JP2016533853A - 液状化粧料含浸のための多孔性パッド及びこれを用いた液状化粧料含浸方法 - Google Patents

液状化粧料含浸のための多孔性パッド及びこれを用いた液状化粧料含浸方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016533853A
JP2016533853A JP2016542658A JP2016542658A JP2016533853A JP 2016533853 A JP2016533853 A JP 2016533853A JP 2016542658 A JP2016542658 A JP 2016542658A JP 2016542658 A JP2016542658 A JP 2016542658A JP 2016533853 A JP2016533853 A JP 2016533853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous pad
liquid cosmetic
pad layer
dispersion
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125733B2 (ja
Inventor
ジンウ キム
ジンウ キム
インヨン チョン
インヨン チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTK Co Ltd
Original Assignee
CTK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CTK Co Ltd filed Critical CTK Co Ltd
Publication of JP2016533853A publication Critical patent/JP2016533853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125733B2 publication Critical patent/JP6125733B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D37/00Sachet pads specially adapted for liquid toiletry or cosmetic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D33/00Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
    • A45D33/006Vanity boxes or cases, compacts, i.e. containing a powder receptacle and a puff or applicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/0068Jars
    • A45D40/0075Jars with dispensing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/22Casings characterised by a hinged cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/02Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/42Applications of coated or impregnated materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1036Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like containing a cosmetic substance, e.g. impregnated with liquid or containing a soluble solid substance

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】液状化粧料含浸のための多孔性パッド及びこれを用いた液状化粧料含浸方法を提供する。【解決手段】本発明の多孔性パッドは第1多孔性パッド層及び第2多孔性パッド層を含む。前記第1多孔性パッド層には液状化粧料の注入のための注入孔が形成される。前記第2多孔性パッド層は、前記第1多孔性パッド層の下に配置され、前記注入孔を介して注入された液状化粧料の分散含浸のための分散孔、及び前記分散孔の外側に放射状に配置される一つ以上の主貯蔵孔を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、液状化粧料の迅速な充填拡散が可能で、さらに充填容量が増大する1層以上からなる多孔性パッド、及びこの多孔性パッドを用いた液状化粧料含浸方法に関する。
近年、化粧品分野では水分及びオイルを含有する液状化粧料が開発されており、このような液状化粧料を入れて使用する方法が様々に講じられている。その一例として、図1に示すように、担体、例えばスポンジや発泡ウレタンフォームなどを含む様々な素材で出来た多孔性パッド10に含浸させて使用する方法が現在最も好まれている。液状化粧料が含浸された多孔性パッドは、通常、図2の写真の如く、コンパクトタイプの化粧品容器30に詰め替え用途に装着される詰め替えケース20に収納されて使用される。
しかし、従来の液状化粧料を含浸させて使用する多孔性パッドは、化粧品容器に独立して込められて使用されるよりは、図2の写真の如く詰め替え用途の詰め替えケースに込められて使用されるため、その大きさが限られている。つまり、多孔性パッドの大きさは、詰め替えケースを製作する会社ごとに多少の違いがあるが、詰め替えケースが主に既存のコンパクトタイプの化粧品容器に装着されて使用されることを勘案すれば、無限定にその大きさを任意に大きくすることができない限界があり、やむなく既存のコンパクトタイプの化粧品容器内に装着可能な程度の範囲内で設計・製作されるしかない。よって、多孔性パッドも詰め替えケースに収納される大きさの範囲内で製作されるしかない。このような点に鑑みて、多孔性パッドは、約40〜50mmの直径及び10〜20mmの厚さを持つように設計製作されている。
したがって、上述した大きさを有する多孔性パッドに液状化粧料を含浸させなければならないため、多孔性パッドに対して液状化粧料を極めて迅速かつ効果的に含浸させる方法が求められる。提供されている従来の方法としては、別個に設備された充填施設を用いて多孔性パッドに液状化粧料を充填させた後で詰め替えケース内に収納して使用する方法や、詰め替えケース内に単一の多孔性パッドを直接入れた後、この多孔性パッドに液状化粧料を少しずつ注ぎながら充填する方法などがある。
ところが、前者の場合は、充填のための別途の設備が要求されるなどの非経済的な問題に加え、詰め替えケースに再び収納しなければならない運搬取扱い及び作業上の様々な厄介さがある。また、後者の場合は、詰め替えケースの収納部に収納された状態で、多孔性パッドに対する液状化粧料の含浸作業が行われることにより、多孔性パッドに液状化粧料が含浸される程度を見ながら徐々に充填しなければならないため、自然に液状化粧料の充填作業が遅くなるしかなく、これは製品の生産性を著しく低下させる問題を引き起こす。このような生産性の低下は、結果的に製品の製造コストを上昇させる要因として作用する。さらに、前者及び後者の方法によって多孔性パッドに充填される液状化粧料は、多孔性パッドの網構造を用いて単純に含浸させるので、液状化粧料の充填量を十分に確保することが難しくて製品の使用期間が短くなり、消費者は製品を頻繁に購入する厄介さ及び不便さがある。
韓国公開特許第10−2013−0001688号公報
そこで、本発明は、前述した従来の諸般問題点を解決するためになされたもので、その目的は、詰め替え容器に多孔性パッドを直接収納した状態でも液状化粧料の含浸作業を非常に迅速にしながらも、豊かな充填容量を提供することができるようにした、1層以上の構造からなる多孔性パッド、及びこの多孔性パッドを用いた液状化粧料含浸方法を提供することにある。
本発明のある観点によれば、第1多孔性パッド層と、前記第1多孔性パッド層の下に配置される第2多孔性パッド層とを含んでなり、前記第1多孔性パッド層には液状化粧料の注入のための注入孔が貫通形成され、前記第2多孔性パッド層には、前記注入孔を介して注入された液状化粧料の分散含浸を誘導するための分散孔が同軸上に貫通形成されるとともに、前記分散孔の外側に放射状に配置される一つ以上の主貯蔵孔が貫通形成されることを特徴とする、液状化粧料含浸のための多孔性パッドを提供する。
本発明によれば、前記第1多孔性パッド層は前記第2多孔性パッド層の厚さより薄く形成されることを特徴とする。
本発明によれば、前記第2多孔性パッド層の前記分散孔が前記第1多孔性パッド層の前記注入孔より大きく形成されることを特徴とする。
本発明によれば、前記第2多孔性パッド層の前記分散孔と、前記分散孔の外側に放射状に配置された各前記主貯蔵孔との間には、液状化粧料の迅速な分散含浸及び充填を誘導するための通路が連結形成されることを特徴とする。
本発明によれば、前記第2多孔性パッド層には、液状化粧料の充填量の拡大のために主貯蔵孔よりは小さい直径の補助貯蔵孔がさらに貫通形成されることを特徴とする。
本発明によれば、前記第2多孔性パッド層に貫通形成される前記補助貯蔵孔は、液状化粧料の均等な分散含浸を誘導するために前記主貯蔵孔同士の間に一定の間隔で分散配置されることを特徴とする。
本発明によれば、前記第2多孔性パッド層の各前記主貯蔵孔と前記補助貯蔵孔とは中央の前記分散孔を中心に液状化粧料の迅速な分散含浸及び充填を誘導するための通路で連結され、該通路は互いに繋がっていることを特徴とする。
本発明によれば、前記第1多孔性パッド層及び前記第2多孔性パッド層はスポンジからなることを特徴とする。
本発明の他の観点によれば、詰め替え容器の下部に、中央に貫通形成された分散孔を中心にその外側に放射状に配置されるように貫通形成された一つ以上の主貯蔵孔を有する第2多孔性パッド層を収納する過程と、前記第2多孔性パッド層の上に第1多孔性パッド層を積層し、液状化粧料の注入のために貫通形成された注入孔が前記第2多孔性パッド層の前記分散孔と同軸上に配置されるように収納する過程と、前記第1多孔性パッド層の前記注入孔に、液状化粧料を供給するための充填器具のノズルを嵌合する過程と、前記充填器具を用いて第2多孔性パッド層の前記分散孔に液状化粧料を注入する過程と、前記分散孔を介して液状化粧料を注入し続けながら前記第2多孔性パッド層に液状化粧料が染み込むように充填及び含浸させると同時に、各前記主貯蔵孔に一定量の液状化粧料が貯蔵されるようにする過程と、前記液状化粧料の充填完了後、充填器具を前記第1多孔性パッド層から分離除去する過程と、前記充填器具の分離後、詰め替え容器の上面をシーリング部材でシールする過程とを含んでなることを特徴とする、多孔性パッドを用いた液状化粧料含浸方法を提供する。
上述したように、本発明によれば、液状化粧料の充填される多孔性パッドが2層に分離形成され、各パッド層には液状化粧料の注入及び充填含浸のための注入孔、分散孔及び貯蔵孔を形成することにより、その分だけ液状化粧料の迅速な充填及び含浸作業が可能となるうえ、充填量が増大するという効果を奏する。さらに、分離形成される第1多孔性パッド層及び第2多孔性パッド層の構成により、詰め替え容器に多孔性パッドを直接収納した状態でも液状化粧料の迅速な充填及び含浸作業が可能になって製品の生産性の向上を図ることができるという効果を奏する。
従来の多孔性パッドを示す斜視図である。 従来の多孔性パッドが詰め替え容器に装着された状態で化粧品容器に装着された状態を示す写真である。 本発明に係る多孔性パッドを示す分離斜視図である。 図3の側断面図である。 本発明に係る多孔性パッドを詰め替え容器に収納した状態で充填器具を用いて液状化粧料を充填する状態を示す側断面図である。 本発明に係る多孔性パッドに対する液状化粧料の充填完了後に充填器具を分離した後、シーリング部材でシールした状態の側断面図である。 本発明に係る第2多孔性パッドに形成された分散孔の他の構造を示す側断面図である。 本発明に係る第2多孔性パッドの他の実施構造を示す平面図である。 図7の側断面図である。 本発明に係る第2多孔性パッドの別の実施構造を示す平面図である。 本発明に係る第2多孔性パッドのさらに別の実施構造を示す平面図である。 本発明に係る多孔性パッドを用いて液状化粧料を含浸する過程を段階別に分けて示す工程図である。 本発明に係る多孔性パッドを用いて液状化粧料を含浸する過程を段階別に分けて示す工程図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明に係る好適な実施例について詳細に説明する。
図3〜図5A及び図5Bを参照すると、本発明に係る液状化粧料含浸のための多孔性パッド100は2層に分離されている。すなわち、多孔性パッドは、所定の厚さ及び大きさの第1多孔性パッド層110と、所定の厚さ及び大きさの第2多孔性パッド層120とから構成される。
第1多孔性パッド層110の略中央には注入孔112が貫通形成されている。第2多孔性パッド層120には、略中央に前記注入孔と同軸上に配置される分散孔122が貫通形成されており、前記分散孔の外側には、一つ以上の主貯蔵孔124が放射状に分散配置されるように貫通形成されている。
前記第1多孔性パッド層110は詰め替え容器200への収納の際に上側に位置してカバーの役割を果たし、前記第2多孔性パッド層120は前記第1多孔性パッド層の下に配置されて実質的に液状化粧料が含浸及び充填される役割を果たす。
前記多孔性パッドは、前記第1多孔性パッド層110及び前記第2多孔性パッド層120の厚さが従来の単一多孔性パッドの厚さの範囲内となるように、かつ前記第1多孔性パッド層110及び前記第2多孔性パッド層120の直径も従来の多孔性パッドの直径の範囲内となるように2層に分割形成されている。
例えば、第1及び第2多孔性パッド層110、120の大きさ、すなわち直径は40〜50mmの範囲内、総厚さは10〜20mmの範囲内となるように設計製作されている。ここで、第1及び第2多孔性パッド層の厚さt1、t2は前記総厚さの範囲内で同一にしてもよく、必要に応じて異ならせてもよい。
本発明によれば、第1多孔性パッド層110の厚さt1に比べて第2多孔性パッド層120の厚さt2をさらに厚く形成することが好ましい。これは、第2多孔性パッド層120が実質的に液状化粧料の含浸機能を行うもので、その厚さが厚いほど液状化粧料の含浸及び充填容量が増大するためである。
第2多孔性パッド層120に形成される分散孔122は、第1多孔性パッド層110の注入孔112と同軸上に配置構成するが、これは、注入孔を介して注入される液状化粧料が、注入孔の直下方に配置される分散孔を介して直ちに四方に分散供給されるようにするためである。この際、第1多孔性パッド層110に形成される注入孔112と第2多孔性パッド層120に形成される分散孔122とは同じ大きさを有することが好ましいが、必ずしもこれに限定される必要はない。
好ましくは、図6に示すように、第1多孔性パッド層110の注入孔112の直径d1より第2多孔性パッド層120の分散孔122の直径d2をさらに大きく形成することにより、前記第1多孔性パッド層110の注入孔112を介して注入される液体化粧料を迅速に吸収貯蔵するようにしてもよい。
図5Aを参照すると、本発明に係る多孔性パッド100は、例えば第1及び第2多孔性パッド層110、120が詰め替え容器200の内部に直接収納された状態で液状化粧料の充填及び含浸作業が行われる。この際、第2多孔性パッド層120は下側に、第1多孔性パッド層110は上側にそれぞれ配置収納されるもので、第1多孔性パッド層110の注入孔112に差し込まれる充填器具300を介して液状化粧料が第2多孔性パッド層120の分散孔122からその外側に均一に分散される。このような分散過程によって、液状化粧料は第2多孔性パッド層120の気孔を介して含浸されるとともに、含浸過程で一部の液状化粧料は主貯蔵孔124に集められて貯蔵される。そして、第2多孔性パッド層120に含浸される液状化粧料は、その上側に配置される第1多孔性パッド層110にも染み込みながら含浸される。
ここで、第2多孔性パッド層120の上側に配置される第1多孔性パッド層110は、充填器具300を差し込む注入孔112のみが形成されており、第2多孔性パッド層120を覆う役割を果たす。よって、第2多孔性パッド層120の主貯蔵孔124に充填貯蔵された液状化粧料が外部に溢れながら充填される現象が防止できる。
従って、本発明に係る多孔性パッド100を使用する場合、詰め替え容器200の内部に多孔性パッド100を直接収納して液状化粧料を充填及び含浸しても、第1及び第2多孔性パッド層110、120の充填及び含浸構造上、外部に溢れることなく、迅速な充填及び含浸作業が可能になるものであって、液状化粧料を用いた化粧品の製造を非常に迅速かつ簡便に行うことができる。
詰め替え容器200に収納された多孔性パッド100に対する液状化粧料の充填及び含浸作業が完了すると、図5Bに示すように充填器具300を分離させた後、詰め替え容器の上面をシーリング部材210でシールすることにより、液状化粧料を用いた化粧品が製造される。
一方、図7及び図8を参照すると、本発明に係る第2多孔性パッド層120は上述した形態とは異なる形態で実施できる。例えば、第2多孔性パッド層120の分散孔122とその外側に放射状に配置構成された各主貯蔵孔124との間に、液状化粧料の迅速な分散含浸及び充填を誘導するための通路125を連結形成することが好ましい。
上述のように通路125をさらに形成することにより、分散孔122を介して供給される液状化粧料は、各主貯蔵孔124への迅速な供給貯蔵が可能になるとともに、通路を介して移動する過程でその周辺にも分散して染み込む。よって、その分だけ液状化粧料の充填分散効果をさらに倍加させることができる。
また、図9を参照すると、本発明に係る第2多孔性パッド層120は上述した形態とは異なる形態で実施できる。例えば、第2多孔性パッド層120には、液状化粧料の充填量の増大のために主貯蔵孔124よりは小さい直径の補助貯蔵孔126がさらに形成されてもよい。この際、補助貯蔵孔126は、その形成位置が特に制限される必要はないが、液状化粧料の均等な分散充填のために主貯蔵孔124同士の間に一定の間隔で配置されるように形成することが好ましい。
上述のように第2多孔性パッド層120に補助貯蔵孔126をさらに形成することにより、主貯蔵孔のみを用いて液状化粧料を充填する場合に比べてさらに増進した充填量の確保が可能になり、これによりさらに迅速な液状化粧料の充填及び含浸作業が可能になる。
また、図10を参照すると、本発明に係る第2多孔性パッド層120は上述した形態とはさらに異なる形態で実施できる。例えば、前記第2多孔性パッド層120の各主貯蔵孔124と補助貯蔵孔126とは、中央の分散孔122を中心に液状化粧料の迅速な分散含浸及び充填を誘導するための通路127で連結して構成するが、前記通路は互いに繋がっていることが好ましい。
このように分散孔122を中心にその外側に放射状に配置される主貯蔵孔124及び補助貯蔵孔126を一つの通路127で連結して構成することにより、主貯蔵孔124だけでなく補助貯蔵孔126に対する液状化粧料のさらに迅速な供給充填を可能にしながらも、その過程でその周辺に対する浸透も非常に迅速になされるため、液状化粧料の含浸作業がより迅速かつ容易に行われるのである。
本発明によれば、多孔性パッド100は詰め替え容器200の収納部の形状に応じて様々な形状を持つことができる。また、第1及び第2多孔性パッド層110、120に形成される注入孔112、分散孔122、主貯蔵孔124、補助貯蔵孔126の形状も円形などの様々な形状に形成できる。
本発明によれば、前記第1及び第2多孔性パッド層110、120は多様な素材で出来てもよいが、好ましくは、弾力性が良好で水分吸収力に優れたスポンジ(sponge)で製作する。
次に、図11及び図12を参照して、本発明に係る多孔性パッド100を用いて液状化粧料を含浸させる方法について説明する。
本発明に係る多孔性パッド100を用いた液状化粧料含浸方法は、
詰め替え容器200の下部に、中央に貫通形成された分散孔122を中心にその外側に放射状に配置されるように貫通形成された一つ以上の主貯蔵孔124を有する第2多孔性パッド層120を収納する過程と、
前記第2多孔性パッド層120の上に第1多孔性パッド層110を積層するが、液状化粧料の注入のために貫通形成された注入孔112が前記第2多孔性パッド層120の前記分散孔122と同軸上に配置されるように収納する過程と、
前記第1多孔性パッド層110の前記注入孔112に、液状化粧料を供給するための充填器具300のノズルを嵌合する過程と、
前記充填器具を用いて第2多孔性パッド層120の前記分散孔122に液状化粧料を注入する過程と、
前記分散孔122を介して液状化粧料を注入し続けながら前記第2多孔性パッド層120に液状化粧料が染み込むように充填及び含浸させると同時に、各前記主貯蔵孔124に一定量の液状化粧料が貯蔵されるようにする過程と、
前記液状化粧料の充填完了後、充填器具300を前記第1多孔性パッド層110から分離除去する過程と、
前記充填器具の分離後、詰め替え容器200の上面をシーリング部材210でシールする過程とを含んでなる。
前述した含浸過程によって多孔性パッド100を構成する第1及び第2多孔性パッド層110、120には、詰め替え容器200内で直接液状化粧料が均一に充填及び含浸でき、特に第2多孔性パッド層120に形成された主貯蔵孔124に貯蔵される。
前記液状化粧料の含浸過程で用いられる第2多孔性パッド層120は、上述したような各実施例が適用できる。
すなわち、図7〜図10に示すように、分散孔122と主貯蔵孔124との間に通路125が形成されるか、或いは補助貯蔵孔126がさらに形成されるか、或いは主貯蔵孔124と補助貯蔵孔126とが一つの通路127で連結されて液状化粧料の充填流れを良好にするなどの多様な構造を持つ第2多孔性パッド層120が利用できる。
本発明によれば、充填器具300を用いて、詰め替え容器200に直接収納された多孔性パッド100について液状化粧料を迅速に注入しても、第2多孔性パッド層120に形成された一つ以上の主貯蔵孔124を介して液状化粧料が多孔性パッドに均一に含浸されるのとは別に、さらに充填貯蔵されるものであるから、従来のように液状化粧料が含浸される度合いを見ながら注入しなくてもよいのである。
充填器具300を用いた多孔性パッド100に対する充填量は、前もって多様なテストを介して得た結果に基づいて適正の圧力または注入量を調節して液状化粧料を注入するため、過度な充填またはあふれ現象が発生しなくなるのである。
一方、本発明に係る多孔性パッド100を用いた液状化粧料を充填する場合、従来の一般的な構造を持つスポンジタイプの多孔性パッド(図1参照)に比べて充填量が約1.5〜1.8倍増加することが確認された。これは、第2多孔性パッド層120に形成された主貯蔵孔124によってその分だけさらに多くの量の液状化粧料が充填されるためである。
よって、本発明に係る多孔性パッドを用いた液状化粧料含浸方法によれば、多孔性パッドの充填及び含浸構造を変更することにより、液状化粧料を用いた化粧品の製造の際に、詰め替え容器200内に第1及び第2多孔性パッド層110、120からなる多孔性パッド100を直接収納した後、液状化粧料を迅速に充填及び含浸させても、液状化粧料が詰め替え容器の外部に溢れるようにするなどの問題を起こさなくなるので、化粧品の迅速な製造が可能である。
また、このような液状化粧料の充填の際に、第2多孔性パッド層120に形成された主貯蔵孔124または補助貯蔵孔126によって液状化粧料がさらに貯蔵されるため、十分な充填量を提供する。これは化粧品の使用期間を増やすことができ、これにより消費者の化粧品購買の頻度を減らすこともできる。
100 多孔性パッド
110 第1多孔性パッド層
112 注入孔
120 第2多孔性パッド層
122 分散孔
124 主貯蔵孔
125、127 通路
126 補助貯蔵孔
200 詰め替え容器
210 シーリング部材
300 充填器具

Claims (12)

  1. 第1多孔性パッド層と、
    前記第1多孔性パッド層の下に配置される第2多孔性パッド層とを含んでなり、
    前記第1多孔性パッド層には液状化粧料の注入のための注入孔が貫通形成され、前記第2多孔性パッド層には、前記注入孔を介して注入された液状化粧料の分散含浸を誘導するための分散孔が同軸上に貫通形成されるとともに、前記分散孔の外側に放射状に配置される一つ以上の主貯蔵孔が貫通形成されることを特徴とする、液状化粧料含浸のための多孔性パッド。
  2. 前記第1多孔性パッド層が前記第2多孔性パッド層の厚さより薄く形成されることを特徴とする、請求項1に記載の液状化粧料含浸のための多孔性パッド。
  3. 前記第2多孔性パッド層の前記分散孔が前記第1多孔性パッド層の前記注入孔より大きく形成されることを特徴とする、請求項1に記載の液状化粧料含浸のための多孔性パッド。
  4. 前記第2多孔性パッド層の前記分散孔と、前記分散孔の外側に放射状に配置された各前記主貯蔵孔との間には、液状化粧料の迅速な分散含浸及び充填を誘導するための通路が連結形成されることを特徴とする、請求項1に記載の液状化粧料含浸のための多孔性パッド。
  5. 前記第2多孔性パッド層には、液状化粧料の充填量の拡大のために前記主貯蔵孔よりは小さい直径の補助貯蔵孔がさらに貫通形成されることを特徴とする、請求項1に記載の液状化粧料含浸のための多孔性パッド。
  6. 前記第2多孔性パッド層に貫通形成される前記補助貯蔵孔は、液状化粧料の均等な分散含浸を誘導するために前記主貯蔵孔同士の間に一定の間隔で分散配置されることを特徴とする、請求項5に記載の液状化粧料含浸のための多孔性パッド。
  7. 前記第2多孔性パッド層の各前記主貯蔵孔と前記補助貯蔵孔とは中央の前記分散孔を中心に液状化粧料の迅速な分散含浸及び充填を誘導するための通路で連結され、該通路は互いに繋がっていることを特徴とする、請求項5に記載の液状化粧料含浸のための多孔性パッド。
  8. 前記第1多孔性パッド層及び前記第2多孔性パッド層がスポンジからなることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の液状化粧料含浸のための多孔性パッド。
  9. 詰め替え容器の下部に、中央に貫通形成された分散孔を中心にその外側に放射状に配置されるように貫通形成された一つ以上の主貯蔵孔を有する第2多孔性パッド層を収納する過程と、
    前記第2多孔性パッド層の上に第1多孔性パッド層を積層し、液状化粧料の注入のために貫通形成された注入孔が前記第2多孔性パッド層の前記分散孔と同軸上に配置されるように収納する過程と、
    前記第1多孔性パッド層の前記注入孔に、液状化粧料を供給するための充填器具のノズルを嵌合する過程と、
    前記充填器具を用いて第2多孔性パッド層の前記分散孔に液状化粧料を注入する過程と、
    前記分散孔を介して液状化粧料を注入し続けながら前記第2多孔性パッド層に液状化粧料が染み込むように充填及び含浸させると同時に、各前記主貯蔵孔に一定量の液状化粧料が貯蔵されるようにする過程と、
    前記液状化粧料の充填完了後、充填器具を前記第1多孔性パッド層から分離除去する過程と、
    前記充填器具の分離後、詰め替え容器の上面をシーリング部材でシールする過程とを含んでなることを特徴とする、多孔性パッドを用いた液状化粧料含浸方法。
  10. 前記第2多孔性パッド層の前記分散孔と各前記主貯蔵孔との間には、液状化粧料の充填流れを良くするための通路がさらに連結されることを特徴とする、請求項9に記載の多孔性パッドを用いた液状化粧料含浸方法。
  11. 前記詰め替え容器に収納される前記第2多孔性パッド層には補助貯蔵孔がさらに形成されることを特徴とする、請求項9に記載の多孔性パッドを用いた液状化粧料含浸方法。
  12. 前記第2多孔性パッド層の前記分散孔を中心に前記主貯蔵孔と前記補助貯蔵孔とが一つの通路で連結されることにより、液状化粧料の充填流れが良くなることを特徴とする、請求項11に記載の多孔性パッドを用いた液状化粧料含浸方法。
JP2016542658A 2014-01-08 2014-11-12 液状化粧料含浸のための多孔性パッド及びこれを用いた液状化粧料含浸方法 Expired - Fee Related JP6125733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140002304A KR101410746B1 (ko) 2014-01-08 2014-01-08 액상 화장료 함침을 위한 다공성 패드 및 이를 이용한 액상 화장료 함침방법
KR10-2014-0002304 2014-01-08
PCT/KR2014/010854 WO2015105268A1 (en) 2014-01-08 2014-11-12 Porous pad for impregnation of liquid cosmetic composition and liquid-cosmetic-composition impregnating method using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533853A true JP2016533853A (ja) 2016-11-04
JP6125733B2 JP6125733B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=51133745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542658A Expired - Fee Related JP6125733B2 (ja) 2014-01-08 2014-11-12 液状化粧料含浸のための多孔性パッド及びこれを用いた液状化粧料含浸方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10206480B2 (ja)
EP (1) EP3091870B1 (ja)
JP (1) JP6125733B2 (ja)
KR (1) KR101410746B1 (ja)
CN (1) CN105658108B (ja)
WO (1) WO2015105268A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018186947A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社吉野工業所 被塗布物収容容器
JP2018186948A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社吉野工業所 被塗布物収容容器
WO2019240224A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 株式会社タイキ 化粧料含浸用担体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101619128B1 (ko) 2014-07-15 2016-05-18 주식회사 엘지생활건강 화장품 용기
KR200482552Y1 (ko) * 2015-01-13 2017-02-23 (주)아모레퍼시픽 리필이 용이한 겔상 화장료용 용기
KR101566803B1 (ko) * 2015-03-23 2015-11-10 (주)아모레퍼시픽 표면을 녹여 양음각을 형성한 함침부재를 갖는 화장품
KR101684241B1 (ko) * 2015-05-07 2016-12-09 (주)아모레퍼시픽 함침부재에 화장료저장홈을 구비한 화장품 용기
US20170020263A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Chia-Sheng Chang Powder Case
JP6584203B2 (ja) * 2015-08-05 2019-10-02 株式会社エイエムジー 化粧品容器
KR20170025931A (ko) * 2015-08-31 2017-03-08 (주)연우 적층구조로 이루어진 함침부재가 구비된 콤팩트 용기
KR101590406B1 (ko) 2015-09-09 2016-02-01 (주)와코 액상 화장료 함침방법 및 그 장치
KR102371220B1 (ko) * 2016-02-12 2022-03-07 (주)아모레퍼시픽 화장료 흡수용량이 향상된 화장도구
KR101787034B1 (ko) * 2016-04-22 2017-10-26 (주)아모레퍼시픽 외부를 녹인 함침부재를 더 갖는 화장품
US10899152B2 (en) * 2016-06-23 2021-01-26 Cabin Creek, Llc Systems and methods for providing an ink pad
KR20180017643A (ko) * 2016-08-10 2018-02-21 (주)아모레퍼시픽 담지능이 향상된 화장료 조성물 담지체 및 이를 포함하는 화장용구
CN109640735B (zh) * 2016-08-10 2022-05-10 株式会社爱茉莉太平洋 具有芯部的化妆料组合物载体及包括其的化妆用具
TWD186486S (zh) * 2016-12-16 2017-11-01 Lg生活健康股份有限公司 粉餅容器
KR101922399B1 (ko) 2017-01-17 2018-12-03 (주)에스디생명공학 화장료 함침재
CA3064814C (en) * 2017-05-26 2023-10-17 Estee Lauder International, Inc. Cosmetic substrate comprising crimped fibers
FR3068579B1 (fr) * 2017-07-07 2021-10-29 Oreal Article cosmetique
WO2019117689A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 (주)아모레퍼시픽 화장료 색상 구현이 개선된 담지체
USD898295S1 (en) * 2018-07-05 2020-10-06 Shiseido Co., Ltd. Powder compact
USD898294S1 (en) * 2018-07-05 2020-10-06 Shiseido Co., Ltd. Powder compact
US11641928B2 (en) * 2018-12-28 2023-05-09 John. H. Shadduck Cosmetic blender and method of use
KR102280317B1 (ko) * 2019-03-28 2021-07-20 주식회사 코스메카코리아 용기 형상의 흡수재를 구비한 화장품 용기
KR102280313B1 (ko) * 2019-03-28 2021-07-20 주식회사 코스메카코리아 링 형상의 흡수재를 구비한 화장품 용기
JP7037207B2 (ja) 2020-05-28 2022-03-16 日高精機株式会社 熱交換チューブ整列装置
KR20220086881A (ko) 2020-12-17 2022-06-24 (주)아모레퍼시픽 제1 및 제2 화장료 조성물을 동시에 배출하기 위한 담체를 포함하는 화장품 및 이의 제조방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122833A (ja) * 1974-08-16 1976-02-23 Seki Motoharu
JPH0438958A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Kobayashi Koryo Kk 徐放具
JP3015878U (ja) * 1995-03-16 1995-09-12 日栄ゴム株式会社 液状化粧料含浸パフ
JP2003102541A (ja) * 2001-06-05 2003-04-08 L'oreal Sa 人造タンニン剤の塗布装置
JP2006513017A (ja) * 2003-01-13 2006-04-20 ロレアル 化粧製品をその上、又はその内部に配置できるキャリアの加熱方法
KR200448873Y1 (ko) * 2008-06-04 2010-05-27 안종원 내용물 함침식 패드를 갖는 포장체
KR20120065982A (ko) * 2012-05-09 2012-06-21 (주)아모레퍼시픽 발포 우레탄 폼에 함침시켜 제조하는 자외선 차단 화장료 조성물
KR101295166B1 (ko) * 2012-09-04 2013-08-09 (주)아모레퍼시픽 토출량 조절 흡습 퍼프 및 그 제조방법
EP3081498A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-19 L'oreal Filling method for filling a packaging assembly with a cosmetic product, and associated filling station

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2317662A (en) * 1940-12-23 1943-04-27 Charles E Zimmerman Cosmetic applicator
US2829393A (en) * 1954-08-26 1958-04-08 Dorothy G Turcotte Cosmetics and lotion applicator
US3570036A (en) * 1969-06-18 1971-03-16 Truly Magic Products Inc Polyurethane sponge scrubber
DE3237702C2 (de) * 1982-10-12 1984-08-02 Fritz Himmelsbach Papierwarenfabrik, Oberwil, Zug Stapel von Blättern aus Filterpapier
JPH06254021A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Shigetomi Tanaka 洗浄具
JPH0747090Y2 (ja) * 1993-12-22 1995-11-01 ワコー株式会社 スポンジたわし
JPH11267079A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Uni Charm Corp 多層構造の清掃用物品
US6006761A (en) * 1999-04-08 1999-12-28 Victoria Vogue, Inc. Two-sided preparation and finishing applicator
DE10010508A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Coronet Werke Gmbh Reinigungs- oder Applikationsvorrichtung mit einem Schwammkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2832598B1 (fr) * 2001-11-26 2006-01-27 Oreal Article de conditionnement et/ou d'application d'un produit
KR100647455B1 (ko) * 2006-03-02 2006-11-23 박영희 화장품을 수용하는 화장품 용기
US8573232B2 (en) * 2006-10-09 2013-11-05 The Procter & Gamble Company Hair treatment application system comprising an absorbent substrate
CN201104592Y (zh) * 2007-09-24 2008-08-27 天津三星制刷有限公司 带有粉盒的粉扑
US20090205673A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Elan Cosmetic, Llc Cosmetic retaining device
KR101159877B1 (ko) * 2008-03-20 2012-06-25 (주)아모레퍼시픽 발포 우레탄 폼에 함침시켜 제조하는 자외선 차단 화장료조성물
CN103648478B (zh) 2011-06-27 2016-11-02 株式会社爱茉莉太平洋 浸渍于聚氨酯泡沫而制备的化妆品组合物
US8430724B2 (en) * 2011-08-19 2013-04-30 Total Import Solutions, Inc. Surface cleaning system and method
MY167154A (en) 2012-01-13 2018-08-13 Amorepacific Corp Cosmetic composition carrier containing urethane foam layer structure
FR2990340A1 (fr) * 2012-05-10 2013-11-15 Eurvest Eponge a cavite debouchante
KR20140059398A (ko) * 2012-11-08 2014-05-16 유충진 콤팩트 용기용 화장품액 함침 스펀지 및 그 제조방법
KR101355364B1 (ko) 2013-10-15 2014-01-23 김진우 콤팩트형 에어 타이트 화장품 용기

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122833A (ja) * 1974-08-16 1976-02-23 Seki Motoharu
JPH0438958A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Kobayashi Koryo Kk 徐放具
JP3015878U (ja) * 1995-03-16 1995-09-12 日栄ゴム株式会社 液状化粧料含浸パフ
JP2003102541A (ja) * 2001-06-05 2003-04-08 L'oreal Sa 人造タンニン剤の塗布装置
JP2006513017A (ja) * 2003-01-13 2006-04-20 ロレアル 化粧製品をその上、又はその内部に配置できるキャリアの加熱方法
KR200448873Y1 (ko) * 2008-06-04 2010-05-27 안종원 내용물 함침식 패드를 갖는 포장체
KR20120065982A (ko) * 2012-05-09 2012-06-21 (주)아모레퍼시픽 발포 우레탄 폼에 함침시켜 제조하는 자외선 차단 화장료 조성물
KR101295166B1 (ko) * 2012-09-04 2013-08-09 (주)아모레퍼시픽 토출량 조절 흡습 퍼프 및 그 제조방법
EP3081498A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-19 L'oreal Filling method for filling a packaging assembly with a cosmetic product, and associated filling station

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018186947A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社吉野工業所 被塗布物収容容器
JP2018186948A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社吉野工業所 被塗布物収容容器
WO2019240224A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 株式会社タイキ 化粧料含浸用担体
JPWO2019240224A1 (ja) * 2018-06-15 2021-07-26 株式会社タイキ 化粧料含浸用担体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015105268A1 (en) 2015-07-16
CN105658108B (zh) 2019-06-04
CN105658108A (zh) 2016-06-08
EP3091870B1 (en) 2018-09-26
JP6125733B2 (ja) 2017-05-10
US20160183660A1 (en) 2016-06-30
US10206480B2 (en) 2019-02-19
EP3091870A1 (en) 2016-11-16
KR101410746B1 (ko) 2014-06-24
EP3091870A4 (en) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125733B2 (ja) 液状化粧料含浸のための多孔性パッド及びこれを用いた液状化粧料含浸方法
KR101476314B1 (ko) 화장료 함침재를 포함한 화장품 용기
KR101886239B1 (ko) 화장품 용기
JP6992072B2 (ja) 液状化粧料含浸用の3次元織物含浸材を備える化粧品
CA2883510A1 (en) Pressure vessel and production method thereof
JP5960037B2 (ja) 泡吐出容器
KR20140059398A (ko) 콤팩트 용기용 화장품액 함침 스펀지 및 그 제조방법
US20160207644A1 (en) Cosmetic impregnated foam manufacturing apparatus and a manufacturing method
JP2018501259A (ja) 液体色調化粧料の多色充填方法、及び液体色調化粧料が多色充填された多色の液体色調化粧品
KR101922678B1 (ko) 화장품 용기
TWM581838U (zh) 化妝材料浸漬件
JP6586603B2 (ja) アイライナー塗布具
JP5489553B2 (ja) 液体収納容器の製造方法
US11633307B2 (en) Porous formulation storage cushion, formulation delivery system, and method of manufacturing a porous formulation storage cushion
KR200458213Y1 (ko) 파운데이션 충진장치용 확산기 및 이를 갖는 충전장치
US9021639B1 (en) Mattress structure
JP6797761B2 (ja) マットレス本体及びその製造方法
KR20110011709U (ko) 누름 캡 및 이를 포함하는 발효식 전통주 용기
JP3932540B2 (ja) 塗布容器
KR102373857B1 (ko) 화장품 용기
KR101785971B1 (ko) 도넛 모양팁과 이를 이용한 마카롱의 제조 방법
WO2017073581A1 (ja) ケース、および、ケースの製造方法
KR200494457Y1 (ko) 함침재의 구조가 개선된 화장품
KR101456215B1 (ko) 비흡수성 바깥면을 가진 입체식 마스크 팩 및 그 제조방법
JP3204208U (ja) ウェイトトレーニング用スポーツ器具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees