JP2016537379A - 増強された防腐剤 - Google Patents

増強された防腐剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016537379A
JP2016537379A JP2016532576A JP2016532576A JP2016537379A JP 2016537379 A JP2016537379 A JP 2016537379A JP 2016532576 A JP2016532576 A JP 2016532576A JP 2016532576 A JP2016532576 A JP 2016532576A JP 2016537379 A JP2016537379 A JP 2016537379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
pyrithione
biocide
composition
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016532576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6853039B2 (ja
Inventor
ブラウン,スコット
ジアン,シャオ
ポルソン,ジョージ
Original Assignee
アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド filed Critical アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2016537379A publication Critical patent/JP2016537379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853039B2 publication Critical patent/JP6853039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/04Nitrogen directly attached to aliphatic or cycloaliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • A01N55/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur containing metal atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/378Thiols containing heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/45Heterocyclic compounds having sulfur in the ring
    • C08K5/46Heterocyclic compounds having sulfur in the ring with oxygen or nitrogen in the ring
    • C08K5/47Thiazoles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

殺生物特性を有する組成物及び製品を開示する。該組成物は、イソチアゾリノンを含む第1の殺生物剤、ピリチオンを含む第2の殺生物剤、及び殺生物剤増強剤を含む。殺生物剤増強剤は、アミン、アミン塩、アミンオキシド、又はそれらの混合物を含むことができ、該アミン、アミン塩、又はアミンオキシドは、少なくとも6炭素原子、例えば少なくとも8炭素原子の炭素鎖長を有する。

Description

関連出願
[0001]本願は、本明細書に援用する2013年11月19日出願の米国仮特許出願第61/906,224号に基づくものであり、これ対する優先権を主張するものである。
背景
[0002]防腐剤は、塗料、コーキング材、スラリー、建築用製品、パーソナルケア、工業用、健康及び衛生用、医薬用、並びに木材保護を含めたコーティングなどの分野に、広い用途を有する。防腐剤は、単一の作用物質又は多数の作用物質のブレンドであることができる。
[0003]理想的には、防腐剤は、さまざまなpHレベルにおいてあらゆるタイプの微生物に対し広範囲の活性を有する。防腐剤は、コストを節約し、防腐剤により引き起こされる可能性があるあらゆる有害作用を回避又は低減するために、最小量の防腐剤を用いることができるように、高い効力も有するべきである。また、防腐剤は、製造、包装、及び輸送中、並びに防腐剤の保管中に直面するあらゆる温度変化に対して安定であることが望ましい。さらに、理想的な防腐剤は、1つの防腐剤をさまざまな製品に適切に組み込むことができるように、さまざまな施用システムの構成要素に物理的及び化学的に適合する。
[0004]これまで、さまざまな異なる防腐剤及び防腐剤ブレンドが提案されてきた。例えば、イソチアゾリン化合物は、殺生物剤として広く用いられている。イソチアゾリンは広範囲の微生物に対して有効であることが知られている。
[0005]イソチアゾリンを含有する抗微生物性組成物の有効性をさらに広げるために、イソチアゾリンは、さまざまな他の殺生物剤と組み合わされてきた。例えば、これまでに、イソチアゾリン殺生物剤はピリチオン殺生物剤と組み合わされている。そのような組成物は、例えば、本明細書に援用される特許文献1及び特許文献2に開示されている。
[0006]しかしながら、殺生物剤、とりわけイソチアゾリン殺生物剤は、生産及び製品中への組み込みに若干費用がかかる。さらに、より高濃度のイソチアゾリンは、潜在的な皮膚感作物質でありうる。したがって、現在、イソチアゾリンのような少なくとも1つの殺生物剤を低減した量で含有する一方、細菌及び他の微生物に対する効力を提供する、抗微生物性組成物及び防腐剤に対する必要性が存在する。
米国特許第8,317,912号 米国特許出願公開第2007/0275094号
概要
[0007]一般に、本開示は、殺生物特性を有する組成物を対象とする。本開示に従って、イソチアゾリンを含む第1の殺生物剤を、少なくとも1つの殺生物剤増強剤と組み合わせる。殺生物剤増強剤は強化剤として作用し、さまざまな微生物に対する第1の殺生物剤の有効性を増大させる。このようにして、組成物中に存在する第1の殺生物剤の量を減少させる一方、依然として強い抗微生物活性を提供することができる。
[0008]殺生物剤増強剤は、アミン、アミン塩、アミンオキシド、又はそれらの混合物を含むことができる。
[0009]1つの態様では、殺生物剤増強剤は、以下:
[式中:
R1は、直鎖、分岐鎖、若しくは環状のC6−40飽和又は不飽和基であり;そして
R2及びR3は、互いにそれぞれ独立して、Hであるか、直鎖、分岐鎖、若しくは環状のC1−40飽和又は不飽和基であり、或いはR2及びR3は、それらが結合している窒素原子と一緒に組み合わさって、置換されていてもよい環状又は複素環式基を形成する]を含む。
[0010]本開示に従った殺生物剤増強剤の例としては、1−ドデシルアミン、ココジメチルアミンオキシド、4−ドデシルモルホリン、ラウリルジメチルアミン、ビス(3−アミノプロピル)ドデシルアミン、又はそれらの混合物が挙げられる。
[0011]1つの態様では、該組成物は第2の殺生物剤を含有することができる。第2の殺生物剤はピリチオンを含むことができる。
[0012]該組成物は、亜鉛化合物及び/又はポリエチレンイミンを含有することもできる。
[0013]本開示の他の特徴及び観点を、以下でより詳細に論じる。
詳細な説明
[0014] 当業者は、本考察が代表的態様を記載しているに過ぎず、本開示のより広範な観点を限定するものではないことを理解すべきである。
[0015]一般に、本開示は、殺生物特性を有する組成物を対象とする。該組成物は、非常に多くの用途及び施用を有する。1つの態様では、該組成物は、パーソナルケア製品などの製品用の防腐剤として用いることができる。
[0016]本開示の組成物は、少なくとも1つの殺生物剤、例えば少なくとも2つの殺生物剤を含有する。殺生物剤のうち1つは、イソチアゾリンを含む。以下でより詳細に記載するように、該組成物は殺生物剤増強剤を含有する。殺生物剤増強剤が存在するため、最小量のイソチアゾリン殺生物剤のみが組成物中に存在する必要がある。このように、防腐剤は、極めて低濃度のイソチアゾリン殺生物剤で生産することができるが、依然として十分な強度又は効力を有する状態で配合することができ、組成物は強い防腐特性及び抗微生物特性を提供する。
[0017]1つの態様では、本開示の組成物は、イソチアゾリンを含む第1の殺生物剤を、ピリチオンを含むことができる第2又は共存殺生物剤と組み合わせて包含する。第1の殺生物剤及び第2の殺生物剤を、長鎖アミンを含むことができる殺生物剤増強剤と組み合わせる。長鎖アミンは、アミン、アミン塩、又はアミンオキシドを含むことができ、少なくとも6炭素原子、例えば少なくとも8炭素原子の炭素鎖長を有することができる。イソチアゾリンをピリチオン及び本開示に従った殺生物剤増強剤と組み合わせることにより、殺生物剤増強剤及び共存殺生物剤の寄与が、たとえイソチアゾリンのレベルを極めて低レベルに低下させても、強い製品防腐剤を提供するのに十分な、抗微生物性組成物をもたらす。例えば、本開示の抗微生物性組成物を含有する製品は、約100ppm未満の量、例えば約80ppm未満の量、例えば約70ppm未満の量、さらに例えば50ppm未満の量で、イソチアゾリンを含有することができる。知られていないが、殺生物剤増強剤を包含させると、ブレンド中のイソチアゾリン殺生物剤のレベルを、これまでに用いられてきたレベルよりかなり低く低下させることができるほど、組み合わせの効力が予想外に改善されることが見いだされた。
[0018]1つの態様では、組成物の抗微生物特性をさらに増強するために、該組成物は、ピリチオンのトランスキレート化を抑制するための亜鉛化合物を含有していてもよい。さらに他の態様では、該組成物は、不溶性ピリチオンを用いる場合などに、さまざまな不溶性成分を可溶化するために、ポリエチレンイミンを含有していてもよい。
[0019]上記のように、本開示の組成物は、イソチアゾリンであり得る第1の殺生物剤を含有する。1つの態様では、イソチアゾリンはイソチアゾリン−3−オン化合物を含む。該組成物は、単一のイソチアゾリン−3−オン化合物を含有していてもよく、又はイソチアゾリン−3−オン化合物の組み合わせを含有することもできる。
[0020]少なくとも1つの2−アルキル−4−イソチアゾリン−3−オンは、少なくとも1つの置換又は非置換2−(C−C10)アルキル−4−イソチアゾリン−3−オンであることができる。置換2−(C−C10)アルキル−4−イソチアゾリン−3−オンは、イソチアゾリン環の4位及び5位の一方又は両方に(C−C)アルキル基又はクロロ置換基を含有することができる。
[0021]2−アルキルイソチアゾリン−3−オンにおいて、アルキル基は、n−アルキル、i−アルキル、又はc−アルキル基を意味する。アルキル基は、1〜10個、とりわけ1〜8個の炭素原子を含むことができる。特定の態様は、2−n−オクチルイソチアゾリン−3−オン及び4,5−ジクロロ−2−n−オクチルイソチアゾリン−3−オンである。
[0022]イソチアゾリン−3−オン化合物は:1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(「BIT」)、N−(n−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(「BBIT」)、n−オクチル−イソチアゾリン−オン(「OIT」)、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(「DCOIT」)、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(「MIT」)、5−クロロ−2−メチル−2H−イソチアゾリン−3−オン(「CMIT」)、N−メチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(「nMBIT」)、2,2−ジチオビス(N−メチルベンズアミド)(「DTMB」)、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(「C1MIT」)とMITとの混合物(ペンシルベニア州フィラデルフィアのローム・アンド・ハース社からKathon(登録商標)の商標で入手可能)、及びそれらの組み合わせから選択されるイソチアゾリン−3−オンであることができる。特に好ましいイソチアゾリン−3−オンは、BIT、BBIT、及びそれらの組み合わせである。1つの態様では、好ましいイソチアゾリン−3−オンはBITである。
[0023]イソチアゾリンを含む第1の殺生物剤を、本開示に従った第2の殺生物剤と組み合わせることができる。第1の殺生物剤を第2の殺生物剤と組み合わせることにより、さまざまなタイプの微生物及び細菌に対してより広範囲の活性を有する組成物が生じる。1つの態様では、第1の殺生物剤と組み合わされる第2の殺生物剤は、ピリチオンを含むことができる。
[0024]ピリチオンは、2メルカプトピリジン−N−オキシド;2−ピリジンチオール−1−オキシド(CAS登録番号1121−31−9);1−ヒドロキシピリジン−2−チオン及び1ヒドロキシ−2(1H)−ピリジンチオン(CAS登録番号1121−30−8)を含めた、いくつかの名称で知られる。ピリチオン塩は、アーチ・ケミカルズ社から、例えばナトリウムオマジン又は亜鉛オマジンとして市販されている。
[0025]抗微生物性組成物中に存在するピリチオンは、水不溶性形態又は水溶性形態で存在することができる。ピリチオンは、亜鉛ピリチオン、バリウムピリチオン、ストロンチウムピリチオン、銅ピリチオン、カドミウムピリチオン、及び/又はジルコニウムピリチオンを含むことができる。組成物中に存在することができる他のピリチオンとしては、ナトリウムピリチオン、ビスマスピリチオン、カリウムピリチオン、リチウムピリチオン、アンモニウムピリチオン、カルシウムピリチオン、マグネシウムピリチオン、銀ピリチオン、金ピリチオン、マンガンピリチオン、及び/又は有機アミンピリチオンが挙げられる。単一のピリチオンが組成物中に存在していても、上記いずれかの組み合わせが包含されていてもよい。
[0026]ピリチオン粒子は、粒子の100%の粒子サイズが約10μ未満であり、そして粒子の少なくとも70%の粒子サイズが5μ未満であり、例えば粒子の少なくとも約50%の粒子サイズが1μ以下であり得るような、粒子サイズを有することができる。粒子サイズは、HORIBA LA910粒子サイズ分析器のようなレーザー散乱粒子サイズ分析器を用いて測定することができる。
[0027]ピリチオン粒子は、ピリチオン又はピリチオンの水溶性塩と、水溶性多価金属塩とを、微粉砕力を作り出す加圧乱流反応器中で反応させることにより、作製することができる。加圧乱流反応器によりもたらされる微粉砕力は、μサイズのピリチオン塩粒子を効率的に作り出す。該方法により作製されるμサイズのピリチオン塩粒子は、狭くて均一なサイズ分布を有し、μ粒子の母集団によりもたらされる大きな表面積に起因する優れた表面沈着特性を有する。
[0028]組成物は、第1の殺生物剤及び第2の殺生物剤に加えて、殺生物剤増強剤をさらに含むことができる。殺生物剤増強剤は、第1の殺生物剤及び/又は第2の殺生物剤の強化剤として作用する。より具体的には、殺生物剤増強剤は、少なくとも第1の殺生物剤の効力を、ブレンド中の第1の殺生物剤のレベルを従来のレベルよりも低下させつつ依然として強い抗微生物特性を提供できるような形で改善する。1つの態様では、殺生物剤増強剤は、アミン、アミン塩、アミンオキシド(まとめて「アミン化合物」と称する)、又はそれらの混合物を含むことができる。本開示に従って、アミン化合物は、その化学構造内に、少なくとも6炭素原子、例えば少なくとも8炭素原子、例えば少なくとも10炭素原子を含有する炭素鎖を有する。炭素鎖は、一般に40炭素原子未満、例えば30炭素原子未満、例えば20炭素原子未満である。1つの態様では、例えば、炭素鎖長は、約8炭素原子〜約28炭素原子、例えば約10炭素原子〜約24炭素原子、例えば約12炭素原子〜約18炭素原子である。
[0029]1つの態様では、アミンは以下の式:
を有することができる。
[0030]1つの態様では、R1は、直鎖、分岐鎖、環状、若しくはそれらの任意の組み合わせのC1−40飽和又は不飽和基、例えばC1−20飽和又は不飽和基或いはC6−40飽和又は不飽和基、例えばC1−10飽和又は不飽和基或いはC6−22飽和又は不飽和基、例えばC1−5飽和又は不飽和基或いはC8−18飽和又は不飽和基であることができる。R1は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、又はアミノアルキル基であることができる。
[0031]R2及びR3は、互いにそれぞれ独立して、Hであるか、直鎖、分岐鎖、環状、若しくはそれらの任意の組み合わせのC1−40飽和又は不飽和基、例えばC1−20飽和又は不飽和基、例えばC1−10飽和又は不飽和基、例えばC1−5飽和又は不飽和基であることができる。R2及びR3は、それぞれ独立して、Hであるか、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、又はアミノアルキル基であることができる。
[0032]1つの態様では、R2及びR3は異なっていてもよい。例えば、1つの態様では、R2及びR3は、上記基のいずれかであることができる。例えば、1つの態様では、R2及びR3は、互いにそれぞれ独立して、Hであるか、アミノプロピル基などのアミノアルキル基であるか、又はメチル基などのアルキル基であることができる。他の態様では、R2及びR3は同一でもよい。例えば、1つの態様では、R2及びR3は、上記基のいずれかの同じ基であることができる。例えば、1つの態様では、R2及びR3は、アルキル基、例えばメチル基などのC1−5アルキル基であることができる。例えば、他の態様では、R2及びR3は、アミノアルキル基、例えばアミノプロピル基などのC1−5アミノアルキル基であることができる。例えば、他の態様では、R2及びR3は、Hであることができる。
[0033]R2及びR3は、それが結合しているNと一緒に組み合わさって、環状又は複素環式基、例えば、モルホリン、イソオキサゾール、イミダゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピロール、ピロリジン、ピペラジン、ピペリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラゾリジン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサゾリジン、トリアゾールなどを形成することもできる。例えば、N−含有化合物は、R2及びR3が結合しているNからR1が分岐しているような、モルホリン誘導体、イソオキサゾール誘導体、イミダゾール誘導体、イミダゾリン誘導体、イミダゾリジン誘導体、ピロール誘導体、ピロリジン誘導体、ピペラジン誘導体、ピペリジン誘導体、ピラジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピリダジン誘導体、ピラゾリジン誘導体、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、オキサゾリジン誘導体、トリアゾール誘導体などであることができる。
[0034]環状又は複素環式基は、置換でも非置換でもよい。例えば、環状又は複素環式基は、先に特定したR1基に加えて、環状又は複素環式基から分岐している第2の基を有することができる。第2の基は、直鎖、分岐鎖、環状、若しくはそれらの任意の組み合わせのC1−40飽和又は不飽和基、例えばC1−20飽和又は不飽和基或いはC6−40飽和又は不飽和基、例えばC1−10飽和又は不飽和基或いはC6−22飽和又は不飽和基、例えばC1−5飽和又は不飽和基或いはC10−20飽和又は不飽和基、例えばC15−20飽和又は不飽和基であることができる。この第2の基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、又はアミノアルキル基であることができる。
[0035]アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、及びアミノアルキル基は、当該分野で公知の任意の基であることができる。例えば、アルキル基としては、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、イソノニル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、及びイコシルなどを挙げることができる。ヒドロキシアルキル基としては、限定されるものではないが、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピルなどを挙げることができる。アルコキシ基としては、限定されるものではないが、メトキシ、エトキシ、ブトキシなどを挙げることができる。アミノアルキル基としては、限定されるものではないが、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミンなどを挙げることができる。しかしながら、基は、挙げたものに限定されるわけではないことを理解すべきである。これらの基は、R1に関して定義したC1−40飽和又は不飽和基内、R2及びR3に関して定義したC1−40飽和又は不飽和基内、及び環状又は複素環式化合物上の置換基に関して定義したC1−40飽和又は不飽和基内に、任意の数の炭素を含むことができる。
[0036]本開示のアミン化合物としては、ジアルキルメチルアミン、アルキルジメチルアミン、ジアルキルアミン、ジアミン、トリアミン、又はそれらの任意の組み合わせを挙げることができる。1つの態様では、本開示のアミンは、C6−22アルキルジメチルアミン、例えばC8−18アルキルジメチルアミン、例えばC12−16アルキルジメチルアミン、例えばC12−14アルキルジメチルアミン、例えばC16−18アルキルジメチルアミン、又はそれらの任意の組み合わせであることができる。
[0037]本開示のアミン化合物は、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、又はそれらの組み合わせを採用することができる。1つの態様では、組成物は少なくとも1つの第三級アミンを含む。
[0038]1つの態様では、R2及びR3は、それらが結合しているNとの組み合わせで、モルホリンのような複素環を形成することができる。モルホリンは、以下の一般式:
を有することができる。R4基は、上記R1基と同様に定義される。例えば、R4は、直鎖、分岐鎖、環状、若しくはそれらの任意の組み合わせのC1−40飽和又は不飽和基、例えばC1−20飽和又は不飽和基或いはC6−40飽和又は不飽和基、例えばC1−10飽和又は不飽和基或いはC6−22飽和又は不飽和基、例えばC1−5飽和又は不飽和基或いはC8−18飽和又は不飽和基であることができる。R1は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、又はアミノアルキル基であることができる。
[0039]1つの態様では、モルホリンは、C6−24アルキルモルホリン、例えばC8−20アルキルモルホリン、例えばC10−16アルキルモルホリン、又はそれらの任意の組み合わせであることができる。1つの態様では、R4は、C12アルキルなどのアルキル基であることができる。
[0040]モルホリンは、モルホリン複素環の炭素上のH原子が置き換わっているか置換されている置換モルホリンでもよいことを理解すべきである。例えば、置換は、モルホリン複素環の2位、3位、5位、及び/又は6位に生じることができる。例えば、モルホリンは、先に特定したR4基に加えて、モルホリン複素環から分岐している第2の基を有することができる。第2の基は、直鎖、分岐鎖、環状、若しくはそれらの任意の組み合わせのC1−40飽和又は不飽和基、例えばC1−20飽和又は不飽和基或いはC6−40飽和又は不飽和基、例えばC1−10飽和又は不飽和基或いはC6−22飽和又は不飽和基、例えばC1−5飽和又は不飽和基或いはC10−20飽和又は不飽和基、例えばC15−20飽和又は不飽和基であることができる。この第2の基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、又はアミノアルキル基でもよい。
[0041]モルホリンは、モルホリン複素環中のNにR4基が結合しているようなモルホリン誘導体であることができる。したがって、R4基は、複素環の4位に結合していることができる。
[0042]1つの態様では、R2及びR3は、それらが結合しているNと組み合わさって、イミダゾリンのような複素環を形成することができる。イミダゾリンは、以下の一般式:
を有することができる。
[0043]R5基は、上記R2又はR3基と同様に定義される。例えば、R5は、直鎖、分岐鎖、環状、若しくはそれらの任意の組み合わせのC1−40飽和又は不飽和基、例えばC1−20飽和又は不飽和基、例えばC1−10飽和又は不飽和基、例えばC1−5飽和又は不飽和基であることができる。R5は、Hであるか、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、又はアミノアルキル基であることができる。1つの態様では、R5は、ヒドロキシアルキル基、例えばC1−10ヒドロキシアルキル基、例えばC1−5ヒドロキシアルキル基、例えばヒドロキシエチル基であることができる。
[0044]イミダゾリンは、イミダゾリン複素環の炭素上のH原子が置き換わっているか置換されている置換イミダゾリンでもよいことを理解すべきである。例えば、置換は、イミダゾリン複素環の2位、4位、及び/又は5位に生じることができる。上記のように、イミダゾリンは、2位においてR6基で置換されていてもよい。しかしながら、イミダゾリンは、R6がHであるような非置換でもよいことを理解すべきである。
[0045]置換されている場合、R6は、直鎖、分岐鎖、環状、若しくはそれらの任意の組み合わせのC6−40飽和又は不飽和基、例えばC6−22飽和又は不飽和基、例えばC10−20飽和又は不飽和基、例えばC15−20飽和又は不飽和基であることができる。R6は、アルキル基、アルケニル基、又はアルキニル基であることができる。1つの態様では、R6は、アルケニル基、例えばC10−20アルケニル基、例えばC15−20アルケニル基、例えばC17アルケニル基である。
[0046]本開示のアミン化合物は、塩の形態で用いることもできる。塩は、上記アミン化合物のいずれかから形成することができる。塩は酸付加塩であることができる。塩を形成する酸は、無機酸でも有機酸でもよい。酸は、例えば、塩酸、カルボン酸などであることができる。
[0047]本開示に従って用いることができる特定のアミン化合物としては、1−ドデシルアミン、ラウリルジメチルアミン、ビス(3−アミノプロピル)ドデシルアミン、4−ドデシルモルホリン、及びそれらの塩、並びにそれらの混合物が挙げられる。
[0048]1つの態様では、アミン化合物はアミンオキシドを含むことができる。
[0049]アミンオキシドは、以下の一般式:
を有することができる。
[0050]R7は、直鎖、分岐鎖、環状、若しくはそれらの任意の組み合わせのC6−40飽和又は不飽和基、例えばC6−22飽和又は不飽和基、例えばC6−18飽和又は不飽和基、例えばC10−16飽和又は不飽和基であることができる。R7は、アルキル基、アルケニル基、又はアルキニル基であることができる。
[0051]R8及びR9は、互いにそれぞれ独立して、Hであるか、直鎖、分岐鎖、環状、若しくはそれらの任意の組み合わせのC1−40飽和又は不飽和基、例えばC1−20飽和又は不飽和基、例えばC1−10飽和又は不飽和基、例えばC1−5飽和又は不飽和であることができる。R8及びR9は、互いにそれぞれ独立して、Hであるか、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、又はアミノアルキル基であることができる。1つの態様では、R8及びR9は異なっていることができる。他の態様では、R8及びR9は、同一であることができる。例えば、1つの態様では、R8及びR9は、メチル基などのC1−5アルキル基であることができる。
[0052]アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、及びアミノアルキル基は、当該分野で公知の任意の基であることができる。例えば、アルキル基としては、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、イソノニル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、及びイコシルなどを挙げることができる。ヒドロキシアルキル基としては、限定されるものではないが、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピルなどを挙げることができる。アルコキシ基としては、限定されるものではないが、メトキシ、エトキシ、ブトキシなどを挙げることができる。アミノアルキル基としては、限定されるものではないが、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミンなどを挙げることができる。しかしながら、基は、挙げたものに限定されるわけではないことを理解すべきである。これらの基は、R1に関して定義したC6−40飽和又は不飽和基内、及びR8及びR9に関して定義したC1−40飽和又は不飽和基内に、任意の数の炭素を含むことができる。
[0053]本開示のアミンオキシドは、C6−22アルキルジメチルアミンオキシド、例えばC6−18アルキルジメチルアミンオキシド、例えばC16−18アルキルジメチルアミンオキシド、例えばC10−14アルキルジメチルアミンオキシド、例えばC12−14アルキルジメチルアミンオキシド、又はそれらの任意の組み合わせであることができる。
[0054]例えば、本開示に従って用いることができるアミドオキシドの具体例としては、限定されるものではないが、ヘキシルジメチルアミンオキシド、ヘプチルジメチルアミンオキシド、オクチルジメチルアミンオキシド、ノニルジメチルアミンオキシド、n−デシルジメチルアミンオキシド、ウンデシルジメチルアミンオキシド、イソドデシルジメチルアミンオキシド、n−ドデシルジメチルアミンオキシド、ココジメチルアミンオキシド、ミリスチルジメチルアミンオキシド、イソトリデシルジメチルアミンオキシド、テトラデシルジメチルアミンオキシド、ラウリルジメチルアミンオキシド、ペンタデシルジメチルアミンオキシド、ステアリルジメチルアミンオキシド、ヘキサデシルジメチルアミンオキシド、ヘプタデシルジメチルアミンオキシド、オクタデシルジメチルアミンオキシド、ステアリルジメチルアミンオキシド、又はそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
[0055]1つの態様では、本開示のアミンオキシドは第三級アミンから得ることができ、例えばアミンオキシドはトリアルキルアミンオキシドである。1つの態様では、飽和又は不飽和基は、ココナツ、水素化獣脂、又はダイズで構成されることができる。1つの態様では、アミンオキシドはヤシ脂肪酸の混合物に由来し、例えばココジメチルアミンオキシドなどのココアルキルアミンオキシドである。
[0056]1つの態様では、組成物は、1より多くのアミンオキシドを含むことができる。例えば、組成物は、上記アミンオキシドのいずれかを組み合わせて含むことができる。
[0057]1つの態様では、組成物は、少なくともドデシルジメチルアミンオキシド、テトラデシルジメチルアミンオキシド、及びヘキサデシルジメチルアミンオキシドの組み合わせを含むことができる。他の態様では、R1基が以下の鎖の分布を有するアミンオキシドの組み合わせを利用することができ、ここで、%はR1の全炭素鎖数に基づく:C10(0〜10%、例えば0〜5%)、C12(60〜80%、例えば65〜75%)、C14(20〜40%、例えば25〜35%)、C16(5〜15%、例えば5〜10%)、C18(0〜10%、例えば0〜5%)。アミンオキシドの全R1基の平均鎖長は、約10〜約20炭素、例えば約11〜約17炭素、例えば約12〜約14炭素であることができる。したがって、該アミンオキシドは、主としてC12アミンオキシド、例えばC12ジメチルアミンオキシドで構成されることができ、C12アミンオキシドは他のアミンオキシドより多量に存在する。
[0058]本開示の組成物は、最初に配合して濃縮物にすることができ、その後、これを希釈して最終製品に加えることができる。さまざまな成分の相対量は、多くの要因に基づいて顕著に変動する。要因としては、用いる殺生物剤のタイプ、用いるアミン化合物のタイプ、最終用途、及び望ましい結果が挙げられる。1つの態様では、イソチアゾリンを含む第1の殺生物剤は、ピリチオンを含むことができる第2の殺生物剤に対して、約1:200〜約10:1、例えば約1:100〜約1:1の重量比で存在することができる。多くの用途の場合、第2の殺生物剤は、第1の殺生物剤より多量に存在する。例えば、第1の殺生物剤と第2の殺生物剤の重量比は、約1:10〜約1:1、例えば約1:8〜約1:2、例えば約1:6〜約1:4であることができる。
[0059]アミン化合物に関する第1の殺生物剤の量は、約1:600〜約2:1、例えば約1:400〜約1:2であることができる。多くの用途に関し、アミン化合物は、第1の殺生物剤より多量に存在する。例えば、第1の殺生物剤とアミン化合物の重量比は、約1:100〜約1:2、例えば約1:40〜約1:3、例えば約1:10〜約1:3であることができる。
[0060] アミン化合物単独又は第2の殺生物剤との組み合わせにより、組成物が、最小量の第1の殺生物剤を有しつつ依然として効果的であり続けることを可能にする。この点で、最終製品は、第1の殺生物剤を、約200ppm未満の量、例えば約150ppm未満の量、例えば約100ppm未満の量、例えば約75ppm未満の量、例えばさらに50ppm未満の量で含有することができる。一般に、第1の殺生物剤は、少なくとも5ppm、例えば少なくとも10ppm、例えば少なくとも20ppmの量で存在する。第2の殺生物剤は、約20ppm〜約1,000ppm、例えば約20ppm〜約500ppm、例えば約25ppm〜180ppmの量で存在することができる。他方、アミン化合物は、組成物中に、約100ppm〜約3,000ppmの量で存在することができる。例えば、アミン化合物は、約200ppmを超える量、例えば250ppmを超える量、例えば約300ppmを超える量、例えば400ppmを超える量で存在することができる。アミン化合物は、一般に、約3,000ppm未満、例えば約2,500ppm未満、例えば約2,000ppm未満、例えば約1,500ppm未満、例えば約1,200ppm未満の量で存在する。上記重量比及び濃度は、例えばアミン化合物の混合物を用いた場合は、各成分の全量に基づいている。
[0061]第1の殺生物剤、所望により第2の殺生物剤、及びアミン化合物に加えて、該組成物は、さまざまな他の成分及び構成要素を含有することができる。1つの態様では、例えば、不要なトランスキレート化反応、例えば不要なピリチオンのトランスキレート化反応を抑制する亜鉛化合物が存在していてもよい。
[0062]適した亜鉛化合物は、有機酸の亜鉛塩、無機酸の亜鉛塩、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、及びそれらの組み合わせから成る群より選択される。実例となる亜鉛塩としては、塩化亜鉛、硫化亜鉛、硫酸亜鉛、炭酸亜鉛、塩基性炭酸亜鉛(「ヒドロキシ含有炭酸亜鉛」又は「ヒドロキシ炭酸亜鉛」としても知られ、さらに実験式Zn(OH)(COにより確認される)、及びそれらの組み合わせが挙げられる。亜鉛化合物は、抗微生物性組成物に金属イオン源を提供する。1つの態様では、本発明の組成物における使用に適した亜鉛化合物は酸化亜鉛である。
[0063]亜鉛化合物は、最終製品中に、約45ppmの酸化亜鉛〜約600ppmの酸化亜鉛(約55ppmの酸化亜鉛〜約750ppmの酸化亜鉛)の量で存在することができる。
[0064]他の態様では、該組成物は、任意の不溶性成分、とりわけ不溶性ピリチオンのための可溶化剤を含有することができる。可溶化剤はポリエチレンイミンを含むことができる。ポリエチレンイミンは、オリゴマー又はポリマーを含むことができる。ポリエチレンイミンは分岐構造を有することができ、約400ダルトン〜約100万ダルトンの分子量を有することができる。1つの態様では、より低分子量のポリエチレンイミンを用いる。例えば、分子量は、約200,000未満、例えば約100,000未満、例えば約50,000未満、例えば約20,000未満、例えば約10,000未満、例えば約5,000未満、例えば約2,000未満、例えば約1,000未満であることができる。
[0065]組成物中に包含される場合、ポリエチレンイミンは、最終製品中に、約50ppm〜約1,000ppmの濃度で存在することができる。
[0066]1つの態様では、該組成物はさらに、1種以上の界面活性剤を含有することができる。スルフェート部分を有する好適なアニオン性界面活性剤としては、式RSOM[式中、Rは、鎖の主鎖に約10〜約18原子を含有する鎖であり、Mは、アンモニウムなどのカチオン;トリエタノールアミンなどのアルカノールアミン;ナトリウム及びカリウムなどの一価金属;並びにマグネシウム及びカルシウムなどの多価金属である]により表されるスルフェートが挙げられる。1つの態様では、スルフェート部分を有するアニオン性界面活性剤は、Rが10〜18炭素原子、好ましくは10〜16炭素原子、より好ましくは10〜14炭素原子を有するアルキルである、アルキル硫酸塩である。Rは直鎖又は分岐鎖であることができる。Rが直鎖であると有利である。1つの態様では、Rはオクチル基である。
[0067]代表的なアルキル硫酸塩としては、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸カリウム、ドデシル硫酸トリエチルアミン、ドデシル硫酸トリエタノールアミン、ドデシル硫酸モノエタノールアミン、ドデシル硫酸ジエタノールアミン、及びドデシル硫酸アンモニウムが挙げられる。
[0068]スルホネート部分を有する好適なアニオン性界面活性剤としては、式RSOM[式中、Rは、鎖の主鎖に10〜18原子を含有する直鎖又は分岐鎖であり、Mは、アンモニウムなどのカチオン;トリエタノールアミンなどのアルカノールアミン;ナトリウム及びカリウムなどの一価金属;並びにマグネシウム及びカルシウムなどの多価金属である]を有するスルホネートが挙げられる。1つの態様では、Rは、主鎖にスクシネート基を含有する。他の態様では、Rは、約10〜約18炭素原子、好ましくは約10〜約16炭素原子、より好ましくは約10〜約14炭素原子を含有するアルキル基である。
[0069]本発明の組成物に好適な代表的スルホネートとしては、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、並びに第一級及び第二級アルキルスルホン酸塩が挙げられる。
[0070]好適なアニオン性界面活性剤(ii)は、アルキルアリールスルホン酸又はその塩であり、ここで、アルキル部分は約10〜約18炭素原子を含有し、アリール部分はベンジル又は置換ベンジル基を含有する。1つの態様では、アルキルアリールスルホン酸は、式
[式中、Rは、約10〜約18、好ましくは10〜16、より好ましくは10〜14炭素原子を有するアルキルである]により表される。1つの態様では、RはC12アルキル基である。
[0071]界面活性剤が存在するか否かは、該組成物の最終用途に依存し得る。この関連で、該組成物(濃縮物又は最終製品)は、乳化剤、稠度因子(consistency factor)、緩和剤(emollient)、増粘剤、充填剤、潤滑剤、香料などを含有することができる。
[0072]上記のような本開示の組成物は、濃縮物として配合して、非常に多くの異なる製品に組み込むことができる。1つの態様では、例えば、該組成物は、コーティング組成物に包含されることができる。コーティング組成物は、塗料、ラテックスエマルション、ポリマーエマルション、接着剤、シーラント、コーキング材、鉱石また顔料スラリー、印刷インク、殺虫剤配合物、家庭用製品、パーソナルケア製品、金属加工用流体などを含むことができる。これに加えて、該組成物は、任意の適した建築用材料に包含されることができる。
[0073]一般に、本開示の組成物は、任意の適したパーソナルケア製品に組み込むことができる。例えば、パーソナルケア製品は、化粧品配合物、例えば、美顔用クリーム、化粧落とし、又はマスカラを含むことができる。パーソナルケア製品は、シャンプー、コンディショナー、又は化粧水を含むこともできる。パーソナルケア製品は、使用者の皮膚又は髪への局所施用のための任意の製品を含むことができる。
[0074]パーソナルケア製品に組み込まれる場合、該製品は、乳化剤、稠度因子、緩和剤、及び/又は活性構成要素を含有することができる。
[0075]好適な乳化剤は、例えば、脂肪酸の塩、例えばステアリン酸ナトリウム若しくはパルミチン酸ナトリウム、有機セッケン、例えばモノ−、ジ−、若しくはトリエタノールアミノエート(triethanolaminoeate)、硫酸化若しくはスルホン化化合物、例えばラウリル硫酸ナトリウム若しくはセチルスルホン酸ナトリウム、サポニン、ラメポン(lamepons)のような、アニオン性物質;第四級アンモニウム塩のようなカチオン性物質;脂肪族アルコール、飽和若しくは不飽和脂肪酸を伴う脂肪酸エステル、脂肪酸のポリオキシエチレンエステル若しくはポリオキシエチレンエーテル、エチレンオキシド及びプロピレンオキシド若しくはプロピレングリコール由来のポリマーのような、非イオン性物質;ホスファチドのような両性物質;ゼラチン、カゼインアルキルアミドベタイン、アルキルベタイン、及びアンホグリシネート(amphoglycinate)のようなタンパク質;アルキルホスフェート、アルキルポリオキシエチレンホスフェート、若しくは対応する酸、シリコーン誘導体、例えばアルキルジメチコンコポリオールである。
[0076]好適な稠度因子は、例えば、脂肪族アルコール又はそれと脂肪酸エステルとの混合物、例えば、アセチル化ラノリンアルコール、ステアリン酸アルミニウム、カルボマー、セチルアルコール、オレイン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(及び)PEG100ステアレート、ステアリン酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、オレイン酸、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸イソプロピル、蜜蝋及びその合成同等物、カルボマーなどである。好適なコンディショナーは、例えば、アルキルアミドアンモニウムラクテート、塩化セトリモニウム及びジステアロイルエチルヒドロキシエチルモニウムメトスルフェート及びセテアリルアルコール、セチルジメチコン、リシノール酸セチル、ジメチコン、ラウレス−23、ラウレス−4、ポリデセン、パルミチン酸レチニル、四級化タンパク質加水分解物、四級化セルロース及びデンプン誘導体、アクリル酸若しくはメタクリル酸若しくは塩の四級化コポリマー、四級化シリコーン誘導体である。
[0077]好適な緩和剤は、例えば、イソノナン酸セテアリル、オクタン酸セテアリル、オレイン酸デシル、ステアリン酸イソオクチル、ココカプリレート/カプレート、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、イソノナン酸エチルヘキシル、イソステアリン酸イソプロピル、ミリスチル酸イソプロピル、オレイン酸オレイル、ラウリン酸ヘキシル、流動パラフィン(paraffinum liquidum)、PEG−75ラノリン、PEG−7グリセリルココエート(glyceryl cocoate)、ペトロラタム、オゾケライトシクロメチコン(ozokerite cyclomethicone)、ジメチコン、ジメチコンコポリオール、ジカプリリルエーテル、ブチロスペルマムパルキイ(butyrospermum parkii)、ブクサスキネンシス(buxus chinensis)、カノーラ、カルナウバセラ(carnauba cera)、コペルニシアセリフェラ(copernicia cerifera)、オエノセラビエニス(oenothera biennis)、ギニアアブラヤシ(elaeis guineensis)、プルナスダルシス(prunus dulcis)、スクアラン、ジーメイス(zea mays)、グリシンソヤ(glycine soja)、ヘリアンサスアナス(helianthus annuus)、ラノリン、水素化ヒマシ油、水素化ヤシ油、水素化ポリイソブテン、スクロースココエート、ステアロキシジメチコン、ラノリンアルコール、イソヘキサデカンである。
[0078]該組成物は、活性構成要素、例えば、抗微生物剤、抗炎症剤、植物抽出物、ビサボロール、パンテノール、トコフェロール、抗刺痛(anti-stinging)、抗刺激、若しくはフケ予防用の活性物質、又はレチノール、メリビオースなどのような老化防止剤をさらに含有することができる。他の好適な活性物質は、例えば、Medicago officinalis、Actinidia chinensis、アラントイン、Aloe barbadensis、Anona cherimolia、Anthemis nobilis、Arachis hypogaea、Arnica Montana、Avena sativa、β−カロテン、ビサボロール、Borago officinalis、ブチレングリコール、Calendula officinalis、チャノキ、ショウノウ、カンジダ・ボンビコラ、カプリロイルグリシン、Carica papaya、Centaurea cyanus、塩化セチルピリジニウム、Chamomilla recutita、Chenopodium quinoa、Chinchona succirubra、Chondrus crispus、オレンジ、ブンタン、シトラスレモン、Cocos nucifera、アラビカコーヒーノキ、サンザシ、メロン、ジクロロフェニルイミダゾールジオキソラン、Enteromorpha compressa、Equisetum arvense、エトキシジグリコール、エチルパンテノール、ファルネソール、フェルラ酸、Fragaria chiloensis、Gentiana lutea、Ginkgo biloba、グリセリン、ラウリン酸グリセリル、Glycyrrhiza glabra、Hamamelis virginiana、ヘリオトロピン、水素化パームグリセリド、シトレート、加水分解ヒマシ油、加水分解コムギタンパク質、Hypericum perforatum、Iris florentina、Juniperus communis、Lactis proteinum、ラクトース、Lawsonia inermis、リナロオール、Linum usitatissimum、リシン、アスパラギン酸マグネシウム、Magnifera indica、Malva sylvestris、マンニトール、mel Melaleuca alternifolia、Mentha piperita、メントール、乳酸メンチル、Mimosa tenuiflora、Nymphaea alba、オラフルル、Oryza sativa、パンテノール、流動パラフィン、PEG−20M、PEG−26ホホバ酸、PEG−26ホホバアルコール、PEG−35ヒマシ油、PEG−40水素化ヒマシ油、PEG−60水素化ヒマシ油、PEG−8カプリル酸/カプリン酸、Persea gratissima、ペトロラタム、アスパラギン酸カリウム、ソルビン酸カリウム、プロピレングリコール、Prunus amygdalus dulcis、Prunus armeniaca、Prunus persica、パルミチン酸レチニル、Ricinus communis、Rosa canina、Rosmarinus officinalis、Rubus idaeus、サリチル酸、Sambucus nigra、サルコシン、Serenoa serrulata、Simmondsia chinensis、カルボキシメチルベータグルカンナトリウム、ナトリウムココイルアミノ酸、ヒアルロン酸ナトリウム、パルミトイルプロリンナトリウム、ステアロキシトリメチルシラン、ステアリルアルコール、硫化TEA−リシノールエート、タルク、コモンタイム、フユボタイジュ、トコフェロール、酢酸トコフェリル、トリデセス−9、トリチクムブルガレ(triticum vulgare)、チロシン、ウンデシレノイルグリシン、尿素、セイヨウスノキ、バリン、酸化亜鉛、硫酸亜鉛である。
[0079]本開示は、以下の実施例を参照して、よりよく理解することができる。
実施例
[0080]以下の実施例で用いる略語:
BIT=1,2ベンズイソチアゾリン−3−オン
ZnPT=亜鉛ピリチオン
BBIT=n−ブチルベンズイソチアゾリン
DDA=1−ドデシルアミン
DMODA=N,N−ジメチルオクタデシルアミン
CDMAオキシド=ココジメチルアミンオキシド
DMOAオキシド=N,N−ジメチルオクチルアミン−n−オキシド
LDMA=ラウリルジメチルアミン
DDM=4−ドデシルモルホリン
[0081]以下の最小発育阻止濃度試験(「MIC」)を実施して、アミン化合物がピリチオン及びイソチアゾリンに対して殺生物剤増強効果を有するか否かどうか決定した。
微生物:緑膿菌 ATCC 15442
MIC設定:96ウェルのマイクロタイタープレート最小発育阻止濃度(MIC)試験を、試験生体に好適なブロス中で実施した。滅菌水で段階希釈した活性物質を調製し、効力範囲に応じて開始濃度を変動させた。2倍濃度の好適なブロス中に調製した接種材料を各ウェルに加え、細菌の最終濃度を約5×10に調整した。
上記のように、DMODA及びDDAはともに、亜鉛ピリチオンの有効性を増強する。
上記のように、DDAは、イソチアゾリンに対し増強効果を有していた。
[0082]さらに、さまざまなアミン化合物を、ピリチオン及び2つの異なるイソチアゾリンと組み合わせて用いて、MIC試験を実施した。実施例1に記載の手順を用いた。以下の結果を得た:
[0083]以下の実験において、本開示に従ったピリチオン、イソチアゾリン、及び殺生物剤増強剤を、標準的なアクリル塗料と組み合わせた。ピリチオン、イソチアゾリン、及び殺生物剤増強剤の濃度を変動させた。ピリチオン、イソチアゾリン、及び殺生物剤増強剤を、単独で又はさまざまな混合物で、標準的なアクリル塗料に加えた。
[0084]その後、該アクリル塗料に、混合細菌接種材料を3回接種した。水中の細菌懸濁液を含む細菌接種材料は、以下の4種の細菌を等しい割合で含有していた。
接種後24、48、及び72時間目に、試料を画線プレーティングした。画線プレートを以下のように評価した。
[0085]上記のように、アミン化合物は、ピリチオン及び特にイソチアゾリンの殺生物特性を増強することが示された。
[0086]当業者であれば、添付の特許請求の範囲においてより詳細に記載する本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明へのこれら及び他の修正及び変動を実施することができる。加えて、さまざまな態様の観点は、全体的にも部分的にも交換できることを理解すべきである。さらに、当業者であれば、上記記載は一例に過ぎず、添付の特許請求の範囲においてさらに記載される本発明を限定するものではないことを理解するであろう。

Claims (24)

  1. 殺生物特性を有する組成物であって:
    イソチアゾリンを含む第1の殺生物剤;
    ピリチオンを含む第2の殺生物剤;及び
    アミン、アミン塩、アミンオキシド、又はそれらの混合物を含み、該アミン、アミン塩、又はアミンオキシドは、少なくとも6炭素原子、例えば少なくとも8炭素原子の炭素鎖長を有する殺生物剤増強剤、
    を含む、前記組成物。
  2. 第1の殺生物剤及び第2の殺生物剤が、組成物中に約1:200〜約10:1の重量比で存在する、請求項1に定義した組成物。
  3. 第1の殺生物剤及び殺生物剤増強剤が、組成物中に約1:600〜約2:1の重量比で存在する、請求項1又は2に定義した組成物。
  4. アミン、アミン塩、又はアミンオキシドをそれぞれ含む少なくとも2つの殺生物剤増強剤を含有する、請求項1〜3のいずれかに定義した組成物。
  5. 有機酸の亜鉛塩、無機酸の亜鉛塩、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、又はそれらの混合物を含む亜鉛化合物をさらに含む、請求項1〜4のいずれかに定義した組成物。
  6. ポリエチレンイミンをさらに含む、請求項1〜5のいずれかに定義した組成物。
  7. 第1の殺生物剤が、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;5−クロロ−2−メチル−2H−イソチアゾリン−3−オン;2−メチル−2H−イソチアゾリン−3−オン;2−オクチル−3(2H)−イソチアゾロン;ジクロロ−n−オクチル−2H−イソチアゾリン−3−オン;N−メチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;2,2−ジチオビス(N−メチルベンズアミド);N−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;又はそれらの混合物を含む、請求項1〜6のいずれかに定義した組成物。
  8. 第2の殺生物剤が、ナトリウムピリチオン、ビスマスピリチオン、カリウムピリチオン、リチウムピリチオン、アンモニウムピリチオン、亜鉛ピリチオン、銅ピリチオン、カルシウムピリチオン、マグネシウムピリチオン、ストロンチウムピリチオン、銀ピリチオン、金ピリチオン、マンガンピリチオン、有機アミンピリチオン、又はそれらの混合物を含む、請求項1〜7のいずれかに定義した組成物。
  9. 殺生物剤増強剤が、1−ドデシルアミン、ココジメチルアミンオキシド、4−ドデシルモルホリン、ラウリルジメチルアミン、ビス(3−アミノプロピル)ドデシルアミン、又はそれらの混合物を含む、請求項1〜8のいずれかに定義した組成物。
  10. 亜鉛化合物が、酢酸亜鉛、ホウ酸亜鉛、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、水酸化亜鉛、クエン酸亜鉛、フッ化亜鉛、ヨウ化亜鉛、乳酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、シュウ酸亜鉛、リン酸亜鉛、プロピオン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛、亜セレン酸亜鉛、ケイ酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、硫化亜鉛、タンニン酸亜鉛、酒石酸亜鉛、吉草酸亜鉛、及びそれらの混合物を含む、請求項5に定義した組成物。
  11. ポリエチレンイミンが分岐構造を有する、請求項6に定義した組成物。
  12. 殺生物剤増強剤が:
    [式中:
    R1は、直鎖、分岐鎖、若しくは環状のC6−40飽和又は不飽和基であり;そして
    R2及びR3は、互いにそれぞれ独立して、Hであるか、直鎖、分岐鎖、若しくは環状のC1−40飽和又は不飽和基であり、或いはR2及びR3は、それらが結合している窒素原子と一緒に組み合わさって、置換されていてもよい環状又は複素環式基を形成する]
    を含む、請求項1〜11のいずれかに定義した組成物。
  13. 表面をコーティングするための製品であって:
    ベース組成物;並びに
    イソチアゾリンを含む第1の殺生物剤;ピリチオンを含む第2の殺生物剤;及びアミン、アミン塩、アミンオキシド、又はそれらの混合物を含み、該アミン、アミン塩、又はアミンオキシドは、少なくとも6炭素原子、例えば少なくとも8炭素原子の炭素鎖長を有する殺生物剤増強剤、を含む防腐剤、ここで、第1の殺生物剤は、製品中に最大約50ppmの濃度で存在する、
    を含む、前記製品。
  14. 第1の殺生物剤及び第2の殺生物剤が、組成物中に約1:10〜約1:4の重量比で存在する、請求項13に定義した製品。
  15. 第1の殺生物剤及び殺生物剤増強剤が、組成物中に約1:100〜約1:2の重量比で存在する、請求項13又は14に定義した製品。
  16. 組成物が、アミン、アミン塩、又はアミンオキシドをそれぞれ含む少なくとも2つの殺生物剤増強剤を含有する、請求項13〜15のいずれかに定義した製品。
  17. 有機酸の亜鉛塩、無機酸の亜鉛塩、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、又はそれらの混合物を含む亜鉛化合物をさらに含む、請求項13〜16のいずれかに定義した製品。
  18. 組成物がポリエチレンイミンをさらに含む、請求項13〜17のいずれかに定義した製品。
  19. 第1の殺生物剤が、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;5−クロロ−2−メチル−2H−イソチアゾリン−3−オン;2−メチル−2H−イソチアゾリン−3−オン;2−オクチル−3(2H)−イソチアゾロン;ジクロロ−n−オクチル−2H−イソチアゾリン−3−オン;N−メチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;2,2−ジチオビス(N−メチルベンズアミド);N−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;及びそれらの混合物を含む、請求項13〜18のいずれかに定義した製品。
  20. 第2の殺生物剤が、ナトリウムピリチオン、ビスマスピリチオン、カリウムピリチオン、リチウムピリチオン、アンモニウムピリチオン、亜鉛ピリチオン、銅ピリチオン、カルシウムピリチオン、マグネシウムピリチオン、ストロンチウムピリチオン、銀ピリチオン、金ピリチオン、マンガンピリチオン、有機アミンピリチオン、及びそれらの混合物を含む、請求項13〜19のいずれかに定義した製品。
  21. 殺生物剤増強剤が、1−ドデシルアミン、ココジメチルアミンオキシド、4−ドデシルモルホリン、ラウリルジメチルアミン、ビス(3−アミノプロピル)ドデシルアミン、及びそれらの混合物を含む、請求項13〜20のいずれかに定義した製品。
  22. 亜鉛化合物が、酢酸亜鉛、ホウ酸亜鉛、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、水酸化亜鉛、クエン酸亜鉛、フッ化亜鉛、ヨウ化亜鉛、乳酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、シュウ酸亜鉛、リン酸亜鉛、プロピオン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛、亜セレン酸亜鉛、ケイ酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、硫化亜鉛、タンニン酸亜鉛、酒石酸亜鉛、吉草酸亜鉛、及びそれらの混合物を含む、請求項17に定義した製品。
  23. ポリエチレンイミンが分岐構造を有する、請求項18に定義した製品。
  24. 殺生物剤増強剤が:
    [式中:
    は、直鎖、分岐鎖、若しくは環状のC6−40飽和又は不飽和基であり;そして
    及びRは、互いにそれぞれ独立して、Hであるか、直鎖、分岐鎖、若しくは環状のC1−40飽和又は不飽和基であり、或いはR及びRは、それらが結合している窒素原子と一緒に組み合わさって、置換されていてもよい環状又は複素環式基を形成する]
    を含む、請求項13〜23のいずれかに定義した製品。
JP2016532576A 2013-11-19 2014-11-18 増強された防腐剤 Active JP6853039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361906224P 2013-11-19 2013-11-19
US61/906,224 2013-11-19
PCT/US2014/066077 WO2015077209A1 (en) 2013-11-19 2014-11-18 Enhanced preservative

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020098316A Division JP2021035929A (ja) 2013-11-19 2020-06-05 増強された防腐剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537379A true JP2016537379A (ja) 2016-12-01
JP6853039B2 JP6853039B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=52014389

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532576A Active JP6853039B2 (ja) 2013-11-19 2014-11-18 増強された防腐剤
JP2020098316A Withdrawn JP2021035929A (ja) 2013-11-19 2020-06-05 増強された防腐剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020098316A Withdrawn JP2021035929A (ja) 2013-11-19 2020-06-05 増強された防腐剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10721934B2 (ja)
EP (2) EP3909428A1 (ja)
JP (2) JP6853039B2 (ja)
CN (2) CN105792653A (ja)
ES (1) ES2905266T3 (ja)
WO (1) WO2015077209A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018049131A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Lonza Inc. Enhanced biocide composition containing an isothiazolinone and a pyrithione
EP3360413A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-15 Schülke & Mayr GmbH New preservative composition based on 1,2-benzisothiazolin-3-one
EP3398436B1 (en) 2017-05-03 2021-01-13 Vink Chemicals GmbH & Co. KG Storage-stable microbicidal concentrates and use thereof as preservatives
US20180332847A1 (en) * 2017-05-19 2018-11-22 Troy Corporation Antimicrobial metal carboxylate-benzisothiazolinone mixtures
MX2020004328A (es) * 2017-10-18 2020-08-03 Solenis Tech Lp Composiciones que exhiben sinergia en el control de biopelicula.
CN108478845A (zh) * 2018-03-30 2018-09-04 王敏 一种改性聚氨酯预聚体医用绷带的制备方法
US20210235699A1 (en) * 2018-06-29 2021-08-05 Lonza, Llc Adjuvant Compositions Comprising a Tetramethylguanidine and a 4-Isothiazolin-3-One
CN111109272B (zh) * 2020-01-18 2021-05-11 浙江先拓环保科技有限公司 一种生物基抗菌剂及其应用

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221205A (ja) * 1988-12-22 1990-09-04 Rohm & Haas Co 2―n―オクチル―3―イソチアゾロンと市販のある種の殺生物剤とを含む相乗作用的殺微生物性複合剤
JPH02221203A (ja) * 1988-12-22 1990-09-04 Rohm & Haas Co 殺微生物剤組成物
GB2230190A (en) * 1989-03-28 1990-10-17 Ici Plc Compositions containing an isothiazolin(thi)one derivative and a 2-mercaptopyridine-1-oxide derivative
EP0482328A1 (de) * 1990-10-19 1992-04-29 SchàœLke & Mayr Gmbh Flüssige 1,2-Benzisothiazolin-3-on-Zubereitung
JPH05246808A (ja) * 1991-11-26 1993-09-24 Rohm & Haas Co 2−メチル−3−イソチアゾロン及びある種の市販殺生物剤を含む相乗殺微生物性配合物
JPH08217607A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Permachem Asia Ltd 工業用防腐剤組成物
JPH11506103A (ja) * 1995-05-30 1999-06-02 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド N−アルキルヘテロ環化合物を用いた殺菌効果の活性化
JP2003500373A (ja) * 1999-05-24 2003-01-07 ロンザ インコーポレイテッド イソチアゾロン/アミンオキシド木材防腐剤
JP3368892B2 (ja) * 1998-06-18 2003-01-20 泰雄 福谷 水溶性切削液
JP2003238319A (ja) * 2002-01-31 2003-08-27 Rohm & Haas Co 相乗的殺微生物配合物
JP2004524263A (ja) * 2000-08-21 2004-08-12 トール ゲーエムベーハー 相乗作用のある殺生剤組成物
JP2004315507A (ja) * 2003-04-07 2004-11-11 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物
JP2010502707A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 アーチ・ウッド・プロテクション・インコーポレーテッド イソチアゾリン−3−オン含有抗菌組成物
JP2010095517A (ja) * 2008-09-18 2010-04-30 Permachem Asia Ltd 工業用殺菌剤
US20110171279A1 (en) * 2009-11-02 2011-07-14 Ndsu Research Foundation Polyethylenimine biocides
US20120172404A1 (en) * 2009-10-02 2012-07-05 L'Air Liquide Societe Anonyme Pour L'Etude Et L'Explotation Des Procedes George Antimicrobially effective use solutions comprising combinations of isothiazolones and amines
US20120189603A1 (en) * 2009-10-02 2012-07-26 L"Air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L' Exploitation Des Procedes George Storage-stable, synergistic microbicidal concentrates containing an isothiazolone, an amine and an oxidizing agent
US20120247364A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Helen Margaret Hyde Wet State Preservation of Mineral Slurries

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809971A (en) 1955-11-22 1957-10-15 Olin Mathieson Heavy-metal derivatives of 1-hydroxy-2-pyridinethiones and method of preparing same
US2786847A (en) 1956-07-23 1957-03-26 Reilly Tar & Chem Corp 2-mercapto, alkanol pyridine-nu-oxides
US3159640A (en) 1963-04-23 1964-12-01 Olin Mathieson Process for preparing 2-mercaptopyridine-nu oxide
US3590035A (en) 1967-12-21 1971-06-29 Procter & Gamble Process for preparing pyridine n-oxide carbanion salts
US3773770A (en) 1968-09-30 1973-11-20 Procter & Gamble Process for preparing pyridine n-oxide carbanion salts and derivatives thereof
US3589999A (en) 1968-10-25 1971-06-29 Ionics Deionization process
JPS6041979B2 (ja) 1976-01-30 1985-09-19 有限会社野々川商事 水性懸濁液の製造方法
US4161526A (en) 1978-07-20 1979-07-17 Sterling Drug Inc. Zinc salt prevention or removal of discoloration in pyrithione, pyrithione salt and dipyrithione compositions
US4301162A (en) 1978-07-31 1981-11-17 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Antibacterial and antifungal composition
DE3263149D1 (en) 1981-10-21 1985-05-23 Beecham Group Plc Topical antimicrobial compositions
US4482715A (en) 1982-02-26 1984-11-13 Olin Corporation Process for the prevention or reduction of discoloration of sodium or zinc pyrithione
US4396766A (en) 1982-04-28 1983-08-02 Olin Corporation Process for producing sodium and zinc pyrithione
US4581351A (en) 1982-11-23 1986-04-08 Sutton Laboratories, Inc. Composition of matter containing imidazolidinyl urea and pyrithione and its derivatives
DE3422510A1 (de) 1984-06-16 1985-12-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von ueber o,o'-methylenethergruppen verknuepften phenolresolethern und deren verwendung
US4565856A (en) 1984-10-12 1986-01-21 Olin Corporation Pyrithione-containing bioactive polymers and their use in paint and wood preservative products
US4596864A (en) 1984-10-12 1986-06-24 Olin Corporation Pyrithione-containing bioactive polymers and their use in paint and wood preservative products
JPH0711696B2 (ja) 1987-02-20 1995-02-08 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US4818436A (en) 1987-08-31 1989-04-04 Olin Corporation Process and composition for providing reduced discoloration of pyrithiones
US4957658A (en) 1987-08-31 1990-09-18 Olin Corporation Process and composition for providing reduced discoloration caused by the presence of pyrithione and ferric ion in water-based paints and paint bases
US4888368A (en) 1988-05-12 1989-12-19 Dow Corning Corporation Method of inhibiting the discoloration of emulsions and discoloration resistant emulsion compositions
US5401757A (en) 1988-05-20 1995-03-28 Zeneca Limited Synergistic fungicidal composition and use
US5131939A (en) * 1988-12-22 1992-07-21 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations containing 2-n-octyl-3-isothiazolone and certain commercial biocides
US4935061A (en) 1989-01-17 1990-06-19 Olin Corporation Process and composition for providing reduced discoloration caused by the presence of pyrithione and ferric ion in water-based paints and paint bases
US5057153A (en) 1990-05-03 1991-10-15 Olin Corporation Paint containing high levels of a pyrithione salt plus a copper salt
EP0499817B1 (en) 1991-01-30 1995-05-17 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Antifouling coating composition
US5098473A (en) 1991-03-04 1992-03-24 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5160527A (en) 1991-05-24 1992-11-03 Rohm And Haas Company Stabilized metal salt/3-isothiazolone combinations
US5137569A (en) 1991-10-10 1992-08-11 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5227156A (en) 1992-04-14 1993-07-13 Amway Corporation Use of zinc compounds to stabilize a thiazolinone preservative in an anti-dandruff shampoo
US5185033A (en) 1992-09-01 1993-02-09 Olin Corporation Gel-free paint containing copper pyrithione or pyrithione disulfide plus cuprous oxide
US5232493A (en) 1992-09-01 1993-08-03 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5246489A (en) 1992-09-04 1993-09-21 Olin Corporation Process for generating copper pyrithione in-situ in a paint formulation
SE500299C2 (sv) 1992-11-25 1994-05-30 Berol Nobel Ab En vattenhaltig, alkalisk metallbearbetningsvätska innehållande en primär amin
CA2146549C (en) 1992-12-01 2005-01-04 Karl F. Roenigk Durable antimicrobial agents
US5314719A (en) 1993-03-18 1994-05-24 Foster Products Corporation Fungicidal protective coating for air handling equipment
US5298061A (en) 1993-05-14 1994-03-29 Olin Corporation Gel-free paint containing zinc pyrithione, cuprous oxide, and amine treated rosin
US5342437A (en) 1993-10-15 1994-08-30 Olin Corporation Gel-free paint containing zinc pyrithione cuprous oxide and carboxylic acid
US5939203A (en) 1995-02-03 1999-08-17 Arch Chemicals, Inc. Discoloration prevention in pyrithione-containing coating compositions
US5562995A (en) 1995-02-03 1996-10-08 Olin Corporation Discoloration prevention in pyrithione-containing coating compositions
US5518774A (en) 1995-06-26 1996-05-21 Olin Corporation In-can and dry coating antimicrobial
DK1185400T3 (da) 1999-05-24 2006-05-29 Lonza Ag Kobber/aminoxid-træbeskyttelsesmidler
PT1185399E (pt) 1999-05-24 2005-04-29 Lonza Ag Composicao de conservacao de madeira que compreende um oxido de amina e um biocida contendo iodo
US6783947B1 (en) 1999-09-09 2004-08-31 Dade Behring Marburg Gmbh Protecting groups for biological labeling
JP4587137B2 (ja) 2000-03-31 2010-11-24 第一ビル管理株式会社 抗菌組成物
EP1294547A1 (en) 2000-05-24 2003-03-26 Lonza Inc. Amine oxide wood preservatives
AU5864401A (en) 2000-06-02 2001-12-17 Avecia Inc Treatment of circulating water systems
US6583181B1 (en) 2000-11-22 2003-06-24 Lonza Inc. Antimicrobial quaternary ammonium compositions with reduced ocular irritation
WO2002069716A1 (en) 2001-03-01 2002-09-12 Lonza Inc. Combination of an iodopropynyl derivative with a ketone acid or its salt and/or with an aromatic carboxylic acid or its salt
FR2821746B1 (fr) 2001-03-12 2004-12-03 Oreal Utilisation de complexes formes par l'association d'un derive de la tropolone et d'un sel metallique divalent comme agents de lutte contre les etats desquamatifs du cuir chevelu
DK1469729T3 (en) 2002-01-18 2016-01-25 Lonza Ag VIRUS KILLING DISINFECTANT
US6893752B2 (en) 2002-06-28 2005-05-17 United States Gypsum Company Mold-resistant gypsum panel and method of making same
US7473474B2 (en) 2003-02-25 2009-01-06 Quick-Med Technologies, Inc. Antifungal gypsum board
US20040213751A1 (en) 2003-03-18 2004-10-28 Schwartz James Robert Augmentation of pyrithione activity or a polyvalent metal salt of pyrithione activity by zinc-containing layered material
US7056582B2 (en) 2003-04-17 2006-06-06 Usg Interiors, Inc. Mold resistant acoustical panel
US20050129937A1 (en) 2003-12-16 2005-06-16 Eastman Kodak Company Antimicrobial web for application to a surface
US20060171976A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 National Gypsum Mold resistant gypsum wallboard
DE102005008184A1 (de) 2005-02-23 2006-08-31 Lanxess Deutschland Gmbh Antimikrobiell ausgerüstete Gipsbauplatten
WO2007025734A1 (en) 2005-08-31 2007-03-08 Lafarge Platres Wallboard with antifungal properties and method of making same
KR101230109B1 (ko) 2006-01-25 2013-02-05 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 항미생물성 공기정화용 필터
US9723842B2 (en) 2006-05-26 2017-08-08 Arch Chemicals, Inc. Isothiazolinone biocides enhanced by zinc ions
CN101528043A (zh) * 2006-09-08 2009-09-09 奥麒木材保护有限公司 含异噻唑啉-3-酮的抗菌组合物
DE102006045065A1 (de) * 2006-09-21 2008-03-27 Schülke & Mayr GmbH Mikrobizide Zubereitung auf der Basis von 1,2-Benzisothiazolin-3-on
WO2008091794A2 (en) 2007-01-26 2008-07-31 Dow Global Technologies Inc. Mold-resistant wallboard
JP4903745B2 (ja) 2007-05-08 2012-03-28 ローム アンド ハース カンパニー 安定化された流体
WO2008155979A1 (ja) 2007-06-19 2008-12-24 Yoshino Gypsum Co., Ltd. 防カビ性を有する石膏ボード
CN101883485A (zh) * 2007-10-02 2010-11-10 世界矿物公司 经由包括功能颗粒载体材料的表面处理的方法而增强的保留能力和由其制得的功能颗粒载体材料
WO2009104973A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Tapuae Partnership Encapsulated wood preservatives
GB2459691B (en) 2008-04-30 2013-05-22 Arch Timber Protection Ltd Formulations
US20090298805A1 (en) 2008-06-03 2009-12-03 Polson George A Topical pyrithione compositions and methods for treatment of nail fungus
EP2183970A1 (en) 2008-10-08 2010-05-12 Lonza, Inc. Mold-inhibiting method and composition
SG174543A1 (en) 2009-03-26 2011-10-28 Lonza Ag Salts of dehydroacetic acid as a pyrithione stabilizer in plastics
KR101416156B1 (ko) 2009-08-05 2014-07-09 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 상승적 항균 조성물
WO2011056667A2 (en) 2009-10-28 2011-05-12 Guthery Eugene B Rosacea topical skin treatment method and formulation
US8541493B2 (en) 2010-02-19 2013-09-24 Arch Chemicals, Inc. Synthesis of zinc acrylate copolymer from acid functional copolymer, zinc pyrithione, and copper compound
JP5364935B2 (ja) 2010-11-09 2013-12-11 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー フルメツラムまたはジクロスラムとジンクピリチオンとの相乗的組み合わせ
JP5529834B2 (ja) 2010-12-22 2014-06-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー グリホサート化合物とzptとの相乗的組み合わせ
US8685908B2 (en) 2011-02-28 2014-04-01 The Procter & Gamble Company Bar soap comprising pyrithione sources
US20120219610A1 (en) 2011-02-28 2012-08-30 Smith Iii Edward Dewey Bar Compositions Comprising Platelet Zinc Pyrithione
EP2717886B1 (en) 2011-06-08 2021-09-01 Chelation Partners Incorporated Metal chelating compositions and methods for controlling the growth or activities of a living cell or organism
US20130109664A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 James Robert Schwartz Personal Care Compositions Comprising a Pyrithione and an Iron Chelator
MX358464B (es) 2012-07-31 2018-08-22 Arch Chem Inc Composición y método para impedir la decoloración de composiciones que contienen piritiona.
CA2887240C (en) 2012-10-12 2022-08-09 Arch Chemicals, Inc. Biocidal compositions comprising iron chelators

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221205A (ja) * 1988-12-22 1990-09-04 Rohm & Haas Co 2―n―オクチル―3―イソチアゾロンと市販のある種の殺生物剤とを含む相乗作用的殺微生物性複合剤
JPH02221203A (ja) * 1988-12-22 1990-09-04 Rohm & Haas Co 殺微生物剤組成物
GB2230190A (en) * 1989-03-28 1990-10-17 Ici Plc Compositions containing an isothiazolin(thi)one derivative and a 2-mercaptopyridine-1-oxide derivative
EP0482328A1 (de) * 1990-10-19 1992-04-29 SchàœLke & Mayr Gmbh Flüssige 1,2-Benzisothiazolin-3-on-Zubereitung
JPH05246808A (ja) * 1991-11-26 1993-09-24 Rohm & Haas Co 2−メチル−3−イソチアゾロン及びある種の市販殺生物剤を含む相乗殺微生物性配合物
JPH08217607A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Permachem Asia Ltd 工業用防腐剤組成物
JPH11506103A (ja) * 1995-05-30 1999-06-02 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド N−アルキルヘテロ環化合物を用いた殺菌効果の活性化
JP3368892B2 (ja) * 1998-06-18 2003-01-20 泰雄 福谷 水溶性切削液
JP2003500373A (ja) * 1999-05-24 2003-01-07 ロンザ インコーポレイテッド イソチアゾロン/アミンオキシド木材防腐剤
JP2004524263A (ja) * 2000-08-21 2004-08-12 トール ゲーエムベーハー 相乗作用のある殺生剤組成物
JP2003238319A (ja) * 2002-01-31 2003-08-27 Rohm & Haas Co 相乗的殺微生物配合物
JP2004315507A (ja) * 2003-04-07 2004-11-11 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物
JP2010502707A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 アーチ・ウッド・プロテクション・インコーポレーテッド イソチアゾリン−3−オン含有抗菌組成物
JP2010095517A (ja) * 2008-09-18 2010-04-30 Permachem Asia Ltd 工業用殺菌剤
US20120172404A1 (en) * 2009-10-02 2012-07-05 L'Air Liquide Societe Anonyme Pour L'Etude Et L'Explotation Des Procedes George Antimicrobially effective use solutions comprising combinations of isothiazolones and amines
US20120189603A1 (en) * 2009-10-02 2012-07-26 L"Air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L' Exploitation Des Procedes George Storage-stable, synergistic microbicidal concentrates containing an isothiazolone, an amine and an oxidizing agent
US20110171279A1 (en) * 2009-11-02 2011-07-14 Ndsu Research Foundation Polyethylenimine biocides
US20120247364A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Helen Margaret Hyde Wet State Preservation of Mineral Slurries

Also Published As

Publication number Publication date
ES2905266T3 (es) 2022-04-07
CN105792653A (zh) 2016-07-20
EP3071038A1 (en) 2016-09-28
CN112616848A (zh) 2021-04-09
JP6853039B2 (ja) 2021-03-31
EP3071038B1 (en) 2021-12-15
US20150141393A1 (en) 2015-05-21
WO2015077209A1 (en) 2015-05-28
EP3909428A1 (en) 2021-11-17
US10721934B2 (en) 2020-07-28
JP2021035929A (ja) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853039B2 (ja) 増強された防腐剤
JP4746144B2 (ja) 相乗的殺微生物配合物
JP6431180B2 (ja) カチオン性活性成分を含む抗菌起泡性組成物
JP2016534130A (ja) 亜鉛ピリチオンおよび第4級アンモニウム塩を含有する、ふけ防止組成物およびヘアケア処方物
BR112016022235B1 (pt) Concentrado dérmico antimicrobiano
NZ527650A (en) Preservative blends containing quaternary ammonium compounds
US11884896B2 (en) Sanitizing soap preparation comprising a benzalkonium chloride/alkyl trimonium cationic surfactant combination
JP2020164548A (ja) メゾ−2,3−ブタンジオールを含有する組成物
JP5346455B2 (ja) 抗菌性洗浄剤組成物
CN105310903B (zh) 抑菌防腐剂组合物及含有它的化妆品组合物
KR20150139956A (ko) 화장품 제형을 위한 다기능 조성물
EP1860946A1 (en) Isothiazolone-containing preservative with improved effectiveness
Siegert Preservative trends in wet wipes
CN109875906B (zh) 防腐增强剂
US11406581B2 (en) Protectants
EP3569069B1 (en) Product comprising a mastic extract
RU2806238C2 (ru) Консервирующие системы и содержащие их композиции
JP2009073952A (ja) 抗菌性洗浄剤組成物
WO2022173787A1 (en) Multifunctional natural protectant systems with hydroxyacetophenone
EP4380360A1 (en) Preservative composition
AU2021260105A1 (en) Synergistic preservative/personal care composition containing an alkylene glycol ester
CN118234379A (zh) 防腐剂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200605

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200605

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200617

C092 Termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C092

Effective date: 20201023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210119

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250