JP2017008076A - 中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療するためのテルペノイド類似体およびその使用 - Google Patents

中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療するためのテルペノイド類似体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017008076A
JP2017008076A JP2016154978A JP2016154978A JP2017008076A JP 2017008076 A JP2017008076 A JP 2017008076A JP 2016154978 A JP2016154978 A JP 2016154978A JP 2016154978 A JP2016154978 A JP 2016154978A JP 2017008076 A JP2017008076 A JP 2017008076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
alkyl group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016154978A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク エイ. リード
A Reed Mark
マーク エイ. リード
ドナルド ウィーバー
Donald Weaver
ドナルド ウィーバー
シェングオ サン
Shengguo Sun
シェングオ サン
アレクサンダー マックレラン
Alexander Mclellan
アレクサンダー マックレラン
アーフー ルウ
Erhu Lu
アーフー ルウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neuroquest Inc
Original Assignee
Neuroquest Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neuroquest Inc filed Critical Neuroquest Inc
Publication of JP2017008076A publication Critical patent/JP2017008076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/09Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/08Ethers or acetals acyclic, e.g. paraformaldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/10Sulfides; Sulfoxides; Sulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/201Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/20Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • C07C211/21Monoamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/07Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/65Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/58Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/60Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/15Unsaturated ethers containing only non-aromatic carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/164Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings
    • C07C43/166Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】疼痛を治療するためのテルペノイド類似体と、疼痛の治療を目的とするその使用方法の提供。
【解決手段】下記式のテルペン類似体、またはその薬学的に許容される塩の治療有効量を動物(ヒトを除く)に投与するステップを含む、中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療する方法
Figure 2017008076

[Yは非置換のC1〜C20アルキレン基、C=O等;XはN−(R2)2又は置換のC1〜C20アルキル基;R1は、H、置換/非置換のC1〜20アルキル基又は置換/非置換のCH−アリール;R2は夫々独立にH、置換/非置換のC1〜C20アルキル基、アリール基、OR、CN、又はC(=O)R;R3は、置換/非置換のC1〜20アルキル基置換/非置換のアリール基;Wは非置換のC1〜C20アルキル基又は非置換のアリール基]
【選択図】なし

Description

(関連出願)
本出願は、米国仮特許出願第61/382,635号明細書(出願日:2010年9月14日)の利益および優先権を主張するものであり、その全体を本明細書に記載されているのと同様に本明細書に援用する。
本出願は、神経障害の分野に関する。より詳細には、本出願は、疼痛を治療するためのテルペノイド類似体と、疼痛の治療を目的とするその使用とに関する。
慢性的な疼痛(侵害性および神経障害性)に関してはさまざまな研究が行われており、鎮痛薬の開発に多大な努力が注がれている。神経障害性疼痛は、周知のように治療が難しい。神経障害性疼痛の現在の治療法としては、抗痙攣薬、抗うつ薬、およびオピオイドの使用が挙げられる。これらは、効果がなかったり、鎮痛に必要な用量において受け入れがたい副作用が生じることがしばしばある。一般的な中年層および老年層を襲う慢性進行性疾患である神経障害性疼痛は、北米だけで1200万人以上を超える現在の推定患者数から、今後さらに上昇を続けるものと予測されている。末梢神経障害に伴う慢性疼痛は、著しい苦痛(運動機能の喪失、生産性の損失、社会的関係および家族関係の維持の困難、うつ病)をもたらすことが知られており、医療分野では、新規な慢性疼痛治療法の開発が求められている。
神経障害性疼痛は、末梢神経系および中枢神経系の損傷または病理学的変化によって発生し、一般には、「焼けるような」、「電気的な」、「刺されるような」、「撃たれたような」と表現される痛みが生じる。神経障害性疼痛のその他の特徴としては、痛覚過敏、知覚過敏、感覚不全、感覚異常が挙げられる。
感覚ニューロンにおける電位開口型ナトリウムチャネルは、末梢神経の損傷から発生するいくつかの慢性疼痛(神経障害)(例えば、外傷、神経圧迫、糖尿病性神経障害、ウイルス感染、化学療法薬に起因するもの)において、重要な役割を果たす。用途に応じてナトリウムチャネルを遮断する化合物(例えば、抗痙攣薬、不整脈治療剤、局所麻酔薬、抗てんかん薬、睡眠障害の薬剤、抗片頭痛薬、抗うつ薬)は、神経障害性疼痛と、中枢神経系および末梢神経系における電気的障害(electrical disorder)の治療に効果的であることが判明しており、このことは、このような疼痛状態におけるナトリウムチャネルの重要性を臨床的に支持するものである。
神経障害性疼痛を治療するための従来の薬理学的方法としては、ナトリウムチャネル遮断薬、三環系抗うつ薬、セロトニン再取り込み阻害薬、抗痙攣薬、GABA−B受容体阻害薬、NMDA受容体アンタゴニスト、局所薬が挙げられる。TRP(一過性受容器電位バニロイド)アンタゴニストは、疼痛が発生する末梢の侵害受容体を静めることによって、疼痛を防止する。受容体のTRPファミリーに作用する化合物も、中枢神経系および末梢神経系における他の電気的障害を治療する目的に使用することができる。
これらの薬理学的治療法の有効性は、鎮痛に必要な用量における副作用によってしはしば制限され、さらに場合によっては、鎮痛効果の発現までに時間が掛かったり、治療に対して非反応性である割合が高かったり、さらには中毒となる可能性もある。したがって、神経障害性疼痛を治療するための新規の製剤が求められている。
神経機能の抑制に関しては、さまざまな種類の天然由来の化合物が、さまざまな機序(例えば、神経細胞の受容体および関連するイオンチャネルに対する作用)によるニューロン発火抑制能を示している。例えば、フラバノイド、テルペン、テルペノイド、ジンセノサイド、および他のさまざまな食品化合物および環境化合物は、神経伝達速度に影響を及ぼすことが示されている。
Stotzらは、シトラールと、シトラールの遊離アルデヒドおよび遊離アルコールのシス異性体またはトランス異性体(ネラール、ネロール、ゲラニアール、ゲラニオール)の役割として、それらがTRPイオンチャネルの有効なアンタゴニストであることを記載している(非特許文献1)。
神経細胞の伝達の障害、特に、神経障害性疼痛を治療するための代替治療法のニーズが存在する。
上記の背景情報は、本発明に関連するものと考えられる情報を提示することを目的としており、上記情報のいずれかが本発明に対する従来技術を構成することを認めるものではなく、そのようにも解釈されるべきでもない。
Stotz et al., Citral Sensing by Transient Receptor Potential Channels in Dorsal Rootganglion Neurons. PLoS ONE (2008),3(5): e2082 Josephine Lai, John C Hunter, Frank Porreca, The role of voltage-gated sodium channels in neuropathic pain Current Opinion in Neurobiology, Volume 13, Issue 3, June 2003, Pages 291-297
本発明の目的は、神経疾患(例えば一般的な疼痛、特に、神経障害性疼痛)を治療するためのテルペノイド類似体と、かかる治療におけるテルペノイド類似体の使用とを提供することである。疼痛に対する有用性を示す化合物は、中枢神経系および末梢神経系における他の電気的障害(electrical disorders)を治療する目的にも多用できる。
一態様によれば、下記式1のテルペン類似体、またはその薬学的に許容される異性体、塩もしくはエステルの治療有効量をヒトまたは動物に投与するステップを含む、神経疾患を治療するための方法が提供される。
Figure 2017008076
式1
[式中、
Yは、置換もしくは非置換のC〜C20アルキレン基、C=O、SO、またはSOである、もしくは存在せず、
Xは、H、OR、N−(R、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のヘテロサイクリル基(例えばヘテロアリール基)であり、Yが存在しないときXはHではなく、
は、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のCH−アリールであり、
各Rは、それぞれ独立して、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、アリール基、OR、CN、またはC(=O)−Rであり、
が、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基であり、
Wが、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基である]
別の態様によれば、ヒトまたは動物における神経疾患を治療することを目的とした、下記式1のテルペン類似体、またはその薬学的に許容される異性体、塩もしくはエステルの使用が提供される。
Figure 2017008076
式1
[式中、
Yは、置換もしくは非置換のC〜C20アルキレン基、C=O、SO、またはSOである、もしくは存在せず、
Xは、H、OR、N−(R、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のヘテロサイクリル基(例えばヘテロアリール基)であり、Yが存在しないときXはHではなく、
は、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のCH−アリールであり、
各Rは、それぞれ独立して、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、アリール基、OR、CN、またはC(=O)−Rであり、
が、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基であり、
Wが、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基である]
特定の実施形態において、テルペン類似体は、下記式1aによって表される。
Figure 2017008076
式1a
[式中、
は、OH、アルコキシル基、アリールオキシル基、−NH、−SOアリール、SOアルキル、SOアルキル、−SONHアリール、−NHSOアリール、−NHアルキル、−N(アルキル)、または−NHCO−アリールであり、
W、R、およびRが、それぞれ独立して、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、置換もしくは非置換のアリール基、または置換もしくは非置換のアルキルアリール基である]
特定の実施形態においては、テルペン類似体は異性体であり、この異性体は、例えば、テルペン類似体の(Z)−異性体または(E)−異性体とすることができる。
TRP(一過性受容器電位バニロイド)アンタゴニストは、疼痛が発生する末梢の侵害受容体を静めることによって、疼痛を防止する。本発明者は、本明細書に記載されているテルペノイド類似体が、神経の興奮と抑制のバランスを回復することによって、神経伝達系の障害(例えば神経障害性疼痛)を治療する目的に有用であり得ることを見出した。これは、ニューロンチャネル(例えばナトリウムイオンチャネルおよびTRP)の活動に作用することによって、達成することができる。
さらに、本出願は、神経疾患を治療するための医薬組成物であって、下記式1のテルペン類似体、またはその薬学的に許容される異性体、塩もしくはエステルを含む医薬組成物を提供する。
Figure 2017008076
式1
[式中、
Yは、置換もしくは非置換のC〜C20アルキレン基、C=O、SO、またはSOである、もしくは存在せず、
Xは、H、OR、N−(R、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のヘテロサイクリル基(例えばヘテロアリール基)であり、Yが存在しないときXはHではなく、
は、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のCH−アリールであり、
各Rは、それぞれ独立して、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、アリール基、OR、CN、またはC(=O)−Rであり、
が、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基であり、
Wが、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基である]
一実施形態においては、神経疾患を治療するための医薬組成物は、下記式1aのテルペン類似体、またはその薬学的に許容される異性体、塩もしくはエステルを含む。
Figure 2017008076
式1a
[式中、
は、OH、アルコキシル基、アリールオキシル基、−NH、−SOアリール、SOアルキル、−SOアルキル、−SONHアリール、−NHSOアリール、−NHアルキル、−N(アルキル)、または−NHCO−アリールであり、
W、R、およびRが、それぞれ独立して、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、置換もしくは非置換のアリール基、または置換もしくは非置換のアルキルアリール基である]
特定の実施形態においては、テルペン類似体は異性体であり、この異性体は、例えば、テルペン類似体の(Z)−異性体または(E)−異性体とすることができる。
別の態様によれば、式1または式1aのテルペン類似体を、被験体への投与後に神経の興奮と抑制のバランスに影響を及ぼすうえで有効な量だけ含む医薬組成物が提供される。ナトリウム開口型イオンチャネル(sodiumgated ion channel)およびTRPチャネルの少なくとも一方の活動に作用することは、神経の興奮と抑制のバランスを回復することによって、神経伝達系の障害(例えば神経障害性疼痛)の治療に有用であり得ることが判明した。
本明細書に記載されている治療用のテルペン類似体は、ナトリウムイオンチャネルおよびTRPチャネルの両方の活動に作用することで神経の興奮と抑制のバランスを回復するうえで有効な経路によって、被験体に投与することができる。適切な投与経路としては、静脈内、局所的、経口、経鼻、膣内、直腸内が挙げられる。本テルペン類似体は、薬学的に許容される担体を用いて投与することができる。
ナトリウムチャネルのパッチクランプアッセイを示す図である。 HEK−TRPV細胞の存在下におけるさまざまな濃度でのNQ2983のCa2+イメージングを示す図である。 ゼブラフィッシュ胚アッセイの用量反応曲線を示す図である。
特に定義されていない限り、本明細書で使用されているすべての技術的用語および科学的用語は、本発明が属している技術分野における通常の技能を有する者が一般的に理解している意味と同じである。
構造または構造の一部分の立体化学が、例えば太線または破線によって示されていなければ、その構造または構造の一部分は、その立体異性体すべてを包含するものと解釈すべきことに留意されたい。構造または構造の一部分における、曲がった結合線または「不規則な曲線状の」結合線は、シス立体異性体およびトランス立体異性体すべてを包含するものと解釈されたい。さらに、図に示した原子が、満たされない原子価を有する場合、その原子は、原子価が満たされるだけの十分な水素原子と結合しているものと想定する。さらに、1本の破線に平行な1本の実線によって描かれている化学結合は、単結合および二重結合(例:芳香族結合)(原子価の観点から可能な場合)の両方を包含する。
より詳細には、本明細書中に記載されている式は、その構造式によって記述される構造を有する化合物のみならず、特定のバリエーションまたは異なる形態も表すように意図されていることを理解されたい。特に、本明細書中に記載されている式の化合物は、不斉中心を有することがあり、したがって、複数の異なる鏡像体として存在する。一般式の化合物のすべての光学異性体および立体異性体、ならびにこれらの混合物は、その式の範囲内であるものとみなされる。したがって、本明細書中に記載されている式は、ラセミ化合物、1つまたは複数の鏡像異性体、1つまたは複数のジアステレオマー、1つまたは複数のアトロプ異性体、およびこれらの混合物を表すように意図されている。さらには、特定の構造は、幾何異性体(すなわちシス異性体およびトランス異性体)、互変異性体、またはアトロプ異性体として存在しうる。さらには、本明細書中に記載されている式は、そのような化合物の水和物、溶媒和物、および多形体、ならびにこれらの混合物を表すように意図されている。
本明細書において使用されている「神経障害性疼痛」は、さまざまな種類の神経損傷に起因する疼痛を意味する。本発明の方法によって治療することのできる神経障害性疼痛状態の例としては、以下に限定されないが、糖尿病性末梢神経障害、帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛、複合性局所疼痛症候群、反射性交感神経性ジストロフィー、片頭痛、幻肢症候群、慢性疾患(多発性硬化症、HIVなど)による神経障害性疼痛、外傷による神経障害性疼痛(カウサルギー)、部位が当たることによる神経障害性疼痛(すなわち坐骨神経痛、手根管など)、薬物曝露または毒性化学薬品曝露による神経障害性疼痛、感染症または感染症後による神経障害性疼痛、臓器機能不全による神経障害性疼痛、血管系疾患による神経障害性疼痛、代謝性疾患による神経障害性疼痛、癌または癌治療による神経障害性疼痛、自己免疫疾患による神経障害性疼痛、線維筋腫による神経障害性疼痛、原因不明の(突発性の)神経障害性疼痛が挙げられる。
本明細書において使用されている「テルペン化合物」は、テルペン、テルペノイド、またはこれらの薬学的に許容される異性体、塩、エステル、もしくは溶媒和物を意味する。異性体には、例えば、テルペン化合物の(Z)−異性体または(E)−異性体が含まれる。
本明細書において使用されている「テルペノイド」は、化学修飾されたテルペンを意味する。テルペノイドの例としては、以下に限定されないが、テルペノイドアルデヒド、テルペノイド酸、テルペノイドエステル、テルペノイド酸化物が挙げられる。
本明細書において使用されている「テルペン類似体」は、テルペン化合物の類似体またはテルペノイドの類似体を意味し、なぜなら、構造的および機能的にテルペン化合物またはテルペノイドに似ているためである。
本明細書において使用されている「アルキル基」は、直鎖状、分岐状、または環状の1価炭化水素基(例えばCfH2f+1(fは整数))を意味し、1つまたは複数のヘテロ原子を含むことができる。例えば、アルキル基は、直鎖状、分岐状、または環状の1価のC1〜C20炭化水素基である。用語「アルキル基」は、シクロアルキル部分、ヘテロアルキル部分、およびヘテロサイクリル部分を包含する。「アルケニル基」は、直鎖状、分岐状、または環状であり、かつ少なくとも1つの炭素間二重結合を備えており、1つまたは複数のヘテロ原子を含みうる炭化水素部分を意味する。「アルキニル基」は、直鎖状、分岐状、または環状であり、かつ少なくとも1つの炭素間三重結合を備えており、1つまたは複数のヘテロ原子を含みうる炭化水素部分を意味する。
「アリール基」は、置換もしくは非置換の芳香環を含んだ部分(例えば、ヘテロアリール部分、複数の共役芳香環を有する部分)を意味する。オプションとして、「アリール基」は、1つまたは複数の非芳香環も含みうる。「C5〜C8アリール基」は、1つまたは複数の共役芳香環の中に5〜8個の炭素原子を有する置換もしくは非置換の芳香環を含んだ部分を意味する。アリール部分の例として、フェニル基が挙げられる。
「アルキレン基」は、置換もしくは非置換の2価アルキル基(例えば−CfH2f−(fは整数))を意味する。「アルケニレン基」は、2価アルケニル基(例えば−CHCH−)を意味する。アルキレン基は、1個または複数のヘテロ原子を含みうる。例えば、「アルキレン基」は、直鎖状、分岐状、または環状の2価のC1〜C20炭化水素である。
「ヘテロサイクリル基」は、1つまたは複数の芳香環の中に2〜8個の炭素原子と少なくとも1個のヘテロ原子を有する置換もしくは非置換の環状基を含んだ部分を意味する。本明細書において使用されている「ヘテロ原子」は、炭素および水素以外の原子(例えばO、S、N)を意味する。非芳香族複素環部分の例としては、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、ジオキサニルが挙げられる。用語「ヘテロサイクリル基」には、「ヘテロアリール」部分が含まれる。「ヘテロアリール基」は、1つまたは複数の共役芳香環の中に3〜8個の炭素原子と少なくとも1個のヘテロ原子を有する置換もしくは非置換の芳香環を含んだ部分を意味する。ヘテロアリール部分の例としては、ピリジル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリルが挙げられる。
「置換」は、その存在が所望の機能または反応性を妨げることのない1つまたは複数の置換部分を有することを意味する。置換基の例としては、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アミド、チオエーテル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、炭酸塩、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、ハロ(例えばフルオロ、クロロ、ブロモ)、アシルアミノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、チオカルボン酸塩、ジチオカルボン酸塩、硫酸塩、スルファト、スルホン酸塩、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、ニトリル、アジド、ヘテロサイクリル、エーテル、エステル、チオエステル、またはこれらの組合せが挙げられる。置換基自体を置換することができる。例えば、アミノ置換基は、それ自体を、上に定義したさらなる置換基(例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル)によって一置換または独立的に二置換することができる。
本明細書において使用されている用語「組成物」は、テルペン類似体を単独で含む製剤を意味しうる。この医薬組成物は、標準的な周知の技術を使用して調製することができる。本明細書に記載されている医薬組成物は、薬学的に許容される希釈剤または賦形剤を必ずしも含む必要はないが、組成物の所望の特性に応じて、必要な場合にはこのような希釈剤または賦形剤を組成物に配合することができる。
本出願の組成物は、単離または精製されたテルペン類似体(例えば、式1の1つまたは複数の化合物、またはその薬学的に許容される対応する塩、エステルまたは溶媒和物)を有効成分として使用して調製する。用語「溶媒和物」は、「水和物」を含むものとする。本発明の組成物は、植物性材料の抽出物として得られる天然油ではない。しかしながら、このような合成組成物を調製するために使用されるテルペン類似体は、植物性材料から分離される1種類または複数種類の化合物を含むことができる。
例示的なテルペン類似体としては、3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−オールのモノテルペノイド類似体が挙げられる。表1にこれらを示す。
表1
Figure 2017008076
Figure 2017008076
Figure 2017008076
Figure 2017008076
Figure 2017008076
本出願の組成物は、幅広い剤形として(例えば、以下に限定されないが、懸濁液、錠剤、ジェル、オイル、クリーム、パッチ、スプレー、またはエアロゾルの形の組成物として)、調製および投与することができる。本組成物は、経口投与、局所投与、経鼻投与、経皮投与、膣内投与、および直腸投与に適するように製剤することができる。以下では、このような組成物の製造工程について簡潔に説明するが、これらの工程において採用される技術は、標準的なものであり当業者に周知である。以下の剤形は、式1または式1aの化合物、またはその薬学的に許容される対応する塩、エステルもしくは溶媒和物、またはこれらの任意の組合せを、有効成分として含み得ることが当業者には明らかであろう。
式1または式1aのテルペン類似体から医薬組成物を調製するためには、薬学的に許容される担体は、固体または液体のいずれかとすることができる。固体製剤としては、粉末、錠剤、丸薬、カプセル、カシェー、座薬、顆粒が挙げられる。固体担体は、希釈剤、香味料、結合剤、防腐剤、錠剤崩壊剤、または封入材料としても機能しうる1種類または複数種類の物質とすることができる。
粉末においては、担体は細粒状の固体であり、細粒状の有効成分と混合される。
錠剤においては、必要な結合特性を有する担体と有効成分とを適切な割合で混合し、所望の形状および大きさに固める。適切な担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、スターチ、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融解ワックス、カカオ脂などである。同様に、カシェーおよびトローチ剤も挙げられる。錠剤、粉末、カプセル、丸薬、カシェー、およびトローチ剤は、経口投与に適した固体剤形として使用することができる。
座薬を調製する場合、低融解ワックス(例えば脂肪酸グリセリドまたはカカオ脂の混合物)を最初に融解し、その中に活性成分を攪拌によって均一に分散させる。次に、溶融した均一な混合物を、都合のよい大きさの型に流し込み、放冷して固化させる。
液体製剤としては、溶液、懸濁液、エマルション、例えば、水または水/プロピレングリコール溶液が挙げられる。非経口注射用の液体製剤は、水性ポリエチレングリコール溶液中の溶液として製剤することができる。
経口使用に適した水溶液は、有効成分を水に溶かし、必要に応じて適切な着色剤、香料、安定化剤、および増粘剤を加えることによって、製剤することができる。
経口使用に適した水性懸濁液は、細粒状の有効成分を、粘稠剤(例えば、天然ゴムまたは合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、およびその他の周知の懸濁化剤)とともに水に分散させることによって、製剤することができる。
使用する少し前に、経口投与のための液体製剤に変換されるように意図された固体製剤とすることもできる。このような液体製剤としては、溶液、懸濁液、およびエマルションが挙げられる。これらの製剤は、有効成分に加えて、着色剤、香料、安定化剤、緩衝剤、人工甘味料、天然甘味料、分散剤、増粘剤、可溶化剤などを含むことができる。
本出願の組成物の特に好ましい投与方法は、局所経路を介して皮膚表面に投与する方法である。このような組成物は、ローション、溶液、クリーム、軟膏、または粉末の形で局所的に塗布される。例えば、本組成物は、ポリエチレングリコールまたは流動パラフィンの水性エマルジョンからなるクリームとして製剤する、あるいは、白蝋または白色ワセリンをベースとして必要に応じて安定化剤および防腐剤を加えた軟膏に、1〜10%の範囲内の濃度で配合することができる。このような局所的組成物は、追加成分(例えば、結合剤、賦形剤、抗酸化剤、染料)を含むことができる。
本製剤は、単位剤形であることが好ましい。単位剤形では、製剤を、適切な量の有効成分を含んだ単位用量に分割する。単位剤形は、パッケージ化された製剤とすることができ、パッケージは、特定の量の製剤を含んでおり、例えば、チューブ、バイアル、またはアンプルに小分けされたクリーム、ローション、軟膏、錠剤、カプセル、または粉末とすることができる。さらに、単位剤形は、カプセル、錠剤、カシェー、トローチ剤自体とすることもでき、あるいは、これらの任意の適切な数を1パッケージとすることができる。
単位用量製剤中の有効成分の量は、特定の用途および有効成分の効能に従って変える、または調整することができる。しかしながら、投与量は、患者側の要件、治療する状態の重症度、および採用する化合物に応じて変えることができる。特定の状況における適切な投与量の決定は、当業者の範囲内である。治療は、一般的には、化合物の適量よりも少ない投与量から開始する。その後、その状況下での最適な効果に達するまで、投与量を少しずつ増やしていく。必要な場合、便宜のため、1日の総投与量をいくつかに分けて1日の中で投与することができる。
以下では、本明細書に記載されている本発明を深く理解できるように、実施例について説明する。これらの実施例は、単に説明を目的としていることを理解されたい。したがって、これらの実施例は、本発明の範囲を制限するものではない。
本発明のテルペン類似体の働き(例えば、神経伝達に作用する能力)は、本技術分野において公知のさまざまなアッセイを使用して評価することができる。例えば、特に有用なアッセイとして、ナトリウムチャネルのパッチクランプアッセイ、ゼブラフィッシュ知覚麻痺アッセイ(zebrafish anaesthesia assay)、TRPV1アッセイ(TRPV1 assay)が挙げられる。
a)ナトリウムチャネル:イオンチャネルの活性もしくは機能またはその両方が生理活性物質によって変化する結果として、ニューロンの興奮性の変化を調べることができ、齧歯類の脳または脊髄から採取した一般的な薄片を使用する。
b)ゼブラフィッシュ知覚麻痺アッセイ:ゼブラフィッシュ(Danio rerio)モデル生物は、薬剤の毒性および安全性を評価する目的に使用されることが増えている。現在、膨大な研究によって、哺乳類の毒性プロフィールとゼブラフィッシュの毒性プロフィールとが著しく類似していることが確認されている。本発明者は、調整したゼブラフィッシュアッセイを使用することで、このアッセイが、鎮痛作用のスクリーニング手段として利用できる脊椎動物モデルであることを見出した。
c)TRPV1アッセイ:TRPV1(一過性受容器電位バニロイド1型)は、イオンチャネルのTRP(一過性受容器電位)ファミリーに属する。これらのチャネルは、膨大な感覚の相互作用(例えば痛覚、炎症)を仲介し、これらを調節することは、いくつかの関連する病理学(一例として疼痛)において有用である。したがって、TRPV1の調節は、鎮痛の分野における薬剤開発において魅力的な可能性である。TRPチャネルはカルシウムイオンに対して選択的であるため、Ca2+の取り込みは、リガンドの有効性を評価するための機能アッセイを開発する基礎となる。
[実施例1]
下記例示化合物は、スキーム1に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム1
NQ2976 (E)−1−メトキシ−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン
Figure 2017008076
NMP25mL中の水素化ナトリウム(1.56g、0.038mol、60%鉱油中分散)の懸濁液に、NMP(25mL)中のゲラニオール(5g、0.032mol)の溶液を0℃で加えた。完全に加えた時点で冷却浴を除去し、溶液を1時間攪拌し、再び0℃まで冷やした。次に、この反応物に、硫酸ジメチル(4.65mL、0.048mol)を滴下した。反応物を16時間攪拌した後、水(100mL)でクエンチし、ヘキサン(3×30mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過した後、真空中で濃縮し、無色のオイルとして(E)−1−メトキシ−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン(5.2g、0.031mol)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.65 (m, 6H), 1.63 (s, 3H), 2.15 (m, 4H), 3.4 (s, 3H), 3.95 (m, 2H), 5.1 (m, 1H), 5.4 (m, 1H)
NQ2977
Figure 2017008076
NMP25mL中の水素化ナトリウム(1.56g、0.038mol、60%鉱油中分散)の懸濁液に、NMP(25mL)中のゲラニオール(5g、0.032mol)の溶液を0℃で加えた。完全に加えた時点で冷却浴を除去し、溶液を1時間攪拌し、再び0℃まで冷やした。次に、この反応物に、臭化ベンジル(5.2mL、0.038mol)を滴下した。反応物を16時間攪拌した後、水(100mL)でクエンチし、ヘキサン(3×30mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過した後、真空中で濃縮し、無色のオイルとして(E)−((3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニルオキシ)メチル)ベンゼン(8.29g、0.030mol)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.69 (m, 9H), 2.15 (m, 4H), 4.05 (m, 2H), 4.73 (s, 2H), 7.1-7.3 (m, 5H)
NQ2978
Figure 2017008076
Fluka(Aldrich and Coの一事業部)から、シス/トランス異性体の混合物として購入した(Flukaのカタログ番号:48813、ゲラン酸(工業グレード)、異性体の混合物、ゲラン酸85%以上)。
[実施例2]
下記例示化合物は、スキーム2に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム2
NQ2980
Figure 2017008076
THF(15mL)中の(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン酸(0.50g、3.0mmol)、メチルアミン溶液(3.0mL、6.0mmol、2M)、およびトリエチルアミン(2.50mL、17.8mmol)の溶液に、DPPA(0.70mL、3.3mmol)を加えて16時間攪拌した。この混合物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機相を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(50%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)に供して、(E)−N,3,7−トリメチルオクタ−2,6−ジエナミド(0.40g、74%)を得た。
NQ2980のスペクトルデータは以下のとおりである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.63 (s, 3H), 1.71 (s, 3H), 2.10 (m, 7H), 2.87 (s, 3H), 5.11 (t, J = 6.7 Hz, 1H), 5.56 (s, 1H), 5.57 (m, 1H)
1C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 18.2, 18.7, 26.1, 26.6, 41.2, 118.3, 123.7, 132.8, 154.3, 168.3
NQ1013
Figure 2017008076
20mlの乾燥THF中の0.50g(3.0mmol)のゲラン酸と4.2ml(30.0mmol)のトリエチルアミンの溶液に、1.2g(14.9mmol)のジメチルアミン塩酸塩を室温で加えた。10分後に、0.64ml(3.0mmol)のDPPAを加えた。反応物を一晩攪拌し、10mlの水でクエンチした後、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(50%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)によって、(E)−N,N,3,7−テトラメチルオクタ−2,6−ジエナミド(0.40g、70%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.64 (s, 3H), 1.71 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 2.14 (m, 4H), 3.00 (s, 3H), 3.03 (s, 3H), 5.12 (m, 1H), 5.80 (d, J = 0.9 Hz, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 18.2, 18.9, 26.2, 26.4, 35.1, 38.1, 40.1, 118.4, 124.0, 132.6, 148.9, 169.3
NQ1016
Figure 2017008076
20mlの乾燥THF中の0.50g(3.0mmol)のゲラン酸と4.2ml(30.0mmol)のトリエチルアミンの溶液に、1.0g(15.6mmol)のメチルアミン塩酸塩を室温で加えた。10分後に、0.64ml(3.0mmol)のDPPAを加えた。反応物を一晩攪拌し、10mlの水でクエンチした後、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(50%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)によって、(E)−N,3,7−トリメチルオクタ−2,6−ジエナミド(0.40g、75%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.67 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 2.15 (m, 7H), 2.87 (s, 3H), 5.10 (m, 1H), 5.56 (s, br, 1H), 5.57 (s, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 18.2, 18.7, 26.1, 26.4, 26.6, 41.2, 118.3, 123.7, 132.8, 154.3, 168.3
NQ1017
Figure 2017008076
20mlの乾燥THF中の0.50g(3.3mmol)のNQ1009と2.1ml(14.9mmol)のトリエチルアミンの溶液に、1.13gのHATUを加えた。10分後、メタノール中の2.0ml(14.9mmol)の7Nのアンモニアを室温で加えた。反応物を一晩攪拌し、10mlの水でクエンチした後、酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、水(2×10mL)で洗浄した。抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(60%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)によって、(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナミド(0.32g、60%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.65 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 2.15 (m, 7H), 5.11 (m, 1H), 5.45 (s, br, 2H), 5.64 (s, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 18.2, 18.7, 26.1, 26.5, 41.3, 117.3, 123.5, 132.9, 156.6, 169.5
[実施例4]
Figure 2017008076
この化合物は、Aldrich社から単一異性体として購入した(カタログ番号:412643 Aldrich geranylamine、単一異性体、90%)。
[実施例5]
下記例示化合物は、スキーム3に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム3
NQ1015
Figure 2017008076
30mlの乾燥ジクロロメタン中の0.5g(3.2mmol)のGeranylamineと0.48g(16.0mmol)のパラホルムアルデヒドの懸濁液に、アルゴン雰囲気下で1mlの酢酸を加えた。懸濁液を2時間攪拌した後、2.7g(12.8mmol)のナトリウムトリアセトキシボロヒドリドを加えた。反応物を一晩攪拌した後、20mlの水でクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(アセチルアセテート中1%のトリエチルアミン)によって、(E)−N,N,3,7−テトラメチルオクタ−2,6−ジエン−1−アミン(0.12g、21%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.63 (s, 3H), 1.71 (s, 3H), 1.75 (s, 3H), 2.62 (s, 6H), 2.18 (m, 4H), 3.52 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.07 (m, 1H), 5.37 (dt, J = 8.0, 1.1 Hz, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 17.1, 18.2, 26.2, 26.5, 40.4, 48.9, 49.0, 60.2, 113.9, 123.9, 132.8, 147.6.
[実施例6]
下記例示化合物は、スキーム4に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム4
Figure 2017008076
THF(15mL)中の安息香酸(0.32g、2.6mmol)と、(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−アミン(0.24ml、1.3mmol)と、トリエチルアミン(1.1mL、7.8mmol)の溶液に、DPPA(0.37mL、1.7mmol)を加えて、反応物を16時間攪拌した。この混合物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機相を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した後、フラッシュカラムクロマトグラフィー(20%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)に供して、(E)−N−(3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニル)ベンズアミド(0.30g、89%)を得た。
NQ2982のスペクトルデータは以下のとおりである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.64 (s, 3H), 1.66 (s, 3H), 1.76 (s, 3H), 2.10 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.13 (m, 2H), 4.10 (dd, J = 5.9, 6.3 Hz, 2H), 5.12 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 5.34 (dt, J = 1.1, 7.0 Hz, 1H), 6.03 (s, br, 1H), 7.45-7.54 (m, 3H), 7.79 (d, J = 7.1 Hz, 2H)
1C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 16.8, 18.2, 26.2, 26.9, 38.5, 40.0, 120.2, 124.3, 127.3, 129.0, 131.8, 132.3, 135.2, 140.9, 167.8
NQ2987
Figure 2017008076
THF(20mL)中の(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−アミン(0.50g、3.3mmol)と、トリエチルアミン(1.3ml、9.8mmol)の溶液に、2−ヒドロキシ安息香酸(0.45mL、3.3mmol)を加えた後、DPPA(0.46ml)を加えた。反応物を一晩攪拌し、10mlの水でクエンチした後、酢酸エチル(2×15mL)で抽出し、水(2×15ml)で洗浄した。抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(20%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)によって、(E)−N−(3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニル)−2−ヒドロキシベンズアミド(0.30g、33%)を得た。
NQ2987のスペクトルデータは以下のとおりである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.65 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 1.77 (s, 3H), 2.07-2.17 (m, 4H), 4.08 (dd, J = 5.9, 6.3 Hz, 2H), 5.12 (m, 1H), 5.34 (m, 1H), 6.20 (s, 1H), 6.87 (dt, J = 1.0, 7.0 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 1.0, 8.3 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 1.5, 8.1 Hz, 1H), 7.40 (dt, J = 1.0, 8.3 Hz, 1H), 12.42 (s, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 16.9, 18.2, 26.2, 26.8, 38.1, 40.0, 114.8, 119.0, 119.1, 119.5, 124.2, 125.7, 134.6, 141.7, 162.0, 170.2
[実施例7]
下記例示化合物は、スキーム5に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム5
NQ2985
Figure 2017008076
THF(15mL)中の(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−アミン(0.2g、1.3mmol)と、トリエチルアミン(0.55mL、4.0mmol)の溶液に、塩化アセチル(0.14mL、2.0mmol)を0℃で加えた。反応物を2時間攪拌し、水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、水(2×10ml)で洗浄した。有機物を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(65%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)に供して、(E)−N−(3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニル)アセトアミド(0.20g、80%)を得た。
NQ2985のスペクトルデータは以下のとおりである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.63 (s, 3H), 1.69 (d, 6H), 2.00 (s, 3H), 2.04 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 2.13 (m, 2H), 3.88 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 5.10 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 5.22 (t, J= 7.1 Hz, 1H), 5.44 (s, br, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 16.7, 18.1, 23.7, 26.1, 26.9, 38.1, 39.9, 120.3, 124.3, 132.2, 140.5, 170.3
[実施例8]
下記例示化合物は、スキーム6に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム6
NQ2983
Figure 2017008076
ジクロロメタン(30mL)中の(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−オール(3.0g、19.5mmol)の溶液に、[ビス(アセトキシ)ヨード]ベンゼン(6.3g、19.5mmol)およびTEMPO(0.3g、1.9mmol)を加えた。反応物を2時間攪拌した後、飽和チオ硫酸ナトリウム(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。有機相を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過した後に真空中で濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(10%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)に供して、(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナール(2.8g、93%)を得た。
NQ2983のスペクトルデータは以下のとおりである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.72 (s, 3H), 1.73 (s, 3H), 2.21-2.30 (m, 7H), 5.10 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 5.92 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 10.0 (d, J = 8.0 Hz, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 14.0, 17.4, 17.5, 20.9, 25.4, 25.5, 40.2, 122.4, 127.2, 132.8, 163.7, 191.2
NQ2984
Figure 2017008076
DMSO(20mL)中の(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナール(0.50g、3.3mmol)および2−メチル−2−ブテン(3.5mL、32.8mmol)の溶液に、水(30ml)の中の亜塩素酸ナトリウム(3.0、32.8mmol)およびリン酸一ナトリウム(2.8g、23.0mmol)を室温で滴下し、16時間攪拌した。反応物を酢酸エチル(2×40mL)で抽出し、水(2x30ml)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して真空中で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(20%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)に供して、(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン酸(0.40g、72%)を得た。
NQ2984のスペクトルデータは以下のとおりである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.65 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 2.22 (m, 7H), 5.10 (m, 1H), 5.73 (d, J = 0.8 Hz, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 18.2, 19.6, 26.1, 26.5, 41.7, 115.6, 123.3, 133.2, 163.5, 172.5
NQ2986
Figure 2017008076
DMF(20mL)中の(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−オール(400mg、2.4mmol)と、アニリン(1.1ml、11.9mL)と、トリエチルアミン(2.0mL、14.3mmol)の溶液に、HATU(0.9g、2.4mmol)を室温で加えた。反応物を一晩攪拌し、水(10mL)でクエンチした後、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機相をHCL(1M、3x20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(17%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)によって、(E)−3,7−ジメチル−N−フェニルオクタ−2,6−ジエナミド(0.36g、62%)を得た。
NQ2986のスペクトルデータは以下のとおりである。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.65 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 2.25 (m, 7H), 5.13 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 5.73 (s, 1H), 7.12 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.17 (s, br, 1H), 7.36 (m, 2H), 7.58 (d, J = 7.3 Hz, 2H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 18.2, 19.0, 26.2, 26.6, 41.5, 118.6, 120.1, 123.5, 124.3, 124.4, 129.4, 132.9, 138.7, 157.3
NQ3052
Figure 2017008076
20mlのDMF中の0.5g(3.0mmol)のNQ2984の溶液に、1.3g(3.0mmol)のHATUと、1.25ml(8.9mmol)のトリエチルアミンと、0.44g(4.5mmol)のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を、5分後に加えた。反応物を一晩攪拌した後、水でクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、生理食塩水で3回洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、すべての溶媒を除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(20%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、(E)−N−メトキシ−N,3,7−トリメチルオクタ−2,6−ジエナミド(NQ3052)(0.4g、64%)を得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.28 (s, 3H), 1.64 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 2.20 (m, 4H), 3.21 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 5.11 (s, 1H), 6.13 (s, br, 1H)
NQ3055
Figure 2017008076
20mlのDMF中の0.5g(3.0mmol)のNQ2984の溶液に、1.3g(3.0mmol)のHATUと、1.25ml(8.9mmol)のトリエチルアミンと、0.37g(4.5mmol)のN−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩を、5分後に加えた。反応物を一晩攪拌した後、水でクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、生理食塩水で3回洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、すべての溶媒を除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(80%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、(E)−N−ヒドロキシ−N,3,7−トリメチルオクタ−2,6−ジエナミド(NQ3055)(0.4g、68%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.66 (s, 3H), 1.73 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 2.22 (m, 4H), 3.34 (s, 3H), 5.12 (s, 1H), 5.77 (s, br, 1H), 8.77 (s, br, 1H)
[実施例9]
下記例示化合物は、スキーム7に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム7
NQ3000
Figure 2017008076
15mlのジクロロメタン中の3.0g(19.5mmol)のネロールの溶液に、6.3g(19.5mmol)のBAIBおよび0.3g(1.9mmol)のTEMPOを加えた。反応物を2時間攪拌した後、20mlの飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチした。混合物を酢酸エチル(3×40mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(10%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、(Z)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナール(NQ3000)(2.5g、84%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.66 (s, 3H), 1.74 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 2.30 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 2.65 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 5.16 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 5.94 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 9.95 (d, J = 8.1 Hz, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 17.3, 24.7, 25.2, 26.6, 32.2, 121.8, 128.2, 133.2, 163.4, 190.4
NQ3001
Figure 2017008076
20mlのDMSO中の1.5g(9.8mmol)の(Z)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナールの溶液に、10.4ml(99mmol)の2−メチル−2−ブテンを加え、20mlの水の中の8.9g(99mmol)の亜塩素酸ナトリウムおよび8.3g(69mmol)の亜塩素酸ナトリウムをゆっくりと加えた。反応物を2時間攪拌した後、20mlの飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(20%のアセチルアセテートを含むヘキサン溶液)によって、(Z)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン酸(NQ3001)(0.50g、30%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.65 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 1.96 (s, 3H), 2.21 (m, 2H), 2.68 (t, J = 8.2 Hz, 2H), 5.17 (m, 1H), 5.72 (d, J = 0.9 Hz, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 17.7, 25.8, 25.9, 27.0, 33.9, 115.9, 123.7, 132.6, 163.7, 171.8
[実施例10]
下記例示化合物は、スキーム8に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム8
NQ2991
Figure 2017008076
20mlのジクロロメタン中の0.5(3.3mmol)のGeranylamineおよび0.7ml(4.9mmol)のトリエチルアミンの溶液に、0.72g(6.9mmol)の2−ニトロベンゼン−1−スルホニルクロリドを、氷水で冷却しながらゆっくりと加えた。反応物を1時間攪拌した後、50mlの水でクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(50%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、化合物A(1.1g、100%)を得た。
20mlの無水THF中の0.1g(3.9mmol)の水素化ナトリウムの懸濁液に、氷水で冷却しながら化合物A(1.1g、3.3mmol)を加え、30分後に、0.24ml(3.9mmol)のヨードメタンを加えた。反応物を一晩攪拌した後、水でクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、化合物B(1.0g、90%)を得た。
30mlのアセトニトリル中の0.72g(6.8mmol)のチオフェノールの溶液に、アルゴン雰囲気下で、10mlの水の中の0.39g(6.9mmol)の水酸化カリウムを、氷水で冷却しながら加えた。混合物を10分間攪拌した後、1.1g(3.1mmol)の化合物Bを加えた。反応物を50℃で2時間攪拌した後、100mlの水でクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(150mlのアセトンの後、200mlのメタノール)によって、化合物2991(0.30g、58%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.27 (s, 3H), 1.61 (s, 3H), 1.66 (s, 3H), 2.10 (m, 4H), 2.59 (s, 3H), 3.58 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 5.07 (m, 1H), 5.39 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 7.33 (s, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 17.0, 18.1, 26.1, 26.6, 31.8, 40.1, 46.4, 114.8, 123.8, 132.6, 146.2
[実施例11]
下記例示化合物は、スキーム9に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム9
NQ3045
Figure 2017008076
CHCl(50mL)中で、ゲラニオール(3.086g、20mmol)、BAIB(6.44g、20mmol)、およびTEMPO(313mg、2mmol)を、室温で3時間攪拌した。この溶液を、飽和Na水溶液、飽和NaHCO、およびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで洗浄し、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとしてB(2.8g、92%)を得た。
ピリジン/HO(4mL、1:1)中で、ヒドロキシルアミン塩酸塩(584mg、8.4mmol)および化合物B(1.216g、8mmol)を、室温で1時間攪拌した。この混合物に、CHCl(8mL)中の硫酸銅(256mg、1.6mmol)およびトリエチルアミン(1.7g、16.8mmol)を加えた。10分間攪拌した後、CHCl(16mL)中のDCCを加え、混合物を4時間攪拌した。反応物を1NのHClでクエンチし、混合物をCHClで抽出した。有機層を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。この溶液をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとしてC(1.1g、92%)を得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.60 (s, 3H), 1.68 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 2.14 (m, 2H), 2.20 (t, 2H), 5.01 (t, 1H), 5.10 (s, 1H); 13C NMR (175 MHz, CDCl3): 17.75, 21.08, 25.60, 25.68, 38.59, 95.23, 117.35, 122.16, 133.26, 165.08.
NMP(15mL)中の化合物C(675mg、4.53mmol)、アジ化ナトリウム(1.176g、18.1mmol)、および臭化亜鉛(4.07g、18.1mmol)を、アルゴン雰囲気下で170℃にて一晩加熱した。室温まで冷やした後、混合物をEtOAcおよび1NのHClで希釈し、混合物をブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、NQ3045(Z/E混合物)(300mg、収率34%)を得た。
NQ3045のZ異性体
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.59 (s, 3H), 1.64 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 2.22 (m, 2H), 2.69 (t, 2H), 5.13 (t, 1H), 6.39 (s, 1H); 13C NMR (175 MHz, CDCl3): 17.73, 19.77, 24.94, 26.02, 34.25, 106.70, 123.32, 133.24, 153.16, 154.19.
NQ3045のE異性体
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.59 (s, 3H), 1.66 (s, 3H), 2.22 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.30 (t, 2H), 5.09 (t, 1H), 6.41 (s, 1H); 13C NMR (175 MHz, CDCl3): 17.73, 19.77, 25.69, 26.17, 40.81, 105.98, 122.83, 132.74, 153.49, 154.11.
[実施例12]
下記例示化合物は、スキーム10に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム10
NQ3047
Figure 2017008076
−78℃に冷やしたTHF(30mL)中のメチルスルホニルメタン(564mg、6mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下で、ヘキサン(3.6mL、7.2mmol)中の2.0Mのn−BuLiを加えた。得られた溶液を0℃で30分間攪拌した後、−78℃まで戻した。クロロりん酸ジエチル(0.72mL、5mmol)を加えて、温度をゆっくりと室温まで戻し、3時間攪拌した。次に、NaH(252mg、10mmol)を加えた。室温で1時間攪拌した後、溶液に6−メチルヘプト−5−エン−2−オン(0.74mL、5mmol)を加え、混合物を一晩攪拌した。次に、NHCl(30mL)の飽和水溶液を加え、有機層を分離し、水層をCHCl(3x15mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとしてNQ3047(343g、34%)を得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.62 (s, 3H), 1.70 (s, 3H), 2.18-2.21 (m, 7H), 2.95 (s, 3H), 5.05-5.06 (m, 1H), 6.12 (s, 1H); 13C NMR (175 MHz, CDCl3): 17.17, 17.89, 25.61, 25.69, 40.25, 43.80, 122.08, 125.21, 133.34, 158.28.
NQ3050およびNQ3051
Figure 2017008076
Figure 2017008076
−78℃に冷やしたTHF(40mL)中のN,N−ジメチルメタンスルホンアミド(984mg、8mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下で、ヘキサン(4.8mL、9.6mmol)中の2.0Mのn−BuLiを加えた。得られた溶液を0℃で30分間攪拌した後、−78℃まで戻した。ジフェニルホスフィン酸クロリド(1.5mL、8mmol)を加えて、温度をゆっくりと室温まで戻し、3時間攪拌した。次に、NHCl(30mL)の飽和水溶液を加え、有機層を分離し、水層をCHCl(3x15mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、白色の固体としてB(1.2g、46.4%)を得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm) 2.92 (s, 6H), 4.09 (d, 2H), 7.52-7.55 (m, 4H), 7.59-7.61 (m, 2H), 7.83-7.86 (m, 4H); 13C NMR (175 MHz, CDCl3): 37.46, 50.66, 51.00, 128.77, 128.84, 130.88, 131.06, 131.12, 131.48, 132.52, 132.54.
NQ3047、OMB3050、およびNQ3051について概説した同じ方法は、いずれも出発原料としてN,N−ジメチルメタンスルホンアミドを用いることもできる。
NQ3051のH NMRデータ
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.62 (s, 3H), 1.69 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 2.13-2.23 (m, 4H), 2.76 (s, 6H), 5.04-5.05 (m, 1H), 5.86 (d, J=1.1, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.88, 18.03, 25.82, 25.89, 37.58, 40.69, 118.16, 122.56, 133.15, 156.79.
NQ3050のH NMRデータ
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.68 (s, 3H), 1.73 (s, 3H), 2.00 (d, J=1.8, 3H), 2.21-2.26 (m, 2H), 2.63-2.66 (m, 2H), 283 (s, 6H), 5.19 (t, J=8.2, 1H), 5.91 (s, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.71, 24.82, 25.73, 26.87, 32.60, 37.58, 118.36, 123.04, 132.77, 157.12.
[実施例13]
下記例示化合物は、スキーム11に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム11
NQ3053およびNQ3054
Figure 2017008076
アルゴン雰囲気下で、ジクロロメタン溶液(15mL)中のナトリウムチオメトキシド(280mg、4mmol)に、−20℃でゲラニルブロミド(0.76mL、4mmol)を加えた。得られた混合物を−20℃で3時間攪拌し、室温までゆっくりと暖めた。次に、ブラインを加え、有機層を分離し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとして化合物A(626mg、85%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.77 (s, 3H), 1.83 (s, 3H), 1.86 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.23-2.28 (m, 4H), 3.30-3.32 (m, 2H), 5.27 (s, 1H), 5.43 (m, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 14.46, 16.21, 17.88, 25.89, 26.67, 31.25, 39.81, 120.41, 124.14, 131.84, 139.02.
メトール(20mL)中の化合物4(1.64g、8.91mmol)に、過酸化水素(HO中30%、1.36mL、13.37mmol)を−10℃で加えた。得られた混合物を−10℃で2時間攪拌し、室温までゆっくりと暖めた。次に、混合物を真空下で濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。NQ3054が主生成物であり、NQ3053が副生成物である。
NQ3053
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.65 (s, 3H), 1.73 (s, 3H), 1.79 (s, 3H), 2.20 (d, J=2.9, 4H), 2.86 (s, 3H), 3.78 (d, J=7.9, 1H), 5.10 (s, 1H), 5.40 (t, J=7.9, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 16.71, 17.77, 25.78, 26.09, 38.87, 39.68, 54.72, 110.93, 123.34, 132.34, 146.19.
NQ3054
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.59 (s, 3H), 1.66 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 2.10 (s, 4H), 2.51 (s, 3H), ), 3.39-3.44 (m, 1H), 3.54-3.58 (m, 1H), 5.03 (s, 1H), 5.23 (t, J=7.8, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 16.86, 17.72, 25.73, 26.20, 37.08, 39.70, 53.41, 110.98, 123.51, 132.02, 145.27.
[実施例14]
下記例示化合物は、スキーム12に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム12
NQ3057およびNQ3062
Figure 2017008076
アセトン(6mL)中のホスホン酸ジエチル(メチルチオメチル)(1.69g、8.5mmol)の溶液に、水(25ml)の中のメタ過ヨウ素酸ナトリウム(1.91g、8.9mmol)の溶液を、0℃で滴下した。混合物を4時間攪拌し、真空下で濃縮した。残留物をCHClで乾燥させた。有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、そのスルホキシドを無色のオイルとして得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.41 (t, J= 7.0, 6H), 2.90 (s, 3H), 3.30-3.43 (m, 2H), 4.20-4.27 (m, 4H; 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 16.37, 16.42, 41.26, 41.29, 50.89, 51.97, 62.98, 63.00, 63.03, 63.05.
−78℃に冷やしたTHF(25mL)中のホスホリルスルホキシド(1.78g、8.32mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下で、ヘキサン(5mL、10mmol)中の2.0Mのn−BuLiを加えた。得られた溶液を−78℃で20分間攪拌した後、溶液に6−メチルヘプト−5−エン−2−オン(1.23mL、8.32mmol)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。反応物をNHClの飽和水溶液でクエンチし、有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、NQ3057およびNQ3062を得た。
NQ3057
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.63 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 1.94 (s, 3H), 2.12-2.18 (m, 1H), 2.21-2.27 (m, 1H), 2.32-2.38 (m, 1H), 2.55-2.63 (m, 1H), 2.61 (s, 3H), 5.06-5.09 (m, 1H), 6.11 (d, J=1.0, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.74, 23.25, 25.76, 26.44, 33.99, 40.35, 122.58, 131.99, 133.31, 151.96.
NQ3062
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.65 (s, 3H), 1.73 (s, 3H), 1.04 (s, 3H), 2.21-2.22 (m, 4H), 2.64 (s, 3H), 5.10 (s, br, 1H), 6.11 (d, J=1.0, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.79, 18.71, 25.64, 25.71, 39.06, 40.26, 122.61, 130.94, 132.91, 152.08.
[実施例15]
Figure 2017008076
スキーム13
−78℃に冷やしたTHF(60mL)中のエチルメタンスルホン酸(3.72mg、30mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下で、ヘキサン(16.5mL、33mmol)中の2.0Mのn−BuLiを加えた。得られた溶液を−78℃で30分間攪拌した後、クロロりん酸ジエチル(3.61mL、25mmol)を加えた。温度をゆっくりと室温まで戻し、1時間攪拌した。次に、NaH(1.2g、50mmol)を加えた。室温で1時間攪拌した後、溶液に6−メチルヘプト−5−エン−2−オン(3.7mL、25mmol)を加え、混合物を一晩攪拌した。反応物をNHClの飽和水溶液によってクエンチし、有機層を分離し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとしてA(2.7g、46.6%)を得た(Z/E混合物)。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.56 (m, 3H), 1.79 (s, 3H), 1.87 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.33-2.40 (m, 4H), 4,36 (m, 2H), 5.22-5.31 (m, 1H), 6.23 (s, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 15.08, 17.93, 18.53, 25.71, 25.85, 40.24, 66.14, 120.39, 122.22, 133.56, 159.23.
25mLの無水アセトンにビニルスルホン酸エステルA(2.13g、9.18mmol)を溶かし、BuNI(3.38g、9.18mmol)を加えた。得られた混合物を3日間にわたり還流で攪拌した。真空下で回転式エバポレーターによってアセトンを除去し、粗生成物としてのビニルスルホン酸テトラブチルアンモニウム塩Bを得た(この生成物はさらに精製せずに使用した)。粗生成物としてのビニルスルホン酸テトラブチルアンモニウム塩B(1g、2.26mmol)を10mLのCHClに溶かし、0℃に冷やした。PPh(1.57mg、6mmol)およびSOCl(0.44mL、6mol)を加えた。得られた反応混合物を0℃で1時間攪拌した後、室温まで暖め、さらに2時間攪拌した。混合物を回転式エバポレーターによって濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによってCを得た(Z/E混合物、1:3)。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ(ppm) 1.66 (s, 3H), 1.75 (s, 3H), 2.25-2.35 (m, 7H), 5.07 (t, 1H), 6.61 (s, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.82, 18.84, 25.48, 25.73, 40.04, 121.42, 129.50, 134.07, 162.18.
下記例示化合物は、スキーム13に従って合成した。
NQ3060
Figure 2017008076
CHCl中の(E)−2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホニルクロリド(240mg、1.08mmol)およびトリエチルアミン(0.15mL、1.08mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下で、メチルアミン(EtOH中8M、1mL、1mmol)を0℃で加えた。得られた混合物を0℃で10分間攪拌した後、ブラインを加えた。有機層を分離し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとして化合物NQ3060(220mg、94%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.65 (s, 3H), 1.73 (s, 3H), 2.16 (d, J=1.1, 3H), 2.22-2.24 (m, 4H), 2.76 (d, J=5.2, 3H), 4.46 (d, br, J=5.0, 1H), 5.08-5.10 (m, 1H), 6.01 (s, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.29, 17.30, 25.21, 25.23, 28.44, 39.81, 121.47, 121.78, 132.67, 155.61.
NQ3061
Figure 2017008076
NQ3061は、(Z)−2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホニルクロリドを使用して、上記と同じ方法を用いて合成した。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.61 (s, 3H), 1.67 (s, 3H), 1.92 (d, J=1.1, 3H), 2.16-2.20 (m, 2H), 2.55-2.58 (m, 2H), 2.72 (d, J=5.4, 3H), 4.37 (s, br, 1H), 5.12 (t, J=7.2, 1H), 5.98 (s, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.74, 24.53, 25.78, 26.59, 29.12, 32.44, 122.52, 123.00, 132.94, 156.41.
NQ3063
Figure 2017008076
THF中の(E)−2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホニルクロリド(280mg、1.26mmol)の溶液に、水酸化アンモニウム水溶液(水における30%、2mL)を、室温で加えた。得られた混合物を1時間攪拌した後、ブラインを加えた。有機層を分離し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとして化合物NQ3063(200mg、78%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.66 (s, 3H), 1.68 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.21-2.22 (m, 4H), 4.85 (Br, 2H), 5.10 (br, 1H), 6.28 (s, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.81, 18.00, 25.67, 25.76, 40.05, 122.25, 125.81, 133.27, 154.71.
NQ3064
Figure 2017008076
メタノール中の2,2,2−トリフルオロエチルアミン塩酸塩(500mg、3.69mmol)およびトリエチルアミン(1mL、7.18mmol)の溶液に、(E)−2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホニルクロリド(230mg、1.03mmol)を、室温で加えた。得られた混合物を2時間攪拌した後、ブラインを加えた。有機層を分離し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、白色の固体として化合物NQ3064(200mg、51%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.66 (s, 3H), 1.74 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 2.21-2.25 (m, 4H), 3.71-3.78 (m, 2H), 5.05-5.10 (m, 2H), 6.13 (s, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.76, 17.95, 25.61, 25.69, 40.24, 43.90, 44.18, 44.46, 44.74, 122.12, 122.61, 123.44, 124.82, 127.04, 133.35, 156.63.
NQ3069
Figure 2017008076
NQ3069は、NQ3064と同じ方法を用いて、ただし(Z)−2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホニルクロリドを使用して得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.68 (s, 3H), 1.74 (s, 3H), 1.98 (d, J=0.5, 3H), 2.23-2.26 (m, 2H), 2.61-2.64 (m, 2H), 3.74-3.77 (m, 2H), 4.96 (br, 1H), 5.18 (br, 1H), 6.12 (s, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.69, 24.47, 25.71, 26.42, 29.75, 32.51, 43.94, 44.22, 44.50, 44.78, 122.61, 122.78, 123.86, 124.83, 133.19, 156.69.
NQ3070
Figure 2017008076
CHCl中のベンジルアミン(0.3ml、2.86mmol)およびトリエチルアミン(0.3ml、2.16mmol)の溶液に、(E)−2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホニルクロリド(295mg、1.32mmol)を、室温で加えた。得られた混合物を1時間攪拌した後、ブラインを加えた。有機層を分離し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとして化合物NQ3070(350mg、90%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.66 (s, 3H), 1.74 (s, 3H), 2.12 (d, J=1.1, 3H), 2.13-2.15 (m, 4H), 4.24 (d, 2H), 4.96 (t, J=6.3, 1H), 5.08 (br, 1H), 6.01 (s, 1H), 7.32-7.40 (m, 5H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.83, 17.92, 25.67, 25.77, 40.20, 46.92, 122.40, 123.56, 127.92, 127.97, 128.75, 133.11, 136.88, 155.42.
NQ3071
Figure 2017008076
CHCl中のフェニルアミン(0.91ml、15.3mmol)の溶液に、(E)−2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホニルクロリド(340mg、1.53mmol)を、室温で加えた。得られた混合物を4時間攪拌した後、希HClを加えた。有機層を分離し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとして化合物3071(410mg、96%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.59 (s, 3H), 1.67 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 2.09-2.13 (m, 2H), 2.14-2.17 (m, 2H), 4.95-4.8-98 (m, 1H), 6.14 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.19 (t, J=7.4, 1H), 7.24 (d, J=7.9, 2H), 7.36 (t, J1=7.6, J2=8.0, 2H) ; 13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.73, 17.98, 25.65, 25.66, 40.25, 121.03, 122.12, 122.79, 124.99, 129.37, 133.16, 136.95, 157.27.
[実施例16]
下記例示化合物は、スキーム14に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム14
NQ3065
Figure 2017008076
20mlの無水THF中の0.5g(3.3mmol)のNQ2983の溶液に、アルゴン雰囲気下で、0.53ml(3.6mmol)のトリフルオロメチルトリメチルシランおよび0.1g(0.66mmol)のフッ化セシウムを加えた。反応物を一晩攪拌した後、水および10mlの6NのHClでクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、すべての溶媒を除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(10%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、(E)−1,1,1−トリフルオロ−4,8−ジメチルノナ−3,7−ジエン−2−オール(NQ3065)(0.6g、82%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.65 (s, 3H), 1.73 (s, 3H), 1.85 (s, 3H), 2.08 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 2.16 (m, 4H), 4.73 (m, 1H), 5.11 (m, 1H), 5.32 (d, J= 8.7 Hz, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 17.1, 17.7, 25.7, 26.0, 39.6, 67.8 (q, J= 32.2 Hz), 117.0 (q, J = 1.7 Hz), 123.2, 126.0 (q, J = 282.0 Hz), 132.4, 146.5
NQ3066
Figure 2017008076
10mlのジクロロメタン中の0.5g(2.3mmol)の(E)−1,1,1−トリフルオロ−4,8−ジメチルノナ−3,7−ジエン−2−オールの溶液に、0.73g(2.3mmol)のヨードベンゼンジアセタートおよび0.035g(0.2mmol)のTEMPOを加え、室温で4時間攪拌した。反応物を10mlの飽和チオ硫酸ナトリウム溶液でクエンチし、混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、真空下で溶媒を除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(6%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、(E)−1,1,1−トリフルオロ−4,8−ジメチルノナ−3,7−ジエン−2−オン(NQ3066)(0.5g、100%)を得た。この最終生成物を、再びフラッシュカラムクロマトグラフィー(10%のジクロロメタンを含むヘキサン溶液)によって精製したところ、プロトンNMRにおいて、低フィールドにおいて識別できないピークが見られた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.66 (s, 3H), 1.74 (s, 3H), 2.28 (m, 2H), 2.35 (m, 5H), 5.11 (m, 1H), 6.36 (m, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 17.8, 21.2, 25.7, 25.9, 42.1, 115.0, 117.4, 122.2, 133.4, 172.0, 179.8
NQ3067
Figure 2017008076
20mlの無水THF中の0.5g(2.3mmol)の(E)−1,1,1−トリフルオロ−4,8−ジメチルノナ−3,7−ジエン−2−オール(2)の溶液に、アルゴン雰囲気下で、0.37ml(2.5mmol)のトリフルオロメチルトリメチルシランおよび0.07g(0.45mmol)のフッ化セシウムを加えた。反応物を一晩攪拌した後、水および10mlの6NのHClでクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、すべての溶媒を除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(10%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、(E)−1,1,1−トリフルオロ−4,8−ジメチル−2−(トリフルオロメチル)ノナ−3,7−ジエン−2−オール(NQ3067)(0.5g、76%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.66 (s, 3H), 1.73 (s, 3H), 2.10 (s, 3H), 2.18 (m, 4H), 2.91 (s, 1H), 5.09 (m, 1H), 5.28 (s, 1H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 17.7, 17.8, 25.6, 26.1, 41.5, 111.3, 121.7, 122.8, 124.0, 132.6, 150.3
[実施例17]
下記例示化合物は、スキーム15に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム15
NQ3089
Figure 2017008076
20mlの無水エチルエーテル中の0.5g(19.7mmol)のマグネシウムおよび数個のヨウ素結晶の懸濁液に、アルゴン雰囲気下で、0.8ml(6.6mmol)の臭化ベンジルを加えた。反応物を煮沸しながら30分間攪拌し、室温まで戻した後、1.0g(6.6mmol)のゲラニルアルデヒドを加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌した。翌日、反応物を、氷水で冷却しながら、水と10mlの飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(15%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、(E)−4,8−ジメチル−1−フェニルノナ−3,7−ジエン−2−オール(A)(1.0g、62%)を得た。
30mlの無水THF中の1.4g(5.3mmol)のトリフェニルホスフィンおよび0.8g(5.3mmol)のフタルイミドの溶液に、アルゴン雰囲気下で、1.0gの化合物Aおよび0.9ml(5.3mmol)のジイソプロピルアゾジカルボキシレートを加えた。反応物を一晩攪拌し、翌日にすべての溶媒を除去した。残留物をエチルエーテル/ヘキサン(1/1、2x15ml)で抽出した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(10%の酢酸エチル+1%のエチルエーテルを含むヘキサン溶液)によって、(E)−2−(4,8−ジメチル−1−フェニルノナ−3,7−ジエン−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(B)(0.6、39%)を得た。
20mlの無水エタノール中の0.5g(1.4mmol)の(E)−2−(4,8−ジメチル−1−フェニルノナ−3,7−ジエン−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(B)の溶液に、1.0ml(8.4mmol)の8Nのメチルアミンを加えた。反応物を4時間還流した後、溶媒を除去した。ジクロロメタン/ヘキサン(1:1)に溶かした後、混合物を濾過した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(10%のメタノール+1%のエチルエーテル+0.5%のトリエチルアミンを含むジクロロメタン溶液)によって、NQ3089(0.1g、30%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.55 (s, 3H), 1.63 (m, 5H), 1.73 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 2.68 (m, 2H), 3.86 (m, 1H), 5.12 (m, 2 H), 7.24 (m, 3H), 7.31 (m, 2H)
13C NMR (125 MHz, CDCl3): δ (ppm) 16.8, 18.1, 26.1, 26.9, 40.0, 45.1, 51.3, 124.5, 126.6, 128.7, 128.8, 129.0, 129.2, 129.9, 132.0, 136.7, 139.5
[実施例18]
下記例示化合物は、スキーム16に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム16
NQ3085
Figure 2017008076
10mlの無水THF中の8.8ml(15.7mmol)の1.8Mのフェニルリチウムの溶液に、アルゴン雰囲気下で、氷水で冷却しながら、2.0g(13.1mmol)のゲラニルアルデヒドを加えた。反応物を30分間攪拌し、室温まで戻した。反応物を、氷水で冷却しながら、水と10mlの飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(20%の酢酸エチルを含むヘキサン溶液)によって、(E)−3,7−ジメチル−1−フェニルオクタ−2,6−ジエン−1−オール(A)(2.7g、90%)を得た。
30mlの無水THF中の1.1g(4.3mmol)のトリフェニルホスフィンおよび0.6g(4.3mmol)のフタルイミドの溶液に、アルゴン雰囲気下で、1.0gの化合物Aと、0.7ml(4.3mmol)のジイソプロピルアゾジカルボキシレートを加えた。反応物を一晩攪拌し、翌日にすべての溶媒を除去した。残留物をエチルエーテル/ヘキサン(1/1、2x15ml)で抽出した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(10%の酢酸エチル+5%のエチルエーテルを含むヘキサン溶液)によって、(E)−2−(3,7−ジメチル−1−フェニルオクタ−2,6−ジエニル)イソインドリン−1,3−ジオン(B)(0.15、10%)を得た。
20mlの無水エタノール中の0.5g(1.4mmol)の(E)−2−(3,7−ジメチル−1−フェニルオクタ−2,6−ジエニル)イソインドリン−1,3−ジオン(B)の溶液に、1.0ml(8.4mmol)の8Nのメチルアミンを加えた。反応物を4時間還流した後、溶媒を除去した。ジクロロメタン/ヘキサン(1:1)に溶かした後、混合物を濾過した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(10%のメタノール+1%のエチルエーテル+0.5%のトリエチルアミンを含むジクロロメタン溶液)によって、(E)−3,7−ジメチル−1−フェニルオクタ−2,6−ジエン−1−アミン(NQ3085)(0.2g、63%)を得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1.60 (s, br, 5H), 1.68 (s, 3H), 1.75 (s, 3H), 2.03 (m, 2H), 2.11 (m, 2H), 4.78 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.09 (m, 1H), 5.36 (dd, J = 9.1, 1.0 Hz, 1H), 7.24 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.34 (m, 2H), 7.38 (d, J = 7.5 Hz, 2H)
13C NMR (176 MHz, CDCl3): δ (ppm) 16.6, 17.7, 25.7, 26.4, 39.6, 53.2, 124.0, 126.3, 126.7, 128.5, 129.4, 131.6, 135.8, 145.9
[実施例19]
下記例示化合物は、スキーム17に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム17
NQ3078
Figure 2017008076
乾燥THF(20mL)中の(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナール(1.52g、10mmol)に、グリニャール試薬であるエチルマグネシウムクロリド(6.5mL、13mmol)を0℃で加え、混合物を2時間攪拌した。反応物を飽和NHClでクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとして(E)−5,9−ジメチルデカ−4,8−ジエン−3−オール(1.69g、93%)を得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm) 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 0.93 (t, J=7.46, 3H), 1.45 (br, 1H), 1.47-1.53 (m, 1H), 1.63-1.71 (m, 4H), 1.73 (s, 6H), 2.06-2.10 (m, 2H), 2.13-2.17 (m, 2H), 4.31-4.36 (m. 1H), 5.13 (t, J=7.0, 1H), 5.20 (d-d, J=8.7, J=1.0, 1H;
13C NMR (125 MHz, CDCl3): 9.78, 16.66, 17.74, 25.74, 26.40, 30.59, 39.62, 70.06, 123.95, 127.72, 131.72, 138.75.
乾燥THF(40mL)中の(E)−5,9−ジメチルデカ−4,8−ジエン−3−オール(910mg、5mmol)、フタルイミド(956mg、6.5mmol)、およびPPh3(1.73g、6.5mmol)の溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD、1.28mL、6.5mmol)を、室温で4時間かけて加えた。反応物をブラインでクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(E)−2−(5,9−ジメチルデカ−4,8−ジエン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(900mg、58%)を得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm): 0.89 (t, J=7.4, 3H), 1.57 (s, 3H), 1.64 (s, 3H), 1.71 (s, 3H), 1.91-1.94 (m, 1H), 1.98-2.04 (m, 3H), 2.07-2.09 (m, 2H), 4.89-4.92 (m, 1H), 5.06 (t, J=1.2, 1H), 5.09-5.11 (d-d, J=9.3, J=1.1, 1H), 7.70-7.71 (m, 2H), 7.82-7.83 (m, 2H);
13C NMR (175 MHz, CDCl3): 11.00, 16.56, 17.69, 25.65, 26.25, 26.34, 39.43, 50.80, 122.79, 123.04, 123.89, 131.63, 132.08, 133.73, 139.60, 168.30.
ETOH(5mL)中で、(E)−2−(5,9−ジメチルデカ−4,8−ジエン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(540mg、1.74mmol)およびMeNH(EtOH中8M、1.1mL、8.8mmol)を、70℃で3時間攪拌した。溶液を濃縮し、混合物に20mLのヘキサンを加えた。固体を濾過し、エーテルで洗浄した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し、オイルとしてNQ3078(300mg、95%)を得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm): 0.90 (t, J=7.5, 3H), 1.30-1.35 (m, 3H), 1.47-1.51 (m, 1H), 1.61 (s, 3H), 1.65 (d, J=1.3, 3H), 1.69 (d, J=0.6, 3H), 1.99-2.02 (m, 2H), 2.08-2.11 (m, 2H), 3.44-3.47 (m, 1H), 5.00 (d-d, J=8.9, J=1.0, 1H), 5.09-5.11 (m, 1H);
13C NMR (175 MHz, CDCl3): 10.61, 16.47, 17.71, 25.71, 26.53, 31.37, 39.67, 50.76, 124.18, 130.10, 131.46, 135.68.
NQ3079
Figure 2017008076
NQ3079は、メチルマグネシウムブロミドを使用して、同様の方法で得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.11 (d, J=6.4, 3H), 1.26 (br, 2H), 1.61 (s, 3H), 1.66 (s, 3H), 1.69 (s, 3H), 1.97-1.99 (m, 2H), 2.07-2.10 (m, 2H), 3.73-3.76 (m, 1H), 5.07-5.11 (m, 2H);
13C NMR (175 MHz, CDCl3): 16.16, 17.62, 24.17, 25.59, 26.54, 39.48, 44.74, 124.15, 131.38, 131.63, 134.40.
NQ3081
Figure 2017008076
NQ3081は、プロピルマグネシウムブロミドを使用して、同様の方法で得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm): 0.90 (t, J=7.2, 3H), 1.25-1.31 (m, 5H), 1.38-1.42 (m, 1H), 1.60 (s, 3H), 1.63 (d, J=1.3, 3H), 1.67 (s, 3H), 1.98-2.00 (m, 2H), 2.07-2.09 (m, 2H), 3.52-3.53 (m, 1H), 5.00 (d-d, J=9.0, J=1.0, 1H), 5.07-5.09 (m, 1H);
13C NMR (175 MHz, CDCl3): 14.18, 16.38, 17.68, 19.42, 25.68, 26.47, 39.63, 40.79, 48.92, 124.15, 130.48, 131.43, 135.28.
NQ3082
Figure 2017008076
NQ3082は、イソプロピルマグネシウムブロミドを使用して、同様の方法で得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm): 0.85 (d, J=6.8, 3H), 0.92 (d, J=6.8, 3H), 1.26 (br, 2H), 1.52-1.56 (m, 1H), 1.61 (s, 3H), 1.64 (s, 3H), 1.68 (s, 3H), 2.01-2.03 (m, 2H), 2.10-2.12 (m, 2H), 3.26-2.28 (m, 1H), 5.04 (d, J=9.2, 1H), 5.09 (t, J=6.8, 1H);
13C NMR (175 MHz, CDCl3): 16.54, 17.70, 18.64, 19.02, 25.72, 26.49, 34.83, 39.81, 54.87, 124.24, 128.55, 131.42, 135.84.
[実施例20]
下記例示化合物は、スキーム18に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム18
NQ3084
Figure 2017008076
TsOH(955mg、5mmol)を含んだ塩化メチレン(50mL)中の3−ブロモ−1−プロパノール(6.9g、50mmol)およびジヒドロピラン(5.04g、60mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌した。この溶液をヘキサンで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィーによって、透明なオイルとして生成物B(10.7g、96%)を得た。
1H NMR (700 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.52-1.63(m, 4H), 1.71-1.75 (m, 1H), 1.81-1.85 (m, 1H), 2.14-2.17 (m, 2H), 3.52-3.59 (m, 4H), 3.87-3.90 (m, 2H), 4.62 (s, 1H);
13C NMR (175 MHz, CDCl3): 19.51, 25.43, 30.62, 30.75, 32.91, 62.29, 64.89, 98.92.
THF(20mL)中のマグネシウム粉末(1.44g、60mmol)を、1,2−ジブロモエタン(0.2mL)を加えて10分間攪拌することによって活性化した。次に、THF(30mL)中の臭化物B(4.46g、20mmol)を室温で30分間かけて加えた。混合物をさらに30分間攪拌した。このグリニャール試薬を0℃に冷やした。3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナールを加え、混合物を3時間かけて室温まで徐々に暖めた後、飽和塩化アンモニウム溶液を加えて反応をクエンチした。混合物をヘキサンで抽出し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。真空下で溶媒を除去し、シリカゲルクロマトグラフィによって、透明なオイルとして生成物D(4.11g、70%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.53-1.61(m, 8H), 1.63-1.74 (m, 10H), 1.82-1.87 (m, 1H), 2.02-2.05 (m, 2H), 2.10-2.16 (m, 3H), 3.43-3.47 (m, 1H), 3.53-3.58 (m, 1H), 3.78-3.83(m, 1H), 3.87-3.92 (m, 1H), 4.39-4.44 (m, 1H), 4.62 (s, br, 1H), 5.11 (t, J=6.8, 1H), 5.21 (d, J=8.6, 1H);
13C NMR (125 MHz, CDCl3): 17.72, 19.50, 19.51, 25.43, 25.72, 25.83, 25.94, 26.36, 30.62, 30.64, 34.80, 39.57, 62.20, 67.60, 67.64, 68.36, 68.42, 98.77, 123.97, 127.84, 131.66, 138.19, 138.21.
乾燥THF(40mL)中のD(2.24g、7.57mmol)と、フタルイミド(1.45g、9.84mmol)と、PPh(2.58g、9.98mmol)の溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD、1.94mL、9.84mmol)を、室温で4時間かけて加えた。反応物をブラインでクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、E(1.38g、43%)を得た。
エタノール(10mL)中のTHPエーテルE(500mg、1.18mmol)およびTsOH(23mg、0.12mmol)の溶液を、50℃で5時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。この粗生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用した。
EtOH(5mL)中で、F(280mg、0.82mmol)およびMeNH(EtOH中8M、1.0mL、8mmol)を、70℃で3時間攪拌した。溶液を濃縮し、混合物に20mLのヘキサンを加えた。固体を濾過し、エーテルで洗浄した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し、オイルとしてNQ3084(120mg、72%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 1.45-1.52(m, 1H), 1.54-1.64 (m, 5H), 1.65 (d, J=1.4, 3H), 1.68-1.74 (m, 4H), 1.98-2.01 (m, 2H), 2.07-2.11 (m, 2H), 2.65 (s, br, 3H), 3.54-3.61(m, 2H), 3.63-3.67 (m, 1H), 5.09-5.11 (m, 2H);
13C NMR (125 MHz, CDCl3): 16.52, 17.88, 25.87, 26.63, 30.56, 36.39, 39.70, 49.37, 62.88, 124.15, 130.13, 131.77, 135.61
[実施例21]
NQ3083は、スキーム19に従って合成した。
Figure 2017008076
スキーム19
乾燥THF(20mL)中の(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナール(0.76g、5mmol)に、グリニャール試薬であるイソプロピルマグネシウムクロリド(3.5mL、7mmol)を0℃で加え、混合物を2時間攪拌した。反応物を飽和NHClでクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、無色のオイルとしてNQ3083(695mg、71%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm): 0.88 (d, J=6.8, 3H), 0.97 (d, J=6.8, 3H), 1.45 (br, 1H), 1.63 (s, 3H), 1.67-1.73 (m, 7H), 2.05-2.08 (m, 2H), 2.11-2.14 (m, 2H), 4.09 (t, J=7.6, 1H), 5.12 (m, 1H), 5.21 (d-d, J=7.8, J=1.2, 1H);
13C NMR (125 MHz, CDCl3): 16.84, 17.84, 18.15, 18.53, 25.85, 26.51, 34.64, 39.91, 73.76, 124.16, 126.47, 131.77, 139.07.
[実施例22]
ホールセルパッチクランプ技術を使用しての、ラットDRGニューロンにおけるナトリウム(Na)チャネルの解析
単離したDRGニューロンを初代ニューロン基本培地(primary neuron basal media)に懸濁させ、37℃、5% COの湿気環境下において、ガラスのカバースリップ上に置いてインキュベートした。細胞を含んだカバースリップを倒立顕微鏡(Zeiss社)の試料槽に移し、124mMのNaCl、2.5mMのKCl、2mMのCaCl、1mMのMgSO、25mMのNaHCO、1mMのNaHPO、および10mMのグルコースを含んだ酸素化人工脳脊髄液(ACSF)で、2〜3ml/分の割合で連続的に灌流した。全細胞膜電流を室温で記録した。145mMのグルコン酸カリウム、5mMのNaCl、1mMのMgCl、0.2mMのEGTA、10mMのHEPES、2mMのMg−ATP、0.1mMのNa−GTP、および10mMのクレアチンリン酸を含んだ内液で、記録ピペット(4〜6MΩ)を満たした。Na電流を分離するため、5mMの塩化テトラエチルアンモニウム(TEA)、100μMの塩化セシウム(CsCl)、および1mMの塩化カドミウム(CdCl)を含んだACSFによって、DRGニューロンを表面灌流し(superfused)、カリウム電流およびカルシウム電流を遮断した。TEA、CsCl、およびCdClを含んだASCFに、NQ化合物を新たに溶かした後、試料槽を介して適用した。
Na電流を記録するため、細胞を−60mVに保持した後、−90mVまでのコンディショニング過分極化(conditioning hyperpolarizing)ステップ(50ms)を行い、電位開口型Naチャネルを再活性化した。コンディショニング・パルス後、脱分極試験パルス(150ms)を10mV単位で50mVまで高めた。薬剤の非適用時と、薬剤を適用して3分後と、3分間の回復時間の後に、Na電流を記録した。
IC50値を測定した。観察された範囲を表2に示す。
表2
Figure 2017008076
Figure 2017008076
Figure 2017008076
IC50の範囲
A≦0.1mM
B=0.1〜1mM
C=1〜5mM
D=5〜10mM
E≧10mM
図1は、ナトリウムチャネルのパッチクランプアッセイを示している。この図は、化合物NQ2981の場合の代表的な抑制曲線を示しており、NQ2981の濃度に対するナトリウム電流の割合のプロットをコントロールと比較して示している。IC50の計算値は62nMである。注:「OBM2981」=NQ2981
[実施例23]
ゼブラフィッシュ反応アッセイ
最近の研究結果によると、特定のゼブラフィッシュ胚の表現型読み出し(phenotypic readouts)、接触反応の低減、および自発的なとぐろ巻き(coiling)の低減は、鎮痛作用との相関関係があることが示されており、これにより、神経障害性疼痛を調節できる化合物の作用の同定および特性評価のための、脊椎動物の貴重なin vivo前臨床バイオアッセイが提供される(データは示していない)。
簡潔に言えば、ゼブラフィッシュ胚アッセイでは、精油、留分、または個々の化合物を、発生段階のゼブラフィッシュ胚に適用した後、胚の接触反応/遊泳挙動を監視し、各物質の用量−反応関係を評価する。胚の挙動を、4点スケールを使用して記述し(表4)、最初の解析では、反応/挙動の変化を監視および記録することと、生理活性のレベルを評価することに重点を置いた。胚の50%において完全な知覚麻痺が生じる有効濃度(EC50)を、以下の手順で評価した。
・ 発生段階のAB「野生型」ゼブラフィッシュ胚(54hpf+/−2hpf)に対して、10〜400μMの範囲内の濃度で化合物を試験した。
・ 各化合物を95%のエタノールまたはDMSO担体で希釈してストック溶液を調製し、このストック溶液から、標準胚E3培地(standard embryo E3 media)で適切な希釈を行う。
・ 24ウェルプレートの1つのウェル内の10個の野生型AB胚に、各濃度または適切な担体コントロールを1000μl加えた(デュプリケート)。
・ 希釈した化合物中で、28℃(胚の成長に最適な温度)において90分間、胚をインキュベートした。
・ すべてのウェル内の各胚について、接触反応および遊泳挙動を、4点スケール(表4)を使用して評価した。
・ 化合物の有効性は、それぞれの濃度において胚の50%において完全な知覚麻痺(スケール:1)を生じさせる能力(EC50)に基づく。
・ GraphPad Prism(R)ソフトウェアを使用してEC50値を計算し、対数(用量)反応曲線を解析した。これらは表3に示してある。
図3は、ゼブラフィッシュ胚アッセイの用量反応曲線(存在する化合物の割合に対する反応の割合)を示している。注:「OBM2976」=NQ2976、「OBM2978」=NQ2978、「OBM2979」=NQ2979、「OBM2980」=NQ2980
表3
Figure 2017008076
表4
Figure 2017008076
[実施例24]
TRPV1アッセイのプロトコル(カルシウムのイメージング)
簡潔に言えば、ポリエルリジンでコーティングされた、ガラスボトム型の24ウェルプレートに細胞を播種し(ウェルあたり1×10個の細胞)、所望のコンフルエントとなるように標準的な培養条件下で一晩インキュベートした。培地を取り除き、細胞をHBSで2回洗浄した後、HBS中のFura−2−AMおよびプルロニック酸からなる標識化混合物を使用して、37℃で15〜60分間インキュベートした。データの収集は、8分間かけて行い、同一の一般手順に従った。装填後、1μMのカプサイシンアゴニストを2分間加えることによって細胞を刺激し、一連の濃度の(0.5、5、10、50μg/mlなど)の試験試料を加え、イメージングをさらに5分間継続した。カプサゼピン(20μM)を既知の標準アンタゴニストとし、モック処理細胞またはベヒクル(DMSOなど)のみが添加される細胞をネガティブコントロールとした。イメージング時、CCDデジタルカメラ(Zeiss社のAxiocam MRm)を搭載した倒立型落射蛍光顕微鏡(例:Zeiss社のAxiovert 200)のステージ上にプレートを置いた。細胞内のカルシウム流を捕捉するため、プレートのウェルごとに、一連の対の画像(340nmおよび380nmで励起)を取得した。一連の画像をImageJ(NIH)で解析し、各試験条件において6個の代表的な細胞について、平均ピクセル強度を計算して平均蛍光強度を得た。表5にIC50を示す。
表5
Figure 2017008076
図2は、HEK−TRPV細胞の存在下におけるさまざまな濃度でのNQ2983のCa2+イメージングを示している(IC50:493mM)。
[要約]
要約すれば、本研究の結果によると、式1および式1aのテルペノイド類似体は、神経の興奮と抑制のバランスを回復することによって、神経伝達系の障害の治療に使用できることが実証される。これは、ニューロンチャネル(例えばナトリウムイオンチャネルおよびTRP)の活動に作用することによって達成することができる。
作用のメカニズムを解明する目的で、イオンチャネルの興奮性もしくは減衰またはその両方の変化を調べるため、公知の受容体アンタゴニストおよびアゴニストのbath applicationによって化合物を試験した。化合物は、膜電流を大きく低下させる能力と、鎮痛効果に関連付けられる兆候とを示した。さらに、パッチクランプ試験では、後根神経節ニューロンで測定されるナトリウムチャネル電流に対して化合物が強く影響することが示された。電位開口型ナトリウムチャネルは、神経障害性疼痛の薬物標的であることが知られており、なぜなら、このイオンチャネルのファミリーは、活動電位発火の発生を支配しているためである(非特許文献2)。
鎮痛作用の指標として使用できる条件および表現型読み出し(例:接触反応、遊泳挙動)を確立および識別するため、さまざまな濃度でゼブラフィッシュ胚を試験した。本発明による化合物は、用量依存的かつ可逆的に、接触反応を抑制することが判明した。
さらに、本発明による化合物は、TRPV1チャネルにおいて、さまざまな程度のアゴニスト作用およびアンタゴニスト作用を示す。
本明細書に記載されているすべての出版物、特許、および特許出願は、本発明が属している技術分野の当業者に理解されるものであり、それぞれの個別の出版物、特許、または特許出願は、参照により援用されることを特に個別に明記されている場合と同じように、参照により本明細書に援用する。
以上、本発明について説明したが、本発明は様々な方法で変更・変形できることが明らかである。かかる変形態様は、本発明の要旨および範囲から逸脱するものではなく、このようなすべての変更は、当業者には明らかであり、特許請求の範囲内に含まれるものである。

Claims (38)

  1. 下記式1のテルペン類似体、またはその薬学的に許容される塩の治療有効量を動物(ヒトを除く)に投与するステップを含む、中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療するための方法。
    式1
    Figure 2017008076
    [式中、
    Yは、非置換のC〜C20アルキレン基、C=O、またはSOであるか、あるいは存在せず、但し、非置換のC〜C20アルキレン基はCHであり、
    Xは、N−(R、または置換のC〜C20アルキル基であり、但し、置換のC〜C20アルキル基はCHOHであり、
    は、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のCH−アリールであり、
    各Rは、それぞれ独立して、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、アリール基、OR、CN、またはC(=O)−Rであり、
    は、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基であり、
    Wは非置換のC〜C20アルキル基、または非置換のアリール基であるが、但し、非置換のC〜C20アルキル基は−CHであり、非置換のアリール基はフェニル基であり、
    Wがフェニル基の場合、Yは存在せず、XはCHOHであり、
    WがCHの場合、YはCH、C=O、またはSOであり、
    YがCHの場合、XはNHであり、
    YがC=Oの場合、Xは−N(Me)OMe、−N(Me)OH、−NH(Ph)、またはNHであり、
    YがSOの場合、Xは−N(CH、−N(H)CH、−N(H)CHCF,または−N(H)−アリール基であり、Xが−N(H)CHの場合、前記テルペン類似体は(Z)−N,2,6−トリメチルへプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミドであり、Xが−N(H)CHCFの場合、前記テルペン類似体は(Z)−2,6−ジメチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミドである]
  2. YはCHであり、WはCHであり、Xは、NHである、請求項1に記載の方法。
  3. YはC=Oであり、XはNH、N(H)−フェニル、N(Me)OMe、またはN(Me)OHである、請求項1に記載の方法。
  4. YはSOであり、WはCHであり、Xは、−N(CH、または−N(H)−アリールであり、−N(H)−アリールは、−N(H)−フェニルまたは−N(H)−ベンジルである、請求項1に記載の方法。
  5. 下記式1aのテルペン類似体、またはその薬学的に許容される塩の治療有効量を動物(ヒトを除く)に投与するステップを含む、中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療するための方法。
    式1a
    Figure 2017008076
    [式中、
    は、OH、−NH、、−NHアルキル、または−N(アルキル)であり、
    WはCHであり、
    は、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基であり、但し、置換のC〜C20アルキル基はCFであり、置換のアリール基は、ハロゲン、−OCH、−OCHCHN(CH、−CFで置換されたフェニル基、または3−シアノフェニルであり、非置換のアリール基は、フェニル、ベンジル、4−ピリジル、6−ピリジルまたは3−チエニルであり、
    は、H、または置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基であり、但し、置換のC〜C20アルキル基はCFであり、非置換のC〜C20アルキル基はCHまたはCHCHであり、
    但し、RがOHの場合、RおよびRはそれぞれCFであるか、もしくはRがシクロプロピルまたはCFであり、RがHであり、
    がNHの場合、RはH、非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基であり、
    がNHであり、RがHの場合、RはHであり、
    がNHであり、Rが非置換のC〜C20アルキル基の場合、RはH、CHまたはCHCHであるが、RがCHの場合、RはCHであり、RがCHCHの場合、RはCHCHであり、
    がNHであり、R置換もしくは非置換のアリール基の場合、RはCHまたはHであり、
    がN(アルキル)またはNH(アルキル)の場合、Rはフェニル基であり、RはHである]
  6. がNHであり、R置換もしくは非置換のアルキル基であり、RはHである、請求項5に記載の方法。
  7. が-CH、-CHCH、−CHCHCH、シクロヘキシル、シクロプロピル、シクロペンチルまたはイソプロピルである、請求項6に記載の方法。
  8. が-NHであり、RとRがそれぞれ-CHまたは-CHCHである、請求項5に記載の方法。
  9. が-NHであり、Rが置換のアリール基であり、RがHである、請求項5に記載の方法。
  10. 前記置換のアリール基がCFで置換されている、請求項9に記載の方法。
  11. が-NHであり、R5が非置換のアリール基であり、RがHである、請求項5に記載の方法。
  12. がOHであり、RがCFであり、RがCFまたはHである、請求項5に記載の方法。
  13. がNH(アルキル)またはN(アルキル)であり、Rがフェニル基であり、RがHである、請求項5に記載の方法。
  14. がNH(CH)またはN(CHである、請求項13に記載の方法。
  15. がN(CHである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記テルペン類似体は、
    (Z)−N,N,2,6−テトラメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−N,N,2,6−テトラメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−N−メトキシ−N,3,7−トリメチルオクタ−2,6−ジエナミド、
    (E)−N−ヒドロキシ−N,3,7−トリメチルオクタ−2,6−ジエナミド、
    (Z)−N,2,6−トリメチルへプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−1,1,1−トリフルオロ−4,8−ジメチルノナ−3,7−ジエン−2−オール、
    (E)−1,1,1−トリフルオロ−4,8−ジメチル−2−(トリフルオロメチル)ノナ−3,7−ジエン−2−オール、
    (Z)−2,6−ジメチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−2,6−ジメチル−N−フェニルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−N−ベンジル−2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−5,9−ジメチルデカ−4,8−ジエン−3−アミン、
    (E)−6,10−ジメチルウンデカ−5,9−ジエン−4−アミン、
    (E)−2,5,9−トリメチルデカ−4,8−ジエン−3−アミン、
    (E)−3,7−ジメチル−1−フェニルオクタ−2,6−ジエン−1−アミン、または、
    (E)−4,8−ジメチル−1−フェニルノナ−3,7−ジエン−2−アミンである、請求項1に記載の方法。
  17. 前記テルペン類似体は、静脈内投与、局所的投与、経口投与、経鼻投与、直腸投与、筋肉内投与、皮内投与、膣内投与、または皮下投与用に製剤化される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記電気的障害は疼痛と関連するものである、請求項1〜17のいずれかに一項に記載の方法。
  19. 前記疼痛は神経障害性疼痛である、請求項18に記載の方法。
  20. 下記式1のテルペン類似体、またはその薬学的に許容される塩を含む、中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療するための組成物。
    式1
    Figure 2017008076
    [式中、
    Yは、非置換のC〜C20アルキレン基、C=O、またはSOである、あるいは存在せず、但し、非置換のC〜C20アルキレン基はCHであり、
    Xは、N−(R、または置換のC〜C20アルキル基であり、但し、置換のC〜C20アルキル基はCHOHであり、
    は、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のCH−アリールであり、
    各Rは、それぞれ独立して、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、アリール基、OR、CN、またはC(=O)−Rであり、
    は、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基であり、
    Wは、非置換のC〜C20アルキル基、または非置換のアリール基であるが、但し、非置換のC〜C20アルキル基は−CHであり、非置換のアリール基はフェニル基であり、
    Wがフェニル基の場合、Yは存在せず、XはCHOHであり、
    WがCHの場合、YはCH、C=O、またはSOであり、
    YがCHの場合、XはNHであり、
    YがC=Oの場合、Xは−N(Me)OMe、−N(Me)OH、−NH(Ph)、またはNHであり、
    YがSOの場合、Xは−N(CH、−N(H)CH、−N(H)CHCF,または−N(H)−アリール基であり、Xが−N(H)CHの場合、前記テルペン類似体は(Z)−N,2,6−トリメチルへプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミドであり、Xが−N(H)CHCFの場合、前記テルペン類似体は(Z)−2,6−ジメチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミドである]
  21. YはCHであり、WはCHであり、Xは、NHである、請求項20に記載の組成物。
  22. YはC=Oであり、Xは、NH、N(H)−フェニル、N(Me)OMe、またはN(Me)OHである、請求項20に記載の組成物。
  23. YはSOであり、Xは、−N(CH、または−N(H)−アリールであり、−N(H)−アリールは、−N(H)−フェニルまたは−N(H)−ベンジルである、請求項20に記載の組成物。
  24. 下記式1aのテルペン類似体、またはその薬学的に許容される塩を含む、中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療するための組成物。
    式1a
    Figure 2017008076
    [式中、
    は、OH、−NH、、−NHアルキル、または−N(アルキル)であり、
    WはCHであり、
    は、H、置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基であり、但し、置換のC〜C20アルキル基はCFであり、置換のアリール基は、ハロゲン、−OCH、−OCHCHN(CH、−CFで置換されたフェニル基、または3−シアノフェニルであり、非置換のアリール基は、フェニル、ベンジル、4−ピリジル、6−ピリジルまたは3−チエニルであり、
    は、H、または置換もしくは非置換のC〜C20アルキル基であり、但し、置換のC〜C20アルキル基はCFであり、非置換のC〜C20アルキル基はCHまたはCHCHであり、
    但し、RがOHの場合、RおよびRはそれぞれCFであるか、もしくはRがシクロプロピルまたはCFであり、RがHであり、
    がNHの場合、RはH、非置換のC〜C20アルキル基、または置換もしくは非置換のアリール基であり、
    がNHであり、RがHの場合、RはHであり、
    がNHであり、Rが非置換のC〜C20アルキル基の場合、RはH、CHまたはCHCHであるが、RがCHの場合、RはCHであり、RがCHCHの場合、RはCHCHであり、
    がNHであり、R置換もしくは非置換のアリール基の場合、RはCHまたはHであり、
    がN(アルキル)またはNH(アルキル)の場合、Rはフェニル基であり、RはHである]
  25. がNHであり、R置換もしくは非置換のアルキル基であり、RはHである、請求項24に記載の組成物。
  26. が-CH、-CHCH、−CHCHCH、シクロヘキシル、シクロプロピル、シクロペンチルまたはイソプロピルである、請求項25に記載の組成物。
  27. が-NHであり、RとRがそれぞれ-CHまたは-CHCHである、請求項24に記載の組成物。
  28. が-NHであり、Rが置換のアリール基であり、RがHである、請求項24に記載の組成物。
  29. 前記置換のアリール基がCFで置換されている、請求項28に記載の組成物。
  30. が-NHであり、R5が非置換のアリール基であり、RがHである、請求項24に記載の組成物。
  31. がOHであり、RがCFであり、RがCFまたはHである、請求項24に記載の組成物。
  32. がNH(アルキル)またはN(アルキル)であり、Rがフェニル基であり、RがHである、請求項24に記載の組成物。
  33. がNH(CH)またはN(CHである、請求項32に記載の組成物。
  34. がN(CHである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記テルペン類似体は、
    (Z)−N,N,2,6−テトラメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−N,N,2,6−テトラメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−N−メトキシ−N,3,7−トリメチルオクタ−2,6−ジエナミド、
    (E)−N−ヒドロキシ−N,3,7−トリメチルオクタ−2,6−ジエナミド、
    (Z)−N,2,6−トリメチルへプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−1,1,1−トリフルオロ−4,8−ジメチルノナ−3,7−ジエン−2−オール、
    (E)−1,1,1−トリフルオロ−4,8−ジメチル−2−(トリフルオロメチル)ノナ−3,7−ジエン−2−オール、
    (Z)−2,6−ジメチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−2,6−ジメチル−N−フェニルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−N−ベンジル−2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエン−1−スルホンアミド、
    (E)−5,9−ジメチルデカ−4,8−ジエン−3−アミン、
    (E)−6,10−ジメチルウンデカ−5,9−ジエン−4−アミン、
    (E)−2,5,9−トリメチルデカ−4,8−ジエン−3−アミン、
    (E)−3,7−ジメチル−1−フェニルオクタ−2,6−ジエン−1−アミン、
    (E)−4,8−ジメチル−1−フェニルノナ−3,7−ジエン−2−アミン、
    およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項20または24に記載の組成物。
  36. 前記組成物は、静脈内投与、局所的投与、経口投与、経鼻投与、直腸投与、筋肉内投与、皮内投与、膣内投与、または皮下投与のための剤型である、請求項20〜35のいずれか一項に記載の組成物。
  37. 前記電気的障害は疼痛と関連するものである、請求項20〜36のいずれか一項に記載の組成物。
  38. 前記疼痛は神経障害性疼痛である、請求項37に記載の組成物。
JP2016154978A 2010-09-14 2016-08-05 中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療するためのテルペノイド類似体およびその使用 Pending JP2017008076A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38263510P 2010-09-14 2010-09-14
US61/382,635 2010-09-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528482A Division JP2013538218A (ja) 2010-09-14 2011-09-14 神経疾患を治療するためのテルペノイド類似体およびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017008076A true JP2017008076A (ja) 2017-01-12

Family

ID=45830903

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528482A Pending JP2013538218A (ja) 2010-09-14 2011-09-14 神経疾患を治療するためのテルペノイド類似体およびその使用
JP2016154978A Pending JP2017008076A (ja) 2010-09-14 2016-08-05 中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療するためのテルペノイド類似体およびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528482A Pending JP2013538218A (ja) 2010-09-14 2011-09-14 神経疾患を治療するためのテルペノイド類似体およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130267571A1 (ja)
EP (1) EP2616056A4 (ja)
JP (2) JP2013538218A (ja)
CN (1) CN103153297A (ja)
CA (1) CA2811241A1 (ja)
WO (1) WO2012034232A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2676139C (en) 2007-02-06 2016-04-26 Origin Biomed Inc. Composition comprising terpene compounds and methods for inhibiting nerve transmission
JP2011530543A (ja) * 2008-08-13 2011-12-22 ニューロクエスト インク 感覚欠損を治療するための組成物および方法
US20130085283A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Coyote Pharmaceuticals, Inc. Geranylgeranylacetone derivatives
CN107935815A (zh) * 2016-10-13 2018-04-20 浙江蓝天环保高科技股份有限公司 一种制备,1,1,3,3,3‑六氟‑2‑甲基‑2‑丙醇的方法
CN109867659A (zh) * 2017-12-04 2019-06-11 江苏恒瑞医药股份有限公司 苯并哌啶类衍生物的制备方法
CN115583875B (zh) * 2022-09-28 2023-12-01 联化科技(台州)有限公司 在连续流反应器中将烯丙型醇氧化为α,β-不饱和醛酮的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518030A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 オリジン バイオメッド インク テルペン化合物を含む組成物及び神経伝達の抑制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260313A (en) * 1992-03-12 1993-11-09 National Pain Institute, Inc. Diagnosis and treatment of various neuralgias
US20070203080A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-30 The Regents Of The University Of California New Drug Delivery System for Crossing the Blood Brain Barrier
EP2086318A4 (en) * 2006-10-10 2009-12-23 Burnham Inst Medical Research NEUROPROTEKTIVE COMPOSITIONS AND METHOD
JP2011530543A (ja) * 2008-08-13 2011-12-22 ニューロクエスト インク 感覚欠損を治療するための組成物および方法
US20120128787A1 (en) * 2008-11-18 2012-05-24 Origin Biomed Inc. Homeopathic Composition Comprising Hypericum Perforatum Extract And Essential Oils For The Treatment Of Neuropathic Pain

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518030A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 オリジン バイオメッド インク テルペン化合物を含む組成物及び神経伝達の抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012034232A1 (en) 2012-03-22
JP2013538218A (ja) 2013-10-10
EP2616056A4 (en) 2014-03-12
CN103153297A (zh) 2013-06-12
US20130267571A1 (en) 2013-10-10
EP2616056A1 (en) 2013-07-24
CA2811241A1 (en) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017008076A (ja) 中枢神経系および末梢神経系における電気的障害を治療するためのテルペノイド類似体およびその使用
CA2824317C (en) Uses of certain f-series prostaglandin analogs for treating diabetes and dyslipidemia
KR20090030345A (ko) 선택적인 안드로겐 수용체 모듈레이터, 그 유사체와 유도체, 및 그의 용도
US20150239832A1 (en) Analogs and prodrugs of loop diuretics, including bumetanide, furosemide and piretanide; compositions and methods of use
EP1984324A1 (de) Mandelsäurehydrazide
JP2022504697A (ja) Ssao阻害剤とその使用
US12128012B2 (en) Ketamine treatment for amyotrophic lateral sclerosis
WO2014074976A1 (en) Compositions and methods for treating neurological diseases or injury
EP0087378B1 (fr) Ethers-oximes d'alcoylaminoalcools comme médicaments, produits nouveaux et procédés pour leur préparation
KR20160005356A (ko) 방사선완화 약제학적 제형
CA2753330A1 (en) Uses of nk receptor antagonists
JP6808154B2 (ja) アダマンタン誘導体およびその使用
WO2013008093A1 (en) Terpene analogues and uses thereof for treating neurological conditions
JP2011503050A (ja) スフィンゴリピドの新規合成アナログ
WO2016031869A1 (ja) スチルベン化合物を有効成分とする角結膜疾患又は老視の予防及び/又は治療のための医薬組成物
EP0082040B1 (fr) Dérivés de diaza-3,7a cyclohepta(j,k)fluorènes, leur préparation et leur application en thérapeutique
WO2019111896A1 (ja) 掻痒抑制剤
WO2011092065A1 (en) Nitric oxide releasing compounds for the treatment of neurophatic pain
CA1220486A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives de n-(4- acetylaminophenacyl)-amine
CN113521038A (zh) 一种麻醉药物组合物及其应用
JP6520019B2 (ja) 新規スチルベン誘導体
KR101349578B1 (ko) 식용 꾀꼬리버섯에서 분리된 신규 아세틸렌산 유도체 및 이의 용도
WO2020146878A1 (en) Salt and crystalline forms of rapastinel
FR2488136A1 (fr) Composition pharmaceutique a base de salicylate d'imidazole
DE10306202A1 (de) Arzneimittel enthaltend substituierte 2-Aryl-Aminoessigsäure-Verbindungen und/oder substituierte 2-Heteroaryl-Aminoessigsäure-Verbindungen

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180220