JP6504127B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6504127B2
JP6504127B2 JP2016143297A JP2016143297A JP6504127B2 JP 6504127 B2 JP6504127 B2 JP 6504127B2 JP 2016143297 A JP2016143297 A JP 2016143297A JP 2016143297 A JP2016143297 A JP 2016143297A JP 6504127 B2 JP6504127 B2 JP 6504127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
polarizing plate
crystal cell
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016143297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018012423A5 (ja
JP2018012423A (ja
Inventor
盛吾 種
盛吾 種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016143297A priority Critical patent/JP6504127B2/ja
Priority to US16/318,149 priority patent/US10838249B2/en
Priority to PCT/JP2017/021417 priority patent/WO2018016222A1/ja
Priority to DE112017003655.0T priority patent/DE112017003655T5/de
Publication of JP2018012423A publication Critical patent/JP2018012423A/ja
Publication of JP2018012423A5 publication Critical patent/JP2018012423A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6504127B2 publication Critical patent/JP6504127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133524Light-guides, e.g. fibre-optic bundles, louvered or jalousie light-guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/25Optical features of instruments using filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載され、画像を表示する車両用表示装置に関する。
従来、車両用表示装置は、光源から照射される光を用いて画像を表示している。この種の車両用表示装置として、運転席に対向するダッシュパネル内に液晶表示装置が組み込まれたものが知られている。このような車両用表示装置では、液晶表示装置に車速を表示するメータ画像が表示され、このメータ画像が乗員に視認されるようになっている(たとえば特許文献1参照)。
特開2009−96380号公報
従来、液晶表示装置はダッシュパネル内に組み込まれているが、たとえばダッシュパネルの上に表示部を立てて配置する場合には、液晶表示装置全体をダッシュパネルの上に配置する必要がある。するとダッシュパネルの上のスペースが液晶表示装置によって多く占められて、見栄えがよくないという問題がある。
そこで、本発明は前述の問題点を鑑みてなされたものであり、表示部の見栄えをよくすることができる車両用表示装置を提供することを目的とする。
本発明は前述の目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。
本発明は、液晶セル(31)および第2偏光板(32)を含む表示部(30)と、バックライト(21)、第1偏光板(22)および導光板(23)とを含む出射部(20)とが、別体に構成されており、第1偏光板の偏光軸と第2偏光板の偏光軸とは異なる方向に延びており、第1偏光板を通過した直線偏光が直接第2偏光板に入射すると第2偏光板によって遮断されている車両用表示装置である。
このような本発明に従えば、表示部と出射部とは別体に構成されている。そして第1偏光板によって直線偏光となった光は、導光板によって液晶セルに導かれる。したがって別体である表示部が導光板の発光面に対して傾斜して配置されていても、導光板によって液晶セルに光を導くことができる。表示部は、ユーザが画像を視認するためにユーザの視認可能な範囲に設置する必要があるが、出射部はユーザから離れた場所に設置しても問題ない。ユーザにとって必要な部分である表示部をユーザの近くに配置し、出射部を別の離れた場所に配置することによって、ユーザの近くに表示部と出射部とが一体となった装置を配置するよりも、ユーザ近くの設置スペースを小さくし、見栄えをよくすることができる。また表示部と出射部とを別体にすることによって、表示部で画像を表示していない場合に、液晶層の配向状態によってシースルーのような状態にすることができる。これによって表示部の見栄えを向上することができる。
なお、前述の各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
第1実施形態の車両用表示装置を簡略化して示す図。 車両用表示装置を示す側面図。 出射部を示す断面図。 第2実施形態の車両用表示装置を簡略化して示す図。 第3実施形態の車両用表示装置を簡略化して示す図。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態を、複数の形態を用いて説明する。各実施形態で先行する実施形態で説明している事項に対応している部分には同一の参照符を付すか、または先行の参照符号に一文字追加し、重複する説明を略する場合がある。また各実施形態にて構成の一部を説明している場合、構成の他の部分は、先行して説明している実施形態と同様とする。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に関して、図1〜図3を用いて説明する。車両用表示装置10は、車両に搭載されて、画像を表示して、ユーザに各種情報を提供する。車両用表示装置10は、車速および車載バッテリの電力残量等、車両の状態を表した各種物理量の変化を表示したり、各種の異常が生じた場合にその旨を表示したり、演出画像を表示したりする。車両表示装置は、光を出射する出射部20、および画像を表示する表示部30を含んで構成される。図1に示すように、表示部30と出射部20とは別体に構成されている。表示部30および出射部20は、平板状であり、表示部30が出射部20に対して傾斜して配置されている。
まず、出射部20に関して図3を用いて説明する。出射部20は、バックライト21、第1偏光板22、導光板23および拡散板24を含んで構成される。出射部20は、フロントウィンドウ11の手前にあるダッシュボード12の表面に沿って配置される。バックライト21から出射された光は、拡散板24、第1偏光板22および導光板23の順に通過し、表示部30に向けて出射される。
バックライト21は、表示部30の光入射側、図1では表示部30の右側に設けられており、光を出射する。バックライト21は、図3に示すように、上面開口の直方体形状のケース25、およびケース25内に複数配置された光源26を備える。ケース25は、樹脂材料および金属材料から成形されてなり、光源26から放射された光をケース25の内周面で反射させる観点から、ケース25の内周面は白色または銀色であることが望ましい。光源26としては、点状光源としてLEDおよび線状光源として冷陰極管など各種形状の発光部材を用いることができる。なお本実施形態で使用するバックライト21は、図3に示す直下型のものに限定されるものではなく、導光部材の側面に線状光源または点状光源を配置したサイドライト型、あるいは平面状光源型などの各種のものが使用できる。
拡散板24は、第1偏光板22とバックライト21との間に設けられており、バックライト21から出射された光を拡散する。拡散板24は、板状であって、ケース25の開口25aを塞ぐように配置される。拡散板24は、樹脂からなる基材に拡散剤が分散混合されてなるフィルムまたはシートである。基材に混合分散させる拡散剤として、たとえば基材の材料とは異なる種類の樹脂および無機微粒子が挙げられる。使用する拡散剤の種類は、1種類または2種類以上であってよい。これによって拡散板24の下面から入射した光は、拡散剤によって拡散して上面から出射される。
第1偏光板22は、表示部30とバックライト21との間に設けられている。第1偏光板22は、板状であって、拡散板24の上面に積層されて配置されている。したがって拡散板24の上面から出射された光は、第1偏光板22の下面から入射する。第1偏光板22は、所定の偏光軸の光を透過して、透過した光が直線偏光となる。換言すると、第1偏光板22は、所定方向に振動する光を透過して光の振動方向を所定方向に規制する。したがって第1偏光板22の下面から入射した光は、第1偏光板22を通過することによって直線偏光として上面から出射される。
導光板23は、表示部30と第1偏光板22との間に表示部30と間隔をあけて設けられている。導光板23は、板状であって、第1偏光板22に上面に積層されて配置される。したがって第1偏光板22の上面から出射された光は、導光板23の下面から入射し上面から出射される。導光板23の上面は、発光面23aとなる。導光板23は、第1偏光板22を通過した光の一部を透過して、透過した光が表示部30に入射するように導く。導光板23は、ライトコントロールフィルムとも呼ばれる。導光板23は、たとえば図3に示すように、45度の出射角度で光を出射する。
導光板23は、図3に示すように、内部に透光性を有する透光部23bと遮光性を有する遮光部23cとを複数含む。透光部23bと遮光部23cとは、交互に配列されている。また透光部23bおよび遮光部23cは、導光板23の厚み方向に対してたとえば45度傾斜する方向に延びる。これによって導光板23から出射される光は、45度傾斜した方向となる。導光板23の出射方向は、表示部30との配置関係によって決定される。より多くの光が表示部30に入射し、かつ表示部30の外に漏れないように導光板23の構成が決定される。
このように出射部20は、ダッシュボード12の表面に沿って配置されており、導光板23の発光面23aは表示部30に対して傾斜している。そこで導光板23を用いて、出射方向を発光面23aの法線方向より傾斜させている。具体的には、バックライト21が出射した光は、拡散板24で拡散して、第1偏光板22にて直線偏光にして、導光板23によって出射方向が調節しているので、出射部20の光を表示部30に向かうように出射することができる。したがって表示部30に入射する光は、第1偏光板22によって直線偏光となった光である。
次に、表示部30に関して説明する。表示部30は、液晶セル31および第2偏光板32を含んで構成される。表示部30は、ダッシュボード12の表面に立てられて配置される。表示部30は、根元がダッシュボード12に接触して、根元がダッシュボード12にボルトなどの締結部材によって固定されている。
液晶セル31は、スペーサにより所定距離を隔てて対向配置された一対の透明基板と、この一対の透明基板の間に液晶を封入してなる液晶層を備える。一対の透明基板には、それぞれ透明電極や配向膜が積層形成されており、透明電極間に表示データに基づいた電圧が印加されることによって液晶が配向する。液晶セル31の表示方式は、TN方式、IPS方式およびVA方式などの表示方式が用いられる。
第2偏光板32は、液晶セル31の光出射側、図2では液晶セル31の左側に設けられている。第2偏光板32は、板状であって、液晶セル31の表面に積層されて配置されている。したがって液晶セル31を通過した光は、第2偏光板32の下面から入射する。第2偏光板32は、所定の偏光軸の光を透過して、透過した光が直線偏光となる。換言すると、第2偏光板32は、所定方向に振動する光を透過して光の振動方向を所定方向に規制する。したがって第2偏光板32の下面から入射した光は、第2偏光板32を通過することによって直線偏光として上面から出射される。
また第1偏光板22の偏光軸と第2偏光板32の偏光軸とは異なる方向に延びており、第1偏光板22を通過した直線偏光が直接第2偏光板32に入射すると第2偏光板32によって遮断される。具体的には、第1偏光板22と第2偏光板32とは、振動方向が90度ずれるように配置されている。前述のように、出射部20は表示部30に対して傾斜して配置されているので、第1偏光板22が第2偏光板32に対して傾斜して配置されていることになる。
車両用表示装置10は、フレキシブル配線板を有しており、フレキシブル配線板の先端に形成された端子は、マイクロコンピュータであるマイコンが実装された回路基板に接続されている。マイコンは、中央処理演算装置およびメモリ等を有し、予め記憶されているプログラムにしたがって各種の演算処理を実行する。回路基板から車両用表示装置10へ出力される画像信号は、フレキシブル配線板を介して液晶層の透明電極へ送信される。したがって表示部30の表示面に表示される画像の内容は、マイコンにより制御される。
回路基板は、車両に搭載された電子制御装置のうち車両用表示装置10の外部に設けられた電子制御装置から各種情報を取得し、取得した情報に基づき表示部30の表示内容を制御する。表示される情報の具体例としては、車両の走行速度や車載バッテリの電力残量等、車両の状態を表した各種物理量の変化を表した情報、および各種異常が生じた旨の情報が挙げられる。
液晶セル31は、液晶層に電圧が印加されていない場合、第2偏光板32を通過した光が通過する。そしてバックライト21の光源26を点灯させると、導光板23の発光面23aから射出される光は液晶セル31を透過し、表示部30の正面側に射出される。これにより、表示部30が透過照明され、表示面に表示される画像がユーザに視認されるようになる。詳細には、液晶パネルの画素毎に配置された電極への印加電圧に応じて、該当する画素に対する光の透過率(光透過性)は変化する。これによって画像が形成される。
例えば、赤色フィルタ、緑色フィルタおよび青色フィルタに対応する電極の全てについて、透過率が最大になるように印加電圧を制御すると、各々のフィルタを透過する光の輝度が最大になる。その結果、該当する画素は白色に視認される。つまり、導光板23の発光色で視認される。一方、各フィルタに対応する電極の全てについて、透過率が最小になるように印加電圧を制御すると、各々のフィルタを透過する光の輝度が最小になる。その結果、該当する画素は黒色に視認される。
以上説明したように本実施形態の車両用表示装置10は、表示部30と出射部20とは別体に構成されている。そして第1偏光板22によって直線偏光となった光は、導光板23によって液晶セル31に導かれる。したがって別体である表示部30が導光板23の発光面23aに対して傾斜して配置されていても、導光板23によって液晶セル31に光を導くことができる。表示部30は、ユーザが画像を視認するためにユーザの視認可能な範囲に設置する必要があるが、出射部20はユーザから離れた場所に設置しても問題ない。ユーザにとって必要な表示部30をユーザの近くに配置し、出射部20を別の離れた場所に配置することによって、ユーザの近くに表示部30と出射部20とのが一体となった表示装置を配置するよりも、ユーザ近くの設置スペースを小さくすることができる。これによって表示部30の見栄えをよくすることができる。
また本実施形態では、液晶セル31は、液晶層に電圧が印加されていない場合、第2偏光板32を通過した光が通過する。これによって表示部30と出射部20とを別体にすることによって、表示部30で画像を表示していない場合に、シースルーのような状態にすることができる。これによって表示部30の見栄えを向上することができる。
また導光板23を用いることによって、出射部20からの光がフロントウィンドウ11に入射することを防ぐことができる。これによっていわゆる窓写りの発生を抑制することができる。
さらに本実施形態では、バックライト21から出射された光を拡散する拡散板24をさらに含む。したがってバックライト21からの光を面状に拡散することができる。したがって出射部20は、バックライト21からの光を効率よく用いて、表示部30に出射することができる。
また本実施形態では、出射部20は、車両のダッシュボード12の表面に沿って配置されている。そして表示部30は、ダッシュボード12の表面に立てられて配置されている。このように別体して、別々の場所に配置しているので、小型化された表示部30をユーザの近くに配置することができる。さらにダッシュボード12の表面に出射部20を配置するので、出射部20の設置によるデッドスペースを少なくすることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に関して、図4を用いて説明する。本実施形態では、表示部30と出射部20との間に装飾リング40を配置している点に特徴を有する。装飾リング40は、図4に示すように、表示部30および出射部20に対して傾斜するように配置される。装飾リング40は、表示部30を透過してユーザに視認される位置に配置される。
装飾リング40は、透光性を有する樹脂で形成されたリング状(環状)であり、本実施形態に係る装飾リング40は円環状である。たとえば装飾リング40の正面側の面には、複数の溝が形成されており、これらの溝は、装飾リング40の径方向に延びる筋状であり、指針画像に指し示される目盛りとして機能する。
このように装飾リング40を配置することによって、表示部30に表示される画像に加えて、装飾リング40をユーザに視認させて、表示の奥行き感を表現することができる。これによって見栄えをさらに向上することができる。
また装飾リング40を表示部30と出射部20とから離して配置しているので、装飾リング40の目盛りと、表示部30に表示される各種画像との視差で浮遊感を生じさせることができる。また装飾リング40に目盛りを形成することによって、目盛りを鮮明に視認させることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に関して、図5を用いて説明する。本実施形態では、表示部30と出射部20と接続するようにハーフミラー50を配置している点に特徴を有する。ハーフミラー50は、図4に示すように、表示部30および出射部20に対して傾斜するように配置される。ハーフミラー50は、表示部30を透過してユーザに視認されない位置に配置される。ハーフミラー50は、ユーザ側からフロントウィンドウ11に向かう光を透過し、逆の光を反射する。
したがってユーザは、表示部30を介してハーフミラー50を見ると、シースルーとなる。またフロントウィンドウ11から表示部30および出射部20に向かって入射する光は、ハーフミラー50によって反射される。したがって表示部30および出射部20に外光が入射することを防ぐことができる。したがって輝度むらの発生を抑制することができる。
(その他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
前述の実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
前述の第1実施形態では、表示部30はダッシュボード12に立てて配置されているが、ダッシュボード12に限るものではない。表示部30と出射部20とを別々に配置する構成であればよい。
前述の第1実施形態では、画像表示のみであり、実体物の配置を考慮していないが、このような構成に限るものではない。実態物を任意に組み合わせて車両用表示装置10に備えさせてもよい。例えば、車両用表示装置10に装飾リング40、角変位する指針および発光部などを備えさせてもよい。装飾部材は、装飾リング40のようにリング状に限るものではない。
10…車両用表示装置 11…フロントウィンドウ 12…ダッシュボード
20…出射部 21…バックライト 22…第1偏光板 23…導光板
23a…発光面 23b…透光部 23c…遮光部 24…拡散板
25…ケース 26…光源 30…表示部 31…液晶セル 32…第2偏光板
40…装飾リング(装飾部材) 50…ハーフミラー

Claims (5)

  1. 車両に搭載され、画像を表示する車両用表示装置(10)であって、
    一対の透明基板の間に液晶層が設けられている液晶セル(31)と、
    前記液晶セルの光入射側に間隔をあけて設けられており、光を出射するバックライト(21)と、
    前記液晶セルと前記バックライトとの間に前記液晶セルと間隔をあけて設けられている第1偏光板(22)と、
    前記液晶セルの光出射側に設けられている第2偏光板(32)と、
    前記液晶セルと前記第1偏光板との間に前記液晶セルと間隔をあけて設けられており、
    前記第1偏光板を通過した光の一部を透過して、透過した光を前記液晶セルに入射するように導く導光板(23)と、を含み、
    前記液晶セルおよび前記第2偏光板を含む表示部(30)と、前記バックライト、前記第1偏光板および前記導光板とを含む出射部(20)とが、別体に構成されており、
    前記第1偏光板の偏光軸と前記第2偏光板の偏光軸とは異なる方向に延びており、前記第1偏光板を通過した直線偏光が直接前記第2偏光板に入射すると前記第2偏光板によって遮断されている車両用表示装置。
  2. 前記液晶セルは、前記液晶層に電圧が印加されていない場合、前記第2偏光板を通過した光が通過する請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記第1偏光板と前記バックライトとの間に設けられており、前記バックライトから出射された光を拡散する拡散板(24)をさらに含む請求項1または2に記載の車両用表示装置。
  4. 透光性を有し、装飾が形成されている装飾部材(40)をさらに含み、
    前記装飾部材は、前記液晶セルおよび前記第1偏光板の間に、前記液晶セルおよび前記第1偏光板と間隔をあけて設けられており、前記出射部からの光の一部が通過する請求項1〜3のいずれか1つに記載の車両用表示装置。
  5. 前記出射部は、前記車両のダッシュボード(12)の表面に沿って配置され、
    前記表示部は、前記ダッシュボードの表面に立てられて配置されている請求項1〜4のいずれか1つに記載の車両用表示装置。
JP2016143297A 2016-07-21 2016-07-21 車両用表示装置 Active JP6504127B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016143297A JP6504127B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 車両用表示装置
US16/318,149 US10838249B2 (en) 2016-07-21 2017-06-09 Vehicle display apparatus
PCT/JP2017/021417 WO2018016222A1 (ja) 2016-07-21 2017-06-09 車両用表示装置
DE112017003655.0T DE112017003655T5 (de) 2016-07-21 2017-06-09 Fahrzeuganzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016143297A JP6504127B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 車両用表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018012423A JP2018012423A (ja) 2018-01-25
JP2018012423A5 JP2018012423A5 (ja) 2018-07-12
JP6504127B2 true JP6504127B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=60992094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016143297A Active JP6504127B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10838249B2 (ja)
JP (1) JP6504127B2 (ja)
DE (1) DE112017003655T5 (ja)
WO (1) WO2018016222A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110546040B (zh) * 2017-04-27 2023-04-18 松下知识产权经营株式会社 车载显示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69624774T2 (de) * 1995-12-05 2003-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hintergrundbeleuchtete Farbanzeige
JPH11174448A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH11242182A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 画像表示装置
JP3858581B2 (ja) * 2000-09-26 2006-12-13 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
CN100456100C (zh) * 2003-06-20 2009-01-28 卡西欧计算机株式会社 显示装置及其制造方法
JP2005275262A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Denso Corp 車載用液晶表示装置
JP2007057350A (ja) 2005-08-24 2007-03-08 Calsonic Kansei Corp 液晶メータ装置
US20070217010A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Barret Lippey Reducing Reflection
JP4900877B2 (ja) 2007-10-18 2012-03-21 株式会社デンソー 車両用表示装置
US8432353B2 (en) * 2008-04-03 2013-04-30 Panasonic Corporation Information display device
KR101607964B1 (ko) * 2009-07-15 2016-04-01 엘지디스플레이 주식회사 투명 디스플레이 장치
JP2013016291A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 導光板
JP2015079227A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社 オルタステクノロジー 液晶表示装置及びヘッドアップディスプレイ
JP2015118272A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 株式会社 オルタステクノロジー ヘッドアップディスプレイ装置用液晶表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JP2016143297A (ja) 2015-02-04 2016-08-08 日本Did株式会社 コンテンツ設定装置、その方法及び広告提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018016222A1 (ja) 2018-01-25
US20190302521A1 (en) 2019-10-03
US10838249B2 (en) 2020-11-17
DE112017003655T5 (de) 2019-04-04
JP2018012423A (ja) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10192522B2 (en) Multi-layered display device
JP6469666B2 (ja) 表示装置
JP6510229B2 (ja) 表示装置
JP2016223936A (ja) 表示装置
JP2016136115A (ja) 表示装置
JP6941945B2 (ja) 液晶表示装置および車載用表示装置
JP6585430B2 (ja) 表示装置
JP2015132583A (ja) 表示装置
JP6504127B2 (ja) 車両用表示装置
CN107532928B (zh) 车辆用显示装置
JP6558345B2 (ja) 車両用表示装置
JP2000267604A (ja) 表示装置
JP2012189666A (ja) 表示装置
CN112946910A (zh) 一种具有裸眼3d显示效果的仪表
WO2019111863A1 (ja) 車両用表示装置
TWM512147U (zh) 顯示裝置
JP2017096870A (ja) 表示装置
US9690136B2 (en) Vehicular display apparatus
JP2017009390A (ja) 表示装置
WO2024070769A1 (ja) 車両用表示装置
JP2018097233A (ja) 液晶表示装置
JP2008180800A (ja) 表示素子および表示装置
JP2016014844A (ja) 液晶表示装置
JP6390324B2 (ja) 表示装置
JP2022113435A (ja) 計器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6504127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250