JP2017027311A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017027311A5
JP2017027311A5 JP2015144405A JP2015144405A JP2017027311A5 JP 2017027311 A5 JP2017027311 A5 JP 2017027311A5 JP 2015144405 A JP2015144405 A JP 2015144405A JP 2015144405 A JP2015144405 A JP 2015144405A JP 2017027311 A5 JP2017027311 A5 JP 2017027311A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
position information
image
processing apparatus
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015144405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6555958B2 (ja
JP2017027311A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015144405A priority Critical patent/JP6555958B2/ja
Priority claimed from JP2015144405A external-priority patent/JP6555958B2/ja
Publication of JP2017027311A publication Critical patent/JP2017027311A/ja
Publication of JP2017027311A5 publication Critical patent/JP2017027311A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6555958B2 publication Critical patent/JP6555958B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

上記目的を達するために、本発明の情報処理装置は、第1座標系が定義された空間を撮像した画像を取得する画像取得手段と、前記第1座標系における位置情報を、前記画像取得手段によって取得される画像内に定義された第2座標系における位置情報に変換する変換手段と、前記第1座標系における位置情報を用いて表された、前記空間に含まれる所定の操作面の少なくとも一部に設定される操作領域の情報を取得する操作領域取得手段と、前記変換手段が前記操作領域取得手段によって取得された情報を変換した結果として得られる前記第2座標系における位置情報を使って、前記画像取得手段によって取得された画像内で前記操作領域の境界の周囲の画素群に含まれる各画素を探索し、前記各画素に前記操作面が被写体として撮像されているかに基づいて、前記第2座標系において前記操作領域を表す位置情報を決定する操作領域決定手段と、
を備える。
本発明によれば、背景の条件の異なる複数の領域を含む空間内の物体を、撮像画像を用い認識する処理の精度が向上する。
ステップS305では、操作領域決定部215によって、処理対象として選択中の画素に、操作面101が被写体として写っているとみなされるかが判定される。本実施形態では、操作領域決定部215は、まず、座標変換部214から、処理対象としている画素の画像座標系での位置情報を、操作空間の三次元座標系での位置情報に変換する処理を実行する。そして、操作空間での三次元位置情報に変換できないか、あるいは、変換結果が定義としてステップS301で得た情報と異なるかを判定する。この判定が、画素値から変換された高さが、高さshift_Zとの差が小さい値であるかを判定することに相当する。なお、三次元位置情報に変換できない場合には、距離画像に立体物が撮像されている場合に、そのエッジ付近で距離情報がうまく取得されない場合がある。なお、Z軸が高さに相当しない場合でも、操作面に交差する座標軸での座標値に基づいて、同様の判定を行えばよい。ステップS305においてNoであれば、ステップS306へ進み、操作領域決定部215が、処理対象として選択中の画素は操作領域外である、すなわち操作領域には含まれないと決定する。ステップS305においてYesであればステップS307へ進み、操作領域決定部215が、処理対象として選択中の画素は操作領域内であると決定する。すなわち、その画素は操作領域に含まれていると決定する。そしてステップS308では、操作領域決定部215が、操作領域の境界周辺とみなされる領域内の全画素を探索したか否かを判定する。全画素の探索が終了するまでステップS304からステップS308の処理が繰り返される。ステップS308でYesと判定される場合、ステップS309に進む。
ここで、図8(b)は、ステップS802において移動領域検出部211が実行する、本実施形態の移動領域検出の処理の流れを表すフローチャートである。また、図9は、検出される移動領域と操作体である手の状態の関係を表す図である。ステップS811において、移動領域検出部211は、入力画像の画素を一つ順番にする。そしてステップS812において、その画素がステップS309で決定した操作領域内かを判定する。その画素がステップS309で決定した操作領域内の場合(ステップS812でYes)は、ステップS813において、入力画像と背景画像を使った背景差分によりその画素が移動領域か否かを判定する。対象画素がステップS309で決定した操作領域内ではない場合(ステップS812でNo)は、ステップS814に進む。ステップS814において移動領域検出部211は、操作空間に定義された三次元位置座標の絶対値を用いて移動領域を検出する。すなわち、入力画像の画素値を、操作空間に定義された三次元位置座標に変換して、操作面があるべき高さZよりも大きいZ座標が得られた画素を、移動領域とする。ステップS815において、本処理を入力画像の全ての画素で実行したかを判定し、Yesと判定されるまで処理を繰り返す。

Claims (15)

  1. 第1座標系が定義された空間を撮像した画像を取得する画像取得手段と、
    前記第1座標系における位置情報を、前記画像取得手段によって取得される画像内に定義された第2座標系における位置情報に変換する変換手段と、
    前記第1座標系における位置情報を用いて表された、前記空間に含まれる所定の操作面の少なくとも一部に設定される操作領域の情報を取得する操作領域取得手段と、
    前記変換手段が前記操作領域取得手段によって取得された情報を変換した結果として得られる前記第2座標系における位置情報を使って、前記画像取得手段によって取得された画像内で前記操作領域の境界の周囲の画素群に含まれる各画素を探索し、
    前記各画素に前記操作面が被写体として撮像されているかに基づいて、前記第2座標系において前記操作領域を表す位置情報を決定する操作領域決定手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 更に、前記操作領域取得手段によって取得された情報を前記変換手段が変換した結果として得られる前記第2座標系における位置情報と、前記画像取得手段によって取得された画像のうち、前記操作領域決定手段によって前記操作領域として決定された領域を表す前記第2座標系における位置情報との差に基づいて、前記変換手段による変換の結果に補正を加える補正手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記操作領域決定手段は、前記画素群のうち、前記操作面が被写体として撮像されていると判定されない画素を、前記操作領域から除外することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記操作領域決定手段は、前記画素群のうち、前記操作面が被写体として撮像されていると判定された画素は、前記操作領域に含まれると決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記変換手段は、更に、前記第2座標系における位置情報を、前記第1座標系における位置情報に変換することが可能であって、
    前記操作領域決定手段は、前記画素群に含まれる各画素の前記第2座標系における位置情報を、前記変換手段が前記第1座標系における位置情報に変換した結果に基づいて、前記各画素に前記操作面が被写体として撮像されているかを判定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記操作領域決定手段は、前記画素群に含まれる各画素の、前記第2座標系における位置情報を、前記変換手段変換した結果として得られる前記第1座標系における位置情報のうち、前記操作面に交差する方向の座標軸に沿った座標値に基づいて、前記画素群に含まれる各画素に前記操作面が被写体として撮像されているかをと判定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  7. 前記操作領域決定手段は、前記画素群に含まれる各画素に対応する前記第1座標系における位置情報のうち、前記操作面に交差する方向に沿った座標値と、前記操作面の高さを示す座標値との差が基準より小さい場合に、前記画素群に含まれる各画素に前記操作面が被写体として撮像されていると判定することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 更に、前記画像取得手段によって取得された画像のうち、前記操作領域決定手段によって決定された操作領域内から検出される操作体の動きに基づいて、前記情報処理装置に入力される操作を検出する操作検出手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記操作検出手段は、前記補正手段によって補正された前記第2座標系における前記操作体の位置に基づいて、前記操作を検出することを特徴とする請求項2に従属する場合の請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記画像取得手段によって取得される画像から、前記操作体が被写体として写る移動領域を検出する移動領域検出手段を更に備え、
    前記移動領域検出手段は、
    前記画像取得手段によって取得される画像のうち、前記操作領域決定手段によって決定された操作領域に相当する部分において、前記空間を前記操作体が挿入されていない状態で撮像された画像と前記空間に操作体が挿入された状態で撮像された画像との差分に基づいて、前記移動領域を検出するものであって、
    前記操作検出手段は、前記移動領域検出手段によって検出される移動領域に基づいて特定される操作位置の位置情報に基づいて、前記操作体による前記操作面へのタッチ操作を検出することを特徴とする請求項8または9に記載の情報処理装置。
  11. 前記画像取得手段は、テーブルトップインタフェースシステムを構成するテーブル面である前記操作面を、上方から見下ろす位置に設置された距離画像センサによって撮像された距離画像を取得する手段であることを特徴とする請求項10に記載された情報処理装置。
  12. 前記移動領域検出手段は、
    前記画像取得手段によって取得される距離画像のうち、前記操作領域決定手段によって決定された操作領域に相当しない部分では、前記距離画像の画素から得られる三次元位置情報に基づいて、前記操作面より上方に存在する被写体が写るとみなされる領域を、前記移動領域として検出するものであることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 情報処理装置の制御方法であって、
    画像取得手段により、第1座標系が定義された空間を撮像した画像を取得する画像取得工程と、
    変換手段により、前記第1座標系における位置情報を、前記画像取得工程において取得される画像内に定義された第2座標系における位置情報に変換する変換工程と、
    操作領域取得手段により、前記第1座標系における位置情報を用いて表された、前記空間に含まれる所定の操作面の少なくとも一部に設定される操作領域の情報を取得する操作領域取得工程と、
    操作領域決定手段により、前記操作領域取得工程において取得された情報を、前記変換工程で変換した結果として得られる位置情報を使って、前記画像取得工程において取得された画像のうち、前記操作領域の境界の周囲の画素群に含まれる各画素を探索する工程と、
    さらに前記操作領域決定手段により、探索された前記各画素に、前記操作面が被写体として撮像されているかに基づいて、前記第2座標系において前記操作領域を表す位置情報を決定する操作領域決定工程と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  14. コンピュータに読み込ませ実行させることによって、前記コンピュータを、
    第1座標系が定義された空間を撮像した画像を取得する画像取得手段と、
    前記第1座標系における位置情報を、前記画像取得手段によって取得される画像内に定義された第2座標系における位置情報に変換する変換手段と、
    前記第1座標系における位置情報を用いて表された、前記空間に含まれる所定の操作面の少なくとも一部に設定される操作領域の情報を取得する操作領域取得手段と、
    前記変換手段が前記操作領域取得手段によって取得された情報を変換した結果として得られる前記第2座標系における位置情報を使って、前記画像取得手段によって取得された画像内で前記操作領域の境界の周囲の画素群に含まれる各画素を探索し、
    前記各画素に前記操作面が被写体として撮像されているかに基づいて、前記第2座標系において前記操作領域を表す位置情報を決定する操作領域決定手段と、
    を備える情報処理装置として機能させるプログラム。
  15. 請求項14に記載されたプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2015144405A 2015-07-21 2015-07-21 情報処理装置、その制御方法、プログラム、および記憶媒体 Expired - Fee Related JP6555958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144405A JP6555958B2 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 情報処理装置、その制御方法、プログラム、および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144405A JP6555958B2 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 情報処理装置、その制御方法、プログラム、および記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017027311A JP2017027311A (ja) 2017-02-02
JP2017027311A5 true JP2017027311A5 (ja) 2018-08-23
JP6555958B2 JP6555958B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=57945960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015144405A Expired - Fee Related JP6555958B2 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 情報処理装置、その制御方法、プログラム、および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6555958B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211659A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 マクセル株式会社 操作検出装置、及びそれを備えた映像表示装置、映像表示方法
JP2023050543A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターの制御方法、及びプロジェクター

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020136455A1 (en) * 2001-01-31 2002-09-26 I-Jong Lin System and method for robust foreground and background image data separation for location of objects in front of a controllable display within a camera view
JP2008152622A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp ポインティング装置
JP5623138B2 (ja) * 2010-05-31 2014-11-12 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその動作方法
JP2012113653A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Canon Inc 制御装置、入力装置、入力判定方法、プログラム
JP5999615B2 (ja) * 2011-10-07 2016-09-28 国立研究開発法人情報通信研究機構 カメラ較正情報生成装置、カメラ較正情報生成方法およびカメラ較正情報生成プログラム
JP2015026219A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 船井電機株式会社 電子機器
JP6202942B2 (ja) * 2013-08-26 2017-09-27 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP6417702B2 (ja) * 2014-05-01 2018-11-07 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6245140B2 (ja) 対象物識別装置、運転支援システム、車両および対象物識別方法
EP3306591A3 (en) Parking assistance apparatus, vehicle having the same, method of providing automatic parking function
JP2019537715A (ja) 障害物検出システム及び方法
JP2014063475A5 (ja)
JP2017199289A5 (ja)
JP6377970B2 (ja) 視差画像生成装置及び視差画像生成方法
JP6782192B2 (ja) 物体検出装置、物体検出方法、及びプログラム
JP2017103688A5 (ja)
EP2937836A2 (en) Foreground region extraction device and foreground region extraction method
JP2017208606A5 (ja)
WO2016152755A1 (ja) 物体認識装置
KR20150106824A (ko) 제스처 인식 장치 및 제스처 인식 장치의 제어 방법
JP4853444B2 (ja) 移動物体検出装置
KR101167627B1 (ko) 이동 로봇의 위치 및 지도의 이중 보정 장치 및 방법
JP2017098884A5 (ja)
JPWO2018163450A1 (ja) ロボット制御装置およびキャリブレーション方法
JP2018022247A5 (ja)
JP2017027311A5 (ja)
JP2018503195A5 (ja)
US20150323305A1 (en) Observation supporting apparatus and observation supporting method
JP2004062757A5 (ja)
JP2015141580A (ja) 移動装置
US20100262290A1 (en) Data matching apparatus, data matching method and mobile robot
JP5867167B2 (ja) 影検出装置
JP6577595B2 (ja) 車両用外界認識装置