JP2017022258A - 半導体パッケージ - Google Patents
半導体パッケージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017022258A JP2017022258A JP2015138553A JP2015138553A JP2017022258A JP 2017022258 A JP2017022258 A JP 2017022258A JP 2015138553 A JP2015138553 A JP 2015138553A JP 2015138553 A JP2015138553 A JP 2015138553A JP 2017022258 A JP2017022258 A JP 2017022258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead terminal
- metal plate
- semiconductor package
- distance
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L2224/37—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/37001—Core members of the connector
- H01L2224/37099—Material
- H01L2224/371—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/37138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/37147—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/401—Disposition
- H01L2224/40151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/40221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/40245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/84—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
- H01L2224/848—Bonding techniques
- H01L2224/84801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L2224/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
半導体パッケージに対しては、リード端子と外部回路との間の接続について、実装後の経時変化による接続不良が生じにくく、信頼性が高いことが望まれる。
半導体チップは、第1金属板の上に設けられている。半導体チップは、第1電極と、第2電極と、を有する。半導体チップの第1電極は、第1金属板に接続されている。
第1リード端子は、第1部分と、第2部分と、を有する。第2部分は、第1部分と第1金属板との間に接続されている。第1部分および第2部分は、第1面を有する。第1部分は、第1面に対して金属板から半導体チップに向かう第1方向側に設けられた第2面を有する。第2部分は、第1面に対して第1方向側に設けられた第3面を有する。第1リード端子は、第1金属板に接続されている。第2面の少なくとも一部と第1面との間の第1方向における距離は、第3面と第1面との間の第1方向における距離よりも短い。
金属層は、第1面の上、第2面の上、および第3面の上に設けられている。
第2リード端子は、第2電極に接続されている。
封止部は、半導体チップを覆っている。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
また、本願明細書と各図において、既に説明したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
各実施形態の説明には、XYZ直交座標系を用いる。第1金属板1から半導体チップ10に向かう方向をZ方向(第1方向)とし、Z方向に対して垂直な方向であって相互に直交する2方向をX方向(第2方向)及びY方向とする。
図1は、実施形態に係る半導体パッケージ100を表す平面図である。
図2は、図1のA−A´断面図である。
図3は、実施形態に係る半導体パッケージ100の一部を拡大した断面図である。
なお、図1では、封止部5の一部が省略されている。
半導体チップ10は、例えばダイオードであり、第1電極11および第2電極12を有する。第2電極12は、第1電極11の反対側に設けられている。第1電極11は、接続部7によって第1金属板1と接続されている。
この例に限らず、第1金属板1と第1リード端子21は、互いに異なる部材から形成されていてもよい。この場合、第1金属板1と第1リード端子21は、はんだやボンディングワイヤなどで接続される。
第2リード端子22は、接続部9によって第2金属板2と接続されている。ただし、図2に表す例に限らず、第2金属板2と第2リード端子22は、一体に形成されていてもよい。または、半導体パッケージ100は、第2金属板2を有しておらず、半導体チップ10の第2電極12と第2リード端子22が、直接ボンディングワイヤなどで接続されていてもよい。
また、第1リード端子21の一部および第2リード端子22の一部は、途中で屈曲していてもよい。
封止部5は、さらに第1金属板1の下面および第2金属板2の上面を覆っていてもよい。
図3(a)に表すように、第1リード端子21は、第1部分21aおよび第2部分21bを有する。第1部分21aは、第1リード端子21の先端(第1リード端子21のX方向の端部)を含む部分である。第2部分21bは、第1部分21aと第1金属板1との間に接続された部分である。
第1部分21aおよび第2部分21bは、封止部5に覆われておらず、外部に露出している。ただし、第2部分21bの少なくとも一部が、封止部5により覆われていてもよい。
第1部分21aは、さらに第2面S2および第4面S4を有し、第2部分21bは、さらに第3面S3を有する。第2面S2および第3面S3は、第1面S1と対向しており、第1面S1に対してZ方向側に設けられた面である。すなわち、第2面S2は第1部分21aの上面であり、第3面S3は第2部分21bの上面である。
第1面S1〜第3面S3、および第1リード端子21のY方向と交差する面の上には、金属層41が設けられている。
第2リード端子22も、第1リード端子21と同様に、第3部分22cおよび第4部分22dを有する。
第3部分22cは、第2リード端子22の先端を含む部分であり、第4部分22dは、第3部分22cと第2金属板2との間に接続された部分である。
第3部分22cは、さらに第6面S6および第8面S8を有し、第4部分22dは、さらに第7面S7を有する。第6面S6および第7面S7は、第5面S5と対向しており、第5面S5に対してZ方向側に設けられた面である。すなわち、第6面S6は第3部分22cの上面であり、第7面S7は第4部分22dの上面である。
第5面S5〜第7面S7、および第2リード端子22のY方向と交差する面の上には、金属層42が設けられている。
第8面S8は、X方向と交差し、Y−Z平面に平行な面である。第8面S8は第2リード端子22の先端を含む面であり、第8面S8には絶縁層52が形成されている。
第1金属板1、第2金属板2、第1リード端子21、および第2リード端子22は、銅などの金属を含む。これらの構成要素に銅が含まれている場合、酸化層51および52は、酸化銅を含む。
接続部7〜9は、はんだ材料を含む。
封止部5は、エポキシ樹脂などの絶縁性樹脂を含む。
金属層41および42は、例えば、これらの金属層を電界めっき法により成膜可能な金属を含む。このような金属として、スズ、または銀とスズの合金などを用いることができる。
図4および図5は、実施形態に係る半導体パッケージ100の製造工程を表す工程平面図である。
本実施形態に係る半導体パッケージにおいて、第1リード端子21は、第1部分21aおよび第2部分21bを有している。このような構成によれば、第1リード端子21をはんだにより接合して実装する際に、第1リード端子21に設けられた金属層41とはんだとの接触面積を増加させることができる。
半導体パッケージの製造工程において、上述したように、支持部25の表面に金属層を形成し、この支持部25が切断されることで、第1リード端子21が形成される。このとき、切断後に大気に露出される第1リード端子21の第4面S4には、酸化層51が形成される。
第1リード端子21の下面をはんだに対して押圧した際、はんだの一部は第1リード端子21の第4面S4に回り込む。しかし、酸化層51は、はんだとの密着性が低い。このため、はんだが第4面S4から第1リード端子21の上面に十分に回り込まず、はんだと金属層41との接触面積を大きくすることが困難である。はんだと金属層41との接触面積が小さい場合、半導体パッケージを実装した後、半導体パッケージに繰り返し熱負荷や応力などが加わることで、時間の経過とともにはんだと金属層41との間で接続不良が生じる場合がある。
図1〜図3に表すように、第1面S1に対してZ方向側に第2面S2を設けることで、はんだと金属層41との接触面積を好適に増加させることが可能である。
実施形態の変形例に係る半導体パッケージについて、図6を用いて説明する。
図6は、実施形態の変形例に係る半導体パッケージの一部を拡大した断面図である。
図3に表す例では、第1部分21aのZ方向における厚みは、X方向に向かうにつれて減少していた。これに対して、本変形例では、第1部分21aのZ方向における厚みは、X方向において一定である。このため、第1部分21aの第2面S2は、第1面S1および第3面S3と平行であり、第2部分21bの厚みから第1部分21aの厚みへは、階段状に変化している。
第2リード端子22も同様に、第3部分22cのZ方向における厚みは、X方向において一定である。このため、第6面S6は、第5面S5および第7面S7と平行である。
Claims (5)
- 第1金属板と、
前記第1金属板の上に設けられ、第1電極と、第2電極と、を有し、前記第1電極が前記第1金属板に接続された半導体チップと、
第1部分と、前記第1部分と前記第1金属板との間に接続された第2部分と、を有し、前記第1部分および前記第2部分は第1面を有し、前記第1部分は前記第1面に対して前記第1金属板から前記半導体チップに向かう第1方向側に設けられた第2面を有し、前記第2部分は前記第1面に対して前記第1方向側に設けられた第3面を有し、前記第2面の少なくとも一部と前記第1面との間の前記第1方向における距離は、前記第3面と前記第1面との間の前記第1方向における距離よりも短く、前記第1金属板に接続された第1リード端子と、
前記第1面の上、前記第2面の上、および前記第3面の上に設けられた金属層と、
前記第2電極に接続された第2リード端子と、
前記半導体チップを覆う封止部と、
を備えた半導体パッケージ。 - 前記第1リード端子は、前記第1方向に対して垂直な第2方向に延び、
前記第1リード端子は、前記第2方向と交差する第4面を有し、
前記第1リード端子の前記第4面には、酸化層が形成された請求項1記載の半導体パッケージ。 - 前記第2面は、前記第1面に対して傾斜している請求項1または2に記載の半導体パッケージ。
- 前記第2面は、前記第1面と平行である請求項1または2に記載の半導体パッケージ。
- 前記第3面と前記第1面との間の前記第1方向における前記距離に対する、前記第2面の少なくとも一部と前記第1面との間の前記第1方向における前記距離の割合は、0.25以上、0.65以下である請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体パッケージ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015138553A JP2017022258A (ja) | 2015-07-10 | 2015-07-10 | 半導体パッケージ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015138553A JP2017022258A (ja) | 2015-07-10 | 2015-07-10 | 半導体パッケージ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017022258A true JP2017022258A (ja) | 2017-01-26 |
Family
ID=57888431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015138553A Pending JP2017022258A (ja) | 2015-07-10 | 2015-07-10 | 半導体パッケージ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017022258A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730042A (ja) * | 1993-07-13 | 1995-01-31 | Sony Corp | 半導体装置用リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造方法 |
JPH0969598A (ja) * | 1995-08-30 | 1997-03-11 | Nec Corp | 半導体装置 |
JPH09232499A (ja) * | 1996-02-26 | 1997-09-05 | Canon Inc | 半導体装置 |
JP2006210958A (ja) * | 1997-02-27 | 2006-08-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP2009200338A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2009302564A (ja) * | 1998-06-02 | 2009-12-24 | Siliconix Inc | 直付リード線を備えるicチップパッケージ |
-
2015
- 2015-07-10 JP JP2015138553A patent/JP2017022258A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730042A (ja) * | 1993-07-13 | 1995-01-31 | Sony Corp | 半導体装置用リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造方法 |
JPH0969598A (ja) * | 1995-08-30 | 1997-03-11 | Nec Corp | 半導体装置 |
JPH09232499A (ja) * | 1996-02-26 | 1997-09-05 | Canon Inc | 半導体装置 |
JP2006210958A (ja) * | 1997-02-27 | 2006-08-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP2009302564A (ja) * | 1998-06-02 | 2009-12-24 | Siliconix Inc | 直付リード線を備えるicチップパッケージ |
JP2009200338A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8466548B2 (en) | Semiconductor device including excess solder | |
US8426963B2 (en) | Power semiconductor package structure and manufacturing method thereof | |
JP5802695B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法 | |
US8853841B2 (en) | Lead frame which includes terminal portion having through groove covered by lid portion, semiconductor package, and manufacturing method of the same | |
US10727209B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor element with improved yield | |
JP6370071B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20150214139A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2017005165A (ja) | 半導体装置 | |
JP2013069782A (ja) | 半導体装置 | |
JP2013197365A (ja) | 半導体装置 | |
JP2017050489A (ja) | 半導体パッケージおよび半導体パッケージの製造方法 | |
JP2015056638A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2015115471A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP6092645B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2013172139A1 (ja) | 半導体デバイス | |
JP2015005623A (ja) | 半導体装置 | |
JP6345608B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR101766082B1 (ko) | 파워모듈 | |
JP2012043956A (ja) | 半導体装置及び電力用半導体装置 | |
JP2017022258A (ja) | 半導体パッケージ | |
JP2017135144A (ja) | 半導体モジュール | |
JP2013239659A (ja) | 半導体デバイス | |
JP5741526B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008258649A (ja) | 半導体装置 | |
JP2010147162A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170913 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171116 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20171117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180806 |