JP2017024231A - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017024231A
JP2017024231A JP2015143686A JP2015143686A JP2017024231A JP 2017024231 A JP2017024231 A JP 2017024231A JP 2015143686 A JP2015143686 A JP 2015143686A JP 2015143686 A JP2015143686 A JP 2015143686A JP 2017024231 A JP2017024231 A JP 2017024231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
recording
recording medium
liquid ejection
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015143686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6547482B2 (ja
Inventor
恒之 佐々木
Tsuneyuki Sasaki
恒之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015143686A priority Critical patent/JP6547482B2/ja
Priority to US15/213,633 priority patent/US9789708B2/en
Priority to CN201610576098.4A priority patent/CN106364160B/zh
Publication of JP2017024231A publication Critical patent/JP2017024231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6547482B2 publication Critical patent/JP6547482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums
    • B41J13/226Clamps or grippers on rotatable drums using suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/34Apparatus for taking-out curl from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/131Details of longitudinal profile shape
    • B65H2404/1313Details of longitudinal profile shape concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/132Details of longitudinal profile arrangement of segments along axis
    • B65H2404/1321Segments juxtaposed along axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/84Quality; Condition, e.g. degree of wear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/36Plotting

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

【課題】液体吐出領域に発生する皺を抑制する。
【解決手段】液体を媒体Pに吐出する液体吐出部12と、媒体Pの搬送機構9、14及び15と、液体吐出部12よりも媒体Pの搬送方向Aにおける下流側に設けられ、凹部30を備える部材10と、凹部30に媒体Pを入れ込む入れ込み機構14及び15と、を備え、搬送機構9は、搬送方向Aと交差する方向Bにおいて複数の接触位置で媒体Pに接触するローラー7を備え、凹部30は、搬送方向Aにおいて前記接触位置同士の間の位置と対応する位置に配置されていることを特徴とする液体吐出装置1。このような構成の液体吐出装置1とすることによって、液体吐出領域Rに発生する皺W1及びW2を抑制することが可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、液体吐出装置に関する。
従来から、インクなどの液体を媒体に吐出する液体吐出装置が使用されている。このような液体吐出装置においては、媒体が該媒体の支持部から浮き上がると、媒体と液体吐出部とが接触する場合や、媒体への液体の着弾精度が低下する場合がある。そこで、媒体が支持部から浮き上がることを抑制する技術が開示されている。
例えば、特許文献1には、吸着ローラーにより媒体を吸着させることで媒体が支持部から浮き上がることを抑制することを目的とした液体吐出装置(インクジェットプリンタ)が開示されている。
特開2001−334646号公報
媒体は様々な原因で支持部から浮き上がるものであり、媒体の搬送機構の形状などによって、特定の部分が特に浮き上がりやすい場合がある。このような特定の部分が特に浮き上がりやすい構成の液体吐出装置においては、このような特定の部分に起因して媒体に皺が発生し、液体吐出領域に皺が至る場合がある。
しかしながら、特許文献1で開示される液体吐出装置は、媒体が支持部から全体的に浮き上がることを抑制することはできても、特定の部分が特に浮き上がりやすいことに伴って該特定の部分に発生する皺を効果的に抑制できる構成にはなっていなかった。このため、媒体に皺が発生し、液体吐出領域に皺が至り、媒体と液体吐出部とが接触する場合や、媒体への液体の着弾精度が低下する場合があった。このように、従来の液体吐出装置においては、液体吐出領域に皺が発生する場合があった。
そこで、本発明の目的は、液体吐出領域に発生する皺を抑制することである。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の液体吐出装置は、液体を媒体に吐出する液体吐出部と、前記媒体の搬送機構と、前記液体吐出部よりも前記媒体の搬送方向における下流側に設けられ、凹部を備える部材と、前記凹部に前記媒体を入れ込む入れ込み機構と、を備え、前記搬送機構は、前記搬送方向と交差する方向において複数の接触位置で前記媒体に接触するローラーを備え、前記凹部は、前記搬送方向において前記接触位置同士の間の位置と対応する位置に配置されていることを特徴とする。
本態様によれば、液体吐出部よりも搬送方向における下流側に設けられ凹部を備える部材と、凹部に媒体を入れ込む入れ込み機構と、を備える。このため、特定の部分が特に浮き上がりやすい構成における該特定の部分に対応する位置に凹部を配置し、該凹部に媒体を入れ込むことで、効果的に特定の部分に発生しやすい皺を抑制できる。したがって、液体吐出領域に発生する皺を抑制することができる。
また、複数の接触位置で媒体に接触するローラーを備える搬送機構は、搬送精度が高く構成も容易である一方、該接触位置同士の隙間部分に皺が発生しやすい。しかしながら、本態様によれば、凹部を備える部材と、凹部に媒体を入れ込む入れ込み機構と、を備える。このため、該隙間部分に対応する位置に凹部を配置し、該凹部に媒体を入れ込むことで、効果的に該隙間部分に発生しやすい皺を抑制できる。したがって、高い搬送精度の搬送機構を容易に構成できるとともに、液体吐出領域に発生する皺を抑制することができる。
さらに、本態様によれば、凹部は搬送方向において接触位置同士の間の位置と対応する位置に配置されている。このため、該隙間部分に対応する位置に凹部が配置されるので、該凹部に媒体を入れ込むことで、効果的に該隙間部分に発生しやすい皺を抑制できる。したがって、高い搬送精度の搬送機構を容易に構成できるとともに、液体吐出領域に発生する皺を抑制することができる。
本発明の第2の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様において、前記搬送機構は、前記媒体に対して前記搬送方向に張力を付与した状態で搬送し、前記入れ込み機構は、前記部材を、前記搬送方向及び前記液体の吐出方向と共に交差する方向から見て、前記部材を基準にして前記媒体に対して異なる方向に張力が付与される配置とすることで、前記凹部に前記媒体を押し付ける構成であることを特徴とする。
本態様によれば、搬送機構は、媒体に対して搬送方向に張力を付与した状態で搬送する構成である。また、入れ込み機構は、前記部材を、搬送方向及び液体の吐出方向と共に交差する方向から見て、該部材を基準にして媒体に対して異なる方向に張力が付与される配置とすることで、凹部に媒体を押し付ける構成である。このため、媒体における液体が付与される側に接触することなく、入れ込み機構を容易に構成することができる。
なお、「媒体に対して搬送方向に張力を付与した状態で搬送する構成」とは、例えば、ロール状の媒体をセットするセット部と該媒体をロール状に巻き取る巻取部とを備え、該セット部から該巻取部まで搬送方向に媒体に張力を付与しつつ搬送することが可能な、所謂「roll to roll」の構成等が挙げられる。
本発明の第3の態様の液体吐出装置は、前記第1又は第2の態様において、前記部材は、前記媒体の搬送をアシストするアシストローラーであることを特徴とする。
本態様によれば、前記部材は媒体の搬送をアシストするアシストローラーである。このため、媒体の搬送精度を高くすることができる。
本発明の第4の態様の液体吐出装置は、前記第1から第3のいずれか1つの態様において、前記凹部には、吸引孔が設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、凹部には吸引孔が設けられている。このため、媒体を凹部に入れ込む効果を向上することができ、効果的に、液体吐出領域に発生する皺を抑制することができる。
本発明の第5の態様の液体吐出装置は、前記第3の態様において、前記凹部には吸引孔が設けられ、前記アシストローラーの前記媒体と接触する側とは異なる側に、前記吸引孔をカバーするカバー部が設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、凹部には吸引孔が設けられ、アシストローラーの媒体と接触する側とは異なる側に吸引孔をカバーするカバー部が設けられている。このため、アシストローラーの媒体と接触する側とは異なる側からの吸引を抑制することで、アシストローラーの媒体と接触する側の吸引力を強くすることができる。すなわち、媒体を凹部に入れ込む効果を特に向上することができ、特に効果的に、液体吐出領域に発生する皺を抑制することができる。
本発明の第6の態様の液体吐出装置は、前記第1から第5のいずれか1つの態様において、前記媒体の搬送経路において前記媒体を支持する支持部を備え、前記支持部には、吸引孔が設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、媒体の搬送経路において媒体を支持する支持部を備え、支持部には吸引孔が設けられている。このため、特定の部分が特に浮き上がりやすい構成において、支持部における該特定の部分に対応する位置に吸引孔を配置することで、特に効果的に特定の部分に発生しやすい皺を抑制できる。したがって、効果的に、液体吐出領域に発生する皺を抑制することができる。
本発明の実施例1に係る記録装置を表す概略側面図。 本発明の実施例1に係る記録装置の要部を表す概略平面図。 本発明の実施例1に係る記録装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る記録装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例1に係る記録装置のブロック図。 本発明の実施例2に係る記録装置の要部を表す概略平面図。 本発明の実施例3に係る記録装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の実施例4に係る記録装置を表す概略側面図。
以下に、本発明の液体吐出装置としての一実施例に係る記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
[実施例1](図1〜図5)
図1は、本発明の実施例1に係る記録装置1を表す概略側面図である。
図1で表されるように、本実施例の記録装置1は、被記録媒体Pのセット部14から、被記録媒体(媒体)Pの支持部であるプラテン2、プラテン3及びプラテン4を介して、被記録媒体Pの巻取部15まで、被記録媒体Pを搬送方向Aに搬送する。すなわち、セット部14から巻取部15までが記録装置1における被記録媒体Pの搬送経路であり、プラテン2、プラテン3及びプラテン4は該搬送経路に設けられた被記録媒体Pの支持部である。なお、セット部14は回転方向Cに回転して被記録媒体Pを送出し、巻取部15は回転方向Cに回転して被記録媒体Pを巻き取る。
ここで、本実施例の搬送機構の一部を構成するセット部14及び巻取部15は、被記録媒体Pに対して搬送方向Aに張力を付与した状態で搬送することができる。このような構成により、セット部14及び巻取部15は、後述する凹部30(図2参照)を備える部材としてのアシストローラー10に被記録媒体Pを入れ込む入れ込み機構としての役割を兼ねている。
なお、本実施例の記録装置1は、ロール状の被記録媒体Pに記録を行うことが可能な構成であるが、このような構成に限定されず、単票状の被記録媒体Pに記録を行うことが可能な構成であってもよい。単票状の被記録媒体Pに記録を行うことが可能な構成である場合、被記録媒体Pのセット部14として、例えば、所謂、給紙(給送)トレイ及び給紙(給送)カセットなどと呼ばれるものを使用してもよい。また、被記録媒体Pの回収部として、巻取部15以外の回収部として、例えば、所謂、排出用受部、排紙(排出)トレイ及び排紙(排出)カセットなどと呼ばれるものを使用してもよい。
ただし、単票状の被記録媒体Pに記録を行うことが可能な構成とする場合、凹部30を備える部材に、被記録媒体Pを入れ込む、入れ込み機構を別途設ける必要がある。このような構成で用いられる入れ込み機構としては、特に限定はないが、例えば、プラテン3と対向する側(被記録媒体Pの記録面16側)からプラテン3に向けて被記録媒体Pを押し付け可能なローラーなどを用いることができる。
なお、本実施例では記録面16が外側になるように巻かれているロール式の被記録媒体Pを使用しているので、被記録媒体Pをセット部14から送出する際、セット部14の回転軸は回転方向Cに回転する。一方、記録面16が内側になるように巻かれているロール式の被記録媒体Pを使用する場合は、セット部14の回転軸は回転方向Cとは逆回転して送出することが可能である。
そして、同様に、本実施例の巻取部15は被記録媒体Pの記録面16が外側になるように巻き取るので、巻取部15の回転軸は回転方向Cに回転する。一方、記録面16が内側になるように巻き取る場合は、巻取部15の回転軸は回転方向Cとは逆回転して巻き取ることが可能である。
本実施例の記録装置1のプラテン2にはヒーター6が設けられている。ヒーター6は、記録部としての記録ヘッド12により記録を実行する前に被記録媒体Pを加熱(所謂プレヒート)するために設けられている。
なお、本実施例の記録装置1は、ヒーター6を用いて、被記録媒体Pの記録面16とは反対側の面17側から被記録媒体Pをプレヒートする構成となっている。しかしながら、例えば、被記録媒体Pの記録面16側から赤外線を照射して被記録媒体Pを加熱可能なヒーターを用いて、記録面16側から被記録媒体Pをプレヒートする構成としてもよい。
また、本実施例の記録装置1は、プラテン2とプラテン3の間に、搬送方向Aと交差する交差方向Bの回転軸を有し、被記録媒体Pの面17に送り力を付与する駆動ローラー5が設けられている。
そして、駆動ローラー5と対向する位置には、交差方向Bの回転軸を有する従動ローラー7が設けられている。ローラー対を構成する駆動ローラー5と従動ローラー7とで被記録媒体Pを挟持することができる。このような構成により、駆動ローラー5と従動ローラー7とで搬送部9を構成している。ここで、従動ローラーとは、被記録媒体Pの搬送に伴って回転するローラーを意味する。なお、搬送部9も、セット部14及び巻取部15と同様、本実施例の搬送機構の一部を構成する。
また、被記録媒体Pを搬送方向Aに搬送する際は、駆動ローラー5は回転方向Cに回転し、従動ローラー7は回転方向Cとは逆方向に回転する。
また、本実施例の記録装置1は、プラテン3と対向する側に液体吐出部としての記録ヘッド12が備えられている。記録装置1は、キャリッジ11を介して交差方向Bに記録ヘッド12を往復移動させながら、記録ヘッド12のノズル形成面Fから被記録媒体Pの液体吐出領域Rに液体の一例であるインクを方向D(ノズル形成面Fから被記録媒体Pに向かう方向であって本実施例では鉛直下方向)に吐出させて所望の画像を形成する。このような構成により、液体吐出部としての記録ヘッド12は、被記録媒体Pに液体としてのインクを吐出することができる。
なお、本実施例の記録装置1は、往復移動しながら記録する記録ヘッド12を備えているが、インクを吐出するノズルを搬送方向Aと交差する交差方向Bに複数設けた所謂ラインヘッドを備える記録装置でもよい。
ここで、「ラインヘッド」とは、被記録媒体Pの搬送方向Aと交差する交差方向Bに形成されたノズルの領域が、被記録媒体Pの交差方向B全体をカバー可能なように設けられ、記録ヘッド又は被記録媒体Pを相対的に移動させて画像を形成する記録装置に用いられる記録ヘッドである。なお、ラインヘッドの交差方向Bのノズルの領域は、記録装置が対応している全ての被記録媒体Pの交差方向B全体をカバー可能でなくてもよい。
また、搬送方向Aにおいて記録ヘッド12の下流側には、記録ヘッド12によって記録される領域(液体吐出領域R)に向けて赤外線を照射可能な加熱部としてのヒーター8が設けられている。
なお、本実施例のヒーター8はプラテン3と対向する位置に設けられ、被記録媒体Pの記録面16側を加熱可能な赤外線ヒーターであるが、このようなヒーターに限定されず、プラテン3側(面17側)から被記録媒体Pを加熱可能なヒーターを用いてもよい。
また、ヒーター8の被記録媒体Pの搬送方向Aにおける下流側には、赤外線を照射可能なヒーター13を備えている。なお、本実施例のヒーター13はプラテン4と対向する位置に設けられ、被記録媒体Pの記録面16側を加熱可能な赤外線ヒーターであるが、このようなヒーターに限定されず、プラテン4側(面17側)から被記録媒体Pを加熱可能なヒーターを用いてもよい。また、例えば、赤外線ヒーター等の加熱装置の代わりに、ファン等の送風装置等を使用することもできる。
また、本実施例の記録装置1は、プラテン3とプラテン4との間に被記録媒体Pの搬送をアシストするアシストローラー10が設けられている。図1で表されるように、本実施例の記録装置1は、プラテン3の位置よりも低い位置にセット部14及び巻取部15が設けられており、セット部14から巻取部15まで被記録媒体Pは搬送方向Aに張力が付与された状態で搬送される。そして、図1で表されるように、アシストローラー10はプラテン3とプラテン4との間に設けられ、被記録媒体Pの搬送経路は側面視でアシストローラー10の位置でカーブしている。このような構成により、被記録媒体Pの面17はアシストローラー10に押し付けられる構成になっている。
次に、本実施例の記録装置1の要部である、搬送部9を構成する従動ローラー7と、アシストローラー10と、について説明する。
図2は、被記録媒体Pの搬送経路における従動ローラー7からアシストローラー10までの範囲を表す記録装置1の概略平面図である。また、図3は、従動ローラー7の概略斜視図である。そして、図4は、アシストローラー10の概略斜視図である。
図2及び図3で表されるように、本実施例の従動ローラー7は、従動ローラーユニットUに形成されている。そして、図2で表されるように、本実施例の記録装置1は、各々が複数(3つ)の従動ローラー7を備えた複数の従動ローラーユニットUを、各々の従動ローラー7が交差方向Bに1列に並ぶように、配置している。
このような構成の搬送機構を備える液体吐出装置においては、液体を被記録媒体Pに吐出することに伴う被記録媒体Pの膨潤、被記録媒体Pが大気中の水蒸気を吸収することによる膨潤、被記録媒体Pにヒーターなどにより熱を加えることによる膨潤などにより、被記録媒体Pに皺が発生する場合がある。図3は、被記録媒体Pが膨潤し、皺W1及びW2が発生した状態を表している。本実施例の記録装置1のように、複数の従動ローラー7(複数の被記録媒体Pの挟持部)を交差方向Bに並べて配置する構成では、該従動ローラー7の隙間S1及びS2に皺W1及びW2が発生することがある。なお、図3は、同じ従動ローラーユニットUに形成された従動ローラー7同士の隙間S1よりも、異なる従動ローラーユニットU同士における従動ローラー7同士の隙間S2が広いことを表しており、該隙間の広さに応じて、隙間S1に対応する皺W1よりも隙間S2に対応する皺W2のほうがプラテン3からの浮き上がりが大きいことを表している。
このような皺W1及びW2が液体吐出領域Rに至ると、被記録媒体Pが記録ヘッド12に接触することやインクの着弾精度の低下(記録画像の品質の低下)などを生じる虞がある。そこで、本実施例の記録装置1は、該皺W1及びW2を低減するため、図2及び図4で表されるように、アシストローラー10に皺W1及びW2の低減のための凹部30を設けている。
上記のように、本実施例の記録装置1では、被記録媒体Pは、搬送方向Aに張力が付与されて搬送され、アシストローラー10に押し付けられる。被記録媒体Pがアシストローラー10に押し付けられると、図4で表されるように、凹部30に引き込まれるような力Gが被記録媒体Pに加わる。この力Gにより、膨潤し交差方向Bに広がった被記録媒体Pは凹部30にその一部が引き込まれることにより、液体吐出領域Rを含むプラテン3上の皺W1及びW2が低減又は解消される。
まとめると、本実施例の記録装置1は、インクを被記録媒体Pに吐出する記録ヘッド12と、被記録媒体Pの搬送機構と、記録ヘッド12よりも被記録媒体Pの搬送方向Aにおける下流側に設けられ、凹部30を備えるアシストローラー10と、を備えている。そして、凹部30に被記録媒体Pが押し付けられる(被記録媒体Pを入れ込む)構成になっている。このような構成となっているため、特定の部分としての従動ローラー7の隙間S1及びS2が特に浮き上がりやすい構成における該特定の部分に対応する位置に凹部30を配置し、該凹部30に被記録媒体Pを押し付けることで、効果的に該特定の部分に発生しやすい皺W1及びW2を抑制できる構成になっている。したがって、液体吐出領域Rに発生する皺W1及びW2を抑制することができる構成になっている。
ここで、皺W1及びW2を抑制するための凹部30を備えるアシストローラー10を搬送方向Aにおける上流側ではなく下流側に配置することで、凹部30に被記録媒体Pを押し付けることに伴って搬送効率が低下することを簡単に抑制できる。例えば、搬送方向Aにおける上流側に向かって(搬送方向Aと逆方向)被記録媒体Pを引っ張るのではなく、搬送方向Aにおける下流側に向かって被記録媒体Pを引っ張る構成を簡単に形成することができるためである。
なお、本実施例の被記録媒体Pが押し付けられる凹部30を備える部材は、アシストローラー10であるが、このような構成に限定されない。回転しないものでもよく、半円柱形状などローラー形状をしたものでなくてもよい。さらには、例えば、プラテン3とプラテン4とが接触するよう構成し、これらが接触することで形成される角部であってもよい。
また、図2で表されるように、本実施例の搬送機構は、搬送方向Aにおける記録ヘッド12よりも上流側に、搬送方向Aと交差する交差方向Bにおいて複数の接触位置で被記録媒体Pに接触するローラー(従動ローラー7)を備えている。
複数の接触位置で被記録媒体Pに接触するローラーを備える搬送機構は、搬送精度が高く構成も容易である一方、該接触位置同士の隙間部分(隙間S1及びS2)に皺(皺W1及びW2)が発生しやすい。しかしながら、本実施例の記録装置1は、凹部30を備えるアシストローラー10と、凹部30に被記録媒体Pを入れ込む入れ込み機構としてのセット部14及び巻取部15と、を備えている。このため、該隙間部分に対応する位置に凹部30を配置し、該凹部30に被記録媒体Pを押し付けることで、効果的に該隙間部分に発生しやすい皺W1及びW2を抑制できる構成になっている。したがって、高い搬送精度の搬送機構を容易に構成できるとともに、液体吐出領域Rに発生する皺W1及びW2を抑制することができる構成になっている。
また、本実施例の記録装置1では、図2で表されるように、凹部30は、搬送方向Aにおける隙間S2の下流の位置に配置されている。別の表現をすると、凹部30は、搬送方向Aにおいて従動ローラー7と被記録媒体Pとの接触位置同士の間の位置(隙間S2)と対応する位置に配置されている。このため、従動ローラー7の隙間部分に対応する位置に凹部30が配置されるので、該凹部30に被記録媒体Pを押し付けることで、効果的に該隙間部分に発生しやすい皺W2を抑制できる構成になっている。したがって、高い搬送精度の搬送機構を容易に構成できるとともに、液体吐出領域Rに発生する皺W2を抑制することができる構成になっている。
なお、本実施例の記録装置1では、凹部30は、隙間S2と対応する位置のみに配置されている。このような構成であっても、隙間S1に対応する皺W1も低減することは可能である。被記録媒体Pの交差方向Bにおける膨潤量に対して凹部30による交差方向Bにおける被記録媒体Pの引き込み可能量を多くとっているためである。ただし、隙間S1に対応する皺W1をさらに効果的に低減するために、凹部30を隙間S1と対応する位置にもさらに配置してもよい。
また、本実施例の記録装置1では、搬送機構及び入れ込み機構を構成するセット部14及び巻取部15は、被記録媒体Pに対して搬送方向Aに張力を付与した状態で搬送する。そして、図1で表されるように、アシストローラー10を、搬送方向A及びインクの吐出方向(方向D)と共に交差する方向(即ち交差方向B)から見て、アシストローラー10を基準にして被記録媒体Pに対して異なる方向(アシストローラー10を基準にして、搬送方向Aの上流側では水平方向、下流側では水平方向から傾いた方向)に張力が付与される配置とすることで、凹部30に被記録媒体Pを押し付ける構成になっている。すなわち、被記録媒体Pの面17側をアシストローラー10に押し付ける構成になっている。このような構成となっているため、本実施例の記録装置1は、被記録媒体Pにおける液体が付与される側(記録面16側)に接触しない入れ込み機構を容易に構成することができている。
なお、「被記録媒体Pに対して搬送方向Aに張力を付与した状態で搬送する」構成とは、本実施例の記録装置1のように、ロール状の被記録媒体Pをセットするセット部14と該被記録媒体Pをロール状に巻き取る巻取部15とを備え、該セット部14から該巻取部15まで搬送方向Aに被記録媒体Pに張力を付与しつつ搬送することが可能な、所謂「roll to roll」の構成等が挙げられる。ただし、このような構成に限定されない。
また、本実施例の記録装置1では、被記録媒体Pが押し付けられる凹部30を備える部材は、被記録媒体Pの搬送をアシストするアシストローラー10である。このため、皺W1及びW2を抑制することができるだけでなく、被記録媒体Pの搬送精度を高くすることができる構成になっている。なお、本実施例のアシストローラー10は、従動ローラーであるが、被記録媒体Pの搬送速度に対応した速度で回転駆動させることが可能な駆動ローラーとしてもよい。
次に、本実施例の記録装置1における電気的な構成について説明する。
図5は、本実施例の記録装置1のブロック図である。
制御部18には、記録装置1の全体の制御を司るCPU19が設けられている。CPU19は、システムバス20を介して、CPU19が実行する各種制御プログラム等を格納したROM21と、データを一時的に格納可能なRAM22と、接続されている。
また、CPU19は、システムバス20を介して、記録ヘッド12を駆動するためのヘッド駆動部23と接続されている。
また、CPU19は、システムバス20を介して、キャリッジ11を移動させるためのキャリッジモーター25、セット部14の駆動源である送出モーター26、駆動ローラー5の駆動源である搬送モーター27、巻取部15の駆動源である巻取モーター28、を駆動させるためのモーター駆動部24と接続されている。
また、CPU19は、システムバス20を介して、ヒーター6、8及び13を駆動するためのヒーター駆動部33と接続されている。
さらに、CPU19は、システムバス20を介して、入出力部31と接続されており、入出力部31は、記録データ等を記録装置1に入力する外部装置であるPC29と接続されている。
[実施例2](図6)
次に、実施例2の記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図6は本実施例の記録装置1の要部を表す概略平面図であり、実施例1の記録装置1の図2に対応する図である。なお、上記実施例1と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の記録装置1は、プラテン3の構成以外は、実施例1の記録装置1と同様の構成である。具体的には、プラテン3に吸引孔Hが設けられ、該吸引孔Hを介して不図示の吸引機構により被記録媒体Pの面17をプラテン3に対して吸引力により押し付けることが可能な構成になっている。
図6で表されるように、本実施例の記録装置1は、実施例1の記録装置1と同様、被記録媒体Pの搬送経路において被記録媒体Pを支持する支持部であるプラテン3を備えている。そして、プラテン3には、吸引孔Hが設けられている。ここで、吸引孔Hは、図6で表されるように、特に浮き上がりやすい隙間S2の搬送方向Aの下流側の部分に対応して配置されている。このため、特定の部分が特に浮き上がりやすい構成において、プラテン3における該特定の部分に対応する位置に吸引孔Hを配置しているので、特に効果的に特定の部分に発生しやすい皺W2を抑制できる構成になっている。したがって、液体吐出領域Rに発生する皺W2を特に効果的に抑制することができる構成になっている。
[実施例3](図7)
次に、実施例3の記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図7は本実施例の記録装置1の要部を表す概略斜視図であり、実施例1の記録装置1の図4に対応する図である。なお、上記実施例1及び2と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の記録装置1は、アシストローラー10の構成以外は、実施例1の記録装置1と同様の構成である。具体的には、アシストローラー10に吸引孔Hが設けられ、該吸引孔Hを介して不図示の吸引機構により被記録媒体Pの面17をアシストローラー10に対して吸引力により押し付けることが可能な構成になっている。
図7で表されるように、本実施例の記録装置1は、凹部30に吸引孔Hが設けられている。このため、被記録媒体Pを凹部30に押し付ける効果を向上しており、効果的に、液体吐出領域Rに発生する皺W1及びW2を抑制することができる構成になっている。
[実施例4](図8)
次に、実施例4の記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図8は本実施例の記録装置1の概略側面図であり、実施例1の記録装置1の図1に対応する図である。なお、上記実施例1から3と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の記録装置1は、アシストローラー10の吸引孔Hをカバーするカバー部32が設けられていること以外は、実施例3の記録装置1と同様の構成である。
本実施例の記録装置1は、上記のように凹部30には吸引孔Hが設けられ、図8で表されるように、アシストローラー10の被記録媒体Pと接触する側とは異なる側に、吸引孔Hをカバーするカバー部32が設けられている。このため、アシストローラー10の被記録媒体Pと接触する側とは異なる側からの吸引を抑制することで、アシストローラー10の被記録媒体Pと接触する側の吸引力を強くすることができる構成になっている。すなわち、被記録媒体Pを凹部30に押し付ける効果を特に向上することができ、特に効果的に、液体吐出領域Rに発生する皺W1及びW2を抑制することができる構成になっている。
なお、本実施例のカバー部32は、アシストローラー10の凹部30に対して摩擦係数の低い材料によって構成されるとともに該凹部30に対して常に接触している構成である。しかしながら、このような構成に限定されず、凹部30に対して接触及び離間可能な構成や、凹部30に対してわずかな隙間を開けた状態で配置される構成などとしてもよい。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることは言うまでもない。
1 記録装置(液体吐出装置)、2 プラテン、3 プラテン(支持部)、
4 プラテン、5 駆動ローラー、6 ヒーター、7 従動ローラー、8 ヒーター、
9 搬送部(搬送機構)、10 アシストローラー(部材)、
11 キャリッジ、12 記録ヘッド(液体吐出部)、13 ヒーター、
14 セット部(搬送機構、入れ込み機構)、
15 巻取部(搬送機構、入れ込み機構)、16 記録面、
17 記録面とは反対側の面、18 制御部、19 CPU、
20 システムバス、21 ROM、22 RAM、23 ヘッド駆動部、
24 モーター駆動部、25 キャリッジモーター、26 送出モーター、
27 搬送モーター、28 巻取モーター、29 PC、
30 凹部、31 入出力部、32 カバー部、33 ヒーター駆動部、
F ノズル形成面、G 凹部30に引き込まれるような力、H 吸引孔、
P 被記録媒体(媒体)、R 液体吐出領域、S1 従動ローラー7の隙間、
S2 従動ローラー7の隙間、U 従動ローラーユニット、W1 皺、W2 皺

Claims (6)

  1. 液体を媒体に吐出する液体吐出部と、
    前記媒体の搬送機構と、
    前記液体吐出部よりも前記媒体の搬送方向における下流側に設けられ、凹部を備える部材と、
    前記凹部に前記媒体を入れ込む入れ込み機構と、を備え、
    前記搬送機構は、前記搬送方向と交差する方向において複数の接触位置で前記媒体に接触するローラーを備え、
    前記凹部は、前記搬送方向において前記接触位置同士の間の位置と対応する位置に配置されていることを特徴とする液体吐出装置。
  2. 請求項1に記載の液体吐出装置において、
    前記搬送機構は、前記媒体に対して前記搬送方向に張力を付与した状態で搬送し、
    前記入れ込み機構は、前記部材を、前記搬送方向及び前記液体の吐出方向と共に交差する方向から見て、前記部材を基準にして前記媒体に対して異なる方向に張力が付与される配置とすることで、前記凹部に前記媒体を押し付ける構成であることを特徴とする液体吐出装置。
  3. 請求項1又は2に記載の液体吐出装置において、
    前記部材は、前記媒体の搬送をアシストするアシストローラーであることを特徴とする液体吐出装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の液体吐出装置において、
    前記凹部には、吸引孔が設けられていることを特徴とする液体吐出装置。

  5. 請求項3に記載の液体吐出装置において、
    前記凹部には吸引孔が設けられ、
    前記アシストローラーの前記媒体と接触する側とは異なる側に、前記吸引孔をカバーするカバー部が設けられていることを特徴とする液体吐出装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の液体吐出装置において、
    前記媒体の搬送経路において前記媒体を支持する支持部を備え、
    前記支持部には、吸引孔が設けられていることを特徴とする液体吐出装置。
JP2015143686A 2015-07-21 2015-07-21 液体吐出装置 Active JP6547482B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143686A JP6547482B2 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 液体吐出装置
US15/213,633 US9789708B2 (en) 2015-07-21 2016-07-19 Liquid ejecting apparatus
CN201610576098.4A CN106364160B (zh) 2015-07-21 2016-07-20 液体喷出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143686A JP6547482B2 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024231A true JP2017024231A (ja) 2017-02-02
JP6547482B2 JP6547482B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=57836523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015143686A Active JP6547482B2 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 液体吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9789708B2 (ja)
JP (1) JP6547482B2 (ja)
CN (1) CN106364160B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019155707A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930162B2 (ja) * 2017-03-21 2021-09-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び搬送方法
JP6966908B2 (ja) * 2017-09-22 2021-11-17 株式会社Screenホールディングス 印刷装置および印刷方法
JP7314629B2 (ja) * 2019-06-07 2023-07-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293669B1 (en) * 1999-02-17 2001-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP4194205B2 (ja) 1999-05-14 2008-12-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2001334646A (ja) 2000-05-25 2001-12-04 Mutoh Ind Ltd インクジェットプリンタ
US6663238B2 (en) * 2000-08-25 2003-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Lamination apparatus and recording apparatus
US6808259B2 (en) * 2002-01-31 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling media curl in print-zone
DE60301580T2 (de) * 2002-02-14 2006-06-22 Noritsu Koki Co., Ltd. Bilderzeugungsgerät
JP4073008B2 (ja) * 2002-09-17 2008-04-09 キヤノン株式会社 記録装置
JP5104726B2 (ja) * 2008-02-26 2012-12-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置
CN102282021B (zh) * 2009-01-30 2014-06-25 株式会社御牧工程 喷墨打印机
JP2011219271A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2012200872A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Seiko Epson Corp 印刷装置、および印刷方法
JP5987644B2 (ja) 2012-11-06 2016-09-07 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2014151976A (ja) 2013-02-05 2014-08-25 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置及び記録装置
US9090424B1 (en) * 2014-04-02 2015-07-28 Eastman Kodak Company Drive roller configuration providing reduced web wrinkling
US9370945B1 (en) * 2014-12-15 2016-06-21 Eastman Kodak Company Apparatus for reducing wrinkles in moving web

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019155707A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7151107B2 (ja) 2018-03-13 2022-10-12 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9789708B2 (en) 2017-10-17
US20170021643A1 (en) 2017-01-26
CN106364160A (zh) 2017-02-01
CN106364160B (zh) 2019-12-17
JP6547482B2 (ja) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985434B2 (ja) デカール機構
JP2009179414A (ja) プリント装置
JP4983623B2 (ja) デカール機構
JP5014384B2 (ja) 記録装置およびシート処理方法
JP2017024231A (ja) 液体吐出装置
JP6601005B2 (ja) 記録装置
JP6720576B2 (ja) 印刷装置
JP2006151693A (ja) シート処理装置
JP6213725B2 (ja) 記録装置
JP2010000694A (ja) インクジェット記録装置
JP5309829B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPWO2017203972A1 (ja) 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6361873B2 (ja) 記録装置
CN112046151B (zh) 印刷装置
JP6377728B2 (ja) 媒体搬送装置およびそれを備えた印刷装置
JP2006264238A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP7151107B2 (ja) 記録装置
JP5859095B2 (ja) 記録装置
JP7135666B2 (ja) 媒体搬送装置及び液体吐出装置
JP2007176017A (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP5649495B2 (ja) 記録装置の排紙機構
JP2015147392A (ja) 記録装置及び加熱部による過剰加熱抑制方法
JPH10129056A (ja) インクジェット記録装置
JP2020199660A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2011183696A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180712

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180905

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150