JP2016535986A - 識別子を含む生検収集器 - Google Patents

識別子を含む生検収集器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016535986A
JP2016535986A JP2016524016A JP2016524016A JP2016535986A JP 2016535986 A JP2016535986 A JP 2016535986A JP 2016524016 A JP2016524016 A JP 2016524016A JP 2016524016 A JP2016524016 A JP 2016524016A JP 2016535986 A JP2016535986 A JP 2016535986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
sample collector
punch
collector
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016524016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535986A5 (ja
JP6672144B2 (ja
Inventor
マイケル スチュアート ガードナー
マイケル スチュアート ガードナー
ロイ ビクター ブレイデン
ロイ ビクター ブレイデン
Original Assignee
エスエヌピーショット トラスティ— リミテッド
エスエヌピーショット トラスティ― リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエヌピーショット トラスティ— リミテッド, エスエヌピーショット トラスティ― リミテッド filed Critical エスエヌピーショット トラスティ— リミテッド
Publication of JP2016535986A publication Critical patent/JP2016535986A/ja
Publication of JP2016535986A5 publication Critical patent/JP2016535986A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6672144B2 publication Critical patent/JP6672144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0266Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K11/00Marking of animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K11/00Marking of animals
    • A01K11/001Ear-tags
    • A01K11/003Ear-tags with means for taking tissue samples, e.g. for DNA analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K11/00Marking of animals
    • A01K11/006Automatic identification systems for animals, e.g. electronic devices, transponders for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0096Casings for storing test samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0266Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
    • A61B10/0275Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample with sample notch, e.g. on the side of inner stylet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0283Pointed or sharp biopsy instruments with vacuum aspiration, e.g. caused by retractable plunger or by connected syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B2010/0208Biopsy devices with actuators, e.g. with triggered spring mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B2010/0225Instruments for taking cell samples or for biopsy for taking multiple samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • A61B2090/081Indication means for contamination or dirt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/40Animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/08Sensors provided with means for identification, e.g. barcodes or memory chips

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

有機体の中へアクチュエータによって駆動されると、有機体から生検試料を採取し、保持するための試料収集器であって、試料収集器が、生検試料を切除し、保持するためにパンチの切断端部に形成される切断縁部を含む切断器を含むパンチと、試料収集器上または試料収集器内の固有の識別子であって、試料を採取するために試料収集器を使用する時、機械可読または人間が読み取れる識別子とを備える。

Description

本発明は、識別子を含む生検収集器に関する。
家畜の追跡を改善し、DNA検査を促進するために、組織試料は動物から収集され得る。組織試料は、随時動物から採取され得る。組織試料は、通常は、組織試料採取装置を使用して動物から切断され、実験室で分析するために貯蔵容器の中に配置される。
米国特許出願公開第20110295148号A1明細書および米国特許出願公開第20130204159号A1明細書は、クランプ形状であり、互いに向かって移動する一対の顎部を備える組織試料採取器を記載する。採取された試料は、実験室へ運ばれ、分析される。
収集段階と分析段階との間で試料を勝手に開封することによって、保存される分析記録の中に不正確さが発生する可能性がある。したがって、記録の正確さを保証するために、試料の追跡を改善し、試料の勝手な開封を防止する必要がある。
米国特許出願公開第20110295148号A1明細書 米国特許出願公開第20130204159号A1明細書
本発明の目的は、上記に言及される欠点を克服するのに少なくともいくらか助けになり、および/または一般の人々に有益な選択肢を少なくとも提供する識別子を含む生検収集器を提供することである。
第1の態様では、本発明は、有機体の中へアクチュエータによって駆動されると、有機体から生検試料を採取して保持するための試料収集器であると一般的に言うことができ、試料収集器が、生検試料を切除して保持するパンチの切断端部に形成される切断縁部を含む切断器を含むパンチと、試料収集器上または試料収集器内の固有の識別子であって、試料を採取するために試料収集器を使用する時、機械可読または人間が読み取れる識別子とを備える。
好適には、固有の識別子は、試料収集器の本体の中に埋設されるEIDを備える。
好適には、EIDは、パンチの本体の中に埋設される。
好適には、試料収集器は、パンチに取り付けられたプランジャを含み、プランジャはパンチから試料を取り出すために駆動可能であり、EIDはプランジャの本体の中に埋設される。
好適には、試料収集器は、試料を閉じ込めるために、バイアルまたはカバーに係合する機構を含み、バイアルまたはカバーはそれ自体の固有の識別子を含む。
追加の態様では、本発明は、1組の試料収集器であると一般的に言うことができ、各試料収集器は、有機体の中へアクチュエータによって駆動されると、有機体から生検試料を採取して保持するように適合されており、各試料収集器が、生検試料を切除して保持するパンチの切断端部に形成される切断縁部を含む切断器を含むパンチと、試料収集器上または試料収集器内の識別子であって、試料を採取するために試料収集器を使用する時、機械可読または人間が読み取れる識別子とを備え、その組の試料収集器のすべてが、識別子に関する以外は同一であり、各試料収集器の識別子は、試料収集器の組にわたって固有である。
好適には、識別子は、試料収集器の本体の中に埋設されるEIDを備える。
好適には、EIDは、パンチの本体の中に埋設される。
好適には、1組の試料収集器は、パンチに取り付けられたプランジャを含み、プランジャはパンチから試料を取り出すために駆動可能であり、EIDはプランジャの本体の中に埋設される。
追加の態様では、本発明は、試料を採取する方法であると一般的に言うことができ、その方法が、(a)組織試料採取器の駆動位置へ試料収集器を提供するステップであって、試料収集器が、有機体の中へアクチュエータによって駆動されると、有機体から生検試料を採取して保持するように適合され、試料収集器が、生検試料を切除して保持するパンチの切断端部に形成される切断縁部を含む切断器を含むパンチと、試料収集器上または試料収集器内の固有の識別子とを備える、ステップと、(b)追加の情報と共に、試料収集器の識別を読み取り、保存するステップであって、追加の情報が、i)試料収集器に結合されている、または結合されることになるバイアルまたはカバーの識別、ii)試料採取される有機体の識別、の少なくとも以下の1つを含むステップと、を含む。
好適には、アプリケータが、駆動位置で提示される試料収集器の識別を読み取るための読み取り装置を含む。
好適には、識別子はEIDであり、読み取り装置がEIDを読み取る。
好適には、読み取り装置が、試料採取される有機体の上または中に配置されるEIDを更に読み取る。
好適には、試料収集器が、生検試料を切除して保持するためにパンチの切断端部に形成される切断縁部を含む切断器を含むパンチと、切断器に保持される生検試料を切断器から取り外すために、切断器に対してプランジャが移動することを可能にする様式で、パンチに保持されるプランジャとを備える。
好適には、プランジャがパンチに取り付けられる。
好適には、プランジャが、移動可能な様式でパンチに固定される。
好適には、試料収集器を有機体の中に駆動すると、アクチュエータによって、プランジャがパンチに対して移動されることはない。
好適には、試料収集器が、有機体を通って駆動される。
好適には、切断器だけが、有機体を通って駆動される。
好適には、少なくとも切断縁部が、有機体の部分を通って押されて生検試料を切除し、保持する。
好適には、プランジャが、通路の外に突出しない。
追加の態様では、本発明は、試料収集器を駆動し、かつ試料を有機体から切除するために、試料収集器を初期位置から駆動し、切断器を有機体の部分を通って押すために位置合わせされる第1の位置と、切断器がラムによって押し通された第2の位置との間で、本体に対して通路に沿って移動するように駆動され得るラムを担持する本体を備え、EID読み取り装置、および好適にはEID読み取り情報保存装置を更に備える、本明細書で上記に記載の試料収集器と協働する試料採取器工具であると一般的に言うことができる。
好適には、試料採取器工具が、複数の試料収集器を含むマガジンを保持するためのマガジンレセプタクルを含み、マガジンレセプタクルによって、マガジンが試料採取器工具に対して移動することができ、その結果、各試料収集器がラムによって駆動される様式で提示され得る。
追加の態様では、本発明は、切断器によって切除された有機体からの試料が、切断器によって保持され、プランジャが、パンチに対して試料を切断器から移動させることができる位置にある、本明細書で上記に記載の試料収集器を備える、試料を保持する試料収集器であると一般的に言うことができる。
プランジャをパンチの切断端部に向かって移動させて、プッシャが試料に直接接触せずに、試料を切断器から押し出すことができるプッシャを含む、本明細書で説明する試料を保持する試料収集器から試料を分配するためのディスペンサが本明細書で更に説明される。
好適には、プッシャは、プランジャだけに接触する。
好適には、プッシャは、パンチに接触しない。
好適には、マガジンは、試料採取の前に試料収集器が貯蔵されたマガジンと同じマガジンである。
本明細書で説明する試料を保持する試料収集器と、取り外し可能なキャップによって閉鎖される開口を含む容器本体を備える貯蔵容器との組立体であって、キャップが、一体に封じ込め領域を画定し、試料収集器によって封止される、前記封じ込め領域の中への通路を含み、試料収集器が試料を前記封じ込め領域内に保持する、組立体が本明細書で更に説明される。
試料収集器および貯蔵容器を保持することができ、試料を有機体から切除するために、試料が切断されることになる有機体の部分によって貯蔵容器から分離される初期位置(a)から、有機体の部分を通って、試料収集器がラムによって有機体の前記部分を通って駆動される第2の位置(b)であって、試料収集器を容器本体によって前記通路に留まらせる第2の位置(b)まで試料収集器を駆動するラムを担持する本体を備える、工具によって組み立てられた、本明細書で説明される試料収集器と貯蔵容器との組立体が本明細書で更に説明される。
本発明は、広義には、出願の明細書の中で、個々に、または集合的に言及され、または提示される部品、要素および機構、ならびに任意の2つ以上の部品、要素または機構の任意またはすべての組合せの中にあり、本発明が関係する技術分野で周知の均等物を有する特定の特徴が本明細書で言及される場合、そのような均等物は、個々に説明されるものとして、本明細書に組み込まれると見なされたい。
本明細書で使用される場合、「および/または」という用語は、「および」または「または」、あるいはその両方を意味する。
本明細書で使用される場合、名詞の後の「(s)」は、名詞の複数および/または単数を意味する。
本明細書で使用される「備える」という用語は、「少なくとも部分的に〜からなる」という意味である。その用語を含む、本明細書の中の記述を解釈する際に、各記述の中でその用語に続いて記載される特徴は、すべて存在する必要があるが、しかし他の特徴もまた存在する可能性がある。「備える」および「からなる」などの関連する用語は、同様に解釈されたい。
上記および下記に引用される出願、特許および文献の全体開示がある場合、それは、参照によって本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用される場合、「EID」は電子識別を意味する。これは、識別データをタグから読み取り装置へ遠隔通信を提供する識別システムを指す。遠隔通信は、無線周波数で電磁波によることができるが(例えばRFIDシステム)、しかし手段のための他の手段(例えば音または磁場)によることができる。本明細書で使用される場合、「EIDタグ」は、読み取り装置と通信して、装置の識別に関して読み取り装置にデータを返信することができる物品であることを意味する。タグは、識別されるべき対象または物品の中に付着され、含まれまたは埋設されることができる。現在、最もすぐに入手可能なEIDシステムは、RFIDシステムである。
本明細書の中の従来技術の文献への任意の参照は、そのような従来技術が広く公知であり、または当技術分野で共通の一般的知識の部分を形成するということへの承認であると考察されるべきではない。
次いで本発明の好適な形態が、実施例としてのみ、添付の図面を参照して説明される。
試料収集器の一形態の分解図である。 試料収集器の一形態の側面図である。 図1bの線A−Aに沿った、試料収集器の縦断側面図である。 図1bの試料収集器の端面図である。 試料収集器の別の形態の斜視図である。 図1eの試料収集器の縦断側面図である。 プランジャが駆動されている状態の試料収集器の図である。 試料収集器のパンチの一形態の斜視図である。 図2aのパンチの側面図である。 図2aのパンチの押圧端部を示す端面図である。 図2cの線A−Aに沿った、パンチの側面図である。 図2aのパンチの切断端部を示す端面図である。 貯蔵本体の一形態の斜視図である。 図3aの本体の側面図である。 図3aの線A−Aに沿った、本体の縦断側面図である。 図3aの本体の閉じた第2の端部の端面図である。 貯蔵容器のためのキャップの一形態の斜視図である。 図3eのキャップの別の斜視図である。 図3eのキャップの側面図である。 図3gのキャップの縦断側面図である。 貯蔵容器の中に挿入される前の、試料収集器の一形態の斜視図である。 貯蔵容器が組織試料採取器の中に配置されようとしている、組織試料採取器の一形態の側面図である。 収集装置マガジンが、組織試料採取器のマガジン筐体の中に配置されようとしている、組織試料採取器の斜視図である。 動物の耳が切断領域の中に配置されている、図5の組織試料採取器の縦断側面図である。 動物の耳から組織試料を採取し、それを貯蔵容器の中に配置する前の、試料収集器の一形態の縦断側面図である。 組織試料を動物の耳から切断する時の、図6aの試料収集器の縦断側面図である。 組織試料が切断された後の、図6aの試料収集器の縦断側面図である。 貯蔵容器のキャップ内の薄膜に対して押圧している、図6aの試料収集器の縦断側面図である。 薄膜が破られた後の、図6aの試料収集器の縦断側面図である。 組織試料が動物の耳から切断された、図6の組織試料採取器の縦断側面図である。 試料収集器が貯蔵容器の第1の端部を塞いでいる、図6aの試料収集器の縦断側面図である。 動物の耳が切断領域から取り除かれ、試料収集器が貯蔵容器を塞いでしまった、図6の組織試料採取器の縦断側面図である。 ラムが試料収集器マガジンの空のチャンバを通って引き込まれ、停止位置に戻されている、図6の組織試料採取器の縦断側面図である。 組織試料および試料収集器を含む貯蔵容器が試料採取器から取り外されている、図6の組織試料採取器の縦断側面図である。 収集装置マガジンの斜視図である。 複数セルのラック内に保持された複数の試料収集器の斜視図である。 組織試料が試料収集器から外された、貯蔵容器の縦断側面図である。 マガジンを保持している試料採取器の部分断面図であり、試料収集器が、収集容器に位置合わせされた準備位置にあるように図示されており、試料採取される組織の1つまたは複数の面からラム130を保護して、それによって試料の間の相互汚染を防止する目的のために、シールド900が試料収集器の延伸部として設けられている図である。 試料採取器、ならびにシールド900、付随する試料収集器250および収集容器の機構の部分の分解斜視図である。 ラム130、シールド900および試料収集器250の部分断面図であり、ラムが試料収集器を貯蔵容器と係合するように搬送した後シールドがマガジンの中に引き戻されることを可能にし、それによって、その後処分のためにマガジンの中にシールドを引き付ける、ラムとシールドとの間の配置を示す図である。 試料収集器を示し、試料採取後マガジンの中に試料収集器を引き戻す目的のために配置されている試料採取器についての部分断面図であり、ラムが引っ込んだ位置にある図である。 ラムが、試料採取されるべき組織を少なくとも部分的に通って、試料収集器を駆動するために前進した位置に移動されて、マガジンの中に引き戻される準備ができている、図16の試料採取器を示す図である。 試料収集器をマガジンの中に引き戻す種類の試料採取器の変形形態の図であり、二次マガジンが切断領域の反対側に設けられ、二次マガジンが、相互汚染を回避するように反応するように、試料収集器の各切断器に清浄な、または新鮮な面を提供する目的のために設けられており、二次マガジンが、ラムが完全に前進した位置にある場合、試料を塞ぐまたはキャップをするための栓またはキャップを任意選択で更に担持し、キャップが、貯蔵のための各試料収集器と共にマガジンの中に引き戻される変形形態の図である。 ラムが延伸されている、図18の試料採取器の図である。
次に、有機体から生検試料を収集するための試料収集器に言及する。試料は、植物または特に豚、ヤギ、蓄牛、羊、家禽および魚を含む動物から由来することができる。組織試料が動物の耳から採取されることが好適である。使用中、試料収集器は任意選択で貯蔵容器と共に使用されることができ、その結果、試料収集器および貯蔵容器が一体で、後に分析するための生検試料を収集し、貯蔵することができる。試料収集器と共に貯蔵容器を使用することは、試料収集器の特定の使用方法において必須ではない場合がある。
特に、本発明は、試料収集器の中またはその上に固有の識別子を含むことに関する。好適な形態では、固有の識別子は、RFIDタグなどの機械可読電子IDタグ(EID)である。
試料収集器は、組織試料を切断するための切断器を含む。試料収集器は、試料採取される組織の中に、または組織を通って突き刺され、組織の試料が切断器の内部に保持される。次いで、試料収集器はキャップまたは容器によってかぶせられて、試料を閉じ込め、保護することができる。実施例の試料収集器が更に詳細に説明されるが、しかし本発明の適合は、他の組織試料収集装置の中で使用され得る。
試料を収集する工程は、選択された試料収集器を試料採取される組織を通って、その中へ駆動し、かつ同じ作動で試料収集器にキャップをかぶせる機構を含む組織試料採取器によって促進される。実施例の組織試料採取器が更に詳細に説明されるが、しかし本発明を組み込む組織試料収集器は、他の組織試料採取器と共に使用され得る。
RFIDシステムは、組織試料収集器の予測される製造および使用状態に従って選択され得る。例えば、低周波で作動する典型的なパッシブ型タグ、アクティブ型リーダシステムは、成形されたプラスチック構成要素の中に埋設されるのに適する頑丈な識別装置を本発明の目的に適切な単価で提供することができる。図1aおよび図1cに図示されるタグ259は、このタイプのRFIDタグの典型的な形態である。
しかし、UHFの範囲内で作動するパッシブ型タグシステムなど、他のシステムは、より低い単価を提供することができる。成形されたプラスチック構成要素の中に埋設されるために十分頑丈であると言われるこのタイプのタグは入手可能である。
本発明の応用のために適する非常に小さい寸法で、これらのUHFタグは非常に小さい読み取り範囲を有する場合がある。しかしながら、RFID読み取り装置122は、有益に組織試料採取器の中に一体化されることができ、または使用時に試料採取器が占める位置に直接隣接して、組織試料採取器に取り付け可能であるので、このことは特定の問題を引き起こすことはない。例えば、タグは図1cの位置121aでマガジンと並んで一体化されることが可能である。1つの組織試料採取器上に複数の読み取り装置122が存在することができる。例えば、読み取り装置は、動物、操作者または組織試料採取器の中に挿入されることになるマガジン上のタグを読み取るために、組織試料採取器の正面にある。別の読み取り装置が、上記に説明され、および図5aに示すマガジンに隣接して配置され得る。
読み取り装置は、ユーザインターフェイス123、および駆動位置でタグ259から識別を読み取ることに成功した視覚または聴覚表示(例えば、図5に示すスクリーン124)を提供するように構成されたプログラムを含むことができる。このようにして、読み取り装置は、マガジンが前進されるとすぐにタグの識別を読み取ることができ、一旦読み取り装置がタグの識別が読み取られたことを確認すれば、ユーザは都合のよい時に装置を駆動することができる。ユーザインターフェイス123は、以前の読み取りをスクロールして、それらの状態を確認し、または他の相互作用の操作を可能にする制御装置125を含むことができる。更に、組織試料採取器は、電子部品を運転するための電源を備えることができる。電源は、無線で充電され、または充電するためにコンセントにつなぐことが可能である。他の実施形態では、組織試料採取器のトリガを押し込むこと、または起動によって、ダイナモなどの電子システムに充電することができる。図6では、読み取り装置および付随する装置に電力を供給する電池127が示されている。
次いで、読み取り装置は、データベースに記録するためにタグ識別に通信することができる。例えば、好適な読み取り装置は、データ記憶126、データネットワーク機能、および捕捉時または捕捉後のいずれかでデータを転送するように構成されたプログラムを含むことができる。データは、例えば一連のファイル、または単一のファイル、またはデータベースとして任意の適切なフォーマットで記憶され得る。データ記憶またはデータ通信は、無線手段129または物理的接続などの他の手段によって除去可能またはアクセス可能であることができる。読み取り装置122、電池127、データ記憶126およびユーザインターフェイス123の間の通信は、無線であることができ、または図6に示す回路128を介することができる。
データベース内に記憶されたデータは、例えば時間および日付、動物識別、チューブまたはバイアルの識別および操作者の識別の1つまたは複数を含む任意の他の収集されたデータと共に、試料収集器のRFID識別のための記録を含むことができる。1つまたは複数のこれらの追加の識別も、例えば、動物上、あるいはバイアルまたはチューブ上、あるいは操作者の識別カードの中に含まれるRFIDタグ259から、機械読み取り装置を使用して読み取られることができる。他の識別データは、試料収集器のRFIDタグを読み取るために使用される読み取り装置によって蓄積されること可能であり、または他の装置によって読み取られることが可能である。他の識別データは、試料採取器の識別と同時に保存されることが可能であり、または読み取られるにつれて保存されることが可能であり、それは、試料収集器識別データの収集前または収集後であることができる。
代替として、読み取り装置は、他のデータと一緒にタグ識別データを保存することができ、保存されたデータは、データ保存媒体のアップロードまたは転送によって後に取り出される。例えば、データは取り外し可能なデータ保存装置上に保存され得る。他のデータは、試料採取された動物、試料にキャップをかぶせるために使用されるバイアル、またはその両方の識別に試料収集器識別を一致させることができるために十分であることが好適である。例えば、このような他のデータは、読み取り時間、識別される試料収集器に関連する組織試料採取器の駆動時間、読み取りの順番、または駆動の順番の1つまたは複数を含むことができる。
収集時に試料収集器データを読み取ることの代替形態として、試料収集器識別データは、例えば保存バイアルから保存バイアル識別を読み取ることと併せて、試料の採取後に読み取られることが可能である。後の読み取りには、動物の識別および試料の識別に時間的連係がさほど厳密ではないことによって、一致しない機会が増えることを許容するという欠点がある。
試料収集器識別データは、試料採取前に他の識別データと共に保存されることができ、例えば、その場合試料収集器は、割り当てられたバイアルまたは動物IDタグの1つまたは複数と併せて供給される。その場合、保存されたデータは、予め確立されることでき、収集プロトコルは、ユーザが動物の識別またはバイアルの識別またはその両方を試料採取時に点検することを要求する可能性がある。この点検は、ユーザが点検するために識別データを表示することによって、または保存されたデータと試料採取時に識別タグから読み取られたデータとを比較することによって、促進されることが可能である。
データを記録および保存する特定の手段は、本発明の意図される範囲から逸脱せずに、変更されることが可能である。本発明は、特に、試料収集器上または試料収集器内にEIDを提供することにあり、試料収集器が組織試料を切断し、保持して(少なくとも最初に)、その結果、試料収集器の識別と試料が切断された動物の識別とが、試料が採取される時点で、正確であると公知の電子記録の中に一致することが可能である。好適には、この電子記録は、試料収集器の切断部分を閉じ込めるバイアルまたは密封装置の識別を更に含む。
図1aから図1gは、試料収集器250の好適な形態を示す。試料収集器は、本明細書で後に説明される組織試料採取器と共に使用可能であり、または別の適切な組織試料採取器と共に使用可能である。
試料収集器250は、パンチ251の切断端部252aで切断器255を含む本体を有するパンチ251を備える。パンチ251は、対向する押圧端部252bを更に含む。パンチ251の本体は、好適にはスロットまたは穴253を含む。穴253は、パンチの一方の端部から他方の端部へ延在する。好適には、穴は、図2aから図2eに示すように、パンチの長さに沿って切断縁部と押圧端部との間に延在する。好適には、パンチは、細長いまっすぐな本体を備え、穴はパンチの本体内部に中央に配置される。
一形態では、パンチの本体の外側面が、後に説明する貯蔵容器のキャップの内部にパンチを位置決めすることに役立つ1つまたは複数の突出部または凹部の形態の案内手段を備える。図2aから図2dに示す実施形態では、案内手段は、パンチの押圧端部252bから突出している、3つの均等に離隔配置されたリブ254を備える。導入部254aもまた、設けられることが可能である。
切断器255が、試料を有機体から切除するためにパンチの切断端部252aに設けられる。切断器は、パンチに取り付けられることができ、または切断器およびパンチが単一の部品として形成されるように、パンチと一体化することが可能である。切断器255は、円柱形であることができる。別法として、切断器255は、試料を切除するために適する別の形状から成ることができる。例えば、試料は、動物の耳の先端から採取されることができ、その結果として切断器はU字形、またはV字形、または他の形状であることができる。切断器は、中心部試料を採取する必要はなく、その代わり端部試料を採取する。円柱形などの中空部分であることが、栓として試料を切断器によって保持することができるという追加の利点を提供する。切断器は、切断器内に着座することになる試料栓を取り外すことができる。
切断器255の自由端部が、切断縁部255aを形成するように提供される。好適には、切断器255は、パンチ本体の切断端部でパンチの穴253の一方の端部から延在し、その端部を取り囲んで、1つまたは複数の突出する囲壁を形成する。好適には、パンチの穴253は円柱形であり、その結果、切断縁部は略円形である。試料保持部分256は、切断器によって、好適には、切断器の突出壁の内部に形成される。このようにして、切断器は、穴などの保持部分256を提供する。穴は、プランジャ257の端部によって終了するブラインド穴である。穴は、パンチの本体に形成される穴と位置合わせされる。分かり易くするために、本明細書の中で言及される場合は、パンチの穴253は、2つの穴が好適には連続しているので、パンチの本体内に形成される穴および切断器内に形成される穴を含むと解釈するべきである。
プランジャ257はパンチの穴253に保持され、試料収集器の部分を形成する。一形態では、プランジャは、パンチから少なくとも部分的に突出する。他の形態では、プランジャは、穴の内部に完全に含まれる。穴の内部にあることによって、少なくとも適切な工具が使用されない限り、プランジャを保護し、穴を通って勝手に開封することを防止することに役立つ。
好適には、プランジャは、本明細書で上記に説明する、図1aおよび図1dに示すRFIDタグ259を組み込む。
プランジャは、第1の端部258aおよび対向する第2の端部258bを含む。
プランジャ257は、パンチ251の穴253の中に延在することがわかる。プランジャは穴の中にぴったりと嵌合しているが、それでもやはり、プランジャはパンチに対して摺動することができる。好適な形態では、プランジャ外側面は、穴の内側面に接触している。これによって、その間に封止が生成されて、パンチの押圧端部から切断端部まで、穴を通って汚染物質が進入することを防止する。
プランジャおよびパンチは、穴とピンのような関係の使用、またはその他の関係の使用のいずれにせよ、互いに摺動関係にある。それらは摺動関係にあるので、その結果、試料を押して切断器から取り外すことができる。
好適な形態のプランジャは、パンチの穴の中に延在し、試料保持部分256から試料組織の栓を押すことができる。この押圧によって、試料採取後に試料収集器が連結されるようになる貯蔵容器の中に試料を押すことができる。その押圧は、試料採取時に行うことが可能であり、または試料採取のかなり後で、試料が処理されることになる実験室内などで行うことが可能である。実験室内で、試料は切断器から押し出され、分析のために、テストチューブの中、または使用される場合は貯蔵容器の中に入れられることが可能である。
プランジャは、図1bに示す稼働位置に配置可能であり、図1gに見られる押し込まれた位置へ移動されることができる。
プランジャが、試料収集器が組織試料を切除する用意ができている稼働位置にある場合、プランジャの第2の端部がパンチの押圧端部から突出することができ、プランジャの第1の端部が、試料保持部分とパンチの押圧端部との間でパンチの穴の内部に保持される。好適には、プランジャの第1の端部258aで、またはその近傍で、プランジャは拡大され、または一方向にパンチからプランジャを取り外すことに対して干渉を生成する何らかの形態を提供する。同様の拡大部(図示せず)が、プランジャの他方の端部で、またはその近傍で設けられることが可能である。その拡大部、または各拡大部は、RFIDタグを担持するプランジャを試料収集器から取り外すことを防止することに役立つ。
試料収集器は、切断器を用いて、動物または植物から組織の試料を切断するように適合されている。試料は、試料保持部分の内部など、一時的に切断器によって保持され得る。試料保持部分から試料を外すために、プランジャはその稼働位置から押されることができて、その結果、プランジャは試料の方向へと移動する。プランジャは、更にパンチの穴の中に、切断縁部に向かって、試料保持空洞を通って押されることができて、その結果、組織試料が切断器から押し出される。
好適な形態では、パンチが略管状であり、プランジャが略円柱形であるが、パンチおよびプランジャは任意の適切な補完的形状であることができると想定されたい。例えば、パンチの穴は、矩形の横断面を有することができ、プランジャもやはりわずかに小さい寸法の矩形の横断面を有することができて、その結果、プランジャはパンチの穴の内部で摺動することができる。切断器の切断縁部もやはり任意の適切な形状および寸法を有することができて、試料を受け取るための貯蔵容器内部に嵌合する組織試料を切断することができることを理解されたい。例えば、切断先端は、矩形、楕円形、星形または不規則な形状であることができる。
言及するように、試料収集器は、貯蔵容器と共に使用され得る。好適な形態では、試料収集器は、本明細書で後で説明するように組織試料採取器によって保持されるが、組織試料採取器は、試料採取時に貯蔵容器を更に保持する。
一形態では、図3aから図3dに示すように、貯蔵容器500は、開口した第1の端部501aおよび容器本体の基部を形成する閉じた第2の端部501bを有する容器本体510を備えるが、容器本体は、基部が容器本体の底にあるように常に配向されるとは限らないことを理解するべきである。
任意選択で、容器本体の基部は平坦であり、図3dに示すように、バーコード、QRコード(登録商標)、マトリックスコードまたは機械可読コードなどの固有の認証502が基部上に設けられている。別法として、または追加的に、固有の認証は容器本体の側面に沿って設けられる。固有の認証は、貯蔵容器500の内部に最終的に配置される試料の供給源についての情報を提供するために使用される。その代わりに、または加えてRFIDタグが、貯蔵容器に取り付けられ得る。
一形態では、容器本体510は、組織試料を受け取るためにその基部に組織試料チャンバ503を備える。防腐剤505を組織チャンバの中に設けることができる。
好適には、図3aから図3dに示すように、容器本体の外側面は、容器基部に、または容器基部近傍に配置される回り止め手段504を備える。本明細書の中で後に説明するように、回り止め手段は、容器本体が保持ラックのセルの内部で回転することを防止するように適合された1つまたは複数の凹部および/または突出部を備える。
任意選択で、貯蔵容器は、容器本体を封止するために容器本体の開口した第1の端部に取り付けられるキャップを備える。別法として、キャップは、その中に形成される穴/通路を有することができ、組織試料がその穴/通路を通って容器本体の中に配置され得る。この形態では、キャップが、容器本体に取り付けられるが、しかし完全に容器本体を封止するのではない。貯蔵容器は、試料を動物から切り離す際に、パンチが協働するための打ち抜き型を好適にはキャップに備える。打ち抜き型は、穴/通路を含む。これによって、打ち抜き型/パンチの組合せによって組織を切除するようなせん断作用を可能にする。
好適には、容器本体が、キャップのネジ付領域と噛み合う、第1の端部に、または第1の端部近傍にネジ付領域を備えて、キャップが貯蔵容器にネジで取り付けられ、またはネジで取り外されることを可能にする。別法として、キャップは、滑り嵌めを用いて容器の開口端に取り付けられる。やはり別の形態では、キャップが、容器本体の開口端近傍で容器本体の外側面を取り囲むチャンネル内部で入れ子になる内側面上にリップを備える。理解されるように、キャップは任意の他の適切な配置で容器本体に取り付けることができ、これらは使用され得るいくつかの例であるに過ぎない。キャップの取り外しを補助するので、ネジ式関係が好適である。
一形態では、貯蔵容器500は、上記に説明するように、容器本体510のネジ付領域506にネジで取り付けられるキャップ550を備える。特に、キャップが、貯蔵容器500のネジ付内側領域506に係合するように適合されているネジ付シャフト551を備え、その結果、シャフトの第1の端部が、容器の基部501bに向かって突出する。別法として、シャフトは、容器本体のネジ付外側領域と係合するように適合されているネジ付穴を有することができ、その結果、シャフトの第1の端部は、容器本体の端部に向かって突出する。カラー552が、ネジ付シャフトの対向する第2の端部から延在する。カラー552は、外側に突出する環状フランジ553、およびシャフト551から離れる方向にフランジ553の周囲から延在して略円柱形壁を形成する案内壁554を備える。好適には、案内壁の外側面は、へりにぎざぎざのあるキャップを提供するように成形され、または質感を持たせている。
中央に配置された凹部555は、カラー552の内部に、案内壁の間に設けられる。凹部は、キャップを容器本体から取り外すための、対応する形状のキャップ取り外し工具と係合するために特別に成形され得る。例えば、凹部555は、凹部の中に挿入し、キャップを回転してキャップを容器本体からネジを取って外すための工具の形状に相当する十字形、星形、六角形、矩形、楕円形または任意の他の規則的または不規則的形状を有する凹部を提供する工具係合縁部559を有することができる。しかし、案内壁の外側面は工具の形状に相当するように成形され、または外側壁を把持し、キャップを回転して貯蔵容器からキャップを取り除くために、把持領域を少なくとも提供するように成形されることが好適である。
凹部555は、キャップを通って中央に配置されている通路556と位置合わせする。キャップは、易破壊性シール557を更に備え、そのシールは、薄膜などの形態であることができ、キャップを横切って横方向に延在する。シールは、キャップのカラーおよびシャフトと一体に形成可能であり、その結果、キャップ全体が1つの部品として作製される。好適には、シールは、シャフトの第1の端部に、または第1の端部近傍に配置されるが、他の形態では、シールは、キャップのカラー内部に、または任意の他の適切な位置に配置され得る。シール557は、ポリプロピレン、ゴム、ポリエチレンなどの任意の適切な材料から成ることができる。シャフトの第1の端部が本体の中に突出するように、キャップ550が容器本体510の本体に取り付けられる場合、シール557は、本体を横切って延在して、容器本体の第1の端部501aを封止する。好適には、キャップ550は、ネジ付シャフト551の外側上方に嵌合し、キャップのカラー552に当接するOリングなどの第2のシール558を更に備える。この形態では、キャップが貯蔵容器の容器本体に取り付けられる場合、第2のシールが、容器本体の第1の端部501aとキャップ550のカラー552との間に配置されて、キャップと容器本体との間の結合部を封止する。この配置では、キャップは殺菌した容器本体にネジで取り付けられて、容器本体の中の封じ込め領域を密封することができる。容器本体内側は、シールが破られ、組織試料が容器本体の中に配置されるまで殺菌状態を保つことができる。
好適な形態では、キャップおよび容器本体は、開封明示様式で互いに対して係合される。これによって、キャップが容器本体から取り外されたことを検出することができる。好適には、開封明示様式は、何らかの開封の視覚的証拠を提供する。例えば、結合タブが、カラーと、容器本体に確実に取り付けられているキャップの取付けリングとの間に設けられることが可能である。この形態では、キャップが取付けリングから離れるように捩じられる(ネジを取り外すことによってキャップを容器本体から外すなど)場合、結合タブが破れて、貯蔵容器が開封されたことを明示する。容器本体とキャップの接触面上の収縮包装のフィルムが、開封明示表示として使用され得る。キャップと容器本体が分離される時、引き裂くステッカーが使用され得る。壊れ易いリングなどもまた、使用可能である。
使用される場合、貯蔵容器および試料収集器は、図4に示すように試料採取時に位置合わせされる。試料採取の前には、貯蔵容器および試料収集器は分離されており、その結果、切除されるべき試料の有機体の部分がそれらの間に配置され得る。
次に説明するように、試料収集器、および使用される場合に貯蔵容器は、試料採取器によって試料採取目的のためにそのように保持され得る。試料採取器は、本明細書で相互参照によって組み込まれている、同時出願の国際出願/ニュージーランド特許出願第2014/000106号明細書の中に記載されている。空気式または電気式に作動される試料採取器またはその他の試料採取器も、やはり本発明と共に使用するように適合可能である。
貯蔵容器は、図5および図6に示すように、組織試料採取器1の貯蔵容器ホルダ300の内部に嵌合し、図4に示すように、貯蔵容器の第1の端部を通って試料収集器を受け取るような寸法を有している。
組織試料が採取される場合、図5に示すように、貯蔵容器500は、その第1の端部501が切断領域400の方へ面するように容器ホルダ300の中に配置される。
複数の試料収集器250が、組織試料採取器の中に装填されたマガジン筐体200の内部に配置され得る。マガジンは、試料採取のために各試料収集器を順次提供することができる。これは、試料採取器1のラム130などのアクチュエータに試料収集器を個々に位置合わせすることによって達成される。
図11に示すように、マガジン筐体200は、複数のチャンバ241を備えるマガジン240を受けるような寸法を有しており、各チャンバは、その中に試料収集器250を保持するように適合され、開口した第1の端部241aおよび第2の対向する端部241bを備える。マガジン(特に図4参照)は、好適には、マガジンを通って、またはその中に延在する、中央に配置された車軸または穴242を含む円柱形の形態である。チャンバが、穴の周りに同心に配置され、好適にはマガジンの円周近傍に配置される。好適には、マガジン240の中のチャンバの少なくとも部分が、透明の材料からできており、その結果、任意のチャンバの中の試料収集器の存在が確認され得る。図11に示す実施形態では、マガジンが、25個のチャンバを備えるが、マガジンは任意の適切な数のチャンバを有することができる。マガジンは、RFIDまたはバーコードまたは他の機械により読み取ることが可能なコードを担持することができる。好適な形態では、マガジンは回転して駆動する試料収集器を割り出すことができる。他の形態では、その代わりにマガジンは並進することができる。
図6に示すように、試料収集器の第2の端部はラム130と位置合わせし、切断器255の切断縁部255aは試料採取器の切断領域の穴211と位置合わせする。
組織試料採取器の貯蔵容器ホルダ300は、貯蔵容器500をその中に保持するように適合されている。
図5に示すように、切断領域400は、試料標本からの組織450が中に配置され得る空間を備える。図6では、動物の耳450が、切断領域の内部に配置されて概略的に図示される。組織試料が耳から切断される時、耳または他の試験体が切断領域の中に保たれる。
ラム130は、試料採取器のラム筐体120内部に配置される。ラムは駆動手段の部分を形成し、駆動手段は、ラム130に作動可能に結合されているトリガ150を更に備える。案内凹部132が、ラムの第1の端部の中に形成され、パンチから突出するプランジャの第2の端部258bに対応するように成形される。案内凹部132は、プランジャの突出部分が凹部の内部に嵌合することができ、ラムの第1の端部121aがパンチの押圧端部252bに当接することができるような寸法を有する。
これによって、ラムが、試料採取中にプランジャを駆動することを防止し、パンチ上を押圧することによって、試料標本を通って試料収集器だけを駆動する。
ラム130は、トリガ150が係合され、脱係合されるにつれて、ラム筐体120の内部で前後に摺動するように適合されている。
組織試料を切断するために、ユーザは本明細書で説明する試料採取器を使用することができる。ユーザは貯蔵容器500をホルダ300の中に挿入して、貯蔵容器の部分が試料採取器受け取り穴321の中に押し込まれて、その結果、図6に示すように、貯蔵容器の第1の端部が試料受け取り穴321から切断領域の中にわずかに突出する。マガジン240は、試料収集器250のパンチ251の切断縁部が、切断領域の穴211と位置合わされ、プランジャ257の第2の端部がラム受け取り穴221と位置合わせされるように、配向される。マガジンは、貯蔵容器が組織試料採取器の中に配置される前または後に、組織試料採取器の中に配置され得ることは、理解されるであろう。
次いで、ユーザは、組織試料採取器のハンドルを保持し、図6に示すように、試料採取される組織450(動物の耳など)が切断領域400の中に配置されるように試料採取器を配置する。ユーザはトリガ150を把持部材160に向かって押し込み、トリガを脱係合位置から係合位置に移動させる。
ラムが、ラム受け取り穴を通って移動し、試料収集器に対して押圧する。ラムは、押し続けて、試料収集器をマガジンのチャンバの外へ、切断領域の穴を通って切断領域の中に、貯蔵容器に向かって押す。
ラムが切断領域を通って試料収集器を押圧すると、パンチの切断端部が、貯蔵キャップの第1の端部および切断領域の第1の壁に対して動物の耳(または他の組織)を押圧する。次いで、パンチの切断縁部は、耳または他の組織を貫通して押されて、組織から試料の栓を切断する。
組織試料は、試料収集器の試料保持領域の内部に保持され、試料収集器は、貯蔵容器の第1の端部の中に押し込まれて、試料を容器内に配置する。
図示するように、貯蔵容器500の第1の端部が、前述のようにシール557を含むキャップ550を備え、試料収集器250は、キャップ内に形成される凹部555の中に押し込まれる。任意選択で、凹部の壁は、パンチの案内リブ254と係合するための1つまたは複数のリブを備えて、パンチの本体をキャップの内部に案内する。試料収集器がキャップの中に押し込まれると、パンチの切断縁部255aがシールまたは薄膜557に対して押し、次いでシールまたは薄膜557を貫通して、容器本体への開口を形成する。次いで、パンチ(プランジャを内部に保持する)の切断端部は、開口を通って押圧され、その結果、試料保持領域256および空洞256内部に保持される試料460が、貯蔵容器500の容器本体の内部に配置される。試料収集器が、破れたシールによって形成された開口を埋めて、容器本体の第1の端部を塞ぐ。特に、パンチの直径は、キャップ内に形成される開口内にぴったりと嵌合する寸法を有しており、その結果、キャップは試料収集器をその中に保持することができる。好適には、プランジャの第2の端部がパンチの押圧端部から突出し、プランジャの第1の端部が、試料保持空洞とパンチの押圧端部との間のパンチの穴の内部に配置される。この配置では、プランジャが押し下げられ、試料保持領域を通って押されて、組織試料を貯蔵容器の中に外すことができる。このことは、試料採取時または試料採取後に、手動または工具によって行うことができる。
試料収集器が貯蔵容器の第1の端部を塞ぐ時、パンチおよびプランジャが、貯蔵容器のキャップによって保持され、その結果、切断器が容器本体の内部に保持される。したがって、ユーザが鋭利な切断縁部を含むパンチを取り扱う必要がなく、あるいは、パンチを組織試料採取器から取り外し、処分する必要がない。
試料採取器1のトリガ機構により、組織試料を切断し、試料を貯蔵容器の中に配置し、および動物の耳を外すという動作がほとんど即座に起こり、その結果、動物がその耳を切断されることに反応し、身を引き離す場合、耳が外される前に、動物がユーザの手から組織試料採取器を引き離す機会はほとんどなくなるようにする。
次いで、試料収集器を保持するキャップを含む貯蔵容器が、容器ホルダから取り外されることが可能であり、次いで未使用の交換貯蔵容器がホルダの中に嵌合され得る。試料収集器マガジンは、未使用の試料収集器を含む次のチャンバが、ラム受け取り穴および切断領域の穴と位置合わせされ、別の組織試料が採取される用意ができるまで、漸増的に回転される。
一旦マガジン内のすべての試料収集器が使用されてしまうと、マガジンは試料採取器1から取り外されることが可能である。
好適には、組織試料採取器から取り外された貯蔵容器は、キャップを取り除き、更に試料を分析するために実験室へ送られる前に、図12に示す96個の保護管ラックなど、複数セルのラック600の各セル610の内部に配置される。
試料収集器は、プランジャが押されて、組織試料を試料保持領域から、容器本体の底部で組織チャンバの中に外すことができるように適合されている。特に、プランジャの第2の端部が、パンチの押圧端部に向かって押し下げられることができて、プランジャの第1の端部が組織試料を試料保持領域の外へ、容器本体の中に押す。組織試料を外すことを助けるために、プランジャの第1の端部が拡大されることができ、Teflon(商標)など、非粘着性材料から形成される耐粘着性表面を備えることができる。貯蔵容器が組織試料採取器から取り外された後、プランジャは、押し下げられ、試料保持領域に向かって押されることができる。
好適には、貯蔵容器が組織試料採取器から取り外される時、組織試料は試料保持領域に保持される。次いで、貯蔵容器は、図12に示すように、各貯蔵容器の基部が各セルの底にあり、貯蔵容器のキャップがセルの上方に突出するように、複数セルのラックの各セルの内部に配置され得る。セルの直径または幅は、貯蔵容器の直径または幅と対応するような寸法を有する。
プランジャを連続的に押し下げることによって、またはn個のラックすべてのプランジャを同時に押し下げることのいずれかによって、プランジャを貯蔵容器のキャップの内部に自動的に押し下げるために、機械が使用され得る。各プランジャが押し下げられ、パンチの穴の中に、またはパンチの穴を通ってより深く、および試料保持領域を通って、貯蔵容器の基部に向かってより深く押し下げられると、図13に示すように、試料が試料保持領域から押し出され、貯蔵容器の底部のチャンバの中に配置される。実験室内でそのように使用される工具は、試料に接触しない。
各貯蔵容器の容器本体の外側面が、回り止め手段を備える場合、貯蔵容器は、回り止め手段が、セル内部に設けられる対応する回り止め手段と係合するようにホルダの各セルの内部に配置される。例えば、容器本体上に形成される1つまたは複数の突出部が、各セルの壁の中に形成される1つまたは複数の凹部と係合することになる。貯蔵容器およびセルの回り止め手段は、貯蔵容器がセルの内部で回転することを防止し、その結果、貯蔵容器は、キャップを本体からネジで取り外すことによって、自動的にキャップを取り除くことができる。
貯蔵容器からキャップを取り外すために、キャップ係合工具(図示せず)が、キャップの対応する形状の凹部と係合し、またはキャップの案内壁の外側面を掴み、キャップを容器本体からネジで取り外すために適切な方向に回転される。通常は、機械が設けられ、ラックの貯蔵容器から同時にキャップを取り外すために、複数のキャップ係合工具がラック内の複数の貯蔵容器のキャップに係合する。キャップを取り外すことによって、貯蔵容器内の試料にアクセスし、分析のために容器本体から試料を取り除くことが可能になる。
任意選択で、ラック内部の各セルは、ラック内部に保持される各貯蔵容器の基部上に配置される固有の認証を読み取るために、開口した、または透明な底部を備えて、その結果、各試料の供給源を識別し、試料から得られたデータと関連させることができる。
試料の実験室内試験は、使用される貯蔵容器自体の中で行うことができるが、別法として、試料は試験前に貯蔵容器から取り外される。
本発明の変形形態は、試料採取時に、貯蔵容器を含まない可能性がある。その代わり、試料を通って切断器を駆動することによって、試料収集器によって試料が採取され、次いで試料を担持した試料収集器を試験のために実験室まで運ぶ。試料を含有した試料収集器は、試料採取後、貯蔵するためにマガジンの中へ戻って引っ込められることが可能である。このことは、例えば図16および図17を参照して図示される。ラムと試料収集器との間に先が細い、または楔型または捕捉のような関係が確立されて、引っ込めることができる。試料を保持した試料収集器をマガジン内に停止させるために、止め具を採用することができ、次いでラムを分離させること可能になる。
試料収集器は、貯蔵容器なしに試験のために運搬されることができ、マガジンによって収容されることができ、実験室の中で、試料は、マガジンに保持された状態に留まる間に、各プランジャを押し下げることによって直接分配されることが可能である。
貯蔵容器がまったく使用されない場合、プランジャは、その後の試験のためにパンチから試料を取り出すことができる。
試料収集器に配置されたRFIDタグは、追跡および開封防止目的のために有益である。RFIDは、試料が採取される時点で使用されることができ、RFIDは試料収集器IDに対して試料を識別する。
試料採取前、採取中または採取後すぐに、試料収集器RFIDタグは、貯蔵容器IDから由来する、および/または試験される動物によって担持される耳のタグからなど、動物に関連するIDから由来する固有のIDと共に読み取られ、記憶されることができる。これによって、少なくとも2つおよび好適には3つの個々の識別子(例えば、数字)が、採取された試料に固着される。1つは試料収集器RFIDタグから由来し、1つは前記動物に関連するIDから由来し、および好適には前記貯蔵容器から由来する識別子である。これらの関連する番号は、データベースの中に試料採取時に記憶される。その目的は、それを開封防止にすること、および試料を取り替える選択肢を制限することである。貯蔵容器のID(使用される場合、およびIDを担持する場合)、および試料収集器のIDは、実験室処理中に読み取られ、再びデータベースに照合されることが可能である。試料採取で、貯蔵容器、試料収集器および耳のタグから情報を読み取り、移送する方法は、リーダおよび可能である場合は試料採取器内部の対象とするリーダの既存の技術であろう。RFID装置から実験室で収集されるデータは、試料試験から由来する情報が関連することができる固有の識別子となるであろう。
試料を保持した試料収集器のマガジンは、試料採取器から取り外された後、キャップをかぶせられ、実験室へ送られることができる。実験室は、マガジンから実験室チューブの中へ直接試料を処理することができる(試料がプランジャによってパンチから押し出される後)。試料収集器のRFIDタグが、試料が内部に置かれている実験室チューブのための実験室システム番号に関して、一致され、移送されまたは記録されることが可能である。このことは、より大きい処理チューブが必要である場合に、融通性を与えることができる。試料は、実験室処理番号を含む、任意の必要なタイプおよび寸法の実験室チューブの中へ取り出されることができ(プランジャによって)、それを動物および最初の試料収集器のためのデータベース番号に一致させることができる。

Claims (16)

  1. 有機体内へアクチュエータによって駆動されると、有機体から生検試料を採取して保持するための試料収集器であって、
    パンチおよび識別子を備え、
    前記パンチは、生検試料を切除して保持するために当該パンチの切断端部に形成される切断縁部を有する切断器を含み、
    前記識別子は、当該試料収集器上または当該試料収集器内の固有の識別子であって、前記試料を採取するために当該試料収集器を使用する時、機械可読または人間が読み取ることができる、試料収集器。
  2. 前記識別子が、当該試料収集器の本体の中に埋設されるEIDを備える、請求項1に記載の試料収集器。
  3. 前記EIDが、前記パンチの本体の中に埋設される、請求項2に記載の試料収集器。
  4. 前記パンチに取り付けられ、前記パンチから前記試料を取り出すために駆動可能であるプランジャを含み、
    前記EIDは前記プランジャの本体の中に埋設される、請求項2に記載の試料収集器。
  5. 前記試料を閉じ込めるために、バイアルまたはカバーに係合する機構を含み、
    前記バイアルまたはカバーはそれ自体の固有識別子を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の試料収集器。
  6. 1組の試料収集器であって、
    各試料収集器は、有機体内へアクチュエータによって駆動されると、有機体から生検試料を採取して保持するように適合されており、
    各試料収集器が、パンチおよび識別子を備え、
    前記パンチは、生検試料を切除して保持するために当該パンチの切断端部に形成される切断縁部を含む切断器を含み、
    前記識別子は、当該試料収集器上または当該試料収集器内にあって、前記試料を採取するために当該試料収集器を使用する時、機械可読または人間が読み取ることができ、
    前記組をなす試料収集器のすべてが、前記識別子に関する以外は同一であり、各試料収集器の前記識別子は、試料収集器の前記組にわたって固有である、1組の試料収集器。
  7. 前記識別子が、前記試料収集器の本体の中に埋設されるEIDを備える、請求項6に記載の1組の試料収集器。
  8. 前記EIDが、前記パンチの本体の中に埋設される、請求項7に記載の1組の試料収集器。
  9. 前記パンチに取り付けられ、前記パンチから前記試料を取り出すために駆動可能であるプランジャを含み、
    前記EIDは前記プランジャの本体の中に埋設される、請求項6に記載の1組の試料収集器。
  10. 試料を採取する方法であって、
    (a)組織試料採取器の駆動位置へ試料収集器を提供するステップであって、前記試料収集器が、有機体の中へアクチュエータによって駆動されると、有機体から生検試料を採取して保持するように適合され、前記試料収集器が、パンチおよび識別子を備え、前記パンチが生検試料を切除して保持するために当該パンチの切断端部に形成される切断縁部を含み、前記識別子が当該試料収集器上または当該試料収集器内の固有の識別子であるステップと、
    (b)追加の情報と共に、前記試料収集器の識別を読み取り、保存するステップであって、追加の情報が、i)前記試料収集器に結合されている、または結合されることになるバイアルまたはカバーの識別、ii)試料採取される有機体の識別、の少なくとも1つを含むステップと、を含む、方法。
  11. アプリケータが、駆動位置で提示される前記試料収集器の識別を読み取るための読み取り装置を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記識別子がEIDであり、前記読み取り装置が前記EIDを読み取る、請求項11に記載の方法。
  13. 前記読み取り装置が、試料採取される前記有機体の上または中に配置されるEIDを更に読み取る、請求項12に記載の方法。
  14. 請求項2に記載の試料収集器と協働する試料採取器工具であって、
    本体を備え、
    前記本体は、前記試料収集器を駆動し、かつ試料を有機体から切除するために、前記試料収集器を初期位置から駆動し、前記切断器を有機体の部分を通って押すために位置合わせされる第1の位置と、前記切断器がラムによって押し通された第2の位置との間で、当該本体に対して通路に沿って移動するように駆動され得るラムを担持しており、
    EID読み取り装置、および好適にはEID読み取り情報保存装置を更に備える、試料採取器工具。
  15. 複数の前記試料収集器を含むマガジンを保持するためのマガジンレセプタクルを含み、
    前記マガジンレセプタクルによって、前記マガジンが当該試料採取器工具に対して移動することができ、その結果、各試料収集器が前記ラムによって駆動される、請求項14に記載の試料採取器工具。
  16. 請求項1に記載の試料収集器を備える、試料を保持する試料収集器であって、
    前記切断器によって切除された有機体からの試料が、前記切断器によって保持され、前記プランジャが、前記パンチに対して前記試料を前記切断器から移動させることができる位置にある、試料を保持する試料収集器。
JP2016524016A 2013-10-18 2014-10-17 識別子を含む生検収集器 Expired - Fee Related JP6672144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ61680713 2013-10-18
NZ616807 2013-10-18
NZ62590414 2014-06-05
NZ625904 2014-06-05
NZ62590214 2014-06-05
NZ625902 2014-06-05
PCT/IB2014/065395 WO2015056227A1 (en) 2013-10-18 2014-10-17 A biopsy collector with identifier

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016535986A true JP2016535986A (ja) 2016-11-24
JP2016535986A5 JP2016535986A5 (ja) 2017-10-12
JP6672144B2 JP6672144B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=52827742

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524019A Expired - Fee Related JP6549114B2 (ja) 2013-10-18 2014-10-17 生検試料貯蔵容器および関連する試料採取器
JP2016524017A Expired - Fee Related JP6549113B2 (ja) 2013-10-18 2014-10-17 生検収集器
JP2016524016A Expired - Fee Related JP6672144B2 (ja) 2013-10-18 2014-10-17 識別子を含む生検収集器
JP2016524015A Expired - Fee Related JP6612222B2 (ja) 2013-10-18 2014-10-17 生検試料採取器および試料収集器

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524019A Expired - Fee Related JP6549114B2 (ja) 2013-10-18 2014-10-17 生検試料貯蔵容器および関連する試料採取器
JP2016524017A Expired - Fee Related JP6549113B2 (ja) 2013-10-18 2014-10-17 生検収集器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524015A Expired - Fee Related JP6612222B2 (ja) 2013-10-18 2014-10-17 生検試料採取器および試料収集器

Country Status (11)

Country Link
US (5) US20160249892A1 (ja)
EP (5) EP3057409B1 (ja)
JP (4) JP6549114B2 (ja)
KR (4) KR20160090295A (ja)
CN (4) CN106028799B (ja)
AU (5) AU2014335730B2 (ja)
CA (4) CA2928815A1 (ja)
MX (4) MX2016005021A (ja)
RU (4) RU2680187C2 (ja)
WO (5) WO2015056225A1 (ja)
ZA (1) ZA201602918B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056225A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Snpshot Trustee Limited A biopsy sampler, related parts and methods
EP3142565B1 (en) * 2014-05-15 2022-07-06 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device
US10127240B2 (en) 2014-10-17 2018-11-13 Zestfinance, Inc. API for implementing scoring functions
WO2016107825A1 (en) * 2015-01-02 2016-07-07 Prionics Ag Apparatus and methods for tissue sampling and identity-tag attachment
US9720953B2 (en) 2015-07-01 2017-08-01 Zestfinance, Inc. Systems and methods for type coercion
JP6957493B2 (ja) 2016-03-02 2021-11-02 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 自動化システムにおけるねじ蓋容器にアクセスするためのパッケージング及び装置
AU2017230983A1 (en) * 2016-03-08 2018-10-25 Snpshot Trustee Limited Biological sampler, collector and storage container
BR112018068088A2 (pt) 2016-03-08 2019-01-15 Snpshot Trustee Ltd aparelho
CN109414256A (zh) * 2016-03-08 2019-03-01 思恩培绍特信托有限公司 生物取样器、收集器和存储容器
BR112018068070A2 (pt) 2016-03-08 2019-01-08 Snpshot Trustee Ltd cartucho de amostragem, método para retirar e armazenar uma amostra de um item, kit de um amostrador e cartucho de amostragem, e, amostrador.
EP4136965A1 (en) * 2016-03-08 2023-02-22 Snpshot Trustee Limited Tissue sampling cartridge, method of taking and storing a sample, and kit
EP3435884A4 (en) * 2016-03-31 2019-12-04 Snpshot Trustee Limited BIOLOGICAL SAMPLER, COLLECTOR AND STORAGE CONTAINER
US20190110779A1 (en) * 2016-03-31 2019-04-18 Snpshot Trustee Limited Biological sampler, collector and storage container
JP2019510230A (ja) * 2016-03-31 2019-04-11 エスエヌピーショット トラスティ— リミテッド 試料採取装置及び方法
WO2018088892A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 Hoogerheide Adriaan Cornelis A device for collecting a polyp and a use of such device
JP7068328B2 (ja) 2016-11-23 2022-05-16 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 単一挿入複数サンプリング生検装置
CN106508709B (zh) * 2017-01-12 2018-06-29 中国农业科学院农业质量标准与检测技术研究所 一种用于同步收集dna样本的动物耳标
US11246576B2 (en) 2017-03-06 2022-02-15 University Of Kansas Biopsy punch device and method
CN107356448B (zh) * 2017-07-06 2023-08-29 戴凌虹 一种用于微创手术的自动取样装置
WO2019028179A1 (en) 2017-08-02 2019-02-07 Zestfinance, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR PROVIDING DISAPPEARED IMPACT INFORMATION OF AUTOMATIC LEARNING MODEL
CA180066S (en) 2017-09-08 2019-06-17 Snpshot Trustee Ltd Tissue sample collection cartridge
JP1613223S (ja) 2017-09-08 2018-09-10
CA180063S (en) 2017-09-08 2019-04-03 Snpshot Trustee Ltd Tissue sample collection device
AR109877A1 (es) * 2017-10-24 2019-01-30 Jorge Ernesto Odon Kit para extracción de tejidos
WO2019082132A1 (en) * 2017-10-26 2019-05-02 Snpshot Trustee Limited SYSTEM AND / OR METHOD FOR SAMPLING TISSUE
EP3762869A4 (en) 2018-03-09 2022-07-27 Zestfinance, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR PROVIDING ASSESSMENT OF A MACHINE LEARNING MODEL THROUGH DECOMPOSITION
WO2019212857A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Zestfinance, Inc. Systems and methods for enriching modeling tools and infrastructure with semantics
WO2020104787A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-28 Eren Efrem Medical string kit
CN109628286B (zh) * 2019-01-15 2022-01-07 泰普生物科学(中国)有限公司 一种运输培养装置
US11816541B2 (en) 2019-02-15 2023-11-14 Zestfinance, Inc. Systems and methods for decomposition of differentiable and non-differentiable models
EP3942384A4 (en) 2019-03-18 2022-05-04 Zestfinance, Inc. SYSTEMS AND PROCEDURES FOR MODEL FAIRNESS
CN111165376A (zh) * 2020-03-06 2020-05-19 北京科奥明生物技术有限公司 一种耳标及耳标钳
US11720962B2 (en) 2020-11-24 2023-08-08 Zestfinance, Inc. Systems and methods for generating gradient-boosted models with improved fairness
CN112604729B (zh) * 2020-12-15 2022-05-27 天津海关动植物与食品检测中心 一种进出口动物检疫用采样装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6659338B1 (en) * 1997-09-11 2003-12-09 Biopsytec Gmbh Method and device for withdrawing biological samples
US20080227662A1 (en) * 2006-09-08 2008-09-18 Jenrik Ag, Llc Livestock tissue identification system
US20120010526A1 (en) * 2008-12-19 2012-01-12 Jean-Jacques Hilpert Device for sampling tissue from an animal and corresponding storage means
JP2012511310A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 アルフレックス・ユーロップ 動物から組織サンプルを採取する装置
JP2012512707A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 デビコー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 別個の組織チャンバーを備える生検装置
JP2012514201A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 バイオパス・オートメーション・エル・エル・シー 組織病理学のために組織サンプルを処理するためのシステム及び方法

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU533358B2 (en) 1978-12-18 1983-11-17 Allflex International Limited Ear tags
DE2965978D1 (en) 1979-03-19 1983-09-01 John T Hewitt Internal combustion engine control means
SU957881A1 (ru) * 1980-12-17 1982-09-15 Казанский научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии Устройство дл костной трансплантации
FR2625810B1 (fr) 1988-01-08 1990-12-21 Allflex Europ Sa Dispositif de prelevement de liquides a usage unique
US7297856B2 (en) * 1996-07-10 2007-11-20 Sitrick David H System and methodology for coordinating musical communication and display
HU223059B1 (hu) * 1996-11-15 2004-03-01 Michael Stuart Gardner Fülcímke-betűző fogó
DE19835014C2 (de) 1998-02-17 2001-09-13 Georg Luehrs Vorrichtung zum Einbringen von Ohrmarken in Tierohren
EP0982687A1 (en) 1998-08-26 2000-03-01 Datamars SA Method for preventing or detecting fraud in an identification system
US6299842B1 (en) 1999-03-05 2001-10-09 Meridian Bioscience, Inc. Biological sampling and storage container utilizing a desiccant
NL1012000C2 (nl) 1999-05-07 2000-11-13 Pragmatic Network Creations Et Oormerk beveiligd door weefselmonster.
DE19957861A1 (de) 1999-12-01 2001-06-13 Agrobiogen Gmbh Probenbehälter zur Lagerung und Identifizierung von DNA/RNA-haltigem Material
ATE265071T1 (de) 1999-12-07 2004-05-15 Datamars Sa Verfahren zum betreiben eines transponders
GB2358061B (en) 2000-01-09 2003-08-13 Sec Dep Of The Home Dept Improvements in and relating to the collection and storage of samples
DK1134689T3 (da) 2000-03-13 2002-02-18 Datamars Sa Fremgangsmåde og system til reduktion af indflydelsen af forstyrrende signaler i transponder applikationer
US6631650B1 (en) 2000-07-31 2003-10-14 Geneva Pharmaceuticals, Inc. Thief sampling probe
GB0023238D0 (en) 2000-09-22 2000-11-01 Edgar Martin F Animal tag applicator
DE10047419A1 (de) 2000-09-26 2002-04-11 Roche Diagnostics Gmbh Lanzettensystem
DE20022647U1 (de) 2000-10-13 2001-12-13 Biopsytec Gmbh Ohrmarke mit Sicherheitsmerkmal
WO2002039810A2 (en) 2000-11-15 2002-05-23 Roy Caisley System for tagging a biological object and for taking a sample of the biological object
FR2823065B1 (fr) 2001-04-04 2004-08-13 Chevillot Sa Etiquette auriculaire de marquage des animaux avec systeme de prelevement de matiere organique
MXPA04010749A (es) 2002-04-29 2005-07-05 Quelis Id Systems Inc Configuracion de espiral para dispositivos de identificacion de radiofrecuencia, proceso y aparato para fabricar esta configuracion.
CA2494929A1 (en) 2002-07-30 2004-02-05 Ag-Id Pty Ltd Sampling device
US20040167429A1 (en) 2003-02-20 2004-08-26 Roshdieh Babak B. Cutaneous biopsy device with handle and disposable tips
US20040167430A1 (en) 2003-02-20 2004-08-26 Roshdieh Babak B. Cutaneous biopsy device with handle and disposable tips
US6989527B2 (en) 2003-05-20 2006-01-24 University Of Alabama In Huntsville Method, system and computer program product for collecting and storing radiation and position data
US7001341B2 (en) 2003-08-13 2006-02-21 Scimed Life Systems, Inc. Marking biopsy sites
US6947866B2 (en) 2003-11-24 2005-09-20 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for handheld sampling
US20050272057A1 (en) 2004-01-23 2005-12-08 Abrahamsen Mitchell S Small segments of DNA determine animal identity and source
WO2005079562A1 (en) 2004-02-25 2005-09-01 Agrobiogen Gmbh Biotechnologie Tamper-proof tag
WO2005101273A1 (en) 2004-04-13 2005-10-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Integrated animal management system and method
US20050256425A1 (en) 2004-05-11 2005-11-17 Inpro Biotechnology, Inc. Device, system and method for extracting and preparing brain tissue
NL1027712C1 (nl) 2004-06-29 2005-12-30 Nehls Reinhard Systeem voor het merken van een biologisch object alsmede voor het nemen van een monster van het biologische object.
JP2006026227A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Fujihira Industry Co Ltd 動物の肉片採取方法
BE1016247A5 (nl) 2004-10-25 2006-06-06 Wijk Anton Van Identificatie-inrichting en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US7528725B2 (en) 2005-07-15 2009-05-05 Allflex U.S.A., Inc. Passive dynamic antenna tuning circuit for a radio frequency identification reader
NZ541467A (en) 2005-07-25 2008-01-31 Tagam Ltd Punch tool for tissue sampling
US7854707B2 (en) 2005-08-05 2010-12-21 Devicor Medical Products, Inc. Tissue sample revolver drum biopsy device
US7936272B2 (en) 2006-06-29 2011-05-03 Allflex Usa, Inc. Dynamic antenna tuning circuit for a radio frequency identification reader
US20080064983A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Jenrik Ag, Llc Livestock tissue identification method and device
GB2442274A (en) 2006-09-29 2008-04-02 Brian Eadie Identification tag applicator with automatic release mechanism
FR2906703B1 (fr) 2006-10-06 2009-08-07 Affflex Europ Soc Par Actions Dispositif de prelevement de tissu biologique pour l'identification des animaux
GB0620483D0 (en) 2006-10-17 2006-11-22 Martin Peter J The re:tie
ES2339271T3 (es) 2006-11-08 2010-05-18 Reinhard Nehls Sistema para marcar un objeto biologico no humano y para tomar una muestra del objeto biologico.
WO2008064333A2 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Stat Medical Devices, Inc. Lancet device utilizing a revolver-type cartridge, revolver-type cartridge, and method of making and/or using the cartridge and the lancet device
JP4210306B2 (ja) 2007-01-15 2009-01-14 株式会社アイディエス 試験管の自動開栓装置
CN101686828A (zh) 2007-02-19 2010-03-31 多种活检标本有限责任公司 用于获取一个或多个样本的活检钳
FR2917574B1 (fr) 2007-06-22 2010-05-07 Chevillot Sarl Boucle auriculaire de marquage avec dispositif de prelevement de tissus
US7764181B2 (en) 2007-07-03 2010-07-27 Allflex Usa, Inc. Inductively coupled loop antenna for a radio frequency identification reader
EP2168207B1 (en) 2007-07-03 2012-12-05 Allflex Usa, Inc. Inductively coupled loop antenna for a radio frequency identification reader
US7764177B2 (en) 2007-07-10 2010-07-27 Allflex Usa, Inc. Inductively coupled extension antenna for a radio frequency identification reader
WO2009008861A1 (en) 2007-07-10 2009-01-15 Allflex Usa, Inc. Inductively coupled extension antenna for a radio frequency identification reader
EP2205153B1 (en) 2007-10-08 2017-04-19 Roche Diabetes Care GmbH Analysis system for automatic skin prick analysis
EP2050334B1 (en) 2007-10-18 2017-04-05 Allflex Europe SAS An ear tag for marking an animal and for sampling tissue from said animal
US8159291B2 (en) 2007-12-21 2012-04-17 Datamars S.A. AM (amplitude modulation) demodulation system for RFID reader device
EP2073378A1 (en) 2007-12-21 2009-06-24 Datamars SA AM (Amplitude Modulation) demodulation system for RFID reader device
DE102008007352B4 (de) 2008-01-28 2010-04-22 Prionics Ag Vorrichtung zur Gewinnung, Konservierung und Lagerung von Probenmaterial mit einem Probenbehälter
WO2009120206A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc Tissue sample to related drum biopsy device
FR2929804B1 (fr) 2008-04-14 2010-06-04 Affflex Europ Outil de mise en place d'une marque entrainant une rotation du poincon utilise pour percer la peau de l'animal.
DE102008034677B4 (de) * 2008-07-25 2012-05-16 Gepe-Geimuplast Gmbh Kennzeichnungs- und Probenahmevorrichtung für Tiere
US8386485B2 (en) * 2008-07-31 2013-02-26 George Mason Intellectual Properties, Inc. Case-based framework for collaborative semantic search
DE102008035851A1 (de) 2008-08-01 2010-02-11 Prionics Ag Behälter zur Aufnahme von Laborproben, sowie Verwendung einer Einrichtung zur Gewinnung von Proben
CA2734736C (en) * 2008-08-21 2017-02-28 Dna Genotek Inc. Sample receiving device
EP2327230B1 (en) 2008-09-04 2013-03-27 Allflex Usa, Inc. Combination full-duplex and half-duplex electronic identification tag
DE202008014965U1 (de) 2008-11-12 2009-02-12 Schmiedl, Dieter, Dr. Codierung für einen Probenträger
FR2940010B1 (fr) 2008-12-19 2011-11-11 Affflex Europ Dispositif de prelevement d'un echantillon de tissu d'un animal
EP2430420B1 (en) 2009-05-14 2019-12-18 DNA Genotek Inc. Closure, containing apparatus, and method of using same
WO2011044585A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Allflex Usa, Inc. Hdx demodulator
CA2783571C (en) 2009-11-04 2018-01-09 Allflex Usa, Inc. Signal cancelling transmit/receive multi-loop antenna for a radio frequency identification reader
FR2954186A1 (fr) 2009-12-18 2011-06-24 Allflex Europ Dispositif de stockage d'un echantillon de tissu d'un animal.
EP2384618B1 (en) 2010-04-14 2024-02-14 Reinhard Nehls System for marking a non-human biological object and removing a sample
FR2959390B1 (fr) 2010-05-03 2015-05-29 Allflex Europ Ensemble de stockage pour au moins un dispositif d'identification animale et/ou de prelevement de tissu animal, et procede d'identification ou de prelevement de tissu correspondant.
NZ575341A (en) * 2010-06-04 2012-01-12 Livestock Improvement Corp A hand held tissue sampling device having a rotatable punch holder holding a plurality of punches
FR2961087B1 (fr) * 2010-06-09 2013-06-28 Allflex Europ Outil de prelevement d'un echantillon de tissu animal.
FR2961088B1 (fr) 2010-06-09 2013-04-19 Allflex Europ Ensemble de prelevement de materiel animal et emballage correspondant.
FR2963203B1 (fr) 2010-07-30 2013-11-15 Allflex Europ Ensemble de marquage et/ou de prelevement de tissu d'un animal et outil de marquage et/ou de prelevement correspondant.
GB2482036B (en) 2010-10-12 2012-06-20 Nammonic Holding Ltd Sample retention device
US8805038B2 (en) * 2011-06-30 2014-08-12 National Taiwan University Longitudinal image registration algorithm for infrared images for chemotherapy response monitoring and early detection of breast cancers
FR2978328B1 (fr) 2011-07-28 2014-10-24 Allflex Europ Systeme de prelevement d'au moins un echantillon de tissu animal, dispositif de prelevement, dispositif de stockage, et procede de fabrication correspondants.
WO2013023075A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Cook General Biotechnology Llc Vial useable in tissue extraction procedures
JP5745378B2 (ja) 2011-10-04 2015-07-08 滋賀県 生体試料採取キット
NL2007671C2 (en) 2011-10-28 2013-05-06 Reinhard Nehls System for marking a non-human biological object and for taking a sample of the biological object.
NZ608927A (en) 2011-12-02 2014-11-28 Livestock Improvement Corp Tissue sampling device
AU2013248930B2 (en) 2012-04-16 2018-08-09 The University Of Queensland A microbiopsy device
US20140034183A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Viz Enterprises, Llc Cap assembly for dispensing a dispensable component and method of making and using the same
DE102012015706A1 (de) 2012-08-07 2014-02-13 Prionics Ag Probennahmeeinrichtung für insbesondere DNA-haltige Proben
FR3001860B1 (fr) 2013-02-12 2015-07-24 Allflex Europ Systeme d’identification animale comprenant une partie male, une partie femelle et un dispositif amovible de stockage d’un echantillon.
EP2967509A4 (en) 2013-03-14 2016-11-16 Spot On Sciences Inc COLLECTION AND CONSERVATION OF BIOLOGICAL SAMPLES
DE102013012554B3 (de) 2013-07-30 2014-12-24 Prionics Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anbringung einer Ohrmarke
WO2015056225A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Snpshot Trustee Limited A biopsy sampler, related parts and methods
AR100080A1 (es) 2014-04-15 2016-09-07 Allflex Europe Sas Marca para la identificación de animales
PL3174386T3 (pl) 2014-07-31 2020-10-05 Allflex Europe System identyfikacji zwierzęcej zawierający urządzenie do identyfikacji zwierzęcej i element do pobierania
US9894884B2 (en) 2014-11-05 2018-02-20 Allflex Usa, Inc. Companion animal health monitoring system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6659338B1 (en) * 1997-09-11 2003-12-09 Biopsytec Gmbh Method and device for withdrawing biological samples
US20080227662A1 (en) * 2006-09-08 2008-09-18 Jenrik Ag, Llc Livestock tissue identification system
JP2012511310A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 アルフレックス・ユーロップ 動物から組織サンプルを採取する装置
JP2012512707A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 デビコー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 別個の組織チャンバーを備える生検装置
US20120010526A1 (en) * 2008-12-19 2012-01-12 Jean-Jacques Hilpert Device for sampling tissue from an animal and corresponding storage means
JP2012514201A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 バイオパス・オートメーション・エル・エル・シー 組織病理学のために組織サンプルを処理するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10299768B2 (en) 2019-05-28
RU2016118615A3 (ja) 2018-05-23
RU2016118617A3 (ja) 2018-05-23
CN106028800A (zh) 2016-10-12
EP3057413A1 (en) 2016-08-24
RU2676005C2 (ru) 2018-12-25
JP2017504000A (ja) 2017-02-02
JP2016538906A (ja) 2016-12-15
KR20160090295A (ko) 2016-07-29
JP6612222B2 (ja) 2019-11-27
MX2016005020A (es) 2017-02-28
JP6549114B2 (ja) 2019-07-24
EP3057410B1 (en) 2020-02-12
CA2928815A1 (en) 2015-04-23
WO2015056225A1 (en) 2015-04-23
US20160249888A1 (en) 2016-09-01
EP3057410A4 (en) 2017-06-07
US10842471B2 (en) 2020-11-24
RU2016118611A3 (ja) 2018-05-21
AU2014335733B2 (en) 2018-06-07
EP3057412A1 (en) 2016-08-24
EP3057409B1 (en) 2021-03-10
RU2016118616A3 (ja) 2018-05-07
ZA201602918B (en) 2019-04-24
US20160249892A1 (en) 2016-09-01
RU2016118617A (ru) 2017-11-23
CN106028801A (zh) 2016-10-12
RU2016118615A (ru) 2017-11-23
AU2014335732A1 (en) 2016-05-12
MX2016005021A (es) 2017-02-28
KR20160090806A (ko) 2016-08-01
WO2015056228A1 (en) 2015-04-23
AU2014335729B2 (en) 2018-06-07
CN106028799B (zh) 2020-03-17
CN106028802B (zh) 2020-07-24
WO2015056229A1 (en) 2015-04-23
CN106028800B (zh) 2020-05-19
CN106028802A (zh) 2016-10-12
EP3057412A4 (en) 2017-06-07
AU2014335732B2 (en) 2018-06-07
EP3057409A1 (en) 2016-08-24
RU2016118611A (ru) 2017-11-23
RU2680186C2 (ru) 2019-02-18
RU2693441C2 (ru) 2019-07-02
EP3057410A1 (en) 2016-08-24
AU2014335731A1 (en) 2016-05-12
US10646207B2 (en) 2020-05-12
WO2015056226A1 (en) 2015-04-23
JP2017501378A (ja) 2017-01-12
RU2680187C2 (ru) 2019-02-18
JP6672144B2 (ja) 2020-03-25
KR20160090294A (ko) 2016-07-29
KR20160091324A (ko) 2016-08-02
CA2928781A1 (en) 2015-04-23
US20160249891A1 (en) 2016-09-01
WO2015056227A1 (en) 2015-04-23
JP6549113B2 (ja) 2019-07-24
AU2014335730A1 (en) 2016-05-12
RU2016118616A (ru) 2017-11-23
EP3057409A4 (en) 2017-06-07
AU2014335730B2 (en) 2018-06-07
CA2928782A1 (en) 2015-04-23
AU2014335731B2 (en) 2018-06-14
EP3057411A4 (en) 2017-09-13
US20160270769A1 (en) 2016-09-22
EP3057411A1 (en) 2016-08-24
CN106028799A (zh) 2016-10-12
MX2016005018A (es) 2017-01-05
MX2016005019A (es) 2017-02-28
CA2928780A1 (en) 2015-04-23
EP3057413A4 (en) 2017-09-13
US20160235391A1 (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6672144B2 (ja) 識別子を含む生検収集器
EP3004833B1 (en) Improvements in and relating to tissue sampling
AU2014335733A1 (en) Biopsy sample storage container and related sampler
WO2019082132A1 (en) SYSTEM AND / OR METHOD FOR SAMPLING TISSUE

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6672144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees