JP2017032707A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017032707A
JP2017032707A JP2015150931A JP2015150931A JP2017032707A JP 2017032707 A JP2017032707 A JP 2017032707A JP 2015150931 A JP2015150931 A JP 2015150931A JP 2015150931 A JP2015150931 A JP 2015150931A JP 2017032707 A JP2017032707 A JP 2017032707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
front panel
front panels
upper case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015150931A
Other languages
English (en)
Inventor
光 平岩
Hikari Hiraiwa
光 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2015150931A priority Critical patent/JP2017032707A/ja
Publication of JP2017032707A publication Critical patent/JP2017032707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】上ケースが前面パネルを透過して視認されにくい表示装置を提供する。【解決手段】ケース内に収納される表示器1,7と、表示器1,7の前面側を覆う前面パネル22A、22Bと、前面パネル22A、22Bをインサート成形する上ケース25と、を備えた表示装置であって、上ケース25は、前面パネル22A、22Bの端部が配置される断面コ字状の溝部28を有し、前面パネル22A、22Bを通して視認されるときに、溝部28を構成する一部の面が視認されないような明色の部材から成形されている。【選択図】図1

Description

本発明は、例えばオートバイ等の車両に搭載される表示装置に関し、表示器の前面側を覆う前面パネルを備えた表示装置に関するものである。
従来より、ケース内にアナログ式表示器や液晶表示器等の表示ユニットが並設された表示装置が種々提案されており、例えば特許文献1に開示されている。
このような表示装置は、タコメータ1を構成する表示板4及びスピードメータ7を構成する液晶表示素子8の周縁の前方に上ケース25が配置してある。この上ケース25は、無色透明な透視板(前面パネル)22A,22Bと、この透視板22A,22Bの周囲に一体的に形成された黒色の覆い部(枠部)26とからなるものである。上ケース25は表示板4あるいは液晶表示素子8と下ケース20との隙間から見える下ケース20内部を覆い隠すものであるとともに、スピードメータ7やタコメータ1の表示領域X1,X2を定める機能をも有している。
特開2003−76294号公報
透視板22A,22Bは存在感が無いくらいに全く視認されないことが、表示装置の外観上は理想なのであるが、透視板22A,22B自体が無色透明であったとしても、透視板22A,22Bが枠体26と接している箇所は、透視板22A,22Bを通して枠体26が視認されるため、透視板22A,22Bが有ることが認識されてしまう。
本発明はこの様な点に鑑みなされたもので、透視板(前面パネル)の存在が認識されにくい表示装置を提供することを目的とする。
本発明は前記目的を達成するため、表示器と、前記表示器の前面側を覆う前面パネルと、前記前面パネルをインサート成形する枠体と、を備えた表示装置であって、前記枠体は、前記前面パネルの端部が配置される溝部を有すると共に、前記枠体は、白色または有彩色の部材から成形されているものである。
また、前記前面パネルは、低反射処理層を有しているものである。
本発明によれば、上ケースが前面パネルを透過して視認されにくい表示装置を提供することができる。
本発明の実施形態を示す表示装置の断面図。 同表示装置の要部拡大図。 従来例を示す表示装置の断面図。
本発明を、車両に用いられる表示装置を実施形態として説明するが、従来例と同一もしくは相当箇所には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。また、表示器のうち一方をスピードメータ7,他方の表示器をタコメータ1として説明する。図1は表示装置の断面図である。図2は表示装置の溝部の拡大図である。
タコメータ1はアナログ式であり、表示器本体2と、導光体3と、表示板4と、指針5とで構成されている。導光体3は光透過性の合成樹脂製で剛性を有し、光源としての発光ダイオード19からの光を受けて表示板4や指針5を照明するようになっている。表示板4は、無色透明な基板の表面に指針5の指示対象となるエンジンの回転数を現す目盛,数字などの例えば白色透過性の表示部を設け、表示部以外は黒色の地色層で覆ってあり、発光ダイオード19の点灯によって表示部が白色で透過表示するものである。
スピードメータ7は液晶表示式であり、車両の走行速度や走行距離などを表示する液晶表示素子8と、この液晶表示素子8が保持されるハウジング9とで構成されている。ハウジング9は、光源としての発光ダイオード19からの光を受光部11から採り入れて液晶表示素子8を背後から照明する導光部材としての機能も有し、無色透明の合成樹脂からなる。
また、ハウジング9の裏面側には光沢を有する白色の反射板24が止着されている。この反射板24はハウジング9の平面部12内に入射した後、裏面側から洩れた光を液晶表示素子8側に反射させて液晶表示素子8全体をより明るく均一に照明するものである。
上ケース25は、無色透明な合成樹脂製のタコメータ1用の前面パネル22A及びスピードメータ7用の前面パネル22Bと、この前面パネル22A,22Bの周囲にインサート成形により一体的に形成された枠体26とからなる。前面パネル22A,22Bは、後述する溝部28に配置されるフランジ部23を有している。
また、前面パネル22A、22Bの視認者P側の表面には低反射処理層であるARコート220aが施され、計器側の表面には低反射層であるモスアイ層220bが施されている。
枠体26は、白色もしくは銀色等の有彩色の合成樹脂からなるもので、タコメータ1とスピードメータ7周縁の前方に配置されて、下ケース20内が見えるのを覆い隠すものであり、さらにスピードメータ7やタコメータ1の表示領域X1,X2を定める機能も有している。
また、図2に示すように、枠体26は、前面パネル22A,22Bのフランジ部23が配置される断面コ字状の溝部28を備えており、この溝部28を構成するA面28a,B面28b,C面28cを有している。溝部28のA面28aは、枠体26の前面26aに平行な面である。溝部28のB面28bは、A面28aに連なる面であり、A面28aに対して垂直になっている。溝部28のC面28cは、B面28bに連なる面であり、A面28aに対向している。
視認者Pによって視認される上ケース25の枠体26が、前面パネル22A,22Bを通して視認されるときに溝部28のC面28cが、枠体26の白色もしくは銀色等の有彩色である明色で視認されるため、前面パネル22A,22Bが認識されにくくなる。つまり、枠体26の内周面26bに比して、溝部28のC面28cが暗い場合、内周面26bとC面28cとのコントラストが大きいため、C面28cが目立ってしまうが、本実施形態では、枠体26が、明色で、かつ、溝部28も明色であることによって、枠体26と溝部28のコントラストに差が出ず、前面パネル22A、22Bの枠体26と接している箇所が視認されにくくなる。
また、前面パネル22A、22Bは、その表面に低反射処理層220a、220bを有していることによって、視認者P側へ反射される外光を低減するので、外光の映り込みを防止することができる。また、低反射処理層220a、220bが前面パネル22A、22Bに形成されていることによって溝部28のC面28cと接する前面パネル22A、22Bの端部で視認者P側へ反射される外光を低減することもできる。
このように、本願発明は、表示器1,7と、表示器1,7の前面側を覆う前面パネル22A、22Bと、前面パネル22A、22Bをインサート成形する枠体26と、を備えた表示装置であって、枠体26は、前面パネル22A、22Bの端部が配置される溝部28を有すると共に、前記枠体26は、白色または有彩色の部材から成形されていることによって、前面パネル22A,22Bの存在が認識され難くなる。
なお、本実施形態では、タコメータ1とスピードメータ7が搭載された表示装置を説明したが、これに限定されず、単体の表示器としてもよく、その形状は円形、楕円や長方形などでもよい。また、本実施形態では、コの字状の溝部28を説明したが、前面パネル22A,22Bが保持されるならば、その形状は限定されず、前面パネル22A、22Bのフランジ部23は無くても良い。
1 タコメータ(表示器)
7 スピードメータ(表示器)
20 下ケース
22A 前面パネル
22B 前面パネル
23 フランジ部
25 上ケース
26 枠体
28 溝部
28a A面
28b B面
28c C面
X1 表示領域
X2 表示領域
P 視認者
220a 低反射処理層
220b 低反射処理層

Claims (2)

  1. 表示器と、前記表示器の前面側を覆う前面パネルと、前記前面パネルをインサート成形する枠体と、を備えた表示装置であって、
    前記枠体は、前記前面パネルの端部が配置される溝部を有すると共に、
    前記枠体は、白色または有彩色の部材から成形されていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記前面パネルは、低反射処理層を有していることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2015150931A 2015-07-30 2015-07-30 表示装置 Pending JP2017032707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150931A JP2017032707A (ja) 2015-07-30 2015-07-30 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150931A JP2017032707A (ja) 2015-07-30 2015-07-30 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017032707A true JP2017032707A (ja) 2017-02-09

Family

ID=57987885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150931A Pending JP2017032707A (ja) 2015-07-30 2015-07-30 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017032707A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108189943A (zh) * 2018-01-09 2018-06-22 浙江帝恒实业有限公司 一种自清洁电动车仪表
JP2019190953A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本精機株式会社 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108189943A (zh) * 2018-01-09 2018-06-22 浙江帝恒实业有限公司 一种自清洁电动车仪表
CN108189943B (zh) * 2018-01-09 2020-06-19 江苏优福信汽车科技有限公司 一种自清洁电动车仪表
JP2019190953A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本精機株式会社 表示装置
JP7029636B2 (ja) 2018-04-24 2022-03-04 日本精機株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5115787B2 (ja) 二重成型品及び二重成型品の防曇剤被膜形成方法
JP5146003B2 (ja) 指示計器
KR20150140690A (ko) 표시장치
JP5297952B2 (ja) 表示装置及び該表示装置を備えた車両用計器装置
JP4706898B2 (ja) 表示装置
JP2017032707A (ja) 表示装置
JP2008089563A (ja) 表示装置
US11561420B2 (en) Display device having a variable thickness covering
JP6148582B2 (ja) 車両用計器
JP5857758B2 (ja) 車両用表示装置
JP2012078108A (ja) 車両用表示装置
JP6651939B2 (ja) 表示装置
JP5536558B2 (ja) 表示装置
JP6456697B2 (ja) 車両用表示装置
JP2015504512A (ja) 車両内の組合せ表示機器
JP2016045251A (ja) 表示装置
JP6028542B2 (ja) 車両用計器の照明装置
JP6056244B2 (ja) 指針式計器装置
JP7468285B2 (ja) 表示装置
JP2019113322A (ja) 車両用計器
JP2017049027A (ja) 表示装置
JP2011226838A (ja) 車両用計器
JP2018012423A (ja) 車両用表示装置
JP2010186101A (ja) 表示装置
JP5063197B2 (ja) 車両用表示装置