JP2017002749A - 電動ポンプ - Google Patents

電動ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2017002749A
JP2017002749A JP2015114976A JP2015114976A JP2017002749A JP 2017002749 A JP2017002749 A JP 2017002749A JP 2015114976 A JP2015114976 A JP 2015114976A JP 2015114976 A JP2015114976 A JP 2015114976A JP 2017002749 A JP2017002749 A JP 2017002749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
yoke
pump
rotor
bearing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015114976A
Other languages
English (en)
Inventor
昌吾 岩瀬
Shogo Iwase
昌吾 岩瀬
健次郎 永田
Kenjiro Nagata
健次郎 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2015114976A priority Critical patent/JP2017002749A/ja
Priority to CN201620514230.4U priority patent/CN205779686U/zh
Priority to EP16172158.4A priority patent/EP3101784A1/en
Priority to US15/169,886 priority patent/US20160356271A1/en
Publication of JP2017002749A publication Critical patent/JP2017002749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0061Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/008Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/082Details specially related to intermeshing engagement type machines or pumps
    • F04C2/084Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/103Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member one member having simultaneously a rotational movement about its own axis and an orbital movement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1675Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/085Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/20Fluid liquid, i.e. incompressible
    • F04C2210/206Oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/60Shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Abstract

【課題】ポンプ部のシャフトの軸ぶれを適正に抑制できる電動ポンプを提供する。【解決手段】筒状のヨーク14を有し電磁力によって回転するモータロータ12と、アウタロータ22及びインナロータ21を有するポンプ部20と、一方にモータロータ12を固定し、他方にインナロータ21を固定してモータロータ12からの回転力をポンプ部20に伝達するシャフト11と、内周面にコイル部13Bを固定し、コイル部13Bの内側にモータロータ12を収容するモータハウジング31と、ポンプ部20を収容するポンプボデー32と、を備え、ポンプボデー32は、シャフト11のうちモータロータ12とインナロータ21との間の部位を支持する軸受部33を有し、インナロータ21は軸受部33に対向する側にシャフト11よりも大径の第1凹部23が形成され、第1凹部23に軸受部33の一部34が挿入配置される。【選択図】図1

Description

本発明は、電動モータによって駆動される電動ポンプに関する。
電動ポンプとして、例えば特許文献1に、アウタロータ及びインナロータを有するポンプ部と、電磁力によって回転するモータロータを有するモータ部とを具備したものが開示されている。ポンプ部及びモータ部はケース内に収容されている。
モータロータはシャフトの一端に連結されて回転子を形成する。当該回転子は、ケースの内周面に固定された固定子に対向配置されたマグネットを有する。シャフトの他端にはポンプ部のインナロータが連結されている。マグネットと固定子に巻線したコイルとが相互作用して回転子が回転することで、ポンプ部に回転力が伝達される。
シャフトは、モータロータとポンプ部との間の部位においてケースに設けられた軸受部により軸支される。ここで、モータロータのうちシャフトの軸芯方向に沿った領域に対して軸受部の領域が短いと、電磁力の影響によってモータロータが軸ぶれする方向の力を受けた場合に、シャフトの軸ぶれを確実に抑制することができない。このため、特許文献1に記載の電動ポンプでは、軸受部をモータロータの径方向の内側領域まで延長している。
特開2010−144595号公報
一方、ポンプ部においても、流体の吸引・吐出に伴って生じる力がインナロータに作用する。この力は、インナロータの回転軸芯の方向に沿うものであるが、この力によってインナロータの回転面が傾けられようとし、その結果、シャフトに曲げ力が作用する。この曲げ力によってシャフトに軸ぶれが生じると、異音や振動が発生し、軸受部やシャフトが損耗する虞がある。
このような実情に鑑み、ポンプ部のシャフトの軸ぶれを適正に抑制できる電動ポンプが望まれている。
本発明に係る電動ポンプの特徴構成は、筒状のヨークを有し電磁力によって回転するモータロータと、アウタロータ及びインナロータを有するポンプ部と、一方に前記モータロータを固定し、他方に前記インナロータを固定して前記モータロータからの回転力を前記ポンプ部に伝達するシャフトと、内周面にコイル部を固定し、前記コイル部の内側に前記モータロータを収容するモータハウジングと、前記ポンプ部を収容するポンプ本体と、を備え、前記ポンプ本体は、前記シャフトのうち前記モータロータと前記インナロータとの間の部位を支持する軸受部を有し、前記インナロータは前記軸受部に対向する側に前記シャフトよりも大径の第1凹部が形成され、前記第1凹部に前記軸受部の一部が挿入配置される点にある。
本構成のように、軸受部の一部をポンプ部のインナロータの径方向内側に延長することで、シャフトの軸支範囲を広げることができる。その上、シャフトに対するインナロータの取付位置と、シャフトを支持する軸受部の位置とがシャフトの長手方向に沿って近づく。これにより、インナロータの回転面を傾けようとする力がインナロータに作用し、更にこの力がシャフトに伝達された場合に、当該力が伝達されたシャフトの部位を軸受部が軸支しているから、シャフトが曲り変形する余地はない。この結果、軸受部は、単にシャフトが傾こうとする力を受け止めるだけで済むため、軸受部とシャフトとの間に生じる押し付け力や摩擦力の発生を大幅に減らすことができる。これにより、シャフトの回転動作が安定し、異音や振動の発生が抑制されて、軸受部やシャフトの損耗を抑制することができる。
本発明に係る電動ポンプの他の特徴構成は、前記モータロータは前記軸受部に対向する側に前記シャフトよりも大径の第2凹部が形成され、前記第2凹部に前記軸受部の一部が挿入配置される点にある。
本構成によれば、軸受部をモータロータの径方向内側に延長することができ、シャフトの軸支範囲をより広く設定できる。そのため、モータロータの揺動によるシャフトの軸ぶれが生じ難くなり、軸受部やシャフトの損耗防止効果も高まる。
本発明に係る電動ポンプの他の特徴構成は、前記ヨークは、前記コイル部の内周側に位置する第1ヨークと、前記第1ヨークに連続して設けられ前記ヨークの軸芯方向において前記第1ヨークに対して前記ポンプ部とは反対の側に突出する第2ヨークとを備え、前記第2ヨークに前記シャフトを固定可能な孔部が形成され、前記第1ヨークの前記軸受部に対向する側に前記第2凹部が形成される点にある。
軸受部を長くするために、モータロータに凹部を形成すると、モータロータのシャフトへの固定領域が短くなる。
そこで、本構成では、ヨークを、コイル部の内周側に位置し、第2凹部が形成された第1ヨークと、第1ヨークに連続して設けられ軸芯方向において第1ヨークに対してポンプ部とは反対の側に突出する第2ヨークとを備える。
こうして、第1ヨークに設けられた第2凹部においてモータ部のシャフトが軸支されることで、ヨークの磁力作用を確保しつつ、シャフトの軸ぶれを抑制することができる。一方、第2ヨークにはシャフトを固定可能な孔部が形成されているので、モータロータはシャフトに確実に固定される。ヨークに対してポンプ部とは反対側の部位は、コイルの配線を敷設するなどの都合から比較的スペースに余裕がある。よって、ここに第2ヨークを配置することでデッドスペースを有効に利用することできる。
本発明に係る電動ポンプの他の特徴構成は、前記ポンプ部から突出した前記シャフトの端部が前記ポンプ本体に軸支される点にある。
本構成の如く、シャフトの端部がポンプ本体に軸支されることで、シャフトはポンプ部を挟んだ2箇所で軸支されることとなる。これにより、シャフトは、ポンプ部に作用する外力による軸ぶれが起き難くなり回転状態が安定する。
本発明に係る電動ポンプの他の特徴構成は、前記シャフト及び前記軸受部が鉄系材料で構成されている点にある。
シャフトと軸受部とが別材料で構成されている場合、両者の熱膨張係数の差によっては、シャフトと軸受部とのクリアランスが大きく変化する。このため、シャフトと軸受部との間隔を厳格に設定することができず、温度変化等も影響してシャフトの支持状態が不安定になる。
そこで、本構成では、シャフトと軸受部とを同じ鉄系材料で構成することで、シャフトと軸受部とのクリアランスの変化を低減させている。これにより、シャフトと軸受部との間隔を厳格に設定することができ、軸受部によってシャフトの回転を安定的に保持することができる。
本発明に係る電動ポンプの他の特徴構成は、前記ヨークは、前記ヨークの軸芯方向に沿って連続する貫通孔が形成されるように積層された磁性体と、前記貫通孔に充填された樹脂部とを備える点にある。
本構成のように、ヨークが、軸芯方向に積層される磁性体の貫通孔に充填された樹脂部を備えることで、積層された磁性体の形状を確実に保持することができる。これにより、一体化された複数の磁性体を備えるヨークを簡易に構成することができる。
第1実施形態の電動ポンプの断面図である。 図1のII―II線矢視断面図である。 図1のIII―III線矢視断面図である。 第2実施形態の電動ポンプの断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態の電動ポンプは例えば自動車において潤滑用のオイルの供給系等に備えられる。しかし、電動ポンプの用途は自動車に限るものではなく、オイル以外の流体の供給に使用しても良い。
図1〜図3に示すように、電動ポンプ1は、モータ部10と、ポンプ部20と、モータ部10及びポンプ部20を収容するケース30と、を備える。ケース30は、モータ部10を収容するモータハウジング31とポンプ部20を収容するポンプボデー32(ポンプ本体の一例)とを連結して構成されている。
モータ部10は、軸芯Xを中心に回転自在に支持されるシャフト11と、シャフト11の一方に固定され、シャフト11と一体的に回転するモータロータ12と、界磁コイル13(ステータ)とを備えて構成されている。界磁コイル13はモータハウジング31のモータロータ12を取り囲む領域に配置されている。界磁コイル13は、電磁鋼板を積層したステータコアの複数のティース部13Aと、ティース部13Aの上下に配置されるコイル支持枠13Cと、コイル支持枠13Cに巻回されるコイル部13Bとによって構成されている。
モータロータ12は、電磁鋼板(磁性体の一例)を積層して形成された筒状のヨーク14とヨーク14に配置される永久磁石15とを有する。ヨーク14は、シャフト11の軸芯Xの方向において、ポンプボデー32に近い側から順に、第1ヨーク16と第2ヨーク17とが重ねられて構成されている。電磁鋼板が積層されることで、筒状のヨーク14には、軸芯X方向に沿って連続する貫通孔16aが形成される。貫通孔16aには永久磁石15が挿入される。永久磁石15は、複数個を周方向にN極とS極とが交互になるように配設してある。モータロータ12は界磁コイル13の電磁力を受けて回転する。
ポンプ部20は、シャフト11のモータ部10とは反対の側(他方)に固定され、モータ部10の駆動力により回転するインナロータ21と、インナロータ21の外周側に配置されるアウタロータ22とを備えてトロコイドポンプとして構成されている。トロコイドポンプは、インナロータ21の外周にトロコイド曲線に従う歯面形状の複数の歯部が形成され、アウタロータ22の内周にはインナロータ21の歯部より1つ歯数が多い歯部が形成されている。インナロータ21は軸芯Xを中心に回転し、アウタロータ22は軸芯Xと離間する偏心軸を中心に回転する。
ケース30において、モータハウジング31が樹脂材で形成され、ポンプボデー32が金属材料で形成されている。モータハウジング31とポンプボデー32とは軸芯Xに沿う方向に重ね合わせる形態でボルト等によって連結されている。
モータハウジング31は筒状体であって、内周面に界磁コイル13が固定され、界磁コイル13の内周側にモータロータ12の収容空間S2を有する。ポンプボデー32は軸芯Xの方向においてモータロータ12とは反対側に凹状に形成されたポンプ部20の収容空間S1を有する。モータハウジング31の端面には制御基板60が配置されており、制御基板60は蓋部61に覆われている。ポンプボデー32の収容空間S1が形成された端面にはポンプカバー50が設けられている。本実施形態では、ポンプボデー32とポンプカバー50によってポンプ本体が構成されている。ポンプカバー50は例えば金属材料のプレートで形成されており、吸入ポート51及び吐出ポート52を備える。
ポンプボデー32は、モータ部10とポンプ部20との間の部位にシャフト11を支持する軸受部33を有する。シャフト11と軸受部33とは鉄系材料で構成されている。
シャフト11と軸受部33とが同じ鉄系材料であると、両者の熱膨張係数が近いものとなり、シャフト11と軸受部33との間のクリアランスの変化は小さくなる。このため、シャフト11と軸受部33との間隔を厳格に設定することができる。これにより、シャフト11の回転を軸受部33によって安定的に保持することができる。なお、本実施形態では、ポンプボデー32自体を鉄系材料で構成されている。
軸受部33は、ポンプ部20の収容空間S1に位置する第1延在部34と、モータロータ12の収容空間S2に位置する第2延在部35とを備える。軸受部33にはシャフト11が挿通する軸受孔36が形成されている。
ポンプ部20のインナロータ21には、軸芯X方向において軸受部33に近い側から順に、第1凹部23と、第1凹部23よりも小径の圧入孔部24とが形成されている。第1凹部23は第1延在部34が挿入可能な径を有する。第1凹部23は、軸芯X方向においてポンプボデー32に対向する側に形成されているが、ポンプボデー32に設けられる不図示の吸入室及び吐出室とは連通していない。
第1凹部23に第1延在部34を挿入することで、軸受部33はポンプ部20のインナロータ21の径方向内側まで延長される。これにより、軸受部33がシャフト11を軸支する領域を広く設定できる。その上、シャフト11に対するインナロータ21の取付位置と、シャフト11を支持する軸受部33の位置とがシャフト11の長手方向に沿って近づく。これにより、インナロータ21の回転面を傾けようとする力がインナロータ21に作用し、更にこの力がシャフト11に伝達された場合に、当該力が伝達されたシャフト11の部位を軸受部33が軸支しているため、シャフト11が曲り変形する余地はない。軸受部33は、単にシャフト11が傾こうとする力を受け止めるだけで済むから、軸受部33とシャフト11との間に生じる押し付け力や摩擦力の発生を大幅に減らすことができる。その結果、シャフト11の回転動作が安定して、異音や振動の発生が抑制され、軸受部33の損耗を抑制することができる。
モータロータ12のヨーク14は、軸芯Xの方向において、ポンプボデー32に近い側から順に、第1ヨーク16と第2ヨーク17とが重ねられて構成されている。第1ヨーク16はコイル部13Bの内周側に位置する。一方、第2ヨーク17は、第1ヨーク16に連続して設けられ軸芯Xの方向においてポンプ部20とは反対の側に突出している。第1ヨーク16に第2凹部18が形成され、第2ヨーク17に第2凹部18よりも小径の圧入孔部19が形成される。第1ヨーク16の第2凹部18にシャフト11と軸受部33の第2延在部35とが挿入配置され、第2ヨーク17の圧入孔部19にシャフト11の端部が圧入固定される。
こうして、軸受部33がモータロータ12の径方向内側まで延長して配置されることで、軸受部33がシャフト11を軸支できる領域を広く設定することができる。その上、モータロータ12の径方向内側に軸受部33(第2延在部35)が位置するため、モータロータ12の揺動によるシャフト11の軸ぶれが抑制される。これにより、シャフト11の回転動作がより安定し、軸受部33の損耗防止効果も高まる。
軸受部33の第2延在部35の外周面と第1ヨーク16の内周面との間の距離は、第1ヨーク16の外周面と界磁コイル13との間の距離よりも大きく設定されている。第1ヨーク16と界磁コイル13とはモータ部10において電磁力が効率よく作用するよう極力狭い間隔で配置される。一方、第2延在部35と第1ヨーク16とは両者が接触しない間隔で配置されていればよく、厳密な間隔の設定は要求されない。
ヨーク14を構成する積層された電磁鋼板には各々にダボ41が形成されており、このダボ41によって複数の電磁鋼板が筒状に積層されている。筒状のヨーク14は、第1ヨーク16の内部と、第2ヨーク17における外周側からシャフト11の端部側の面に亘って充填された樹脂部42を備える。第1ヨーク16の樹脂部42は、貫通孔16aのうち永久磁石15の両端側の空間に充填された樹脂によって構成されている。積層される電磁鋼板が樹脂部42によって接続されることでヨーク14の形状が保持される。樹脂部42は少なくともモータロータ12の軸芯Xの方向に備えていればよい。
〔第2実施形態〕
本実施形態では、図4に示すように、シャフト11は、ポンプボデー32の軸受部33に加えて、ポンプ部20から突出する端部がポンプ部20に近接配置される部材に軸支される。具体的には、図4に示すように、ポンプ部20を覆うポンプカバー50によってシャフト11の端部が軸支される。ポンプカバー50はポンプボデー32に接続されている。ポンプカバー50には、軸芯Xを中心とする凹部53が形成され、凹部53にシャフト11の端部が軸支されている。このように、シャフト11が軸芯Xの方向の2箇所(軸受部33、凹部53)で軸支されるので、シャフト11は安定的に支持されて回転動作が安定する。
また、モータロータ12に充填される樹脂部42は、軸芯Xに沿う方向のみに設けられ、第2ヨーク17においてシャフト11の端部側には設けられていない。ただし、本実施形態では、第1実施形態に比べて第2ヨーク17の軸芯Xの方向の厚みが大きく設定されている。これにより、モータロータ12とシャフト11との接続領域を拡張されるため、モータ部10におけるシャフト11の回転動作がより安定する。
〔他の実施形態〕
(1)上記実施形態では、樹脂部42がモータロータ12の軸芯Xに沿う方向と第2ヨーク17におけるシャフト11の端部側の面とに設けられる例を示したが、樹脂部42は第1ヨーク16のポンプボデー32に対向する面に設けてもよい。樹脂部42がモータロータ12の軸芯X方向の両端面に存在することで、ヨーク14が樹脂部42によって挟まれて軸芯X方向の形状が安定する。その他、モータロータ12は複数の永久磁石15を第1ヨーク16の外周面に配設し、隣接する永久磁石15の間において軸芯X方向に樹脂を充填して樹脂部42を形成してもよい。
(2)上記実施形態では、ダボ41と樹脂部42とを併用して筒状のヨーク14の形状を保持する例を示したが、樹脂部42のみによってヨーク14の形状が保持できる場合には、ヨーク14の鋼板にダボ41を設けてなくてもよい。その他、樹脂部42を設けずに、積層される電磁鋼板を溶接することでヨーク14の形状を保持してもよい。
(3)上記実施形態では、ポンプ本体をポンプボデー32及びポンプカバー50の2部材で構成する例を示したが、ポンプ本体はポンプボデー32とポンプカバー50とが一体となった1部材で構成してもよい。
本発明は、モータ部とポンプ部とを収容する電動ポンプに広く利用することができる。
1 電動ポンプ
11 シャフト
12 モータロータ
13B コイル部
14 ヨーク
16 第1ヨーク
16a 貫通孔
17 第2ヨーク
18 第2凹部
19 圧入孔部(孔部)
20 ポンプ部
21 インナロータ
22 アウタロータ
23 第1凹部
31 モータハウジング
32 ポンプボデー(ポンプ本体)
33 軸受部
42 樹脂部

Claims (6)

  1. 筒状のヨークを有し電磁力によって回転するモータロータと、
    アウタロータ及びインナロータを有するポンプ部と、
    一方に前記モータロータを固定し、他方に前記インナロータを固定して前記モータロータからの回転力を前記ポンプ部に伝達するシャフトと、
    内周面にコイル部を固定し、前記コイル部の内側に前記モータロータを収容するモータハウジングと、
    前記ポンプ部を収容するポンプ本体と、を備え、
    前記ポンプ本体は、前記シャフトのうち前記モータロータと前記インナロータとの間の部位を支持する軸受部を有し、
    前記インナロータは前記軸受部に対向する側に前記シャフトよりも大径の第1凹部が形成され、前記第1凹部に前記軸受部の一部が挿入配置される電動ポンプ。
  2. 前記モータロータは前記軸受部に対向する側に前記シャフトよりも大径の第2凹部が形成され、前記第2凹部に前記軸受部の一部が挿入配置される電動ポンプ。
  3. 前記ヨークは、前記コイル部の内周側に位置する第1ヨークと、前記第1ヨークに連続して設けられ前記ヨークの軸芯方向において前記第1ヨークに対して前記ポンプ部とは反対の側に突出する第2ヨークとを備え、
    前記第2ヨークに前記シャフトを固定可能な孔部が形成され、前記第1ヨークにおいて前記軸受部に対向する側に前記第2凹部が形成される請求項2に記載の電動ポンプ。
  4. 前記ポンプ部から突出した前記シャフトの端部が前記ポンプ本体に軸支される請求項1〜3の何れかに記載の電動ポンプ。
  5. 前記シャフト及び前記軸受部が鉄系材料で構成されている請求項1〜4の何れか一項に記載の電動ポンプ。
  6. 前記筒状のヨークは、前記ヨークの軸芯方向に沿って連続する貫通孔が形成されるように積層された磁性体と、前記貫通孔に充填された樹脂部とを備える請求項1〜5の何れか一項に記載の電動ポンプ。
JP2015114976A 2015-06-05 2015-06-05 電動ポンプ Pending JP2017002749A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114976A JP2017002749A (ja) 2015-06-05 2015-06-05 電動ポンプ
CN201620514230.4U CN205779686U (zh) 2015-06-05 2016-05-30 电动泵
EP16172158.4A EP3101784A1 (en) 2015-06-05 2016-05-31 Electric pump
US15/169,886 US20160356271A1 (en) 2015-06-05 2016-06-01 Electric pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114976A JP2017002749A (ja) 2015-06-05 2015-06-05 電動ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017002749A true JP2017002749A (ja) 2017-01-05

Family

ID=56096530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015114976A Pending JP2017002749A (ja) 2015-06-05 2015-06-05 電動ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160356271A1 (ja)
EP (1) EP3101784A1 (ja)
JP (1) JP2017002749A (ja)
CN (1) CN205779686U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143873A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社ホクエイ 液体燃料供給装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017223715A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Magna Powertrain Bad Homburg GmbH Gerotorpumpe und Verfahren zur Herstellung einer solchen
US11437900B2 (en) 2019-12-19 2022-09-06 Black & Decker Inc. Modular outer-rotor brushless motor for a power tool
US11757330B2 (en) 2019-12-19 2023-09-12 Black & Decker, Inc. Canned outer-rotor brushless motor for a power tool

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2142258C2 (de) * 1971-08-24 1984-01-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Brennstofförderpumpe
JPH05202861A (ja) * 1991-10-30 1993-08-10 Nippondenso Co Ltd 歯車式ポンプ
US6769889B1 (en) * 2003-04-02 2004-08-03 Delphi Technologies, Inc. Balanced pressure gerotor fuel pump
CN102177343B (zh) * 2008-10-14 2014-04-02 株式会社捷太格特 电动泵单元
JP2010144595A (ja) 2008-12-18 2010-07-01 Aisin Seiki Co Ltd 電動ポンプ
WO2014115249A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 三菱電機株式会社 ポンプ及びポンプの製造方法並びに冷凍サイクル装置
JP6298237B2 (ja) * 2013-02-22 2018-03-20 株式会社荏原製作所 真空ポンプ用モータロータ及びこれを備えるモータ並びに真空ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143873A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社ホクエイ 液体燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3101784A1 (en) 2016-12-07
US20160356271A1 (en) 2016-12-08
CN205779686U (zh) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186291B2 (ja) モータ
JP5669840B2 (ja) 電気モータにおける固定子を音響的に減結合するための装置
JP2017002749A (ja) 電動ポンプ
WO2005078279A1 (ja) 電動ポンプユニット
JP5741826B2 (ja) モータ
JP7131564B2 (ja) ロータ、モータおよび電動パワーステアリング装置
JP2013064395A (ja) 電動ポンプユニット
JP2012082792A (ja) 電動圧縮機
JP4557754B2 (ja) ポンプ用モータ
JP2011045156A (ja) 電動モータおよびロータ
CN105229306A (zh) 电动油泵
JP6783679B2 (ja) モータ及びブロワ
JP2018133948A (ja) モータ
JP2009232658A (ja) 回転電機
JP2008061307A (ja) 回転電機
JP7235042B2 (ja) ロータ、モータおよび電動パワーステアリング装置
JP2012120395A (ja) モータ、および、これを用いた電動ポンプ
WO2019208073A1 (ja) モータユニット及び電動オイルポンプ
JP2008185083A (ja) 回転伝動装置及びポンプ
JP6361583B2 (ja) 燃料ポンプ
JP2015031172A (ja) 電動ポンプ
CN113472168B (zh) 马达
JP2020010452A (ja) ロータ、モータ
JP6554043B2 (ja) 駆動軸部材と従動軸部材との連結構造
JP7131563B2 (ja) ロータ、モータおよび電動パワーステアリング装置