JP2016535591A - 腫瘍微細環境のための試験管内モデル - Google Patents

腫瘍微細環境のための試験管内モデル Download PDF

Info

Publication number
JP2016535591A
JP2016535591A JP2016525517A JP2016525517A JP2016535591A JP 2016535591 A JP2016535591 A JP 2016535591A JP 2016525517 A JP2016525517 A JP 2016525517A JP 2016525517 A JP2016525517 A JP 2016525517A JP 2016535591 A JP2016535591 A JP 2016535591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
cell
cell type
cells
porous membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016525517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535591A5 (ja
JP6684706B2 (ja
Inventor
ブライアン・アール・ワムホフ
ブレット・アール・ブラックマン
ロバート・エイ・フィグラー
ダニエル・ジー・ジョエリ
マイケル・ビー・シマーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hemoshear LLC
Original Assignee
Hemoshear LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hemoshear LLC filed Critical Hemoshear LLC
Publication of JP2016535591A publication Critical patent/JP2016535591A/ja
Publication of JP2016535591A5 publication Critical patent/JP2016535591A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6684706B2 publication Critical patent/JP6684706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0693Tumour cells; Cancer cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/067Hepatocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0697Artificial constructs associating cells of different lineages, e.g. tissue equivalents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1323Adult fibroblasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/28Vascular endothelial cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/30Coculture with; Conditioned medium produced by tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2503/00Use of cells in diagnostics
    • C12N2503/04Screening or testing on artificial tissues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2521/00Culture process characterised by the use of hydrostatic pressure, flow or shear forces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/54Collagen; Gelatin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

腫瘍微細環境を試験管内で模倣する方法が提供される。該方法は、細胞培養容器内の表面上に播かれた少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力を間接的に適用することを含む。腫瘍転移を模倣する方法及びそのような系で薬剤または化合物を調べる方法も提供される。【選択図】図5

Description

関連出願に対する相互参照
本出願は、2013年10月21日に出願された米国特許仮出願第61/893,402号の利益を主張し、その全体は参照によって本明細書に組み入れられる。
政府のライセンスへの権利
本発明は、国立衛生研究所の国立癌研究所によって授与された契約番号HSN261201300024Cのもとで政府の支援によって行われた。政府は本発明に特定の権利を有する。
発明の分野
本発明は一般に腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する方法に関する。本発明はまたそのような系で薬剤または化合物を調べ、有望な抗癌剤標的を特定する方法にも関する。
生体内では、腫瘍の微細環境は、腫瘍細胞、内皮細胞のような血管細胞、及び線維芽細胞のような間質細胞を含む複数の細胞型を含有する複雑な環境である。加えて生体内では、これらの細胞は血流及び種々の生物輸送条件にさらされる。生体内では、腫瘍における微細血管の細胞は血流によって影響を受け、物理的に及び拡散性因子を介しての双方で腫瘍細胞及び非腫瘍細胞と連絡を取り合う。加えて、腫瘍の脈管構造は、異常であり、無秩序な分岐、低い流速及び漏れやすい血管を特徴とするので、腫瘍細胞を標的とする抗癌療法に対する主要な輸送バリアとして働く。腫瘍細胞、内皮細胞及び間質細胞の間での相互作用は各細胞型に影響を与え、血管形成及び腫瘍細胞増殖の増加をもたらし、このクロストークが腫瘍細胞の抗癌剤への応答性を決定することにおいて重要な因子であり得る。
腫瘍細胞の固定した単一培養物を用いた従来の試験管内での腫瘍モデルは生体内の腫瘍の生物学を適正にモデル化することはできない。現在の試験管内の腫瘍モデルは生体内での抗癌療法の有効性及び安全性を適正に予測することもない。固定した条件下で行われた従来の試験管内の試験は一般に、腫瘍微細環境の成分の提示を欠くために薬剤に対する感受性を上手く予測できない。さらに、従来のモデルは生体内で応答を生じる濃度では薬剤または化合物に対する応答を示さないことが多く、代わりに同じ応答を誘導するのにさらに高い濃度の薬剤または化合物を必要とする。従って、試験管内で生体内の腫瘍微細環境を正確に模倣する方法に対するニーズが当該技術に存在する。そのような方法は有効性及び安全性についての抗癌剤の前臨床スクリーニングの精度を改善するであろう。
腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する方法が提供される。該方法は、細胞培養容器に培養培地を加えること及び細胞培養容器内の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含む。剪断応力が少なくとも1つの腫瘍細胞型に間接的に適用され、剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じ、該流れは腫瘍微細環境にて生体内で腫瘍が間接的にさらされる流れを模倣する。流れは時変性である。
腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する別の方法も提供される。細胞培養容器に培養培地を加えること及び細胞培養容器内の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含む方法。多孔性膜の第2の表面に剪断応力を適用することによって剪断応力が少なくとも1つの腫瘍細胞型に間接的に適用され、剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じ、該流れは腫瘍微細環境にて生体内で腫瘍が間接的にさらされる流れを模倣する。
腫瘍の微細環境を試験管内で模倣するさらに別の方法も提供される。該方法は、細胞培養容器に培養培地を加えること及び細胞培養容器内の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型または間質細胞型を播くことを含む。間質細胞型が多孔性膜の第1の表面上に播かれる場合、少なくとも1つの腫瘍細胞型が細胞培養容器内の表面上に存在する。多孔性膜の第2の表面に剪断応力を適用することによって剪断応力が少なくとも1つの腫瘍細胞型に間接的に適用され、剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じ、該流れは腫瘍微細環境にて生体内で腫瘍が間接的にさらされる流れを模倣する。
腫瘍の微細環境を試験管内で模倣するさらなる方法も提供される。該方法は細胞培養容器に培養培地を加えること及び細胞培養容器内の第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことを含む。播かれた間質細胞型の上に第2の多孔性膜を置くので、第2の多孔性膜の第1の表面が播かれた間質細胞に接触する。少なくとも1つの腫瘍細胞型を第2の多孔性膜の第2の表面上に播く。第1の多孔性膜の第2の表面に剪断応力を適用することによって剪断応力を少なくとも1つの腫瘍細胞型に間接的に適用し、剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じ、該流れは腫瘍微細環境にて生体内で腫瘍が間接的にさらされる流れを模倣する。
腫瘍に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法が提供される。該方法は、腫瘍の微細環境を模倣することと、薬剤または化合物を培養培地に加えることとを含む。薬剤または化合物に直接または間接的に暴露された少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力が間接的に適用される。薬剤または化合物の存在下での少なくとも1つの腫瘍細胞型における変化が薬剤または化合物が腫瘍に対して効果を有することを示す。
腫瘍の転移を試験管内で模倣する方法も提供される。方法は、上述の方法のいずれかに従って培養された少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を、臓器または組織をモデル化する試験管内の系に導入することを含む。
腫瘍の転移を試験管内で模倣する別の方法も提供される。該方法は、上述の方法のいずれかに従って培養された少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を動物に導入することを含む。
腫瘍の転移を試験管内で模倣するさらに別の方法も提供される。該方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、細胞培養容器内の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの細胞型を播くこととを含み、その際、第1の表面が細胞培養容器内の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内にて少なくとも1つの細胞型を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断応力を少なくとも1つの細胞型に間接的に適用し、剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じ、該流れは生体内で細胞が間接的にさらされる流れを模倣する。ヒトまたはヒト化動物に由来する腫瘍細胞が上容量部または下容量部に導入される。
腫瘍の転移に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法が提供される。該方法は、試験管内で腫瘍の転移を模倣することと、培養培地に薬剤または化合物を加えることとを含む。薬剤または化合物の存在下にて臓器または組織をモデル化する試験管内の系での少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞における変化が薬剤または化合物が腫瘍の転移に対して効果を有することを示す。
腫瘍を有する対象に投与される化学療法レジメンを選択する方法が提供される。該方法は腫瘍に対する効果について試験管内で薬剤または化合物を調べること、または腫瘍の転移に対する試験管内の効果について薬剤または化合物を調べることを含み、その際、少なくとも1つの腫瘍細胞型は対象の腫瘍に由来する腫瘍細胞を含む。方法はさらに、試験管内の試験の結果に基づいて対象に薬剤または化合物を投与するかどうかを決定することを含む。
他の目的及び特長は、一部は明らかであり、一部は下文で指摘されるであろう。
円錐平板装置及び腫瘍細胞への剪断応力の間接的適用を示す図である。
細胞培養容器上に載り、上容積部と下容積部を潅流する流入配管と流出配管を固定するクリップの斜視図である。
細胞培養容器における2つのクリップの位置決めを示す図である。
(A)肺病変を持つと診断された患者における中心気管支動脈のドップラー超音波検査画像を示す図である。(B)ヒトの肺病変のドップラー流のシグナルの壁剪断応力の算出(ダイン/cm)を示す図である。(C)肺病変における例となる動脈血供給の模式図を示す。「PA」は肺動脈を表し、「cBA」は中心気管支動脈を表し、「pBA」は末梢気管支動脈を表す。
腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する方法を説明する模式図である。
同上。
同上。
同上。
同上。
同上。
腫瘍の転移を試験管内で模倣するのに使用することができる、肝臓をモデル化する例となる系を示す図である。
(A)〜(D)少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む細胞培養容器から培養培地をポンプで取り出し、肝臓をモデル化する試験管内の系に入れることによって腫瘍の転移を試験管内でモデル化する例となる構成を示す図である。
(A)〜(C)血行動態の剪断応力のもとで図9にて示す方法を用いて培養されたヒトの皮膚微細血管内皮細胞(A)、ヒトの線維芽細胞(B)及びA549ヒトの非小細胞癌(NSCLC)腫瘍細胞(C)の蛍光顕微鏡像を示す図である。(D)〜(F)外から加えられた細胞外マトリクス(ECM)の実質的に非存在下で血行動態剪断応力のもとで図9にて示す方法を用いて培養されたA549腫瘍細胞の蛍光顕微鏡像を提供し(D)、その際、A549腫瘍細胞はコラーゲンの層の上に播かれた(E)、またはA549腫瘍細胞をコラーゲンの層の上に播き、コラーゲンが実質的に腫瘍細胞を取り囲むように、播かれたA549腫瘍細胞の上にコラーゲンの別の層を堆積させた(F)(「コラーゲンサンドイッチ」)。
(A)二次元静置条件下でまたは図9にて示した方法を用いてA549腫瘍細胞の細胞増殖を測定するアッセイの結果を提供する図である。(B)静置二次元培養(「試験管内」)、本明細書で記載される試験管内の腫瘍微細環境(「試験管内の腫瘍微細環境」)及び異種移植にて培養した腫瘍細胞の増殖速度における質的差異の模式図である。
(C)外から加えられた細胞外マトリクスの実質的に非存在下(マトリクスなし)で血行動態剪断応力のもとで図9にて示す方法を用いて培養されたA549腫瘍細胞の増殖を測定するアッセイからの結果を提供し、その際、A549腫瘍細胞はコラーゲンの単層上に播かれた(「コラーゲン層」)、またはA549腫瘍細胞をコラーゲンの層の上に播き、コラーゲンが実質的に腫瘍細胞を取り囲むように、播かれたA549腫瘍細胞の上にコラーゲンの別の層を堆積させた(「コラーゲンサンドイッチ」)。
多孔性膜の反対側に播いた腫瘍細胞の存在下(「腫瘍細胞」)または非存在下(「腫瘍細胞なし」)で培養され、且つ血行動態剪断応力のもとで培養された内皮細胞の透過性を評価する透過性アッセイの結果を提供する図である。
静置二元条件下(「プラスチック」)で、異種移植にて、または外から加えられた細胞外マトリクスの実質的に非存在下(「NC」または「コラーゲンなし」)で血行動態剪断応力のもとで図9にて示す方法を用いて増殖させたA549腫瘍細胞における14,159遺伝子の発現及びクラスタリングを示す系統樹(A)及びヒートマップ(B)を提供し、その際、A549腫瘍細胞はコラーゲンの単層上に播かれた(「CL」または「コラーゲン層」)、またはA549腫瘍細胞をコラーゲンの層の上に播き、コラーゲンが実質的に腫瘍細胞を取り囲むように、播かれたA549腫瘍細胞の上にコラーゲンの別の層を堆積させた(「CS」または「コラーゲンサンドイッチ」)。
静置二次元培養(「プラスチック」)と比べた、異種移植にて、または外から加えられた細胞外マトリクスの実質的に非存在下(NC)またはコラーゲンサンドイッチ(SC)にて血行動態剪断応力のもとで図9にて示す方法を用いて増殖させたA549腫瘍細胞におけるA549腫瘍細胞の異種移植と静置二次元培養との間で差次的に発現される7935遺伝子の発現及びクラスタリングを示す系統樹(図17A)及びヒートマップ(B)を提供する。
静置二次元培養(「プラスチック」)と比べた、異種移植にて、または外から加えられた細胞外マトリクスの実質的に非存在下(NC)またはコラーゲンサンドイッチ(SC)にて血行動態剪断応力のもとで図9にて示す方法を用いて増殖させたA549腫瘍細胞における京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes)(KEGG)データベースでの「非小細胞肺癌」で注釈を付けられた48遺伝子の発現及びクラスタリングを示す系統樹(図18A)及びヒートマップ(図18B)を提供する。
(A,B)シスプラチン、MK2206またはセルメチニブ(AZD6244)の存在下でのA549腫瘍細胞の増殖の阻害を示す結果を提供する。
(A〜F)静置条件下または制御された血行動態の存在下で培養された肝細胞の蛍光顕微鏡像を示す。
同上。
同上。
(A)制御された血行動態のもとで培養された肝細胞の蛍光顕微鏡像を示す。(B)生体内の肝臓の蛍光顕微鏡像を示す。(C)制御された血行動態のもとで培養された肝細胞の透過電子顕微鏡像を示す。
(A〜B)静置条件下または制御された血行動態のもとで培養された肝細胞におけるアルブミン及び尿素の分泌のデータを示す図である。
(A〜D)静置条件下または制御された血行動態のもとで培養された肝細胞についての代謝遺伝子の発現を示す図である。
(A〜B)静置条件下または制御された血行動態のもとで培養された肝細胞についてのチトクロームp450活性のデータを示す図である。(C)制御された血行動態のもとで培養された肝細胞における輸送体活性についてのアッセイから得られた蛍光顕微鏡像を示す。
試験管内の脂肪肝モデルについての遺伝子発現データを示す図である。
試験管内の脂肪肝モデルについての遺伝子発現データを示す図である。
(A〜B)健常条件下または脂肪肝疾患を模倣する条件下で培養された肝細胞の蛍光顕微鏡像を示す。
高グルコース/高インスリンの条件下で培養された肝細胞の透過電子顕微鏡像を示す。
(A〜B)健常条件下または脂肪肝疾患を模倣する条件下で培養された肝細胞における総脂質及び総トリグリセリドを測定するアッセイから得られたデータを示す。
(A〜B)健常条件下または脂肪肝疾患を模倣する条件下で培養された肝細胞についての遺伝子発現データを示す図である。
(A〜B)健常条件下または脂肪肝疾患を模倣する条件下で培養された肝細胞についての代謝遺伝子の発現データ及びチトクロームp450活性のデータを示す図である。
(A〜C)ピオグリタゾンの存在下または非存在下にて健常条件下または脂肪肝疾患を模倣する条件下で培養された肝細胞の蛍光顕微鏡像を示す。
ピオグリタゾンの存在下または非存在下にて健常条件下または脂肪肝疾患を模倣する条件下で培養された肝細胞における総トリグリセリドを測定するアッセイから得られた結果を示す図である。
ピオグリタゾンの存在下または非存在下にて健常条件下または脂肪肝疾患を模倣する条件下で培養された肝細胞についての代謝遺伝子の発現データを示す図である。
(A〜C)フェノバルビタールまたはリファンピシンの存在下にて制御された血行動態条件下または静置条件下で培養された肝細胞についてのチトクローム活性のデータを示す図である。
(A)生体内の血漿Cmax濃度でのクロルプロマジンに対して制御された血行動態条件下で培養された肝細胞の毒性反応を示す蛍光顕微鏡像を示す。(B)制御された血行動態条件下または静置条件下で培養され、種々の濃度のクロルプロマジンに暴露された肝細胞についての毒性用量反応を示す図である。
制御された血行動態条件下で培養された肝細胞にてクロルプロマジンに応答する酸化ストレス関連の毒性遺伝子(図37A)及び代謝遺伝子(図37B)の上方調節を示す図である。
クロルプロマジンに応答する、制御された血行動態条件下または静置条件下で培養された肝細胞におけるmiRNA122の放出によって測定される急性毒性データを示す図である。
トログリタゾンによる処理に応答した制御された血行動態条件下で培養された肝細胞における亜致死性毒性及び胆汁鬱滞性変化を示す蛍光顕微鏡像を示す。
トログリタゾンによる処理に応答した制御された血行動態条件下で培養された肝細胞における酸化ストレス関連遺伝子及びMRP3及びMRP4遺伝子の上方調節を示す図である。
(A)制御された血行動態条件下で培養されたイヌ肝細胞の分極形態の保持を示す蛍光顕微鏡像を示す。(B)制御された血行動態条件下または静置条件下で培養されたイヌ肝細胞におけるCYP1A1及びCYP3A1の発現を示す遺伝子発現データを示す図である。
制御された血行動態条件下で培養された人工多能性幹細胞(iPSC)に由来する肝細胞における分極形態の保持を示す蛍光顕微鏡像を示す。
(A〜C)制御された血行動態条件下で培養されたiPSC由来の肝細胞における代謝遺伝子及び分化遺伝子の発現を示す遺伝子発現データを示す図である。
対応する参照文字は図面全体を通して対応する部分を指す。
本発明は腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する方法を提供する。製薬業界及び生物製薬業界によって腫瘍生物学の標準の試験管内モデルとして現在使用されている静置単独培養モデルとは対照的に、本発明の方法は腫瘍の微細環境を再現し、内皮細胞バリア、腫瘍増殖、細胞増殖、細胞移動、細胞浸潤、及び腫瘍細胞の抗癌療法への応答性の変化を含む癌の多数の様相を評価するのに使用され得る。
腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する方法が提供される。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、細胞培養容器内の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力を間接的に適用することとを含む。剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じる。流れは腫瘍細胞が腫瘍の微細環境に試験管内で間接的にさらされる流れを模倣する。流れは時変性である。
少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を細胞培養容器内の表面上に堆積させることができ、少なくとも1つの細胞外マトリクス上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことができる。或いは、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に少なくとも1つの腫瘍細胞型を懸濁させて少なくとも1つの腫瘍細胞型と少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創ることができる。次いで懸濁液を細胞培養容器内の表面上に堆積させることができる。剪断応力を少なくとも1つの細胞外マトリクス成分と少なくとも1つの腫瘍細胞型に間接的に適用することができる。
方法はさらに、多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、多孔性膜の第2の表面に剪断応力を適用することによって少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力を間接的に適用することとを含む。
腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する別の方法も提供される。方法は細胞培養容器に培養培地を加えることと、細胞培養容器内の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、多孔性膜の第2の表面に剪断応力を適用することによって少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力を間接的に適用することとを含む。剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じる。流れは腫瘍細胞が腫瘍の微細環境に試験管内で間接的にさらされる流れを模倣する。
腫瘍の微細環境を試験管内で模倣するさらに別の方法が提供される。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、細胞培養容器内の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型または間質細胞型を播くこととを含む。間質細胞型が多孔性膜の第1の表面上に播かれる場合、少なくとも1つの腫瘍細胞型が細胞培養容器内の表面上に存在する。多孔性膜の第2の表面に剪断応力を適用することによって少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力が間接的に適用され、剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じ、流れは腫瘍細胞が腫瘍の微細環境に試験管内で間接的にさらされる流れを模倣する。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が多孔性膜の第1の表面上に播かれる方法のいずれでも、第1の表面が細胞培養容器に底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させることができ、それによって細胞培養容器内にて少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断応力は容器の上容量部にて多孔性膜の第2の表面に適用される。
加えて、少なくとも1つの腫瘍細胞型が多孔性膜の第1の表面上に播かれる方法のいずれでも、方法はさらに、多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を堆積させることと、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含む。或いは、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に少なくとも1つの腫瘍細胞型を懸濁させて少なくとも1つの腫瘍細胞型と少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創ることができ、懸濁液を多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができる。第1の表面が細胞培養容器に底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内にて少なくとも1つの細胞外マトリクス成分及び少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断応力は容器の上容量部にて多孔性膜の第2の表面に適用される。
方法はさらに、多孔性膜の第2の表面上に内皮細胞を播くことと、播かれた内皮細胞に剪断応力を適用することとを含む。少なくとも1つの腫瘍細胞型が多孔性膜の第1の表面上に播かれる。
方法はさらに、多孔性膜の第2の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、播かれた間質細胞型に剪断応力を適用することとを含む。
少なくとも1つの間質細胞型が多孔性膜の第2の表面上に播かれる方法では、方法はさらに多孔性膜の第2の表面上に内皮細胞を播くことを含む。少なくとも1つの間質細胞型は播く前に内皮細胞と混合することができ、方法は少なくとも1つの間質細胞型と内皮細胞の播かれた混合物に剪断応力を適用することを含む。或いは、少なくとも1つの間質細胞型及び内皮細胞は多孔性膜の第2の表面上に順次播くことができる。たとえば、方法は多孔性膜の第2の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、播かれた間質細胞型の上に内皮細胞を順次播くことと、播かれた内皮細胞に剪断応力を適用することとを含む。或いは、方法は、多孔性膜の第2の表面上に内皮細胞を播くことと、播かれた内皮細胞の上に少なくとも1つの間質細胞型を順次播くことと、播かれた間質細胞型に剪断応力を適用することとを含む。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が多孔性膜の第1の表面上に播かれる方法では、多孔性膜は第1の多孔性膜であることができ、方法は、第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含む。少なくとも1つの間質細胞型は第1の多孔性膜の第2の表面上に播かれる。第2の多孔性膜は、第2の多孔性膜の第1の表面が播かれた間質細胞に接触するように、播かれた間質細胞型の上に置かれる。剪断応力は第2の多孔性膜の第2の表面に適用される。
少なくとも1つの細胞外マトリクス成分、または少なくとも1つの腫瘍細胞型と少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を多孔性膜の第1の表面上に堆積させることを含む方法では、多孔性膜は第1の多孔性膜であることができ、方法はさらに、第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を堆積させることと、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くこととを含む。或いは、方法はさらに、第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型と少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を堆積させることを含むことができる。いずれの方法もさらに、第1の多孔性膜の第2の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、第2の多孔性膜の第1の表面が播かれた間質細胞に接触するように、播かれた間質細胞型の上に第2の多孔性膜を置くことと、第2の多孔性膜の第2の表面に剪断応力を適用することとを含む。
多孔性膜が上述の第1の多孔性膜である方法では、方法はさらに、第2の多孔性膜の第2の表面上に内皮細胞を播くことと、播かれた内皮細胞に剪断応力を適用することとを含むことができる。
多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型または間質細胞型を播くことを含む方法では、多孔性膜は第1の多孔性膜であり、方法はさらに第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことを含むことができる。第2の多孔性膜は播かれた間質細胞型の上に置かれ、第2の多孔性膜の第1の表面は播かれた間質細胞に接触するようになる。少なくとも1つの腫瘍細胞型が第2の多孔性膜の第2の表面上に播かれる。第1の多孔性膜の第2の表面に剪断応力を適用することによって剪断応力は少なくとも1つの腫瘍細胞型に間接的に適用される。
本発明はまた、腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する別の方法も対象とする。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、細胞培養容器内の第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くこととを含む。第2の多孔性膜は播かれた間質細胞型の上に置かれ、第2の多孔性膜の第1の表面は間質細胞に接触するようになる。少なくとも1つの腫瘍細胞型は第2の多孔性膜の第2の表面上に播かれる。第1の多孔性膜の第2の表面に剪断応力を適用することによって剪断応力は少なくとも1つの腫瘍細胞型に間接的に適用され、剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じ、該流れは腫瘍の微細環境にて生体内で腫瘍が間接的にさらされる流れを模倣する。
第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことを含む方法では、第1の多孔性膜の第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて第1の多孔性膜を懸濁させることができ、それによって細胞培養容器内にて少なくとも1つの腫瘍細胞型、第2の多孔性膜及び少なくとも1つの間質細胞型を含む下容量部と第1の多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断応力は容器の上容量部にて第1の多孔性膜の第2の表面に適用される。
第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことを含む方法では、方法はさらに、第2の多孔性膜の第2の表面上に少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を堆積させることと、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含むことができる。或いは、方法はさらに、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に少なくとも1つの腫瘍細胞型を懸濁させて少なくとも1つの腫瘍細胞型と少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創ることと、第2の多孔性膜の第2の表面上に懸濁液を堆積させることとを含むことができる。
第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことを含む方法では、方法はさらに、第1の多孔性膜の第2の表面上に内皮細胞を播くことと、播かれた内皮細胞に剪断応力を適用することとを含むことができる。
第2の多孔性膜の使用を含む方法では、方法はさらに、播かれた間質細胞型の上に第2の多孔性膜を置くのに先立って少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に第2の多孔性膜を浸漬することを含むことができる。
内皮細胞を播くことを含む方法では、方法はさらに、内皮細胞と共に少なくとも1つの腫瘍細胞型を同時に播くことを含むことができる。同時に播くことは、播くことに先立って内皮細胞と少なくとも1つの腫瘍細胞型を混合することを含むことができる。或いは、同時に播くことは、少なくとも1つの腫瘍細胞型と内皮細胞と順次播くことを含むことができる。たとえば、同時に播くことは、少なくとも1つの腫瘍細胞型を播き、その後、内皮細胞を播くことを含むことができる。或いは、内皮細胞を播き、その後、少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型を内皮細胞と同時に播くことを含む方法のいずれでも、同時に播くことは、約100:1〜約3:1の比で内皮細胞と少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含むことができる。たとえば、同時に播くことは、約50:1〜約10:1の比で内皮細胞と少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型を内皮細胞と同時に播くことを含む方法のいずれでも、少なくとも1つの腫瘍細胞型は本明細書で記載される腫瘍細胞型のいずれかであることができる。これらの方法では、少なくとも1つの腫瘍細胞型は好ましくは膠芽細胞腫に由来する細胞を含む。
細胞が多孔性膜の上に播かれる方法のいずれでも、多孔性膜、第1の多孔性膜または第2の多孔性膜は、培養培地の流体連通及び多孔性膜の対向側に播かれた細胞間の物理的な相互作用及び連通を可能にするように適合させることができる。
本発明はまた、腫瘍に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法にも関する。方法は、腫瘍の微細環境を模倣することと、培養培地に薬剤または化合物を加えることと、薬剤または化合物に直接的にまたは間接的に暴露される少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力を間接的に適用することとを含む。薬剤または化合物の存在下での少なくとも1つの腫瘍細胞型における変化が薬剤または化合物が腫瘍に対する効果を有することを示す。腫瘍の微細環境は、上述の腫瘍の微細環境を模倣する試験管内の方法によって模倣することができる。
腫瘍の微細環境が試験管内で模倣されることを確認するために、腫瘍の微細環境のマーカーのレベルまたは局在を本発明の方法と剪断応力の適用がない同じ方法との間で比較することができる。剪断応力を適用した際の少なくとも1つの腫瘍細胞型、少なくとも1つの間質細胞型または内皮細胞におけるマーカーのレベルまたは局在を、剪断応力の適用の非存在下での少なくとも1つの腫瘍細胞型、少なくとも1つの間質細胞型または内皮細胞におけるマーカーのレベルまたは局在と比較する。或いは、剪断応力を適用した際の培養培地におけるマーカーのレベルを剪断応力の適用の非存在下での培養培地におけるマーカーのレベルと比較する。たとえば、マーカーが腫瘍の存在に関連すると知られており、腫瘍が生体内に存在する場合、その濃度が血清で高くなると知られているならば、剪断応力の適用の非存在下での培養培地におけるマーカーのレベルと比べて剪断応力を適用した際の本発明の方法の培養培地におけるマーカーのレベルの上昇は、本発明の試験管内の方法によって腫瘍の微細環境が模倣されることを裏付ける。
上記の方法のいずれでも、細胞培養容器は注入口と排出口を含むことができる。注入口と排出口は、細胞培養培地、薬剤、化合物、及び他の成分を細胞培養容器に潅流で出し入れするのに使用することができる。
注入口と排出口は、上容量部と下容量部を定義する細胞培養容器の部分の中にあることができる。
方法のいずれも細胞培養容器の中に及びその外に培養培地を潅流することを含むことができる。たとえば、方法は、上容量部の中に及びその外に培養培地を潅流すること及び/または下容量部の中に及びその外に培養培地を潅流することを含むことができる。
腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する方法のいずれ、第1の細胞培養容器にて腫瘍の微細環境を試験管内で模倣することと、第2の細胞培養容器にて腫瘍の微細環境を試験管内で模倣することと、第1の細胞培養容器にて培養された少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を第2の細胞培養容器に移すこととを含むことができる。移すことは、第1の細胞培養容器にて培養された少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を第2の細胞培養容器に手動で移すことを含むことができる。或いは、第1の細胞培養容器の排出口を第2の細胞培養容器の注入口に接続することができ、方法はさらに、少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む培養培地を第1の細胞培養容器からポンプで取り出して第2の細胞培養容器に入れることを含むことができる。
本明細書で記載される腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する方法のいずれでも、方法はさらに、臓器または組織をモデル化する試験管内の系で培養された細胞を細胞培養容器に導入することを含むことができる。
細胞型
上述の方法のいずれも、さらに、細胞培養容器内の表面上に、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に、または多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことを含むことができる。或いは、少なくとも1つの間質細胞型は腫瘍細胞型とともに少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に懸濁されて少なくとも1つの間質細胞型、少なくとも1つの腫瘍細胞型及び少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創ることができ、該懸濁液を細胞培養容器内の表面上に、または多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が第1の多孔性膜の第1の表面上に播かれる方法については、方法はさらに第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことを含むことができる。或いは、方法はさらに、少なくとも1つの間質細胞型を腫瘍細胞型とともに少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に懸濁させて少なくとも1つの間質細胞型、少なくとも1つの腫瘍細胞型及び少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創ることと、該懸濁液を第1の多孔性膜の第1の表面上に堆積させることとを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が第2の多孔性膜の第2の表面上に播かれる方法については、方法はさらに第2の多孔性膜の第2の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことを含むことができる。或いは、方法はさらに、少なくとも1つの間質細胞型を腫瘍細胞型とともに少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に懸濁させて少なくとも1つの間質細胞型、少なくとも1つの腫瘍細胞型及び少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創ることと、該懸濁液を第2の多孔性膜の第2の表面上に堆積させることとを含むことができる。
上述の方法のいずれも、さらに、1以上の追加の細胞型を細胞培養容器の表面上に、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に、多孔性膜の第1の若しくは第2の表面上に、第1の多孔性膜の第1の若しくは第2の表面上に、または第2の多孔性膜の第1のまたは第2の表面上に播くことと、上容量部内での培養培地にてまたは下容量部内での培養培地にて1以上の追加の細胞型を懸濁させることとを含むこともできる。
少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に少なくとも1つの腫瘍細胞型を懸濁させることを含む方法のいずれでも、方法はさらに、1以上の追加の細胞型を少なくとも1つの腫瘍細胞型と共に、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に懸濁させて1以上の追加の細胞型、少なくとも1つの腫瘍細胞型及び少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創ることと、該懸濁液を細胞培養容器の表面上に、多孔性膜の第1の表面上に、第1の多孔性膜の第1の表面上に、または第2の多孔性膜の第2の表面上に堆積させることとを含むことができる。
本発明の方法で使用するための細胞型には初代細胞及び不死化細胞が含まれる。少なくとも1つの腫瘍細胞型、内皮細胞、少なくとも1つの間質細胞型、または1以上の追加の細胞型は不死化細胞を含むことができる。少なくとも1つの腫瘍細胞型、内皮細胞、少なくとも1つの間質細胞型、または1以上の追加の細胞型は初代細胞を含むことができる。
細胞型のいずれも、動物、たとえば、遺伝子操作された動物、またはヒトに由来する細胞を含むことができる。
本発明の方法のいずれでも、方法はさらに細胞型(単数)または細胞型(複数)を培養するステップを含むことができる。
方法にて使用することができる少なくとも1つの腫瘍細胞型、内皮細胞、少なくとも1つの間質細胞型、または1以上の追加の細胞型は以下でさらに記載される。
腫瘍細胞
少なくとも1つの腫瘍細胞型は、癌腫、肉腫、リンパ腫、腺癌、混合中胚葉性腫瘍、癌肉腫、奇形癌、またはそれらの組み合わせに由来する細胞を含むことができる。
癌腫に由来する細胞は、腺癌に由来する細胞、扁平上皮癌に由来する細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
肉腫に由来する細胞は、骨肉腫、軟骨肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、中皮肉腫(中皮腫)、線維肉腫、血管肉腫(たとえば、血管内皮腫、リンパ管肉腫、それらの組み合わせに由来する)、脂肪肉腫、神経膠腫、星状細胞腫、粘液肉腫、間葉腫瘍、混合中胚葉性腫瘍、またはそれらの組み合わせに由来する細胞を含むことができる。
リンパ腫に由来する細胞は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、またはそれらの組み合わせに由来する細胞を含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型は、結合組織の腫瘍、内皮または中皮の腫瘍、リンパ組織の腫瘍、筋肉の腫瘍、上皮組織の腫瘍、神経組織の腫瘍、アミン前駆体の取り込み及び脱カルボシキル化(APUD)の系の腫瘍、神経堤に由来する細胞の腫瘍、生殖腺の腫瘍、またはそれらの組み合わせに由来することができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が結合組織の腫瘍に由来する場合、腫瘍は、成人の線維組織の腫瘍(たとえば、線維腫または線維肉腫)、胚性(粘液腫)の線維組織の腫瘍(たとえば、粘液腫または粘液肉腫)、脂肪組織の腫瘍(たとえば、脂肪腫または脂肪肉腫)、軟骨組織の腫瘍(たとえば、軟骨腫または軟骨肉腫)、脊索の腫瘍(たとえば、軟骨腫)、線維性組織球腫の腫瘍(たとえば、悪性線維性組織球腫)またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が内皮または中皮の腫瘍に由来する場合、腫瘍は、血管腫瘍(たとえば、血管腫、血管周囲細胞腫、血管肉腫または血管肉腫)、リンパ管腫瘍(たとえば、リンパ管腫、リンパ管肉腫)、中皮腫瘍(たとえば、中皮腫)またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型がリンパ系組織の腫瘍に由来する場合、腫瘍は、形質細胞腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が筋肉の腫瘍に由来する場合、腫瘍は平滑筋の腫瘍(たとえば、平滑筋種または平滑筋肉腫)、横紋筋の腫瘍(たとえば、横紋筋腫または横紋筋肉腫)またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が上皮組織の腫瘍に由来する場合、腫瘍は、重層扁平組織の腫瘍(たとえば、乳頭腫、脂漏性角化症、皮膚付属器腫瘍、扁平上皮癌または類表皮癌)、腺上皮の腫瘍(たとえば、肝臓、腎臓または胆管の腺上皮の腫瘍)、移行上皮の腫瘍(たとえば、移行細胞乳頭腫または移行細胞癌)、胎盤腫瘍(たとえば、胞状奇胎または絨毛腫)、精巣腫瘍(たとえば、精上皮腫または胎児性細胞癌)、またはそれらの組み合わせを含むことができる。腺上皮の腫瘍が肝臓の腺上皮の腫瘍である場合、腫瘍は肝細胞腺腫または肝細胞癌を含むことができる。腺上皮の腫瘍が腎臓の腺上皮の腫瘍である場合、腫瘍は尿細管腺腫、腎細胞癌または副腎腫を含むことができる。腺上皮の腫瘍が胆管の腺上皮の腫瘍である場合、腫瘍は胆管腺腫または胆管癌を含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が神経組織の腫瘍に由来する場合、腫瘍はグリア細胞の腫瘍(たとえば、神経膠腫又は膠芽細胞腫)、神経細胞の腫瘍(たとえば、神経節細胞腫、神経芽細胞腫または髄芽細胞腫)、髄膜の腫瘍(たとえば、髄膜腫)、神経鞘の腫瘍(たとえば、シュワン鞘腫、神経鞘腫、神経線維腫、髄膜腫または神経線維肉腫)またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型がアミン前駆体の取り込み及び脱カルボシキル化(APUD)の系の腫瘍に由来する場合、腫瘍は、下垂体腫瘍(たとえば、好塩基球腺腫、好酸球腺腫または色素嫌性腺腫)、副甲状腺腫瘍(たとえば、副甲状腺腺腫または副甲状腺癌)、甲状腺腫瘍(たとえば、甲状腺のC細胞過形成または髄質癌)、気管支表層腫瘍(たとえば、気管支カルチノイドまたは燕麦細胞癌)、副腎髄質腫瘍(たとえば、褐色細胞腫)、膵臓腫瘍(たとえば、島細胞腺腫、インスリノーマ、ガストリノーマまたは島細胞癌)、胃または腸の腫瘍(たとえば、カルチノイド)、頸動脈小体の腫瘍、化学受容体系の腫瘍(たとえば、化学受容体腫、傍神経節腫またはカルチノイド)、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が神経堤に由来する細胞の腫瘍に由来する場合、腫瘍は、色素産生細胞の腫瘍(たとえば、母斑または黒色腫)、末梢神経系のシュワン細胞の腫瘍(たとえば、シュワン鞘腫または神経鞘腫)、メルケル細胞の腫瘍(たとえば、メルケル細胞腫瘍)またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型が生殖器腫瘍に由来する場合、腫瘍は、卵巣の腫瘍、精巣の腫瘍、精上皮腫、未分化胚細胞腫、絨毛腫、胚性癌腫、内胚葉洞腫瘍、奇形癌腫、セルトリ・ライディッヒ細胞腫瘍、男化腫瘍、顆粒膜/卵胞膜腫瘍、門細胞腫またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型は、肺、乳房、結腸、直腸、前立腺、膀胱、骨、膵臓、肝臓、胆管、卵巣、精巣、子宮、胎盤、脳、軟骨、平滑筋、横紋筋、体腔の膜表層、線維組織、血管、リンパ管、リンパ節、脂肪組織、脳の神経性結合組織、腎臓、下垂体、副甲状腺、甲状腺、気管支表層、副腎髄質、胃、大腸、小腸、頸動脈小体、化学受容体系、皮膚、胆嚢の腫瘍、またはそれらの組み合わせに由来することができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型は、不死化細胞を含むことができる。たとえば、少なくとも1つの腫瘍細胞型は、非小細胞肺癌の細胞、乳癌の細胞、膵臓癌の細胞、前立腺癌の細胞、卵巣癌の細胞、直腸癌の細胞、またはそれらの組み合わせを含む不死化細胞株を含むことができる。たとえば、不死化細胞株はヒト非小細胞肺腺癌の細胞株A549、ヒト乳癌の細胞株MDA−MB−231、ヒト膵臓癌の細胞株BxPC−3、ヒト前立腺癌の細胞株DU145、ヒト前立腺癌の細胞株LNCaP、ヒト卵巣癌の細胞株SKOV−3、ヒト直腸癌の細胞株COLO−205またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型は初代細胞を含むことができる。たとえば、腫瘍細胞型は生検、腫瘍切除、採血またはそれらの組み合わせによって対象から得られた初代細胞を含むことができる。採血を用いて初代腫瘍から脱落している及び循環系に存在する癌細胞を得ることができる。初代腫瘍細胞はステージIの腫瘍、ステージIIの腫瘍、ステージIIIの腫瘍またはステージIVの腫瘍から得ることができる。
少なくとも1つの腫瘍細胞型は、たとえば、ヒト化マウスのような、ヒト対象に由来する腫瘍を担っているヒト化動物に由来する腫瘍細胞を含むことができる。たとえば、ヒト化マウスは、非肥満糖尿病性重症複合免疫不全(NOD/SCID)マウス、NOD/Shi−scid/IL−2Rγヌル(NOG)マウスまたはNOD SCID IL−2Rγノックアウト(NSG)マウスであることができる。
内皮細胞
内皮細胞は、微細血管内皮細胞、大血管内皮細胞、内皮前駆細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
内皮細胞は腫瘍に由来することができる。たとえば、少なくとも1つの腫瘍細胞型が動物の腫瘍に由来する細胞を含む場合、内皮細胞は同一腫瘍に由来することができる。
内皮細胞はまた腫瘍が存在する臓器または組織に由来することもできる。たとえば、少なくとも1つの腫瘍細胞型が動物の腫瘍に由来する細胞を含む場合、内皮細胞は存在する臓器または組織に由来することができる。従って、たとえば、少なくとも1つの腫瘍細胞型が肺の腫瘍に由来する細胞を含むのであれば、内皮細胞は、その動物の肺組織または異なる動物の肺組織に由来する内皮細胞を含むことができる。
内皮細胞は、肺、乳房、結腸、直腸、前立腺、膀胱、骨、膵臓、肝臓、胆管、卵巣、精巣、子宮、胎盤、脳、軟骨、平滑筋、横紋筋、体腔の膜表層、線維組織、血管、リンパ管、リンパ節、脂肪組織、脳の神経性結合組織、腎臓、下垂体、副甲状腺、甲状腺、気管支表層、副腎髄質、胃、大腸、小腸、頸動脈小体、化学受容体系、皮膚、胆嚢、またはそれらの組み合わせに由来する内皮細胞を含むことができる。
たとえば、内皮細胞は、肺の微細血管の内皮細胞、乳腺の微細血管の内皮細胞、膵臓の微細血管の内皮細胞、前立腺の微細血管の内皮細胞、卵巣の微細血管の内皮細胞、結腸の微細血管の内皮細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
内皮細胞は、人工多能性幹細胞(iPSC)に由来する細胞を含むことができる。
間質細胞
少なくとも1つの間質細胞型は、線維芽細胞、免疫細胞、周皮細胞、炎症性細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの間質細胞型が線維芽細胞を含む場合、線維芽細胞は胎児性間質線維芽細胞、たとえば、ヒトの胎児性間質線維芽細胞株IMR−90を含むことができる。或いは、線維芽細胞はヒトの肺線維芽細胞株Hs888Luを含むことができる。
少なくとも1つの間質細胞型が免疫細胞を含む場合、免疫細胞はマクロファージ、リンパ球、樹状細胞またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの間質細胞型が炎症性細胞を含む場合、炎症性細胞はB細胞、T細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
少なくとも1つの間質細胞型は人工多能性幹細胞(iPSC)に由来する細胞を含むことができる。
少なくとも1つの間質細胞型は播くのに先立って少なくとも1つの腫瘍細胞型と混合することができる。たとえば、少なくとも1つの間質細胞型は約0.1:1〜約3:1の比、約0.2:1〜約2:1の比、約0.25:1の比または約1:1の比で少なくとも1つの腫瘍細胞型と混合することができる。
或いは、方法は、少なくとも1つの腫瘍細胞型と少なくとも1つの間質細胞型を順次播くことを含むことができる。たとえば、方法は少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、その後、播いた腫瘍細胞型の上に少なくとも1つの間質細胞型を播くこととを含むことができる。或いは、方法は、少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、その後、播いた間質細胞型の上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くこととを含むことができる。
追加の細胞型
本明細書で記載される方法はさらに、1以上の追加の細胞型を細胞培養容器の表面上に、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に、多孔性膜の第1のまたは第2の表面上に、第1の多孔性膜の第1のまたは第2の表面上に、または第2の多孔性膜の第1のまたは第2の面上に播くこと;または上容量部内での培養培地にて若しくは下容量部内での培養培地にて1以上の追加の細胞型を懸濁させることを含むこともできる。
少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に少なくとも1つの腫瘍細胞型を懸濁させることを含む方法のいずれでも、方法はさらに、1以上の追加の細胞型を少なくとも1つの腫瘍細胞型と共に、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に懸濁させて1以上の追加の細胞型、少なくとも1つの腫瘍細胞型及び少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創ることと、細胞培養容器の表面上に、多孔性膜の第1の表面上に、第1の多孔性膜の第1の表面上に、または第2の多孔性膜の第2の表面上に該懸濁液を堆積させることとを含むことができる。
1以上の追加の細胞型は、線維芽細胞、免疫細胞、周皮細胞、炎症性細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
1以上の追加の細胞型が線維芽細胞を含む場合、線維芽細胞は胎児性間質線維芽細胞、たとえば、ヒトの胎児性間質線維芽細胞株IMR−90を含むことができる。或いは、線維芽細胞はヒトの肺線維芽細胞株Hs888Luを含むことができる。
1以上の追加の細胞型が免疫細胞を含む場合、免疫細胞はマクロファージ、リンパ球、樹状細胞またはそれらの組み合わせを含むことができる。たとえば、免疫細胞はリンパ球を含むことができ、リンパ球は上容量部内の培養培地に懸濁させることができる。
1以上の追加の細胞型が炎症性細胞を含む場合、炎症性細胞はB細胞、T細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
細胞外マトリクス成分
1以上の細胞外マトリクス成分は細胞培養容器内の表面上に播かれる細胞型によって(たとえば、少なくとも1つの腫瘍細胞型によって)産生され得る。細胞外マトリクスが細胞培養容器内の表面上に播かれる細胞型(単数)または細胞型(複数)によって産生される場合、該細胞外マトリクスは本明細書では「内在性の」細胞外マトリクスと呼ばれる。
対照的に、1以上の細胞外マトリクス成分が本明細書で記載される方法の間に細胞培養容器内の表面上に堆積される場合、該細胞外マトリクスは、「外来性の」または「外から加えられた」細胞外マトリクスと呼ばれる。
本明細書で記載される方法は、外から加えられた細胞外マトリクスの実質的な非存在下で細胞型(単数)または細胞型(複数)を培養することを含むことができる。「外から加えられた細胞外マトリクスの実質的な非存在」は、方法が、細胞培養容器内の表面上に細胞外マトリクス成分を堆積させることを含まないこと、または細胞外マトリクス成分を含む溶液に1以上の細胞型を懸濁させて細胞型と少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創り、該懸濁液を細胞培養容器内の表面上に堆積させることを含まないことを意味する。しかしながら、方法が第1と第2の多孔性膜の使用を含む場合、方法は、播かれた間質細胞型上に第2の多孔性膜を置くのに先立って少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液にて第2の多孔性膜を浸漬することを含むことができる。特定の理論に束縛されないで、この浸漬ステップが実施されると、細胞外マトリクス成分は多孔性膜によって吸収され、膜への細胞の付着に役立つが、細胞培養容器への非常に少量の細胞外マトリクスの添加しか生じないと考えられる。従って、この浸漬ステップが実施される場合でさえ、細胞は「外から加えられた細胞外マトリクスの実質的な非存在」下で培養することができる。「外から加えられた細胞外マトリクスの実質的な非存在」下で培養することには、外来性の細胞外マトリクスを何があっても細胞培養容器に加えることを含まない方法も含まれる。
本発明の方法で使用するための細胞外マトリクス成分は、コラーゲン、ヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、ケラタン硫酸、ヒアルロン酸、エラスチン、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、またはそれらの組み合わせを含むことができる。細胞外マトリクス成分は好ましくは、腫瘍細胞、内皮細胞、間質細胞及び/または1以上の追加の細胞型の生体内環境に存在する細胞外マトリクス成分の型である。
たとえば、細胞外マトリクス成分がコラーゲンを含む場合、該コラーゲンは、コラーゲンI型、コラーゲンII型、コラーゲンIII型、コラーゲンIV型、コラーゲンV型、コラーゲンVI型、コラーゲンVII型、コラーゲンVIII型、コラーゲンIX型、コラーゲンX型、コラーゲンXI型、コラーゲンXII型、コラーゲンXIII型、コラーゲンXIV型、コラーゲンXV型、コラーゲンXVI型、コラーゲンXVII型、コラーゲンXVIII型、コラーゲンXIX型、コラーゲンXX型、コラーゲンXXI型、コラーゲンXXII型、コラーゲンXXIII型、コラーゲンXXIV型、コラーゲンXXV型、コラーゲンXXVI型、コラーゲンXXVII型、コラーゲンXXVIII型、またはそれらの組み合わせを含む。細胞外マトリクス成分がコラーゲンを含む場合、コラーゲンの濃度は好ましくは約1mg/ml〜約10mg/ml、約2mg/ml〜約5mg/ml、または少なくとも約2mg/mlである。
細胞外マトリクス成分は、生物供給源(たとえば、ヒトの胎盤)から精製された脱細胞化された細胞外マトリクスを含むことができる。
細胞外マトリクス成分は、細胞培養容器内の細胞型(単数)または細胞型(複数)によって(たとえば、少なくとも1つの腫瘍細胞型によって)分泌され得る。
細胞外マトリクス成分は、細胞培養容器内の表面上に播かれた線維芽細胞、軟骨細胞、または骨芽細胞によって分泌され得る。
細胞外マトリクス成分は好適に生体内の腫瘍の微細環境の剛性を模倣する。たとえば、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分は、約0.1kPa〜約25kPa、約0.15kPa〜約15kPa、または約3kPa〜約12kPaのヤング率を有することができる。
少なくとも1つの細胞外マトリクス成分は均一ではないヤング率を有することができる。たとえば、2以上の異なる型の細胞外マトリクス成分または2以上の濃度の単一の細胞外マトリクス成分を細胞培養容器内の表面上にまたは多孔性膜の表面上に堆積させて均一ではないヤング率を有する細胞外マトリクスの層を創ることができる。細胞外マトリクスのヤング率は、細胞培養容器内の表面の全域にてまたは多孔性膜の表面の全域にて線形勾配で変化することができる。或いは、細胞外マトリクスのヤング率は、細胞培養容器内の表面上にてまたは多孔性膜の表面上にて同心の勾配で変化することができる。
本発明の方法はまた、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分が少なくとも1つの腫瘍細胞型を実質的に取り囲むように少なくとも1つの腫瘍細胞型の最上部に少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の追加の層を堆積させることとを含むこともできる。少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の追加の層は、細胞培養容器内の表面上に、多孔性膜の第1の表面上に、第1の多孔性膜の第1の表面上に、または第2の多孔性膜の第2の表面上に堆積させた少なくとも1つの細胞外マトリクス成分のヤング率とは異なるヤング率を有することができる。或いは、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の追加の層は、細胞培養容器内の表面上に、多孔性膜の第1の表面上に、第1の多孔性膜の第1の表面上に、または第2の多孔性膜の第2の表面上に堆積させた少なくとも1つの細胞外マトリクス成分のヤング率と実質的に同一のヤング率を有することができる。少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の追加の層のヤング率も均一ではない可能性がある。
1以上の外来性の細胞外マトリクス成分の追加を含む方法のいずれでも、方法は単層または多重層のECMの追加を含むことができる。
1以上の外来性の細胞外マトリクス成分の追加を含む方法のいずれでも、外来性の細胞外マトリクスは単一のECMタンパク質または複数のECMタンパク質の混合物を含むことができる。たとえば、外来性の細胞外マトリクスはコラーゲン、フィブロネクチン及び/またはラミニンの混合物を含むことができる。
細胞培養培地
本発明の方法では標準の培養培地を使用することができる。培養培地の組成は培養される特定の細胞型に応じて変化するであろう。
培養培地に追加の成分を含めることもできる。たとえば、GM−CSF及びTGF−βのような脂質生成に影響を与えることが知られる因子を培養培地に加えることができる。生体内では、これらの因子はマクロファージによって分泌される。
培養培地は、血清、血液、血液細胞、血液成分、免疫細胞、馴化培養培地、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
血清、血液、血液細胞、血液成分、または免疫細胞はヒトまたは動物(たとえば、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、サル、ウシ、ブタ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、鳥類または魚類)に由来することができる。
免疫細胞は、B細胞、樹状細胞、顆粒球、先天性リンパ系細胞、巨核球、単球、マクロファージ、ナチュラルキラー細胞、T細胞、胸腺細胞またはそれらの組み合わせを含むことができる。
血液細胞は血小板、赤血球、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
血液成分は凝固因子、リポタンパク質、トリグリセリド、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
馴化培養培地は腫瘍細胞を含む培養物、内皮細胞を含む培養物、間質細胞を含む培養物、またはそれらの組み合わせに由来する馴化培養培地を含むことができる。
流動装置
培養培地の流れを誘導することが可能である好適な流動装置を用いて剪断応力を適用することができ、その際、流れは、培養される細胞型(単数)または細胞型(複数)が腫瘍の微細環境にて生体内でさらされる流れを模倣する。たとえば、流動装置は円錐平板装置または平行平板流動装置であることができる。
流動装置は実質的に、円錐平板流動装置に関する教示に関してそのそれぞれの内容が参照によって本明細書に組み入れられるUS7,811,782及びHastingsら,Atherosclerosis−prone hemodynamics differentially regulates endothelial and smooth muscle cell phenotypes and promotes pro−inflammatory priming,American J.Physiology & Cell Physiology,293:1824−33(2007)にて記載されたような円錐平板装置であることができる。そのような装置の一例が図1にて描かれている。装置200は、電子指示のセットを受信する電子コントローラと、電子コントローラによって操作されるモーター220と、モーターに操作可能に接続された、モーターによって駆動される剪断応力アプリケータを備える。剪断応力アプリケータはモーターに連結される円錐7を備えることができ、円錐はモーターによって直接駆動することができる。モーターは円錐をいずれかの方向(時計回りまたは反時計回り)に回転させる。装置はさらに装置の円錐7を上げたり下げたりするZ軸のマイクロメータ210を備える。
円錐平板装置は細胞培養容器1、たとえば、ペトリディッシュ(たとえば、直径75mmのペトリディッシュ)を収容する。円錐7は細胞培養容器の内部に嵌めこむように適合させることができる。従って、たとえば、直径75mmのペトリディッシュと共に使用するように適合させた装置では、円錐は約71.4mmの直径を有する。円錐は一般に浅い円錐角を有する。たとえば、円錐の表面とペトリディッシュ内の表面との間の角度はおよそ0.5〜2°(たとえば、1°)である。
装置200の円錐7が細胞培養容器1における培養培地3に沈められ、モーター220によって回転されると、円錐は培養培地上で回転応力を発揮し、これが今度は細胞培養容器内にまたは細胞培養容器に懸濁させた多孔性膜11の表面上に播かれた細胞に剪断応力を適用する。たとえば、細胞6を多孔性膜の第1の表面上に播くことができ、円錐を用いて、図1の挿入図で示すように膜の反対表面に剪断応力を適用することができる。
多孔性膜11と支持体10を含む細胞培養挿入体4を用いて多孔性膜を細胞培養容器にて懸濁させることができる。細胞培養挿入体は細胞培養容器の内部に嵌め込むように適合させる。細胞培養挿入体は好適には細胞培養容器の高さより低い高さを有するので、細胞培養挿入体が細胞培養容器に入れられる場合、細胞培養挿入体の支持体部分は細胞培養容器の外周に接触し、細胞培養容器内の懸濁させた位置で多孔性膜を保持する。たとえば、挿入体は挿入体の外周の周りで伸びる周縁を有することができ、その際、挿入体の周縁は次いで細胞培養容器の外周に接触して細胞培養容器にて挿入体を懸濁させる。種々のサイズの細胞培養挿入体がいくつかの製造元(たとえば、TRANSWELL挿入体を製造しているCorning;Millicell;及びThinCert)から市販されている。多孔性膜は、好適な多孔性材料(たとえば、ポリエステル、ポリカーボネート、コラーゲンを被覆したポリテトラフルオロエチレン(PTEE)またはポリエチレンテレフタレート(PET))から作製することができ、種々の厚さ及び孔サイズを有することができる。
円錐平板装置はまた、細胞培養容器を安全に保持する台座240を含むこともできる。装置はまた、以下でさらに記載されるように、細胞培養容器ディッシュ上に載り、上容積部及び下容積部を潅流するのに使用される流入配管と流出配管を固定するクリップを含むこともできる。
流れは予め測定された血行動態パターンに由来することができ、電子指示のセットにモデル化することができる。剪断応力は電子指示のセットに基づく。
流動装置は細胞培養容器の上容量部での培養培地において配置されるように適合させた物体及び物体を回転するように適合させたモーターを含むことができる。物体は円錐の表面または平坦な表面を有することができる。
細胞培養容器にて培養培地に接触して物体の円錐または平坦な表面を配置するために流動装置を適合させることができる。
流動装置は電子指示を受信するための電子コントローラを含むことができる。モーターは電子コントローラによって操作される。モーターに操作可能に接続された剪断応力アプリケータはモーターによって駆動される。好ましくは、剪断応力アプリケータはモーターに連結された円錐または円板を含む。
流動装置は細胞培養容器と併せて使用される。細胞培養容器は、細胞培養培地、薬剤、化合物、及び他の成分を潅流で細胞培養容器に出し入れするための注入口及び排出口を含むことができる。
注入口及び排出口はクリップによって細胞培養容器に固定することができる。図2はクリップを示す。各クリップ300は3つの部分、すなわち図2で示される本体301と2片の薄い金属配管302及び303で構成される。クリップ300はネジ304によって外側から細胞培養容器の側面に固定することができる。たとえば、2つのクリップをネジ304によって外側から容器の側面に連結し、締め付けることができる。本体301は、処理されたステンレス鋼金属と連結及びアクセスの目的でディッシュの端付近の角度で構成される。クリップ当たり2片の薄い金属配管(302及び303)は曲げられて、円錐の回転を遮ることなく効率的に培地を供給し、排出するためにディッシュへのアクセスを提供する。本体301のいずれかの側面上での位置決めネジ305は金属配管302、303を本体に固定し、培養培地にて正しい深さにそれが延びるように金属配管を定位置で保持する。次いで柔軟な配管が金属配管上を滑り、それを用いて培地を潅流で細胞培養容器から出し入れする(たとえば、機械的な蠕動ポンプを介して供給源のボトルから容器へ)。
図3は細胞培養容器1に配置された2つのクリップ300を示す。図3で示す構成では、多孔性膜11を細胞培養容器にて懸濁させる。図3はまた円錐平板流動装置の円錐7と培養培地3も示す。
円錐平板装置の円錐が回転するにつれて、流体は細胞培養容器の上容量部内で同心状に輸送される。加えて、円錐の回転は、多孔性膜を介して、及び多孔性膜上に播かれた細胞及び/または多孔性膜上に堆積させた細胞外マトリクス成分を介して、細胞培養培地の下向きの流れを生じる。
血行動態パターン
流れは予め測定された血行動態パターンに由来することができる。
血行動態パターンは腫瘍の脈管構造に由来することができる。
血行動態パターンは、毛細血管、細動脈、動脈、細静脈または静脈の少なくとも一部に由来することができる。
血行動態パターンは臓器の少なくとも一部に由来することができる。たとえば、血行動態パターンは肝臓、腎臓、肺、脳、膵臓、脾臓、大腸、小腸、心臓、骨格筋、眼、舌、生殖器、または臍帯に由来することができる。
血行動態パターンは超音波データの解析に由来することができる。
血行動態パターンは磁気共鳴画像診断(MRI)データの解析に由来することができる。
流れまたは血行動態パターンは時変性であることができる。
流れまたは血行動態のパターンは、たとえば、遺伝子操作された動物のような動物またはヒトに由来することができる。好ましくは、血行動態パターンはヒトに由来する。
たとえば、図4Aは肺病変を持つと診断された患者における中心気管支動脈のドップラー超音波検査画像を示す。単相でインピーダンスの低い流れシグナルは悪性病変を示す。図4Bはヒトの肺病変のドップラー流のシグナルの壁剪断応力の算出(ダイン/cm)を示す。図4Cは肺病変における例となる動脈血供給の模式図を提供する。
少なくとも1つの腫瘍細胞型に適用される剪断応力は約0.1ダイン/cm〜約200ダイン/cmであることができる。たとえば、少なくとも1つの腫瘍細胞型に適用される剪断応力は約0.1ダイン/cm〜約100ダイン/cmであることができる。
剪断応力は約1秒−1〜約1000秒−1の速度で適用することができる。
腫瘍微細環境を試験管内で模倣する例となる方法
図5〜図10は腫瘍の微細環境を試験管内で模倣する例となる方法を説明する模式図である。図5〜図10のそれぞれでは、細胞培養容器1は培養培地3を含有する。
図5〜8では、細胞培養容器は多孔性膜11も含有する。多孔性膜の第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内にて、腫瘍細胞5を含む下容量部23と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部25を定義する。図5〜8で示す多孔性膜は細胞培養容器の中に収まるように適合させた細胞培養挿入体の多孔性膜であることができる。
図5〜8では、多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの細胞外マトリクス成分(ECM)9が存在する。細胞外マトリクス成分は細胞培養容器内に播かれた細胞によって内在性に産生され得る。或いは、外来性の細胞外マトリクスを本明細書で記載される方法のいずれかによって多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができる。細胞外マトリクスは、細胞培養容器内に播かれた細胞によって産生される内在性の細胞外マトリクス及び外から添加される細胞外マトリクスの双方を含むことができる。
図5〜8では、腫瘍細胞5も多孔性膜の第1の表面上に存在し、ECMによって実質的に取り囲まれる。図6及び7では、腫瘍細胞5と間質線維芽細胞15も多孔性膜の第1の表面上に存在し、ECMによって実質的に取り囲まれる。図6では、間質線維芽細胞及び腫瘍細胞は順次播かれ、間質線維芽細胞が最初に播かれ、播かれた間質線維芽細胞の上に腫瘍細胞が播かれる。図7では、播くのに先立って間質線維芽細胞及び腫瘍細胞は互いに一緒に混合される。
図5〜8のそれぞれでは、内皮細胞13が多孔性膜の第2の表面上に播かれる。図8では、間質線維芽細胞15も多孔性膜の第2の表面上に播かれる。図8では、間質線維芽細胞及び内皮細胞は順次播かれ、間質線維芽細胞が先ず多孔性膜の第2の表面上に播かれ、播かれた間質線維芽細胞の上に内皮細胞が播かれる。或いは、図には示していないが、間質線維芽細胞及び内皮細胞は播くのに先立って互いに一緒に混合される。
図9及び図10は2つの多孔性膜を使用する方法を示す。図9では、間質線維芽細胞15が先ず第1の多孔性膜11の第1の表面上に播かれる。第1の多孔性膜の第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内にて、腫瘍細胞5を含む下容量部23と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部25を定義する。第1の多孔性膜11は細胞培養容器の中に収まるように適合させた細胞培養挿入体の多孔性膜であることができる。第2の多孔性膜12は播かれた間質細胞型の上に置かれ、第2の多孔性膜の第1の表面は播かれた間質線維芽細胞に接触するようになる。ECM9は第2の多孔性膜の第2の表面上に存在する。ECMは細胞培養容器内で播かれた細胞によって内在性に産生され得る。或いは、ECMは本明細書で記載される方法のいずれかによって第2の多孔性膜の第2の表面上に堆積させることができる。ECMは、細胞培養容器内に播かれた細胞によって産生される内在性のECM及び外から添加されるECMの双方を含むことができる。腫瘍細胞5も第2の多孔性膜の第2の表面上に存在し、実質的にECMによって取り囲まれる。内皮細胞13は第1の多孔性膜の第2の表面上に播かれる。
図10では、ECM9は第1の多孔性膜11の第1の表面上に存在する。多孔性膜の第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内にて、腫瘍細胞5を含む下容量部23と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部25を定義する。第1の多孔性膜は細胞培養容器の中に収まるように適合させた細胞培養挿入体の多孔性膜であることができる。ECMは細胞培養容器内で播かれた細胞によって内在性に産生され得る。或いは、ECMは本明細書で記載される方法のいずれかによって第1の多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができる。ECMは、細胞培養容器内に播かれた細胞によって産生される内在性のECM及び外から添加されるECMの双方を含むことができる。腫瘍細胞5も第1の多孔性膜の第1の表面上に存在し、実質的にECMによって取り囲まれる。間質線維芽細胞15が第1の多孔性膜の第2の表面上に播かれる。第2の多孔性膜12が、第2の多孔性膜の第1の表面が播かれた間質線維芽細胞に接触するように播かれた間質線維芽細胞の上に置かれる。内皮細胞13が第2の多孔性膜の第2の表面上に播かれる。
図5〜図10はまた、細胞培養培地、薬剤、化合物及び他の成分を潅流で細胞培養容器に出し入れするのに使用することができる注入口17及び排出口19も示す。
円錐平板流動装置の円錐7も図5〜図10にて示す。円錐は、点線の環状矢印で表すように上容量部内で培養培地の同心の流れを誘導する。培地の流れは、次いで内皮細胞に剪断応力を適用する。細胞培養容器の底に向かった下向きを指す点線の矢印は、剪断応力の適用及び細胞培養容器への培養培地の潅流での出し入れの際に生じる多孔性膜を介した培地、薬剤及び他の成分の下向きの輸送を表す。
腫瘍の転移を模倣する方法
本発明はさらに腫瘍の転移を模倣する方法に関する。腫瘍の転移を模倣する方法には腫瘍の転移を試験管内で模倣する方法及び腫瘍の転移を動物で模倣する方法が含まれる。
腫瘍の転移を試験管内で模倣する方法
腫瘍の転移を試験管内で模倣する方法が提供される。方法は、上述の方法のいずれか1つに従って培養された少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を、臓器または組織をモデル化する試験管内の系に導入することを含む。たとえば、臓器または組織をモデル化する試験管内の系は、肝臓、膵臓、骨、肺、血管、リンパ系、脳、筋肉、膀胱、腎臓、腸、結腸、胆嚢、皮膚または骨をモデル化する試験管内の系であることができる。
肝臓をモデル化する試験管内の系は、その双方の内容が全体として参照によって本明細書に組み入れられるUS2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載されており、それは、「肝臓をモデル化する試験管内の系」と題される節、実施例12〜14及び図20〜43にて本明細書で記載されている。US2013/0309677にて記載された肝臓をモデル化する試験管内の系は、培養培地と多孔性膜を含有する細胞培養容器を含み、その際、肝細胞は多孔性膜の第1の表面上に播かれ、第1の表面が容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように別の細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって容器内で肝細胞を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断応力が上容量部における多孔性膜の第2の表面に適用され、剪断応力は肝細胞が生体内でさらされる流れを模倣する。細胞培養容器はさらに上容量部と下容量部を定義する細胞培養容器の部分内で注入口を含む。細胞培養容器はまた上容量部と下容量部を定義する細胞培養容器の部分内で排出口も含む。
従って、腫瘍の転移を試験管内で模倣する方法では、肝臓をモデル化する試験管内の系は培養培地と多孔性膜を含む別の細胞培養容器を含むことができる。肝細胞が多孔性膜の第1の表面上に播かれ、第1の表面が容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように別の細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって容器内で肝細胞を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断応力が上容量部における多孔性膜の第2の表面に適用され、剪断応力は肝細胞が生体内でさらされる流れを模倣する。別の細胞培養容器はさらに上容量部と下容量部を定義する細胞培養容器の部分内で注入口を含む。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された肝細胞をモデル化する試験管内の系では、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分(たとえば、コラーゲン)を多孔性膜の第1の表面上に播くことができ、肝細胞を少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に播くことができる。少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の追加の層を肝細胞の最上部に堆積させることができ、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分は実質的に肝細胞を取り囲むこととなる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された肝細胞をモデル化する試験管内の系では、類洞内皮細胞を多孔性膜の第2の表面上に播くことができる。たとえば、肝星細胞、クッパー細胞またはそれらの組み合わせのような追加の非実質細胞型も多孔性膜の第1のまたは第2の表面上に播くことができる。
図11は、肝臓をモデル化する例となる試験管内の系を説明する模式図を提供する。細胞培養容器1’は培養培地3’を含有する。細胞培養容器は多孔性膜11’も含有する。多孔性膜の第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で肝細胞を含む下容量部23’と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部25’を定義する。多孔性膜は細胞培養容器の中に収まるように適合させた細胞培養挿入体の多孔性膜であることができる。細胞外マトリクス成分(ECM)9’が多孔性膜の第1の表面上に存在する。肝細胞100及びクッパー細胞120も多孔性膜の第1の表面上に存在し、ECMによって実質的に取り囲まれる。ECMは細胞培養容器内に播かれた細胞によって内在性に産生され得る。或いは、外来性のECMを本明細書で記載される方法のいずれかによって多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができる。ECMは細胞培養容器内に播かれた細胞によって産生される内在性のECM及び外から添加されるECMの双方を含むことができる。類洞内皮細胞110は多孔性膜の第2の表面上に播かれる。
図11はまた、細胞培養培地、薬剤、化合物及び他の成分を潅流で細胞培養容器に出し入れするのに使用することができる注入口17’及び排出口19’も示す。
図11はまた、円錐平板流動装置の円錐7’も示す。円錐は、点線の環状矢印で表すように上容量部内で培養培地の流れを誘導する。培地の流れは、次いで内皮細胞に剪断応力を適用する。細胞培養容器の底に向かった下向きを指す点線の矢印は、剪断応力の適用及び細胞培養容器への培養培地の潅流での出し入れの際に生じる多孔性膜を介した培地、薬剤及び他の成分の輸送を表す。
腫瘍の転移を試験管内で模倣する方法では、肝臓をモデル化する試験管内の系の下容量部または上容量部に少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を移すことによって肝臓をモデル化する試験管内の系に少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を導入することができる。少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を、肝臓をモデル化する試験管内の系の上容量部に導入する場合、方法はさらに、肝臓をモデル化する試験管内の系の下容量部への少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞の移動を評価することを含むことができる。上容量部から下容量部への腫瘍細胞の移動を評価することは、上及び下のチャンバーにおける細胞を固定し、上容量部及び下容量部における細胞の顕微鏡画像表示を行うことによって、及び/または腫瘍細胞が分子追跡子(たとえば、放射性プローブ、蛍光タンパク質または比色追跡子)で標識される上容量部及び下容量部における細胞を選別することによって達成することができる。
移すことは、肝臓をモデル化する試験管内の系の下容量部または上容量部に少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を手動で移すことを含むことができる。たとえば、トリプシン処理によって、または存在するならばECMの酵素消化によって少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を細胞培養容器内のまたは多孔性膜の表面から取り外すことができる。次いでピペットを用いて、少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を、肝臓をモデル化する試験管内の系の上容量部または下容量部に移すことができる。或いは、少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を含有する細胞培養容器の上容量部または下容量部から培養培地をピペットで肝臓をモデル化する試験管内の系の上容量部または下容量部に入れることができる。
或いは、移すことは、少なくとも1つの腫瘍細胞型を含有する細胞培養容器内の上容量部または下容量部の外に細胞培養培地をポンプで出し、肝臓をモデル化する試験管内の系の細胞培養容器内の上容量部または下容量部の中にポンプで入れることを含むことができる。これは試験管内での腫瘍細胞による遠位臓器の播種を模倣する。そのような方法は図12(A)〜(D)にて説明されている。図12(A)では、たとえば、配管21を用いて、少なくとも1つの腫瘍細胞型5を含む細胞培養容器1の下容量部23内の排出口19を、肝臓をモデル化する試験管内の系の細胞培養容器1’の下容量部23’における注入口17’に接続する。配管を介して培養培地をポンプで汲み上げ、少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を肝臓をモデル化する試験管内の系の下容量部に移す。図12(B)、(C)及び(D)は類似するが、少なくとも1つの腫瘍細胞型5を含有する細胞培養容器の下容量部23から培養培地をポンプで汲み上げ、肝臓をモデル化する試験管内の系の細胞培養容器1’の上容量部25’に入れることが関与し(図12B)、少なくとも1つの腫瘍細胞型5を含有する細胞培養容器1の上容量部25から培養培地ををポンプで汲み上げ、肝臓をモデル化する試験管内の系の細胞培養容器1’の下容量部23’に入れることが関与し(図12C)、または少なくとも1つの腫瘍細胞型5を含有する細胞培養容器1の上容量部25から培養培地ををポンプで汲み上げ、肝臓をモデル化する試験管内の系の細胞培養容器1’の上容量部25’に入れることが関与する(図12D)。
従って、少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む細胞培養容器はさらに下容量部を定義し、且つ少なくとも1つの腫瘍細胞型を含有する細胞培養容器の部分内に排出口を含むことができる。排出口は肝臓をモデル化する試験管内の系の別の細胞培養容器における注入口に接続される。移すことは、少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む細胞培養容器の下容量部の外に培養培地をポンプで汲み上げ、肝臓をモデル化する試験管内の系の別の細胞培養容器の上容量部または下容量部に入れることを含む。
或いは、少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む細胞培養容器はさらに上容量部を定義する細胞培養容器の部分内に排出口を含むことができる。排出口は肝臓をモデル化する試験管内の系の別の細胞培養容器における注入口に接続される。移すことは、細胞培養容器の上容量部の外に培養培地をポンプで汲み上げ、肝臓をモデル化する試験管内の系の別の細胞培養容器の上容量部または下容量部に入れることを含む。
本発明はさらに腫瘍の転移を試験管内で模倣する別の方法に関する。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、細胞培養容器内の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの細胞型を播くこととを含み、その際、第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で少なくとも1つの細胞型を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断応力が少なくとも1つの細胞型に間接的に適用され、剪断応力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じ、該流れは生体内で腫瘍が間接的にさらされる流れを模倣する。ヒトまたはヒト化動物に由来する腫瘍細胞は上容量部または下容量部に導入される。
少なくとも1つの細胞型は肝細胞または平滑筋細胞を含むことができる。
方法はさらに多孔性膜の第2の表面上に第2の細胞型を播くことを含むことができる。第2の細胞型は内皮細胞を含むことができる。
腫瘍細胞がヒト化動物に由来する場合、ヒト化動物は好適には、ヒト化マウス、たとえば、非肥満糖尿病性重症複合免疫不全(NOD SCID)マウス、NOD/Shi−scid/IL−2Rγヌル(NOG)マウスまたはNOD SCID IL−2Rγノックアウト(NSG)マウスである。
本発明はさらに腫瘍の転移に対する効果について薬剤又は化合物を調べる試験管内の方法に関する。方法は、上述の方法のいずれかによって腫瘍の転移を試験管内で模倣することと、培養培地に薬剤または化合物を加えることとを含む。薬剤または化合物の存在下での臓器または組織をモデル化する試験管内の系にて少なくとも1つの細胞型の細胞における変化が薬剤または化合物が腫瘍の転移に対して効果を有することを示す。
腫瘍の転移の試験管内での模倣を確認するために、腫瘍転移のマーカーのレベルまたは局在における変化を、本発明の方法と剪断応力の適用の非存在下での同じ方法との間で比較することができる。剪断応力の適用の際の少なくとも1つの細胞型におけるマーカーのレベルまたは局在を、剪断応力の適用の非存在下での少なくとも1つの細胞型におけるマーカーのレベルまたは局在と比較することができる。或いは、剪断応力の適用の際の培養培地におけるマーカーのレベルを、剪断応力の適用の非存在下での培養培地におけるマーカーのレベルと比較することができる。たとえば、マーカーが腫瘍の転移に関連することが知られ、その濃度が生体内での転移の間に血清で上昇することが知られているのであれば、剪断応力の適用の非存在下での培養培地におけるマーカーのレベルと比較した剪断応力の適用を伴った本発明の方法の培養培地におけるマーカーのレベルの上昇は、腫瘍の転移が本発明の試験管内の方法によって模倣されることを裏付けている。
動物にて腫瘍の転移を模倣する方法
本発明はまた、腫瘍の転移を模倣する方法も提供する。方法は上述の方法のいずれかに従って培養された少なくとも1つの細胞型の細胞を動物に導入することを含む。動物は、哺乳類、たとえば、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、サル、ウシ、ブタ、ウマ、ヤギまたはヒツジであることができる。或いは、動物は鳥類または魚類であることができる。
動物がマウスである場合、マウスは好適にはヒト化マウスであり、少なくとも1つの腫瘍細胞型はヒトの腫瘍細胞型を含む。ヒト化マウスは、非肥満糖尿病性重症複合免疫不全(NOD SCID)マウス、NOD/Shi−scid/IL−2Rγヌル(NOG)マウスまたはNOD SCID IL−2Rγノックアウト(NSG)マウスであることができる。
オーダーメイド医療
本発明は、腫瘍を有する対象に投与される化学療法計画を選択する方法を提供する。方法は、本明細書で記載される方法のいずれかに従って、腫瘍に対する効果について薬剤または化合物を試験管内で調べること、または腫瘍の転移に対する効果について薬剤または化合物を試験管内で調べることを含む。少なくとも1つの腫瘍細胞型は対象の腫瘍に由来する腫瘍細胞を含む。方法はさらに、試験管内の試験の結果に基づいて対象に薬剤または化合物を投与するかどうかを決定することを含む。
方法はさらに試験管内の試験の結果に基づいて対象に投与される薬剤または化合物の用量を選択することを含むことができる。選択される用量は、試験管内の試験の結果に基づいて対象にて治療効果があり且つ安全であると予測される用量であるであろう。
方法はさらに、試験管内の試験の結果に基づいて対象に投与される薬剤または化合物の投与率を選択することを含むことができる。選択された比率は、試験管内の試験の結果に基づいて対象にて治療効果があり且つ安全であると予測される比率であるであろう。
薬剤及び化合物
腫瘍に対する効果について、または本明細書で記載される腫瘍の転移に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法のいずれでも、少なくとも1つの腫瘍細胞型を薬剤または化合物に直接または間接的に暴露することができる。少なくとも1つの腫瘍細胞型を含有するまたはそれに接触する細胞培養培地に薬剤または化合物を添加することによって少なくとも1つの腫瘍細胞型を薬剤または化合物に直接暴露することができる。たとえば、少なくとも1つの腫瘍細胞型が多孔性膜の第1の表面上に播かれ、且つ第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する場合、下容量部における細胞培養培地に薬剤または化合物を添加することによって少なくとも1つの腫瘍細胞型を薬剤または化合物に直接暴露することができる。たとえば、薬剤または化合物が膜の孔を介して拡散するのに十分に小さい場合、または腫瘍細胞が上容量部に移動している場合、上容量部に薬剤または化合物を添加することも結果的に薬剤または化合物に少なくとも1つの腫瘍細胞型を直接暴露することができる。或いは、少なくとも1つの腫瘍細胞型は薬剤または化合物に間接的に暴露され得る。たとえば、薬剤または化合物が上容量部に加えられ、薬剤または化合物が膜の孔を介して拡散しない場合、少なくとも1つの腫瘍細胞型は間接的に薬剤または化合物に暴露されることになるが、多孔性膜の第2の表面上に播かれた内皮細胞に対する効果を発揮し、それが今度は内皮細胞に少なくとも1つの腫瘍細胞型に対する効果を発揮させる(たとえば、多孔性膜を介して拡散し、少なくとも1つの腫瘍細胞型に対する効果を有する因子の内皮細胞による分泌、または多孔性膜の孔を介した内皮細胞の少なくとも1つの腫瘍細胞型との物理的相互作用)。
培養培地における薬剤または化合物の濃度は、生体内での効果を達成する薬剤または化合物の濃度範囲の範囲内であることができる。たとえば、培養培地における薬剤または化合物の濃度は、薬剤または化合物についての生体内の治療上のCmax(たとえば、薬剤または化合物についての生体内の治療上の血漿Cmax)の濃度範囲の範囲内であることができる。培養培地における薬剤または化合物の濃度は、薬剤または化合物についての生体内の治療上のCmax(たとえば、薬剤または化合物についての生体内の治療上の血漿Cmax)とほぼ同じであることができる。
或いは、培養培地における薬剤または化合物の濃度は、生体内での効果を達成する薬剤または化合物の濃度範囲より低くてもよい。これは、生体内での多数の固形腫瘍で認められる薬剤浸透のさらに低い程度を模倣する。たとえば、培養培地における薬剤または化合物の濃度は、薬剤または化合物についての生体内の治療上のCmax(たとえば、薬剤または化合物についての生体内の治療上の血漿Cmax)の濃度範囲よりも約2倍〜約20倍低く、約5倍〜約15倍低くまたは約10倍低くてもよい。
薬剤または化合物の効果は、毒性効果、保護効果、病的効果、疾患を促進する効果、炎症効果、酸化効果、小胞体ストレス効果、ミトコンドリアストレス効果、アポトーシス効果、壊死効果、自己貪食性効果、免疫原性細胞死効果、フェロトーシス効果、リモデリング効果、増殖性効果、血管形成に対する効果、タンパク質の活性に対する効果、または遺伝子の発現に対する効果を含むことができる。「増殖性効果」という用語は増殖の刺激及び増殖の阻害の双方を包含する。同様に、血管形成に対する効果は血管形成の刺激及び血管形成の阻害の双方を包含する。
効果がタンパク質の活性に対する効果を含む場合、効果はタンパク質の阻害またはタンパク質の活性化を含むことができる。
効果が遺伝子の発現に対する効果を含む場合、効果は遺伝子の発現の上昇または遺伝子の発現の低下を含むことができる。
腫瘍または腫瘍の転移に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法を用いて抗癌活性について候補分子をスクリーニングすることができる。
腫瘍または腫瘍の転移に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法を用いて抗癌活性を有することが知られているまたはそれが疑われる薬剤または化合物を調べることができる。
薬剤または化合物は、少なくとも1つの細胞型におけるタンパク質または遺伝子の機能を阻害する、活性化するまたは変化させることが可能であり得る。
薬剤は抗癌剤を含むことができる。抗癌剤には、たとえば、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗腫瘍抗生剤、トポイソメラーゼ阻害剤、コルチコステロイド、抗微小管剤、キナーゼ阻害剤、経路阻害剤、分化誘導剤、ホルモン療法、免疫療法、L−アスパラギナーゼ、キレート剤、ATP模倣体、生物医薬品、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
抗癌剤がアルキル化剤を含む場合、アルキル化剤は、アルトレタミン、ベンダムスチン、ブスルファン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、サイクロホスファミド、ダカルバジン、イフォスファミド、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、オキサラプラチン、パリフォサミド、ストレプトゾシン、テモゾロミド、チオテパ、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤が代謝拮抗剤を含む場合、代謝拮抗剤は、アザチオプリン、カペシタビン、クラドリビン、クロファラビン、シタラビン、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、メルカプトプリン、メソトレキセート、ネララビン、ペメトレキセド、ペントスタチン、プララトレキセート、ラルチトレキセド、チオグアニン、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤が抗腫瘍抗生剤を含む場合、抗腫瘍抗生剤は、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、マイトマイシン、プリカマイシン、リファムピシン、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤がトポイソメラーゼ阻害剤を含む場合、トポイソメラーゼ阻害剤は、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン、エトポシド、テニポシド、ミトキサントロン、エチリノテカン、カンプトテシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、バルルビシン、アモナフィド、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤がコルチコステロイドを含む場合、コルチコステロイドは、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、デキサメタゾン、コルチゾールコハク酸ナトリウム、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤が抗微小管剤を含む場合、抗微小管剤は、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、パクリタキセル、ドセタキセル、イキサベピロン、エリブリンメシル酸塩、カバジタキセル、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤がキナーゼ阻害剤を含む場合、キナーゼ阻害剤は、受容体または非受容体チロシンキナーゼの小分子阻害剤、セリン/スレオニン−特異的なキナーゼ阻害剤、または二重特異性キナーゼ阻害剤を含むことができる。
キナーゼ阻害剤は、表皮増殖因子(EGF)受容体阻害剤、線維芽細胞増殖因子(FGF)受容体阻害剤、血小板由来増殖因子(PDGF)受容体阻害剤、血管内皮増殖因子(VEGF)受容体阻害剤、またはrhoキナーゼ阻害剤を含むことができる。
キナーゼ阻害剤が受容体または非受容体チロシンキナーゼの小分子阻害剤を含む場合、受容体または非受容体チロシンキナーゼの小分子阻害剤は、アファチニブ、アレクチニブ、アリセルチブ、アムタチニブ、アパチニブ、アキシチニブ、バフェチニブ、バラセルチブ、バリシチニブ、ボスチニブ、ブリバニブ、ブパルリシブ、カボザンチニブ、カネルチニブ、セニセルチブ、コビメチニブ、クレノラニブ、クリゾチニブ、ダブラフェニブ、ダコミチニブ、ダヌセルチブ、デサチニブ、ドビチニブ、エピチニブ、エルロチニブ、フォレチニブ、フォスタマチニブ、ガルニセルチブ、ゲフィチニブ、イブルチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、レンバチニブ、レスタウルチニブ、リニファニブ、リンシチニブ、マシチニブ、モメロチニブ、モテサニブ、ムブリチニブ、ネラチニブ、ニロチニブ、ニンテダニブ、オランチニブ、パクリチニブ、パゾパニブ、ペリチニブ、ピマセルチブ、ポナチニブ、ポジオチニブ、キザルチニブ、レファメチニブ、レゴラフェニブ、ルキソリチニブ、セルメタニブ、ソラフェニブ、スルファチニブ、スニチニブ、タンズチニブ、テラチニブ、セリアチニブ、チバンチニブ、トファシチニブ、トラメチニブ、バンデタニブ、バタリニブ、ベムラフェニブ、ボラセルチブ、ボリチニブ、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
キナーゼ阻害剤がセリン/スレオニン特異的なキナーゼ阻害剤を含む場合、キナーゼ阻害剤はMK2206を含むことができる。
抗癌剤が経路阻害剤を含む場合、経路阻害剤は、B細胞リンパ腫2(Bcl−2)ファミリー阻害剤(たとえば、ナビトクラックス、オバトクラックス、オブリメルソンまたはシナクラルセット)、熱ショックタンパク質90(HSP−90)阻害剤(たとえば、タネスピマイシン、レタスピマイシンまたはガネテスピブ)、プロテアソーム阻害剤(たとえば、ボルテゾニブ、カルフィルゾニブ、オプロゾニブ、イキサゾニブ、マロゾニブまたはデランゾニブ)、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤(たとえば、フラボピリドール、アルボシジブ、ジナシクリブ、セリシクリブまたはパルボシクリブ)、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)の阻害剤(たとえば、イニパリブ、ベリパリブ、オラパリブ、ルカパリブまたはニラパリブ)、ラパマイシンの哺乳類標的(mTOR)の阻害剤(たとえば、デフォロリムス、エベロリムス、シロリムスまたはテムシロリムス)、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の阻害剤(たとえば、ベリノスタット、エンチノスタット、モセチノスタット、パノビノスタット、ロミデプシンまたはボリノスタット)、ヘッジホッグ経路の阻害剤(たとえば、バリデギブまたはビスモデギブ)、rhoキナーゼ阻害剤(たとえば、Y27632)、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤が分化誘導剤を含む場合、分化誘導剤は、レチノイド、トレチノイン、ベキサロテン、亜ヒ酸、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤がホルモン療法を含む場合、ホルモン療法は、選択的アンドロゲン受容体調節因子(SARM)(たとえば、エノボサルム)、アンドロゲン受容体アンタゴニスト(たとえば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミドまたはエンザルタミド)、選択的エストロゲン受容体調節因子(SERM)(たとえば、タモキシフェン、トレミフェンまたはラロキシフェン)、エストロゲン受容体アンタゴニスト(たとえば、フルベストラント)、プロゲスチン(たとえば、メゲストロール酢酸塩)、エストロゲン(たとえば、エストラムスチン)、アロマターゼ阻害剤(たとえば、アナストロゾール、エキセメスタンまたはレトロゾール)、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)アゴニストまたは類似体(たとえば、リュープロリド、ゴセレリン、アバレリックス、デガレリックスまたはトリプトレリン)、ケトコナゾール、アビラテロン、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤が免疫療法を含む場合、免疫療法は、モノクローナル抗体(たとえば、リツキシマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、アバゴボマブ、またはエタラシズマブ)、非特異的な免疫療法または補助剤(たとえば、インターロイキン−2(IL−2)、インターフェロン−α、インターフェロン−α2b、ペグインターフェロンα−2b、アバタセプトまたはアルデスロイキン)、免疫調節剤(たとえば、タリドミドまたはレナリドミド)、癌ワクチン(たとえば、シプリューセル−Tまたはカルメット−ゲラン桿菌(BCG)ワクチン)、標的化免疫療法(たとえば、ブレンツジマブ、セツキシマブ、イブリツモマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ペルツズマブ、トシツムマブ、トレスツズマブ、トレミリムマブ、シルツキシマブ、トシリズマブ、カナキヌマブ、リリルマブ、ニボルマブ、ピリジズマブ、またはラムブロリズマブ)、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
抗癌剤がキレート剤を含む場合、キレート剤は、ペニシルアミン、ジヒドロ塩化トリエチレンテトラアミン、EDTA、DMSA、メシル酸デフェロキサミンまたはバチマスタットを含むことができる。
抗癌剤が生物医薬品を含む場合、生物医薬品は、合成多糖類;合成の、部分合成の若しくはヒト化した免疫グロブリン;または組換え治療用タンパク質を含むことができる。
薬剤または化合物は、放射線造影剤、放射線同位元素、プロドラッグ、抗体断片、抗体、生きている細胞、治療用薬剤送達のミクロスフェア、マイクロビーズ、ナノ粒子、ゲル、または細胞を含浸させたゲル、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
本明細書で記載される腫瘍に対する効果または腫瘍の転移に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法のいずれでも、培養培地に薬剤または化合物を加えることは、薬剤または化合物を含む抗体/薬剤複合体または放出調節剤形を培養培地に加えることを含む。
放出調節剤形は経口の放出調節剤形を含むことができる。
放出調節剤形は放出調節ポリマー(たとえば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸、カラーギーナン、キトサン、ヘパリン、デンプン、キサンタンゴム、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリエチレンオキシド、ポロキサマー、プルロニクス、ポリメタクリレート、ポリシアル酸、またはそれらの組み合わせ)であることができる。
方法は、上容量部及び下容量部の少なくとも一方に薬剤または化合物を潅流することを含むことができる。
細胞型及び細胞培養培地の分析
本発明の方法と剪断応力の適用の非存在下での同じ方法との間で腫瘍の微細環境のマーカーまたは腫瘍転移のマーカーのレベルまたは局在を比較することが関与する本発明の方法では、マーカーは、細胞増殖、細胞浸潤、血管形成、腫瘍形成、細胞単層完全性、内皮細胞のバリア機能、透過性、炎症、細胞死、アポトーシス、壊死、収縮、細胞の移動またはそれらの組み合わせのマーカーを含むことができる。
マーカーのレベルの変化は少なくとも1つの腫瘍細胞型または内皮細胞におけるマーカーのレベルの上昇であることができる。
マーカーのレベルの変化は少なくとも1つの腫瘍細胞型または内皮細胞におけるマーカーのレベルの低下であることができる。
マーカーは、VE−カドヘリン、E−カドヘリン、アクチンまたはそれらの組み合わせを含むことができる。
マーカーが血管形成のマーカーを含む場合、血管形成のマーカーは、血管内皮増殖因子(VEGF)−A、VEGF−C、VEGF−D、アンギオポイエチン−1(ANG1)、アンギオポイエチン−2(ANG2)、線維芽細胞増殖因子−2(FGF−2)、胎盤増殖因子(PLGF)、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
マーカーが細胞増殖のマーカーを含む場合、細胞増殖のマーカーは、表皮増殖因子(EGF)、表皮増殖因子受容体(EGFR)、MKI67、増殖細胞核抗原(PCNA)、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
マーカーが細胞浸潤のマーカーを含む場合、細胞浸潤のマーカーは、ビメンチン(VIM)、カドヘリン1(CDH−1)、カドヘリン2(CDH−2)、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
マーカーが炎症のマーカーを含む場合、炎症のマーカーはインターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン−8(IL−8)、NF−κB、内皮酸化窒素シンターゼ(eNOS)、Krupple様因子2(KLF2)、単球走化性タンパク質−1(MCP−1)、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
本明細書で記載される方法はさらに細胞密度、単層完全性、透過性またはそれらの組み合わせについて内皮細胞を分析することを含むことができる。
本明細書で記載される方法はさらに少なくとも1つの腫瘍細胞型、内皮細胞、少なくとも1つの間質細胞型、または1以上の追加の細胞型の形態を分析することを含むこともできる。
本明細書で記載される方法はさらに、サイトカインの分泌、ケモカインの分泌、液性因子の分泌、微粒子の分泌、増殖因子の分泌、細胞表面からのタンパク質の脱落、化合物の代謝体、免疫細胞、酸化窒素の分泌、血管拡張性タンパク質、血管収縮性タンパク質、miRNA、分泌されたタンパク質、または分泌された生体物質について培養培地を分析することを含むこともできる。たとえば、細胞表面からのタンパク質の脱落について培養培地を分析することができ、タンパク質は、血管細胞接着分子(VCAM)、E−セレクチン、または細胞内接着分子(ICAM)を含む。代わりにまたはさらに、硝酸塩または亜硝酸塩の濃度を測定することによって酸化窒素の分泌について培養培地を分析することができる。
培養培地に薬剤または化合物を加える方法のいずれでも、方法はさらに、毒性について少なくとも1つの腫瘍細胞型、内皮細胞、少なくとも1つの間質細胞型を分析すること、または薬剤または化合物から生じる炎症、透過性、適合性、細胞接着、細胞リモデリング、細胞移動または表現型の調節について1以上の追加の細胞型を分析することを含むことができる。
また、培養培地に薬剤または化合物を加える方法のいずれでも、方法はさらに、培地が薬剤または化合物を含むある時間、剪断応力を適用した後の細胞型の少なくとも1つを、培地が薬剤または化合物を含まないその時間、剪断応力を適用した後の細胞型の少なくとも1つと比較して細胞型の少なくとも1つに対する薬剤または化合物の効果を判定することを含むことができる。
本明細書で記載される方法のいずれも、さらに薬剤標的を特定することを含むことができる。たとえば、薬剤標的は、薬剤または化合物に直接または間接的に暴露された少なくとも1つの腫瘍細胞型からタンパク質または核酸を単離し、適当なスクリーニングを行って潜在的な薬剤標的を特定することによって特定することができる。スクリーニング方法には、プロテオミクス解析またはリン酸化スクリーニング、mRNAの解析(たとえば、次世代RNA配列決定または遺伝子アレイ)、DNAの解析、DNAのメチル化のスクリーニング、及び細胞内または細胞外のmiRNAの解析(たとえば、miRNAアレイ)が挙げられる。シグナルの調節(たとえば、遺伝子の上昇した発現または低下した発現)は候補薬剤標的の特定を示す。
本明細書で記載される方法のいずれも、さらに、薬剤送達モダリティのための標的として、少なくとも1つの腫瘍細胞型、少なくとも1つの間質細胞型、内皮細胞または1以上の追加の細胞型の表面タンパク質を特定することを含むことができる。薬剤送達モダリティは、抗体/薬剤複合体、ナノ粒子(たとえば、脂質ナノ粒子)、化学複合体(たとえば、N−アセチルガラクトサミン(GalNAc))またはそれらの組み合わせを含むことができる。タンパク質、抗体、ペプチドまたは核酸分子(たとえば、RNAi分子)をナノ粒子または化学複合体に複合体化するまたは組み入れることができる。薬剤送達モダリティのための標的である表面タンパク質は、本明細書で記載される腫瘍の微細環境を模倣する方法のいずれかに従って培養された腫瘍細胞、間質細胞、内皮細胞または1以上の追加の細胞型から細胞膜分画を単離し、細胞膜分画をスクリーニングして薬剤送達モダリティのための可能性のある標的を特定することによって特定することができる。スクリーニング方法には、プロテオミクス解析またはリン酸化スクリーニング、mRNAの解析(たとえば、次世代RNA配列決定または遺伝子アレイ)、DNAの解析、DNAのメチル化のスクリーニング、及び細胞内または細胞外のmiRNAの解析(たとえば、miRNAアレイ)が挙げられる。シグナルの調節(たとえば、遺伝子の上昇した発現または低下した発現)は薬剤送達モダリティのための候補標的の特定を示す。
肝臓をモデル化する試験管内の系
上で言及したように、肝臓をモデル化する試験管内の系はUS2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載されている。これらの出版物で記載された肝臓をモデル化する試験管内の系を、生体内での病態条件または生理的条件を模倣する方法で使用することができる。製薬業界及び生物製薬業界によって標準の試験管内モデルとして現在使用されている静置モデルとは異なって、US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法は培養された細胞に対して剪断力を適用し、種々の因子の生体内での病的濃度または生理的濃度を用いて生体内での病的状態または生理的状態を再現する。たとえば、標準の静置モデルで使用される濃度と比べて有意に低下しているインスリンとグルコースの生体内での生理的濃度で肝細胞を維持することができる試験管内肝細胞モデルが記載される。さらに高い濃度のインスリンとグルコースがそのようなモデルで使用されると、肝細胞は脂肪肝疾患の多数の特徴を呈する。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939は、試験管内での病的状態(たとえば、肝臓の病的状態)を模倣する方法を記載している。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、培養培地に少なくとも1つの因子を加えることと、細胞培養容器内の少なくとも1つの表面上に少なくとも1つの細胞型を播くことと、少なくとも1つの播かれた細胞型に剪断力を適用することとを含む。剪断力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じる。流れは、少なくとも1つの細胞型が生体内の病的状態でさらされる流れを模倣する。
培養培地における因子の濃度は、病的状態で認められる因子の生体内での濃度範囲の範囲内であることができる。或いは、培養培地における因子の濃度は、薬剤または化合物の投与の結果生体内で生じることになる因子の濃度範囲の範囲内であることができる。
生体内での病的状態が模倣されることを確認するために、方法と剪断力の適用の非存在下での同じ方法との間で病的状態のマーカーのレベルにおける変化を比較することができる。剪断力の適用の際の少なくとも1つの播かれた細胞型または培養培地におけるマーカーのレベルを、剪断力の適用の非存在下での少なくとも1つの播かれた細胞型または培養培地におけるマーカーのレベルと比較する。たとえば、マーカーが病的状態と関連することが知られ、且つ、その濃度は状態が生体内で存在する場合、血清で上昇することが知られているのであれば、剪断力の適用の非存在下での培養培地におけるマーカーのレベルと比べた剪断力の適用を伴った方法の培養培地におけるマーカーのレベルにおける上昇は、試験管内の方法によって生体内の病的状態が模倣されることを裏付けている。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939はまた、病的状態に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法も記載している。方法は、病的状態を模倣することと、培養培地に薬剤または化合物を加えることと、薬剤または化合物に暴露された少なくとも1つの播かれた細胞型に剪断力を適用することとを含む。薬剤または化合物の存在下での、少なくとも1つの播かれた細胞型における変化は薬剤または化合物が病的状態に対して効果を有することを示す。
薬剤または化合物を調べるこの試験管内の方法では、上述のような病的状態を模倣する試験管内の方法によって病的状態を模倣することができる。
薬剤または化合物を調べる試験管内の方法の病的状態も、病的状態を有する対象(単数)または対象(複数)に由来する初代細胞または不死化細胞を播き、細胞培養培地にて細胞を培養することによって模倣することができる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939はまた、試験管内で生理的状態(たとえば、健常な肝臓)を模倣する方法も記載している。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、培養培地に少なくとも1つの因子を加えることと、細胞培養容器内の少なくとも1つの表面上に少なくとも1つの細胞型を播くことと、少なくとも1つの播かれた細胞型に剪断力を適用することとを含む。剪断力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じる。流れは、少なくとも1つの細胞型が生体内の生理的状態でさらされる流れを模倣する。
培養培地における因子の濃度は、生理的状態で認められる因子の生体内での濃度範囲の範囲内であることができる。或いは、培養培地における因子の濃度は、薬剤または化合物の投与の結果生体内で生じることになる因子の濃度範囲の範囲内であることができる。
生体内での生理的状態が模倣されることを確認するために、方法と剪断力の適用の非存在下での同じ方法との間で生理的状態のマーカーのレベルにおける変化を比較することができる。剪断力の適用の際の少なくとも1つの播かれた細胞型または培養培地におけるマーカーのレベルを、剪断力の適用の非存在下での少なくとも1つの播かれた細胞型または培養培地におけるマーカーのレベルと比較する。たとえば、マーカーが生理的状態と関連することが知られ、その濃度が、状態が生体内で存在する場合、血清で上昇することが知られているのであれば、剪断力の適用の非存在下での培養培地におけるマーカーのレベルと比べた剪断力の適用を伴った方法の培養培地におけるマーカーのレベルにおける上昇は、試験管内の方法によって生体内の生理的状態が模倣されることを裏付けている。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939はまた、生理的状態に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法も記載している。方法は、生理的状態を模倣することと、培養培地に薬剤または化合物を加えることと、薬剤または化合物に暴露された少なくとも1つの播かれた細胞型に剪断力を適用することとを含む。薬剤または化合物の存在下での、少なくとも1つの播かれた細胞型における変化は薬剤または化合物が生理的状態に対して効果を有することを示す。
薬剤または化合物を調べるこの試験管内の方法では、上述のような生理的状態を模倣する試験管内の方法によって生理的状態を模倣することができる。
薬剤または化合物を調べる試験管内の方法の生理的状態も、初代細胞または不死化細胞を播き、細胞培養培地にて細胞を培養することによって模倣することができる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939はまた、効果(たとえば、肝臓の病的状態に対するまたは健常な肝臓に対する効果)について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法も記載している。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、細胞培養容器内の少なくとも1つの表面上に少なくとも1つの細胞型を播くことと、培養培地に薬剤または化合物を加えることと、薬剤または化合物に暴露された少なくとも1つの播かれた細胞型に剪断力を適用することとを含む。培養培地における薬剤または化合物の濃度は、生体内で効果を達成する薬剤または化合物の濃度範囲の範囲内である。剪断力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じる。流れは、少なくとも1つの細胞型が生体内でさらされる流れを模倣する。薬剤または化合物の存在下での少なくとも1つの播かれた細胞型における変化は薬剤または化合物が効果を有することを示す。
効果は病的状態(たとえば、肝臓の病的状態)に対する効果であることができる。或いは、効果は生理的状態(たとえば、健常な肝臓)に対する効果であることができる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された上記方法のいずれでも、方法はさらに、サイトカインの分泌、ケモカインの分泌、液性因子の分泌、微粒子の分泌、増殖因子の分泌、細胞表面からのタンパク質の脱落、化合物の代謝体、免疫細胞、酸化窒素の分泌、血管拡張性タンパク質、血管収縮性タンパク質、miRNA、分泌されたタンパク質、または分泌された生体物質について細胞培養培地を分析することを含むことができる。硝酸塩または亜硝酸塩の濃度を測定することによって酸化窒素の分泌について細胞培養培地を分析することができる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された上記方法のいずれでも、方法はさらに、細胞型(単数)または細胞型(複数)を培養するステップを含むことができる。
薬剤または化合物が培養培地に添加されているUS2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された上記方法のいずれでも、方法はさらに、培地が薬剤または化合物を含むある時間剪断力を適用した後の細胞型の少なくとも1つを、培地が薬剤または化合物を含まないその時間剪断力を適用した後の細胞型の少なくとも1つと比較して細胞型の少なくとも1つに対する薬剤または化合物の効果を判定するステップを含むことができる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939は、健常な肝臓に対する効果について薬剤または化合物が調べられる方法を記載している。そのような方法では、因子はインスリン及びグルコースを含み、肝細胞は細胞培養培地内の表面上に播かれ、剪断力は播かれた肝細胞に間接的に適用される。
たとえば、肝細胞は多孔性膜の第1の表面上に播くことができる。次いで、第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で下容量部と上容量部を定義する。下容量部は肝細胞を含み、上容量部は多孔性膜の第2の表面を含む。剪断力は容器の上容量部にて多孔性膜の第2の表面に適用される。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法では、細胞培養培地にて懸濁させた多孔性膜の使用は細胞を播くことにおいて好まれる。剪断力が播かれた細胞に、または多孔性膜の表面に適用される場合(たとえば、播かれた細胞がない膜表面に剪断が適用される場合)、剪断力は培養培地が上容量部から下容量部に潅流するのを可能にすることができる。そのような潅流は都合よく上容量部から下容量部への因子の輸送に影響を与え、逆もまた同様である。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939は、肝臓の病的状態または生理的状態を試験管内で模倣する方法を記載している。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、培養培地に少なくとも1つの因子を加えることと、細胞培養容器内の少なくとも1つの表面上に少なくとも1つの肝細胞型を播くことと、少なくとも1つの播かれた肝細胞型に剪断力を適用することとを含む。剪断力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じる。流れは、少なくとも1つの肝細胞型が生体内の病的状態または生理的状態でさらされる流れを模倣する。
この方法では、病的状態を模倣するための培養培地における因子の濃度は病的状態で認められる因子の生体内での濃度範囲の範囲内であることができる。或いは、この方法では、病的状態を模倣するための培養培地における因子の濃度は、薬剤または化合物の投与の結果生体内で生じることになる因子の濃度範囲の範囲内であることができる。さらなる代替として、この方法では、病的状態を模倣するための培養培地における因子の濃度は、剪断力のもとである時間試験管内で模倣された病的状態を維持することが可能であり得るが、因子の同じ濃度は剪断力の非存在下ではその時間試験管内で模倣された病的状態を維持することが不可能である。
この方法では、生理的状態を模倣するための培養培地における因子の濃度は、生理的状態で認められる因子の生体内での濃度範囲の範囲内であることができる。或いは、この方法では、生理的状態を模倣するための培養培地における因子の濃度は、薬剤または化合物の投与の結果生体内で生じることになる因子の濃度範囲の範囲内であることができる。さらなる代替として、この方法では、生理的状態を模倣するための培養培地における因子の濃度は、剪断力のもとである時間試験管内で模倣された生理的状態を維持することが可能であり得るが、因子の同じ濃度は剪断力の非存在下ではその時間試験管内で模倣された生理的状態を維持することは不可能である。
この方法では、剪断力の適用の非存在下での少なくとも1つの播かれた肝細胞型または培養培地における病的状態または生理的状態のマーカーのレベルと比較した、剪断力の適用の際の少なくとも1つの播かれた肝細胞型または培養培地におけるマーカーのレベルの変化は病的状態または生理的状態の模倣を裏付ける。
或いは、この方法では、少なくとも1つの播かれた肝細胞型は肝細胞を含み、肝細胞におけるグルカゴン、インスリンまたはグルコースの基質に対する応答性は生理的状態の模倣を裏付ける。グルコースの基質は、たとえば、グリセロール、乳酸塩、ピルビン酸塩またはそれらの組み合わせ(たとえば、乳酸塩とピルビン酸塩の組み合わせ)であることができる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939はまた、病的状態または生理的状態(たとえば、肝臓の病的状態または生理的状態)に対する効果について薬剤または化合物を調べる試験管内の方法も記載している。方法は、病的状態または生理的状態を模倣することと、培養培地に薬剤または化合物を加えることと、薬剤または化合物に暴露される少なくとも1つの播かれた肝細胞型に剪断力を適用することとを含む。薬剤または化合物の存在下での少なくとも1つの播かれた肝細胞型における変化は、薬剤または化合物が病的状態または生理的状態に対する効果を有することを示す。
薬剤または化合物を調べるこの試験管内の方法では、上で直接記載されたような病的状態または生理的状態を模倣する試験管内の方法によって病的状態を模倣することができる。
薬剤または化合物を調べる試験管内の方法の病的状態または生理的状態は、病的状態を有する対象(単数)または対象(複数)に由来する初代細胞または不死化細胞を播くことと、細胞培養培地にてその細胞を培養することによって模倣することができる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939はまた、試験管内で肝臓の病的状態または生理的状態を模倣する方法も記載している。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、細胞培養容器内の表面上に少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を堆積させることと、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に肝細胞を播くことと、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分及び肝細胞に剪断力を間接的に適用することとを含む。剪断力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じる。流れは、肝細胞が生体内の病的状態または生理的状態でさらされる流れを模倣する。
肝細胞が多孔性膜上に播かれる方法では、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を多孔性膜の第1の表面上に播くことができ、その後、肝細胞を少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に播くことができる。任意で、非実質肝細胞(たとえば、類洞内皮細胞)を多孔性膜の第2の表面上に播くことができ、剪断力を非実質肝細胞に適用することができる。
細胞外マトリクス成分の堆積が関与する方法では、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができる。肝細胞型(たとえば、肝細胞)がその後、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に播かれる。第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で下容量部と上容量部を定義する。下容量部は少なくとも1つの細胞外マトリクス成分及び肝細胞型(たとえば、肝細胞)を含み、上容量部は多孔性膜の第2の表面を含む。剪断力は容器の上容量部における多孔性膜の第2の表面に適用される。任意で、非実質肝細胞(たとえば、類洞内皮細胞)を多孔性膜の第2の表面上に播くことができ、剪断力を非実質肝細胞に適用することができる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939はまた、試験管内で肝臓の病的状態または生理的状態を模倣する別の方法も記載している。方法は、細胞培養容器に培養培地を加えることと、多孔性膜の第1の表面上に肝細胞を播くこととを含む。第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で肝細胞を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断力は容器の上容量部における多孔性膜の第2の表面に適用され、剪断力は流動装置によって誘導される培養培地の流れから生じる。流れは、肝細胞が生体内の病的状態または生理的状態でさらされる流れを模倣する。流動装置は容器の上容量部における培養培地に配置されるように適合させた本体と、本体を回転させるように適合させたモーターを含む。好ましくは、本体は円錐表面を有する。容器の中で且つ細胞培養培地に接触して本体の円錐表面を位置付けるために流動装置を適合させることも好まれる。
方法はさらに、多孔性膜の第2の表面上に非実質肝細胞を播くことを含むことができ、その際、剪断応力は非実質肝細胞に適用される。非実質肝細胞は類洞内皮細胞、肝星細胞、クッパー細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
肝臓の病的状態または生理的状態を模倣する試験管内の方法では、方法における病的状態または生理的状態のマーカーのレベルの変化を剪断力の適用の非存在下での同じ方法と比較することができる。剪断力の適用の非存在下での肝細胞または培養培地におけるマーカーのレベルと比べた剪断力の適用の際の肝細胞または培養培地のいずれかにおけるマーカーのレベルの変化が、病的状態または生理的状態の模倣を裏付ける。たとえば、剪断力の適用の非存在下での肝細胞または非実質肝細胞または培養培地におけるマーカーのレベルと比べた剪断力の適用の際の肝細胞または非実質肝細胞または培養培地におけるマーカーのレベルの変化は、病的状態または生理的状態の模倣を裏付ける。
或いは、少なくとも1つの播かれた肝細胞型が肝細胞を含む場合、グルカゴン、インスリンまたはグルコースの基質に対する反応性は生理的状態の模倣を裏付ける。グルコースの基質は、たとえば、グリセロール、乳酸塩、ピルビン酸塩またはそれらの組み合わせ(たとえば、乳酸塩とピルビン酸塩の組み合わせ)であることができる。
病的状態
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法を用いて模倣することができる肝臓の病的状態には、脂肪肝疾患、C型肝炎、B型肝炎、肝線維症、細菌感染、ウイルス感染、肝硬変、及びアルコール性肝疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
病的状態が脂肪肝疾患である場合、細胞型は肝細胞、非実質肝細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。非実質肝細胞は類洞内皮細胞、肝星細胞、クッパー細胞、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
病的状態が脂肪肝疾患である場合、流れまたは血行動態のパターンは正常な対象、脂肪肝疾患を有する対象、または脂肪肝疾患に対して遺伝子操作された動物に由来することができる。
病的状態が脂肪肝疾患であり、多孔性膜が使用される場合、肝細胞を多孔性膜の第1の表面上に播くことができる。第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で肝細胞を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断力は上容量部における多孔性膜の第2の表面に適用される。任意で、非実質肝細胞を多孔性膜の第2の表面上に播くことができ、剪断力は上容量部における非実質肝細胞に適用される。任意で、細胞外マトリクス成分を多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができ、その後肝細胞を細胞外マトリクス成分上に播くことができる。
病的状態が脂肪肝疾患であり、多孔性膜が使用される場合、非実質肝細胞を多孔性膜の第2の表面上に播くことができる。多孔性膜の第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で多孔性膜の第1の表面を含む下容量部と非実質肝細胞を含む上容量部を定義する。剪断力は上容量部における非実質肝細胞に適用される。任意で、細胞外マトリクス成分を多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができ、その後肝細胞を細胞外マトリクス成分上に播くことができる。
血管の病的状態が脂肪肝疾患である場合、因子はインスリン、グルコースまたはそれらの組み合わせを含むことができる。たとえば、因子はインスリン;グルコース;またはインスリンとグルコースを含むことができる。
病的状態が糖尿病である場合、細胞型は膵臓β細胞、膵臓α細胞またはそれらの組み合わせを含むことができ、因子はインスリン、グルコース、またはインスリンとグルコースを含むことができる。
生理的状態
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法を用いて模倣することができる生理的状態には、当該病的状態に相当する生理的状態が挙げられる。たとえば、脂肪肝疾患に相当する生理的状態は健常な肝臓の状態であり、アテローム性硬化症に相当する生理的状態はアテローム性保護状態であることができる。
流動装置
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法で使用することができる流動装置は、「流動装置」と題する節で上文にて記載されたのと同じである。
血行動態パターン
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法で使用することができる血行動態パターンは病的状態または疾患を促進する状態を有する対象(単数)または対象(複数)に由来することができる。疾患を促進する状態は、萎縮、結石、分離芽腫、病的収縮、病的拡張、憩室、過形成、ポリープ、脱出、破裂、動静脈瘻、または突起(たとえば、左動脈の突起)を含むことができる。
血行動態パターンは動脈、細動脈、静脈、細静脈、または臓器の少なくとも一部に由来することができる。
血行動態パターンが動脈または細動脈の少なくとも一部に由来する場合、動脈または細動脈は、頸動脈、胸部動脈、腹部動脈、肺動脈、大腿動脈、腎輸出動脈、腎輸入動脈、冠状動脈、気管支動脈、内胸動脈、大脳動脈、大動脈、毛細血管前細動脈、肝動脈、前大脳動脈、中大脳動脈、後大脳動脈、脳底動脈、外頸動脈、内頸動脈、椎骨動脈、鎖骨下動脈、大動脈弓、腋窩動脈、内胸部動脈、上腕動脈、深部上腕動脈、橈側反回動脈、上腹壁動脈、下行大動脈、下腹壁動脈、骨間動脈、橈骨動脈、尺骨動脈、掌側手根弓、背側手根弓、表在性または深部性の掌側弓、指動脈、大腿回旋動脈の下行分岐、下行膝動脈、上膝動脈、下膝動脈、前脛骨動脈、後脛骨動脈、腓骨動脈、深部足底弓、弓状動脈、総頸動脈、肋間動脈、左または右胃動脈、腹腔動脈、脾臓動脈、総肝動脈、上腸間膜動脈、腎動脈、下腸間膜動脈、精巣動脈、総腸骨動脈、内腸骨動脈、外腸骨動脈、大腿回旋動脈、貫通枝、深部大腿動脈、膝窩動脈、背側中足動脈、または背側指動脈を含むことができる。
血行動態パターンが静脈または細静脈の少なくとも一部に由来する場合、静脈または細静脈は、毛細血管後細静脈、伏在静脈、肝門脈、上大静脈、下大静脈、冠状静脈、テベジウス静脈、表在性静脈、穿通枝静脈、系統的静脈、肺静脈、頸静脈、S状静脈洞、外頸静脈、内頸静脈、下甲状腺静脈、鎖骨下静脈、内胸部静脈、腋窩静脈、橈側皮静脈、上腕静脈、肋間静脈、尺骨皮静脈、肘正中皮静脈、胸腹壁静脈、尺骨静脈、前腕正中皮静脈、下腹壁静脈、深部掌側弓、表在性掌側弓、掌側指静脈、心臓静脈、下大静脈、肝静脈、腎静脈、腹部大静脈、精巣静脈、総腸骨静脈、貫通枝、外腸骨静脈、内腸骨静脈、外陰部静脈、深部大腿静脈、大伏在静脈、大腿静脈、副伏在静脈、上膝静脈、膝窩静脈、下膝静脈、大伏在静脈、小伏在静脈、前または後脛骨静脈、深部足底静脈、背側静脈弓、または背側指静脈を含むことができる。
血行動態パターンが臓器の少なくとも一部に由来する場合、臓器は、肝臓、腎臓、肺、脳、膵臓、脾臓、大腸、小腸、心臓、骨格筋、眼、舌、生殖器または臍帯を含むことができる。血行動態パターンは好ましくは肝臓に由来する。
血行動態パターンは超音波データの解析に由来することができる。
血行動態パターンは磁気共鳴画像(MRI)のデータの解析に由来することができる。
流れまたは血行動態パターンは時変性であることができる。
流れまたは血行動態パターンは病的状態から生じる身体変化から生じ得る。
流れまたは血行動態のパターンは、流れまたは血行動態のパターンが薬剤投与のない対象についての流れまたは血行動態のパターンに比べて対象への薬剤投与の直接的なまたは間接的な効果として変化している対象に由来することができる。
流れまたは血行動態のパターンは、たとえば、遺伝子操作された動物のような動物、またはヒトに由来することができる。好ましくは、パターンはヒトに由来する。
細胞型
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法で使用することができる細胞型には初代細胞及び不死化細胞が含まれる。初代細胞または不死化細胞は、病的状態または生理的状態を有する少なくとも1人の対象から単離された細胞、病的状態のリスク因子を有する少なくとも1人の対象から単離された細胞、病的状態に関連する単一ヌクレオチド多型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞、薬剤毒性に関連する特定された遺伝子型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞、または薬剤毒性に関連する単一ヌクレオチド多型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞を含むことができる。
生理的状態が関与する試験管内の方法で使用される初代細胞または不死化細胞は、生理的状態を有する少なくとも1人の対象から単離された細胞、病的状態のリスク因子を有する少なくとも1人の対象から単離された細胞、病的状態に関連する単一ヌクレオチド多型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞、薬剤毒性に関連する特定された遺伝子型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞、または薬剤毒性に関連する単一ヌクレオチド多型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞を含む。
病的状態が関与する試験管内の方法で使用される初代細胞または不死化細胞は、病的状態を有する少なくとも1人の対象から単離された細胞、病的状態のリスク因子を有する少なくとも1人の対象から単離された細胞、病的状態に関連する単一ヌクレオチド多型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞、薬剤毒性に関連する特定された遺伝子型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞、または薬剤毒性に関連する単一ヌクレオチド多型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞を含むことができる。
病的状態が関与する試験管内の方法で使用される初代細胞または不死化細胞は、病的状態を有さない少なくとも1人の対象から単離された細胞、病的状態のリスク因子を有さない少なくとも1人の対象から単離された細胞、病的状態に関連する単一ヌクレオチド多型を伴わない少なくとも1人の対象から単離された細胞、薬剤毒性に関連する特定された遺伝子型を伴わない少なくとも1人の対象から単離された細胞、または薬剤毒性に関連する単一ヌクレオチド多型を伴わない少なくとも1人の対象から単離された細胞を含むことができる。
病的状態が関与する試験管内の方法で使用される初代細胞または不死化細胞は、異なる病的状態を有する少なくとも1人の対象から単離された細胞、異なる病的状態のリスク因子を有する少なくとも1人の対象から単離された細胞、または異なる病的状態に関連する単一ヌクレオチド多型を持つ少なくとも1人の対象から単離された細胞を含むことができる。
細胞が病的状態のリスク因子を有する少なくとも1人の対象から単離される場合、リスク因子には、喫煙、年齢、性別、人種、エピジェネティックな刷り込み、病的状態に関連する特定された遺伝子型、病的状態に関連する特定された単一ヌクレオチド多型、糖尿病、高血圧症、アテローム性硬化症、アテローム性硬化症のプラークの破裂、アテローム性硬化症のプラークのびらん、胸部大動脈瘤、大脳動脈瘤、腹部大動脈瘤、大脳動脈瘤、心不全、卒中、マルファン症候群、頸動脈内膜中膜肥厚、心房細動、腎疾患、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、肺動脈疾患、肺高血圧症、高脂血症、家族性高コレステロール血症、末梢動脈疾患、動脈血栓症、静脈血栓症(たとえば、深部静脈血栓症)、血管再狭窄、血管石灰化、心筋梗塞、肥満、高トリグリセリド血症、低αリポタンパク質血症、脂肪肝疾患、C型肝炎、B型肝炎、肝線維症、細菌感染、ウイルス感染、肝硬変、肝線維症、またはアルコール性肝疾患を挙げることができるが、これらに限定されない。
初代細胞には幹細胞(たとえば、成人幹細胞、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞、または骨髄由来の幹細胞)または幹様細胞に由来する細胞系列を挙げることができる。幹細胞または幹様細胞に由来する細胞系列は、内皮細胞、平滑筋細胞、心筋細胞、肝細胞、ニューロン細胞、内分泌細胞、膵臓β細胞、膵臓α細胞、または骨格筋細胞を含むことができる。
初代細胞は病的状態を有する対象に由来する人工多能性細胞(iPSC)を含むことができる。たとえば、病的状態を有する対象からのiPSCに由来する細胞は、家族性高コレステロール血症、グリコーゲン貯蔵疾患I型、Wilson病、A1抗トリプシン欠乏症、Crigler−Najjar症候群、進行性家族性遺伝性胆汁鬱滞、または遺伝性チロシン血症I型を有する対象からのiPSCに由来する肝細胞を含むことができる。或いは、病的状態を有する対象からのiPSCに由来する細胞は、ハッチンソン・ギルフォード早老症、ウイリアムス−ボイレン症候群、ファブリー病、スザック症候群、全身性毛細血管漏出症候群、グライヒ症候群、血管内乳頭状内皮過形成、鎌状細胞病、または肝静脈閉塞性疾患を有する対象からのiPSCに由来する血管細胞(たとえば、iPSCに由来する平滑筋細胞、iPSCに由来する内皮細胞、またはiPSCに由来する心内膜細胞)を含むことができる。
方法で使用するための細胞型には血管細胞及び肝細胞が挙げられる。
方法で使用するための特定の細胞型には、内皮細胞、肝細胞、非実質肝細胞、内皮前駆細胞、幹細胞及び循環幹細胞が挙げられる。非実質肝細胞には、肝星細胞、類洞内皮細胞及びクッパー細胞が挙げられる。好ましくは、特定の細胞型には内皮細胞、幹細胞、類洞内皮細胞、またはそれらの組み合わせを挙げることができる。
方法で使用するための細胞型は、たとえば、遺伝子操作した動物に由来する細胞のような動物の細胞型であることができる。動物の細胞型は好ましくはヒトの細胞型である。ヒトの細胞型は、年齢、性別、人種、エピジェネティクス、疾患、国籍、1以上の単一ヌクレオチド多型の存在または非存在、本明細書で記載されるようなリスク因子、または病的状態若しくは生理的状態に関連する幾つかの他の特徴に基づいて選択することができる。
方法で適用される剪断力は少なくとも1つの播かれた細胞型に間接的に適用することができる。
方法で適用される剪断力は少なくとも1つの播かれた細胞型に直接適用することができる。
細胞型、たとえば、細胞外マトリクス成分のような追加の成分、及び多孔性膜は方法における培養培地の中にある(すなわち、培養培地で覆われる)。
方法はさらに、薬剤または化合物から生じる毒性、炎症、透過性、適合性、細胞接着、細胞リモデリング、細胞移動、または表現型の調節について少なくとも1つの細胞型を分析することを含むことができる。
細胞培養培地
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法では標準の細胞培養培地を使用することができる。
生体内での因子の濃度
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法で使用するための因子の生理的な生体内濃度は当該技術で周知であり、生体内濃度を決定する方法も同様である。因子の生体内濃度を決定する方法は米国薬局方及び他の文献にて利用可能である。
因子の報告された生体内での濃度範囲は、範囲を決定するのに使用される方法、因子が得られる供給源(たとえば、全血または血清)、患者の医学的状態(すなわち、患者が病的状態または生理的状態を有するかどうか)、及び正常な睡眠と食事のスケジュールに対する時刻に応じて変化することができる。しかしながら、文献で報告された生体内での生理的な濃度範囲の外側の濃度が濃度を決定するために報告された方法を用いた生体内での病的な濃度であることは当業者に既知である。同様に、文献で報告された生体内での病的な濃度範囲のさらに低い端点より低いまたはさらに高い端点より高い濃度は、濃度を決定するために報告された方法を用いた生体内での生理的な濃度であるということになり;生体内での生理的な濃度がさらに低い端点を下回るまたはさらに高い端点を上回るかどうかは因子に左右されるであろう。
細胞外マトリクス成分
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法で使用するための細胞外マトリクス成分は、ヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、ケラタン硫酸、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチン、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、またはそれらの組み合わせを含むことができる。コラーゲンは好まれる細胞外マトリクス成分であり、好ましくは、特定の病的状態または生理的状態のために播かれる細胞型(単数)または細胞型(複数)の生体内環境に存在するコラーゲンの型である。
細胞外マトリクス成分は、細胞培養容器内の表面上に播かれた線維芽細胞、軟骨細胞、または骨芽細胞によって分泌され得る。
薬剤または化合物
薬剤または化合物の試験に関与するUS2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法で使用するための薬剤または化合物は任意の薬剤または化合物を含むことができる。
培養培地における薬剤または化合物の濃度は好適には生体内で効果を達成する薬剤または化合物の濃度範囲の範囲内である。たとえば、培養培地における薬剤または化合物の濃度は好適には、薬剤または化合物の生体内での治療用Cmaxの濃度範囲の範囲内である。
血清
培養培地に因子を加えること、または培養培地に薬剤若しくは化合物を加えることが関与するUS2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法のいずれでも、培養培地に因子を加えるステップまたは培養培地に薬剤若しくは化合物を加えるステップは、培養培地に対象に由来する血清を加えることを含むことができ、その際、血清は因子、薬剤または化合物を含む。
対象は、たとえば、遺伝子操作された動物のような動物、またはヒトであることができる。好ましくは、血清はヒト対象に由来する。
血清は生理的状態を有する対象または病的状態を有する対象に由来することができる。たとえば、血清が病的状態を有する対象に由来する場合、病的状態は、進行した炎症、アテローム性硬化症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、高血圧症、高血圧性脳症、高血圧性網膜症、脂肪肝疾患、高血圧症、心不全、卒中、マルファン症候群、頸動脈内膜中膜肥厚、心房細動、腎疾患、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、高脂血症、高コレステロール血症、糖尿病、アテローム性硬化症のプラークの破裂、アテローム性硬化症のプラークのびらん、胸部大動脈瘤、大脳動脈瘤、腹部大動脈瘤、大脳動脈瘤、肺動脈疾患、肺高血圧症、末梢動脈疾患、動脈血栓症、静脈血栓症(たとえば、深部静脈血栓症)、血管再狭窄、血管石灰化、心筋梗塞、肥満、高トリグリセリド血症、低αリポタンパク質血症、C型肝炎、B型肝炎、肝線維症、細菌感染、ウイルス感染、肝硬変、肝線維症、またはアルコール性肝疾患を含むことができる。
生理的状態または病的状態に対する効果
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された効果について薬剤または化合物を調べる方法では、効果は、生理的状態に対する効果または病的状態に対する効果を含むことができる。たとえば、生理的状態または病的状態に対する効果は、毒性効果、保護効果、病的効果、疾患を促進する効果、炎症効果、酸化効果、小胞体ストレス効果、ミトコンドリアストレス効果、アポトーシス効果、壊死効果、リモデリング効果、増殖性効果、たとえば、タンパク質の阻害若しくはタンパク質の活性化のようなタンパク質の活性に対する効果、または、たとえば、遺伝子の発現の上昇若しくは遺伝子の発現の低下のような遺伝子の発現に対する効果であることができる。
流動装置のための複数の細胞型の配置
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法はさらに、細胞容器の内外に培養培地、因子、薬剤または化合物を潅流させることを含むことができる。
細胞培養容器内の表面が細胞培養容器にて懸濁させた多孔性膜を含む場合、方法はさらに、多孔性膜の第1の表面上に第1の細胞型を播くことを含む細胞培養容器内の表面上に少なくとも1つの細胞型を播くステップと、任意で多孔性膜の第2の表面上に第2の細胞型を播くことを含むことができ、その際、第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で第1の細胞型を含む下容量部と任意の第2の細胞型を含む上容量部を定義する。多孔性膜は、培養培地の流体連通と、第1の細胞型の細胞と任意の第2の細胞型の細胞との間での物理的な相互作用及び連通とを可能にするように適合させることができる。剪断力は、上容量部における第2の細胞型または多孔性膜の第2の表面に適用される。方法はさらに、上容量部の内外に培養培地を潅流すること及び下容量部の内外に培養培地を潅流することを含むことができる。方法はさらに、上容量部及び下容量部の少なくとも一方に薬剤または化合物を潅流することを含むことができる。
細胞培養容器内の表面が細胞培養容器にて懸濁させた多孔性膜を含む場合、方法はさらに、多孔性膜の第1の表面上に第1の細胞型を任意で播くことを含む細胞培養容器内の表面上に少なくとも1つの細胞型を播くステップと、多孔性膜の第2の表面上に第2の細胞型を播くことを含むことができ、その際、第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で任意の第1の細胞型を含む下容量部と第2の細胞型を含む上容量部を定義する。多孔性膜は、培養培地の流体連通と、任意の第1の細胞型の細胞と第2の細胞型の細胞との間での物理的な相互作用及び連通とを可能にするように適合させることができる。剪断力は、上容量部における第2の細胞型に適用される。方法はさらに、上容量部の内外に培養培地を潅流すること及び下容量部の内外に培養培地を潅流することを含むことができる。方法はさらに、上容量部及び下容量部の少なくとも一方に薬剤または化合物を潅流することを含むことができる。
細胞培養容器における注入口及び排出口は、上容量部及び下容量部を定義する細胞培養容器の一部の範囲内にあることができる。
この節で記載される方法はさらに、薬剤または化合物から生じる毒性、炎症、透過性、適合性、細胞接着、細胞リモデリング、細胞移動、または表現型の調節について第1の細胞型または第2の細胞型の少なくとも一方を分析することを含むことができる。
これらの方法はさらに、容器の表面上に、または多孔性膜の第1の表面または第2の表面上に第3の細胞型を播くこと、または下容量部内の培養培地にて第3の細胞型を懸濁させることを含むことができる。
これらの方法はさらに、容器の表面上に、または多孔性膜の第1のまたは第2の表面上に第4の細胞型を播くこと、上容量部内の培養培地にて第4の細胞型を懸濁させること、または下容量部内の培養培地にて第4の細胞型を懸濁させることを含むことができる。
これらの方法はさらに、容器の表面上に、または多孔性膜の第1のまたは第2の表面上に第5の細胞型を播くこと、上容量部内の培養培地にて第5の細胞型を懸濁させること、または下容量部内の培養培地にて第5の細胞型を懸濁させることを含むことができる。
第1、第2、第3、第4及び第5の細胞型は、細胞型に関して上記節で記載されたような種々の初代細胞型または不死化細胞型であることができる。
これらの組み合わせのそれぞれでは、第3の細胞型の細胞、第4の細胞型の細胞または第5の細胞型の細胞を容器の底面に接着させることができる。
定義
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法に関して、「因子」という用語は、病的状態または生理的状態の作出に寄与する生物物質を意味する。好ましくは、因子は、剪断力の適用の非存在下での少なくとも1つの播かれた細胞型または培養培地における病的状態または生理的状態のマーカーのレベルと比べて、剪断力の適用の際、少なくとも1つの播かれた細胞型または培養培地における病的状態または生理的状態のマーカーのレベルの変化を提供する。
「病的状態」という用語は、疾患の客観的なまたは主観的な兆候を含む異常な身体構造上の状態または生理的な状態を意味する。
「生理的状態」という用語は、病的ではない正常な医学的状態を意味し、身体または組織または臓器の正常な機能または状態を特徴とするまたはそれらに従う医学的状態であることができる。
生理的な肝臓モデル
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法を用いて肝臓の生理的な試験管内モデルを創ることができる。そのような方法では、肝細胞が細胞培養容器内の表面上に播かれ、剪断力は播かれた肝細胞に間接的に適用される。たとえば、肝細胞は好適に多孔性膜の第1の表面に播かれ、その際、第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で肝細胞を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断力は容器の上容量部における多孔性膜の第2の表面に適用される。従って、装置における細胞の配置は肝小葉の生体内での微細構造に基づく。
生体内の肝小葉では、類洞内皮細胞のフィルタリング層及び細胞外マトリクスの層によって畝状の肝細胞が類洞血流から分離される。細胞外マトリクスの層は、肝細胞の足場を提供し、シグナル伝達に関与し、サイトカイン及び増殖因子のリザーバを提供する。肝細胞は分極した形態を有し、毛細胆管が肝細胞層に存在する。類洞の血流及び間質の血流は酸素及び栄養の輸送を提供する。
図11は、試験管内の肝臓モデルで使用され、上記で記載された例となる配置を示す。多孔性膜は、肝臓に存在する類洞内皮細胞のフィルタリング層に類似して作用する。肝細胞は、それらが生体内にあることになるので流れの直接効果から遮蔽される。細胞培養容器内の上容量部及び下容量部における注入口及び排出口によって培養培地の連続的な潅流及び細胞培養培地の内外への薬剤または化合物の潅流を可能にする。剪断力の適用は、間質の流れ及び多孔性膜を介した溶質の輸送を調節する制御された血行動態を創り出す。US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された試験管内のモデルでは、肝細胞はその分極した形態及び毛細胆管を維持する。
1以上の細胞外マトリクス成分(たとえば、コラーゲンゲル)の少なくとも1つの層を好適に多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができる。次いで肝細胞が細胞外マトリクス成分上に播かれる。次いで細胞外マトリクス成分の1以上の追加の層を肝細胞の上に堆積させることができるので、肝細胞は細胞外マトリクス成分によって実質的に取り囲まれる。細胞外マトリクス成分は好適にはヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、ケラタン硫酸、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチン、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、またはそれらの組み合わせを含む。たとえば、細胞外マトリクス成分はコラーゲンを含むことができる。
1以上の追加の細胞型を細胞培養容器内の表面上に播くことができ、または培養培地に懸濁させることができる。たとえば、非実質肝細胞を好適に多孔性膜の第2の表面上に播き、剪断力は播かれた非実質肝細胞に適用される。非実質肝細胞は肝星細胞、類洞内皮細胞、クッパー細胞、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。肝細胞及び非実質肝細胞は好適には、動物の肝臓、たとえば、ヒトの肝臓から単離された初代細胞である。或いは、肝細胞及び/または非実質肝細胞は不死化細胞である。
生理的な血流値の範囲に由来する剪断力を多孔性膜の第2の表面に、または播かれた非実質肝細胞に連続して適用しながら、培地を好適には多孔性膜の両側に連続して潅流する。多孔性膜の第2の表面に適用される剪断力は肝臓の洞様毛細血管を介して生体内で生じる流れを模倣する。剪断率は好適には、約0.1ダイン/cm〜約3.0ダイン/cm、約0.2ダイン/cm〜約2.5ダイン/cm、約0.3ダイン/cm〜約1.0ダイン/cmまたは約0.4ダイン/cm〜約0.8ダイン/cmである。たとえば、剪断率は約0.6ダイン/cmであることができる。或いは、剪断率は約2.0ダイン/cmであることができる。
生理的な試験管内の肝臓モデルでは、培養培地には1以上の因子が存在する。剪断力のもとである時間生理的な肝臓状態を試験管内で模倣することを維持することが可能である濃度で、1以上の因子を培地に加えることができ、その際、これらの因子の同じ濃度は剪断力の非存在下ではその時間生理的な肝臓状態を試験管内で模倣することを維持することは不可能である。たとえば、因子はインスリン、グルコースまたはインスリンとグルコースの組み合わせを含んでもよい。グルコース及びインスリンは、静置培養で通常使用される濃度(約17.5mMのグルコースと約2μMのインスリン)と比べて低下した濃度で好適に存在する。たとえば、グルコースは約5mM〜約10mMの濃度で、または約5.5mM〜約7mMの濃度で、たとえば、約5.5mMの濃度で培養培地に存在してもよい。インスリンは、約0.05nM〜約5nM、たとえば、約0.1nM〜約3nMまたは約0.5〜2.5nMの濃度で、たとえば、約2nMの濃度で培養培地に存在してもよい。1以上の因子は、剪断力の適用の前にまたはそれと同時に培養培地に好適に添加される。
1以上の因子の濃度は好適には少なくとも約7日間、少なくとも約14日間、少なくとも約21日間、少なくとも約30日間、またはそれ以上、生理的な肝臓の状態を試験管内で模倣することを維持することが可能である。
生理的な肝臓の状態を模倣することは多数の方法によって評価することができる。一般に、剪断力の適用の非存在での肝細胞または非実質肝細胞または培養培地における生理的な肝臓の状態のマーカーのレベルと比べた剪断力の適用の際の肝細胞または非実質肝細胞または培養培地における生理的な肝臓の状態のマーカーのレベルの変化は、生理的な肝臓の状態の模倣を裏付ける。たとえば、生理的な肝臓の状態の模倣は、生理的な状態で肝臓を維持するのに関与する遺伝子またはタンパク質の発現について肝細胞または非実質肝細胞(たとえば、肝細胞にて、代謝遺伝子、及びインスリン/グルコース/脂質の経路の遺伝子)を調べること;脂質の蓄積について肝細胞を調べること;分化した機能における変化について肝細胞または非実質肝細胞(たとえば、肝細胞にて、尿素及びアルブミンの分泌)を調べること;代謝活性(たとえば、肝細胞にて、チトクロームp450アッセイを用いて)または輸送体活性について肝細胞または非実質肝細胞を調べること;または形態的な変化について肝細胞または非実質肝細胞を調べることによって評価することができる。肝臓の生理的な状態は、生体異物、栄養素、増殖因子またはサイトカインに対する肝細胞または非実質肝細胞の応答を、同じ生体異物、栄養素、増殖因子またはサイトカインに対する生体内の肝臓の応答と比較することによって評価することもできる。
以下の実施例12にてさらに記載されるように、静置条件下で培養された肝細胞とは異なって、US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された生理的な試験管内の肝臓モデルで培養された肝細胞はグルカゴン、インスリン及びグルコースの基質に対する応答性を維持する。従って、グルカゴン、インスリン及びグルコースの基質に対する応答性を用いて(たとえば、糖新生アッセイを用いて)生理的な肝臓の状態の模倣を評価することができる。好適なグルコースの基質には、グリセロール、乳酸塩、ピルビン酸塩またはそれらの組み合わせ(たとえば、乳酸塩とピルビン酸塩の組み合わせ)が挙げられる。さらに、肝細胞はグルカゴンに対する反応性を維持するので、グルカゴン受容体と相互作用する薬剤(たとえば、グルカゴン受容体アンタゴニスト)の試験管内の試験に生理的な試験管内の肝臓モデルを使用することができる。
加えて、US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された生理的な試験管内の肝臓モデルで培養された肝細胞は、静置培養系よりも生体内の及び臨床的なCmaxレベルにはるかに近い濃度で薬剤に対する誘導反応及び毒性反応を示す。従って、このモデルは、生体内での効果を達成する薬剤または化合物の濃度範囲の範囲内での濃度にて薬剤または化合物を試験管内で調べるのに使用することができる。
脂肪肝
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法を用いて脂肪肝疾患の試験管内モデルを創り出すこともできる。肝細胞内での脂質の調節は複雑で動的な過程である。トリグリセリドの蓄積は、高脂肪食からの高脂肪酸の摂取、高い末梢脂質分解、または高いデノボ脂質生成の結末として生じ得る。インスリン及びグルコースは、高いデノボ脂質生成の重要な調節因子であり、トリグリセリドの合成を刺激すると共にβ酸化により脂肪酸代謝を阻害することによって肝細胞内でのトリグリセリド含量の上昇に寄与する。
非アルコール性の脂肪肝疾患(NAFLD)は、インスリン抵抗性の存在下で肥満、II型糖尿病及びメタボリックシンドロームと相関する。NAFLDは、治療しないままでは炎症性の変化(脂肪性肝炎)及び肝硬変に進行する肝脂肪変性(肝臓における過剰な脂肪の蓄積)を特徴とする。多数の動物モデルが高血糖/高インスリン血症の環境を介して(たとえば、脂質生成を刺激する低脂肪/高炭水化物餌の使用を介して)脂肪変性を誘導する。しかしながら、現在の試験管内の肝細胞モデルは、多分、静置条件下の培養で肝細胞を維持するのに必要とされるインスリン/グルコースの超生理的レベルのために、同じことを誘導する適当なインスリン/グルコースの応答を欠いている。そのような試験管内モデルは、静置培養条件下での肝細胞の損傷したインスリン応答性及び試験管内での迅速な脱分化のために、インスリン及びグルコースを介して肝細胞にて脂肪の変化を誘導することができない。
それに反して、生理的な肝臓モデルに関して上述のように、制御された肝臓由来の血行動態と輸送の存在下で培養された肝細胞は生理的なグルコース及びインスリンのレベルで分化した機能、形態及び応答を保持する。この系では、高濃度のインスリン及びグルコース(「疾患環境」)を導入することが肝細胞における脂肪の変化を誘導する。従って、制御された血行動態及び輸送は肝細胞にてインスリン及びグルコースに対してさらに生理的な応答を生じ、それによって、通常、糖尿病のインスリン抵抗性の条件下で当初見られるような高インスリン、高血糖の環境における脂肪変性に関連する脂肪の変化を誘導する。加えて、制御された血行動態及び輸送の存在下で培養された肝細胞は静置培養系よりも生体内の及び臨床的なCmaxのレベルにはるかに近い濃度で薬剤に対する誘導反応及び毒性反応を示す。従って、この系は脂肪肝疾患の試験管内モデルを提供する。
このモデルでは、生理的な肝臓モデルについて上で述べたのと同じ方法で肝細胞が一般に播かれる。肝細胞は細胞培養容器内の表面上に播かれ、剪断力は播かれた肝細胞に間接的に適用される。たとえば、肝細胞は好適には多孔性膜の第1の表面上に播かれ、その際、第1の表面が細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように細胞培養容器にて多孔性膜を懸濁させ、それによって細胞培養容器内で肝細胞を含む下容量部と多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する。剪断力は容器の上容量部における多孔性膜の第2の表面に適用される。
1以上の細胞外マトリクス成分の少なくとも1つの層を好適には多孔性膜の第1の表面上に堆積させることができる。次いで肝細胞が細胞外マトリクス成分上に播かれる。次いで細胞外マトリクス成分の1以上の追加の層を肝細胞の上に堆積させることができるので、肝細胞は細胞外マトリクス成分によって実質的に取り囲まれる。細胞外マトリクス成分は好適には、ヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、ケラタン硫酸、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチン、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、またはそれらの組み合わせを含む。たとえば、細胞外マトリクス成分はコラーゲンを含むことができる。
1以上の追加の細胞型を細胞培養容器内の表面上にまたは培養培地に懸濁させた表面上に播くことができる。たとえば、非実質肝細胞は好適には多孔性膜の第2の表面上に播かれ、剪断力は播かれた非実質肝細胞に適用される。非実質肝細胞は類洞内皮細胞、肝星細胞、クッパー細胞、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。肝細胞及び非実質肝細胞は好適には、動物の肝臓から、たとえば、ヒトの肝臓から単離された初代細胞である。或いは、肝細胞及び/または非実質肝細胞は不死化した細胞である。
生理的な血流値に由来する剪断力が多孔性膜の第2の表面または播かれた非実質肝細胞に適用されながら、培地は好適には多孔性膜の両側で連続して潅流される。多孔性膜の第2の表面に適用される剪断力は生体内で生じる肝類洞を介した流れを模倣する。剪断率は好適には、約0.1ダイン/cm〜約3.0ダイン/cm、約0.2ダイン/cm〜約2.5ダイン/cm、約0.3ダイン/cm〜約1.0ダイン/cmまたは約0.4ダイン/cm〜約0.8ダイン/cmである。たとえば、剪断率は約0.6ダイン/cmであることができる。或いは、剪断率は約2.0ダイン/cmであることができる。
試験管内の脂肪肝モデルでは、1以上の因子が培養培地に存在する。これら1以上の因子は、剪断力のもとである時間試験管内で脂肪肝疾患の模倣を維持することが可能である濃度で培地に加えられ、同じ濃度の因子は、剪断力の非存在下ではその時間脂肪肝疾患の模倣を維持することが不可能である。因子は、たとえば、インスリン、グルコースまたはそれらの組み合わせを含んでもよい。グルコースは好適には、約10mM〜約25mM、約12mM〜約20mM、または約14mM〜約18mM、たとえば、約17.5mMの濃度で培養培地に存在する。インスリンは好適には、約1μM〜約3μM、約1.5μM〜約2.5μM、または約1.8μM〜約2.2μM、たとえば、約2μMの濃度で培養培地に存在する。1以上の因子は好適には剪断力の適用の前にまたはそれと同時に培養培地に添加される。
1以上の因子の濃度は好適には試験管内での脂肪肝疾患の模倣を少なくとも7日間、少なくとも14日間、少なくとも21日間、少なくとも30日間、またはそれ以上維持することが可能である。
脂肪肝疾患を模倣することはいくつかの方法によって評価することができる。一般に、剪断力の適用の非存在下での肝細胞または非実質肝細胞または培養培地における脂肪肝疾患のマーカーのレベルに比べて剪断力の適用の際の肝細胞または非実質肝細胞または培養培地における脂肪肝疾患のマーカーのレベルの変化は、脂肪肝疾患の模倣を裏付ける。たとえば、脂肪肝疾患の模倣は、脂肪肝疾患の状態に関与する遺伝子(たとえば、肝細胞における、代謝の及びインスリン/グルコース/脂質の経路の遺伝子)の発現について肝細胞または非実質肝細胞を調べること;脂質の蓄積について肝細胞を調べること(たとえば、肝細胞にてトリグリセリドのレベルを測定すること、または脂肪滴を視覚化すること);分化した機能における変化について肝細胞または非実質肝細胞を調べること(たとえば、肝細胞にて尿素及びアルブミンの分泌を測定すること);代謝活性における変化について肝細胞または非実質肝細胞を調べること(たとえば、肝細胞にてチトクロームp450アッセイを用いて)、または形態変化について肝細胞または非実質肝細胞を調べることによって評価することができる。脂肪肝の変化に対する後遺症は、肝細胞の酸化状態における変化及び取り囲んでいる細胞外マトリクスの組成と量における変化を測定することによって評価することもできる。
US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された方法は以下の実施例12〜14によってさらに説明される。
定義
本明細書で記載される本発明の目的では、「血行動態」という用語は、当該の腫瘍または組織にて生体内の血流を模倣する血流を意味する。たとえば、腫瘍の微細血管における血流の場合、加速度/減速度、流れ反転、前方基本流等は動脈の血行動態の流れを特徴づける幾つかのパラメータである。たとえば、肝臓のようないくつかの組織では、一定の血流を用いて生体内での血行動態を特徴付けてもよい。
「対象」という用語は動物(たとえば、遺伝子操作された動物またはヒト)を意味する。動物には、マウス、ラット、ウサギ、ネコ、イヌ、霊長類、モルモット、ハムスター、サル、ウシ、ブタ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、鳥類または魚類、または通常医学研究で使用される任意の動物を挙げることができる。
本発明を詳細に記載してきたが、添付のクレームにて定義される本発明の範囲を逸脱することなく改変及び変化が可能であることは明らかであろう。
以下の非限定の実施例を提供して本発明をさらに説明する。
実施例1:播く方法及び培養方法
播くのに使用した多孔性膜は、TRANSWELL細胞培養インサートの多孔性膜(Corningで特注のポリカーボネート、10μmまたは18μmの膜厚及び0.4μmの孔径、75mmのインサート直径)であった。細胞を播くためのインサートを調製するために多孔性膜の両面をゼラチン(0.14%の無菌水溶液)で被覆した。多孔性膜は培養にて細胞型を分離するが、膜の孔を介して細胞/細胞の相互作用が生じるのを可能にする。
以下の細胞型を使用した:ヒト線維芽細胞(Hs888Lu肺線維芽細胞、American Type Culture Collection(ATCC)CCL−211)、dtumor細胞(A549ヒト非小細胞癌(NSCLC)腫瘍細胞、ATCC CL−185)、及びヒト皮膚微細血管内皮細胞(HMVECad、Gibco、カタログ番号C−011−5C)。10%ウシ胎児血清(FBS)、100単位/mLのペニシリン(P),100μg/mLのストレプトマイシン(S)、2mMのL−グルタミン(L−glut)、1mMのピルビン酸ナトリウム(NaP)、1×非必須アミノ酸(NEAA,HyClone SH30238.011)及び4.5g/LのD−グルコースを含有するDMEMベース(フェノールレッドを含まない)にてこれら細胞株のそれぞれを維持し、継代し、播いた。
3.0×10個/cmの播種密度で細胞培養インサートの多孔性膜の下面上にヒト線維芽細胞を播き、37℃で5%COの加湿チャンバーにて少なくとも2時間接着させた。
三者混合培養を生成するために、二次多孔性膜を75mmのインサート(TRANSWELLポリカーボネート、Corningで特注のポリカーボネート、10μmまたは18μmの膜厚及び0.4μmの孔径)から切り出し、1.0mLのコラーゲン溶液(1×PBS中2.0mg/mLのラット尾のコラーゲン、pH7.4)を含有する100mmディッシュに膜を浸漬し、膜の両面を濡らし、過剰のコラーゲン溶液を膜から落とすことによってコラーゲン溶液にて事前に濡らした。細胞培養インサートの多孔性膜の下面上に播いた線維芽細胞の上に二次膜を置き、37℃で5%COの加湿チャンバーにて1時間接着させ、コラーゲンを固化させた。間質線維芽細胞と腫瘍細胞を分離する二次膜は以下で記載されるRNAseqトランスクリプトミクスを行うのに必要だったが、たとえば、図5〜8で描かれた構造で示されるように省略することができる。
3つの播種条件を使用した:(1)外から添加されたECMを実質的に含まない播種構成(本明細書での実施例及び図面では「コラーゲンなし」、「NC」、「ECMなし」または「マトリクスなし」と呼ばれる);(2)外から添加されたコラーゲンの層の上に腫瘍細胞が播かれる播種構成(本明細書での実施例及び図面では「コラーゲン層」または「CL」と呼ばれる);及び(3)外から添加されたコラーゲンの層の上に腫瘍細胞が播かれ、コラーゲンが実質的に腫瘍細胞を取り囲むようにコラーゲンの追加の層が播かれた腫瘍細胞の上に播かれる播種構成(本明細書での実施例及び図面では「コラーゲンサンドイッチ」または「CS」と呼ばれる)。
播種構成が外来性のECMを実質的に含まない実験では、腫瘍細胞が対向面の二次膜(すなわち、線維芽細胞と接触しない面)に直接播かれた。この構成では、細胞培養容器に添加された外来性のECMのみが、二次膜が浸漬されたコラーゲンだった。
コラーゲン層またはコラーゲンサンドイッチが所望であった実験では、900μLのコラーゲン溶液(1×PBS中2.0mg/mLのラット尾のコラーゲン、pH7.4)を均一に適用して二次膜の対向面(すなわち、線維芽細胞と接触しない面)を事前に濡らし、37℃で5%COの加湿チャンバーにて1時間接着させ、コラーゲンを固化させた。これによっておよそ200ミクロンの厚さのコラーゲン層を生成した。コラーゲンのこの濃度は腫瘍の微細環境の剛性を模倣する剛性を伴ったゲルを作出する。
次いで、3.0×10個/cmの播種密度で二次膜の表面のコラーゲン層上にヒト腫瘍細胞を播き、37℃で5%COの加湿チャンバーにて少なくとも2時間接着させた。細胞が接着した後、細胞培養インサートを反転させ、15mLのDMEMベース(フェノールレッドを含まない)+10%FBS、P/S、L−glut、NaP、NEAA及びD−グルコースを含有する100mm培養ディッシュに入れた(9mLの培養培地が下容量部にあり、6mLの培養培地が下容量部にあった)。
コラーゲンサンドイッチが所望である場合(すなわち、細胞培養インサートの多孔性膜の下面上に播かれた細胞をコラーゲンが実質的に取り囲む、播く条件)、追加の900μLのコラーゲン溶液(1×PBS中2.0mg/mLのラット尾のコラーゲン、pH7.4)を腫瘍細胞の上に均一に適用して37℃で5%COの加湿チャンバーにて1時間固化させた。これによって、細胞培養インサートの多孔性膜の下面上に播かれた細胞の上にコラーゲンのおよそ200ミクロンの厚さの層を生成した。コラーゲンのこの上の層が固化した後、細胞培養インサートを反転させ、15mLのDMEMベース(フェノールレッドを含まない)+10%FBS、P/S、L−glut、NaP、NEAA及びD−グルコースを含有する100mm培養ディッシュに入れた(9mLの培養培地が下容量部にあり、6mLの培養培地が下容量部にあった)。
あらゆる構成において、線維芽細胞と腫瘍細胞の播種に続いて、37℃で5%COの加湿チャンバーにて細胞を48時間増殖させた。次いで5.0×10個/cmの播種密度で細胞培養インサートの多孔性膜の上面にヒトの内皮細胞を播き、静置条件下で37℃で5%COの加湿チャンバーにて24時間接着させた。得られた三者混合培養の播種構成を図9で説明する。
内皮細胞が接着した後、実験的な血行動態と輸送のための三者混合培養を調製した。腫瘍細胞と、線維芽細胞と、内皮細胞との三者混合培養は、静置条件下(静置制御について)で維持され、または円錐平板装置に入れられ、円錐は上容量部に下げられ、円錐を回転させて内皮細胞に剪断力を適用した。剪断に供された培養では、輸送は、図9にて示すように、上容量部及び下容量部における注入口17及び排出口19を介して細胞培養ディッシュの上容量部及び下容量部双方の内外に細胞培養培地を潅流することによって系において制御された。薬剤が使用される実験では、薬剤は、血管区画を表す上容量部に添加された。
良性腫瘍及び悪性腫瘍双方に由来する組織検体とのカラードップラー超音波検査の相関は、一定の流量が悪性肺癌の真の血管新生をさらに代表することを示唆している(Hsuら,2007;Hsuら.1996;Gorgら.2003)。末梢気管支動脈の血流のさらなる特徴である単相低インピーダンスの波形を三者混合培養への適用に選択した。この領域の血流は図4で説明するように、遅く、有意な収縮/拡張の変化を欠く。対比のために、肺動脈の近くの肺病変に由来する剪断応力パターンを図4で説明する。
実施例2:試験管内の腫瘍微細環境三者混合培養にて培養された細胞の形態
上述のように且つ図9で説明したように調製された三者混合培養物を血行動態剪断応力の7日後に室温(RT)にて20分間4%パラホルムアルデヒド(Electron Microscopy Sciences)で固定し、カルシウムとマグネシウムを伴ったリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄し、処理されるまで4℃で保存した。試料を0.1%Tritonで20分間透過化し、室温にて1時間、F−アクチンを染色するALEXA FLUOR488(蛍光染料)標識したファロイジン(1:100;Life Technologies)及びTO−PRO−3染色(1:2000;Life Technologies)で染色した。PBSで3回洗浄した後、FLUOROMOUNT G(水性検体培地、Southern Biotech)を用いて試料をカバーグラスの間で標本にした。20倍の油浸対物レンズを用いたNikon ECLIPSE Ti共焦点顕微鏡によって画像を撮った。
共焦点顕微鏡像を図13にて提供する。図13A、13B及び13Cは、コラーゲンサンドイッチ播種条件で播いたヒトの皮膚微細血管内皮細胞(図13A)、ヒト線維芽細胞(図13B)及びヒトのA549NSCLC腫瘍細胞(図13C)を示す。図13D、13E及び13Fは、3つの異なる播種条件:ECMなし(図13D)、コラーゲン層(図13E)及びコラーゲンサンドイッチ(図13F)のもとでのA549腫瘍細胞の形態を示す。コラーゲンサンドイッチにおけるA549細胞の表現型は回転楕円体であったのに対してECMなしの条件ではA549細胞は互いに積み重なるが、球形を形成しない。
実施例3:試験管内の腫瘍微細環境三者混合培養における腫瘍細胞の増殖
腫瘍の毛細血管血行動態に暴露した場合の複数のマトリクス条件でヒトの肺癌細胞株A549(ATCC,Manassas,VA)の増殖速度を測定した。細胞は図9で示したように播いた。3×10個/cmの当初の播種密度で細胞培養インサートの多孔性膜上にHs888Luヒト肺線維芽細胞を播いた。実施例1にて上述のように二次膜を適用し、次いで3×10個/cmの当初密度で実施例1にて上述のように3つのマトリクス条件:(1)二次膜に直接播かれた細胞(マトリクスなし);(2)コラーゲンの単層上に播かれた細胞(コラーゲン層);または(3)コラーゲンサンドイッチの播かれた細胞;のそれぞれにてA549腫瘍細胞を播いた。静置環境における48時間のインキュベートの後、5×10個/cmの当初播種密度で細胞培養インサートの多孔性膜の上面上に皮膚微細血管の内皮細胞を播いた。静置条件下で、または血行動態の流れと輸送に供して、培養物を7日まで培養した。静置培養については、製造元(Molecular Probes,Eugene,OR)の指示書に従ってCYQUANT細胞増殖アッセイキットを用いて、播種の時(0日目)及び2、4及び7日目に細胞の数を測定した。血行動態の流れと輸送に供した培養については、培養物を血行動態の流れと輸送に供した日((0日目)及び血行動態の流れと輸送の2、4及び7日目に細胞の数を測定した。データを図14A及び14Cに示し、それは3つのマトリクス条件のそれぞれについて2つ組培養物に由来する細胞の平均数として提示される。各条件について、マトリクスなしで且つ血行動態の流れと輸送の非存在下でのプラスチック二次元(2D)組織培養ディッシュで増殖したA549の増殖速度と増殖速度を比較した。
図14Aに示すように、血行動態の流れは、静置2D培養に比べてコラーゲンサンドイッチにおける三者混合培養で増殖したA549の増殖速度を減衰させた。静置2D培養で増殖する細胞の倍加時間と、細胞株に由来する異種移植腫瘍におけるそれである生体内腫瘍の倍加時間(Cifone,1982)または患者における腫瘍増殖の速度との間に長く続く食い違いがある。静置2D培養で増殖するA549NSCLC細胞の増殖速度と血行動態条件に供した三者混合培養を比較した場合、血行動態条件に供した三者混合培養における腫瘍細胞の増殖は静置2D系での増殖に比べて低下した(図14A)。静置2D条件におけるA549細胞の増殖速度は血行動態条件に供した三者混合培養よりもフェーズIIでは8倍速かった。血行動態条件に供した三者混合培養におけるA549細胞の増殖速度はA549の異種移植の速度を依然上回る(Basuら,2011;Chouら,2008;Liら.2013)が、血行動態条件に供した三者混合培養における増殖速度は静置2D培養よりも生理的速度に近かった。14B。図14Bは、静置二次元培養(「静置」)、血行動態条件に供した三者混合培養(「試験管内の腫瘍微細環境」)及び異種移植にて増殖したA549細胞の間での増殖速度における質的な差異を示す。図14Bにおける暗く陰影をつけた球形は出発腫瘍サイズを表し、明るく陰影をつけた領域及び矢印は時間をかけた腫瘍の増殖を表す。
図14Cは、増殖の低下が調べた3つのマトリクス条件すべてで起きたことを説明する。従って、細胞外マトリクスではなく血行動態の流れ及び輸送が増殖速度に影響を与える推進寄与因子であると思われる。
実施例4:内皮細胞の細胞密度及び単層の完全性の評価
多孔性膜上の内皮細胞を固定し、内皮接合タンパク質VEカドヘリンについて免疫染色し、共焦点顕微鏡によって単層を調べることによって、実施例1にて上述した方法に従って培養された内皮細胞の内皮細胞密度及び単層の完全性を評価することができる。
実施例5:腫瘍細胞の形態的評価
実施例1にて上述の方法を用いて培養された腫瘍細胞の形態を評価するために、E−カドヘリンについて及び蛍光標識したファロイジンを用いてアクチンについて多孔性膜上の腫瘍細胞を免疫染色することによって腫瘍細胞の形態を確定することができる。多孔性膜の孔を介した侵襲性構造(浸潤突起)の拡張を定量するために、培養物を固定し、E−カドヘリン(腫瘍細胞について)及びVE−カドヘリン(内皮細胞について)について免疫染色し、多孔性膜の断面を共焦点顕微鏡によって分析することができる。
実施例6:内皮細胞単層の透過性
生体内の腫瘍/脈管構造の領域では、腫瘍細胞からの多数の増殖因子の分泌のために、血管透過性の上昇が生じる(Mukaidaら,2012;Bradfordら,2013)。実施例1にて上述の三者混合培養系における内皮細胞のバリア機能を腫瘍細胞が変えることを実証するために、透過性アッセイを行って内皮単層の透過性の上昇を測定した。このアッセイでは、西洋ワサビのペルオキシダーゼ(HRP)を上容量部に加え、腫瘍細胞の存在下及び非存在下にてHRPの蓄積を、経時測定した。
実施例1で記載されたように、且つ図9で説明したように腫瘍細胞/線維芽細胞/内皮細胞の共培養を確立した後、既知の質量の低分子量HRPを上容量部に加え、拡散させた。15〜60分間のインキュベート時間に続いて、培地試料を下容量部から取り出した。この過程の間、内皮細胞に対する剪断応力の適用を継続した。内皮細胞、多孔性膜、線維芽細胞及びA549腫瘍細胞を介して拡散したHRPをグワイアコール酸化によって検出した。剪断応力に供された(腫瘍細胞なしで、多孔性膜上で増殖させた)内皮細胞単独培養を対照として並行してアッセイした。
このアッセイの結果を図15にて提供するが、それはNSCLC A549細胞が内皮細胞の透過性を高めることを実証している。NSCLC A549細胞の非存在及び存在におけるHRPの相対的な蓄積を示す。図15では、「腫瘍細胞なし」が内皮細胞の単独培養を示し、「腫瘍細胞」が腫瘍細胞/線維芽細胞/内皮細胞の共培養を示す。
実施例7:試験管内の腫瘍微細環境の三者混合培養における腫瘍細胞のトランスクリプトーム特性
次世代のRNA配列決定(RNAseq)を用いて、3つの異なる条件下:(1)静置二次元培養にて;(2)胸腺欠損ヌードマウスの皮下で増殖させた異種移植片にて;及び(3)実施例1で上述のように、且つ血行動態条件に供して生成された三者混合培養にて増殖させたA549腫瘍細胞のトランスクリプトームを比較した。血行動態条件下で2、4及び7日間増殖させた腫瘍細胞からRNAを単離した。この比較は、血行動態条件に供した三者混合培養のトランスクリプトームは、試験管内の静置2D培養よりも生体内異種移植にさらに密接に類似することを示した。
3つの異なるマトリクス構成のもとで、実施例1で上述されたような且つ図9で説明されたような三者混合培養にて増殖させたA549 NSCLC細胞に由来する逆行鎖ライブラリ調製物を用いてRNAseqデータを生成した。試料ごとに、およそ200万の50bp末端の読み取りを配列決定した。Bowtieアライナ(Langmeadら.2009)を用いてヒトゲノムのhg19アセンブリにおける既知のアイソフォームのカリフォルニア大学サンタクルーズ校(UCSC)の注釈に対して生の配列読み取りを並べた。eXpressツール(Roberts及びPachter,2012)を用いてアイソフォーム当たりの読み取りカウントの推定値を計算した。各遺伝子についてのアイソフォーム全体にわたる推定されたカウントを合計することによって遺伝子をもとにしたカウントを生成した。実験全体にわたって低いカウントの遺伝子は下流の解析では考慮しなかった。具体的には、5試料より少ない試料での100万当たり少なくとも2カウントのレベルで検出される遺伝子は捨てた。低いシグナルの遺伝子をフィルターにかけた後、M値のトリム平均(TMM)法(Robinson及びOshlack,2010)を用いてライブラリのサイズを正規化した。
異種移植試料にてマウスRNAからヒトRNAを区別するために、我々はRaskatovら,2012によって採用されたものに類似する戦略を用いた。生の読み取りをヒトhg19及びマウスmm10のトランスクリプトームに対して同時に並べた。次いでeXpressを用いて各転写物(ヒト及びマウス)について配列比較を定量した。マウスの転写物について計算されたeXpress推定値はすべて捨て、ヒト転写物についての推定値を下流の解析に使用した。
edgeR(Robinsonら,2010)を用いて、フィルターにかけ且つTMMで正規化された存在量推定値にて遺伝子に基づいた差次的発現解析を行った。NSCLCの遺伝子セットは、京都遺伝子ゲノム百科事典(KEGG)データベース(Ogataら、1999)に由来する。遺伝子セットは、AKT3、CDK4、CDK6、RASSF1、E2F1、E2F2、E2F3、EGF、EGFR、ERBB2、AKT1、AKT2、EML4、GRB2、HRAS、ARAF、KRAS、NRAS、PDPK1、PIK3CA、PIK3CB、PIK3CD、PIK3R1、PIK3R2、PLCG1、PLCG2、PRKCA、PRKCG、MAPK1、MAPK3、MAP2K1、MAP2K2、RAF1、RARB、CCND1、RXRA、RXRB、SOS1、SOS2、BRAF、TGFA、RASSF5、PIK3R3、FOXO3、BAD、CASP9、RB1、STK4から成る。
RNAseqのトランスクリプトームのプロファイリングを図16〜18で示す。図16は、シグナルの閾値に達する14,159遺伝子すべての遺伝子を中心に据えたlog2発現値に基づく試料のクラスター形成を示す系統樹(図16A)及び色分け地図(図16B)を提供する。上述のように生成され、且つ血行動態条件に供された三者混合培養にて増殖させたA549細胞はマトリクス条件に基づいてクラスター形成した。「CL」=コラーゲン層、「CS」=コラーゲンサンドイッチ、NC=コラーゲンなし。異種移植試料が、7日目のコラーゲンなしの条件を除いて別々にクラスター形成したということは、コラーゲンの非存在下での装置における時間の増加は他の培養条件に比べて異種移植組織のトランスクリプトーム特性をさらに忠実に繰り返すことを示唆している。平均連結基準と、距離測定基準としてのSpearmanの順位相関とを用いて階層的クラスター形成を行った。
図17は、5%の偽発見率(FDR)で異種移植とプラスチック条件との間で差次的に発現される7935遺伝子のlog2の倍率変化に基づいた試料のクラスター形成を示す系統樹(図17A)及び色分け地図(図17B)を提供する。異種移植試料は、外来性のコラーゲンを含有しない血行動態条件に供された三者混合培養に由来する試料とクラスター形成する。このことは、異種移植と静置二次元培養との間でのトランスクリプトームの差異が外来性コラーゲンの非存在下でさらに上手く再現されることを示す。平均連結基準と、距離測定基準としてのSpearmanの順位相関とを用いて階層的クラスター形成を行った。「CS」=コラーゲンサンドイッチ、「NC」=コラーゲンなし、「プラスチック」=静置2D培養。
図18は、KEGGデータベースにて「非小細胞肺癌」で注釈を付けられるこのデータセットにおける48遺伝子のlog2の倍率変化(静置2D培養(「プラスチック」)に対する馴化)に基づいた試料のクラスター形成を示す系統樹(図18A)及び色分け地図(図18B)を提供する。異種移植試料は、コラーゲンを含有しない血行動態条件に供された三者混合培養に由来する試料とクラスター形成する。このことは、疾患の表現型に高度に関連する遺伝子の転写反応がコラーゲンの存在下よりもコラーゲンの非存在下で異種移植にさらに類似することを示している。平均連結基準と、距離測定基準としてのSpearmanの順位相関とを用いて階層的クラスター形成を行った。CS=コラーゲンサンドイッチ、NC=コラーゲンなし、「プラスチック」=静置2D培養。その発現が色分け地図における列で示される、データセットにおける48の遺伝子は上の列から下の列に向かって、EGF、RXRB、CASP9、CDK4、RASSF5、PRKCA、FOXO3、RARB、PIK3R2、MAPK3、RXRA、AKT2、GRB2、ARAF、MAP2K2、AKT1、RASSF1、HRAS、BRAF、EML4、STK4、NRAS、MAPK1、RAF1、MAP2K1、PDPK1、PIK3CB、TGFA、BAD、PLCG2、E2F2、E2F1、PRKCG、EGFR、CDK6、PLCG1、ERBB2、PIK3R3、SOS2、PIK3R1、KRAS、SOS1、PIK3CA、CCND1、PIK3CD、E2F3、AKT3、及びRB1である。
実施例8:内皮細胞及び腫瘍細胞の分子活性のプロファイリング
生体内の腫瘍/脈管構造の領域では、腫瘍細胞の増殖及び浸潤は腫瘍細胞に極めて近接した内皮細胞によって調節される。実施例1に記載された方法に従って培養された内皮細胞及び腫瘍細胞双方の定性的な及び定量的な遺伝子発現及びサイトカイン分泌のプロファイルを生成することができる。そのようなアッセイを用いて血管形成因子及び腫瘍形成因子の発現をモニターし、そのようなアッセイは、たとえば、次世代のmRNA配列決定及びサイトカインや増殖因子の分泌プロファイリングを用いて測定されるような腫瘍の分子活性のマーカーを増強することによって、腫瘍に由来する血行動態の流れのもとで培養された内皮細胞が腫瘍細胞の分子署名を変えることを実証する。
上記実施例1で記載されたように三者混合培養を確立した後、解析のために内皮細胞及び腫瘍細胞からmRNAを採取することができる。表1は、生体内の腫瘍微細環境で調節されることが知られている内皮細胞及び腫瘍細胞双方における遺伝子を載せている。遺伝子のこのパネルは実施例1で記載された三者混合培養の当初の分子評価として役立って、共培養系における異型の細胞/細胞の情報伝達及び血行動態の流れと輸送が腫瘍微細環境の分子活性に影響を与えることを実証する。表1(右)はまた、VEGFのような血管形成因子や血管タンパク質の定性的な及び定量的な解析を行うことが可能である多重化構築基盤(MAGPIX)を用いてプロファイリングされる一連のサイトカイン及び増殖因子も載せている。系の設計の故に、培地は解析用に別々に内皮細胞層及び腫瘍細胞層からリアルタイムで回収することができる。
Figure 2016535591
最少限で5回の反復によるベースラインの分子活性を再現した後、実施例1にて上述のように培養された内皮細胞及び腫瘍細胞にて次世代の配列決定に基づいたmRNAのトランスクリプトミクス(RNAseq)を行い、以下の対照:(1)静置共培養系、(2)腫瘍細胞の非存在下での腫瘍に由来する剪断応力に供された内皮細胞;(3)単独培養での腫瘍細胞及び(4)生体内の腫瘍と比較することができる。27,000超の臨床転帰、7,800超の経路/薬剤の反応、及び癌ゲノムアトラス(TCGA)に由来する11,000超の試料を含む多種多様なヒト腫瘍試料から得られた73,000超の癌発現プロファイルに対してこれらの結果を比較し、対照させる。これによって共培養の腫瘍微細環境系の偏りのない評価が提供される。
実施例9:試験管内の腫瘍微細環境の三者混合培養における抗癌剤の試験
実施例1で上述し、且つ図9にて示されたように生成された三者混合培養にて増殖させたA549腫瘍細胞に対する抗癌剤の効果を評価した。以下の薬剤:NSCLCに対する最先端の化学療法剤であるシスプラチン(Rossiら,2012;国立癌研究所,非小細胞肺癌の治療(PDQ(登録商標)));及びNSCLC及び他の癌に対する臨床試験中であるMEK(AZD6244/セルメチニブ)及びAKT(MK−2206)の2つの実験的小分子アロステリック阻害剤(Leijenら,2011;国立癌研究所,ADZ6244の無作為フェーズII試験;Yapら,2011;国立癌研究所,進行性非小細胞肺癌患者の治療におけるMK2206及びエルロチニブ塩酸塩)を選択した。調べた3つの薬剤のそれぞれについて、及び血行動態条件に供した三者混合培養にて臨床的に関連するヒト患者のCmaxで増殖阻害が起きた。
静置2D条件下でのA549腫瘍細胞の増殖についてのこれら3つの薬剤のIC50は癌患者で使用される臨床的に関連する用量に近似しない。シスプラチンについては、生体内でのCmaxは3μMなので、NSCLC患者が受け取る臨床用量を表す(Urienら,2005)。しかしながら、公開された結果による静置2D培養におけるA549細胞についてのシスプラチンのIC50は6μMから60μM以上に及ぶ(Andrianiら,2006;Zhangら,2013;Zhangら,2003;Barrら,2013)。従って、シスプラチンは、NSCLC患者にて生体内で達成可能であるものより2倍から20倍高い濃度にて試験管内で日常的に使用される。同様に、静置2D培養におけるAZD6244/セルメチニブ及びMK2206についてのA549のIC50は患者にて達成される用量よりも有意に高い(Yehら,2007;Mengら,2010)。AZD6244/セルメチニブについては、Cmaxは1.4μMであり、静置2DのIC50は5μMであり、3.5倍高くなる。MK2206については、Cmaxは160nMであり、静置2DのIC50は3μMであり、ほぼ19倍高くなる。Cmax及び静置2DのIC50におけるこれらの差異は静置2D条件における作業に直面する主な障壁を説明するのに役立ち;生理的ではない薬剤濃度が生物効果には必要であることが多い。
表2は、シスプラチン、MK2206及びAZD6422についてのヒト及びマウスの試験管内Cmax及び静置培養でのIC50、並びに血行動態条件に供した三者混合培養で調べた薬剤の濃度を要約する。
Figure 2016535591
表2に載せたA549細胞株についてのシスプラチン、MK2206及びAZD6244/セルメチニブのIC50濃度は上述のように文献から引用し、それぞれ6μM超、3μM及び5μMであると推定された。マウスにおける最大血漿濃度(Cmax)は査読文献における有効性試験から引用された薬物力学データを用いて推定した。シスプラチンについては、定常状態の血漿Cmaxは10μM超であると決定された(Johnssonら,1995)。MK2206については、定常状態の血漿Cmaxは540nMであると測定された(Piovanら,2013)。AZD6244/セルメチニブについては、定常状態の血漿Cmaxは5.5μMであると決定された(Denton及びGustafson,2011)。ヒトにおける最大血漿濃度(Cmax)は確立された治療投与パラダイムを用いた臨床試験の薬物力学データによって推定した。シスプラチンについては、定常状態の血漿Cmaxは3μMであると決定された(Salasら,2006;Urienら,2005)。MK2206については、定常状態の血漿Cmaxは160nMであると決定された(Hudisら,2013;Yapら,2011)。AZD6244/セルメチニブについては、定常状態の血漿Cmaxは1.4μMであると決定された(Adjeiら,2011;O’Neilら,2011)。
上述のヒトCmax用量を用いたビヒクル対照(「Veh」)、シスプラチン、MK2206及びAZD6244に対する応答にてヒト肺癌細胞株A549の増殖速度を決定した。実施例1で上に述べ、図9で示したように、外から添加したECMの非存在下で且つ腫瘍毛細血管血行動態に供した三者混合培養を調製した。ビヒクル対照または薬剤を内皮細胞層のための流入培地に加え、上容量部に潅流させた。血行動態の流れ及び輸送のもとで7日間まで薬剤の存在下または非存在下で三者混合培養を維持した。製造元(Life Technologies,Grand Island,NY)の指示書に従ってQUANT−IT PICOGREEN dsDNAアッセイキットを用いて7日目に細胞数を測定した。データは2つ組の細胞の平均数として図19A及び19Bにて提示する。
図19Aはビヒクル対照(「Veh」)、シスプラチン、MK2206またはAZD6244で処理したA549腫瘍細胞の細胞数を示す。図19Bはビヒクル対照(「Veh」)、シスプラチン、MK2206またはAZD6244で処理したA549腫瘍細胞の相対的な細胞増殖を示す。シスプラチンはA549の増殖を48%阻害し、MK2206は44%阻害し、AZD6422/セルメチニブは78%阻害した。これらのデータは、血行動態条件に供した三者混合培養における腫瘍細胞の増殖が治療上関連する濃度にて確立された化学療法剤(シスプラチン)及び実験的な小分子阻害剤(MK2206、AZD6422)の双方に応答することを示している。
まとめると、これらのデータは、血行動態条件に供した三者混合培養における腫瘍細胞の増殖がヒト患者の生理的な用量にて確立された化学療法剤及び実験的な小分子阻害剤の双方に応答することを示している。表2で示すように、シスプラチン、AZD6244/セルメチニブ及びMK2206についての治療用量でのマウスのCmaxがヒト患者のCmaxよりも高いことに気付くことが重要である。マウスでは、AZD6422/セルメチニブのCmaxは5.5μMであり(Mengら,2010,Chungら,2009)、それは静置2DのIC50と同等である。MK2206については、マウスのCmaxは540nMであり(Mengら,2010)、それはヒト患者のCmaxよりも5倍高い。シスプラチンは10〜100μMに及ぶマウスCmaxを有し(Andrianiら,2006;Zhangら,2003;Bainら,2007)、それはヒト患者のCmaxを超過し、静置2DのIC50と同等またはそれより高い。従って、血行動態条件に供した培養は、生理的用量で実験薬を調べることについてマウスの異種移植試験より優れている可能性がある。
実施例10:試験管内の腫瘍微細環境の三者混合培養における抗癌剤のさらなる試験
実施例1で上述されたように生成された三者混合培養にて増殖させた腫瘍細胞、間質線維芽細胞及び/または微細血管内皮細胞に対するその効果について追加の抗癌剤を調べることができる。ヒトにおける生体内の治療Cmaxの濃度範囲の範囲内である培養培地における濃度で三者混合培養に抗癌剤を導入することができる。たとえば、抗増殖性化学療法剤であるカルボプラチン(Sigma−Aldrich)及びEGFR阻害剤であるエルロチニブ(Cayman Chemical)を調べることができる。これら2つの薬剤は肺癌の治療に一般的に使用され、その薬物動態は臨床試験を介して特徴がはっきりしており、それら双方は肺癌患者の生存を改善することが示されている。カルボプラチンは迅速に分裂する細胞を無差別に殺傷する従来の化学療法剤であるのに対してエルロチニブは広く毒性ではない標的化療法である。
薬剤を内皮細胞のための流入培地に加え、上容量部に潅流させることができる。先ず、薬剤を2つの用量で内皮細胞に適用することができ、最高の用量はヒトで達成される生体内にCmaxのレベル(たとえば、カルボプラチンについては37μg/mL;エルロチニブについては1μg/mL)であり、10倍低い用量は生体内の多くの固形腫瘍で見られる低い程度の薬剤浸透を模倣する。次いで広い範囲の用量を用いて各薬剤の応答プロファイルを生成する。二次元対照として、組織培養処理したディッシュ上にA549細胞を播き、各薬剤の存在下で微細血管内皮細胞に由来する馴化培地にて培養し、3日後、細胞の計数を行うことができる。三次元対照として、6穴ディッシュのウェルの底における三次元コラーゲンマトリクスにA549細胞を播き、現在の試験管内の三次元腫瘍モデルに類似する、ウェルに挿入された細胞培養インサートの多孔性膜の上面に内皮細胞を播くことができる。上記実施例で記載された評価項目を用いて抗癌剤の効果、たとえば、細胞の生存率、腫瘍細胞の浸潤、内皮細胞の透過性、RT−PCR、mRNAの配列決定、及びサイトカインや増殖因子のプロファイリングを評価することができる。
追加の抗癌剤を同様の方法で調べることができ、用量反応曲線を生体内モデルにおける薬剤についての用量反応曲線と比較することができる。そのような薬剤には、たとえば、VEGF阻害剤、ベバシズマブ及びVEGFR阻害剤のような血管形成阻害剤が挙げられる。
実施例11:肝臓への腫瘍転移のモデル
脈管構造を介した腫瘍細胞の遠位臓器への転移は癌の死亡率の主要な原因である。その豊富な血液供給のために、肝臓は腫瘍転移の一般的な部位である。ヒトの腫瘍細胞(たとえば、A549腫瘍細胞または膵臓腫瘍細胞)を静置2D条件下または異種移植片として実施例1にて上述された方法に従って培養する。次いで腫瘍細胞を取り出し、試験管内の肝臓モデル系、たとえば、双方のその内容が全体として参照によって本明細書に組み入れられるUS2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載されたような試験管内の肝臓モデル系に加える。たとえば、US2013/0309677及びPCT2013/0158939にて記載された試験管内の肝臓モデル系では、肝細胞はコラーゲンゲルに挟まれ、多孔性膜の第1の表面上に播かれる。任意で類洞内皮細胞を多孔性膜の第2の表面上に播く。追加の非実質肝細胞を任意で多孔性膜の第1または第2の表面上に播く。次いで、肝臓における生体内での血流を模倣する剪断応力を多孔性膜の第2の面上の非実質肝細胞に適用し、培養培地を上容量部及び下容量部の内外に潅流させる。図11はそのような系の模式図を提供する。
腫瘍細胞を三者混合培養、異種移植または2D静置培養から取り出し、この試験管内の肝臓系に加える。腫瘍細胞を直接、肝細胞を含有する下容量部、または類洞内皮細胞及び/または非実質肝細胞を任意で含有する上容量部に導入する。後者の場合、肝細胞を含有する下容量部への腫瘍細胞の移動を評価する。試験管内の肝臓モデルにおける腫瘍細胞の増殖も評価される。
或いは、実施例1にて上述されたような腫瘍細胞と間質線維芽細胞と微細血管内皮細胞を含有する共培養系を、腫瘍モデル共培養の下容量部または上容量部から培養培地を図12A〜Dで示すような試験管内の肝臓モデルの下容量部または上容量部に移すのに使用される配管によって試験管内の肝臓モデル系に連結する。これによって生体内での腫瘍細胞による遠位臓器への播種を模倣する腫瘍転移のモデルを創り出す。
抗癌剤の非存在下での試験管内の転移の増殖と比較して、抗癌剤の存在下での試験管内の肝臓モデルにおける試験管内の転移の増殖を測定することによって抗癌剤の有効性を評価することができる。
実施例12:生理的な試験管内の肝臓モデル
生体内で代謝表現型を、経時維持する生理的なパラメータがないことがある程度原因で、静置肝細胞培養法は試験管内と生体内の乏しい相関を伴う。生理的な血行動態及び輸送を復元することは、標準の静置肝細胞のコラーゲンゲル構成に比べて試験管内の肝細胞の表現型及び機能を保持する。
生体内の肝臓循環に類似する流体の動態及び輸送を伴った細胞性の肝細胞系を再現するために、試験管内のヒトに由来する血行動態血流力への血管内皮細胞の暴露を再現することによって生体内の血管細胞表現型を再確立するのに広範に使用されている円錐平板装置に基づく技術を採用した。この技術はUS7,811,782に記載されている。生体内の肝臓循環値を反映する血行動態の流れ及び輸送を適用するラットの肝臓単独培養系を設計するように技術を適合させ、改変した。装置における細胞の構成は、内皮細胞のフィルター層によって類洞血流から肝細胞の束が分離される肝小葉の生体内の微細構造に基づく。この設計は、細胞培養容器にて懸濁させた多孔性のポリカーボネート膜を使用し、初代ラット肝細胞は多孔性膜の一方の面上のコラーゲンゲルにて挟まれる。多孔性膜は、肝臓に存在する類洞内皮細胞のフィルター層に類似して作用する。培地は多孔性膜の両面に連続して潅流される一方で、生理的な血流値の範囲に由来する血行動態力は多孔性膜の非細胞性の面に連続して適用される。5%COと37℃で制御された環境に設定全体を収容する。流れに基づく培養系を効果的に創り出し、それによって、生体内でそうであるように肝細胞を流れの直接的な影響から遮断する。肝臓類洞の微細構造に類似するように設計された系にて血行動態を反復することは、生体内の肝臓のそれに類似する分化した肝臓の表現型及び代謝上の表現型の安定な保持を生じる。
方法
(i)動物の手術及び肝細胞の単離
実験で使用された動物はすべてHemoShearの動物実験委員会によって認可されたプロトコールに従って処理した。20mL/分の流速を用いたSeglenの2ステップコラゲナーゼ潅流法(Seglen,その内容が参照によって本明細書に組み入れられるHepatocyte Suspensions and Cultures as Tools in Experimental Carcinogegnesis,J.Toxicology & Environmental Health,5(2−3):551−560(1979))の改変によって肝細胞をオスFischerラット(250g〜350g)から単離した。手短には、イソフルランでラットを麻酔し、その後、腹腔を切開し、流出のために門脈で切除を行いながら下大静脈にカニューレを入れた。肝臓を2ステップで潅流し、先ず、Ca++を含まない緩衝液で血液を洗い出し、細胞間接合を壊し、その後、Ca++を含有する緩衝液におけるコラゲナーゼで細胞外コラーゲンマトリクスを消化した。肝臓を好適に潅流した後、無菌のフードにてペトリディッシュ内でそれを切除し、被膜を取り除いた。2回の連続した65gの遠心分離とそれぞれ90%PERCOLL(ポリビニルピロリドン(PVP)で被覆した直径15〜30nm(水中では23%w/w)のコロイド状シリカ粒子;細胞を単離するのに使用することができる密度勾配を確立するのに使用される)による10分間の遠心が続く10分間の洗浄サイクルによって濃縮された肝細胞集団(約95%の純度)を得た。トリパンブルー排除試験によって肝細胞の生存率を測定し、85%を超える生存率の細胞を使用する。
(ii)細胞培養及び装置の操作条件
[肝細胞の培養培地]図20〜24で示すデータについては、ラット肝細胞の培養培地は、高グルコース(17.5mM)を含有し、ウシ胎児血清(播種時では10%及び24時間後の維持のためには2%に低下させた)によって補完されたDMEM/F12の基礎培地を含有した。培地はまた、ゲンタマイシン(50μg/ml)、ITS(インスリン濃度2μMol)、1%のNEAA、1%のGLUTAMAX及びデキサメタゾン(播種時1μM及び24時間後の維持については250nM)も含有した。
表6及び図38及び39で示すデータについては、ラット肝細胞の培養培地は、低グルコース(5.5mM)を含有し、HEPES(3%v/v)とウシ胎児血清(播種時では10%及び24時間後の維持のためには2%に低下させた)によって補完されたDMEM/F12の基礎培地を含有した。培地はまた、ゲンタマイシン(50μg/ml)、ITS(インスリン濃度2nMol)、1%のNEAA、1%のGLUTAMAX及びデキサメタゾン(播種時1μM及び24時間後の維持については100nM)も含有した。
ヒトまたはイヌの肝細胞を培養するために、培養培地は、低グルコース(5.5mM)を含有し、HEPES(3%v/v)とウシ胎児血清(播種時では10%及び24時間後の維持のためには2%に低下させた)によって補完されたDMEM/F12の基礎培地を含有した。培地はまた、ゲンタマイシン(50μg/ml)、ITS(インスリン濃度2nMol)、及びデキサメタゾン(播種時1μM及び24時間後の維持については100nM)も含有した。
[コラーゲンの被覆及び播種]無菌の蒸留水におけるラット尾のI型コラーゲン、10×リン酸緩衝生理食塩水(PBS)及び0.2Nの水酸化ナトリウムを所定の比(1mLにするには、成分はそれぞれ440μL、375μL、100μL及び85μLである)で混合することによってコラーゲン溶液を作製した。
静置条件に供される培養については、100mmの組織培養処理した無菌の細胞培養ディッシュを7μL/cmのコラーゲン溶液で被覆した。制御された血行動態に供される培養については、75mmのTRANSWELLS(ポリカーボネート,厚さ10μm及び孔直径0.4μm,No.3419,Corning)の多孔性膜の下面を7μL/cmのコラーゲン溶液で被覆した。溶液を1時間でゲルにした後、表面をDPBSで洗浄し、125,000個/cmの播種密度で肝細胞を播き、4時間後、コラーゲンゲルの第2の層を加えた。1時間後、TRANSWELLSを反転し、細胞培養ディッシュに入れ、培地を加えた(下容量部に9mL及び上容量部に6mL)。静置培養で使用される組織培養ディッシュには7mLの培地を加えた。24時間後、培地を維持培地(2%FBSを含有する)に交換し、TRANSWELLSを含有する細胞培養ディッシュを円錐平板装置に入れた。上容量部におけるTRANSWELLの多孔性膜の表面に制御された血行動態を適用した。
凍結保存したヒトの肝細胞を供給業者(Kaly−Cell,France)から入手し、業者の処方したプロトコールのように融解した。ヒト肝細胞を播くために、ラット肝細胞について上で記載されたものに類似する手順に従い、限定された細胞播種領域を用いた。コラーゲンの第2の層を上述のように適用した。
ビーグル犬から新しく単離したイヌ肝細胞を供給業者(Triangle Research Laboratories,Research Triangle Park,North Carolina)から入手し、業者の処方したプロトコールのように処理した。イヌ肝細胞を播くために、ラット肝細胞について上で記載されたものに類似する手順に従ったが、限定された細胞播種領域を用いた。コラーゲンの第2の層を上述のように適用した。
[操作条件]文献からの類洞を横切る圧力勾配(ΔP)、類洞の半径(r)及び類洞の長さ(l)についての参照値を用いて、円筒を通るニュートン流体の圧力が駆動する流れの式:
Figure 2016535591
に基づいて典型的な肝臓類洞についてダイン/cm(τ)での剪断応力を算出した。当初の最適化過程の一部として、文献から予測された値の一桁の範囲内で変化量を生じる培地の粘度と円錐速度を変えることによって得られる適用される剪断応力の条件の範囲は、膜を横切る西洋ワサビペルオキシダーゼ色素の異なる輸送プロファイルに相関すると見込まれた。培養7日の肝細胞の遺伝子発現プロファイルについてこれらを調べた(データは示さず)。静置培養と剪断を適用せずに単純に潅流したものとに間で差異は認められず、遺伝子発現プロファイルに基づいて、この実施例で記載された実験全てについて0.6ダイン/cmの操作剪断率が選択された。
(iii)表現型、機能、代謝及び毒性のパラメータの評価
[RT−PCR]培養期間の終了時(7または14日)に健常条件及び脂肪変性条件もとで実行された装置からの肝細胞からRNAを抽出し、このRNAでRT−PCRを行うことによって代謝遺伝子、毒性遺伝子及びインスリン/グルコース/脂質経路の遺伝子における変化を評価した。TRANSWELLSを装置から取り出し、PBSで洗浄した後、多孔性膜から細胞を剥ぎ取った。PURELINK RNAミニキット(細胞から全RNAを精製するためのキット)を用いて全RNAを単離し、ISCRIPT cDNA合成キット(cDNA合成キット)を用いてcDNAに逆転写した。代謝遺伝子CYP1A1、CYP1A2、CYP3A2、MDR、及びGST、並びにインスリン/グルコース/脂質経路の遺伝子GPAT、ACC1、IRS−2、PPAR−γ、SREBP、ChREBP、LXR、SCD1、CPT1についてプライマーを設計した。プライマーの配列を表3にて以下で示す。
Figure 2016535591
IQ SYBRグリーンスーパーミックス(RT−PCR用のPCR試薬混合物)を用いたリアルタイムRT−PCR及びC1000サーマルサイクラーを伴ったCFX96リアルタイムシステム(RT−PCR検出システム及びサーマルサイクラー)によってRNAの発現を解析した。RNAのデータをβ2−ミクログロブリンの内在性発現に対して正規化し、健常培養と比べた相対量として報告した。
代謝及び毒性の実験で評価されたヒトの遺伝子にはCYP1A1、CYP2A6、CYP2B6、CYP2C9、CYP2D6、CYP3A4、CYP3A5、GSTA1、UGT1A1、GSR、SORD、TXNRD1、及びAPEX1が含まれた。これらについてのプライマーの配列を表4にて示す。代謝について評価されたイヌの遺伝子にはCYP1A1及びCYP3A12(プライマーの配列は表5にて示す)が含まれた。
Figure 2016535591
Figure 2016535591
[尿素及びアルブミンのアッセイ]種々の時点で静置培養及び装置から回収した培地をアルブミンについてラット特異的なELISAに基づいたキット(Bethyl Laboratories)を用いて製造元のプロトコールのようにアッセイした。標準の比色アッセイ(QUANTICHROM尿素アッセイキット,DIUR−500,Gentaur)を用いて培地試料から尿素を推定した。潅流させた培地の容積及び当初播いた細胞の数に基づいた比較のために、システム間の測定はすべて100万個の細胞/日当たりの比率に正規化した。
[ウエスタンブロット]制御された血行動態の適用に続いて、新鮮な150mMのDTTとプロテアーゼ阻害剤(HALTプロテアーゼ阻害剤カクテル(Pierce)+1mMのPMSF+200mMのDTT)を含有する150μLの1×RIPAにてタンパク質用にTRANSWELLの多孔性膜の播かれた表面の1/3(約180万個の細胞)を回収した。氷上にて1秒パルスで5回、試料を超音波処理し、30分間氷上で静置し、冷却微量遠心機にて17,000×gで10分間遠心分離した。A660nmタンパク質試薬(Pierce)を用いてタンパク質測定を行った。試料を70℃で10分間茹で、次いで7.5%TGXゲル(既製のポリアクリルアミドゲル、BioRad)上で泳動した後、0.2μmのPVDF膜に湿式で移し、室温にて5%無脂肪乳で10分間ブロックした。ウサギ抗UGT抗体(Cell Signaling、1:500希釈)にて4℃で一晩膜をインキュベートした。二次抗体(Santa Cruz,ヤギ抗ウサギHRP、1:5000希釈)のインキュベートは室温で1時間だった。SUPERSIGNAL WEST PICO(西洋ワサビペルオキシダーゼの化学発光基質、Pierce)試薬を用いて化学発光シグナルを発生させ、Innotech ALPHAEASE画像化システムを用いて捕捉した。正規化については、マウス抗β−アクチン(Sigma、A1978、1:2000希釈)についてゲルを探査し、その後、ヤギ抗マウスHRP二次抗体(Santa Cruz,sc−2005、1:10,000希釈)で処理した。
[免疫染色及び胆汁活性染色]使用した抗体:Hnf4a(Santa Cruz、sc−8987)、E−カドヘリン(Santa Cruz、sc−71009)及び抗−MRP2(Abcam、ab3373)。実験設計の選択された時点にて、静置培養物及び制御された血行動態に供された培養物を1×PBSで穏やかに洗浄し、その後、それらを4%パラホルムアルデヒドで30分間固定した。免疫染色するまで試料をPBSにて4℃で保存した。免疫染色については、試料を先ず0.1%TritonX(非イオン性界面活性剤)で20分間透過化し、次いでPBSで洗浄し、5%ヤギ血清でブロックした。一次抗体とのインキュベートは1:100の希釈で1時間だった。1%BSAを伴ったPBSで3回洗浄した後、1:500の希釈で二次抗体をさらに1時間添加した。次いで試料をPBS+1%BSAで洗浄し、次いで共焦点画像表示のために標本作製した。
細管状接合部での胆汁活性の画像化については、TRANSWELLの多孔性膜の切片をPBSで洗浄し、10μMの二酢酸カルボキシ−2,7−ジクロロフルオレセイン(CDFDA)を含有する培地と共に10分間インキュベートした。次いで試料をPBSで洗浄し、共焦点画像表示のためにスライドグラスに載せた。
[透過電子顕微鏡]実施例13で以下にて説明するように透過電子顕微鏡観察を行った。
[チトクローム活性のアッセイ]静置条件下または制御された血行動態の条件下で円錐平板装置にて肝細胞を5日間培養し、次いで0.1%のジメチルスルホキシド(DMSO)またはチトクローム酵素の既知の誘導因子(3−メチルコラントレン及びデキサメタゾン)で48時間処理した。大まかに2cmの面積の多孔性膜の断片を切り出し、相当する静置培養と並行して標準の24穴プレートに移した。製造元が推奨する濃度での市販のP450−GLOキット(発光チトクロームp450アッセイ用のキット)に由来する基質を含有する500μLの肝細胞培地とともに細胞をインキュベートした。4時間後、培地を96穴プレートに移し、チトクロームp450活性を反映する発光代謝体について製造元のプロトコールのようにアッセイした。同じ多孔性膜断片または静置ウェルにおける細胞のATP含量を、製造元のプロトコールを用いたCELLTITER−GLOアッセイ(蛍光細胞の生存アッセイ用のキット)によって推定し、チトクロームの値をATP含量に対して正規化した。
ヒト肝細胞のCYP活性及び誘導応答を評価するために、円錐平板装置にて細胞を播き、培養し、上述の操作条件下で制御された血行動態に7日間供した後、または静置条件下(対照)で7日間培養した後、0.1%DMSOまたは既知のCYP誘導因子薬、フェノバルビタール(静置用で500μM及び装置用で50μM)またはリファンピシン(静置用で25μM及び装置用で2.5μM)に72時間暴露した。次いで肝細胞をCYP基質のカクテル[(エトキシレゾフィン(10μM)、ミダゾラム(3μM)、ブフラロール塩酸塩(10μM)、(S)−メフェニトイン(50μM)、ブプロピオン塩酸塩(100μM)、及びジクロフェナクナトリウム(10μM)]を含有する培地と共に4時間インキュベートした。次いで培養上清を回収し、代謝体の形成についてHPLCによって解析し、特異的なCYP酵素の比活性を評価した。値はすべて細胞のタンパク質含量に対して正規化した。
[糖新生アッセイ]上述のように単離され、播かれたラットの初代肝細胞を制御された血行動態のもとで円錐平板装置にて7日間培養した。肝細胞をPBSで洗浄し、調節性ホルモン、インスリン(2nM)またはグルカゴン(100nM)の存在下または非存在下で基質のグリセロール(2mM)または乳酸塩(20mM)及びピルビン酸塩(2mM)を加えた、グルコースを含まない培地でインキュベートした。4時間後、上清を回収し、製造元の指示書のように比色AMPLEXREDキット(グルコース/グルコースオキシダーゼのアッセイキット、Life Technologies)を用いてグルコース含量についてアッセイした。グルコースの値は細胞溶解物のタンパク質含量に対して正規化した。
[MTTアッセイ]ヒト肝細胞の毒性反応を評価するために、上述の操作条件を用いた制御された血行動態条件下で円錐平板装置にて細胞を播き7日間、培養し、または静置条件下(対照)で7日間培養した後、0.1%DMSOまたは既知の毒性薬剤クロルプロマジン(0.1μM、1μM及び10μM)に72時間暴露した。次いで1mg/mLのMTT試薬(チアゾリルブルー臭化テトラゾリウム)を含有する培地と共に肝細胞を1時間インキュベートし、その後、細胞をDMSOにて溶解し、形成されたフォルマザンブルー色素を放出させた。溶液を96穴プレートに移し、595nmにて吸光度を読み取った。
[生死染色]ヒト肝細胞の毒性反応を評価するために、上述の操作条件を用いた制御された血行動態条件下で円錐平板装置にて細胞を播き7日間、培養し、または静置条件下(対照)で7日間培養した後、0.1%DMSOまたは既知の毒性薬剤クロルプロマジン(0.1μM、1μM及び10μM)に72時間暴露した。処理期間の終了時、肝細胞をPBSで洗浄し、2μMのカルセインAM及び4μMのエチジウムホモ二量体−1(EthD−1)の濃度でLIVE/DEAD生存率/細胞傷害性試薬(Invitrogen)にて30分間インキュベートした。次いでガラススライドの間で細胞を標本にし、共焦点顕微鏡を用いて画像表示した。
[miRNA122アッセイ]上述の操作条件を用いて、ラット肝細胞を制御された血行動態条件下で円錐平板装置にて播き7日間培養し、または静置条件下(対照)で7日間培養した。次いで肝細胞をPBSで洗浄し、2つの異なる濃度(1μM及び10μM)での既知の毒性薬剤クロルプロマジン(CPZ)を伴ったまたは伴わない無血清肝細胞培地にて4時間インキュベートした。細胞からの上清を回収し、MIRNEASY血清/血漿キット(マイクロRNAを抽出するためのキット、Qiagen)を用いてマイクロRNAの抽出を行った。MISCRIPTII RTキット(cDNAを調製するためのキット、Qiagen)を用いてcDNAを調製し、製造元の指示書に従ってMISCRIPT SYBR GREEN PCRキット(cDNAを定量するためのキット、Qiagen)を用いて試料を定量した。
結果
(ii)制御された血行動態は、従来の静置単独培養条件に比べて肝細胞の表現型、分極した形態及び輸送体の局在を維持する。
新しく単離されたラットの初代肝細胞を入手し、多孔性膜上のコラーゲンゲルサンドイッチに播いた。1日後、培養を37℃のCOインキュベータにて標準の静置条件下で継続した、または血行動態流れ技術に導入し、0.6ダイン/cmの所定の間接的な剪断率での制御された血行動態のもとで維持した。培地は静置培養では48時間ごとに交換し、装置では連続的に潅流した。7日後、培養物を取り出し、4%のパラホルムアルデヒドで固定した後、肝細胞の分化マーカー、E−カドヘリンとHNF−4αに対する抗体で免疫染色し、共焦点顕微鏡によって視覚化した。静置コラーゲンゲルサンドイッチ培養におけるE−カドヘリンの染色パターン(図20A)は、形態学的解析(隣接するグラフ)によって確認され、定量された高いレベルの細胞質E−カドヘリンを示し、表在性の膜分布を壊した。制御された血行動態のもとでは(図20B)、肝細胞は、E−カドヘリンの異なる表在性の膜局在と低い細胞質レベルを特徴とするさらに分化した形態を示した。HNF4αの染色パターンは、制御された血行動態のもとでの細胞が、生体内で見られるものに類似して核に限定された染色を保持した(図20D)一方で、7日までのさらに拡散した染色パターンを有する静置培養における細胞による局在パターン(図20C)ではっきり分かる差異を示した。コラーゲンゲルサンドイッチにおける培養の5〜7日後に出現する輸送体多剤耐性タンパク質−2(MRP−2)の分極形態と細管状の局在は14日までの静置培養で失われる(図20E)が、細管状のネットワークパターンは制御された血行動態のもとで安定であり、広範囲である(図20F)。生体内のラット肝臓の切片(図21B)と一緒にMRP−2及びHNF−4αについて同時染色された制御された血行動態のもとで維持された14日目の培養(図21A)は非常に類似した染色パターンを示す。制御された血行動態のもとでの7日目の培養の透過電子顕微鏡像(図21C)は、毛細胆管及び密着結合の存在を確認することに加えて、たとえば、粗面小胞体及び滑面小胞体及びミトコンドリアのような細胞内成分の保持を明らかにしている。
(ii)制御された血行動態は14日にわたる静置培養に比べてコラーゲンゲル構成におけるラット肝細胞の肝細胞特異的な機能の保持を生じる
静置条件下または制御された血行動態(0.6ダイン/cm)のもとで肝細胞を2週間培養し、4、7、11及び14日目に培地を採取した。尿素及びアルブミンについてのアッセイを培地で行い、値は、播いた細胞の当初の数に基づいて100万個の細胞当たりの24時間にわたる産生率に対して正規化した。14日間にわたる種々の時点での培地試料から推定され且つμg/10個の播いた肝細胞/日として表された分泌されたアルブミンによって反映される肝細胞の機能(図22A)は、静置培養(点線)に比べて制御された血行動態(実線)のもとで有意に高いレベル(3〜4倍)を示した(7日目:97.96±11.34対25.84±8.22,p=0.00001;14日目:87.80±8.62対33.93±4.39,p=0.0001)。制御された血行動態(実線)のもとでμg/10個の播いた肝細胞/日として表された肝細胞による尿素の分泌(図22B)は培養の2週間にわたって一貫して静置培養(点線)よりも4〜5倍高いことも見いだされた(7日目:622.78±33.96対139.76±13.37,p=2.7×10−9;14日目:667.71±84.37対178.68±6.13,p=1×10−6)。
(iii)制御された血行動態は静置培養に比べてフェーズI及びフェーズIIの代謝遺伝子及びタンパク質の発現を差次的に調節する
静置条件下または制御された血行動態(0.6ダイン/cm)のもとで肝細胞を7日間培養した。これらの条件に由来する7日目のRNA試料で選択した代謝遺伝子(表3)についてQRT−PCRを行った。値はすべて7日目の静置培養に対して正規化した。制御された血行動態のもとで培養された肝細胞は、静置培養よりも一貫して高く(n=11、静置培養に比べた倍率変化:Cyp1A1 約54,p=0.0003;Cyp1A2 約64,p=0.005,Cyp2B1 約15,p=0.001:図23A,Cyp2B2 約2.7,p=0.09及びCyp3A2 約4,p=0.075:図23B)、且つ生体内のレベルに近い遺伝子発現レベルを生じた。興味深いことに、静置培養では時間をかけて上昇することが知られるフェーズIIの酵素GSTのPiサブユニットの遺伝子の発現レベルは、静置培養(図23C)に比べて生体内の肝臓(−4.9倍、p=0.152)及び制御された血行動態のもとで培養された肝細胞(−2.3倍、p=0.025)双方で低かった。
静置条件下または制御された血行動態(0.6ダイン/cm)のもとで肝細胞を培養した。細胞培養を4、7、11及び14日目で停止させ、方法の節で記載されたように細胞溶解物を得、総タンパク質に対して正規化し、等量試料をSDS−PAGEゲルに負荷し、泳動した後、フェーズII酵素UGT1A1及びβ−アクチン(正規化用)に対する抗体で探査した。ウエスタンブロット(図23D)は、UGT1A1が培養の2週間にわたってあらゆる時点で静置条件に比べて制御された血行動態のもとで上方調節されることを明らかにしている。同じ実験では、制御された血行動態のもとでの14日間の培養に由来するTRANSWELLの多孔性膜の一部を4%パラホルムアルデヒドで固定し、HNF−4a及び細管状輸送体タンパク質MRP−2について染色したが、それは、肝細胞間の細管状結合に沿ってMRP−2の保持及び局在を明らかにしている(図21A)。装置から取り出した後、膜の残りを切り出し、直ちに基質二酢酸カルボキシ−2,7−ジクロロフルオレセイン(CDFDA)と共にインキュベートした。20分間の時間窓にわたって共焦点顕微鏡によって細胞を画像化し、基質のカルボキシ−2,7−ジクロロフルオレセイン(CDF)への分解及び胆汁細管状構造へのその活性のある分泌(図21Cで見られる)を観察した。パターンはMRP−2及びHNF−4aに対する抗体で免疫染色した生体内の肝臓の切片試料のそれに非常に類似した(図21B)。
(iv)制御された血行動態のもとで培養されたラット肝細胞は、さらに生体内のような濃度で静置培養よりも高いレベルの基本的な及び誘導性のチトクロームp450活性を示す
代謝遺伝子及び代謝タンパク質の増加が代謝活性の変化につながったことを検証するために、ラット初代肝細胞を前に記載されたように制御された血行動態(0.6ダイン/cm)のもとで円錐平板装置にて、及び静置コラーゲンゲル培養にて培養した。5日後、それらを未処理のままにした、または0.1%のDMSO、1A/1B誘導因子3−コラントレン(3−MC、静置培養では1μM及び制御された血行動態のもとでは0.1μM)または3A誘導因子デキサメタゾン(静置培養では50μM及び制御された血行動態のもとでは02.5μM)で処理した。48時間後、7日目に、異なる作用剤で処理した相当する静置培養と並行して、大まかに2.0cmの面積である制御された血行動態のもとで培養された肝細胞を含有する装置からの多孔性膜の断片を切り出し、標準の24穴プレートに移し、Cyp p450酵素の基質で処理した。市販のP450−GLOキットを用いて7日目にチトクロームp450アッセイを行った。4時間後、培地を96穴プレートに移し、チトクロームp450の活性を反映する発光性代謝体についてアッセイした。生細胞の正確な表現を得、且つ総タンパク質の測定に対するコラーゲンゲルの交絡効果を回避するために、値は、CELLTITER−GLOアッセイによって評価された細胞のATP含量に対して標準化した。
未処理の培養におけるチトクロームp450酵素の基本的な活性レベル(図24A)は静置培養に比べて制御された血行動態によって上方調節された(1A 約15倍、1B 約9倍及び3A 5倍)。基本活性の高いレベルにもかかわらず、制御された血行動態のもとでは、従来の誘導因子に対する応答(図24B)は上手く維持された(DMSO対3−MCに対する1A/1Bの応答−4.87対133.06;DMSO対デキサメタゾンに対する3Aの応答−11.64対57.53)。
制御された流れのもとで言及された高い遺伝子発現を確認するために先ずCyp活性を測定した一方で、静置培養を誘導するのに推奨される濃度である50μMのデキサメタゾンはこの系では毒性だった。その結果、デキサメタゾンの濃度は、誘導性の応答を得るためにラットにおいて生体内で見られる血漿濃度に上手く相関するレベルである1μg/mLに低下させた。同様に3−MCについての誘導性の応答も制御された血行動態もとでは10倍低いレベルで見られた。
制御された血行動態もとでの輸送体活性の存在を確認するために、装置からのTRANSWELLフィルター断片を基質二酢酸カルボキシ−2,7−ジクロロフルオレセイン(CDFDA)と共にインキュベートした。化合物を蛍光形態であるCDF、カルボキシ−2,7−ジクロロフルオレセインに分解し、それが能動的に細管状空間に分泌されたということは能動的な細管輸送を実証している(図24C)。
上述のデータは、生体内で見られるものにさらに類似するその表現型を復元するために肝細胞を制御された血行動態に暴露する効果を評価するために実施された実験の結果である。これらの実験は、静置コラーゲンゲル培養と並んで比較するのを可能にし、制御された血行動態の選択的な利益を特定するために静置培養で日常的に使用される標準の培地処方を用いた。これらの実験の過程では、これらの制御された血行動態の条件下で培養された肝細胞は向上した生体内様の表現型及び機能を実証し、たとえば、デキサメタゾン及び3−MCのような誘導因子にさらに応答性だった。しかしながら、静置系でのアッセイに日常的に使用されるグルコース(17.5mM)及びインスリン(2μM)の濃度で培養された肝細胞にて脂質の若干の蓄積も観察された。肝細胞が本明細書で記載されるような制御された血行動態の条件下で培養される場合、健常な個体の生体内で観察される濃度に類似するグルコース及びインスリンのはるかに低い濃度を使用することができることが発見された。データは、これら低濃度のグルコース(5.5mM)及びインスリン(2nM)が肝細胞の機能及び代謝活性をさらに高めることを示している。さらに、以下の実施例でさらに説明されるような脂肪肝疾患のモデルを創り出すためにさらに高い濃度のグルコース及びインスリンを含有する培地にて肝細胞を制御された血行動態の条件下で培養することができる。
(v)制御された血行動態のもとで培養されたラット初代肝細胞はインスリン及びグルカゴンへの応答性を示す
上述のように単離し、播いたラット初代肝細胞を制御された血行動態のもとで円錐平板装置にて7日間培養した後、PBSで洗浄し、調節性ホルモンであるインスリン(2nM)またはグルカゴン(100nM)の存在下または非存在下で基質のグリセロール(2mM)または乳酸塩(20mM)及びピルビン酸塩(2mM)と共にインキュベートした。AMPLEXREDアッセイによって4時間後上清にて測定されたグルコースのレベルは、基質の非存在下ではインスリンはグルコースのレベルを27%低下させる一方でグルカゴンはそれを51%上昇させることを示した。基質グリセロールの存在下では、肝細胞によって産生されるグルコースは67%増加した。グルカゴンの添加はグルコースのレベルをさらに15%高めた一方で、インスリンはグルコースのレベルを38%低下させた。乳酸塩及びピルビン酸塩を基質として使用した場合、肝細胞によって産生されるグルコースはグルカゴンの存在下で80%増加した一方で、インスリンはグルコースのレベルを25%低下させた。これらのデータを表6にて要約する。
Figure 2016535591
(iv)制御された血行動態のもとで培養された凍結保存ヒト肝細胞は生体内レベルの濃度でフェノバルビタール及びリファンピシンに対する誘導応答を示す。
ヒト肝細胞を、上述した操作条件下の制御された血行動態のもとで円錐平板装置にて、または静置条件下で(対照)7日間培養した後、既知のCYP誘導性薬剤、フェノバルビタール(静置条件では500μM及び制御された血行動態の条件では50μM)またはリファンピシン(静置条件では25μM及び制御された血行動態の条件では2.5μM)に72時間暴露した。次いで肝細胞をPBSで洗浄し、上述のようなCYP基質のカクテルを含有する培地と共に4時間インキュベートした。次いで培養上清を回収し、特定のCYP酵素の比活性を評価する代謝体の形成について解析した。結果を細胞のタンパク質含量に対して標準化し、ピコモル/分/タンパク質のmgとして表した。0.1%DMSOによるビヒクル処理の対照は、静置条件に比べて制御された血行動態の条件下では高いレベルのCYP2B6、CYP2C9及びCYP3A4を示した(それぞれタンパク質の7.7対4.6、4.6対0.5及び7.6対0.7ピコモル/分/mg)。静置条件下での高い濃度(500μM)に比べて制御された血行動態の条件下での低い濃度(50uM)のフェノバルビタールによる処理もCYP2B6、CYP2C9及びCYP3A4の匹敵するまたは高いレベルの酵素活性を生じた(それぞれタンパク質の45.9対34.3、16.3対0.9及び16.3対3.8ピコモル/分/mg)。同様に、静置条件下での高い濃度(25μM)に比べて制御された血行動態の条件下での低い濃度(2.5μM)のリファンピシンによる処理もCYP2B6、CYP2C9及びCYP3A4の匹敵するまたは高いレベルの酵素活性を生じた(それぞれタンパク質の87.3対131.1、1.4対16.0及び11.5対23.1ピコモル/分/mg)。これらの結果を図35にて示す。
(vii)制御された血行動態のもとで培養された凍結保存ヒト肝細胞は生体内レベルの濃度でクロルプロマジンに対して毒性応答を示す
上述のように融解し、播かれた凍結保存のヒト初代肝細胞を制御された血行動態のもとで円錐平板装置にて、または静置条件下で(対照)7日間培養した後、異なる濃度(0.1μM、1μM及び10μM)のクロルプロマジンまたはビヒクル対照に72時間暴露した。エチジウム/カルセイン染色によって肝細胞にて生死染色を行った。肝細胞はまたMTT試薬とも1時間インキュベートして生存率を評価した。追加の断片からRNAを抽出し、RT−PCRを行って選択した毒性遺伝子及び代謝遺伝子を評価した。静置条件下で培養した肝細胞は調べた濃度すべてにてどんな毒性も示さなかった。しかしながら、制御された血行動態のもとで培養された肝細胞は1μMで30.3%の毒性及び10μuMで46.4%の毒性といった用量依存性の毒性を示した(図36B)。1μMでは、制御された血行動態の装置のもとで培養された肝細胞への毒性も生死染色によって検出された(図36A)。
RT−PCRは、静置対照に比べて制御された血行動態の条件下での1μMクロルプロマジンでの酸化ストレスに関連する毒性遺伝子の上方調節を明らかにした(グルタチオン還元酵素(GSR)については8.3倍、チオレドキシン1(TXNRD1)については5.5倍、ソルビトール脱水素酵素(SORD)については6.9倍、及びAPEXヌクレアーゼ(多機能DNA修復酵素)については2.8倍)。付随して、特定の代謝遺伝子も静置対照に比べて制御された血行動態の条件下では上方調節された(チトクロームp450ファミリー1メンバーA2(CYP1A2)については17.8倍、チトクロームp450ファミリー1メンバーA1(CYP1A1)については8.4倍、及びチトクロームp450ファミリー2メンバーB6(CYP2B6)については5.6倍)。これらの結果を図37に示す。図37で示す結果はKalyCell Donor #B0403VTに由来するヒト初代肝細胞を使用した。
これらのデータは、制御された血行動態の条件下でヒト初代肝細胞が臨床的な血漿Cmax濃度でクロルプロマジンに対して毒性反応を見せることを示している。これらの毒性反応は酸化ストレスに関連する遺伝子及び特定の代謝遺伝子の上方調節に関連している。
(viii)制御された血行動態のもとで培養されたラット初代肝細胞は、生体内レベルの濃度でのクロルプロマジンの暴露に応答して急性毒性を示し、且つmiRNA122を放出する
上述のように単離され、播かれたラット初代肝細胞を制御された血行動態の条件下での円錐平板装置にて、または静置条件下で7日間培養した。肝細胞をPBSで洗浄し、直ちにビヒクル(蒸留水)またはクロルプロマジン(1μM)と共に4時間インキュベートした。上清を回収し、上述のようにmiRNA122のレベルを測定した。静置条件下では、1μMでのクロルプロマジンはビヒクル対照に比べて上清におけるmiRNA122のレベルに変化を生じないことが分かった。それに反して、制御された血行動態の条件下で培養し、クロルプロマジン(1μM)と共に4時間インキュベートした肝細胞は有意に高いレベル(ビヒクル対照の6倍)でmiRNAを放出した。これらの結果を図38にて示す。
(ix)制御された血行動態のもとで培養されたラット初代肝細胞は、生体内レベルの濃度でのトログリタゾンの暴露に応答して亜致死性の毒性を示し、胆汁鬱滞性の変化を示す
上述のように単離され、播かれたラット初代肝細胞を制御された血行動態の条件下での円錐平板装置にて5日間培養した後、4μMまたは40uMのトログリタゾンに48時間暴露した。肝細胞をPBSで洗浄し、直ちに基質10uMの二酢酸カルボキシ−2,7−ジクロロフルオレセイン(CDFDA)と共にインキュベートした。基質の高度に蛍光性のMrp−2基質カルボキシ−2,7−ジクロロフルオレセイン(CDF)への加水分解及び毛細胆管構造へのその能動的な分泌を可能にする非蛍光性基質CDFDAへの20分間の暴露の間に共焦点顕微鏡によって細胞を画像化表示した。4uMのトログリタゾンは視覚的に拡張した細管状構造を伴った細管状パターンの変化を生じることが見いだされた。これらの変化は40uMのトログリタゾンでさらにはるかに顕著であり、広範だった(図39)。制御された血行動態の条件下で培養された場合の生体内/臨床的な血漿Cmaxでのトログリタゾンに対するラット肝細胞の毒性反応は酸化ストレスに関連する遺伝子の上方調節及びMRP3遺伝子とMRP4遺伝子の代償性の上方調節に関連した(図40)。
(x)制御された血行動態のもとで培養されたイヌ初代肝細胞は静置培養に比べて分極形態の保持を示し、重要な代謝遺伝子の高い発現を示す
新しく単離されたイヌ初代肝細胞を、ヒト肝細胞について上述のものに類似する操作条件下で制御された血行動態の条件のもとでの円錐平板装置にて培養し、または静置条件下(対照)で培養した。7日後、培養物を固定し、それぞれアクチン細胞骨格及び核についてファロイジン及びDraq5によって染色した。細胞からRNAを回収し、特定の代謝遺伝子についてRT−PCRを行った。イヌ肝細胞は、7日目で多角形形状の分極形態を保持し、静置対照よりも有意に高いレベルでCYP1A1及びCYP3A12を発現する(それぞれ6.7倍及び7.4倍)ことが分かった。これらの結果は図41にて示す。
実施例13:脂肪肝疾患の試験管内モデル
非アルコール性の脂肪肝疾患(NAFLD)は肝不全の最も一般的な原因であり、肥満、インスリン抵抗性及び2型糖尿病に関連する。脂肪肝における変化は、肝細胞内での脂肪小胞の早期の蓄積(肝臓脂肪症)からその後の肝臓の代謝機能の喪失及び炎症性の変化へと進行し、最終的には線維症及び肝硬変につながる。脂肪肝疾患の動物生体内モデルは、糖尿病を反映する高血糖及び高インスリン血症を誘導する高脂肪餌または低脂肪高炭水化物餌を上手く使用してトリグリセリドの蓄積を誘導している。しかしながら、試験管内のモデルは通常、遊離の脂肪酸(オレイン酸、パルミチン酸またはリノール酸)の過剰負荷のみを用いて脂肪の変化を誘導し、疾患の病態形成で重要な役割を担い得る高レベルのグルコース及びインスリンに対する肝細胞のデノボ応答を捕捉しないかもしれない。肝細胞の静置培養はまた、顕著に低下したインスリン応答を有することが知られ、標準の培養培地は通常、基本的な肝細胞の生存及び機能のために高い生理的ではないレベルのホルモンを必要とする。それに反して、本明細書で記載されるモデルは、薬剤及びホルモンに対するさらに生理的な応答を保ち、グルコース及びインスリンの生体内の濃度レベルに近い濃度で我々が基本的な肝機能を維持するのを可能にし(実施例12で上述のように)、さらに、高レベルのグルコース及びインスリンを特徴とする糖尿病のような環境を創り出すことによって脂肪肝で見られる病的な応答を我々が引き出すのを可能にする。
方法
(i)動物の手術及び肝細胞の単離
実施例12で上述のように動物の手術及び肝細胞の単離を行った。
(ii)細胞培養及び装置の操作条件
[健常な肝細胞の培養培地]健常な肝細胞の培養培地は、ウシ胎児血清(播種時10%で24時間後維持のために2%に低下させた)で補完した低グルコース(5.5mM)を含有するDMEM/F12の基本培地を含有した。さらに、培地は、ゲンタマイシン(50μg/ml)、ITS(インスリン、トランスフェリン、及びセレニウム;2nMのインスリン濃度)、1%非必須アミノ酸(NEAA)、1%GLUTAMAX(L−アラニル−L−グルタミンを含有する培地補助剤)、及びデキサメタゾン(図25及び26に示すデータについては播種時1μM及び24時間後維持のために250nM;図27〜34で示すデータについては実験全体を通して100nM)を含有した。
[脂肪肝の変化を誘導する培地(「脂肪肝培地」)]脂肪肝の変化を誘導するのに使用された培養培地は、ウシ胎児血清(播種時10%で24時間後維持のために2%に低下させた)で補完した高グルコース(17.5mM)を含有するDMEM/F12の基本培地を含有した。培地はまた、ゲンタマイシン(50μg/ml)、ITS(インスリン濃度、2μM)、1%NEAA、1%GLUTAMAX、及びデキサメタゾン(図25及び26に示すデータについては播種時1μM及び24時間後維持のために250nM;図27〜34で示すデータについては実験全体を通して100nM)を含有した。
[コラーゲンの被覆及び播種]実施例12で上述のようにコラーゲン溶液を作製した。75mmのTRANSWELL(ポリカーボネート,厚さ10μm及び孔直径0.4μm,No.3419,Corning)の多孔性膜の下表面を300μLのコラーゲン溶液で被覆した。1時間で溶液をゲルにした後、表面をDPBSで洗浄し、125,000個の生細胞/cmの播種密度で肝細胞を播き、4時間後、コラーゲンゲルの第2の層を加えた。1時間後、TRANSWELLを反転し、細胞培養ディッシュに入れ、培地を加えた(下容量に9mL及び上容量部に6mL)。24時間後(すなわち、実験の2日目)、培地を維持培地(上述した健常培地または脂肪肝培地)に交換し、ペトリディッシュを円錐平板血行動態流体装置に入れ、制御された血行動態を上容量部におけるTRANSWELLの多孔性膜の表面に適用した。一部の実験では、維持培地は0.1%DMSOビヒクル中の1.5μMのピオグリタゾンまたは0.1%DMSOビヒクルだけを含有した。制御された血行動態のもとで細胞を7日目まで培養し、その時点で以下に記載するアッセイを用いて肝細胞を調べた。
[操作条件]剪断応力は実施例12で上述のように算出した。培地の粘度及び円錐速度を変え、文献から予測された値の桁の範囲内で変化量を生じることによって生成された、適用される剪断応力条件の範囲(0.1〜6ダイン/cm)を用いた。これらは、膜を横切る参照色素である西洋ワサビペルオキシダーゼの色素の異なる輸送プロファイルと相関した。培養は7日間行い、脂肪肝の変化について評価した。
(iii)脂肪肝の変化の測定
健常対照に対する脂肪肝モデルで生じる変化を調べるために以下を評価した:
(a)代謝遺伝子及びインスリン/グルコース/脂質経路の遺伝子における変化(RT−PCR)、
(b)オイルレッドアッセイ、ナイルレッド染色及び総トリグリセリドの測定による肝細胞内での細胞内脂質の蓄積、
(c)肝細胞の分化した機能における変化(尿素及びアルブミンの分泌)、
(d)代謝活性における変化(チトクロームp450アッセイ)及び
(e)透過電子顕微鏡(TEM)による肝細胞内での形態的変化。
RT−PCR及び尿素とアルブミンのアッセイを実施例12で上述のように行った。
[染色法]PBSにて希釈した0.1%TritonXにて肝細胞TRANSWELL膜切片を20分間透過化し、各5分でPBSにて3回洗浄した。次いで、PBSにおける5%ヤギ血清、0.2%のブロット等級の脱脂粉乳ブロッキング剤、及び1%BSAにて45分間、試料をブロックした。次いでPBS中0.1%BSAで試料を3回洗浄し、1:5000希釈のナイルレッド(1mMストック)、1:1000のDRAQ5(蛍光DNA染料;Cell Signalling)、1:500のALEXA FLUOR488を結合させたファロイジン(Life Technologies)及びPBS中1%BSAと共に30分間インキュベートし、光から保護した。試料を、各5分でPBS中0.1%BSAにて3回洗浄し、PROLONG GOLD褪色防止標本培地(褪色防止試薬;Invitrogen)を用いてスライドグラス上で標本にした。ニコンC1+共焦点システム顕微鏡にて試料を画像化した。
[透過画像顕微鏡(TEM)]健常条件下または脂肪症条件下で7日間培養された肝細胞を含有するTRANSWELLからの多孔性膜の断片をPBSで洗浄した後、4%パラホルムアルデヒド及び2%グルタールアルデヒドを含有する溶液にて1時間固定した。次いで、バージニア大学画像化センターにてTEM用に処理されるように試料を送付した。肝細胞内の脂質の蓄積、たとえば、ミトコンドリア及び滑面小胞体及び粗面小胞体のような細胞内小器官の出現、分極形態の保持、及び毛細胆管についてTEM画像を評価した。
[オイルレッドアッセイ]市販の脂肪症熱量測定アッセイキット(Cayman Chemical)を適合させ、改変することによって肝細胞内の細胞内脂質の蓄積を評価した。培養期間の終了時に、健常条件下及び脂肪症条件下での装置に由来する肝細胞を含有する2cmの大きさの多孔性膜の断片をPBSで洗浄し、4%パラホルムアルデヒドで30分間固定した。次いで多孔性膜の断片をPBSで洗浄し、完全に乾燥させ、24穴プレートにて300μLのオイルレッドO希釈標準液と共に20分間インキュベートした。次いで、多孔性膜の断片を蒸留水で7〜8回洗浄し、その後、脂肪症熱量測定アッセイキットで提供された洗浄液で5分で2回洗浄した。色素抽出溶液(300μL)を各ウェルに加え、プレートを一定の撹拌のもとで軌道振盪器にて15〜30分間インキュベートした。次いで溶液を透明な96穴プレートに移し、分光光度計にて490nm〜520nmで吸光度を読みとった。
[総トリグリセリドの測定]市販の熱量測定アッセイキット(Caymanトリグリセリド熱量測定アッセイキット、カタログ番号10010303)を用いてトリグリセリド含量を評価した。処理の終了時、ラバーポリスマンとPBSで擦り取ることによって多孔性膜から細胞を回収し、その後、それらを遠心分離した(2,000×gで4℃にて10分間)。トリグリセリドアッセイキットの冷却希釈した標準希釈液100μLに細胞ペレットを再懸濁させ、1秒バーストで20回超音波処理した。次いで細胞懸濁液を10,000×gで4℃にて10分間遠心分離した。上清を取り出し、製造元のプロトコールのようにアッセイに使用し、同じ試料に由来するタンパク質含量に対して正規化した。
[チトクローム活性のアッセイ]健常条件下及び脂肪症条件下で円錐平板装置にて肝細胞を7日間培養した。大まかに面積2cmの多孔性膜断片を切り出し、対応する静置培養と共に標準の24穴プレートに移した。製造元が推奨した濃度で市販のP450−GLOキットに由来する基質を含有する健常肝細胞培地500μLと共に細胞をインキュベートした。4時間後、培地を96穴プレートに移し、製造元のプロトコールのようにチトクロームp450活性を反映する発光性代謝体についてアッセイした。次いで、製造元のプロトコールを用いたCELLTITER−GLOアッセイによって同じ多孔性膜断片または静置ウェルにおける細胞のATP含量を推定し、チトクロームの値をATP含量に対して正規化した。
結果
[ナイルレッド染色]図27A及び27Bは、健常培地(図27A)及び脂肪肝培地(図27B)で培養した肝細胞のナイルレッド、ファロイジン及びDRAQ5による染色を示す。図27Bに見ることができるように、脂肪肝培地(高濃度のグルコース及びインスリンを含有する)で培養された肝細胞は多数の脂質液滴を蓄積する。
[透過電子顕微鏡]脂肪肝培地で培養された肝細胞を透過電子顕微鏡によっても調べた。図28にて示すように、これらの条件下で培養された肝細胞は脂質を蓄積する。画像の左側の肝細胞にて大きな脂質液滴が示されている。2つの肝細胞間のギャップ結合が示され、分極形態を明らかにしている。
[総脂質及び総トリグリセリド]図29に示されるように、総脂質(図29A)及び総トリグリセリド(図29B)は双方とも、肝臓由来の血行動態の存在下で高グルコース/高インスリンの脂肪肝条件下にて培養された肝細胞において有意に増加した。オイルレッドOによる定量は、健常培養に比べて疾患培養では総脂質が約3倍上昇することを示した。
[遺伝子発現]グリセロール3−リン酸アシルトランスフェラーゼ(GPAT)はトリグリセリド合成に関与する重要な酵素であり、脂肪症及び脂肪肝で上方調節され、それに寄与することが知られている。図25で示すように、装置にて制御された血行動態のもとで培養されたラット初代肝細胞は、高インスリン(2μM)及び高グルコース(17.5mM)の病的状態に暴露した場合(n=9)、培地における健常な生理的レベルのインスリン(2nM)及びグルコース(5.5mM)もとで培養されたものに比べて有意に高いGPAT遺伝子の発現(p=0.04)を示した。結果は、コラーゲンゲルサンドイッチにおける標準の静置培養(2μMのインスリン及び17.5mMのグルコース)に対する倍率上昇として表す。
低濃度のデキサメタゾンを含有する健常培地または脂肪肝培地にて制御された血行動態のもとで培養された肝細胞について、同様の結果を図30Bにて示す。高インスリン/高グルコース(脂肪肝)の培地で培養された肝細胞は、低レベルのインスリン及びグルコースを含有する健常培地で培養された肝細胞に比べて有意に高いレベルのGPATの発現を示した。図30Aにて示すように、高インスリン/高グルコースの培地にて制御された血行動態のもとで培養された肝細胞はまた、健常培地で培養された肝細胞に比べて、脂質形成に関与する別の重要な遺伝子であるステロール調節要素結合タンパク質(SREBP)の有意に高いレベルの発現も示した。
これら脂肪症の変化は付随する代謝変化を伴った。重要な代謝遺伝子すべてのうちで、チトクロームp450 3Aファミリーは薬剤の大半の代謝に関与する。図26にて示すように、培地における健常な生理的レベル(n=6)のインスリン(2nM)及びグルコース(5.5mM)を伴った装置にて制御された血行動態のもとで培養された肝細胞は、高インスリン(2μM)及び高グルコース(17.5mM)のレベルでの病的状態(n=9)のもとで培養されたものに比べて重要な代謝酵素、チトクロームp450 3a2の有意に高い発現レベル(Cyp3A2、p=0.03)を示した。制御された流れのもとでの健常なレベル及び病的な脂肪肝のレベルは双方とも、コラーゲンゲルサンドイッチにおける静置培養(2μMのインスリン及び17.5mMのグルコース)よりも何倍も高かった。
同様に、図31Aにて示すように、薬剤代謝に関与する多数のフェーズIの酵素は低い及び高いグルコース/インスリンの条件下で差次的に調節される。血行動態の流れのもとで、健常培地の条件下での肝細胞はCyp1a1、Cyp2b1、2b2,Cyp3a2の高いレベルのmRNAを発現した(それぞれ、従来の静置培養よりも20、90、30及び40倍高い)のに対して、脂肪肝培地で培養された肝細胞におけるCyp2b2及びCyp3a2のレベルは健常培地に比べて9倍及び12倍低下した。
[Cyp活性]図31Bにて示すように、CYP3A2及びCYP1A1の活性もp45GLOアッセイによって測定すると健常条件に比べて、高インスリン/グルコースの脂肪肝の条件下では3〜6倍低下した。
[ピオグリタゾン処理]高インスリン/グルコース脂肪肝培地によって誘導された脂質の蓄積及び代謝の変化を反転できるかどうかを判定するために脂肪肝モデルにて、脂肪症を治療するのに使用される薬剤であるピオグリタゾンを調べた。ピオグリタゾンは、生体内でのピオグリタゾンについて観察された治療上のCmaxに基づいて選択された濃度である1.5μMの濃度にて培地に添加された。ピオグリタゾンは、病的状態で代謝遺伝子の発現を回復しながら、脂質の蓄積及びトリグリセリド含量を減らすのに有効であった。図32にて示すように、ナイルレッドの染色は、生体内での治療上の濃度でのピオグリタゾンによる処理が脂肪症の状態での脂質液滴の形成を減らすことを示している。ピオグリタゾンはまた、高インスリン/グルコース培地で培養された肝細胞の総トリグリセリド含量を健常な条件下で培養された肝細胞で見られるものに類似するレベルに低下させた(図33)。さらに、図34にて示すように、ピオグリタゾンは、高インスリン/グルコース条件によって低下させられるCyp3A2のような代謝遺伝子の発現を回復させた。
結論
要約すれば、生体内様の肝細胞の表現型及び応答を保ち、高グルコース/インスリンの環境の存在下で病的な脂肪症の変化を誘導することによって肝脂肪症のモデルを創り出す系を開発した。制御された血行動態のもとでのラット肝細胞はインスリン及びグルコースに対するその応答を保持し、血行動態の流れのもとで培養された肝細胞は高いグルコース及びインスリンの(病的な)状態で培養すると脂肪症の変化を発症する。脂肪症には2つの重要な遺伝子(SREBP及びGPAT)の上方調節と共にデノボ脂質形成が介在し、脂質蓄積及びトリグリセリド含量の上昇は代謝遺伝子の発現及び活性の付随する低下を伴う。PPAR−γアゴニストであるピオグリタゾンによる処理は高いグルコース及びインスリンの条件下での脂質の蓄積及び代謝活性の喪失を防ぐのに役立つ。これらのデータは、そのために現在何も存在していない食事で誘導される非アルコール性の脂肪肝疾患(NAFLD)の新規で且つ重要な新しい試験管内モデルを実証している。
実施例14:人工多能性幹細胞(iPSC)に由来するヒト肝細胞系
人工多能性幹細胞(iPSC)に由来する肝細胞は、薬剤応答における変動を排除すること及び遺伝子型の変異を検討することについて解決の可能性を提供するが、それらが標準の静置培養系で示す胎児表現型及び不適切な代謝プロファイルの理由で、幅広い支持は得られていない。実施例12で上述したデータは、静置培養の条件下では迅速に脱分化することが知られるラット及びヒトの初代肝細胞が制御された血行動態の条件下で培養されると成熟した分化した表現型を安定的に保持し、さらに生理的な薬剤及びホルモンへの応答を生じることを明らかにしている。たとえば、流れ、血行動態及び輸送のような生理的特性が維持されれば、iPSCは同様に応答し、分化した肝臓の表現型及びそれらが生体内で示す薬剤への応答を示すことが発見された。
方法
(i)iPSC由来の肝細胞
iPSC由来の肝細胞はCellular Dynamics Internationalから購入した。
(ii)iPSC由来の肝細胞の培養培地
iPSC由来の肝細胞の静置培養用の培養培地は供給業者の推奨どおりだった。円錐平板装置にて制御された血行動態の条件下で培養される細胞については、播種の時点では、ウシ胎児血清(10%)及びデキサメタゾン(1μM)で補完されたWilliamsE培地の基本培地を用いた。FBSを含有しないが、ウシ血清アルブミン(0.125%)で補完された維持培地を24時間後使用した。培地はまたゲンタマイシン(25μg/ml)、ITS(インスリン濃度、2nM)、1%NEAA、1%GLUTAMAX、HEPES(30mM)及びデキサメタゾン(100nM)も含有した。
(iii)コラーゲン被覆及び播種
ヒト初代肝細胞については、コラーゲン被覆及び播種の条件は実施例12で上述したものと同一だった。推奨された培地を用い、供給業者のプロトコールどおりにiPSC由来の肝細胞を分離し、播いた。iPSC由来の肝細胞を静置条件下で培養し、または制御された血行動態の条件下での培養のために24時間後、円錐平板装置に移した。
結果
(i)制御された血行動態の条件下で培養された人工多能性幹細胞(iPSC)に由来する肝細胞は、分極形態を保持し、静置培養に比べて重要な代謝遺伝子の高い発現を示す
制御された血行動態のもとで円錐平板装置にて10日間培養されたiPSC由来の肝細胞は、分極形態を保持し(図42)、静置培養に比べて重要な代謝遺伝子の高い発現を示す(CYP1A1について104倍、CYP1A2について91倍、CYP3A4について8.8倍、CYP2B6について8.2倍、CYP2C9について2.3倍及びCYP2D6について2.3倍)。構成的なアンドロスタン受容体CARの発現は静置条件下で培養された細胞より6.0倍高く、肝臓特異的なタンパク質アルブミンの発現は静置条件下で培養された細胞より2.2倍高かった。これらの結果は図43に示す。
参考文献
Andriani F, Perego P, Carenini N, Sozzi G, Roz L. Increased Sensitivity to Cisplatin in Non−Small Cell Lung Cancer Cell Lines after FHIT Gene Transfer. Neoplasia N Y N. 2006 Jan;8(1):9−17.
Bain J, Plater L, Elliott M, Shpiro N, Hastie CJ, McLauchlan H, et al. The selectivity of protein kinase inhibitors: a further update. Biochem J. 2007;408:297−315.
Barr MP, Gray SG, Hoffmann AC, Hilger RA, Thomale J, O’Flaherty JD, et al. Generation and Characterisation of Cisplatin−Resistant Non−Small Cell Lung Cancer Cell Lines Displaying a Stem−Like Signature. PLoS ONE. 2013 Jan 17;8(1):e54193.
Basu I, Locker J, Cassera MB, Belbin TJ, Merino EF, Dong X, et al. Growth and Metastases of Human Lung Cancer Are Inhibited in Mouse Xenografts by a Transition State Analogue of 5’−Methylthioadenosine Phosphorylase. J Bio Chem 2011; 286:4902−11.
Bradford JR, Farren M, Powell SJ, Runswick S, Weston SL, Brown H, et al. RNA−Seq Differentiates Tumour and Host mRNA Expression Changes Induced by Treatment of Human Tumour Xenografts with the VEGFR Tyrosine Kinase Inhibitor Cediranib. PLoS ONE. 2013 Jun 19;8(6):e66003.
Chou T−C, Zhang X, Zhong Z−Y, Li Y, Feng L, Eng S, et al. Therapeutic effect against human xenograft tumors in nude mice by the third generation microtubule stabilizing epothilones. Proc Natl Acad Sci. 2008 Sep 2;105(35):13157−62.
Cifone MA. In vitro growth characteristics associated with benign and metastatic variants of tumor cells. Cancer Metastasis Rev. 1982;1(4):335−47.
Chung EJ, Brown AP, Asano H, Mandler M, Burgan WE, Carter D, et al. In vitro and in vivo radiosensitization with AZD6244 (ARRY−142886), an inhibitor of mitogen−activated protein kinase/extracellular signal−regulated kinase 1/2 kinase. Clin Cancer Res Off J Am Assoc Cancer Res. 2009 May 1;15(9):3050−7.
Denton CL, Gustafson DL. (2011) Pharmacokinetics and pharmacodynamics of AZD6244 (ARRY−142886) in tumor−bearing nude mice. Cancer Chemotherapy and Pharmacology 67(2):349−360. PMID:20407895
Gorg C, Seifart U, Gorg K, Zugmaier G. Color Doppler sonographic mapping of pulmonary lesions: evidence of dual arterial supply by spectral analysis. J Ultrasound Med Off J Am Inst Ultrasound Med. 2003 Oct;22(10):1033−9.
Hudis C, Swanton C, Janjigian YY, Lee R, Sutherland S, Lehman R, Chandarlapaty S, Hamilton N, Gajria D, Knowles J, Shah J, Shannon K, Tetteh E, Sullivan DM, Moreno C, Yan L, Han HS. (2013) A phase 1 study evaluating the combination of an allosteric AKT inhibitor (MK−2206) and trastuzumab in patients with HER2−positive solid tumors. Breast Cancer Research 15(6):R110. PMID: 24252402.
Hsu W−H, Yu Y−H, Tu C−Y, Hsu J−Y, Chen C−Y, Chen C−L, et al. Color Doppler US pulmonary artery vessel signal: a sign for predicting the benign lesions. Ultrasound Med Biol. 2007 Mar;33(3):379−88.
Hsu WH, Ikezoe J, Chen CY, Kwan PC, Hsu CP, Hsu NY, et al. Color Doppler ultrasound signals of thoracic lesions. Correlation with resected histologic specimens. Am J Respir Crit Care Med. 1996 Jun;153(6 Pt 1):1938−51.
Johnsson A, Olsson C, Nygren O, Nilsson M, Seiving B, Cavallin−Stahl E. Pharmacokinetics and tissue distribution of cisplatin in nude mice: platinum levels and cisplatin−DNA adducts. (1995) Cancer Chemotherapy and Pharmacology 37(1−2):23−31. PMID: 7497593.
Langmead B, Trapnell C, Pop M, Salzberg SL. (2009) Ultrafast and memory−efficient alignment of short DNA sequences to the human genome. Genome Biol., 10:R25
Leijen S, Soetekouw PMMB, Jeffry Evans TR, Nicolson M, Schellens JHM, Learoyd M, et al. A phase I, open−label, randomized crossover study to assess the effect of dosing of the MEK 1/2 inhibitor Selumetinib (AZD6244; ARRY−142866) in the presence and absence of food in patients with advanced solid tumors. Cancer Chemother Pharmacol. 2011 Dec;68(6):1619−28.
Li K, Chen B, Xu L, Feng J, Xia G, Cheng J, et al. Reversal of multidrug resistance by cisplatin−loaded magnetic Fe3O4 nanoparticles in A549/DDP lung cancer cells in vitro and in vivo. Int J Nanomedicine. 2013;8:1867−77.
Meng J, Dai B, Fang B, Bekele BN, Bornmann WG, Sun D, et al. Combination treatment with MEK and AKT inhibitors is more effective than each drug alone in human non−small cell lung cancer in vitro and in vivo. PloS One. 2010;5(11):e14124
Mukaida N, Baba T. Chemokines in tumor development and progression. Exp Cell Res. 2012 Jan 15;318(2):95−102.
National Cancer Institute, ”MK2206 and Erlotinib Hydrochloride in Treating Patients With Advanced Non−Small Cell Lung Cancer Who Have Progressed After Previous Response to Erlotinib Hydrochloride Therapy” [retrieved on 2014−09−09]. Retrieved from the Internet <URL: http://clinicaltrials.gov/show/NCT01294306>
National Cancer Institute, ”Non−Small Cell Lung Cancer Treatment (PDQ)” [retrieved 2014−07−02]. Retrieved from the Internet <URL: http://www.cancer.gov/cancertopics/pdq/treatment/non−small−celllung/healthprofessional/page11>
National Cancer Institute, ”Randomized Phase II Study of AZD6244 (Mitogen−activated Protein Kinase Inhibitor) MEK−Inhibitor With Erlotinib in KRAS Wild Type Advanced Non−Small Cell Lung Cancer (NSCLC) and a Randomized Phase II Study of AZD6244 With Erlotinib in Mutant KRAS Adva...,” [retrieved 2014−09−09]. Retrieved from the Internet <URL: http://clinicaltrials.gov/ct2/show/study/NCT01229150>.
Ogata H, Goto S, Sato K, Fujibuchi W, Bono H, Kanehisa M. (1999) KEGG: Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes. Nucleic Acids Res., 27:29−34.
O’Neil BH, Goff LW, Kauh JS, Strosberg JR, Bekaii−Saab TS, Lee RM, Kazi A, Moore DT, Learoyd M, Lush RM, Sebti SM, Sullivan DM. (2011) Phase II study of the mitogen−activated protein kinase 1/2 inhibitor selumetinib in patients with advanced hepatocellular carcinoma. Journal of Clinical Oncology 29:2350−23566. PMID: 21519015.
Piovan E, Yu J, Tosello V, Herranz D, Ambesi−Impiombato A, Da Silva AC, Sanchez−Martin M, Perez−Garcia A, Rigo I, Castillo M, Indraccolo S, Cross JR, de Stanchina E, Paietta E, Racevskis J, Rowe JM, Tallman MS, Basso G, Meijerink JP, Cordon−Cardo C, Califano A, Ferrando AA. (2013) Direct reversal of glucocorticoid resistance by AKT inhibition in acute lymphoblastic leukemia. Cancer Cell 24(6):766−776. PMID: 24291004
Raskatov JA, Nickols NG, Hargrove AE, Marinov GK, Wold B, Dervan PB. (2012) Gene expression changes in a tumor xenograft by a pyrrole−imidazole polyamide. Proc Natl Acad Sci., 109:16042−45.
Roberts A and Pachter L (2012). Streaming fragment assignment for real−time analysis of sequencing experiments. Nature Methods, 10:71−73.
Robinson MD and Oshlack A. (2010) A scaling normalization method for differential expression analysis of RNA−Seq data. Genome Biol., 11:R25
Rossi A, Di Maio M, Chiodini P, Rudd RM, Okamoto H, Skarlos DV, et al. Carboplatin− or cisplatin−based chemotherapy in first−line treatment of small−cell lung cancer: the COCIS meta−analysis of individual patient data. J Clin Oncol Off J Am Soc Clin Oncol. 2012 May 10;30(14):1692−8.
Salas S, Mercier C, Ciccolini J, Pourroy B, Fanciullino R, Tranchand B, Monjanel−Mouterde S, Baciuchka−Palmaro M, Dupuis C, Yang C, Balti M, Lacarelle B, Duffaud F, Durand A, Favre R. (2006) Therapeutic drug monitoring for dose individualization of Cisplatin in testicular cancer patients based upon total platinum measurement in plasma. Therapeutic Drug Monitoring 28(4):532−9. PMID: 16885721.
Urien S, Brain E, Bugat R, Pivot X, Lochon I, Van M−LV, et al. Pharmacokinetics of platinum after oral or intravenous cisplatin: a phase 1 study in 32 adult patients. Cancer Chemother Pharmacol. 2005 Jan;55(1):55−60.
Yap TA, Yan L, Patnaik A, Fearen I, Olmos D, Papadopoulos K, et al. First−in−man clinical trial of the oral pan−AKT inhibitor MK−2206 in patients with advanced solid tumors. J Clin Oncol Off J Am Soc Clin Oncol. 2011 Dec 10;29(35):4688−95.
Yeh TC, Marsh V, Bernat BA, Ballard J, Colwell H, Evans RJ, et al. Biological Characterization of ARRY−142886 (AZD6244), a Potent, Highly Selective Mitogen−Activated Protein Kinase Kinase 1/2 Inhibitor. Clin Cancer Res. 2007 Mar 1;13(5):1576−83.
Zhang Y−X, Yue Z, Wang P−Y, Li Y−J, Xin J−X, Pang M, et al. Cisplatin upregulates MSH2 expression by reducing miR−21 to inhibit A549 cell growth. Biomed Pharmacother Biomedecine Pharmacother. 2013 Mar;67(2):97−102.
Zhang P, Gao WY, Turner S, Ducatman BS. Gleevec (STI−571) inhibits lung cancer cell growth (A549) and potentiates the cisplatin effect in vitro. Mol Cancer. 2003 Jan 3;2(1):1.
本発明の要素またはその好まれる実施形態を導入する場合、冠詞「a」、「an」、「the」及び「said」は1以上の要素があることを意味するように意図される。「comprising(含む)」、「including(含む)」及び「having(有する)」という用語は、包含的であり、列記された要素以外の追加の要素があり得ることを意味するように意図される。
上記を考慮して、本発明の幾つかの目的が達成され、他の有利な結果が達成されることが理解されるであろう。
本発明の範囲から逸脱することなく、上記の方法で種々の変更が行われ得るので、上記の記載に含有され、添付の図面で示される事柄はすべて、例示説明として解釈され、限定的な意味で解釈されるものではないことが意図される。

Claims (223)

  1. 腫瘍微細環境の試験管内での模倣方法であって、前記方法が、
    細胞培養容器に培養培地を加えることと、
    細胞培養容器内の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、
    前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力を間接的に適用することとを含み、前記剪断応力は流動装置によって誘導される前記培養培地の流れから生じ、前記流れは前記腫瘍細胞が前記腫瘍微細環境にて生体内で間接的にさらされる流れを模倣し、前記流れは時変性である、前記模倣方法。
  2. 前記細胞培養容器内の前記表面上に少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を堆積させ、前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くこと;または
    少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液にて少なくとも1つの腫瘍細胞型を懸濁させて前記少なくとも前記1つの腫瘍細胞型と前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創り出し、前記細胞培養容器内の前記表面上に前記懸濁液を堆積させること;
    及び
    前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分と前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に前記剪断応力を間接的に適用することとを含む請求項1に記載の方法。
  3. さらに、多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、多孔性膜の第2の表面上に前記剪断応力を適用することによって前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に前記剪断応力を間接的に適用することとを含む請求項1に記載の方法。
  4. 腫瘍微細環境の試験管内での模倣方法であって、前記方法が、
    細胞培養容器に培養培地を加えることと、
    前記細胞培養容器内の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、
    前記多孔性膜の第2の表面上に剪断応力を適用することによって前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力を間接的に適用することとを含み、前記剪断応力は流動装置によって誘導される前記培養培地の流れから生じ、前記流れは前記腫瘍細胞が前記腫瘍微細環境にて生体内で間接的にさらされる流れを模倣する、前記模倣方法。
  5. 腫瘍微細環境の試験管内での模倣方法であって、前記方法が、
    細胞培養容器に培養培地を加えることと、
    前記細胞培養容器内の多孔性膜の第1の表面上に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型または間質細胞型を播くことと、
    前記多孔性膜の第2の表面上に剪断応力を適用することによって前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力を間接的に適用することとを含み、前記剪断応力は流動装置によって誘導される前記培養培地の流れから生じ、前記流れは前記腫瘍細胞が前記腫瘍微細環境にて生体内で間接的にさらされる流れを模倣する、前記模倣方法。
  6. 前記第1の表面が前記細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように前記細胞培養容器にて前記多孔性膜を懸濁させ、それによって前記細胞培養容器内で前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む下容量部と前記多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義し、前記剪断応力が前記容器の前記上容量部における前記多孔性膜の前記第2の表面に適用される請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. さらに、前記多孔性膜の前記第1の表面上に少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を堆積させ、前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くこと;または
    前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を懸濁させて前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創り出し、前記多孔性膜の前記第1の表面上に前記懸濁液を堆積させることを含み、
    前記第1の表面が前記細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように前記細胞培養容器にて前記多孔性膜を懸濁させ、それによって前記細胞培養容器内で前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分と前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む下容量部と前記多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義し、前記剪断応力が前記容器の前記上容量部における前記多孔性膜の前記第2の表面に適用される請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法。
  8. さらに、前記多孔性膜の前記第2の表面上に内皮細胞を播くことと、前記播かれた内皮細胞に前記剪断応力を適用することとを含み、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型が前記多孔性膜の第1の表面上に播かれる請求項3〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. さらに、前記多孔性膜の前記第2の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、前記播かれた間質細胞型に前記剪断応力を適用することとを含む請求項3〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. さらに、前記多孔性膜の前記第2の表面上に内皮細胞を播くことを含む請求項9に記載の方法。
  11. 播く前に前記少なくとも1つの間質細胞型を前記内皮細胞と混合することと、前記少なくとも1つの間質細胞型と前記内皮細胞の前記播かれた混合物に前記剪断応力を適用することとを含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記多孔性膜の前記第2の表面上に前記少なくとも1つの間質細胞型と前記内皮細胞を順次播くことを含む請求項10に記載の方法。
  13. 前記多孔性膜の前記第2の表面上に前記少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、前記播かれた間質細胞型の上に続いて前記内皮細胞を播くことと、前記播かれた内皮細胞に前記剪断応力を適用することとを含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記多孔性膜の前記第2の表面上に前記内皮細胞を播くことと、前記播かれた内皮細胞の上に続いて前記少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、前記播かれた間質細胞型に前記剪断応力を適用することとを含む請求項12に記載の方法。
  15. 前記多孔性膜が第1の多孔性膜であり、前記方法が、前記第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、前記第1の多孔性膜の第2の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、前記播かれた間質細胞型の上に第2の多孔性膜を置いて前記第2の多孔性膜の第1の表面が前記播かれた間質細胞と接触するようにさせることと、前記第2の多孔性膜の第2の表面に前記剪断力を適用することとを含む請求項3〜6のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記多孔性膜が第1の多孔性膜であり、前記方法が、前記第1の多孔性膜の前記第1の表面上に前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を堆積させ、前記前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の上に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くこと、または
    前記第1の多孔性膜の前記第1の表面上に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む前記懸濁液を堆積させること、及び
    前記第1の多孔性膜の第2の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、前記播かれた間質細胞型の上に第2の多孔性膜を置いて前記第2の多孔性膜の第1の表面が前記播かれた間質細胞と接触するようにさせることと、前記第2の多孔性膜の第2の表面に前記剪断力を適用することとを含む請求項7に記載の方法。
  17. さらに、前記第2の多孔性膜の前記第2の表面上に内皮細胞を播くことと、前記播かれた内皮細胞に前記剪断力を適用することとを含む請求項15または16に記載の方法。
  18. 前記多孔性膜が第1の多孔性膜であり、前記方法が、
    前記第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、
    前記播かれた間質細胞型の上に第2の多孔性膜を置いて前記第2の多孔性膜の第1の表面が前記播かれた間質細胞と接触するようにさせることと、
    前記第2の多孔性膜の第2の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、
    前記第1の多孔性膜の前記第2の表面に前記剪断応力を適用することによって前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に前記剪断応力を間接的に適用することとを含む請求項5に記載の方法。
  19. 腫瘍微細環境の試験管内での模倣方法であって、前記方法が、
    細胞培養容器に培養培地を加えることと、
    前記細胞培養容器内の第1の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、
    前記播かれた間質細胞型の上に第2の多孔性膜を置いて前記第2の多孔性膜の第1の表面が前記播かれた間質細胞と接触するようにさせることと、
    前記第2の多孔性膜の第2の表面上に少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、
    前記第1の多孔性膜の前記第2の表面に剪断応力を適用することによって前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に剪断応力を間接的に適用することとを含み、前記剪断応力は流動装置によって誘導される前記培養培地の流れから生じ、前記流れは前記腫瘍細胞が前記腫瘍微細環境にて生体内で間接的にさらされる流れを模倣する、前記模倣方法。
  20. 前記第1の多孔性膜の前記第1の表面が前記細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように前記細胞培養容器にて前記第1の多孔性膜を懸濁させ、それによって前記細胞培養容器内で少なくとも前記1つの腫瘍細胞型と前記第2の多孔性膜と少なくとも1つの間質細胞型を含む下容量部と前記第1の多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義し、前記剪断応力が前記容器の前記上容量部における前記第1の多孔性膜の前記第2の表面に適用される請求項18または19に記載の方法。
  21. さらに、前記第2の多孔性膜の前記第2の表面上に前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を堆積させ、前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くこと、または
    少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に少なくとも1つの腫瘍細胞型を懸濁させて少なくとも1つの腫瘍細胞型と少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創り出し、前記第2の多孔性膜の前記第2の表面上に前記懸濁液を堆積させることを含む請求項18〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. さらに、前記第1の多孔性膜の前記第2の表面上に内皮細胞を播くことと、前記播かれた内皮細胞に前記剪断応力を適用することとを含む請求項18〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記方法がさらに、前記播かれた間質細胞型上に前記第2の多孔性膜を置く前に、少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液に前記第2の多孔性膜を浸漬させることを含む請求項15〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記方法がさらに、前記内皮細胞と共に少なくとも1つの腫瘍細胞型を同時播種することを含む請求項8、10〜14、17、22及び23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記同時播種が、播く前に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を前記内皮細胞と混合することを含む請求項24に記載の方法。
  26. 前記同時播種が、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型及び前記内皮細胞を順次播くことを含む請求項26に記載の方法。
  27. 前記同時播種が、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を播き、その後前記内皮細胞を播くことを含む請求項26に記載の方法。
  28. 前記同時播種が、前記内皮細胞を播き、その後前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含む請求項26に記載の方法。
  29. 前記同時播種が、約100:1〜約3:1の比率で前記内皮細胞及び前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含む請求項24〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記同時播種が、約50:1〜約10:1の比率で前記内皮細胞及び前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことを含む請求項29に記載の方法。
  31. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型が膠芽細胞腫に由来する細胞を含む請求項24〜30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 腫瘍に対する効果について薬剤又は化合物を調べる試験管内の方法であって、前記方法が
    請求項1〜31のいずれか1項に記載の方法に従って前記腫瘍の微細環境を模倣することと、
    前記培養培地に薬剤または化合物を添加することと、
    前記薬剤または化合物に直接的にまたは間接的に暴露される前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に前記剪断応力を間接的に適用することとを含み、前記薬剤または化合物の存在下での少なくとも1つの腫瘍細胞型における変化が、前記薬剤または化合物が前記腫瘍に対して効果を有することを示す、前記試験管内の方法。
  33. 前記剪断応力の適用の際の、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型、少前記なくとも1つの間質細胞型若しくは前記内皮細胞における前記腫瘍微細環境のマーカーのレベル若しくは局在または前記培養培地における前記腫瘍微細環境のマーカーのレベルの、前記剪断応力の適用の非存在下での前記少なくとも1つの腫瘍細胞型、前記少なくとも1つの間質細胞型若しくは前記内皮細胞における前記腫瘍微細環境のマーカーのレベル若しくは局在または前記培養培地における前記腫瘍微細環境のマーカーのレベルと比べた変化が、前記腫瘍微細環境の模倣を裏付ける請求項1〜32のいずれか1項に記載の方法。
  34. さらに、前記細胞培養容器内で注入口と排出口とを含む請求項1〜33のいずれか1項に記載の方法。
  35. さらに、前記細胞培養容器の内外に培養培地を潅流することを含む請求項1〜34のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記細胞培養容器が、前記上容量部と前記下容量部を定義する前記細胞培養容器の部分内で注入口と排出口とをさらに含む請求項6〜17及び20〜35のいずれか1項に記載の方法。
  37. さらに、前記上容量部の内外に培養培地を潅流することを含む請求項6〜17及び20〜36のいずれか1項に記載の方法。
  38. さらに、前記下容量部の内外に培養培地を潅流することを含む請求項6〜17及び20〜37のいずれか1項に記載の方法。
  39. 前記多孔性膜、前記第1の多孔性膜、または前記第2の多孔性膜を、前記培養培地の流体連通と前記多孔性膜の対向する面に播かれた細胞間での物理的な相互作用及び連通とを可能にするように適合させる請求項3〜38のいずれか1項に記載の方法。
  40. さらに、前記細胞培養容器内の前記表面上に、前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に若しくは前記多孔性膜の前記第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くこと、または
    前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む前記溶液に前記腫瘍細胞型と共に少なくとも1つの間質細胞型を懸濁させて、前記少なくとも1つの間質細胞型と前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創り出し、前記細胞培養容器内の前記表面上若しくは前記多孔性膜の前記第1の表面上に前記懸濁液を堆積させることを含む請求項1〜14及び24〜39のいずれか1項に記載の方法。
  41. さらに、前記第1の多孔性膜の前記第1の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くこと、または前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む前記溶液に前記腫瘍細胞型と共に少なくとも1つの間質細胞型を懸濁させて、前記少なくとも1つの間質細胞型と前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創り出し、前記第1の多孔性膜の前記第1の表面上に前記懸濁液を堆積させることを含む請求項15〜17及び24〜39のいずれか1項に記載の方法。
  42. さらに、前記第2の多孔性膜の前記第2の表面上に少なくとも1つの間質細胞型を播くこと、または前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む前記溶液に前記腫瘍細胞型と共に少なくとも1つの間質細胞型を懸濁させて、前記少なくとも1つの間質細胞型と前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創り出し前記、第2の多孔性膜の前記第2の表面上に前記懸濁液を堆積させることを含む請求項18〜39のいずれか1項に記載の方法。
  43. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型、前記内皮細胞、または前記少なくとも1つの間質細胞型が不死化細胞を含む請求項1〜42のいずれか1項に記載の方法。
  44. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型、前記内皮細胞、または前記少なくとも1つの間質細胞型が初代細胞を含む請求項1〜43のいずれか1項に記載の方法。
  45. 前記細胞が動物に由来する細胞を含む請求項1〜44のいずれか1項に記載の方法。
  46. 前記動物が遺伝子操作された動物である請求項45に記載の方法。
  47. 前記動物がヒトである請求項45に記載の方法。
  48. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型が、癌腫、肉腫、リンパ腫、腺癌、混合中胚葉性腫瘍、癌肉腫、奇形癌、またはそれらの組み合わせに由来する細胞を含む請求項1〜47のいずれか1項に記載の方法。
  49. 前記癌腫に由来する細胞が、腺癌に由来する細胞、扁平上皮癌に由来する細胞、またはそれらの組み合わせに由来する細胞を含み、肉腫に由来する細胞が、骨肉腫、軟骨肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、中皮肉腫(中皮腫)、線維肉腫、血管肉腫、脂肪肉腫、神経膠腫、星状細胞腫、粘液肉腫、間葉腫瘍、混合中胚葉性腫瘍、またはそれらの組み合わせに由来する細胞を含み、またはリンパ腫に由来する細胞がホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、またはそれらの組み合わせに由来する細胞を含む請求項48に記載の方法。
  50. 前記血管肉腫に由来する細胞が血管内皮腫、リンパ管肉腫、それらの組み合わせに由来する細胞を含む請求項49に記載の方法。
  51. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞が、結合組織の腫瘍、内皮または中皮の腫瘍、リンパ組織の腫瘍、筋肉の腫瘍、上皮組織の腫瘍、神経組織の腫瘍、アミン前駆体の取り込み及び脱カルボシキル化(APUD)の系の腫瘍、神経堤に由来する細胞の腫瘍、生殖腺の腫瘍、またはそれらの組み合わせに由来する請求項1〜50のいずれか1項に記載の方法。
  52. 前記結合組織の腫瘍が、成人の線維組織、胚性(粘液腫)の線維組織、脂肪組織、軟骨組織、骨、脊索、線維性組織球腫の腫瘍またはそれらの組み合わせを含み;前記内皮または中皮の腫瘍が、血管腫瘍、リンパ管腫瘍、中皮腫瘍またはそれらの組み合わせを含み;前記リンパ組織の腫瘍が、形質細胞腫、ホジキン腫瘍、非ホジキン腫瘍、またはそれらの組み合わせを含み;前記筋肉の腫瘍が、平滑筋腫瘍、横紋筋腫瘍、またはそれらの組み合わせを含み;前記上皮組織の腫瘍が、重層扁平組織の腫瘍、腺上皮の腫瘍、移行上皮の腫瘍、胎盤腫瘍、精巣腫瘍、またはそれらの組み合わせを含み;前記神経組織の腫瘍が、グリア細胞の腫瘍、神経細胞の腫瘍、髄膜の腫瘍、神経鞘の腫瘍、またはそれらの組み合わせを含み;前記アミン前駆体の取り込み及び脱カルボシキル化(APUD)の系の腫瘍が、下垂体腫瘍、副甲状腺腫瘍、甲状腺腫瘍、気管支表層腫瘍、副腎髄質腫瘍、膵臓腫瘍、胃または腸の腫瘍、頸動脈小体の腫瘍、または化学受容体系の腫瘍、またはそれらの組み合わせを含み;前記神経堤に由来する細胞の腫瘍が、色素産生細胞の腫瘍、末梢神経系のシュワン細胞の腫瘍、メルケル細胞の腫瘍、またはそれらの組み合わせを含み;前記生殖腺の腫瘍が、卵巣の腫瘍、精巣の腫瘍、精上皮腫、未分化胚細胞腫、絨毛腫、胚性癌腫、内胚葉洞腫瘍、奇形癌腫、セルトリ・ライディッヒ細胞腫瘍、男化腫瘍、顆粒膜/卵胞膜腫瘍、門細胞腫、脂質細胞腫瘍、またはそれらの組み合わせを含む請求項51に記載の方法。
  53. 前記成人の線維組織の腫瘍が線維腫または線維肉腫を含み;前記胚性(粘液腫)の線維組織の腫瘍が粘液腫または粘液肉腫を含み;前記脂肪組織の腫瘍が脂肪腫または脂肪肉腫を含み;前記軟骨組織の腫瘍が軟骨腫または軟骨肉腫を含み;前記骨の腫瘍が骨腫または骨肉腫を含み;前記脊索の腫瘍が軟骨腫を含み;または前記線維性組織球腫が悪性線維性組織球腫を含む請求項52に記載の方法。
  54. 前記血管の腫瘍が、血管腫、血管周囲細胞腫、血管肉腫または血管肉腫を含み;前記リンパ管腫瘍がリンパ管腫またはリンパ管肉腫を含み、または前記中皮腫瘍が中皮腫を含む請求項52に記載の方法。
  55. 前記平滑筋の腫瘍が平滑筋種または平滑筋肉腫を含み;または前記横紋筋の腫瘍が横紋筋腫または横紋筋肉腫を含む請求項52に記載の方法。
  56. 前記重層扁平組織の腫瘍が乳頭腫、脂漏性角化症、皮膚付属器腫瘍、扁平上皮癌または類表皮癌を含み;前記腺上皮の腫瘍が肝臓、腎臓または胆管の腺上皮の腫瘍を含み;前記移行上皮の腫瘍が移行細胞乳頭腫または移行細胞癌を含み;前記胎盤腫瘍が胞状奇胎または絨毛腫を含み;または前記精巣腫瘍が精上皮腫または胎児性細胞癌を含む請求項52に記載の方法。
  57. 前記肝臓の腺上皮の腫瘍が肝細胞腺腫または肝細胞癌を含み;前記腎臓の腺上皮の腫瘍が尿細管腺腫、腎細胞癌または副腎腫を含み;前記胆管の腺上皮の腫瘍が胆管腺腫または胆管癌を含む請求項56に記載の方法。
  58. 前記グリア細胞の腫瘍が神経膠腫または膠芽細胞腫を含み;前記神経細胞の腫瘍が神経節細胞腫、神経芽細胞腫または髄芽細胞腫を含み;前記髄膜の腫瘍が髄膜腫を含み;または前記神経鞘の腫瘍がシュワン鞘腫、神経鞘腫、神経線維腫、髄膜腫または神経線維肉腫を含む請求項52に記載の方法。
  59. 前記下垂体腫瘍が好塩基球腺腫、好酸球腺腫または色素嫌性腺腫を含み;前記副甲状腺腫瘍が副甲状腺腺腫または副甲状腺癌を含み;前記甲状腺腫瘍が甲状腺のC細胞過形成または髄質癌を含み;前記気管支表層腫瘍が気管支カルチノイドまたは燕麦細胞癌を含み;前記副腎髄質腫瘍が褐色細胞腫を含み;前記膵臓腫瘍が島細胞腺腫、インスリノーマ、ガストリノーマまたは島細胞癌を含み;前記胃または腸の腫瘍がカルチノイドを含み;または前記頸動脈小体の腫瘍、化学受容体系の腫瘍が化学受容体腫、傍神経節腫またはカルチノイドを含む請求項52に記載の方法。
  60. 前記色素産生細胞の腫瘍が母斑または黒色腫を含み;前記末梢神経系のシュワン細胞の腫瘍がシュワン鞘腫または神経鞘腫を含み;または前記メルケル細胞の腫瘍がメルケル細胞腫瘍を含む請求項52に記載の方法。
  61. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型が、肺、乳房、結腸、直腸、前立腺、膀胱、骨、膵臓、肝臓、胆管、卵巣、精巣、子宮、胎盤、脳、軟骨、平滑筋、横紋筋、体腔の膜表層、線維組織、血管、リンパ管、リンパ節、脂肪組織、脳の神経性結合組織、腎臓、下垂体、副甲状腺、甲状腺、気管支表層、副腎髄質、胃、大腸、小腸、頸動脈小体、化学受容体系、皮膚、胆嚢の腫瘍、またはそれらの組み合わせに由来する細胞を含む請求項1〜60のいずれか1項に記載の方法。
  62. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型が、非小細胞肺腺癌の細胞、乳癌の細胞、膵臓癌の細胞、前立腺癌の細胞、卵巣癌の細胞、結腸癌の細胞、またはそれらの組み合わせを含む不死化細胞株を含む請求項1〜61のいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記不死化細胞株が、ヒト非小細胞肺腺癌の細胞株A549、ヒト乳癌の細胞株MDA−MB−231、ヒト膵臓癌の細胞株BxPC−3、ヒト前立腺癌の細胞株DU145、ヒト前立腺癌の細胞株LNCaP、ヒト卵巣癌の細胞株SKOV−3、ヒト直腸癌の細胞株COLO−205またはそれらの組み合わせを含む請求項62に記載の方法。
  64. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型が、生検、腫瘍切除、採血、またはそれらの組み合わせによって対象から得られる初代腫瘍細胞を含む請求項1〜61のいずれか1項に記載の方法。
  65. 前記初代腫瘍細胞が、ステージIの腫瘍、ステージIIの腫瘍、ステージIIIの腫瘍またはステージIVの腫瘍から得られる請求項64に記載の方法。
  66. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型が、ヒト対象に由来する腫瘍を担うヒト化マウスに由来する腫瘍細胞を含む請求項1〜61、64及び65に記載の方法。
  67. 前記ヒト化マウスが、非肥満糖尿病性重症複合免疫不全(NOD/SCID)マウス、NOD/Shi−scid/IL−2Rγヌル(NOG)マウスまたはNOD SCID IL−2Rγノックアウト(NSG)マウスを含む請求項66に記載の方法。
  68. 前記内皮細胞が、微細血管内皮細胞、大血管内皮細胞、内皮前駆細胞、またはそれらの組み合わせを含む請求項8、10〜14、17及び22〜67のいずれか1項に記載の方法。
  69. 前記内皮細胞が腫瘍に由来する内皮細胞を含み、または前記内皮細胞が中に腫瘍が存在する臓器若しくは組織に由来する内皮細胞を含む請求項8、10〜14、17及び22〜68のいずれか1項に記載の方法。
  70. 前記内皮細胞が、肺、乳房、結腸、直腸、前立腺、膀胱、骨、膵臓、肝臓、胆管、卵巣、精巣、子宮、胎盤、脳、軟骨、平滑筋、横紋筋、体腔の膜表層、線維組織、血管、リンパ管、リンパ節、脂肪組織、脳の神経性結合組織、腎臓、下垂体、副甲状腺、甲状腺、気管支表層、副腎髄質、胃、大腸、小腸、頸動脈小体、化学受容体系、皮膚、胆嚢の腫瘍、またはそれらの組み合わせに由来する内皮細胞を含む請求項8、10〜14、17及び22〜69のいずれか1項に記載の方法。
  71. 前記内皮細胞が微細血管内皮細胞を含み、前記微細血管内皮細胞が、肺の微細血管内皮細胞、乳腺の微細血管内皮細胞、膵臓の微細血管内皮細胞、前立腺の微細血管内皮細胞、卵巣の微細血管内皮細胞、結腸の微細血管内皮細胞、皮膚の微細血管内皮細胞、またはそれらの組み合わせを含む請求項68〜70のいずれか1項に記載の方法。
  72. 前記内皮細胞が人工多能性幹細胞(iPSC)に由来する細胞を含む請求項8、10〜14、17及び22〜71のいずれか1項に記載の方法。
  73. 前記少なくとも1つの間質細胞型が、線維芽細胞、免疫細胞、周皮細胞、炎症性細胞、またはそれらの組み合わせを含む請求項9〜72のいずれか1項に記載の方法。
  74. 前記少なくとも1つの間質細胞型が免疫細胞を含み、前記免疫細胞がマクロファージ、リンパ球、樹状細胞、またはそれらの組み合わせを含む請求項73に記載の方法。
  75. 前記少なくとも1つの間質細胞型が炎症性細胞を含み、前記炎症性細胞がB細胞、T細胞またはそれらの組み合わせを含む請求項73または74に記載の方法。
  76. 前記少なくとも1つの間質細胞型が人工多能性幹細胞(iPSC)に由来する細胞を含む請求項9〜75のいずれか1項に記載の方法。
  77. さらに、播く前に前記少なくとも1つの間質細胞型を前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と混合することを含む請求項40〜76のいずれか1項に記載の方法。
  78. 前記少なくとも1つの間質細胞型が約0.1:1〜約3:1の比率で前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と混合される請求項77に記載の方法。
  79. 前記少なくとも1つの間質細胞型が約0.2:1〜約2:1の比率で少なくとも1つの腫瘍細胞型と混合される請求項78に記載の方法。
  80. 前記少なくとも1つの間質細胞型が約0.25:1の比率で前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と混合される請求項78に記載の方法。
  81. 前記少なくとも1つの間質細胞型が約1:1の比率で前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と混合される請求項78に記載の方法。
  82. 前記方法が、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と前記少なくとも1つの間質細胞型を順次播くことを含む請求項40〜76のいずれか1項に記載の方法。
  83. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を播くことと、前記播かれた腫瘍細胞型の上に前記少なくとも1つの間質細胞型を続いて播くこととを含む請求項82に記載の方法。
  84. 前記少なくとも1つの間質細胞型を播くことと、前記播かれた間質細胞型の上に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を続いて播くこととを含む請求項82に記載の方法。
  85. さらに、前記細胞培養容器の表面上に、前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分上に、前記多孔性膜の前記第1または第2の表面上に、前記第1の多孔性膜の前記第1または第2の表面上に、または前記第2の多孔性膜の前記第1または第2の表面上に1以上の追加の細胞型を播くこと、または前記上容量部内の前記培養培地にてまたは前記下容量部内の前記培養培地にて1以上の追加の細胞型を懸濁させることを含む請求項1〜84のいずれか1項に記載の方法。
  86. さらに、前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む溶液にて前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と共に1以上の追加の細胞型を懸濁させて、前記1以上の追加の細胞型と前記少なくとも1つの腫瘍細胞型と前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を含む懸濁液を創り出すことと、前記細胞培養容器内の前記表面上に、前記多孔性膜の前記第1の表面上に、前記第1の多孔性膜の前記第1の表面上に、または前記第2の多孔性膜の前記第2の表面上に前記懸濁液を堆積させることとを含む請求項2、7〜14、16、17、及び21〜85のいずれか1項に記載の方法。
  87. 前記1以上の追加の細胞型が初代細胞を含む請求項85または86に記載の方法。
  88. 前記1以上の追加の細胞型が不死化細胞を含む請求項85〜87のいずれか1項に記載の方法。
  89. 前記1以上の追加の細胞型が動物の細胞型を含む請求項85〜88のいずれか1項に記載の方法。
  90. 前記動物の細胞型がヒトの細胞型である請求項89に記載の方法。
  91. 前記1以上の追加の細胞型が前記細胞培養容器の底面に接着させる細胞型を含む請求項85〜90のいずれか1項に記載の方法。
  92. 前記1以上の追加の細胞型が、線維芽細胞、免疫細胞、周皮細胞、炎症性細胞、またはそれらの組み合わせを含む請求項85〜91のいずれか1項に記載の方法。
  93. 前記少なくとも1つの間質細胞型または前記1以上の追加の細胞型が線維芽細胞を含み、前記線維芽細胞が胚性間質線維芽細胞を含む請求項73または92に記載の方法。
  94. 前記胚性間質線維芽細胞がヒト胚性間質線維芽細胞の細胞株IMR−90を含む請求項93に記載の方法。
  95. 前記少なくとも1つの間質細胞型または前記1以上の追加の細胞型が線維芽細胞を含み、前記線維芽細胞がヒトの肺線維芽細胞の細胞株Hs888Luを含む請求項73または92に記載の方法。
  96. 前記1以上の追加の細胞型が免疫細胞を含み、前記免疫細胞がマクロファージ、リンパ球、樹状細胞、またはそれらの組み合わせを含む請求項92〜95のいずれか1項に記載の方法。
  97. 前記免疫細胞がリンパ球を含み、前記リンパ球が前記上容量部内の前記培養培地に懸濁される請求項96に記載の方法。
  98. 前記1以上の追加の細胞型が炎症性細胞を含み、前記炎症性細胞がB細胞、T細胞またはそれらの組み合わせを含む請求項92〜97のいずれか1項に記載の方法。
  99. さらに、細胞型(単数)または細胞型(複数)を培養するステップを含む請求項1〜98のいずれか1項に記載の方法。
  100. 前記方法が、外から添加された細胞外マトリクスの実質的な非存在下で前記細胞型(単数)または細胞型(複数)を培養することを含む請求項1、3〜6、8〜15、17〜20及び22〜100のいずれか1項に記載の方法。
  101. 前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分がコラーゲン、ヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、ケラタン硫酸、ヒアルロン酸、エラスチン、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、またはそれらの組み合わせを含む請求項2、7〜14、16、17及び21〜99のいずれか1項に記載の方法。
  102. 前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分がコラーゲンを含む請求項101に記載の方法。
  103. 前記コラーゲンが、コラーゲンI型、コラーゲンII型、コラーゲンIII型、コラーゲンIV型、コラーゲンV型、コラーゲンVI型、コラーゲンVII型、コラーゲンVIII型、コラーゲンIX型、コラーゲンX型、コラーゲンXI型、コラーゲンXII型、コラーゲンXIII型、コラーゲンXIV型、コラーゲンXV型、コラーゲンXVI型、コラーゲンXVII型、コラーゲンXVIII型、コラーゲンXIX型、コラーゲンXX型、コラーゲンXXI型、コラーゲンXXII型、コラーゲンXXIII型、コラーゲンXXIV型、コラーゲンXXV型、コラーゲンXXVI型、コラーゲンXXVII型、コラーゲンXXVIII型、またはそれらの組み合わせを含む請求項102に記載の方法。
  104. 前記コラーゲンが、コラーゲンI型を含む請求項103に記載の方法。
  105. 前記コラーゲンの濃度が約1mg/mL〜約10mg/mLである請求項102〜104のいずれか1項に記載の方法。
  106. 前記コラーゲンの濃度が約2mg/mL〜約5mg/mLである請求項105に記載の方法。
  107. 前記コラーゲンの濃度が約2mg/mLである請求項105に記載の方法。
  108. 前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分が生物供給源から精製された脱細胞化された細胞外マトリクスを含む請求項2、7〜14、16、17及び21〜107のいずれか1項に記載の方法。
  109. 前記生物供給源がヒトの胎盤を含む請求項108に記載の方法。
  110. 前記細胞型(単数)または細胞型(複数)が少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を分泌する請求項1〜109のいずれか1項に記載の方法。
  111. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型が少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を分泌する請求項110に記載の方法。
  112. 前記方法がさらに、前記細胞培養容器内の表面上に線維芽細胞、軟骨細胞または骨芽細胞を播くことを含み、前記前記線維芽細胞、軟骨細胞または骨芽細胞が少なくとも1つの細胞外マトリクス成分を分泌する請求項1〜111のいずれか1項に記載の方法。
  113. 前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分が約0.1kPa〜約25kPaのヤング率を有する請求項2、7〜14、16、17及び21〜112のいずれか1項に記載の方法。
  114. 前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分が約0.15kPa〜約15kPaのヤング率を有する請求項113に記載の方法。
  115. 前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分が約3kPa〜約12kPaのヤング率を有する請求項113に記載の方法。
  116. 前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分のヤング率が均一ではない請求項2、7〜14、16、17及び21〜115のいずれか1項に記載の方法。
  117. 前記方法がさらに、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の上に少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の追加の層を堆積させて、前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分が前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を実質的に取り囲むようにすることを含む請求項2、7〜14、16、17及び21〜116のいずれか1項に記載の方法。
  118. 前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の追加の層が、前記細胞培養容器内の前記表面上に、前記多孔性膜の前記第1の表面上に、前記第1の多孔性膜の前記第1の表面上に、または前記第2の多孔性膜の前記第2の表面上に堆積させた少なくとも1つの細胞外マトリクス成分のヤング率とは異なるヤング率を有する請求項117に記載の方法。
  119. 前記少なくとも1つの細胞外マトリクス成分の追加の層のヤング率が均一ではない請求項117または118に記載の方法。
  120. 前記培養培地が、GM−CSF、TGF−β、またはそれらの組み合わせを含む請求項1〜119のいずれか1項に記載の方法。
  121. 前記培養培地が、血清、血液、血液細胞、血液成分、免疫細胞、馴化培養培地、またはそれらの組み合わせを含む請求項1〜120のいずれか1項に記載の方法。
  122. 前記血清、血液、血液細胞、血液成分、または免疫細胞がヒトまたは動物に由来する請求項121に記載の方法。
  123. 前記動物が、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、サル、ウシ、ブタ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、鳥類または魚類を含む請求項122に記載の方法。
  124. 前記免疫細胞が、B細胞、樹状細胞、顆粒球、先天性のリンパ系細胞、巨核球、単球、マクロファージ、ナチュラルキラー細胞、T細胞、胸腺細胞またはそれらの組み合わせを含む請求項121〜123のいずれか1項に記載の方法。
  125. 前記血液細胞が血小板、赤血球、またはそれらの組み合わせを含む請求項121〜124のいずれか1項に記載の方法。
  126. 前記血液成分が、凝固因子、リポタンパク質、トリグリセリド、またはそれらの組み合わせを含む請求項121〜125のいずれか1項に記載の方法。
  127. 前記馴化培養培地が、腫瘍細胞を含む培養物、内皮細胞を含む培養物、間質細胞型を含む培養物、またはそれらの組み合わせに由来する馴化培養培地を含む請求項121〜126のいずれか1項に記載の方法。
  128. 前記方法が、請求項1〜127のいずれか1項に記載の方法に従って第1の細胞培養容器にて前記腫瘍微細環境を試験管内で模倣することと、請求項1〜127のいずれか1項に記載の方法に従って第2の細胞培養容器にて前記腫瘍微細環境を試験管内で模倣することと、前記第1の細胞培養容器にて培養された前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を前記第2の細胞培養容器に移すこととを含む請求項1〜127のいずれか1項に記載の方法。
  129. 前記移すことが前記第1の細胞培養容器にて培養された前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を前記第2の細胞培養容器に手動で移すことを含む請求項128に記載の方法。
  130. 前記第1の細胞培養容器の排出口が前記第2の細胞培養容器の注入口に接続され、前記方法がさらに、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む培養培地をポンプで前記第1の細胞培養容器から出して前記第2の細胞培養容器に入れることを含む請求項128に記載の方法。
  131. 前記方法がさらに、臓器または組織をモデル化する試験管内の系で培養された細胞を前記細胞培養容器に導入することを含む請求項1〜130のいずれか1項に記載の方法。
  132. 試験管内での腫瘍転移の模倣方法であって、請求項1〜131のいずれか1項に記載の方法に従って培養された前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を、臓器または組織をモデル化する試験管内の系に導入することを含む、前記模倣方法。
  133. 前記臓器または組織をモデル化する試験管内の系が、肝臓、膵臓、骨、肺、血管、リンパ系、脳、筋肉、膀胱、腎臓、腸、結腸、胆嚢、皮膚または骨をモデル化する請求項131または132に記載の方法。
  134. 前記臓器または組織をモデル化する試験管内の系が肝臓をモデル化する請求項133に記載の方法。
  135. 前記肝臓をモデル化する試験管内の系が培養培地と多孔性膜を含む別の細胞培養容器を含み、肝細胞が前記多孔性膜の第1表面上に播かれ、前記第1の表面が前記細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように前記別の細胞培養容器にて前記多孔性膜を懸濁させ、それによって前記細胞培養容器内で前記肝細胞を含む下容量部と前記多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義し;剪断応力が前記上容量部における前記多孔性膜の前記第2の表面に適用され、前記剪断応力は前記肝細胞が生体内でさらされる流れを模倣し;前記前記別の細胞培養容器が前記上容量部と前記下容量部を定義する前記細胞培養容器の部分内にて注入口をさらに含む請求項134に記載の方法。
  136. 肝臓をモデル化する試験管内の系に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の前記細胞を導入することが、前記肝臓をモデル化する試験管内の系の前記下容量部に少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を移すことを含む請求項135に記載の方法。
  137. 前記肝臓をモデル化する試験管内の系に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を導入することが、前記肝臓をモデル化する試験管内の系の前記上容量部に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を移すことを含む請求項135に記載の方法。
  138. さらに、前記試験管内の系の前記下容量部への前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞の移動を評価することを含む請求項137に記載の方法。
  139. 前記移すことが、前記肝臓をモデル化する試験管内の系の前記下容量部または前記上容量部に前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を手動で移すことを含む請求項136〜138のいずれか1項に記載の方法。
  140. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型を含む前記細胞培養容器がさらに、前記下容量部を定義し、少なくとも1つの腫瘍細胞型を含有する前記細胞培養容器の前記部分内で排出口を含み、前記排出口が前記肝臓をモデル化する試験管内の系の前記別の細胞培養容器の注入口に接続され、前記移すことが前記少なくとも1つの腫瘍細胞を含む前記細胞培養容器の前記下容量部から前記培養培地をポンプで取り出し、前記肝臓をモデル化する試験管内の系の前記別の細胞培養容器の前記上容量部または下容量部に入れることを含む請求項136〜138のいずれか1項に記載の方法。
  141. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞を含む前記細胞培養容器がさらに、前記上容量部を定義する前記細胞培養容器の部分内で排出口を含み、前記排出口が前記肝臓をモデル化する試験管内の系の前記別の細胞培養容器の注入口に接続され、前記移すことが前記細胞培養容器の前記上容量部から前記培養培地をポンプで取り出し、前記肝臓をモデル化する試験管内の系の前記別の細胞培養容器の前記上容量部又または下容量部に入れることを含む請求項136〜138のいずれか1項に記載の方法。
  142. 請求項1〜131のいずれか1項に記載の方法に従って培養された前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞を動物に導入することを含む腫瘍転移の模倣方法。
  143. 前記動物が哺乳類である請求項142に記載の方法。
  144. 前記哺乳類が、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、サル、ウシ、ブタ、ウマ、ヤギ、またはヒツジである請求項143に記載の方法。
  145. 前記動物が鳥類または魚類である請求項144に記載の方法。
  146. 前記マウスがヒト化マウスであり、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型がヒトの腫瘍細胞型を含む請求項144に記載の方法。
  147. 前記ヒト化マウスが、非肥満糖尿病性重症複合免疫不全(NOD/SCID)マウス、NOD/Shi−scid/IL−2Rγヌル(NOG)マウスまたはNOD SCID IL−2Rγノックアウト(NSG)マウスを含む請求項146に記載の方法。
  148. 試験管内での腫瘍転移の模倣方法であって、
    培養培地を細胞培養容器に加えることと、
    前記細胞培養容器内の多孔性膜の第1の表面上に少なくとも1つの細胞型を播くことであって、前記第1の表面が前記細胞培養容器の底面の近傍にあり、底面に対して離れた関係であるように前記細胞培養容器にて前記多孔性膜を懸濁させ、それによって前記細胞培養容器内で前記少なくとも1つの細胞型を含む下容量部と前記多孔性膜の第2の表面を含む上容量部を定義する、播くことと;
    前記少なくとも1つの細胞型に剪断応力を間接的に適用することであって、前記剪断応力は流動装置によって誘導される前記培養培地の流れから生じ、前記流れは前記細胞が生体内でさらされる流れを模倣する、適用することと;
    ヒトまたはヒト化動物に由来する腫瘍細胞を前記上容量部または前記下容量部に導入することを含む、前記模倣方法。
  149. 前記少なくとも1つの細胞型が肝細胞または平滑筋細胞を含む請求項148に記載の方法。
  150. 前記方法がさらに、前記多孔性膜の前記第2の表面上に第2の細胞型を播くことを含む請求項148または149に記載の方法。
  151. 前記第2の細胞型が内皮細胞を含む請求項150に記載の方法。
  152. 前記ヒト化動物がヒト化マウスである請求項148〜151のいずれか1項に記載の方法。
  153. 前記ヒト化マウスが、非肥満糖尿病性重症複合免疫不全(NOD/SCID)マウス、NOD/Shi−scid/IL−2Rγヌル(NOG)マウスまたはNOD SCID IL−2Rγノックアウト(NSG)マウスを含む請求項152に記載の方法。
  154. 薬剤または化合物を腫瘍の転移に対する効果について調べる試験管内の方法であって、前記方法が
    請求項132〜141及び148〜153のいずれか1項に記載の方法に従って腫瘍の転移を試験管内で模倣することと、
    前記培養培地に薬剤または化合物を加えることとを含み、
    前記薬剤または化合物の存在下での前記臓器または組織をモデル化する試験管内の系における前記少なくとも1つの腫瘍細胞型の細胞の変化が、前記薬剤または化合物が腫瘍の転移に対する効果を有することを示す、前記方法。
  155. 腫瘍を有する対象に投与する化学療法計画の選択方法であって、
    前記方法が、
    請求項32〜131のいずれか1項に記載の方法に従って前記腫瘍に対する効果について薬剤または化合物を試験管内で調べること、または請求項154に記載の方法に従って腫瘍の転移に対する効果について薬剤または化合物を試験管内で調べることであって、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型が前記対象の腫瘍に由来する腫瘍細胞を含む、調べることと、
    前記試験管内で調べた前記結果に基づいて前記対象に前記薬剤または化合物を投与するかどうかを判定することとを含む、
    前記選択方法。
  156. さらに、前記試験管内で調べた前記結果に基づいて前記対象に投与される薬剤または化合物の用量を選択することを含む請求項155に記載の方法。
  157. さらに、前記試験管内で調べた前記結果に基づいて前記対象に投与される前記薬剤または化合物の投与率を選択することを含む請求項155または156に記載の方法。
  158. 前記培養培地における前記薬剤または化合物の濃度が生体内で効果を達成する前記薬剤または化合物の濃度範囲の範囲内である請求項32〜147及び154〜157のいずれか1項に記載の方法。
  159. 前記培養培地における前記薬剤または化合物の濃度が前記薬剤または化合物についての生体内での治療用Cmaxの濃度範囲の範囲内である請求項32〜147及び154〜157のいずれか1項に記載の方法。
  160. 前記培養培地における前記薬剤または化合物の濃度が前記薬剤または化合物についての生体内での治療用Cmaxとほぼ同じである請求項159に記載の方法。
  161. 前記培養培地における前記薬剤または化合物の濃度が、前記薬剤または化合物についての生体内での治療用Cmaxの濃度範囲よりも約2倍〜約20倍低い請求項32〜147及び154〜157のいずれか1項に記載の方法。
  162. 前記培養培地における前記薬剤または化合物の濃度が、前記薬剤または化合物についての生体内での治療用Cmaxの濃度範囲よりも約5倍〜約15倍低い請求項161に記載の方法。
  163. 前記培養培地における前記薬剤または化合物の濃度が、前記薬剤または化合物についての生体内での治療用Cmaxの濃度範囲よりも約10倍低い請求項161に記載の方法。
  164. 前記効果が、毒性効果、保護効果、病的効果、疾患を促進する効果、炎症効果、酸化効果、小胞体ストレス効果、ミトコンドリアストレス効果、アポトーシス効果、壊死効果、自己貪食性効果、免疫原性細胞死効果、フェロトーシス効果、リモデリング効果、増殖性効果、血管形成に対する効果、タンパク質の活性に対する効果、または遺伝子の発現に対する効果を含む請求項32〜147及び154〜163のいずれか1項に記載の方法。
  165. 前記効果がタンパク質の活性に対する効果を含み、前記効果はタンパク質の阻害またはタンパク質の活性化を含む請求項164に記載の方法。
  166. 前記効果が遺伝子の発現に対する効果を含み、前記効果は遺伝子の発現の上昇または遺伝子の発現の低下を含む請求項164に記載の方法。
  167. 前記薬剤が抗癌剤を含む請求項32〜147及び154〜166のいずれか1項に記載の方法。
  168. 前記抗癌剤が、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗腫瘍抗生剤、トポイソメラーゼ阻害剤、コルチコステロイド、抗微小管剤、キナーゼ阻害剤、経路阻害剤、分化誘導剤、ホルモン療法、免疫療法、L−アスパラギナーゼ、キレート剤、ATP模倣体、生物医薬品、またはこれらの組み合わせを含む請求項167に記載の方法。
  169. 前記抗癌剤がアルキル化剤を含み、前記アルキル化剤が、アルトレタミン、ベンダムスチン、ブスルファン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、サイクロホスファミド、ダカルバジン、イフォスファミド、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、オキサラプラチン、パリフォサミド、ストレプトゾシン、テモゾロミド、チオテパ、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤が代謝拮抗剤を含み、前記代謝拮抗剤が、アザチオプリン、カペシタビン、クラドリビン、クロファラビン、シタラビン、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、メルカプトプリン、メソトレキセート、ネララビン、ペメトレキセド、ペントスタチン、プララトレキセート、ラルチトレキセド、チオグアニン、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤が抗腫瘍抗生剤を含み、前記抗腫瘍抗生剤が、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、マイトマイシン、プリカマイシン、リファムピシン、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤がトポイソメラーゼ阻害剤を含み、前記トポイソメラーゼ阻害剤が、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン、エトポシド、テニポシド、ミトキサントロン、エチリノテカン、カンプトテシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、バルルビシン、アモナフィド、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤がコルチコステロイドを含み、前記コルチコステロイドが、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、デキサメタゾン、コルチゾールコハク酸ナトリウム、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤が抗微小管剤を含み、前記抗微小管剤が、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、パクリタキセル、ドセタキセル、イキサベピロン、エリブリンメシル酸塩、カバジタキセル、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤がキナーゼ阻害剤を含み、前記キナーゼ阻害剤が、受容体または非受容体チロシンキナーゼの小分子阻害剤、セリン/スレオニン−特異的なキナーゼ阻害剤、二重特異性キナーゼ阻害剤、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤が経路阻害剤を含み、前記経路阻害剤が、B細胞リンパ腫2(Bcl−2)ファミリー阻害剤、熱ショックタンパク質90(HSP−90)阻害剤、プロテアソーム阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)の阻害剤、ラパマイシンの哺乳類標的(mTOR)の阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の阻害剤、ヘッジホッグ経路の阻害剤、rhoキナーゼ阻害剤、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤が分化誘導剤を含み、前記分化誘導剤が、レチノイド、トレチノイン、ベキサロテン、亜ヒ酸、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤がホルモン療法を含み、前記ホルモン療法が、選択的アンドロゲン受容体調節因子(SARM)、アンドロゲン受容体アンタゴニスト、選択的エストロゲン受容体調節因子(SERM)、エストロゲン受容体アンタゴニスト、プロゲスチン、アロマターゼ阻害剤、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)アゴニスト若しくは類似体、ケトコナゾール、アビラテロン、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記抗癌剤が免疫療法を含み、前記免疫療法が、モノクローナル抗体、非特異的な免疫療法若しくは補助剤、免疫調節剤、癌ワクチン、標的化免疫療法、若しくはそれらの組み合わせを含み;または前記抗癌剤がキレート剤を含み、前記キレート剤が、ペニシルアミン、ジヒドロ塩化トリエチレンテトラアミン、EDTA、DMSA、メシル酸デフェロキサミン若しくはバチマスタット、若しくはそれらの組み合わせを含む請求項168に記載の方法。
  170. 前記キナーゼ阻害剤が、表皮増殖因子(EGF)受容体阻害剤、線維芽細胞増殖因子(FGF)受容体阻害剤、血小板由来増殖因子(PDGF)受容体阻害剤、血管内皮増殖因子(VEGF)受容体阻害剤、またはrhoキナーゼ阻害剤を含む請求項169に記載の方法。
  171. 前記キナーゼ阻害剤が受容体または非受容体チロシンキナーゼの小分子阻害剤を含み、前記受容体または非受容体チロシンキナーゼの小分子阻害剤が、アファチニブ、アレクチニブ、アリセルチブ、アムタチニブ、アパチニブ、アキシチニブ、バフェチニブ、バラセルチブ、バリシチニブ、ボスチニブ、ブリバニブ、ブパルリシブ、カボザンチニブ、カネルチニブ、セニセルチブ、コビメチニブ、クレノラニブ、クリゾチニブ、ダブラフェニブ、ダコミチニブ、ダヌセルチブ、デサチニブ、ドビチニブ、エピチニブ、エルロチニブ、フォレチニブ、フォスタマチニブ、ガルニセルチブ、ゲフィチニブ、イブルチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、レンバチニブ、レスタウルチニブ、リニファニブ、リンシチニブ、マシチニブ、モメロチニブ、モテサニブ、ムブリチニブ、ネラチニブ、ニロチニブ、ニンテダニブ、オランチニブ、パクリチニブ、パゾパニブ、ペリチニブ、ピマセルチブ、ポナチニブ、ポジオチニブ、キザルチニブ、レファメチニブ、レゴラフェニブ、ルキソリチニブ、セルメタニブ、ソラフェニブ、スルファチニブ、スニチニブ、タンズチニブ、テラチニブ、セリアチニブ、チバンチニブ、トファシチニブ、トラメチニブ、バンデタニブ、バタリニブ、ベムラフェニブ、ボラセルチブ、ボリチニブ、若しくはそれらの組み合わせを含み;または前記キナーゼ阻害剤がセリン/スレオニン特異的なキナーゼ阻害剤を含み、前記セリン/スレオニン特異的なキナーゼ阻害剤がMK2206を含む請求項169に記載の方法。
  172. 前記経路阻害剤がBcl−2ファミリー阻害剤を含み、前記Bcl−2ファミリー阻害剤がナビトクラックス、オバトクラックス、オブリメルソン、シナクラルセット、またはそれらの組み合わせを含み;前記経路阻害剤がHSP−90阻害剤を含み、前記HSP−90阻害剤がタネスピマイシン、レタスピマイシン、ガネテスピブ、またはそれらの組み合わせを含み;前記経路阻害剤がプロテアソーム阻害剤を含み、前記プロテアソーム阻害剤がボルテゾニブ、カルフィルゾニブ、オプロゾニブ、イキサゾニブ、マロゾニブ、デランゾニブ、またはそれらの組み合わせを含み;前記経路阻害剤がサイクリン依存性キナーゼ阻害剤を含み、前記サイクリン依存性キナーゼ阻害剤がフラボピリドール、アルボシジブ、ジナシクリブ、セリシクリブ、パルボシクリブ、またはそれらの組み合わせを含み;前記経路阻害剤がPARPの阻害剤を含み、前記PARPの阻害剤がイニパリブ、ベリパリブ、オラパリブ、ルカパリブ、ニラパリブ、またはそれらの組み合わせを含み;前記経路阻害剤がmTORの阻害剤を含み、前記mTORの阻害剤がデフォロリムス、エベロリムス、シロリムスまたはテムシロリムス、またはそれらの組み合わせを含み;前記経路阻害剤がHDACの阻害剤を含み、前記HDACの阻害剤がベリノスタット、エンチノスタット、モセチノスタット、パノビノスタット、ロミデプシン、ボリノスタット、またはそれらの組み合わせを含み;前記経路阻害剤がヘッジホッグ経路の阻害剤を含み、前記ヘッジホッグ経路の阻害剤がバリデギブ、ビスモデギブ、またはそれらの組み合わせを含み;前記経路阻害剤がrhoキナーゼ阻害剤を含み、前記rhoキナーゼ阻害剤がY27632を含む請求項169に記載の方法。
  173. 前記ホルモン療法がSARMを含み、前記SARMがエノボサルムを含み;前記ホルモン療法がアンドロゲン受容体アンタゴニストを含み、前記アンドロゲン受容体アンタゴニストがビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、エンザルタミド、またはそれらの組み合わせを含み;前記ホルモン療法がSERMを含み、前記SERMがタモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、またはそれらの組み合わせを含み;前記ホルモン療法がエストロゲン受容体アンタゴニストを含み、前記エストロゲン受容体アンタゴニストがフルベストラントを含み;前記ホルモン療法がプロゲスチンを含み、前記プロゲスチンがメゲストロール酢酸塩を含み;前記ホルモン療法がエストロゲンを含み、前記エストロゲンがエストラムスチンを含み;前記ホルモン療法がアロマターゼ阻害剤を含み、前記アロマターゼ阻害剤がアナストロゾール、エキセメスタン、レトロゾール、またはそれらの組み合わせを含み;前記ホルモン療法がGnRHアゴニストまたは類似体を含み、前記GnRHアゴニストまたは類似体がリュープロリド、ゴセレリン、アバレリックス、デガレリックス、トリプトレリン、またはそれらの組み合わせを含む請求項169に記載の方法。
  174. 前記免疫療法がモノクローナル抗体を含み、前記モノクローナル抗体がリツキシマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、アバゴボマブ、エタラシズマブ、またはそれらの組み合わせを含み;前記免疫療法が非特異的な免疫療法または補助剤を含み、前記非特異的な免疫療法または補助剤がインターロイキン−2(IL−2)、インターフェロン−α、インターフェロン−α2b、ペグインターフェロンα−2b、アバタセプト、アルデスロイキン、またはそれらの組み合わせを含み;前記免疫療法が免疫調節剤を含み、前記免疫調節剤がタリドミド、レナリドミド、またはそれらの組み合わせを含み;前記免疫療法が癌ワクチンを含み、前記癌ワクチンがシプリューセル−T、カルメット−ゲラン桿菌(BCG)ワクチン、またはそれらの組み合わせを含み;前記免疫療法が標的化免疫療法を含み、前記標的化免疫療法がブレンツジマブ、セツキシマブ、イブリツモマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ペルツズマブ、トシツムマブ、トレスツズマブ、トレミリムマブ、シルツキシマブ、トシリズマブ、カナキヌマブ、リリルマブ、ニボルマブ、ピリジズマブ、またはラムブロリズマブ、またはそれらの組み合わせを含む請求項169に記載の方法。
  175. 前記抗癌剤が生物医薬品を含み、前記生物医薬品が、合成多糖類;合成の、部分合成の若しくはヒト化した免疫グロブリン;組換え治療用タンパク質、またはそれらの組み合わせを含む請求項168に記載の方法。
  176. 前記薬剤または化合物が、放射線造影剤、放射線同位元素、プロドラッグ、抗体断片、抗体、生きている細胞、治療用薬剤送達のミクロスフェア、マイクロビーズ、ナノ粒子、ゲル、または細胞を含浸させたゲル、またはそれらの組み合わせを含む請求項32〜147及び154〜175のいずれか1項に記載の方法。
  177. 前記薬剤または化合物を前記培養培地に加えることが、前記薬剤若しくは化合物を含む抗体/薬剤複合体または放出調節剤形を前記培養培地に加えることを含む請求項32〜147及び154〜175のいずれか1項に記載の方法。
  178. 前記放出調節剤形が経口放出調節剤形を含む請求項177に記載の方法。
  179. 前記放出調節剤形が放出調節ポリマーを含む請求項177または178に記載の方法。
  180. 前記放出調節ポリマーが、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸、カラーギーナン、キトサン、ヘパリン、デンプン、キサンタンゴム、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリエチレンオキシド、ポロキサマー、プルロニクス、ポリメタクリレート、ポリシアル酸、またはそれらの組み合わせを含む請求項179に記載の方法。
  181. 前記薬剤または化合物が、前記少なくとも1つの細胞型におけるタンパク質または遺伝子の機能を阻害する、活性化する、または変化させることが可能である請求項32〜147及び154〜180のいずれか1項に記載の方法。
  182. 前記方法がさらに、前記薬剤または化合物を前記上容量部及び前記下容量部の少なくとも一方に潅流させることを含む請求項32〜147及び154〜181のいずれか1項に記載の方法。
  183. 前記方法がさらに、前記薬剤または化合物を前記上容量部に潅流させることを含む請求項182に記載の方法。
  184. 前記方法がさらに、前記薬剤または化合物を前記下容量部に潅流させることを含む請求項182または183に記載の方法。
  185. 前記流れが以前測定された血行動態のパターンに由来し、一揃いの電子指示書にモデル化され、前記剪断応力が前記一揃いの電子指示書に基づく請求項1〜184のいずれか1項に記載の方法。
  186. 前記流動装置が、前記細胞培養容器の前記上容量部における前記培養培地に配置されるように適合させた本体と、前記本体を回転させるように適合させたモーターとを含む請求項6〜17及び20〜185のいずれか1項に記載の方法。
  187. 前記本体が円錐面または平面を有する請求項186に記載の方法。
  188. 前記本体の前記円錐面または平面を前記細胞培養容器にて且つ前記培養培地に接触して配置するために前記流動装置を適合させる請求項187に記載の方法。
  189. 前記流動装置が、前記一揃いの電子指示書を受け取るための電子コントローラと、前記電子コントローラによって操作されるモーターとを含む請求項185〜188のいずれか1項に記載の方法。
  190. 前記流動装置がさらに、前記モーターによって駆動されるために前記モーターに操作可能に接続される剪断応力アプリケータを含む請求項189に記載の方法。
  191. 前記剪断応力アプリケータが前記モーターに連結された円錐または円板を含む請求項190に記載の方法。
  192. 前記血行動態のパターンが腫瘍の脈管構造に由来する請求項185〜191のいずれか1項に記載の方法。
  193. 前記血行動態のパターンが、毛細血管、細動脈、動脈、細静脈、または静脈の少なくとも一部に由来する請求項192に記載の方法。
  194. 前記血行動態のパターンが、臓器の少なくとも一部に由来し、前記臓器が肝臓、腎臓、肺、脳、膵臓、脾臓、大腸、小腸、心臓、骨格筋、眼、舌、生殖器、または臍帯を含む請求項192または193に記載の方法。
  195. 前記血行動態のパターンが超音波データの解析に由来する請求項185〜194のいずれか1項に記載の方法。
  196. 前記血行動態のパターンが磁気共鳴画像診断(MRI)データの解析に由来する請求項185〜194のいずれか1項に記載の方法。
  197. 前記流れまたは前記血行動態のパターンが時変性である請求項2〜196のいずれか1項に記載の方法。
  198. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に適用される前記剪断応力が約0.1ダイン/cm〜約200ダイン/cmである請求項1〜197のいずれか1項に記載の方法。
  199. 前記少なくとも1つの腫瘍細胞型に適用される前記剪断応力が約0.1ダイン/cm〜約100ダイン/cmである請求項198に記載の方法。
  200. 前記剪断応力が約1秒−1〜約1000秒−1の速度で適用される請求項1〜199のいずれか1項に記載の方法。
  201. 前記流れまたは前記血行動態のパターンが動物に由来する請求項1〜200のいずれか1項に記載の方法。
  202. 前記動物が遺伝子操作された動物である請求項201に記載の方法。
  203. 前記動物がヒトである請求項201に記載の方法。
  204. 前記剪断応力の適用の際の、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型における前記腫瘍転移のマーカーのレベル若しくは局在の変化、または前記培養培地における前記腫瘍転移の、前記剪断応力の適用の非存在下での前記少なくとも1つの腫瘍細胞型における前記腫瘍転移のマーカーのレベル若しくは局在または前記培養培地における前記腫瘍転移のマーカーのレベルと比較したマーカーのレベルの変化が、前記腫瘍転移の模倣を裏付ける請求項132〜141及び148〜203のいずれか1項に記載の方法。
  205. 前記マーカーが、細胞増殖、細胞浸潤、血管形成、腫瘍形成、細胞単層完全性、内皮細胞のバリア機能、透過性、炎症、細胞死、アポトーシス、壊死、収縮、細胞の移動またはそれらの組み合わせのマーカーを含む請求項33〜141及び148〜204のいずれか1項に記載の方法。
  206. 前記マーカーのレベルにおける前記変化が、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型または前記内皮細胞における前記マーカーのレベルでの上昇である請求項204または205に記載の方法。
  207. 前記マーカーのレベルにおける変化が、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型または前記内皮細胞における前記マーカーのレベルでの低下である請求項204または205に記載の方法。
  208. 前記マーカーが、VE−カドヘリン、E−カドヘリン、アクチン、またはそれらの組み合わせを含む請求項204〜207のいずれか1項に記載の方法。
  209. 前記マーカーが血管形成のマーカーを含み、前記血管形成のマーカーが血管内皮増殖因子(VEGF)−A、VEGF−C、VEGF−D、アンギオポイエチン−1(ANG1)、アンギオポイエチン−2(ANG2)、線維芽細胞増殖因子−2(FGF−2)、胎盤増殖因子(PLGF)、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記マーカーが細胞増殖のマーカーを含み、前記細胞増殖のマーカーが、表皮増殖因子(EGF)、表皮増殖因子受容体(EGFR)、MKI67、増殖細胞核抗原(PCNA)、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記マーカーが細胞浸潤のマーカーを含み、前記細胞浸潤のマーカーが、ビメンチン(VIM)、カドヘリン1(CDH−1)、カドヘリン2(CDH−2)、若しくはそれらの組み合わせを含み;前記マーカーが炎症のマーカーを含み、前記炎症のマーカーが、インターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン−8(IL−8)、NF−κB、内皮酸化窒素シンターゼ(eNOS)、Krupple様因子2(KLF2)、単球走化性タンパク質−1(MCP−1)、若しくはそれらの組み合わせを含み;またはそれらの組み合わせを含む請求項204〜208のいずれか1項に記載の方法。
  210. 前記方法がさらに、細胞密度、単層の完全性、透過性、またはそれらの組み合わせについて前記内皮細胞を解析することを含む請求項8〜14、17及び22〜209のいずれか1項に記載の方法。
  211. 前記方法がさらに、前記少なくとも1つの腫瘍細胞型、前記内皮細胞、前記少なくとも1つの間質細胞型、または前記1以上の追加の細胞型の形態を解析することを含む請求項1〜210のいずれか1項に記載の方法。
  212. さらに、サイトカインの分泌、ケモカインの分泌、液性因子の分泌、微粒子の分泌、増殖因子の分泌、細胞表面からのタンパク質の脱落、化合物の代謝体、免疫細胞、酸化窒素の分泌、血管拡張性タンパク質、血管収縮性タンパク質、miRNA、分泌されたタンパク質、または分泌された生体物質について前記培養培地を分析することを含む請求項1〜211のいずれか1項に記載の方法。
  213. 前記培養培地が前記細胞表面からのタンパク質の脱落について分析され、前記タンパク質が血管細胞接着分子(VCAM)、E−セレクチン、または細胞内接着分子(ICAM)を含む請求項212に記載の方法。
  214. 硝酸塩または亜硝酸塩の濃度を測定することによって酸化窒素について前記培養培地が分析される請求項212または213に記載の方法。
  215. さらに、前記薬剤または化合物から生じる毒性、炎症、透過性、適合性、細胞接着、細胞リモデリング、細胞移動、または表現型の調節について前記少なくとも1つの腫瘍細胞型、前記内皮細胞、前記少なくとも1つの間質細胞型、または前記1以上の追加の細胞型を解析することを含む請求項32〜147及び154〜214のいずれか1項に記載の方法。
  216. さらに、前記培地が前記薬剤または化合物を含む場合の前記剪断応力をある時間適用した後の前記細胞型の少なくとも1つを前記培地が前記薬剤または化合物を含まない場合の前記剪断応力をその時間適用した後の前記細胞型の少なくとも1つと比較して、前記細胞型の少なくとも1つに対する前記薬剤または化合物の効果を判定することを含む請求項32〜147及び154〜215のいずれか1項に記載の方法。
  217. 前記方法がさらに、薬剤標的を特定することを含む請求項1〜216のいずれか1項に記載の方法。
  218. 前記方法がさらに、薬剤送達モダリティのための標的として前記少なくとも1つの腫瘍細胞型、前記少なくとも1つの間質細胞型、前記内皮細胞、または前記1以上の追加の細胞型の表面タンパク質を特定することを含む請求項1〜217のいずれか1項に記載の方法。
  219. 前記薬剤送達モダリティが抗体/薬剤複合体、ナノ粒子、化学複合体、またはそれらの組み合わせを含む請求項218に記載の方法。
  220. 前記ナノ粒子が脂質ナノ粒子を含む請求項219に記載の方法。
  221. 前記化学複合体がN−アセチルガラクトサミン(GalNAc)を含む請求項219に記載の方法。
  222. タンパク質、抗体、ペプチドまたは核酸分子がナノ粒子または化学複合体へと複合体かされるまたはそれに組み込まれる請求項219〜221のいずれか1項に記載の方法。
  223. 前記核酸がRNAi分子を含む請求項222に記載の方法。
JP2016525517A 2013-10-21 2014-10-21 腫瘍微細環境のための試験管内モデル Active JP6684706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361893402P 2013-10-21 2013-10-21
US61/893,402 2013-10-21
PCT/US2014/061653 WO2015061372A1 (en) 2013-10-21 2014-10-21 In vitro model for a tumor microenvironment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016535591A true JP2016535591A (ja) 2016-11-17
JP2016535591A5 JP2016535591A5 (ja) 2017-11-30
JP6684706B2 JP6684706B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=52826500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525517A Active JP6684706B2 (ja) 2013-10-21 2014-10-21 腫瘍微細環境のための試験管内モデル

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9617521B2 (ja)
EP (1) EP3060654B1 (ja)
JP (1) JP6684706B2 (ja)
CA (1) CA2965114A1 (ja)
WO (1) WO2015061372A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019039452A1 (ja) * 2017-08-21 2019-02-28 凸版印刷株式会社 抗がん効果の評価方法、及びがん免疫療法の奏効性予測方法
WO2019054288A1 (ja) * 2017-09-13 2019-03-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞培養装置および細胞培養方法
JP2020515287A (ja) * 2017-03-22 2020-05-28 エスエルエムピー、エルエルシー 合成組織対照及び合成組織マイクロアレイ対照の細胞収率
WO2020116254A1 (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 富士フイルム株式会社 細胞培養デバイス
KR20200090578A (ko) * 2019-01-21 2020-07-29 연세대학교 원주산학협력단 세포 자극 시스템 및 이를 이용한 세포 자극 방법
JP2022542723A (ja) * 2020-07-06 2022-10-07 ニュウィッシュ・テクノロジー(ベイジン)カンパニー・リミテッド がん治療用組成物及びその応用、並びに医薬品
JP2022542725A (ja) * 2020-07-06 2022-10-07 ニュウィッシュ・テクノロジー(ベイジン)カンパニー・リミテッド 化合物又はその薬学的に許容される塩、二量体又は三量体のがん治療用医薬品の調製における応用
JP2022543712A (ja) * 2020-07-06 2022-10-14 ニュウィッシュ・テクノロジー(ベイジン)カンパニー・リミテッド 組成物及びがん治療用医薬品の調製におけるその応用
JP2023500368A (ja) * 2019-11-08 2023-01-05 合肥中科普瑞昇生物医▲薬▼科技有限公司 初代乳房上皮細胞培養培地、培養方法、及びその使用

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9658211B2 (en) 2012-04-18 2017-05-23 Hemoshear, Llc In vitro model for pathological or physiologic conditions
EP3060654B1 (en) 2013-10-21 2023-03-15 Hemoshear, LLC In vitro model for a tumor microenvironment
KR101743340B1 (ko) 2014-11-28 2017-06-05 연세대학교 산학협력단 위암 환자 종양 유래 이종이식 모델 및 이의 용도.
JP2018521013A (ja) 2015-06-01 2018-08-02 ザ・ユニバーシティ・オブ・シカゴThe University Of Chicago 共生微生物叢の操作による癌の処置
WO2017049272A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Research Foundation Of The City University Of New York Method for mitigating metastasis
WO2017057599A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日産化学工業株式会社 癌細胞と癌周囲細胞を共培養する方法
WO2017096207A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Modular bioreactor for culture of biopaper based tissues
LT3423105T (lt) 2016-03-02 2021-09-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antikūno-vaisto konjugatai eribulino pagrindu ir jų panaudojimo būdai
CN109072276B (zh) 2016-04-19 2022-11-01 凸版印刷株式会社 抗癌剂的评价方法
TWI808055B (zh) 2016-05-11 2023-07-11 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac 抑制劑與 pd-1 抑制劑之組合治療
TWI794171B (zh) 2016-05-11 2023-03-01 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療
US20200040294A1 (en) * 2017-01-18 2020-02-06 Shinko Chemical Co., Ltd. Device for evaluation of chemical substance and method for evaluation of chemical substance
WO2019094107A2 (en) * 2017-09-18 2019-05-16 President And Fellows Of Harvard College Human in vitro orthotopic and metastatic models of cancer
CN110840893A (zh) * 2018-12-13 2020-02-28 安罗格制药有限责任公司 含克莱拉尼的药物组合物及其用途
KR102162110B1 (ko) * 2020-01-21 2020-10-06 연세대학교 산학협력단 고프로락틴혈증의 진단용 조성물 및 약물 치료의 반응성을 예측하기 위한 정보를 제공하는 방법
KR102629598B1 (ko) * 2020-12-31 2024-01-29 서울대학교병원 암세포 전이능 측정 시스템 및 이를 이용한 암세포 전이능 측정 방법
CN114807037A (zh) * 2021-01-22 2022-07-29 香港理工大学深圳研究院 一种肿瘤转移起始细胞的筛选方法与应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211893A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Agency Of Ind Science & Technol 血管内皮モデル調製用器及びこれを用いた癌細胞の転移 能の測定方法
US20010055804A1 (en) * 2000-01-13 2001-12-27 Shekhar Malathy P.V. Three-dimensional in vitro model of human preneoplastic breast disease
JP2009027928A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Yasushi Tagawa 癌転移能評価方法及び癌転移能評価のための三次元二重膜構造
JP2010515458A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 ヘモシアー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 血管疾患の新たな治療標的を同定するためのインビトロの血行力学的内皮/平滑筋細胞共培養モデルの使用
WO2010101225A1 (ja) * 2009-03-04 2010-09-10 学校法人 東京女子医科大学 細胞シートを利用した細胞評価システム及びその利用方法
JP2013504303A (ja) * 2009-05-05 2013-02-07 ユニヴァシティー オブ ペーチュ 肺組織モデル
WO2013056217A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 The Ohio State University Methods and materials related to ovarian cancer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728534A (en) 1996-07-19 1998-03-17 New England Medical Center Hospitals, Inc. Methods for identifying cardiovascular therapeutic agents
US6586259B1 (en) 1999-11-15 2003-07-01 Pharmanetics Incorporated Platelet/leukocyte interaction assay and reagent therefor
WO2008066525A2 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Dancu Michael B System and method for producing dynamic conditions including in vivo hemodynamic conditions in a three dimensional tubular structure
US6599694B2 (en) 2000-12-18 2003-07-29 Cytokinetics, Inc. Method of characterizing potential therapeutics by determining cell-cell interactions
EP1392814B1 (en) 2001-04-25 2007-06-13 Cornell Research Foundation, Inc. Devices and methods for pharmacokinetic-based cell culture system
US7534601B2 (en) * 2002-08-27 2009-05-19 Vanderbilt University Capillary perfused bioreactors with multiple chambers
WO2004038368A2 (en) 2002-10-22 2004-05-06 Surface Logix, Inc. Device and method for monitoring leukocyte migration
US20050130254A1 (en) 2003-12-16 2005-06-16 Park Sung-Soo Drug testing system with bio-artificial liver
CA2544726C (en) 2003-11-07 2018-06-26 University Of Connecticut Artificial tissue systems and uses thereof
US7927867B2 (en) 2005-03-31 2011-04-19 Cascade Life Sciences, Inc. Device for evaluating in vitro cell migration under flow conditions, and methods of use thereof
KR102667365B1 (ko) 2008-07-16 2024-05-21 칠드런'즈 메디컬 센터 코포레이션 마이크로채널을 갖는 기관 모방 장치 및 그 사용 및 제조 방법
US20110081664A1 (en) 2008-10-17 2011-04-07 University Of Massachusetts Multipurpose microfluidic device for mimicking a microenvironment within a tumor
US8828711B2 (en) * 2010-05-28 2014-09-09 Drexel University Flow chamber and analyte detection method
WO2013012498A1 (en) 2011-06-14 2013-01-24 Hemoshear, Llc Electric cell- substrate impedance sensing (ecis) of biological samples in shear stress flow
WO2013116729A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Microfabricated 3d cell culture system
US9658211B2 (en) 2012-04-18 2017-05-23 Hemoshear, Llc In vitro model for pathological or physiologic conditions
EP3060654B1 (en) 2013-10-21 2023-03-15 Hemoshear, LLC In vitro model for a tumor microenvironment

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211893A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Agency Of Ind Science & Technol 血管内皮モデル調製用器及びこれを用いた癌細胞の転移 能の測定方法
US20010055804A1 (en) * 2000-01-13 2001-12-27 Shekhar Malathy P.V. Three-dimensional in vitro model of human preneoplastic breast disease
JP2010515458A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 ヘモシアー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 血管疾患の新たな治療標的を同定するためのインビトロの血行力学的内皮/平滑筋細胞共培養モデルの使用
JP2009027928A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Yasushi Tagawa 癌転移能評価方法及び癌転移能評価のための三次元二重膜構造
WO2010101225A1 (ja) * 2009-03-04 2010-09-10 学校法人 東京女子医科大学 細胞シートを利用した細胞評価システム及びその利用方法
JP2013504303A (ja) * 2009-05-05 2013-02-07 ユニヴァシティー オブ ペーチュ 肺組織モデル
WO2013056217A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 The Ohio State University Methods and materials related to ovarian cancer

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515287A (ja) * 2017-03-22 2020-05-28 エスエルエムピー、エルエルシー 合成組織対照及び合成組織マイクロアレイ対照の細胞収率
JP2021164483A (ja) * 2017-08-21 2021-10-14 凸版印刷株式会社 抗がん効果の評価方法、及びがん免疫療法の奏効性予測方法
JPWO2019039452A1 (ja) * 2017-08-21 2020-07-30 凸版印刷株式会社 抗がん効果の評価方法、及びがん免疫療法の奏効性予測方法
EP3674706A4 (en) * 2017-08-21 2020-08-12 Toppan Printing Co., Ltd. METHODS OF EVALUATING ANTI-CANCER EFFECTIVENESS AND METHODS OF PREDICTING EFFECTIVENESS OF ANTI-CANCER IMMUNOTHERAPY
JP7192924B2 (ja) 2017-08-21 2022-12-20 凸版印刷株式会社 抗がん効果の評価方法、及びがん免疫療法の奏効性予測方法
JP7452609B2 (ja) 2017-08-21 2024-03-19 Toppanホールディングス株式会社 抗がん効果の評価方法、及びがん免疫療法の奏効性予測方法
WO2019039452A1 (ja) * 2017-08-21 2019-02-28 凸版印刷株式会社 抗がん効果の評価方法、及びがん免疫療法の奏効性予測方法
WO2019054288A1 (ja) * 2017-09-13 2019-03-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞培養装置および細胞培養方法
US11584907B2 (en) 2017-09-13 2023-02-21 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Cell culture apparatus and cell culture method
JPWO2019054288A1 (ja) * 2017-09-13 2020-10-15 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞培養装置および細胞培養方法
JP7402551B2 (ja) 2017-09-13 2023-12-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞培養装置および細胞培養方法
JP2022093597A (ja) * 2017-09-13 2022-06-23 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞培養装置および細胞培養方法
JP7150341B2 (ja) 2017-09-13 2022-10-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞培養装置および細胞培養方法
WO2020116254A1 (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 富士フイルム株式会社 細胞培養デバイス
KR20200090578A (ko) * 2019-01-21 2020-07-29 연세대학교 원주산학협력단 세포 자극 시스템 및 이를 이용한 세포 자극 방법
KR102195846B1 (ko) * 2019-01-21 2020-12-28 연세대학교 원주산학협력단 세포 자극 시스템 및 이를 이용한 세포 자극 방법
JP2023500368A (ja) * 2019-11-08 2023-01-05 合肥中科普瑞昇生物医▲薬▼科技有限公司 初代乳房上皮細胞培養培地、培養方法、及びその使用
JP7373872B2 (ja) 2019-11-08 2023-11-06 合肥中科普瑞昇生物医▲薬▼科技有限公司 初代乳房上皮細胞培養培地、培養方法、及びその使用
JP2022542725A (ja) * 2020-07-06 2022-10-07 ニュウィッシュ・テクノロジー(ベイジン)カンパニー・リミテッド 化合物又はその薬学的に許容される塩、二量体又は三量体のがん治療用医薬品の調製における応用
JP7357386B2 (ja) 2020-07-06 2023-10-06 ニュウィッシュ・テクノロジー(ベイジン)カンパニー・リミテッド 化合物又はその薬学的に許容される塩、二量体又は三量体のがん治療用医薬品の調製における応用
JP7381115B2 (ja) 2020-07-06 2023-11-15 ニュウィッシュ・テクノロジー(ベイジン)カンパニー・リミテッド 組成物及びがん治療用医薬品の調製におけるその応用
JP7382660B2 (ja) 2020-07-06 2023-11-17 ニュウィッシュ・テクノロジー(ベイジン)カンパニー・リミテッド がん治療用組成物及びその応用、並びに医薬品
JP2022543712A (ja) * 2020-07-06 2022-10-14 ニュウィッシュ・テクノロジー(ベイジン)カンパニー・リミテッド 組成物及びがん治療用医薬品の調製におけるその応用
JP2022542723A (ja) * 2020-07-06 2022-10-07 ニュウィッシュ・テクノロジー(ベイジン)カンパニー・リミテッド がん治療用組成物及びその応用、並びに医薬品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3060654A4 (en) 2017-06-07
CA2965114A1 (en) 2015-04-30
US20150111240A1 (en) 2015-04-23
US20180016557A1 (en) 2018-01-18
WO2015061372A1 (en) 2015-04-30
US10221394B2 (en) 2019-03-05
US11008549B2 (en) 2021-05-18
US20220298487A1 (en) 2022-09-22
US9617521B2 (en) 2017-04-11
EP3060654A1 (en) 2016-08-31
US20200010809A1 (en) 2020-01-09
JP6684706B2 (ja) 2020-04-22
EP3060654B1 (en) 2023-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11008549B2 (en) In vitro model for a tumor microenvironment
US11061016B2 (en) In vitro model for pathological or physiologic conditions
Khawar et al. Three dimensional mixed-cell spheroids mimic stroma-mediated chemoresistance and invasive migration in hepatocellular carcinoma
Wang et al. Investigation of the roles of exosomes in colorectal cancer liver metastasis
Lonardo et al. Pancreatic stellate cells form a niche for cancer stem cells and promote their self-renewal and invasiveness
KR20180108789A (ko) 간 섬유화의 모델 시스템 및 그의 제조 및 사용 방법
Yu et al. Activation of liver X receptor enhances the proliferation and migration of endothelial progenitor cells and promotes vascular repair through PI3K/Akt/eNOS signaling pathway activation
JP2024037896A (ja) がん組織またはがん組織に類似した組織の培養方法
Fecher et al. Human organotypic lung tumor models: Suitable for preclinical 18F-FDG PET-imaging
WO2019006127A1 (en) ORGANOIDS DERIVED FROM A SINGLE RENAL CELL
Class et al. Patent application title: IN VITRO MODEL FOR A TUMOR MICROENVIRONMENT Inventors: Brian R. Wamhoff (Charlottesville, VA, US) Brian R. Wamhoff (Charlottesville, VA, US) Brett R. Blackman (Charlottesville, VA, US) Robert A. Figler (Earlysville, VA, US) Daniel G. Gioeli (Charlottesville, VA, US) Michael B. Simmers (Charlottesville, VA, US)
Dolz Characterizing hepatocyte turnover in homeostasis and injury
Roche Intrinsic regulation of quiescence and radioresistance in intestinal stem cells
CZ2008697A3 (cs) Kombinace monoklonálních protilátek nebo jejich Fab fragmentu pro použití jako lécivo a farmaceutický prípravek tyto protilátky nebo jejich Fab fragmenty obsahující

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6684706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250