた第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、自分に入力された第1のクロック信号(CLK1)が第nのゲートライン(GLn)に出力されることを遮断する。一方、第nのゲートライン(GLn)の信号安定化のために、リセットされた第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)は、第nのゲートライン(GLn)に放電用電圧(VSS)を出力する動作をさらに行うことができる。
一方、図5に示された構造とは異なり、第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、ゲートラインに接続されていない場合もある。このような場合、第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)に出力された第nのゲート信号(GSn)は、第n+1のステージ及び第n−1のステージの少なくとも一つにのみ供給される。つまり、第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)からの第nのゲート信号(GSn)は、第nのゲートライン(GLn)を含むどのようなゲートラインにも印加されない。このような場合、第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)の動作を制御する。例えば、第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)は、第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)をリセットさせることができる。
図6は、図5の第nのステージ(STn)の詳細構成図である。
第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)(以下、第nの表示駆動部(DDn))は、図6に示すように、セットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、及びキャパシタ(C1)を含むことができる。
第nの表示駆動部(DDn)のセットスイッチング素子(Tr1)は、外部からのセット制御信号に応じて第nのステージ(STn)のセットノード(Q)を充電する。セット制御信号は、第n−1のステージからの第n−1のゲート信号(GSn−1)でありうる。第nの表示駆動部(DDn)のセットスイッチング素子(Tr1)は、第n−1のステージからの第n−1のゲート信号(GSn−1)に基づいてターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時、第n−1のステージの出力端子と第nのステージ(STn)のセットノード(Q)を電気的に接続する。第n−1のステージは、これの出力端子を介して第n−1のゲート信号(GSn−1)を出力する。
第nの表示駆動部(DDn)の出力スイッチング素子(Tr2)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)に印加された信号に応じて、第nのゲートライン(GLn)に第nのゲート信号(GSn)を供給する。第nの表示駆動部(DDn)の出力スイッチング素子(Tr2)は、第1のクロック信号(CLK1)を第nのゲート信号(GSn)として出力する。第nの表示駆動部(DDn)の出力スイッチング素子(Tr2)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)の信号に応じてターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時の表示領域(AR1)の第1のクロックライン(CL1)と第nのゲートライン(GLn)を電気的に接続する。このとき、出力スイッチング素子(Tr2)は、第nの表示駆動部(DDn)の出力端子(OT1)を介して、第nのゲートライン(GLn)に接続される。
第nの表示駆動部(DDn)のキャパシタ(C1)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)と第nのゲートライン(GLn)との間に接続される。なお、このキャパシタ(C1)は、出力スイッチング素子(Tr2)のゲート電極とドレイン電極との間の寄生キャパシタに置き換えることができる。ここで、出力スイッチング素子(Tr2)のドレイン電極は、第nの表示駆動部(DDn)の出力端子(OT1)に該当する。
第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)(以下、第nの非表示駆動部(NDn))は、図6に示すように、セットスイッチング素子(Tr11)、出力スイッチング素子(Tr22)、第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)、第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)、反転部(INV)、ホールディングスイッチング素子(Tr55)、リセットスイッチング素子(Tr66)、及びキャパシタ(C11)を含む。
第nの非表示駆動部(NDn)のセットスイッチング素子(Tr11)は、外部からのセット制御信号に応じて第nのステージ(STn)のセットノード(Q)を充電する。セット制御信号は、第n−1のステージからの第n−1のゲート信号(GSn−1)でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)のセットスイッチング素子(Tr1)は、第n−1のステージからの第n−1のゲート信号(GSn−1)によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時の第n−1のステージの出力端子と第nのステージ(STn)のセットノード(Q)を電気的に接続する。第n−1のステージは、これの出力端子を介して第n−1のゲート信号(GSn−1)を出力する。
第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)に印加された信号に応じて、第nのゲートライン(GLn)に第nのゲート信号(GSn)を供給する。第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)は、第1のクロック信号(CLK1)を第nのゲート信号(GSn)として出力する。第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)の信号によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時の非表示領域(AR2)の第1のクロックライン(CL11)と第nのゲートライン(GLn)を電気的に接続する。このとき、出力スイッチング素子(Tr22)は、第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)を介して、第nのゲートライン(GLn)に接続される。
第nの非表示駆動部(NDn)の第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)は、第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)の信号に応じて、第nのゲートライン(GLn)を放電させる。第nの非表示駆動部(NDn)の第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)は、第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)の信号によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのゲートライン(GLn)と放電用電源ライン(VSL)を電気的に接続する。
第nの非表示駆動部(NDn)の第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)は、外部からのリセット制御信号に応じて第nのゲートライン(GLn)を放電させる。リセット制御信号は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのゲートライン(GLn)と放電用電源ライン(VSL)を電気的に接続する。
第nの非表示駆動部(NDn)の反転部(INV)は、外部からの第1の制御信号及び第2の制御信号に応じて第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)を充電及び放電させる。このため、第nの非表示駆動部(NDn)の反転部(INV)は、第1の反転スイッチング素子(Tr41)及び第2の反転スイッチング素子(Tr42)を含むことができる。
第nの非表示駆動部(NDn)の第1の反転スイッチング素子(Tr41)は、第1の制御信号に応じて第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)を充電する。第1の制御信号は、非表示領域(AR2)に位置する第1のクロックライン(CL11)からの第1のクロック信号(CLK1)でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第1の反転スイッチング素子(Tr41)は、第1のクロック信号(CLK1)によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時の非表示領域(AR2)の第1のクロックライン(CL11)と第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)を電気的に接続する。
第nの非表示駆動部(NDn)の第2の反転スイッチング素子(Tr42)は、第2の制御信号に応じて第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)を放電する。第2の制御信号は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)に印加された信号でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第2の反転スイッチング素子(Tr42)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)に印加された信号によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)と放電用電源ライン(VSL)を電気的に接続する。
第nの非表示駆動部(NDn)のホールディングスイッチング素子(Tr55)は、第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)に印加された信号に応じて第nのステージ(STn)のセットノード(Q)を放電する。第nの非表示駆動部(NDn)のホールディングスイッチング素子(Tr55)は、第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)に印加された信号に応じてターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのステージ(STn)のセットノード(Q)と放電用電源ライン(VSL)を電気的に接続する。
第nの非表示駆動部(NDn)のリセットスイッチング素子(Tr66)は、外部からのリセット制御信号に応じて第nのステージ(STn)のセットノード(Q)を放電する。リセット制御信号は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)のリセットスイッチング素子(Tr66)は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)に基づいてターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのステージ(STn)のセットノード(Q)と放電用電源ライン(VSL)を電気的に接続する。
第nの非表示駆動部(NDn)のキャパシタ(C11)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)と第nのゲートライン(GLn)との間に接続される。なお、このキャパシタ(C11)は、出力スイッチング素子(Tr22)のゲート電極とドレイン電極との間の寄生キャパシタに置き換えることができる。ここで、出力スイッチング素子(Tr22)のドレイン電極は、第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)に該当する。
第nのステージ(STn)のセットノード(Q)及びリセットノード(Qb)の少なくとも一つは、第nの非表示駆動部(NDn)及び第nの表示駆動部(DDn)の少なくとも一つに位置することができる。
図示されていないが、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続された他の表示駆動部も、図6の第nの表示駆動部(DDn)と同じ構成を有することができる。このとき、前述した他の表示駆動部のそれぞれのセットスイッチング素子及び出力スイッチング素子は、セットノード(Q)に共通に接続される。そして、前述した他の表示駆動部のそれぞれの出力スイッチング素子は、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続される。
一般的に、出力スイッチング素子は、大きな負荷であるゲートラインに接続されるので、他のスイッチング素子に比べて、より大きな電流駆動能力を必要とする。これにより、出力スイッチング素子は、他のスイッチング素子に比べて大きなチャネルを有する。また、セットスイッチング素子は、そのような出力スイッチング素子を完全にターン−オンさせるための電圧をセットノードに供給しなければならなので、このセットスイッチング素子も他のスイッチング素子に比べて大きなチャネルを有する。
図6の構造によると、出力スイッチング素子(Tr2、TR22)とセットスイッチング素子(Tr1、Tr11)が表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に分散して配置されるため、非表示領域(AR2)に位置する出力スイッチング素子(Tr22)のチャネル及びセットスイッチング素子(Tr11)のチャネルを多少小さくすることができる。これは、非表示領域(AR2)に位置する出力スイッチング素子(Tr22)及びセットスイッチング素子(Tr11)の大きさを小さくすることができることを意味する。このように非表示領域(AR2)での出力スイッチング素子(Tr22)及びセットスイッチング素子(Tr11)の占有面積が小さくなると、非表示領域(AR2)の面積を減少させることができるため、これによって表示装置のベゼル(bezel)部の面積をさらに減少させることができる。一方、各出力スイッチング素子のチャネルの減少により、各出力スイッチング素子の個々の電流駆動能力は低下するが、そのような出力スイッチング素子が一つのゲートラインに並列に接続されてそのゲートラインを同時に駆動するので、ゲートラインを正常に充電することができる。
また、キャパシタ(C11、C1)も表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に分散して配置されるため、これにより、ベゼル部の面積を減少させることができる。
一方、図示されていないが、3つ以上の出力スイッチング素子及び3つ以上のセットのスイッチング素子を表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に分散して配置すると、各出力スイッチング素子及びセットスイッチング素子のサイズを、さらに減少させることができる。
また、図6において、表示駆動部(DDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを表示駆動部(DDn)の代わりに非表示駆動部(NDn)に位置させることもでき、非表示駆動部(NDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを非表示駆動部(NDn)の代わりに表示駆動部(DDn)に位置させることもできる。
次に、図4及び図6を参照して、第nのステージ(STn)の動作を詳細に説明すると、次の通りである。
1)セット期間(Ts)
図4に示すように、第nのステージ(STn)のセット期間(Ts)に第n−1のステージからハイレベルの電圧を有する第n−1のゲート信号(GSn−1)が出力されるため、この第n−1のゲート信号(GSn−1)は、第nの表示駆動部(DDn)に備えられたセットスイッチング素子(Tr1)のゲート電極及び第nの非表示駆動部(NDn)に備えられたセットスイッチング素子(Tr11)のゲート電極に印加される。すると、第nの表示駆動部(DDn)のセットスイッチング素子(Tr1)及び第nの非表示駆動部(NDn)のセットスイッチング素子(Tr11)がターン−オンされ、このターン−オンされた各セットスイッチング素子(Tr1、Tr11)を介してハイ状態の第n−1のゲート信号(GSn−1)が第nのステージ(STn)のセットノード(Q)に印加される。これにより、セットノード(Q)が充填され、この充填されたセットノード(Q)にゲート電極を介して接続された第nの表示駆動部(DDn)の出力スイッチング素子(Tr2)、第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)及び第2の反転スイッチング素子(Tr42)がターン−オンされる。一方、図4に示すように、このセット期間(Ts)に第1のクロック信号(CLK1)は、低電圧に保持されるので、この低電圧の第1のクロック信号(CLK1)がゲート電極を介して供給される第1の反転スイッチング素子(Tr41)は、ターン−オフされる。
ターン−オンされた第2の反転スイッチング素子(Tr42)を介して第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)に放電用電圧(VSS)が印加される。これにより、リセットノード(Qb)が放電され、この放電されたリセットノード(Qb)にゲート電極を介して接続されたホールディングスイッチング素子(Tr55)及び第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)がターン−オフされる。一方、図4に示すように、このセット期間(Ts)に第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)は、低電圧に保持されるので、このような低電圧の第n+1のゲート信号(GSn+1)がゲート電極を介して供給されるリセットスイッチング素子(Tr66)及び第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)は、ターン−オフされる。
このように、第nのステージ(STn)のセット期間(Ts)にセットノード(Q)が、高電圧で充電されるのに対し、リセットノード(Qb)は低電圧で放電されることによって第nのステージ(STn)がセットされる。
2)出力期間(To)
図4に示すように、第nのステージ(STn)の出力期間(To)に第n−1のゲート信号(GSn−1)が低電圧に遷移することにより、第nの表示駆動部(DDn)のセットスイッチング素子(Tr1)及び第nの非表示駆動部(NDn)のセットスイッチング素子(Tr11)がターン−オフされる。これにより、この出力期間(To)に第nのステージ(STn)のセットノード(Q)がフローティング(floating)状態となる。したがって、セットノード(Q)は、前述したセット期間(Ts)に印加された高電圧によって続けて充電の状態に保持されるので、そのセットノード(Q)にゲート電極を介して接続された第nの表示駆動部(DDn)の出力スイッチング素子(Tr2)、第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)及び第2の反転スイッチング素子(Tr42)は、ターン−オン状態に保持される。
この出力期間(To)に高電圧を有する第1のクロック信号(CLK1)が、ターン−オン状態である各出力スイッチング素子(Tr2、Tr22)に印加される。このとき、各出力スイッチング素子(Tr2、Tr22)に形成された各寄生キャパシタ(C1、C11)のカップリング現象により、第1のクロック信号(CLK1)が、各出力スイッチング素子(Tr2、Tr22)に印加されるとき、セットノード(Q)の信号がブートストラッピング(bootstrapping)される。したがって、ターン−オンされた各出力スイッチング素子(Tr2、Tr22)は、ほぼ損失なしに第1のクロック信号(CLK1)を第nのゲート信号(GSn)として出力する。
第nの表示駆動部(DDn)の出力スイッチング素子(Tr2)から出力された第nのゲート信号(GSn)は、第nの表示駆動部(DDn)の出力端子(OT1)を介して、第nのゲートライン(GLn)に供給され、第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)から出力された第nのゲート信号(GSn)は、第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)を介して、第nのゲートライン(GLn)に供給される。
一方、第nの表示駆動部(DDn)からの第nのゲート信号(GSn)は、第n+1のステージの表示駆動部及び第n+1のステージの非表示駆動部の少なくとも一つにさらに供給されることができる。例えば、第nの表示駆動部(DDn)からの第nのゲート信号(GSn)は、第n+1のステージの表示駆動部に備えられたセットスイッチング素子と、第n+1のステージの非表示駆動部に備えられたセットスイッチング素子の少なくとも一つにさらに供給されることができる。このとき、その第nのゲート信号(GSn)は、第n+1のステージに備えられた各セットスイッチング素子のゲート電極及びドレイン電極に印加される。第n+1のステージの表示駆動部及び非表示駆動部は、第nのゲート信号(GSn)によってセットされる。
また、第nの表示駆動部(DDn)からの第nのゲート信号(GSn)は、第n−1のステージの非表示駆動部にさらに供給されることができる。例えば、第nの表示駆動部(DDn)からの第nのゲート信号(GSn)は、第n−1のステージの非表示駆動部に備えられたリセットスイッチング素子及び第2の出力放電スイッチング素子にさらに供給されることができる。このとき、その第nのゲート信号(GSn)は、第n−1のステージに備えられたリセットスイッチング素子のゲート電極及び第2の出力放電スイッチング素子のゲート電極に印加される。第n−1のステージの非表示駆動部は、第nのゲート信号(GSn)によってリセットされる。
一方、第nの非表示駆動部(NDn)からの第nのゲート信号(GSn)は、第n+1のステージの表示駆動部及び第n+1のステージの非表示駆動部の少なくとも一つにさらに供給されることができる。例えば、第nの非表示駆動部(NDn)からの第nのゲート信号(GSn)は、第n+1のステージの表示駆動部に備えられたセットスイッチング素子と、第n+1のステージの非表示駆動部に備えられたセットスイッチング素子の少なくとも一つにさらに供給されることができる。このとき、その第nのゲート信号(GSn)は、各セットのスイッチング素子のゲート電極及びドレイン電極に印加される。第n+1のステージの表示駆動部及び非表示駆動部は、第nのゲート信号(GSn)によってセットされる。
3)リセット期間(Trs)
図4に示すように、第nのステージ(STn)のリセット期間(Trs)に第n+1のステージから高電圧を有する第n+1のゲート信号(GSn+1)が出力されるため、この高電圧の第n+1のゲート信号(GSn+1)は、第nの非表示駆動部(NDn)に備えられたリセットスイッチング素子(Tr66)のゲート電極及び第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)のゲート電極に印加される。すると、リセットスイッチング素子(Tr66)及び第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)がターン−オンされる。
ターン−オンされた第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)を介して放電用電源ライン(VSL)からの放電用電圧(VSS)が第nのゲートライン(GLn)に印加される。これにより、第nのゲートライン(GLn)が放電される。
ターン−オンされたリセットスイッチング素子(Tr66)を介して放電用電源ライン(VSL)からの放電用電圧(VSS)が第nのステージ(STn)のセットノード(Q)に供給される。すると、セットノード(Q)が放電され、その放電されたセットノード(Q)にゲート電極を介して接続された第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)、第nの非表示駆動部(NDn)の第2の反転スイッチング素子(Tr42)及び第nの表示駆動部(DDn)の出力スイッチング素子(Tr2)がターン−オフされる。
このように、第nのステージ(STn)のリセット期間(Trs)にセットノード(Q)が低電圧で放電されるのに対し、リセットノード(Qb)が高電圧に充電されることによって第nのステージ(STn)がリセットされる。
一方、図4に示すように、このリセット期間(Ts)のすぐ次の期間(T)に高電圧を有する第1のクロック信号(CLK1)が第1の反転スイッチング素子(Tr41)のゲート電極及びドレイン電極に印加される。これにより、第1の反転スイッチング素子(Tr41)がターン−オンされる。
ターン−オンされた第1の反転スイッチング素子(Tr41)を介して高電圧の第1のクロック信号(CLK1)が第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)に印加される。したがって、リセットノード(Qb)が高電圧に充電され、その充電されたリセットノード(Qb)に、ゲート電極を介して接続されたホールディングスイッチング素子(Tr55)及び第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)がターン−オンされる。
ターン−オンされたホールディングスイッチング素子(Tr55)を介して放電用電源ライン(VSL)からの放電用電圧(VSS)がセットノード(Q)に供給される。したがって、セットノード(Q)が放電される。
ターン−オンされた第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)を介して放電用電源ライン(VSL)からの放電用電圧(VSS)が第nのゲートライン(GLn)に供給される。したがって、第nのゲートライン(GLn)が放電される。
一方、第1のクロック信号(CLK1)は、周期的に高電圧を有するため、その第1のクロック信号(CLK1)が高電圧を持つ場合、リセットされた第nのステージ(STn)の第1の反転スイッチング素子(Tr41)がターン−オンされてリセットノード(Qb)が第1のクロック信号(CLK1)によって充電される。このリセットノード(Qb)が充電されるたびにホールディングスイッチング素子(Tr55)及び第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)がターン−オンされてセットノード(Q)及び第nのゲートライン(GLn)が放電用の電圧(VSS)で安定化される。結局、リセットされた第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)及び第nのゲートライン(GLn)は、その第nのステージ(STn)が再びセットされるまで、第1のクロック信号(CLK1)に合わせて周期的に放電される。
図7は、図5の第nのステージ(STn)の他の詳細構成図である。
第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)(以下、第nの表示駆動部(DDn))は、図7に示すように、セットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、及びキャパシタ(C1)を含む。
図7に示された第nの表示駆動部(DDn)のセットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、及びキャパシタ(C1)は、前述した図6のそれらと同様であるので、これらの説明は、図6及び関連説明を参照する。
第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)(以下、第nの非表示駆動部(NDn))は、図7に示すように、セットスイッチング素子(Tr11)、出力スイッチング素子(Tr22)、第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)、第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)、反転部(INV)、ホールディングスイッチング素子(Tr55)、リセットスイッチング素子(Tr66)、及びキャパシタ(C11)を含む。
図7に示された第nの非表示駆動部(NDn)のセットスイッチング素子(Tr11)、反転部(INV)、ホールディングスイッチング素子(Tr55)、及びリセットスイッチング素子(Tr66)は、前述した図6のそれらと同じので、これらの説明は、図6と関連説明を参照する。
図7に示された第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)に印加された信号に応じて、第n+1のステージ及び第n−1のステージにゲート信号を供給する。第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)は、第1のクロック信号(CLK1)を第nのゲート信号(GSn)として出力する。第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)に印加された信号によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時の非表示領域(AR2)の第1のクロックライン(CL11)、第n+1のステージ及び第n−1のステージを電気的に接続する。このとき、出力スイッチング素子(Tr22)は、第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)を介して、第n+1のステージ及び第n−1のステージに接続される。
図7に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)は、第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)に印加された信号に応じて第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)を放電させる。第nの非表示駆動部(NDn)の第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)は、第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)の信号によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)と放電用電源ライン(VSL)を電気的に接続する。
図7に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)は、外部からのリセット制御信号に応じて第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)を放電させる。リセット制御信号は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)と放電用電源ライン(VSL)を電気的に接続する。
図7に示された第nの非表示駆動部(NDn)のキャパシタ(C11)は、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)と第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)との間に接続される。なお、このキャパシタ(C11)は、出力スイッチング素子(Tr22)のゲート電極とドレイン電極との間の寄生キャパシタに置き換えることができる。ここで、出力スイッチング素子(Tr22)のドレイン電極は、第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)に該当する。
図示されていないが、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続された他の表示駆動部も図7の第nの表示駆動部(DDn)と同様の構成を有することができる。このとき、前述した他の表示駆動部のそれぞれのセットスイッチング素子及び出力スイッチング素子は、第nの非表示駆動部(NDn)のセットノード(Q)に共通に接続される。そして、前述した他の表示駆動部のそれぞれの出力スイッチング素子は、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続される。
図7によれば、第nの表示駆動部(DDn)は、第nのゲートライン(GLn)に接続されるのに対し、第nの非表示駆動部(NDn)は、第nのゲートライン(GLn)に接続されない。このような場合、第nの非表示駆動部(NDn)に備えられた出力スイッチング素子(Tr22)の負荷を減少させることができ、その出力スイッチング素子(Tr22)は、より小さいサイズのチャンネルを持つことができる。また、これにより、第nのステージ(STn)のセットノード(Q)を充電するためのセットスイッチング素子(Tr11)もより小さなサイズのチャンネルを持つことができる。これは、非表示領域(AR2)に位置する出力スイッチング素子(Tr22)及びセットスイッチング素子(Tr11)の大きさを小さくすることができることを意味する。このように非表示領域(AR2)での出力スイッチング素子(Tr22)及びセットスイッチング素子(Tr11)の占有面積が小さくなると、非表示領域(AR2)の面積を減少させることができるため、これによって表示装置のベゼル部の面積を減少させることができる。
また、図示されていないが、3つ以上の出力スイッチング素子及び3つ以上のセットのスイッチング素子を表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に分散して配置すると、各出力スイッチング素子及びセットスイッチング素子のサイズを、さらに減少させることができる。
一方、図7において、表示駆動部(DDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを表示駆動部(DDn)の代わりに非表示駆動部(NDn)に位置させることもでき、非表示駆動部(NDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを非表示駆動部(NDn)の代わりに表示駆動部(DDn)に位置させることもできる。
図8は、図5の第nのステージ(STn)のもう一つの詳細構成図である。
第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)(以下、第nの表示駆動部(DDn))は、図8に示すように、セットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、及びキャパシタ(C1)を含む。
図8に示された第nの表示駆動部(DDn)のセットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、及びキャパシタ(C1)は、前述した図6のそれらと同様であるので、これらの説明は、図6及び関連説明を参照する。
第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)(以下、第nの非表示駆動部(NDn))は、図8に示すように、第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)、第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)、反転部(INV)、及びリセットスイッチング素子(Tr66)を含むことができる。
図8に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)、第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)、第1の反転スイッチング素子(Tr41)、及びリセットスイッチング素子(Tr66)は、前述した図6のそれらと同様であるので、これらの説明は、図6と関連説明を参照する。
図8に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第2の反転スイッチング素子(Tr42)は、第2の制御信号に応じて第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)を放電する。第2の制御信号は、第nのゲートライン(GLn)に印加された信号でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第2の反転スイッチング素子(Tr42)は、第nのゲートライン(GLn)からのゲート信号によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)と放電用電源ライン(VSL)を電気的に接続する。
一方、図8におけるリセットスイッチング素子(Tr66)は、第nの非表示駆動部(NDn)の代わりに、第nの表示駆動部(DDn)に位置させることもできる。
図示されていないが、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続された他の表示駆動部も図8の第nの表示駆動部(DDn)と同じ構成を有することができる。このとき、前述した他の表示駆動部のそれぞれのセットスイッチング素子及び出力スイッチング素子は、セットノード(Q)を介してリセットスイッチング素子(Tr66)に共通に接続される。そして、前述した他の表示駆動部のそれぞれの出力スイッチング素子は、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続される。
図8によれば、他のスイッチング素子に比べてより大きなチャンネルを持つ出力スイッチング素子(Tr2)及びセットスイッチング素子(Tr1)が表示領域(AR1)に位置し、残りのスイッチング素子が非表示領域(AR2)に位置している。これにより、表示装置のベゼル部の面積を減少させることができる。
また、図示されていないが、3つ以上の出力スイッチング素子及び3つ以上のセットのスイッチング素子を表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に分散して配置させると、各出力スイッチング素子及びセットスイッチング素子のサイズをさらに減少させることができる。
一方、図8において、表示駆動部(DDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを表示駆動部(DDn)の代わりに非表示駆動部(NDn)に位置させることもでき、非表示駆動部(NDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを非表示駆動部(NDn)の代わりに表示駆動部(DDn)に位置させることもできる。
図9は、図5の第nのステージ(STn)のもう一つの詳細構成図である。
第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)(以下、第nの表示駆動部(DDn))は、図9に示すように、セットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、出力放電スイッチング素子(Tr3)、ホールディングスイッチング素子(Tr5)、リセットスイッチング素子(Tr6)、及びキャパシタ(C1)を含む。
図9に示された第nの表示駆動部(DDn)のセットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、出力放電スイッチング素子(Tr3)、ホールディングスイッチング素子(Tr5)、リセットスイッチング素子(Tr6)、及びキャパシタ(C1)は、前述した図6に示された第nの非表示駆動部(NDn)のセットスイッチング素子(Tr11)、出力スイッチング素子(Tr22)、第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)、ホールディングスイッチング素子(Tr55)、リセットスイッチング素子(Tr66)、及びキャパシタ(C11)と実質的に同じなので、これらの説明は、図6及び関連説明を参照する。
第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)(以下、第nの非表示駆動部(NDn))は、図9に示すように、第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)、第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)、反転部(INV)を含むことができる。
図9に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)、第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)、及び反転部(INV)は、図6に示された第nの非表示駆動部(NDn)のそれらと実質的に同じなので、これらの説明は、図6及び関連説明を参照する。
一方、図9のリセットスイッチング素子(Tr6)に印加される第n+1のゲート信号(GSn+1)は、第n+1のステージの表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)及び第n+1のステージの非表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)のいずれかでありうる。
また、図9において、第nの非表示駆動部(NDn)の第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)に印加される第n+1のゲート信号(GSn+1)は、第n+1のステージの表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)及び第n+1のステージの非表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)のいずれかでありうる。
また、図9において、第nの表示駆動部(DDn)の出力放電スイッチング素子(Tr3)に印加される第n+1のゲート信号(GSn+1)は、第n+1のステージの表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)及び第n+1のステージの非表示駆動部から出力された第n+1のゲート信号(GSn+1)のいずれかでありうる。
図示されていないが、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続された他の表示駆動部も図9の第nの表示駆動部(DDn)と同じ構成を有することができる。このとき、前述した他の表示駆動部のそれぞれのホールディングスイッチング素子は、リセットノード(Qb)に共通に接続される。そして、前述した他の表示駆動部のそれぞれの出力スイッチング素子は、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続される。
図9によれば、他のスイッチング素子に比べてより大きなチャンネルを持つ出力スイッチング素子(Tr2)及びセットスイッチング素子(Tr1)が表示領域(AR1)に位置している。そして、その他にいくつかの他のスイッチング素子(Tr3、Tr5、Tr6)及びキャパシタ(C1)が、その表示領域(AR1)にさらに配置される。一方、上で述べたスイッチング素子を除いた残りのスイッチング素子が非表示領域(AR2)に位置している。これにより、表示装置のベゼル部の面積を減少させることができる。
また、図示されていないが、3つ以上の出力スイッチング素子及び3つ以上のセットのスイッチング素子を表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に分散して配置すると、各出力スイッチング素子及びセットスイッチング素子のサイズを、さらに減少させることができる。
一方、図9において、表示駆動部(DDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを表示駆動部(DDn)の代わりに非表示駆動部(NDn)に位置させることもでき、非表示駆動部(NDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを非表示駆動部(NDn)の代わりに表示駆動部(DDn)に位置させることもできる。
図10は、図5の第nのステージ(STn)のもう一つの詳細構成図である。
第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)(以下、第nの表示駆動部(DDn))は、図10に示すように、セットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、及びキャパシタ(C1)を含む。
図10に示された第nの表示駆動部(DDn)のセットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、及びキャパシタ(C1)は、図6に示された第nの表示駆動部(DDn)のそれらと実質的に同じなので、これらの説明は、図6及び関連説明を参照する。
第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)(以下、第nの非表示駆動部(NDn))は、図10に示すように、リセットスイッチング素子(Tr66)を含む。
図10に示された第nの非表示駆動部(NDn)のリセットスイッチング素子(Tr66)は、図6に示された第nの非表示駆動部(NDn)のそれと実質的に同じなので、これらの説明は、図6及び関連説明を参照する。
図示されていないが、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続された他の表示駆動部も図10の第nの表示駆動部(DDn)と同じ構成を有することができる。このとき、前述した他の表示駆動部のそれぞれのセットスイッチング素子及び出力スイッチング素子は、セットノード(Qb)に共通に接続される。そして、前述した他の表示駆動部のそれぞれの出力スイッチング素子は、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続される。
図10によると、他のスイッチング素子に比べてより大きなチャンネルを持つ出力スイッチング素子(Tr2)及びセットスイッチング素子(Tr1)が表示領域(AR1)に位置している。そして、キャパシタ(C1)がその表示領域(AR1)にさらに配置される。一方、上で述べたスイッチング素子を除いた残りのスイッチング素子が非表示領域(AR2)に位置している。これにより、表示装置のベゼル部の面積を減少させることができる。
また、図示されていないが、3つ以上の出力スイッチング素子及び3つ以上のセットのスイッチング素子を表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に分散して配置すると、各出力スイッチング素子及びセットスイッチング素子のサイズをさらに減少させることができる。
一方、図10において、表示駆動部(DDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを表示駆動部(DDn)の代わりに非表示駆動部(NDn)に位置させることもでき、非表示駆動部(NDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを非表示駆動部(NDn)の代わりに表示駆動部(DDn)に位置させることもできる。
図11は、図5の第nのステージ(STn)のもう一つの詳細構成図である。
第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)(以下、第nの表示駆動部(DDn))は、図11に示すように、出力スイッチング素子(Tr2)及びキャパシタ(C1)を含む。
図11に示された第nの表示駆動部(DDn)の出力スイッチング素子(Tr2)及びキャパシタ(C1)は、図6に示された第nの表示駆動部(DDn)のそれらと実質的に同じなので、これらの説明は、図6及び関連説明を参照する。
第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)(以下、第nの非表示駆動部(NDn))は、図11に示すように、セットスイッチング素子(Tr11)及びリセットスイッチング素子(Tr66)を含む。
図11に示された第nの非表示駆動部(NDn)のセットスイッチング素子(Tr11)及びリセットスイッチング素子(Tr66)は、図6に示された第nの非表示駆動部(NDn)のそれらと実質的に同じなので、これらの説明は、図6及び関連説明を参照する。
図示されていないが、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続された他の表示駆動部も図11の第nの表示駆動部(DDn)と同じ構成を有することができる。このとき、前述した他の表示駆動部のそれぞれの出力スイッチング素子は、セットノード(Qb)に共通に接続される。また、前述した他の表示駆動部のそれぞれの出力スイッチング素子は、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続される。
図11によると、他のスイッチング素子に比べてより大きなチャンネルを持つ出力スイッチング素子が表示領域(AR1)に位置している。そして、キャパシタ(C1)がその表示領域(AR1)にさらに配置される。一方、残りのスイッチング素子(Tr11、Tr66)が非表示領域(AR2)に位置している。これにより、表示装置のベゼル部の面積を減少させることができる。
また、図示されていないが、3つ以上の出力スイッチング素子及び3つ以上のセットのスイッチング素子を表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に分散して配置すると、各出力スイッチング素子及びセットスイッチング素子のサイズを、さらに減少させることができる。
一方、図11において、表示駆動部(DDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つがを表示駆動部(DDn)の代わりに非表示駆動部(NDn)に位置させることもでき、非表示駆動部(NDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを非表示駆動部(NDn)の代わりに表示駆動部(DDn)に位置させることもできる。
図12は、図5の第nのステージ(STn)のもう一つの詳細構成図である。
第nのステージ(STn)の表示駆動部(DDn)(以下、第nの表示駆動部(DDn))は、図12に示すように、セットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、及びキャパシタ(C1)を含むことができる。
図12に示された第nの表示駆動部(DDn)のセットスイッチング素子(Tr1)、出力スイッチング素子(Tr2)、及びキャパシタ(C1)は、図6に示された第nの表示駆動部(DDn)のそれらと実質的に同じなので、これらの説明は、図6及び関連説明を参照する。
第nのステージ(STn)の非表示駆動部(NDn)(以下、第nの非表示駆動部(NDn))は、図12に示すように、セット補助スイッチング素子(Tr12)、出力スイッチング素子(Tr22)、第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)、第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)、第3の出力放電スイッチング素子(Tr33)、第4の出力放電スイッチング素子(Tr34)、反転部(INV)、ホールディングスイッチング素子(Tr55)、第1のリセットスイッチング素子(Tr61)、 第2のリセットスイッチング素子(Tr62), 及び第3リセットスイッチング素子(Tr63)を含む。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の出力スイッチング素子(Tr22)、第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)、第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)、及びホールディングスイッチング素子(Tr55)は、図7に示された第nの非表示駆動部(NDn)のそれらと実質的に同じなので、これらの説明は、図7及び関連説明を参照する。ただし、図12の第1の出力放電スイッチング素子(Tr31)及び第2の出力放電スイッチング素子(Tr32)は、放電用電源ライン(VSL)の代わりに、第1の放電用の電源ライン(VSL)に接続される。第1の放電用の電源ライン(VSL1)は、第1の放電用の電圧(VSS1)を送信するため、この第1の放電用の電圧(VSS1)は、前述した放電用の電圧(VSS)と同一でありうる。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)のセット補助スイッチング素子(Tr12)は、外部からのセット制御信号に応じて第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)を放電する。セット制御信号は、第n−1のステージからの第n−1のゲート信号(GSn−1)でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)のセット補助スイッチング素子(Tr12)は、第n−1のステージからの第n−1のゲート信号(GSn−1)に基づいてターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)と第1の放電用の電源ライン(VSL1)を電気的に接続する。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第3出力放電スイッチング素子(Tr33)は、第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)に印加された信号に応じて第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)を放電させる。第nの非表示駆動部(NDn)の第3出力放電スイッチング素子(Tr33)は、第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)に印加された信号によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)と第2の放電用電源ライン(VSL2)を電気的に接続する。第2の放電用の電源ライン(VSL2)は、第2の放電用の電圧(VSS2)を送信する。第2の放電用の電圧(VSS2)は、第1の放電用の電圧(VSS1)よりも小さい。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第4の出力放電スイッチング素子(Tr34)は、外部からのリセット制御信号に応じて第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)を放電させる。リセット制御信号は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第4の出力放電スイッチング素子(Tr34)は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)と第2の放電用電源ライン(VSL2)を電気的に接続する。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の反転部(INV)は、外部からの第1の制御信号及び第2の制御信号に応じて第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)を充電及び放電させる。このため、第nの非表示駆動部(NDn)の反転部(INV)は、第1の反転スイッチング素子(Tr41)、第2の反転スイッチング素子(Tr42)、第3反転スイッチング素子(Tr43)、第4の反転スイッチング素子(Tr44)、第1のキャパシタ(C11)、及び第2のキャパシタ(C22)を含むことができる。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第1の反転スイッチング素子(Tr41)は、第1の制御信号に応じて第1のキャパシタ(C11)の第1の電極を充電する。第1の制御信号は、非表示領域(AR2)に位置する第1のクロックライン(CL11)からの第1のクロック信号(CLK1)でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第1の反転スイッチング素子(Tr41)は、第1のクロック信号(CLK1)によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第1のクロックライン(CL11)と第1のキャパシタ(C11)の第1の電極を電気的に接続する。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第2の反転スイッチング素子(Tr42)は、第2の制御信号に応じて第1のキャパシタ(C11)の第1の電極を放電させる。第2の制御信号は、第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)に印加された信号でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第2の反転スイッチング素子(Tr42)は、第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)に印加された第nのゲート信号(GSn)によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第1のキャパシタ(C11)の第1の電極と第2の放電用電源ライン(VSL2)を電気的に接続する。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第3反転スイッチング素子(Tr43)は、第1のキャパシタ(C11)の第1の電極に印加された信号に応じて第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)を充電する。第nの非表示駆動部(NDn)の第3反転スイッチング素子(Tr43)は、第1のキャパシタ(C11)の第1の電極に印加された信号に応じてターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に非表示領域(AR2)の第1のクロックライン(CL11)と第nの非表示駆動部(NDn)のリセットノード(Qb)を電気的に接続する。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第4の反転スイッチング素子(Tr44)は、第2の制御信号に応じて第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)を放電させる。第2の制御信号は、第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)に印加された信号でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第4の反転スイッチング素子(Tr44)は、第nの非表示駆動部(NDn)の出力端子(OT11)に印加された第nのゲート信号(GSn)によってターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)と第2の放電用電源ライン(VSL2)を電気的に接続する。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第1のリセットスイッチング素子(Tr61)は、外部からのリセット制御信号に応じて第nのステージ(STn)のセットノード(Q)を放電する。リセット制御信号は、第n+2のステージからの第n+2のゲート信号(GSn+2)でありうる。第nの非表示駆動部(NDn)の第1のリセットスイッチング素子(Tr61)は、第n+2のステージからの第n+2のゲート信号(GSn+2)に基づいてターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのステージ(STn)のセットノード(Q)と第1の放電用の電源ライン(VSL1)を電気的に接続する。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第2の及び第3のリセットスイッチング素子(Tr62、Tr63)は、外部からのリセット制御信号に応じて第nのステージ(STn)のセットノード(Q)を放電する。リセット制御信号は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)でありうる。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第2のリセットスイッチング素子(Tr62)は、第n+1のステージからの第n+1のゲート信号(GSn+1)に基づいてターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時に第nのステージ(STn)のセットノード(Q)と第3リセットスイッチング素子(Tr63)を互いに電気的に接続する。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第3リセットスイッチング素子(Tr63)は、第2のリセットスイッチング素子(Tr62)を介して印加されたセットノード(Q)の信号に応じてターン−オンまたはターン−オフされ、ターン−オン時にセットノード(Q)と第1の放電用の電源ライン(VSL1)を電気的に接続する。
図12に示された第1のキャパシタ(C11)の第2の電極は、第nのステージ(STn)のリセットノード(Qb)に接続される。
図12に示された第nの非表示駆動部(NDn)の第2のキャパシタ(C22)は、第1のクロックライン(CL11)と第1のキャパシタ(C11)の第1の電極との間に接続される。
図示されていないが、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続された他の表示駆動部も図12の第nの表示駆動部(DDn)と同じ構成を有することができる。このとき、前述した他の表示駆動部のそれぞれのセットスイッチング素子及び出力スイッチング素子は、セットノード(Qb)に共通に接続される。また、前述した他の表示駆動部のそれぞれの出力スイッチング素子は、第nのゲートライン(GLn)に共通に接続される。
図12によると、第nの表示駆動部(DDn)は、第nのゲートライン(GLn)に接続されるのに対し、第nの非表示駆動部(NDn)は、第nのゲートライン(GLn)に接続されていない。したがって、図12の構造は、前述した図7の構造に応じた効果を提供する。
また、図示されていないが、3つ以上の出力スイッチング素子及び3つ以上のセットのスイッチング素子を表示領域(AR1)と非表示領域(AR2)に分散して配置すると、各出力スイッチング素子及びセットスイッチング素子のサイズを、さらに減少させることができる。
一方、図12において、表示駆動部(DDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを表示駆動部(DDn)の代わりに非表示駆動部(NDn)に位置させることもでき、非表示駆動部(NDn)に含まれたいくつかのスイッチング素子の少なくとも一つを非表示駆動部(NDn)の代わりに表示駆動部(DDn)に位置させることもできる。
なお、シフトレジスタSRに含まれるスイッチング素子は、画素の薄膜トランジスタと同じ工程により作製されてもよい。
以上で説明した本発明は、前述した実施形態及び添付図面に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であるということは、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者にとって明らかであろう。
147:データ駆動集積回路
146:データキャリア
136:データドライバ
AR1:表示領域
AR2:非表示領域
DL1−DLj:第1〜第jデータライン
SR:シフトレジスタ
GL1−GLi:第1〜第iのゲートライン
101:下部パネル
155:シーリング部
168:回路基板
ST1−STi:第1〜第iのステージ
DD:表示駆動部
ND:非表示駆動部
146:データキャリア
136:データドライバ
AR1:表示領域
AR2:非表示領域
DL1−DLj:第1〜第jデータライン
SR:シフトレジスタ
GL1−GLi:第1〜第iのゲートライン
101:下部パネル
155:シーリング部
168:回路基板
ST1−STi:第1〜第iのステージ
DD:表示駆動部
ND:非表示駆動部
Claims (20)
- 少なくとも一つのゲートライン及び少なくとも一つのデータラインを含む表示パネルと、
前記少なくとも一つのゲートラインを駆動するための少なくとも一つのステージを含むシフトレジスタと、を含み、
前記ステージは、前記表示パネルの表示領域に位置する少なくとも一つの第1の駆動部及び前記表示パネルの非表示領域に位置する少なくとも一つの第2の駆動部を含む表示装置。 - 少なくとも2つの第1の駆動部は、前記ゲートラインに並列に接続された請求項1に記載の表示装置。
- 少なくとも2つの第1の駆動部は、前記ゲートラインに同時にゲート信号を供給する請求項1に記載の表示装置。
- 前記第1の駆動部は、前記ステージのセットノードに印加された信号に応じて前記ゲートラインにゲート信号を供給する出力スイッチング素子を含む請求項1に記載の表示装置。
- 少なくとも2つの第1の駆動部に備えられた出力スイッチング素子は、前記ゲートラインに同時にゲート信号を供給する請求項4に記載の表示装置。
- 前記第1の駆動部は、外部からのセット制御信号に応じて前記ステージのセットノードを充電するセットスイッチング素子をさらに含む請求項4に記載の表示装置。
- 前記第1の駆動部は、前記ステージのセットノードと前記ゲートラインとの間に接続されたキャパシタをさらに含む請求項4に記載の表示装置。
- 前記セット制御信号は、垂直開始信号、前記ステージよりも以前に駆動される前段ステージから出力されたゲート信号及び前記前段ステージに接続されたゲートラインからのゲート信号のいずれかである請求項4に記載の表示装置。
- 前記第1の駆動部からのゲート信号は、前記ステージよりも以後に駆動される後段ステージ及び前記ステージよりも以前に駆動される前段ステージの少なくとも一つにさらに供給される請求項4に記載の表示装置。
- 前記第2の駆動部は、
前記ステージのリセットノードの信号に応じて前記ゲートラインを放電させる第1の出力放電スイッチング素子と、
外部からのリセット制御信号に応じて前記ゲートラインを放電させる第2の出力放電スイッチング素子と、
外部からの第1の制御信号及び第2の制御信号に応じて、前記ステージのリセットノードを充電及び放電させる反転部と、を含む請求項4に記載の表示装置。 - 前記第1の駆動部及び第2の駆動部の少なくとも一つは、外部からのリセット制御信号に応じて前記ステージのセットノードを放電させるリセットスイッチング素子をさらに含む請求項10に記載の表示装置。
- 前記リセット制御信号は、ダミー信号、前記ステージよりも以後に駆動される後段ステージからのゲート信号及び前記後段ステージに接続されたゲートラインからのゲート信号のいずれかである請求項11に記載の表示装置。
- 前記第2の駆動部は、
外部からのセット制御信号に応じて前記ステージのセットノードを充電するセットスイッチング素子と、
前記ステージのセットノードに印加された信号に応じて前記第2の駆動部の出力端子を介してゲート信号を出力する出力スイッチング素子と、
前記ステージのリセットノードに印加された信号に応じて前記ステージのセットノードを放電するホールディングスイッチング素子と、
外部からのリセット制御信号に応じて前記ステージのセットノードを放電するリセットスイッチング素子の少なくとも一つをさらに含む請求項11に記載の表示装置。 - 前記ステージのセットノード及び前記ステージのリセットノードの少なくとも一つが前記第1の駆動部及び前記第2の駆動部の少なくとも一つに位置する請求項13に記載の表示装置。
- 前記反転部は、
前記第1の制御信号に応じて前記ステージのリセットノードを充電する第1の反転スイッチング素子と、
前記第2の制御信号に応じて前記ステージのリセットノードを放電する第2の反転スイッチング素子と、を含む請求項10に記載の表示装置。 - 前記第1の制御信号は、クロックラインからのクロック信号であり、
前記第2の制御信号は、前記ステージのセットノードに印加された信号及び前記ゲートラインのゲート信号のいずれかである請求項15に記載の表示装置。 - 前記第2の駆動部の出力端子は、前記ゲートライン、前記ステージよりも以後に駆動される後段ステージ及び前記ステージよりも以前に駆動される前段ステージの少なくとも一つに接続された請求項11に記載の表示装置。
- 前記第1の駆動部は、
前記ステージのリセットノードに印加された信号に応じて前記ステージのセットノードを放電するホールディングスイッチング素子と、
外部からのリセット制御信号に応じて前記ステージのセットノードを放電するリセットスイッチング素子と、
外部からのリセット制御信号に応じて前記ゲートラインを放電させる出力放電スイッチング素子の少なくとも一つをさらに含む請求項10に記載の表示装置。 - 前記第2の駆動部は、外部からのリセット制御信号に応じて前記ステージのセットノードを放電するリセットスイッチング素子を含む請求項4に記載の表示装置。
- 前記第2の駆動部は、外部からのセット制御信号に応じて前記ステージのセットノードを充電するセットスイッチング素子をさらに含む請求項19に記載の表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020150113893A KR102444173B1 (ko) | 2015-08-12 | 2015-08-12 | 표시 장치 |
KR10-2015-0113893 | 2015-08-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017037298A true JP2017037298A (ja) | 2017-02-16 |
Family
ID=56464132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016146397A Pending JP2017037298A (ja) | 2015-08-12 | 2016-07-26 | 表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10720117B2 (ja) |
EP (1) | EP3131089A1 (ja) |
JP (1) | JP2017037298A (ja) |
KR (1) | KR102444173B1 (ja) |
CN (1) | CN106448581A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019079786A (ja) * | 2017-10-26 | 2019-05-23 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | Oled表示パネル及びoled表示装置 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104485085B (zh) * | 2015-01-04 | 2017-07-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种阵列基板及显示装置 |
KR102435224B1 (ko) | 2016-04-05 | 2022-08-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동회로 및 그것을 포함하는 표시 장치 |
US10957755B2 (en) * | 2016-11-15 | 2021-03-23 | Lg Display Co., Ltd. | Display panel having a gate driving circuit arranged distributively in a display region of the display panel and organic light-emitting diode display device using the same |
CN106782416B (zh) * | 2017-03-02 | 2019-12-13 | 上海天马微电子有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
KR102511046B1 (ko) * | 2017-11-20 | 2023-03-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 게이트 구동부 및 이를 이용한 전계발광 표시장치 |
KR102505897B1 (ko) * | 2017-11-27 | 2023-03-03 | 엘지디스플레이 주식회사 | Oled 표시패널 |
CN109935196B (zh) | 2018-02-14 | 2020-12-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 移位寄存器单元、栅极驱动电路、显示装置以及驱动方法 |
KR102455584B1 (ko) * | 2018-08-17 | 2022-10-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | Oled 표시패널과 이를 이용한 oled 표시 장치 |
US10854160B2 (en) * | 2018-08-30 | 2020-12-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
CN109285494B (zh) * | 2018-10-31 | 2021-10-15 | 厦门天马微电子有限公司 | 异形阵列基板、显示面板和显示装置 |
KR102520698B1 (ko) * | 2018-11-23 | 2023-04-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | Oled 표시패널 |
US11120745B2 (en) | 2019-01-07 | 2021-09-14 | Samsung Display Co., Ltd. | Scan driver |
CN109686255A (zh) * | 2019-01-31 | 2019-04-26 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 显示面板及显示装置 |
KR102676663B1 (ko) | 2019-09-10 | 2024-06-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 주사 구동부 |
CN113196371A (zh) * | 2019-11-29 | 2021-07-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 阵列基板及其制备方法、像素驱动方法、显示面板 |
TWI717983B (zh) * | 2020-01-22 | 2021-02-01 | 友達光電股份有限公司 | 適合窄邊框應用的顯示面板與相關的掃描驅動電路 |
CN111429828A (zh) * | 2020-04-13 | 2020-07-17 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种显示面板和显示装置 |
KR20220052600A (ko) * | 2020-10-21 | 2022-04-28 | 엘지디스플레이 주식회사 | 전계발광 표시장치 |
CN113380198B (zh) * | 2021-06-04 | 2023-01-20 | 中国科学院微电子研究所 | 一种栅极驱动装置、驱动方法、栅极驱动设备和显示系统 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI294612B (en) * | 2005-05-25 | 2008-03-11 | Novatek Microelectronics Corp | Apparatus for gate switch of amorphous lcd |
KR101509113B1 (ko) * | 2008-12-05 | 2015-04-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
TWI401663B (zh) | 2009-03-13 | 2013-07-11 | Au Optronics Corp | 具雙向穩壓功能之液晶顯示裝置 |
KR101757722B1 (ko) * | 2010-08-09 | 2017-07-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR101810517B1 (ko) | 2011-05-18 | 2017-12-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동회로 및 이를 구비한 표시 장치 |
KR101963595B1 (ko) | 2012-01-12 | 2019-04-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동 회로 및 이를 구비한 표시 장치 |
KR102022698B1 (ko) | 2012-05-31 | 2019-11-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널 |
KR102007906B1 (ko) | 2012-09-28 | 2019-08-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널 |
JP5956600B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2016-07-27 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、表示パネル及びそれを備えた表示装置 |
KR102046483B1 (ko) | 2013-08-07 | 2019-11-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동 회로 및 이를 구비한 표시 장치 |
KR102064923B1 (ko) | 2013-08-12 | 2020-01-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동 회로 및 이를 구비한 표시 장치 |
KR102108880B1 (ko) | 2013-09-17 | 2020-05-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동회로 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR102128579B1 (ko) | 2014-01-21 | 2020-07-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동 회로 및 이를 구비한 표시 장치 |
TW201535975A (zh) * | 2014-03-10 | 2015-09-16 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | 閘極驅動電路 |
KR20150115105A (ko) | 2014-04-02 | 2015-10-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동 회로, 게이트 구동 회로의 구동방법 및 이를 이용한 표시장치 |
-
2015
- 2015-08-12 KR KR1020150113893A patent/KR102444173B1/ko active IP Right Grant
-
2016
- 2016-04-05 US US15/091,072 patent/US10720117B2/en active Active
- 2016-07-19 EP EP16180201.2A patent/EP3131089A1/en not_active Withdrawn
- 2016-07-25 CN CN201610591646.0A patent/CN106448581A/zh active Pending
- 2016-07-26 JP JP2016146397A patent/JP2017037298A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019079786A (ja) * | 2017-10-26 | 2019-05-23 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | Oled表示パネル及びoled表示装置 |
US10692439B2 (en) | 2017-10-26 | 2020-06-23 | Lg Display Co., Ltd. | OLED display panel and OLED display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20170020591A (ko) | 2017-02-23 |
KR102444173B1 (ko) | 2022-09-19 |
CN106448581A (zh) | 2017-02-22 |
US10720117B2 (en) | 2020-07-21 |
EP3131089A1 (en) | 2017-02-15 |
US20170047030A1 (en) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102444173B1 (ko) | 표시 장치 | |
US8686990B2 (en) | Scanning signal line drive circuit and display device equipped with same | |
KR101030528B1 (ko) | 쉬프트 레지스터 및 이를 사용한 액정표시장치 | |
KR101032945B1 (ko) | 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
KR100910562B1 (ko) | 표시 장치의 구동 장치 | |
US11195591B2 (en) | Shift register and display device including the same | |
KR101337256B1 (ko) | 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
KR101423235B1 (ko) | 화소 구동 회로 및 이를 갖는 표시 장치 | |
TWI497478B (zh) | 一種閘極驅動單元及具有此閘極驅動單元的液晶顯示裝置 | |
TW201926305A (zh) | 有機發光二極體顯示面板及包含該顯示面板的有機發光二極體顯示裝置 | |
US20090040203A1 (en) | Gate driving circuit and display device having the same | |
US20060279513A1 (en) | Apparatus and method for driving gate lines in a flat panel display (FPD) | |
US9035930B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
KR20160081702A (ko) | 데이터 제어회로 및 이를 포함하는 평판표시장치 | |
JP2007034305A (ja) | 表示装置 | |
US11482184B2 (en) | Row drive circuit of array substrate and display device | |
US10089915B2 (en) | Gate driving circuit controlling a plurality of transistors with one Q node and display device using the same | |
JP2019074560A (ja) | 表示装置 | |
WO2018157597A1 (zh) | 显示方法和显示装置 | |
JP2014186158A (ja) | 表示装置 | |
KR102653576B1 (ko) | 쉬프트 레지스터를 포함하는 표시장치 | |
US20180047366A1 (en) | Gate driver of display device | |
KR102297490B1 (ko) | 표시 장치 | |
KR20100073440A (ko) | 제어 드라이버 및 이를 구비한 표시장치 | |
US10152941B2 (en) | Display apparatus and method employing pre-charging based on image data comparison |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180810 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20181102 |