JP2016538500A - ブレーキ装着ブラケット装置 - Google Patents

ブレーキ装着ブラケット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016538500A
JP2016538500A JP2016530847A JP2016530847A JP2016538500A JP 2016538500 A JP2016538500 A JP 2016538500A JP 2016530847 A JP2016530847 A JP 2016530847A JP 2016530847 A JP2016530847 A JP 2016530847A JP 2016538500 A JP2016538500 A JP 2016538500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bracket
bracket device
pair
brake
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6229058B2 (ja
Inventor
ポール キンケイド,マイケル
ポール キンケイド,マイケル
アレクサンダー ヴァルヴァーノ,マシュー
アレクサンダー ヴァルヴァーノ,マシュー
ジョン レーダー,マーティン
ジョン レーダー,マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bwi(shanghai)co ltd
BWI Shanghai Co Ltd
Original Assignee
Bwi(shanghai)co ltd
BWI Shanghai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bwi(shanghai)co ltd, BWI Shanghai Co Ltd filed Critical Bwi(shanghai)co ltd
Publication of JP2016538500A publication Critical patent/JP2016538500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6229058B2 publication Critical patent/JP6229058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0056Brake supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0068Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

ブレーキ装着ブラケット装置は、後側ボディと前側ボディとを有する。後側ボディは、内側連結棒部材と、それぞれが内側連結棒部材のある下部から終端部に延びる一対の脚部と、を有する。前側ボディは、外側連結棒部材と、それぞれが外側連結棒部材から遠端部に延びる一対の腕部と、を有する。一対のブリッジのそれぞれは、一方の脚部と一方の腕部との間を延びる。一対のウェブのそれぞれは、一方のブリッジから外側に延び、ブリッジに剛性を与えるととともに装着ブラケット装置における振動を減衰させる。【選択図】図4

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年10月30日出願の米国仮特許出願シリアル番号62/072,495、発明の名称「ブレーキ装着ブラケット装置(BRAKE MOUNTING BRACKET APPARATUS)」及び2015年10月28日出願の米国非仮特許出願シリアル番号14/925,635、発明の名称「ブレーキ装着ブラケット装置」の優先権を主張し、これら二つの出願の開示全体を参照によって援用して本願の開示の一部とする。
ブレーキ装着ブラケット装置に関する。特に、ブレーキ装着ブラケット装置における振動減衰のための一対のウェブを有するブレーキ装着ブラケット装置に関する。
自動車の従来のディスク・ブレーキ・システムは、動作の際に不快なノイズや振動が発生することが知られている。したがって、そのようなノイズや振動を除去する又は低減する装置が開発されている。図1及び図2に示す通り、既知の減衰システムには、多くの場合、ブレーキキャリパハウジング及びブラケットに固定される質量要素(mass features)、及び/又は、ノイズや振動を減衰する又は無くす(tune out)ためにブレーキシステムの部材間に機械的なプレロード(予荷重)を与えるバネ、が組み込まれている。
自動車のブレーキ部材とホイールの間との隙間を維持する必要があるので、このような装置をブレーキシステムに組み込むための実装スペースは限られている。さらに、このような装置は典型的に、最終消費者に見える領域に設置され、そのため、外観上好ましくない場合がある。さらに、このような装置は、互いに固定される多数のパーツから構成される傾向があり、したがって、故障しやすくまた特定の用途に合わせて設計することが容易ではない傾向がある。そこで、ブレーキのノイズや振動を低減するための装置の改良が必要とされている。
本開示の一面では、車両のブレーキ装着ブラケット装置を提供する。ブレーキ装着ブラケット装置は、互いに間隔を空けて平行に配置され、それぞれが車両のブレーキパッドを保持する後側ボディ及び前側ボディを備える。後側ボディは、一対の縁部の間を延びる内側連結棒部材と、それぞれが縁部の一方に対応する下部から終端部に延びる一対の脚部と、を有する。前側ボディは、一対の境界部の間を延びる外側連結棒部材と、それぞれが境界部の一方に対応する底部から遠端部に延びる一対の腕部と、を有する。一対のブリッジが備えられる。一対のブリッジのそれぞれは、一方の脚部の終端部と一方の腕部の遠端部との間を延び、前側ボディと後側ボディとを互いに連結する。一対のウェブ(web)が備えられる。一対のウェブのそれぞれは、ブリッジの一方から外側に延び、ブリッジに剛性を与えるととともに装着ブラケット装置における振動を減衰させる。
本開示の他の面では、車両のブレーキ装着ブラケット装置を提供する。ブレーキ装着ブラケット装置は、互いに間隔を空けて平行に配置され、それぞれが車両のブレーキパッドを保持する後側ボディ及び前側ボディを備える。後側ボディは、背面に沿って延びる内側連結棒部材と、それぞれが、内側連結棒部材に係合する下部と内側連結棒部材から間隔を空けて配置される終端部との間を、背面に沿って延びる一対の脚部と、を有する。前側ボディは、内側連結棒部材と間隔を空けて平行に配置される外側連結棒部材と、それぞれが背面と平行な前面に沿って延びる一対の腕部であって、腕部が外側連結棒部材と係合する底部と外側連結棒部材から間隔を空けて配置される遠端部との間で延びる一対の腕部と、を有する。一対のブリッジが備えられる。一対のブリッジのそれぞれは、一方の脚部の終端部と一方の腕部の遠端部との間を延び、前側ボディと後側ボディとを互いに連結する。一対のウェブが備えられる。一対のウェブのそれぞれは、一方のブリッジから外側に延び、ブリッジに剛性を与えるととともに車両の動作中に装着ブラケット装置における振動を減衰させる。
一以上の面の本発明には、ブレーキ装着ブラケット装置が、少ないパーツから構成され、特定用途に対して振動を減衰させる調整が容易であり、消費者に見た目が美しいと感じさせることができる減衰質量部(damping mass)を提供するという利点がある。
本発明の他の利点は、添付図面を参照して以下の詳細な説明からより理解され、明らかとなろう。
バネを用いる従来のブレーキ振動減衰システムの斜視図である。 キャリパハウジングに固定される質量要素を用いる従来のブレーキ振動減衰システムの斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第一の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第一の例示の実施形態の側面図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第一の例示の実施形態の部分斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第三の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第三の例示の実施形態の側面図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第四の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第四の例示の実施形態の側面図である。 自動車のリアブレーキシステムのロータに装着されるブレーキ装着ブラケット装置の第四の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のフロントブレーキシステムに使用されるブレーキ装着装置の第二の例示の実施形態の部分斜視図である。 自動車のフロントブレーキシステムに使用されるブレーキ装着装置の、ブレーキキャリパハウジング及びブレーキパッドがブレーキ装着装置に取り付けられた状態の第二の例示の実施形態の側面図である。 自動車のフロントブレーキシステムに使用されるブレーキ装着装置の、ブレーキキャリパハウジング及びブレーキパッドがブレーキ装着装置に取り付けられた状態の第二の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のフロントブレーキシステムに使用されるブレーキ装着装置の、ブレーキ装着ブラケット装置が自動車のリアブレーキシステムのロータのロータに装着されている状態の第二の例示の実施形態の側面図である。 ブレーキ装着装置の試験の際の周波数対負減衰を示すグラフである。
図に、ブレーキキャリパ装着ブラケット装置20,120,220,320を概略的に示す。図では、対応するパーツには同じ符号を付している。ブレーキキャリパ装着ブラケット装置20,120,220,320は、断面が略C字状であり背面Bに沿って延びる後側ボディ22を有する。後側ボディ22は、内側連結棒部材24と、一対の脚部26とを有する。内側連結棒部材は、一対の縁部25間を延びる。一対の脚部26はそれぞれ、内側連結棒部材24の一方の縁部25から延びるとともに、互いから離れるよう広がり、終端部28において終端している。
ブラケット装置はさらに、断面が略C字状であり、背面Bと距離を空けて配置され、背面Bに平行な前面Fに沿って延びる前側ボディ30を有する。前側ボディ30は、外側連結棒部材32と、一対の腕部34とを有する。外側連結棒部材32は、一対の境界部33間を延びる。それぞれの腕部34は、外側連結棒部材32の一方の境界部33から離れるよう広がっており、遠端部36において終端する。外側連結棒部材32は、略U字状であり、前面Fと間隔を空けて延びる基部を有する。外側連結棒部材32は、それぞれが、前面Fに対して垂直に、基部38から離れるように一方の腕部34へと延びる一対のフィンガー40をさらに有する。なお、本開示の範囲を逸脱することなく、脚部26及び腕部34が、種々の角度で内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32から延びてもよいこと、あるいは、内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32に対して垂直に延びてもよいこと、を付言しておく。
それぞれの脚部26の下部は、それぞれが、背面Bに対して垂直にかつ内側連結棒部材24に隣接し内側連結棒部材24を貫通して延び、後側ボディ22を車両のステアリングナックル又は車軸アッセンブリブラケットに連結するための一対の装着開口部42を有する。脚部26及び腕部34のそれぞれは、ブレーキパッド46のタブを受けて、ブレーキパッド46をキャリパ装着ブラケット装置20,120,220,320に固定する溝部44を有している。溝部44のそれぞれは、脚部26の下部に隣接している底端周辺部と、脚部26の終端部28に隣接している上端周辺部と、の間を延びる。
一対のブリッジ48は、それぞれが背面B及び前面Fに対して垂直に延び、それぞれが一方の脚部26の終端部28と一方の腕部34の遠端部36とを互いに連結する。一対のウェブ50のそれぞれは、一方のブリッジ48から外側に延びる。ウェブ50は、それぞれが一方のブリッジ48と一体的に連結されている。ウェブ50は、ブリッジ48に剛性を与えるととともに、装着ブラケット装置20,120,220,320における振動を減衰させる。言い換えると、ウェブ50は、内側連結棒部材24と外側連結棒部材32と間のブリッジ48を越えて延び、装着ブラケット装置20,120,220,320の局所的な剛性を増加させるとともに、装着ブラケット装置20,120,220,320の固有振動数を変更することにより振動を分離する周辺構造を構成する。例示の実施形態において、ウェブ50及び装着ブラケット装置20,120,220,320の他の部材は、鋳鉄材料で形成されている。ただ、本開示の範囲を逸脱することなく、ウェブ及び/又は他の部材をアルミニウムや鋼等の他の材料で形成することもできる。
開示の例示の実施形態において、それぞれのウェブ50は、前面F及び背面Bに対して平行に延びるとともに互いに間隔を空けて配置される一対の側壁51を有する。それぞれのウェブ50は、側壁51間を、最上部領域53から最外ピーク54へと延びる上面52をさらに有する。それぞれのウェブ50は、最上部領域53から最外ピーク54へと連続的に円弧状に延びる。なお、最上部領域53と最外ピーク54との間が連続的な円弧状に形成されることにより、ブラケット装置20,120,220を容易に製造/形成することができ、他のブレーキアッセンブリ/ホイール部材と干渉する大きな振動減衰質量形状(large vibration damping mass shape)を提供でき、そして見た目が美しい設計とすることができる。
それぞれのウェブ50の最外ピーク54は、内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32から外側に間隔を空けて配置される。また、最外ピーク54は、内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32から脚部26の終端部28に略向かって、上方向に間隔を空けて配置される。言い換えれば、最外ピーク54は、内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32の上方に配置される。さらにまた、それぞれのウェブ50の最外ピーク54は、溝部44の底端部から上方向に間隔を空けて配置される。なお、説明した通りに最外ピーク54を内側連結部材24及び外側連結棒部材32に対して位置決めすることにより、他のブレーキアッセンブリ/ホイール部材と干渉することなく装置20,120,220の減衰性能を向上でき、さらに見た目が美しい設計とすることができる。
第一の例示の実施形態のブラケット装置20において図3〜図5からよく分かる通り、また、第二の例示の実施形態のブラケット装置120において図11〜図14からよく分かる通り、それぞれのウェブ50は、側壁51間で延びる凹部55を有する。凹部55が存在することで、ウェブ50は、側壁51間を延びる薄い壁状の周辺構造を単に有する。またこれらの実施形態においては、それぞれの側壁51は、略横長の断面(generally oblong shaped cross-section)を有する。
特定の用途における必要性に応じて振動を減衰するようウェブ50を調整するために、凹部55に追加的な質量材料(Additional masses of material)を収容することもできる。言い換えれば、凹部55により、ウェブ50の薄い壁状の構造が形成され、これにより、装置装着ブラケット装置20,120,220,320の振動減衰性能の周波数調整(frequency tuning)を行うよう、ウェブ50に幾何学的な変更を与える機能を提供できる。したがって、ウェブ50のこの構造により、従来の減衰装置のように別体の減衰質量部品(attenuating mass features)や予め荷重を与えるバネ部品(spring features)を設計に追加することなく、設計者は、装着ブラケット装置20,120,220,320とキャリパハウジングとブレーキディスクとの間のモード接続(modal coupling)に良い影響を与えることができる。ウェブ50の構造が簡単であるので、音や振動を減衰するよう設計し追加の質量をウェブ50の特定の位置へ組み込むためのコストを、従来の減衰システムに比較して低減できる。
第三の例示の実施形態の装着ブラケット装置220において図6〜図7からよく分かる通り、また、第四の例示の実施形態のブラケット装置320において図8〜図10からよく分かる通り、ウェブ50はそれぞれ、ブリッジ48から延びるとともにピーク54で上面52と合流する底面56をさらに有する。なお、本開示の範囲を逸脱することなく、ウェブ50が、ブリッジ48と上面52と底面56との間に中空部を有してもよいこと、あるいはブリッジ48と上面52と底面56との間において、ウェブ50に材料を充填してもよいことを付言しておく。また第四の例示の実施形態において図8〜図10からよく分かる通り、さらなる減衰及び音低減を提供するために、延長部57を底面56に向かって配置することができる。延長部57は、側壁51と実質的に同じ形状を有することができる。なお、本開示の範囲を逸脱することなく、延長部57は種々の形状及びサイズを有することができることを付言しておく。
さらに、ウェブ50のピーク54を異なる長さで延設させることもでき、概ね異なる角度で延設させることもできることを付言しておく。図3〜図9に示す通り、第三及び第四の例示の実施形態のウェブ50のピーク54は、第一の例示の実施形態より長く延設されている。
ここで説明した態様のウェブを、自動車のフロント及びリアブレーキシステムの両方で使用される装着ブラケット装置に適用することができる。ここで説明した第一実施形態、第三実施形態及び第四実施形態の装着ブラケット装置20,220,320は、リアブレーキシステムで使用するための装置である。また、第二の例示の実施形態の装着ブラケット装置120はフロントブレーキシステムで使用するための装置である。
図13〜図14からよく分かる通り、例示の実施形態のウェブ50は、重量を増加させることなくかつコストが割り増しになることなく、見た目が美しいと感じさせる外観を提供することができる利点がある。装着ブラケット装置を少ない部材で構成することができ、しかもウェブ50がブリッジ48と一体的に連結されているからである。
図15からよく分かる通り、装着ブラケット装置20,120,220,320のノイズ・振動減衰性能が解析的に確認された。グラフのX軸は周波数を表す。また、グラフのY軸は負減衰比(negative damping ratio)を表す。グラフは、複素固有値解析研究の出力結果を示す。ここでは、装着ブラケット装置20,120,220,320の実施形態を有するモデルとしてのブレーキ(19115112AD翼状ブラケット(AD Winged Bracket))の角部(corner)を、本願発明のウェブ50を有していないモデルとしての従来のブレーキ(CN200リア基準ブラケット(Rear Baseline bracket))に対して解析した。負減衰比が高いほど、その特定の周波数においてモードがより不安定であることを意味する。グラフに多数のデータポイントをプロットすると、解析的には、概して、システムにおいて多くの不安定性がある。グラフから分かる通り、約9kHzにおいて、CN200リア基準ブラケットと比較して、AD翼状ブラケットでは負減衰比が大きく低減された。
もちろん、本願発明に多くの変形及び変更を上記の教示に基づいて行うことができ、詳細な説明以外にも添付の特許請求の範囲内で実現できる。上記の記載が本発明の新規性が有用となるあらゆる組み合わせにわたることは理解されよう。装置の請求項における語「Said」の使用は、それが前出されていて、その請求項又はその請求項が従属する請求項の範囲に含まれていることを意味する明確な引用である。「Said」を使用していないものでも、その請求項又はその請求項が従属する請求項の範囲に含まれている場合もある。
レーキ装着ブラケット装置に関する。特に、ブレーキ装着ブラケット装置における振動減衰のための一対のウェブを有するブレーキ装着ブラケット装置に関する。
自動車の従来のディスク・ブレーキ・システムは、動作の際に不快なノイズや振動が発生することが知られている。したがって、そのようなノイズや振動を除去する又は低減する装置が開発されている。図1及び図2に示す通り、既知の減衰システムには、多くの場合、ブレーキキャリパハウジング及びブラケットに固定される質量要素(mass features)、及び/又は、ノイズや振動を減衰する又は無くす(tune out)ためにブレーキシステムの部材間に機械的なプレロード(予荷重)を与えるバネ、が組み込まれている。
自動車のブレーキ部材とホイールの間との隙間を維持する必要があるので、このような装置をブレーキシステムに組み込むための実装スペースは限られている。さらに、このような装置は典型的に、最終消費者に見える領域に設置され、そのため、外観上好ましくない場合がある。さらに、このような装置は、互いに固定される多数のパーツから構成される傾向があり、したがって、故障しやすくまた特定の用途に合わせて設計することが容易ではない傾向がある。そこで、ブレーキのノイズや振動を低減するための装置の改良が必要とされている。
本開示の一面では、車両のブレーキ装着ブラケット装置を提供する。ブレーキ装着ブラケット装置は、互いに間隔を空けて平行に配置され、それぞれが車両のブレーキパッドを保持する後側ボディ及び前側ボディを備える。後側ボディは、一対の縁部の間を延びる内側連結棒部材と、それぞれが縁部の一方に対応する下部から終端部に延びる一対の脚部と、を有する。前側ボディは、一対の境界部の間を延びる外側連結棒部材と、それぞれが境界部の一方に対応する底部から遠端部に延びる一対の腕部と、を有する。一対のブリッジが備えられる。一対のブリッジのそれぞれは、一方の脚部の終端部と一方の腕部の遠端部との間を延び、前側ボディと後側ボディとを互いに連結する。一対のウェブ(web)が備えられる。一対のウェブのそれぞれは、ブリッジの一方から外側に延び、ブリッジに剛性を与えるととともに装着ブラケット装置における振動を減衰させる。
本開示の他の面では、車両のブレーキ装着ブラケット装置を提供する。ブレーキ装着ブラケット装置は、互いに間隔を空けて平行に配置され、それぞれが車両のブレーキパッドを保持する後側ボディ及び前側ボディを備える。後側ボディは、背面に沿って延びる内側連結棒部材と、それぞれが、内側連結棒部材に係合する下部と内側連結棒部材から間隔を空けて配置される終端部との間を、背面に沿って延びる一対の脚部と、を有する。前側ボディは、内側連結棒部材と間隔を空けて平行に配置される外側連結棒部材と、それぞれが背面と平行な前面に沿って延びる一対の腕部であって、腕部が外側連結棒部材と係合する底部と外側連結棒部材から間隔を空けて配置される遠端部との間で延びる一対の腕部と、を有する。一対のブリッジが備えられる。一対のブリッジのそれぞれは、一方の脚部の終端部と一方の腕部の遠端部との間を延び、前側ボディと後側ボディとを互いに連結する。一対のウェブが備えられる。一対のウェブのそれぞれは、一方のブリッジから外側に延び、ブリッジに剛性を与えるととともに車両の動作中に装着ブラケット装置における振動を減衰させる。
一以上の面の本発明には、ブレーキ装着ブラケット装置が、少ないパーツから構成され、特定用途に対して振動を減衰させる調整が容易であり、消費者に見た目が美しいと感じさせることができる減衰質量部(damping mass)を提供するという利点がある。
本発明の他の利点は、添付図面を参照して以下の詳細な説明からより理解され、明らかとなろう。
バネを用いる従来のブレーキ振動減衰システムの斜視図である。 キャリパハウジングに固定される質量要素を用いる従来のブレーキ振動減衰システムの斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第一の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第一の例示の実施形態の側面図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第一の例示の実施形態の部分斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第三の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第三の例示の実施形態の側面図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第四の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のリアブレーキシステムに使用されるブレーキ装着ブラケット装置の第四の例示の実施形態の側面図である。 自動車のリアブレーキシステムのロータに装着されるブレーキ装着ブラケット装置の第四の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のフロントブレーキシステムに使用されるブレーキ装着装置の第二の例示の実施形態の部分斜視図である。 自動車のフロントブレーキシステムに使用されるブレーキ装着装置の、ブレーキキャリパハウジング及びブレーキパッドがブレーキ装着装置に取り付けられた状態の第二の例示の実施形態の側面図である。 自動車のフロントブレーキシステムに使用されるブレーキ装着装置の、ブレーキキャリパハウジング及びブレーキパッドがブレーキ装着装置に取り付けられた状態の第二の例示の実施形態の斜視図である。 自動車のフロントブレーキシステムに使用されるブレーキ装着装置の、ブレーキ装着ブラケット装置が自動車のリアブレーキシステムのロータのロータに装着されている状態の第二の例示の実施形態の側面図である。 ブレーキ装着装置の試験の際の周波数対負減衰を示すグラフである。
図に、ブレーキキャリパ装着ブラケット装置20,120,220,320を概略的に示す。図では、対応するパーツには同じ符号を付している。ブレーキキャリパ装着ブラケット装置20,120,220,320は、断面が略C字状であり背面Bに沿って延びる後側ボディ22を有する。後側ボディ22は、内側連結棒部材24と、一対の脚部26とを有する。内側連結棒部材は、一対の縁部25間を延びる。一対の脚部26はそれぞれ、内側連結棒部材24の一方の縁部25から延びるとともに、互いから離れるよう広がり、終端部28において終端している。
ブラケット装置はさらに、断面が略C字状であり、背面Bと距離を空けて配置され、背面Bに平行な前面Fに沿って延びる前側ボディ30を有する。前側ボディ30は、外側連結棒部材32と、一対の腕部34とを有する。外側連結棒部材32は、一対の境界部33間を延びる。それぞれの腕部34は、外側連結棒部材32の一方の境界部33から離れるよう広がっており、遠端部36において終端する。外側連結棒部材32は、略U字状であり、前面Fと間隔を空けて延びる基部38を有する。外側連結棒部材32は、それぞれが、前面Fに対して垂直に、基部38から離れるように一方の腕部34へと延びる一対のフィンガー40をさらに有する。なお、本開示の範囲を逸脱することなく、脚部26及び腕部34が、種々の角度で内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32から延びてもよいこと、あるいは、内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32に対して垂直に延びてもよいこと、を付言しておく。
それぞれの脚部26の下部は、それぞれが、背面Bに対して垂直にかつ内側連結棒部材24に隣接して脚部26を貫通して延び、後側ボディ22を車両のステアリングナックル又は車軸アッセンブリブラケットに連結するための一対の装着開口部42を有する。脚部26及び腕部34のそれぞれは、ブレーキパッド46のタブを受けて、ブレーキパッド46をキャリパ装着ブラケット装置20,120,220,320に固定する溝部44を有している。溝部44のそれぞれは、脚部26の下部に隣接している底端周辺部と、脚部26の終端部28に隣接している上端周辺部と、の間を延びる。
一対のブリッジ48は、それぞれが背面B及び前面Fに対して垂直に延び、それぞれが脚部26の終端部28と腕部34の遠端部36とを互いに連結する。一対のウェブ50のそれぞれは、一方のブリッジ48から外側に延びる。ウェブ50は、それぞれが一方のブリッジ48と一体的に連結されている。ウェブ50は、ブリッジ48に剛性を与えるととともに、装着ブラケット装置20,120,220,320における振動を減衰させる。言い換えると、ウェブ50は、内側連結棒部材24と外側連結棒部材32と間のブリッジ48を越えて延び、装着ブラケット装置20,120,220,320の局所的な剛性を増加させるとともに、装着ブラケット装置20,120,220,320の固有振動数を変更することにより振動を分離する周辺構造を構成する。例示の実施形態において、ウェブ50及び装着ブラケット装置20,120,220,320の他の部材は、鋳鉄材料で形成されている。ただ、本開示の範囲を逸脱することなく、ウェブ及び/又は他の部材をアルミニウムや鋼等の他の材料で形成することもできる。
開示の例示の実施形態において、それぞれのウェブ50は、前面F及び背面Bに対して平行に延びるとともに互いに間隔を空けて配置される一対の側壁51を有する。それぞれのウェブ50は、側壁51間を、最上部領域53から最外ピーク54へと延びる上面52をさらに有する。それぞれのウェブ50は、最上部領域53から最外ピーク54へと連続的に円弧状に延びる。なお、最上部領域53と最外ピーク54との間が連続的な円弧状に形成されることにより、ブラケット装置20,120,220を容易に製造/形成することができ、他のブレーキアッセンブリ/ホイール部材と干渉しない大きな振動減衰質量形状(large vibration damping mass shape)を提供でき、そして見た目が美しい設計とすることができる。
それぞれのウェブ50の最外ピーク54は、内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32から外側に間隔を空けて配置される。また、最外ピーク54は、内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32から脚部26の終端部28に略向かって、上方向に間隔を空けて配置される。言い換えれば、最外ピーク54は、内側連結棒部材24及び外側連結棒部材32の上方に配置される。さらにまた、それぞれのウェブ50の最外ピーク54は、溝部44の底端周辺部から上方向に間隔を空けて配置される。なお、説明した通りに最外ピーク54を内側連結部材24及び外側連結棒部材32に対して位置決めすることにより、他のブレーキアッセンブリ/ホイール部材と干渉することなく装置20,120,220の減衰性能を向上でき、さらに見た目が美しい設計とすることができる。
第一の例示の実施形態のブラケット装置20において図3〜図5からよく分かる通り、また、第二の例示の実施形態のブラケット装置120において図11〜図14からよく分かる通り、それぞれのウェブ50は、側壁51間で延びる凹部55を有する。凹部55が存在することで、ウェブ50は、側壁51間を延びる薄い壁状の周辺構造を単に有する。またこれらの実施形態においては、それぞれの側壁51は、略横長の断面(generally oblong shaped cross-section)を有する。
特定の用途における必要性に応じて振動を減衰するようウェブ50を調整するために、凹部55に追加的な質量材料(Additional masses of material)を収容することもできる。言い換えれば、凹部55により、ウェブ50の薄い壁状の構造が形成され、これにより、装置装着ブラケット装置20,120,220,320の振動減衰性能の周波数調整(frequency tuning)を行うよう、ウェブ50に幾何学的な変更を与える機能を提供できる。したがって、ウェブ50のこの構造により、従来の減衰装置のように別体の減衰質量部品(attenuating mass features)や予め荷重を与えるバネ部品(spring features)を設計に追加することなく、設計者は、装着ブラケット装置20,120,220,320とキャリパハウジングとブレーキディスクとの間のモード接続(modal coupling)に良い影響を与えることができる。ウェブ50の構造が簡単であるので、音や振動を減衰するよう設計し追加の質量をウェブ50の特定の位置へ組み込むためのコストを、従来の減衰システムに比較して低減できる。
第三の例示の実施形態の装着ブラケット装置220において図6〜図7からよく分かる通り、また、第四の例示の実施形態のブラケット装置320において図8〜図10からよく分かる通り、ウェブ50はそれぞれ、ブリッジ48から延びるとともにピーク54で上面52と合流する底面56をさらに有する。なお、本開示の範囲を逸脱することなく、ウェブ50が、ブリッジ48と上面52と底面56との間に中空部を有してもよいこと、あるいはブリッジ48と上面52と底面56との間において、ウェブ50に材料を充填してもよいことを付言しておく。また第四の例示の実施形態において図8〜図10からよく分かる通り、さらなる減衰及び音低減を提供するために、延長部57を底面56に向かって配置することができる。延長部57は、側壁51と実質的に同じ形状を有することができる。なお、本開示の範囲を逸脱することなく、延長部57は種々の形状及びサイズを有することができることを付言しておく。
さらに、ウェブ50のピーク54を異なる長さで延設させることもでき、概ね異なる角度で延設させることもできることを付言しておく。図3〜図9に示す通り、第三及び第四の例示の実施形態のウェブ50のピーク54は、第一の例示の実施形態より長く延設されている。
ここで説明した態様のウェブを、自動車のフロント及びリアブレーキシステムの両方で使用される装着ブラケット装置に適用することができる。ここで説明した第一実施形態、第三実施形態及び第四実施形態の装着ブラケット装置20,220,320は、リアブレーキシステムで使用するための装置である。また、第二の例示の実施形態の装着ブラケット装置120はフロントブレーキシステムで使用するための装置である。
図13〜図14からよく分かる通り、例示の実施形態のウェブ50は、重量を増加させることなくかつコストが割り増しになることなく、見た目が美しいと感じさせる外観を提供することができる利点がある。装着ブラケット装置を少ない部材で構成することができ、しかもウェブ50がブリッジ48と一体的に連結されているからである。
図15からよく分かる通り、装着ブラケット装置20,120,220,320のノイズ・振動減衰性能が解析的に確認された。グラフのX軸は周波数を表す。また、グラフのY軸は負減衰比(negative damping ratio)を表す。グラフは、複素固有値解析研究の出力結果を示す。ここでは、装着ブラケット装置20,120,220,320の実施形態を有するモデルとしてのブレーキ(1115112AD翼状ブラケット(AD Winged Bracket))の角部(corner)を、本願発明のウェブ50を有していないモデルとしての従来のブレーキ(CN200リア基準ブラケット(Rear Baseline bracket))に対して解析した。負減衰比が高いほど、その特定の周波数においてモードがより不安定であることを意味する。グラフに多数のデータポイントをプロットすると、解析的には、概して、システムにおいて多くの不安定性がある。グラフから分かる通り、約9kHzにおいて、CN200リア基準ブラケットと比較して、AD翼状ブラケットでは負減衰比が大きく低減された。
もちろん、本願発明に多くの変形及び変更を上記の教示に基づいて行うことができ、詳細な説明以外にも添付の特許請求の範囲内で実現できる。上記の記載が本発明の新規性が有用となるあらゆる組み合わせにわたることは理解されよう。装置の請求項における語「Said」の使用は、それが前出されていて、その請求項又はその請求項が従属する請求項の範囲に含まれていることを意味する明確な引用である。「Said」を使用していないものでも、その請求項又はその請求項が従属する請求項の範囲に含まれている場合もある。

Claims (19)

  1. 車両用のブレーキ装着ブラケット装置であって、
    互いに間隔を空けて実質的に平行に配置され、それぞれが車両のブレーキパッドを保持する後側ボディ及び前側ボディであって、前記後側ボディは、一対の縁部の間を延びる内側連結棒部材と、それぞれが前記縁部の一方に対応する下部から終端部に延びる一対の脚部と、を有しており、前記前側ボディは、一対の境界部の間を延びる外側連結棒部材と、それぞれが前記境界部の一方に対応する底部から遠端部に延びる一対の腕部と、を有している、後側ボディ及び前側ボディと、
    それぞれが一方の前記脚部の前記終端部と一方の前記腕部の前記遠端部との間を延びる、前記前側ボディと前記後側ボディとを互いに連結する一対のブリッジと、
    それぞれが前記ブリッジの対応する一方から外側に延びる、前記ブリッジに剛性を与えるととともに前記装着ブラケット装置における振動を減衰させる一対のウェブと、
    を備える、ブレーキ装着ブラケット装置。
  2. 前記一対のウェブは、それぞれが前記ブリッジの一方と一体的に連結されている、
    請求項1に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  3. 前記ウェブのそれぞれは、一方の前記腕部の前記遠端部における最上部領域と、前記最上部領域から外側に間隔を空けて配置される最外ピークと、を有し、前記最上部領域と前記最外ピークとの間を連続的に円弧状に延びる、
    請求項1に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  4. 前記ウェブのそれぞれの前記最外ピークは、前記内側連結棒部材及び前記外側連結棒部材から外側に間隔を空けて配置される、
    請求項3に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  5. 前記ウェブのそれぞれの前記最外ピークは、前記内側連結棒部材及び前記外側連結棒部材から前記脚部の前記終端部に略向かって上方向に間隔を空けて配置される、
    請求項3に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  6. 前記脚部及び前記腕部のそれぞれは、ブレーキパッドのタブを受けてブレーキパッドを前記脚部及び前記腕部に固定する溝部を有し、前記溝部のそれぞれは、前記脚部の前記下部に隣接している底端周辺部と、一方の前記脚部の前記終端部に隣接している上端周辺部と、の間を延び、それぞれの前記ウェブの前記最外ピークは、前記溝部の前記底端部から前記上方向に間隔を空けて配置される、
    請求項3に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  7. それぞれの前記ウェブは、互いに間隔を空けて実質的に平行に延びる一対の側壁を有する、
    請求項3に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  8. 前記ウェブの前記側壁のそれぞれは、横長の形状を有する、
    請求項7に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  9. 前記ウェブの前記側壁のそれぞれは、滑らかかつ連続的な外周を有する、
    請求項8に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  10. 前記ウェブのそれぞれは、前記側壁間を延びる上面及び底面を有する、
    請求項7に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  11. 前記ウェブのそれぞれの前記底面は、その内部が前記上面に向かって延び、装着装置の振動減衰性能の振動数を調整する質量材料を収容する凹部を有する、
    請求項10に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  12. 前記装着装置の減衰及び音低減機能を提供するため、前記側壁と実質的に同じ形状を有する延長部が、前記凹部に配置される、
    請求項11に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  13. 前記後側ボディは背面に沿って延び、前記前側ボディは前記背面と間隔を空けて平行に配置される前面に沿って延び、各前記ウェブのそれぞれの前記側壁は、前記前面及び前記背面と平行に延 びる、
    請求項7に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  14. 前記脚部は、前記下部において前記内側連結棒部材から延びるとともに、前記端部に向かって互いから離れる、
    請求項13に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  15. 前記腕部は、前記底部において前記外側連結棒部材から延びるとともに、前記遠端部に向かって互いから離れる、
    請求項14に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  16. 前記外側連結棒部材は、前記前面から間隔を空けて平行に延びる基部と、それぞれが前記前面に対して垂直に前記基部から一方の前記腕部の前記底部へと離間するよう延びる一対のフィンガーと、を有する、
    請求項13に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  17. それぞれの前記脚部の前記下部は、前記背面に対して実質的に垂直に延び、前記後側ボディを車両のステアリングナックル又は車軸アッセンブリブラケットに連結するための装着開口部を有する、
    請求項13に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
  18. 車両用のブレーキ装着ブラケット装置であって、
    互いに間隔を空けて平行に配置され、それぞれが車両のブレーキパッドを保持する後側ボディ及び前側ボディであって、前記後側ボディは、背面に沿って延びる内側連結棒部材と、それぞれが、前記内側連結棒部材に係合する下部と前記内側連結棒部材から間隔を空けて配置される終端部との間を、前記背面に沿って延びる一対の脚部と、を有しており、前記前側ボディは、前記内側連結棒部材と間隔を空けて平行に配置される外側連結棒部材と、それぞれが前記背面と平行な前面に沿って延びる一対の腕部であって、前記腕部が前記外側連結棒部材と係合する底部と前記外側連結棒部材から間隔を空けて配置される遠端部との間で延びる一対の腕部と、を有している、後側ボディ及び前側ボディと、
    それぞれが一方の前記脚部の前記終端部と一方の前記腕部の前記遠端部との間を延びる、前記前側ボディと前記後側ボディとを互いに連結する一対のブリッジと、
    それぞれが一方の前記ブリッジから外側に延びる、前記ブリッジに剛性を与えるととともに車両の動作の際に前記装着ブラケット装置における振動を減衰させる一対のウェブと、
    を備える、ブレーキ装着ブラケット装置。
  19. 前記ウェブのそれぞれは、一方の前記腕部の前記遠端部における最上部領域と、前記最上部領域から外側に間隔を空けて配置される最外ピークと、を有し、前記最上部領域と前記最外ピークとの間を連続的に円弧状に延びる、
    請求項18に記載のブレーキ装着ブラケット装置。
JP2016530847A 2014-10-30 2015-10-30 ブレーキ装着ブラケット装置 Active JP6229058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462072495P 2014-10-30 2014-10-30
US62/072,495 2014-10-30
US14/925,635 US10247266B2 (en) 2014-10-30 2015-10-28 Brake mounting bracket apparatus
US14/925,635 2015-10-28
PCT/CN2015/093294 WO2016066127A1 (en) 2014-10-30 2015-10-30 Brake mounting bracket apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538500A true JP2016538500A (ja) 2016-12-08
JP6229058B2 JP6229058B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=55852204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530847A Active JP6229058B2 (ja) 2014-10-30 2015-10-30 ブレーキ装着ブラケット装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10247266B2 (ja)
JP (1) JP6229058B2 (ja)
KR (1) KR101837112B1 (ja)
CN (1) CN105745466B (ja)
DE (1) DE112015000202B4 (ja)
WO (1) WO2016066127A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180363717A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Akebono Brake Industry Co., Ltd Hollow bridge caliper with filled core
US20200080605A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-12 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Support bracket
CN110966320B (zh) * 2018-09-30 2021-07-20 长城汽车股份有限公司 用于车辆的制动器及车辆
DE102022202441A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Hl Mando Corporation Bremsträger mit Luftkanal zur Vermeidung eines Schleppmoments

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516821B1 (ja) * 1970-04-15 1976-03-02
JPS5590726A (en) * 1978-12-27 1980-07-09 Toyota Motor Corp Pin-slide type disc brake
JPH02245528A (ja) * 1989-01-31 1990-10-01 Alfred Teves Gmbh キャリパー型ディスクブレーキ
JPH1061683A (ja) * 1996-08-26 1998-03-06 Nisshinbo Ind Inc ディスクブレーキ装置
JP2008138752A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi Ltd ディスクブレーキ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1237775A (en) * 1968-08-08 1971-06-30 Bendix Corp Improvements in or relating to disc brakes
US3990545A (en) 1971-08-03 1976-11-09 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Disk brake with floating saddle for vehicles
JPS516821A (en) 1974-07-09 1976-01-20 Toyoda Automatic Loom Works Igatano hansohokotenkansochi
JP3465339B2 (ja) 1994-03-25 2003-11-10 アイシン精機株式会社 ディスクブレーキ用マウンティング部材
DE19505000A1 (de) 1995-02-15 1996-08-22 Porsche Ag Schwingungstilger
US5785156A (en) 1996-04-12 1998-07-28 General Motors Corporation Sliding brake caliper system
DE19626299A1 (de) 1996-07-01 1998-01-08 Teves Gmbh Alfred Federanordnung für eine Schwimmsattelscheibenbremse
IT1296104B1 (it) * 1997-11-12 1999-06-09 Freni Brembo Spa Freno a disco particolarmente per autoveicoli
US6511135B2 (en) 1999-12-14 2003-01-28 Delphi Technologies, Inc. Disk brake mounting bracket and high gain torque sensor
SE516495C2 (sv) * 2000-05-31 2002-01-22 Haldex Brake Prod Ab Bromsmekanism och bromsok för en skivbroms
US6345701B1 (en) 2000-06-28 2002-02-12 Kelsey-Hayes Company Anchor bracket and brake shoe assembly for use in a disc brake assembly
US6223866B1 (en) 2000-06-30 2001-05-01 Kelsey-Hayes Company Damped pad spring for use in a disc brake assembly
USD490350S1 (en) 2003-05-13 2004-05-25 Robert Bosch Corporation Anchor bracket for a disc brake
US7604098B2 (en) 2005-08-01 2009-10-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Coulomb friction damped disc brake caliper bracket
US7475759B1 (en) 2006-06-20 2009-01-13 Robert Bosch, Gmbh Disc brake
GB0618416D0 (en) 2006-09-19 2006-11-01 Spa A brake carrier
CN201196226Y (zh) 2008-05-19 2009-02-18 中国重汽集团济南技术中心有限公司 重型车用盘式制动器的托架
GB0822898D0 (en) 2008-12-16 2009-01-21 Meritor Heavy Vehicle Braking A disc brake
JP5277089B2 (ja) 2009-06-30 2013-08-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
US20110127124A1 (en) 2009-12-01 2011-06-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Coulomb Friction Damped Disc Brake Caliper Bracket
US8469159B2 (en) 2010-06-07 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Brake assembly
US20120043168A1 (en) 2010-08-18 2012-02-23 Akebono Corporation (North America) Brake systems, caliper assemblies and pads incorporating differential abutments
US8485323B2 (en) 2010-10-08 2013-07-16 Akebono Brake Corporation Caliper assembly for disc brake system
CN102252048B (zh) 2011-07-11 2012-12-05 武汉元丰汽车零部件有限公司 无支架浮动气压钳盘式制动器
US8540061B1 (en) 2012-08-17 2013-09-24 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Disc brake pad mounting and retention system and method
US8544614B1 (en) 2012-08-17 2013-10-01 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Disc brake pad mounting and retention system and method
DE102012020293A1 (de) 2012-10-17 2013-11-07 Audi Ag Verfahren zum Abstimmen der Eigenfrequenzen schwingungsbeanspruchter Bauteile an Kraftfahrzeugen
MX2017016906A (es) 2015-07-03 2018-04-18 Hitachi Automotive Systems Ltd Freno de disco y metodo para producir el freno de disco.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516821B1 (ja) * 1970-04-15 1976-03-02
JPS5590726A (en) * 1978-12-27 1980-07-09 Toyota Motor Corp Pin-slide type disc brake
JPH02245528A (ja) * 1989-01-31 1990-10-01 Alfred Teves Gmbh キャリパー型ディスクブレーキ
JPH1061683A (ja) * 1996-08-26 1998-03-06 Nisshinbo Ind Inc ディスクブレーキ装置
JP2008138752A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi Ltd ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015000202B4 (de) 2023-10-26
JP6229058B2 (ja) 2017-11-08
CN105745466A (zh) 2016-07-06
DE112015000202T5 (de) 2016-08-04
US20160123413A1 (en) 2016-05-05
KR20160074558A (ko) 2016-06-28
US10247266B2 (en) 2019-04-02
WO2016066127A1 (en) 2016-05-06
WO2016066127A8 (en) 2016-06-23
CN105745466B (zh) 2017-10-20
KR101837112B1 (ko) 2018-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6229058B2 (ja) ブレーキ装着ブラケット装置
US9889889B2 (en) Structure for reinforcing shock absorber housing
KR20170027492A (ko) 차량용 휠의 방진장치
BRPI1100157B1 (pt) guia de mola e unidade de amortecedor
JP2014201205A (ja) 車両の車輪構造
JP6544635B2 (ja) 車両側部構造
JP6424160B2 (ja) 防振構造、及び防振構造を備える遮蔽体
KR102586922B1 (ko) 스트랩 센터 고정식 공명기 및 이를 포함하는 휠 어셈블리
JP5533779B2 (ja) 車両の後部構造
JP5719199B2 (ja) ダイナミックダンパ
KR101927745B1 (ko) 차량용 머플러 행거
JP4256414B2 (ja) ステアリングホイールのダイナミックダンパ
JP4857216B2 (ja) ダイナミックダンパ
KR101687951B1 (ko) 2피스 접합 방식의 차량용 중공흡음 로드휠 및 그 제조방법
JP5918601B2 (ja) 防振ブッシュ
JP6547590B2 (ja) 連結構造
JP2004028124A (ja) ダイナミックダンパ
JP2008202608A (ja) 制振装置
JP2016112952A (ja) キャブパネル制振装置
JPS6216345B2 (ja)
JP6543144B2 (ja) 防振装置
JP6679509B2 (ja) 自動車用ホイール
JP2004084840A (ja) 吊下げ式制振装置
JP6441130B2 (ja) 防振ユニット
JP2015040612A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6229058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250