JP2017003087A - 取付具 - Google Patents
取付具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017003087A JP2017003087A JP2015120444A JP2015120444A JP2017003087A JP 2017003087 A JP2017003087 A JP 2017003087A JP 2015120444 A JP2015120444 A JP 2015120444A JP 2015120444 A JP2015120444 A JP 2015120444A JP 2017003087 A JP2017003087 A JP 2017003087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment
- fixture
- fixing element
- recess
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
Description
被取付面に対して固定素子を用いて取り付けられる取付具であって、
前記被取付面に沿って配置されるとともに前記固定素子の軸部が挿通される挿通孔を有する樹脂製の取付部を備え、
前記取付部は、前記固定素子を発射する発射装置の発射口部を当接支持する支持部を含み、
前記支持部が、前記挿通孔の周囲に、前記発射口部との当接面が前記挿通孔よりも前記被取付面とは反対側に位置する状態に形成されている。
また、上記の構成によれば、保持部よりも肉厚の取付部に形成される凹部の深さに応じて、固定素子の受け部となる凹部の底面と発射口部とのオフセット長さを適切に確保できる。また、肉厚の取付部における凹部以外の部分の外表面を含んで構成される支持部により、発射装置の発射口部を安定的に支持することができる。よって、取付具の耐破損性を高めつつ、発射装置を用いた取付具の取付作業の確実性を高めることができる。
取付具の第1の実施形態について説明する。本実施形態の取付具1は、被取付面9に対して固定素子5を用いて取り付けられる器具であり、以下の点によって特徴付けられる。すなわち、取付具1は、被取付面9に沿って配置されるとともに固定素子5の軸部5Aが挿通される挿通孔12を有する樹脂製の取付部10を備える。この取付部10は、固定素子5を発射する発射装置6の発射口部62を当接支持する支持部16を含む。そして、支持部16が、挿通孔12の周囲に、発射口部62との当接面16aが挿通孔12よりも被取付面9とは反対側に位置する状態に形成されている。これにより、発射装置6から発射される固定素子5を用いて被取付面9に取付具1を取り付ける場合における取付具1の耐破損性を、簡易な構成で向上させることができる。以下、本実施形態に係る取付具1について、詳細に説明する。
取付具の第2の実施形態について説明する。本実施形態の取付具1は、被取付面9に対して長尺体8を保持する長尺体保持具1Aと、当該長尺体保持具1Aに対して着脱自在な延長取付具1Bとの両方を含んで構成されている。長尺体保持具1Aの構成は第1の実施形態と同様であるので、以下では、主に延長取付具1Bの構成について説明する。なお、特に明記しない点に関しては、第1の実施形態と同様であり、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
(1)上記の各実施形態では、取付部10(取付本体部11)が肉厚に形成されるとともにその肉厚の取付部10に凹部13が形成され、凹部13の周辺部分の外表面を含んで支持部16が構成される例について説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、例えば図7に示すように、取付部10が一定以上の強度を確保可能な最小厚さに形成されるとともに、その薄板状の取付部10から被取付面9とは反対側に向かって延びる円筒状の突出壁部15が突出形成されても良い。そして、当該円筒状の突出壁部15の突出先端側の外表面のみによって支持部16が構成されても良い。第2の実施形態における延長取付具1Bの取付部30(取付本体部31)及び支持部16に関しても、同様に考えることができる。
1A 長尺体保持具
1B 延長取付具
5 固定素子
5A 軸部
5B 頭部
6 発射装置
8 長尺体
9 被取付面
10 取付部
12 挿通孔
13 凹部
13a 底面
15 突出壁部
16 支持部
16a 当接面
20 保持部
30 取付部
32 挿通孔
33 凹部
36 支持部
36a 当接面
62 発射口部
Claims (5)
- 被取付面に対して固定素子を用いて取り付けられる取付具であって、
前記被取付面に沿って配置されるとともに前記固定素子の軸部が挿通される挿通孔を有する樹脂製の取付部を備え、
前記取付部は、前記固定素子を発射する発射装置の発射口部を当接支持する支持部を含み、
前記支持部が、前記挿通孔の周囲に、前記発射口部との当接面が前記挿通孔よりも前記被取付面とは反対側に位置する状態に形成されている取付具。 - 長尺体を保持する保持部をさらに備え、
前記取付部は前記保持部よりも肉厚に形成されているとともに前記固定素子の頭部よりも大径の凹部を有し、前記凹部に前記挿通孔が形成され、
前記取付部における前記凹部以外の部分の外表面を含んで前記支持部が構成されている請求項1に記載の取付具。 - 前記取付部は肉厚に形成されているとともに前記固定素子の頭部よりも大径の凹部を有し、前記凹部に前記挿通孔が形成され、
前記取付部における前記凹部以外の部分の外表面を含んで前記支持部が構成されている請求項1に記載の取付具。 - 前記凹部の深さが、前記支持部を含む前記取付部の厚さの1/3以上3/4以下に設定されている請求項2又は3に記載の取付具。
- 前記取付部に、前記発射口部の外郭形状に少なくとも部分的に沿う突出壁部が前記被取付面とは反対側に向かって突出形成され、
前記支持部が、前記突出壁部の突出先端側の外表面を含んで構成されている請求項1から4のいずれか一項に記載の取付具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015120444A JP6628503B2 (ja) | 2015-06-15 | 2015-06-15 | 取付具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015120444A JP6628503B2 (ja) | 2015-06-15 | 2015-06-15 | 取付具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017003087A true JP2017003087A (ja) | 2017-01-05 |
JP6628503B2 JP6628503B2 (ja) | 2020-01-08 |
Family
ID=57753854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015120444A Active JP6628503B2 (ja) | 2015-06-15 | 2015-06-15 | 取付具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6628503B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5694111U (ja) * | 1979-12-21 | 1981-07-27 | ||
US4703883A (en) * | 1985-11-12 | 1987-11-03 | Alfonaso Losada | Fastener assembly |
JP2006217691A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Bb Technology Corp | ケーブルクリップ |
JP2008151272A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Max Co Ltd | 留付け具 |
JP2011252576A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Showa Corporation | 鋲打機用留具 |
-
2015
- 2015-06-15 JP JP2015120444A patent/JP6628503B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5694111U (ja) * | 1979-12-21 | 1981-07-27 | ||
US4703883A (en) * | 1985-11-12 | 1987-11-03 | Alfonaso Losada | Fastener assembly |
JP2006217691A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Bb Technology Corp | ケーブルクリップ |
JP2008151272A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Max Co Ltd | 留付け具 |
JP2011252576A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Showa Corporation | 鋲打機用留具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6628503B2 (ja) | 2020-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10125897B2 (en) | Pipe clamp | |
JP6421444B2 (ja) | 位置検出センサ | |
KR20130087446A (ko) | 온도 센서 지지 장치 및 온도 센서 부착 구조체 | |
ES2773996T3 (es) | Elemento de fijación | |
RU2010154067A (ru) | Механизм для временного удерживания режущей пластины и неперетачиваемый режущий инструмент, снабженный таким механизмом | |
JP2017519647A (ja) | 工作機械用の、シャフト形状のワークピースを保管するマガジン | |
CA2923147A1 (en) | "pipe securing apparatus" | |
ES2333045T3 (es) | Conjunto formado por una placa de base y una clavija de sujecion. | |
JP2015082855A (ja) | コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造 | |
JP2017003087A (ja) | 取付具 | |
JP6664888B2 (ja) | 延長取付具 | |
ES2896237T3 (es) | Unidad de sujeción | |
ES2407827T3 (es) | Abrazadera de tubo | |
JP2016213165A5 (ja) | 光源ユニット、及び、照明装置 | |
ES1077448U (es) | Unión de bandejas portacables. | |
JP5322149B2 (ja) | 管材径適合具、及び管材保護装置 | |
KR20220166173A (ko) | 낚싯대용 가이드 | |
JP5857605B2 (ja) | チューブクランプ | |
ES2902625T3 (es) | Caja de conexiones | |
ES2920323T3 (es) | Sistema de decoración que comprende un dispositivo de decoración, tal como una decoración luminosa o una cenefa, montado en una estructura de soporte, tal como una disposición de revestimiento, en particular de un vehículo automóvil | |
JP2017026098A (ja) | 取付具 | |
JP6179051B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2010001703A (ja) | スリーブホルダー | |
JP2016019440A (ja) | ケーブルクランプ及び配線モール | |
KR101622961B1 (ko) | 호스 고정용 클램프 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6628503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |