JP2016535412A - 燃料インジェクタ用の電気コネクタ - Google Patents

燃料インジェクタ用の電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016535412A
JP2016535412A JP2016537194A JP2016537194A JP2016535412A JP 2016535412 A JP2016535412 A JP 2016535412A JP 2016537194 A JP2016537194 A JP 2016537194A JP 2016537194 A JP2016537194 A JP 2016537194A JP 2016535412 A JP2016535412 A JP 2016535412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
slot
electrical terminal
electrical
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016537194A
Other languages
English (en)
Inventor
ミニー,エリック
ボンフィーリ,ファブリツィオ・ア
Original Assignee
デルファイ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルファイ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル filed Critical デルファイ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル
Publication of JP2016535412A publication Critical patent/JP2016535412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

平坦な電気端子(18)が、金属板から製造される。金属板は、端子厚み(18)を有しており、その一端は、第1の縁部によって画定される。第1の縁部の中央には、スロット(28)が開口し、このスロットは、主軸線(A1)に沿って延在しており、デバイスに電気的に接続される他の平坦な端子の相補的な挿入と電気的な接続とを可能にする。スロット(28)の対向する両側には、突出部が設けられている。突出部の各々は、他の端子が突出部の頂部と接触するように構成されるように、反対側に向けて延在する。【選択図】図2

Description

本発明は、燃料インジェクタの電気コネクタに関し、より詳細には、端子に関する。
燃料インジェクタには、インジェクタの中間高さに一般的に配置される電磁石として制御されるアクチュエータが設けられる。したがって、コイルの電気的接続部は、インジェクタの本体の上部を通り、外部コネクタを形成するようにそこから出る。しかしながら、これよって、複数の電気的な接続部が追加され、全体サイズおよび性能を恒久的に最適化する努力において、接続部の数が少なくサイズが小さいデバイスを提案することが有益である。
本発明の目的は、端子の厚みを有する金属板(この一端は、第1の縁部(この中央のところで、スロットが開口し、このスロットは主軸線に沿って延在する)によって画定される)から製造される平坦な電気端子を提案することによって、これらの問題を克服することである。このスロットによって、デバイスに電気的に接続される他の平坦な端子の相補的な挿入と電気的接続とが可能になる。スロットの対向する両側には、突出部が設けられ、これらの突出部の各々は、上記他の端子が突出部の頂部に接触するように構成されるように、反対側に向けて延在する。
さらに、一方側の複数の突出部は、1つの突出部が2つの突出部の間の谷に向かい合って配置されるように、他方側の複数の突出部に対してオフセット配置される。
さらに、スロットの両側のうちの一方は、少なくとも2つの突出部を有しており、他方側は、少なくとも1つの突出部を有する。
スロットの中央線は波線であり、スロットは、この波線のまわりに一定の幅を有している。波は、複数の突出部および複数の谷を形成する。両側の突出部の頂部同士をつなぐ線は、端子の厚みよりも小さい距離だけ互いから離れた2つの平行な直線である
端子の第1の縁部は、実質的に第1の平面に形成された端子の内側部分を画定する。また、端子は、遠い外側部分を有している。この外側部分は、上記デバイスの電源供給を確実にするように、電気コネクタを相補的な構成で受け入れるようになっている。外側部分は、実質的に第2の平面に形成される。
特に、第1の平面および第2の平面は、直交しており、金属板は、中間部分において捻れている。
また、本発明は、プラスチックケースを備える電気コネクタに関する。プラスチックケース内には、上記の段落にしたがって形成された少なくとも1つの端子が、オーバーモールドまたは挿入され、端子は、ケースの両側で表面に出ている。
また、本発明は、上記の段落にしたがって形成されたコネクタに電気的に接続されるアクチュエータを備える燃料インジェクタに関する。
非限定的な例示の目的で与えられる添付図面を参照して以下に提供される詳細な説明を読むことによって、本発明のさらなる特徴、目的および利点が明らかになるであろう。
燃料インジェクタの軸線方向断面図である。 図1のインジェクタを備えられる電気端子の等角図である。 図2の端子の詳細である。 図1の燃料インジェクタの電気コネクタの分解図である。
図1によれば、燃料インジェクタ10が、主軸線A1の一般的な方向に延在している。インジェクタ10には、アクチュエータ12(例えば、電磁石)が設けられている。底部において、この選択が本発明を限定することなく、図1の従来の意味において、インジェクタ10には、通常、ニードルが設けられる。ニードルは、噴射孔をシールするため、または、開口させるために、液圧的に制御される。噴射口を介して、燃料が燃焼チャンバ内に噴霧される。さらに図1の従来の意味において、アクチュエータ12は、主軸線A1の方向に沿ってインジェクタ10の頂部まで延在する内側導体14に電気的に接続されている。その先端のところで、内側導体14には、平坦な接続端子16が設けられている。接続端子16は、金属から形成されており、矩形形状を有しており、厚みE16を有している。それは、外側端子18と接触している。外側端子18は、インジェクタ10の電気コネクタ20の一部分である。
外側端子18について、図2および図3を参照して説明する。外側端子18は、厚みE18の金属板から製造され、接続端子16と電気的に接続するように構成された内側部分22と、相補的な電気プラグと電気的に接続し、したがって、電流をアクチュエータ12に伝送するように構成された外側部分24と、を有するような形状を有している。内側部分22と外側部分24との間において、外側端子18は、中間部分26を有している。中間部分26では、外側端子18の歪みが集中する。したがって、内側部分22および外側部分24は、両方とも、平坦であり、同じ厚みE18を有しているが、2つの離れた平面、すなわち、内側平面PIおよび外側平面PEにそれぞれ形成されている。図2に示される3つの直交軸線を有するとともに主軸線A1、第2軸線A2および第3軸線A3を備える座標系において、内側平面PIは、軸線A3に対して垂直であり、一方、外側平面PEは、主軸線A1に対して垂直である。図2の例で理解され得るように、外側端子18の製造に使用される金属板は、L字状であり、リムの各々が内側部分22または外側部分24に対応している。次いで、金属板は、第2軸線A2に沿って90度に至るまで捻られており、その結果、外側部分24は、内側部分22の平面PIに対して垂直になっている。図2で理解され得るように、中間部分26は、ここに歪みが集中するように僅かに弱くなった部位の領域である。言うまでも無く、外側端子18に付与され上述された形状は、例示であり、他の任意の形状が製造されてもよい。
接続端子16と外側端子18との相補的な挿入は、内側部分22のところで行われる。内側部分22には、図2で理解され得るように、また、図3で特に詳細化されているように、スロット28が設けられている。スロット28は、内側部分22の略中間から内側部分22の下部縁部の中央まで、実質的に主軸線A1に沿って延在している。下部縁部は、外側端子18の底部のところで、第2軸線A2に沿って延在している。
第1の図示される実施形態によれば、スロット28は、波線をたどっており、一定の幅Lを有している。このように形成されたスロット28は、2つの側(面)30(を有している。2つの側30は、波線状であり、平行である。凸部が、突出部32を形成しており、突出部32は、谷34を形成する凹部と交互配置されている。したがって、一方側30の突出部32は、他方側30の谷34と向かい合っている。さらに、複数の凹凸が規則的に配置されており、主軸線A1に沿って延在する第1の仮想直線36が、一方側30の突出部32の頂部を通っており、第1の仮想直線36に平行な第2の仮想直線38が、他方側30の突出部32の頂部を通っている。2つの直線36,38は、第2軸線A2に沿って測定される距離Dだけ離れている。
したがって、接続端子16は、突出部32の頂部とのみ接触するように配置されることによって、スロット28内に挿入され得る。接続端子16の厚みE16は、直線36,38を引き離す距離Dよりも僅かに大きいので、スロット28の僅かな弾性的なギャップによって、接続端子16の相補的な挿入が可能になる。
本実施形態の代替形態(図示せず)によれば、スロット28は、直線に形成されてもよいが、交互配置された突出部が設けられていてもよい。
これらの突出部によって、接続端子16を保持することができることが十分に理解される。少なくとも、スロット28の一方側30は、1つのみの突出部32を有し、他方側30に向かい合って配置される。他方側30は、2つの突出部32を有する。接続端子16は、スロット28内に挿入されると、3つの頂部に対応する3つの場所で接触する。より多くの数の突出部も、もちろん可能である。
また、燃料インジェクタ用の端子の選択された例は、端子の可能な用途を限定するものではない。
寸法に関して、直線36間の距離Dは、幅Lよりも小さく、また、外側端子18の厚みE18よりも小さい。
図4によれば、コネクタ20が示されている。コネクタ20は、アクチュエータ12に電源を供給するための2つの外側端子18を有している。電気コネクタ20は、モールドされたプラスチックから形成されており、内側部分22および外側部分24は、コネクタ20のいずれかの側で延在している。
10…燃料インジェクタ
12…アクチュエータ
14…内側導体
16…接続端子
18…外側端子
20…電気コネクタ
22…内側部分
24…外側部分
26…中間部分
28…スロット
30…側(面)
32…突出部
34…谷
36…第1の仮想直線
38…第2の仮想直線

Claims (7)

  1. 端子厚み(E18)を有する金属板から製造される平坦な電気端子(18)であって、
    前記金属板の一端が第1の縁部によって画定され、
    前記第1の縁部の中央のところでスロット(28)が開口し、
    前記スロット(28)は、主軸線(A1)に沿って延在し、デバイス(12)に電気的に接続される他の平坦な端子(16)の相補的な挿入と電気的な接続とを可能にし、
    前記スロット(28)の対向する両側(30)には、突出部(32)が設けられ、該突出部(32)の各々は、前記他の端子(16)が前記突出部(32)の頂部に接触するように構成されるように、反対側(30)に向けて延在し、
    前記第1の縁部は、実質的に第1の平面(PI)に形成される内側部分(22)を画定し、
    前記電気端子(18)は、前記デバイス(12)の電源供給を確実にするように、相補的な構成で電気コネクタを受け入れるようになっている、離れた外側部分(24)を有し、
    前記外側部分(24)は、実質的に第2の平面(PE)に形成され、
    前記第1の平面(PI)および前記第2の平面(PE)は、前記電気端子がL字状になるように直交しており、
    前記金属板は、前記外側端子(18)の歪みが集中する中間部分(26)のところで90度まで捻れている
    電気端子。
  2. 請求項1に記載の電気端子(18)であって、
    一方側(30)の前記突出部(32)は、突出部(32)が2つの突出部(32)の間の谷(34)に向かい合うように配置されるように、他方側(30)の前記突出部(32)に対してオフセット配置されている
    電気端子。
  3. 請求項2に記載の電気端子(18)であって、
    前記スロット(28)の前記両側(30)のうちの一方側は、少なくとも2つの突出部(32)を有しており、
    他方側(30)は、少なくとも1つの突出部(30)を有している
    電気端子。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の電気端子(18)であって、
    前記スロット(28)の中央線は、波線であり、
    前記スロット(28)は、前記波線のまわりに一定の幅(L)を有しており、
    前記波線は、前記突出部(32)および前記谷(34)を形成する
    電気端子。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の電気端子(18)であって、
    前記両側(30)の前記突出部(32)の頂部同士をつなぐ線(36)は、前記電気端子の前記厚み(E18)よりも小さい距離(D)だけ互いから離れた2つの平行な直線(36)である
    電気端子。
  6. 電気コネクタ(20)であって、
    プラスチックケースを備え、
    前記プラスチックケース内には、請求項1ないし請求項5のいずれか一項にしたがって形成された少なくとも1つの端子(18)が、オーバーモールドまたは挿入され、
    前記電気端子(18)は、前記プラスチックケースの両側で表面に出る
    電気コネクタ。
  7. 燃料インジェクタ(10)であって、
    請求項8にしたがって製造されるコネクタ(20)に電気的に接続されるアクチュエータ(12)を備える
    燃料インジェクタ。
JP2016537194A 2013-08-26 2014-07-30 燃料インジェクタ用の電気コネクタ Pending JP2016535412A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1358176 2013-08-26
FR1358176A FR3009900B1 (fr) 2013-08-26 2013-08-26 Connecteur electrique pour injecteur de carburant
PCT/EP2014/066393 WO2015028236A1 (fr) 2013-08-26 2014-07-30 Connecteur electrique pour injecteur de carburant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016535412A true JP2016535412A (ja) 2016-11-10

Family

ID=49382468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537194A Pending JP2016535412A (ja) 2013-08-26 2014-07-30 燃料インジェクタ用の電気コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9819108B2 (ja)
EP (1) EP3039750A1 (ja)
JP (1) JP2016535412A (ja)
CN (1) CN105684225A (ja)
FR (1) FR3009900B1 (ja)
WO (1) WO2015028236A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3067863B1 (fr) * 2017-06-19 2020-07-17 Valeo Systemes De Controle Moteur Dispositif de maintien d'une languette de connexion d'un equipement electrique
GB2571756B (en) * 2018-03-08 2020-06-24 Delphi Tech Ip Ltd Electrical connector for a SCR doser
CN109560406B (zh) * 2018-03-14 2020-06-30 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407657B1 (en) * 2000-02-03 2002-06-18 Littelfuse, Inc. Dual use fuse
JP2005209518A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Yazaki Corp 雌端子
JP2007205263A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Denso Corp 燃料噴射装置用電磁式アクチュエータ
DE102008045810A1 (de) * 2008-09-05 2010-03-18 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Gabelkontakt für ein Stanzgitter, sowie elektrisches Stanzgitter
JP2012049015A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
JP2012212671A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 多極コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2435832A1 (fr) * 1978-07-21 1980-04-04 Alsthom Cgee Dispositif de connexion electrique
DE19823509C1 (de) * 1998-05-26 1999-11-18 Framatome Connectors Int Klemmverbindung in metallisierter Kunststoffausführung
JP3320662B2 (ja) * 1998-10-20 2002-09-03 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
US7040915B1 (en) * 2000-06-06 2006-05-09 Pollack George P Insulation displacement electrical plug assembly and method of making plug assembly
DE10117061A1 (de) * 2001-04-05 2002-10-10 Delphi Tech Inc Elektrischer Verbinder
US6821150B2 (en) * 2002-11-22 2004-11-23 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having dielectric cover
ATE363140T1 (de) * 2004-03-10 2007-06-15 Reichle & De Massari Fa Abzweigvorrichtung
EP1628370B1 (de) * 2004-08-20 2012-11-07 Continental Automotive GmbH Elektrische Verbindungsvorrichtung
US7381097B2 (en) * 2006-01-23 2008-06-03 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications connectors with parasitic and/or inductive coupling elements for reducing crosstalk and related methods
ITPD20070035A1 (it) * 2007-02-02 2008-08-03 Inarca Spa Terminale elettrico femmina
JP2009043676A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Tyco Electronics Amp Kk 圧入端子、端子圧入構造、および電気コネクタ
US7988500B2 (en) * 2009-12-16 2011-08-02 Sensata Technologies Massachusetts, Inc. Socket and contact having anchors
JP5811497B2 (ja) * 2011-11-09 2015-11-11 住友電装株式会社 基板用端子を備えたプリント基板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407657B1 (en) * 2000-02-03 2002-06-18 Littelfuse, Inc. Dual use fuse
JP2005209518A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Yazaki Corp 雌端子
JP2007205263A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Denso Corp 燃料噴射装置用電磁式アクチュエータ
DE102008045810A1 (de) * 2008-09-05 2010-03-18 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Gabelkontakt für ein Stanzgitter, sowie elektrisches Stanzgitter
JP2012049015A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
JP2012212671A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 多極コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
FR3009900B1 (fr) 2016-10-28
EP3039750A1 (fr) 2016-07-06
FR3009900A1 (fr) 2015-02-27
US9819108B2 (en) 2017-11-14
CN105684225A (zh) 2016-06-15
WO2015028236A1 (fr) 2015-03-05
US20160211601A1 (en) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9780476B2 (en) Electrical connector having improved terminal arrangement
WO2015197002A1 (zh) 电连接器
US20160134058A1 (en) Connector plug
JP3200315U (ja) 電気コネクタ
CN203707414U (zh) 电连接器及其导电端子
US10931043B2 (en) Electrical connector
CN204243294U (zh) 插座连接器及与之对接的插头连接器
US7762833B2 (en) Contact element for a plug-type connector for printed circuit boards
US9502816B2 (en) Connector terminal
JP2016535412A (ja) 燃料インジェクタ用の電気コネクタ
US8025523B2 (en) Plug-in connector for a printed circuit board
WO2014038605A1 (ja) コネクタおよびこれを備えた電子機器
US20200381854A1 (en) Electrical connector assembly
JP2018073704A (ja) コネクタ
JP6466266B2 (ja) コネクタ
JP5872970B2 (ja) コネクタ端子及びこのコネクタ端子と相手端子との接続構造
JP3211990U (ja) マルチタイプの収容コネクタ
TWM466398U (zh) 連接器結構
US9153903B2 (en) Electrical connector confronting with different mating electrical connectors
WO2016045334A1 (zh) 连接器插头、连接器插座和连接器
JP3206580U (ja) 電気コネクタ
CN104518310A (zh) 连接器单元
JP2014093157A (ja) ジョイント端子及びそれを備えたジョイントコネクタ
KR20100011827A (ko) 터미널
JP3187192U (ja) コネクタ及び基板対基板コネクタ対

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190221