JP5063197B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5063197B2
JP5063197B2 JP2007147813A JP2007147813A JP5063197B2 JP 5063197 B2 JP5063197 B2 JP 5063197B2 JP 2007147813 A JP2007147813 A JP 2007147813A JP 2007147813 A JP2007147813 A JP 2007147813A JP 5063197 B2 JP5063197 B2 JP 5063197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lcd
display device
liquid crystal
display
dark color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007147813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008298711A (ja
Inventor
雅伸 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007147813A priority Critical patent/JP5063197B2/ja
Publication of JP2008298711A publication Critical patent/JP2008298711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063197B2 publication Critical patent/JP5063197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、例えば車両の計器に取付けられる液晶モニタや液晶ディスプレイ等の液晶表示部(LCD:Liquid Crystal Display)をケースに組み付けた車両用表示装置に関する。
従来の車両用表示装置の一例として、図5に示すように、指針51の視認者側に配置されているリフレクタ52にプリント基板53が装着され、このプリント基板53の視認者側にLCD(液晶表示部)54が配置され、LCD54の周囲に、飾り枠部としてのベゼル55を組み付けた車両用表示装置50が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来の車両用表示装置の他の一例として、LCDを取付部に取り付けた液晶ホルダにおける下辺部の寸法を上辺部よりも小さくなるように後端部を取付部に対して所定角度傾斜させた車両用表装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2005−274438号公報 特開平11−230789号公報
しかしながら、上記特許文献1及び上記特許文献2に開示された従来の車両用表示装置においては、視認者が斜めからLCDを視た際に、LCDを囲む明色系のベゼルのLCD側の側面にLCDの表示内容が映り込むことで虚像が発生し、視認者からの見栄えが良好ではないという課題があった。特に、ベゼルが金属製の場合、虚像の発生が一層顕著となっていた。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、液晶表示側の側面に虚像が発生するのを抑制して、見栄えを良好にすることができる車両用表示装置を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る車両用表示装置は、下記を構成としている。
(1)ケースと、
前記ケースに組み付けられる液晶表示部と、
前記液晶表示部の周囲を覆って前記ケースに組み付けられる飾り枠部と、
を備え、
前記液晶表示部と前記飾り枠部との間に暗色部が設けられる車両用表示装置において、
前記暗色部が、前記液晶表示部の外縁部まで延長された見返しに設けられていることを特徴とする車両用表示装置。
上記(1)に記載の発明によれば、視認者がLCDを視た際に、LCDとベゼルとの間に設けられた暗色部によってベゼルとLCDの距離が空けられるとともに暗色部にLCD表示内容が映り込むことがないため虚像が視えなくなる。これにより、視認者からの見栄えを良好にすることができる。
そして、LCDの周りまで延長された見返しを暗色部とすることで、LCDとベゼルとの間に別体構造の暗色部を組み付ける場合と比べて、簡素な構造とすることができ、製造コストを抑制することができる。
本発明に係る車両用表示装置によれば、液晶表示側の側面に虚像が発生するのを抑制して、見栄えを良好にすることができる車両用表示装置を提供できる。
以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態を説明する。
図1〜図4は本発明に係る車両用表示装置の一実施形態を示すもので、図1は本発明の一実施形態に係る車両用表示装置の正面図であり、図2は図1の車両用表示装置の分解斜視図であり、図3は図1の車両用表示装置のLCD周りの断面図であり、図4は図3の要部拡大図である。なお、説明中の前・後は、視認者から視た方向を指すものとする。
図1に示すように、本発明の一実施形態の車両用表示装置10は、回転計11と、速度計12と、一対のウォーニング表示部13と、左側のウォーニング表示部13の下方に配置された第1LCD部14と、回転計11と速度計12との両側に配置された一対のターンシグナル表示部15と、回転計11の中央部に配置された第2LCD部16と、速度計12の中央部に配置された第3LCD部17と、を備えて構成されるコンビネーションメータである。
第1LCD部14は、例えば、トリップメータ表示を含むオドメータ表示などとして用いられ、第2LCD部16は、例えば、燃料残量表示などとして用いられ、第3LCD部17は、例えば、シートベルト着用表示、水温表示などとして用いられる。
なお、第1LCD部14と、第2LCD部16と、第3LCD部17との表示は、上記したものに限らず、油温表示やタービンの排圧表示等、ウォーニング表示部13に加えた警告表示を適宜表示するようにしても良い。
次に、図2に示すように、車両用表示装置10は、第1LCD部14周りにおいて、ケース18に形成されたLCD収容部19に拡散板20とLCD21とが収容される。そして、ケース18に見返し22が装着され、見返し22に形成されたLCD表示窓23を囲んで、装飾部材である例えば金属調のLCDベゼル24が見返し22に、さらに装着される。
見返し22は、LCD表示窓23の両側にベゼル固定用係合孔25が形成されており、これらベゼル固定用係合孔25にLCDベゼル24に形成された係合突起26がそれぞれ係合されることとなる。
そして、図3に示すように、ケース18は、第1LCD部14において、反射板27の前方に、段部形状のLCD取付部28と拡散板取付部29とが積み重なるようにして形成された構造を有し、反射板27の後方に、複数のLED30と電気素子31とを実装した配線板32が組み付けられる。また、LCD取付部28にはLCD21が、拡散板取付部29には拡散板20がそれぞれ組み付けられている。
LCD21は、液晶モニタや液晶ディスプレイ等の液晶表示部(LCD:Liquid Crystal Display)であり、不図示のBEF(Band Elimination Filter)等の光学部材が積層されて構成されている。
また、見返し22は、例えば硬質プラスチック等の高分子材料を用いて成形されている。そして、LCD表示窓23がLCD21の外縁部を囲むように開口され、このLCD表示窓23の内側面(縁部端面)に暗色部33が一体成形されている。
暗色部33は、内側面が視認者に向けて広がるような傾斜面34を有する。見返し22は、表面が例えば黒色などの光を反射しない色に着色されているか、或いは暗色の部材で形成される。
なお、暗色部33は、LCD表示窓23にシール状の部材を貼り付けたりしたり、或いは環形状に形成されてLCD表示窓23に装着されるようにしても良い。
LCDベゼル24は、見返し22のLCD表示窓23と同様の開口状の表示窓35が形成されている。
このように、車両用表示装置10は、LCD21とLCDベゼル24との間に挟まれて組み付けられた見返し22のLCD21側の内側面に、暗色部33が配置されることとなる。
次に、本実施形態の作用を説明する。
図4に示すように、LED30が発光されると、拡散板20を通じてLCD21にLED30の発光光が与えられてLCD21が発光される。このとき、視認者が図4中の方向AからLCD21を斜めから視ると、特許文献1及び2のような従来のものであれば、視認者がベゼルの内側面に虚像を視ることになる。しかし、本実施形態では、LCDベゼル24の表示窓35よりもLCD21側にある見返し22において、見返し22の内側面に配置されている暗色部33が、低反射の黒色で着色されているので、暗色部33から虚像は発生しない。
以上説明したように、本実施形態の車両用表示装置10によれば、視認者がLCD21を視た際に、LCD21とLCDベゼル24との間に配置された暗色部33によって虚像が視えなくなるために、視認者からの見栄えを良好にすることができる。
また、本実施形態の車両用表示装置10によれば、LCD21の周りまで延長された見返し22によって暗色部33が設けられることで、LCD21とLCDベゼル24との間に別体構造の暗色部を組み付ける場合と比べて、簡素な構造とすることができ、製造コストを抑制することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、第1LCD部に加えて、第2LCD部及び第3LCD部も第1LCD部と同様な構造とすることができる。このようにすれば、第1LCD部の優れた見栄えに加えて、第2LCD部及び第3LCD部も見栄えも同じく良好にすることができる。
またさらに、暗色部しては、黒色に着色したものに代えて、暗色系の紫色や濃紺色等の着色を施したものでも同様な効果を得ることができる。
尚、傾斜面34に微細な凹凸を設ければ、さらに低反射の効果を上げることは言うまでもない。
本発明の一実施形態に係る車両用表示装置の正面図である。 図1の車両用表示装置の分解斜視図である。 図1の車両用表示装置のLCD周りの断面図である。 図3の要部拡大図である。 従来の車両用表示装置の断面図である。
符号の説明
10 車両用表示装置
18 ケース
21 LCD(液晶表示部)
22 見返し
24 LCDベゼル(飾り枠部)
33 暗色部

Claims (1)

  1. ケースと、
    前記ケースに組み付けられる液晶表示部と、
    前記液晶表示部の周囲を覆って前記ケースに組み付けられる飾り枠部と、
    を備え、
    前記液晶表示部と前記飾り枠部との間に暗色部が設けられる車両用表示装置において、
    前記暗色部が、前記液晶表示部の外縁部まで延長された見返しに設けられていることを特徴とする車両用表示装置。
JP2007147813A 2007-06-04 2007-06-04 車両用表示装置 Active JP5063197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147813A JP5063197B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147813A JP5063197B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008298711A JP2008298711A (ja) 2008-12-11
JP5063197B2 true JP5063197B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40172345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007147813A Active JP5063197B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5063197B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004045093A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Yamatake Corp パネル計器
JP4392171B2 (ja) * 2003-01-20 2009-12-24 カルソニックカンセイ株式会社 車両用表示装置
JP2005156461A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nippon Seiki Co Ltd 指針式計器
JP4706898B2 (ja) * 2004-09-29 2011-06-22 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008298711A (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6646431B2 (ja) 表示装置
JP4887822B2 (ja) 指針計器
JP5052143B2 (ja) 表示板、および該表示板を備えた表示装置
JP4754776B2 (ja) 虚像式メータ
WO2015037621A1 (ja) 車両用計器
JP5295532B2 (ja) 文字板
JP5063197B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007225572A (ja) 車両用表示装置
JP5532837B2 (ja) 表示装置
JP2017032707A (ja) 表示装置
JP6456697B2 (ja) 車両用表示装置
JP6504127B2 (ja) 車両用表示装置
JP2008008826A (ja) 導光板
JP5746497B2 (ja) 表示装置
JP4637680B2 (ja) 計器
JP2002351358A (ja) 表示装置
JP4616027B2 (ja) メータ装置
JP2015101154A (ja) 車両用表示装置
JP5576623B2 (ja) 拡大表示構造
JP6056244B2 (ja) 指針式計器装置
JP6028542B2 (ja) 車両用計器の照明装置
JP6837103B2 (ja) 車両用表示装置
JP4912446B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010164498A (ja) 計器装置
JP2009115703A (ja) メータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250