JP2016531656A - ゴルフボールにおける使用のための動的に架橋された熱可塑性材料 - Google Patents

ゴルフボールにおける使用のための動的に架橋された熱可塑性材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2016531656A
JP2016531656A JP2016527434A JP2016527434A JP2016531656A JP 2016531656 A JP2016531656 A JP 2016531656A JP 2016527434 A JP2016527434 A JP 2016527434A JP 2016527434 A JP2016527434 A JP 2016527434A JP 2016531656 A JP2016531656 A JP 2016531656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
thermoplastic
composition
rubber
free radical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016527434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6121628B2 (ja
Inventor
ジョン・ジョン・シー・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2016531656A publication Critical patent/JP2016531656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121628B2 publication Critical patent/JP6121628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0018Specified number of dimples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0024Materials other than ionomers or polyurethane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/0039Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • A63B37/0059Ionomer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0074Two piece balls, i.e. cover and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0075Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B45/00Apparatus or methods for manufacturing balls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/04Thermoplastic elastomer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

ゴルフボールが、(a)熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物を形成するために、第1架橋温度で二つのフリーラジカル開始剤及びゴムポリマーのゴム組成物を部分的に架橋する段階と;(b)熱可塑性の、部分的に架橋されたゴム組成物と共に熱可塑性ポリマー組成物を混合して、熱可塑性ポリマー組成物が液体である、第1架橋温度よりも高い第2架橋温度へ混合物を加熱する段階と;(c)熱可塑性ポリマー組成物において、架橋されたゴム組成物の分散相を有する熱可塑性材料を形成するために、ゴム組成物をさらに架橋しつつ、混合物を連続的に混合する段階と、を含む方法によって作製された、動的に架橋された熱可塑性材料を含む。

Description

本発明は、動的に架橋された熱可塑性材料を作製するためのプロセス、プロセスによって作製された材料、及び、このような材料から作製された物品に関する。他の一つの態様では、本発明は、エラストマーによって作製された、ゴルフボール、運動靴及び保護具等のスポーツ用品を含む物品に関する。
このセクションは、本発明を理解するのに有用な情報を提供するが、必ずしも従来技術ではない。
硬化エラストマーから形成された物品は、安定性、耐久性、柔軟性、弾力性及び復元力等の、優れた物理特性を有し得る。例えば、ゴルフボールのコアは硬化エラストマーから形成され得、圧縮、スピン、速度及び復元力等の特定の特性をゴルフボールに提供するように構成され得る。このように、硬化エラストマーから形成されたコアを含むゴルフボールは、様々なプレイ能力及び条件に関して最適化され得る。架橋ゴム及び他の熱硬化性材料の一つの限定は、それらが容易にリサイクルできないことである。リサイクルできない、製造中に生成されたスクラップ熱硬化性材料は製造コストを増大させる。さらに、その耐用年数の終わりの後に、製造物がリサイクル可能であることが望ましい。
動的に加硫された又は動的に架橋された熱可塑性組成物は、熱可塑性樹脂(例えば、ポリエチレン又はポリプロピレン)及びゴムを溶融混合し、その後、熱可塑性樹脂のマトリクスにおいて、分散した架橋ゴムドメインを製造するために混合しつつゴムを硬化することによって作製される。しかしながら、動的架橋を介して作製され得る材料は、溶融混合の間にゴム相と熱可塑性相との間でのいくつかの成分の素早い(ready)移動によって、いくらか制限されている。
このセクションは、開示の一般的なまとめを提供するが、そのすべての範疇又は開示される特徴のすべての包括ではないことがある。
熱可塑性材料を作製するための方法は、部分的に架橋されたが未だに加工可能なエラストマーへ熱可塑性組成物を加える段階と、架橋された又は硬化されたエラストマーのドメインを含む、動的に架橋された(動的に加硫されたとも知られる)熱可塑性材料を形成するためにエラストマーのさらなる架橋の間に、部分的に架橋されたエラストマー組成物及び熱可塑性組成物を混合する段階と、を含む。
エラストマーが、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物を形成するために部分的に架橋され、その後、熱可塑性ポリマー組成物において、架橋されたエラストマー組成物の分散相を有する熱可塑性材料を形成するためにエラストマー組成物をさらに架橋しつつ連続的に混合される混合物を形成するために、熱可塑性ポリマー組成物が、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物と共に混合される方法も開示される。架橋されたエラストマーの分散相は、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物よりも架橋されている。熱可塑性材料を作製するための方法の実施形態は:(a)熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物を形成するために第1架橋温度でエラストマー組成物を部分的に架橋する段階と;(b)熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物と共に熱可塑性ポリマー組成物を混合する段階と;(c)第1架橋温度よりも高い第2架橋温度へ混合物を加熱する段階であって、熱可塑性ポリマー組成物が第2架橋温度で液体である段階と;(d)熱可塑性ポリマー組成物において、架橋された又は硬化されたエラストマー組成物の分散相を有する熱可塑性材料を形成するためにエラストマー組成物をさらに架橋しつつ、混合物を連続的に混合する段階と、を含む。エラストマー組成物は、硬化剤若しくは架橋剤等の反応剤、触媒若しくはフリーラジカル開始剤、又は、フィラー、オイル及び添加剤等の任意の追加の成分によって化合されるエラストマーを含み得る。熱可塑性材料を物品に形成するために用いられる任意の方法によって成形され得る又は形作られ得る、このプロセスから得られる熱可塑性材料がさらに開示される。このような成形方法は、成形、押出、熱形成、ラミネート、及び、成形段階及び方法の組み合わせを含み得る。プロセスから得られる熱可塑性材料から作製される物品がさらに開示される。
(a)エチレン性不飽和エラストマーポリマーと、少なくとも第1フリーラジカル開始剤と、第2フリーラジカル開始剤とを含むエラストマー組成物を押出機内に導入する段階と;(b)押出機の第1ゾーンにおいて、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物を形成するために、第1架橋温度でエラストマー組成物を加熱し、部分的に架橋する段階と;(c)第1ゾーンの下流の第2ゾーンにおいて押出機内に熱可塑性ポリマー組成物を導入する段階と;(d)第1架橋温度より高い第2架橋温度へ熱可塑性ポリマー組成物及び熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物を加熱する段階であって、熱可塑性ポリマー組成物が第2架橋温度で液体である段階と;(e)熱可塑性ポリマー組成物において、架橋されたエラストマー組成物の分散相を有する熱可塑性材料を形成するためにエラストマー組成物をさらに架橋する段階と、を含む、熱可塑性材料を作製するための方法も開示される。本方法によって作製された熱可塑性材料は、チューブ、シート、ペレット、又は他の形態に押し出され得、必要に応じて、成形、熱形成、及びカット等のさらなる形成段階を受け得る。熱可塑性材料から作製される物品も開示される。
これらの方法の特定の実施形態では、熱可塑性材料又はエラストマー組成物の内の少なくとも一つは、エラストマー組成物が熱可塑性材料と共に混合される前に、エラストマー組成物の部分的架橋によって、熱可塑性材料又はエラストマー組成物の他方へ移動することを防止する又は遅らせる成分を含む。
これらの方法の特定の実施形態では、エラストマー組成物は、エチレン性不飽和エラストマーポリマーと、少なくとも第1フリーラジカル開始剤と、第2フリーラジカル開始剤とを含む。第1フリーラジカル開始剤と第2フリーラジカル開始剤との間の第1の関係性では、第1フリーラジカル開始剤は、第1架橋温度で約0.2分から約5分の半減期を有し得、第2フリーラジカル開始剤は、第2架橋温度で約0.2分から約5分の半減期を有し得、第2架橋温度は第1架橋温度よりも少なくとも約30℃高い。第1の関係性の代わりに又は追加して、第1開始剤と第2開始剤との間の第2の関係性が存在し得、第1フリーラジカル開始剤は、第2フリーラジカル開始剤の1分間半減期温度より少なくとも約30℃低温である1分間半減期温度を有し、そして、第1架橋温度は、第1の1分間半減期温度より約20℃低温から約20℃高温までであり得、第2架橋温度は、第2の1分間半減期温度より約20℃低温から約20℃高温までであり得る。
エラストマー組成物が、エラストマー、第1フリーラジカル開始剤、第2フリーラジカル開始剤、及び、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸又はα、β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩を含むこれらの方法の実施形態も開示される。これらの又は他の実施形態では、熱可塑性ポリマー組成物は、金属カチオンで中和されたエチレンのコポリマー、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸、及び、必要に応じて、少なくとも一つのさらなるコモノマー、必要に応じて、脂肪酸の金属塩、及び、必要に応じて、さらなる熱可塑性樹脂を含み得る。
ゴルフボールは、開示されたプロセスの内の一つにおいてこれらの材料を用いて調整された、架橋されたエラストマー組成物の分散相を有する、動的に架橋された熱可塑性材料から形成され得る。動的に架橋された熱可塑性材料は、単一のゴルフボールとして用いられ得る、又は、多層ゴルフボールの成分、例えば、中心、カバー、又は、中心とカバーとの間の任意の中間層、として用いられ得る。多層ゴルフボールでは、中心及び任意の中間層は、ゴルフボールのコアと呼ばれ得る。
これらの方法によって形成された、動的に架橋された熱可塑性材料、及び、それらから作製された物品は、復元力、熱特性、強靭性、音減衰特性を含む、優れた物理特性を有する。例えば、本方法によって形成されたゴルフボールは、優れた反発係数を有し得、優れた耐久性を示し得、且つ、飛行の間に所望のスピンを提供するように考案され得る。エラストマー組成物又は熱可塑性ポリマー組成物が非ポリマー成分を含むときに、特にそうである。エラストマーを部分的に架橋する第1の段階は、非ポリマー成分が、エラストマーと熱可塑性ポリマー相との間で移動することを減少させる、又は防止する。特に、本方法は、材料を用いる従来の動的架橋方法によって得られることになる生成物と比較して、固有の粘弾性特性、架橋間のエラストマー鎖分子量の幅広い分布、又は他の有益な差異を、動的に架橋された熱可塑性材料に提供し得る。
「一つ」(“a”、“an”)、「前記」、「少なくとも一つ」、「一以上」は交換可能であり、少なくとも一つのアイテムが存在することを示す。文脈から別段の明示がない限り、複数のそのようなアイテムが存在し得る。添付の特許請求の範囲を含み、本明細書における変数(例えば量又は条件)の全ての数値は、数値の前に実際に「約」があろうとなかろうと、全ての場合において「約」との用語で修飾されたものとして理解されるべきである。「約」は宣言された数値がいくらか僅かな不正確性を許容することを意味する(例えば、その値の正確性にいくらか近づいて;その値に大体又は十分に近い;ほぼ)。「約」によって提供される不正確性がこの意味と別に理解されない場合、本願で用いられる「約」は、通常の測定法及びそのような変数の使用から生じ得る変形を少なくとも示す。更に、範囲の開示は全範囲内の全ての値の開示及び更に分割された範囲を含む。範囲内の各値および範囲の終点は個他の一つの実施形態として全て開示されている。本開示において、便宜のために、「ポリマー」及び「樹脂」は交換可能に使用されて、樹脂、オリゴマー、及びポリマーを包含する。用語「備える」、「備えている」、「含む」、「有する」は包含的であり、従って宣言されたアイテムの存在を特定するが、他のアイテムの存在を排除しない。本開示で使用される範囲で、用語「又は」は一以上のリストされたアイテムの任意かつすべての組み合わせを含む。更に、本明細書において、「少なくとも」との用語は「等しいか、それより大きい」と等価であり、「以下(up to)」との用語は「等しいか、それより小さい」と等価である。
記載及び特定の実施例は、例示のみの目的に関して意図されており、特許請求の範疇を制限することが意図されていないことが理解されるべきである。
図面は、開示された技術のいくつかの態様を示す。
図の一部は必ずしも縮尺どおりではない。
開示された方法において用いられる押出機の概略的な断面図である。 ゴルフボールの概略的な、拡大された、部分的な断面図である。
例示的な、非限定的な実施形態を含む詳細な説明が以下に続く。
動的に架橋された熱可塑性材料は、ロールミル、交差反転式ローターミキサー、バンバリーミキサー、ブラベンダーミキサー等の接線型ローターミキサー、及び押出機、特に2軸押出機等の連続ミキサー等の、適切な混合装置における連続プロセス又はバッチプロセスにおいて調製され得る。
図を参照すると、開示される方法は、図1において概略的に示されるような押出機10を参照して示される。押出機10は、押出機10の内部にスクリュー4を回転するためのモーター2を有する。スクリュー4は、用いられる特定の材料を混合する又は練るために適切な、様々なサイズ及びピッチの個別の要素(図示されない)で作成される単一のスクリュー又は2軸のスクリューであり得る。エラストマー組成物は、ポート6を通して押出機10内へ加えられる。エラストマー組成物は、押出機10のセクション122において第1架橋温度で部分的に架橋されて、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物を形成する。熱可塑性ポリマー組成物は、押出機10内にポート8を介して加えられ、セクション124において熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物と共に混合される又は練られる。熱可塑性ポリマー組成物は、融液として、又は、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物と共に混合される又は練られるときにセクション124において融解される、適切なサイズの固体片、例えば、チップ又はペレットとして加えられ得る。熱可塑性ポリマー組成物が加えられる前に起こるエラストマー組成物の部分的な架橋は、エラストマー組成物から熱可塑性ポリマー組成物への、又は、熱可塑性ポリマー組成物からエラストマー組成物への、より低い分子量又は非ポリマー成分(例えば、架橋剤、硬化剤、開始剤、触媒、モノマー、可塑剤、改質剤、添加剤、着色剤、顔料、フィラー等)の移動を防止する又は低減する。エラストマー組成物は部分的にのみ架橋され、熱可塑性のままであるので、それは、熱可塑性ポリマー組成物と共に混合され得、又は練られ得て、さらなる硬化時に、硬化エラストマードメインが、熱可塑性ポリマーマトリクスにおいて良く分散されるようになる。
熱可塑性ポリマー組成物の追加は、押出機又はミキサーの内容物の温度を減少させることがあり、エラストマー架橋の速度を遅くする又は止めることがある。熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物と熱可塑性ポリマー組成物との混合物は加熱され、固体ならば、熱可塑性ポリマーが融解し、架橋が続いて、熱可塑性ポリマー組成物のマトリクスにおいて硬化エラストマーのドメインを形成する。他の実施形態では、熱可塑性ポリマー組成物は、第1架橋温度の近くの温度で融液として追加され得て、エラストマー組成物の架橋が、含まれる第1開始剤の量に応じて、特定の程度へ続き得、一方で、熱可塑性ポリマー組成物は、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物内へ混合される。
熱可塑性ポリマー組成物がエラストマー組成物と共に混合される前にエラストマー組成物が架橋される程度は、エラストマー組成物が熱可塑性のままであり、熱可塑性ポリマー組成物と共に混合され得るように制御される。これは、様々な方法において、例えば、熱可塑性ポリマー組成物が押出機又はミキサー内に導入される前にエラストマーを架橋するための時間の量を制御することによって;架橋温度を制御することによって;熱可塑性ポリマー組成物がエラストマー組成物内へ混合されつつさらなる架橋を停止する又は遅くするために架橋の所望の点で温度減少を引き起こすことによって;第1架橋温度で活性である第1開始剤の量を限定することによって;又は、これらの組み合わせによって、達成され得る。熱可塑性ポリマー組成物が押出機内に導入される前にエラストマーを架橋するための時間の量は、スクリュースピードを制御することによって、ポート8をポート6へ近づける又はポート6からさらに離して位置付けることによって、又は、これらの組み合わせによって制御され得る。第1架橋温度は、例えば、架橋反応が比較的遅いような、第1開始剤の半減期が比較的長い第1架橋温度を選択することによって、架橋の速度を制御するように選択され得る。温度はまた、熱可塑性ポリマー組成物が導入され、部分的に架橋された(しかしいまだに熱可塑性の)エラストマー組成物と共に混合されつつ、架橋を遅くする又は効果的に止めるために、例えば冷却を適用することによって、所望の点で低下され得る。温度における低下は、熱可塑性ポリマー組成物が第1架橋温度よりもかなり低い温度であるときに、熱可塑性ポリマー組成物それ自身の導入によってもたらされ得る。架橋はまた、第1架橋温度で活性である第1開始剤の量を制限し、その後、熱可塑性ポリマー組成物を追加し、第2開始剤が活性である、より高い第2架橋温度でエラストマーを架橋し続けることによって制御され得る。
熱可塑性ポリマー組成物は、セクション124においてエラストマー組成物と共に混合され、練られる。熱可塑性ポリマー組成物は、(熱可塑性ポリマーの融点又はガラス転移温度より上の)液体として加えられ得る、又は、押出機又は他の反応器内への導入に関して適切なサイズである、化合された熱可塑性ポリマー組成物で形成されたペレット又は小さな片、例えば、ペレット、チップ又はフレークとして加えられ得る。固体として加えられるとき、熱可塑性ポリマー組成物は、セクション124においてそれを液化するために加熱される。
熱可塑性ポリマー組成物及び部分的に架橋された(しかしいまだに熱可塑性の)エラストマー組成物の混合物は、混合されつつ又は練られつつ、第1架橋温度よりも高い第2架橋温度へ、セクション124において又はセクション126の初期部分において、加熱される。セクション126において、エラストマー組成物は第2架橋温度で架橋しつつ、混合物は混合される又は練られる。その架橋密度が増加し、それが硬化するとき、エラストマー組成物は、熱可塑性ポリマーのマトリクスにおいて、架橋されたエラストマードメインの分散相を形成する。結果的に得られる動的に架橋された熱可塑性材料は、モーター2の反対側である押出機の終端で押し出される。真空ポート9は、いくつかの材料と共に溶媒として導入されていることがある揮発物質、例えば水、揮発性有機液体、又は、架橋反応副生成物を除去するために用いられ得る。動的に架橋された熱可塑性材料の押出物は、ダイ(図示されない)を通して押し出されることによって形作られ得る。例えば、動的に架橋された熱可塑性材料は、その後ペレット化されるストランドの形状で、チューブの形状で、又はシートの形状で押し出され得る。動的に架橋された熱可塑性の生成物は、熱可塑性材料から物品を形成するための任意の既知の方法によってさらに形作られ得る、又は成形され得る。
熱可塑性ポリマー組成物と共に、部分的に硬化されたエラストマー組成物を混合する及び練る前の第1の架橋ステップは、特にエラストマー又は熱可塑性マトリクス材料が非ポリマー成分を含むときに、従来の動的架橋プロセスにおいて得られ得るよりも、固有の粘弾性の特徴を動的に架橋された熱可塑性材料へ提供する。第1の架橋ステップは、ある相から他の一つの相への低分子量成分の移動を防止する又は減少させる。このような低分子量成分は、例えば、可塑剤、改質剤及び添加剤であり得る。
プロセスは、連続プロセスにおいて押出機において実行されているとして示されているが、プロセスはまた、連続プロセス又はバッチプロセスのいずれかにおいて他の装置を用いて実行され得る。プロセスがバッチプロセスとして実行されるとき、最初にエラストマー組成物はバッチミキサー、例えばバンバリーミキサー内に加えられ、熱可塑性ポリマー組成物が加えられる前に第1架橋温度で混合する又は練ることによって部分的に架橋される。熱可塑性ポリマー組成物は、融液として加えられ得る、又は、固体片、例えばペレット、チップ又はフレークとして加えられ得て、融解され得、一方で、それが必要に応じた追加の加熱によって、部分的に架橋されたエラストマー組成物と共に混合される。エラストマー組成物の部分的な架橋は、エラストマー組成物から熱可塑性ポリマー組成物への、又は熱可塑性ポリマー組成物からエラストマー組成物への非ポリマー成分の移動を防止する又は遅らせる。混合又は練りが続けられ、必要に応じて融解すること、又は熱可塑性ポリマー組成物を融解するために続けることを有するとき、混合物の温度は第2架橋温度へ増加され、エラストマー組成物はさらに架橋される。エラストマー組成物は、熱可塑性ポリマー組成物と共に混合され、さらに架橋され、それは、熱可塑性ポリマー組成物のマトリクスにおいて、分散した、硬化したゴムドメインを形成する。
プロセスはまた、エラストマー組成物を部分的に架橋するための初期のバッチプロセスステップによって実行され得、その後に、部分的に架橋されたエラストマー組成物及び熱可塑性ポリマー組成物が混合され、エラストマー組成物が熱可塑性ポリマー組成物のマトリクスにおいて硬化エラストマードメインを形成する第2架橋温度へ加熱される連続プロセスが続く。
エラストマー組成物
エラストマー組成物は、少なくとも一つのエラストマー、第1フリーラジカル開始剤、第2フリーラジカル開始剤、及び必要に応じて、モノマー又は架橋剤、着色剤、フィラー、加工助剤及び添加剤等の他の成分を含む。個別の成分は、連続ミキサー又はバッチミキサーにおいて、例えば、インターミックスミキサー、2軸押出機等の交差反転式ローターミキサーにおいて、2ロールミルを用いて、バンバリーミキサー等の接線型ローターミキサーにおいて、又はこれらのいくつかの組み合わせで、一緒に混合されて、熱硬化性エラストマー組成物を作製し得る。ミキサーは、単一ステップ又は複数ステップを介して成分を一緒にブレンドし得、分散混合又は分配混合を介して成分を混合し得て、結果的に得られる熱硬化性エラストマー組成物を形成する。このステップはしばしば、エラストマー(例えば、ゴム)を“化合する(compounding)”と呼ばれ、混合物(熱硬化性エラストマー組成物)はまた、エラストマー化合物(例えば、ゴム化合物)と呼ばれ得る。
A.エラストマーポリマー
架橋可能なエラストマー組成物は、少なくとも一つのエラストマーポリマー、特にエチレン性不飽和エラストマーポリマーを含み、例えば、不飽和ゴム又はジエンポリマー又はコポリマーであり得る。このようなエラストマーを調整することにおいて用いられ得る適切なモノマーの非限定的な例は、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン(ピペリレン)、2,3−ジメチルー1,3−ブタジエン、1−フェニルー1,3−ブタジエン、1,3−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデン(thylidene)ノルボルネン、及びビニルノルボルネンを含む。これらと共に用いられ得る適切なコモノマーの非限定的な例は、エチレン、プロピレン、及び、スチレンのような芳香族ビニル化合物を含む。
適切な不飽和ゴムの非限定的な例は、天然ゴム(NR)、合成ゴム、並びに、バラタ、ガッタパーチャ、アクリレート−ブタジエンゴム(ABR)、ブロモ−イソブチレン−イソプレンゴム(BIIR)、ブタジエンゴム(BR)、クロロ−イソプレン−イソプレンゴム(CIIR)、クロロプレンゴム(CR)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、エチレン−プロピレンゴム(EPM)、グアユールゴム(GR)、イソブチレン−イソプレンゴム(IIR)、ポリイソブチレンゴム(IM)、合成イソプレンゴム(IR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、アクリロニトリル−クロロプレンゴム(NCR)、アクリロニトリル−イソプレンゴム(NIR)、ビニルピリジン−スチレン−ブタジエンゴム(PSBR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、スチレン−クロロプレンゴム(SCR)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−イソプレンゴム(SIR)、スチレン−イソプレン−スチレン(SIS)、ビニルピリジン−ブタジエンゴム(VPBR)、カルボキシル−アクリロニトリル−ブタジエンゴム(XNBR)等の、天然ゴムと合成ゴムとの混合物を含む。これら、並びに任意の他のジエン含有エラストマーが任意に組み合わされて使用され得る。
様々な実施形態では、天然ゴム、ポリブタジエン、ポリイソプレン、又は、エチレン−プロピレン−ジエンコポリマー(EPDM)、スチレン−ブタジエンブロックコポリマー、スチレン−イソプレンブロックコポリマー、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンゴム(ABS)等のコポリマーである又は含むことがエラストマーに関して有利であり得る。特に、ゴルフボールのための動的に架橋された熱可塑性材料を作製することに関して、エラストマーは、ポリブタジエンゴムであり得る、又は含み得る。ポリブタジエンゴムは、1,4−シス、1,4−トランス、及びビニル構造又は含有量の任意の組み合わせを有し得、例えば、1,4−シス含有量又は1,2−ビニル含有量より大きい1,4−トランス含有量を有する;1,4−トランス含有量又は1,2−ビニル含有量より大きい1,4−シス含有量を有する;又は、1,4−シス含有量又は1,4−トランス含有量より大きい1,2−ビニル含有量を有する。不飽和ゴムは少なくとも約60%、好ましくは少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約75%、さらにより好ましくは少なくとも約80%、さらにより好ましくは少なくとも約90%、最も好ましくは少なくとも約95%の1,4−シス含有量を有する高1,4−シス−ポリブタジエンゴムであり得る。他の一つの非限定的な実施形態において、不飽和ゴムは約50%以下の1,4−シス含有量、又は約40%以下の1,4−シス含有量を有する低1,4−シス−ポリブタジエンゴムであり得る。他の非限定的な実施形態において、少なくとも約60%、好ましくは75%又は80%等の少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約90%、最も好ましくは少なくとも約95%の1,4−トランス含有量を有する高1,4−トランス−ポリブタジエンゴムを用いることが好ましいことがある。不飽和ゴムは約40%未満の1,4−トランス含有量を有する低1,4−トランス−ポリブタジエンゴムであり得る、又は、50%若しくは60%等の少なくとも約40%、好ましくは少なくとも約70%の1,2−ビニル含有量を有する高1,2−ビニルポリブタジエンゴムであり得る。他の一つの非限定的な実施形態において、不飽和ゴムは、約30%以下、好ましくは約20%以下、より好ましくは約10%、約5%、又は約2%等の約15%以下の1,2−ビニル含有量を有する低1,2−ビニルポリブタジエンゴムであり得る。
一つより多いエラストマーの組み合わせが、動的に架橋される材料から形成される物品の、所望の物理的、化学的又は性能の特性を提供するために選択され得る。
B.モノマー
図2に示されるゴルフボール112等のゴルフボールの成分を形成することに関する特に有用ないくつかの実施形態では、エラストマー組成物はまた、不飽和カルボン酸又は不飽和カルボン酸の金属塩等のエチレン性不飽和モノマーを含み得る。エチレン性不飽和モノマーは、エラストマーポリマーの架橋に寄与し得る。エラストマー組成物は、例えば不飽和カルボン酸の金属塩における金属カチオンを通して、イオン的に結合された、又は共有結合した一つより多い重合可能なエチレン性不飽和基を有するエチレン性不飽和モノマーを含み得る。
適切な不飽和カルボン酸又は不飽和カルボン酸の金属塩は、一以上のエチレン性不飽和を有し得る。非限定的な例は、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、オレイン酸、リノール酸、エルカ酸、マレイン酸及びマレイン酸無水物等の、3から30個の炭素原子を有するα、β−エチレン性不飽和酸又は無水物である。
不飽和カルボン酸の適切な金属塩は、第1の族アルカリ金属塩、第2の族アルカリ土類金属塩、遷移金属塩、又は、より具体的にはマグネシウム塩、亜鉛塩、カルシウム塩、コバルト塩、鉄塩、チタン塩、ニッケル塩、マンガン塩、アルミニウム塩、ナトリウム塩、銅塩等を含み得る。用いられ得る不飽和カルボン酸の金属塩の具体例は、亜鉛ジアクリレート、マグネシウムジアクリレート、カルシウムジアクリレート、亜鉛ジメタクリレート、マグネシウムジメタクリレート、カルシウムジメタクリレート、亜鉛ジオレエート、マグネシウムジオレエート、カルシウムジオレエート、亜鉛エルシケート(erucicate)、マグネシウムエルシケート、カルシウムエルシケート、亜鉛マレアート、マグネシウムマレアート、カルシウムマレアート、及びこれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、亜鉛ジアクリレート、又は亜鉛ジメタクリレートが好ましい。
エラストマー組成物は、100重量部のエラストマーに基づいて、0より多く、約80重量部以下の量で、不飽和カルボン酸又は不飽和カルボン酸の金属塩を含み得る。様々な実施形態では、エラストマー組成物は、約10から約70重量部、又は約15から約60重量部、又は約15重量部から約40重量部の不飽和カルボン酸又は不飽和カルボン酸の金属塩を含む。
C.第1フリーラジカル開始剤及び第2フリーラジカル開始剤
エラストマー組成物は、第1フリーラジカル開始剤及び第2フリーラジカル開始剤を含む。エラストマー組成物はまた、一つより多い第1フリーラジカル開始剤、又は一つより多い第2フリーラジカル開始剤を含み得る。第1フリーラジカル開始剤は、主に又は排他的に、第1架橋温度でエラストマー化合物の部分的架橋を開始し、第2フリーラジカル開始剤は、主に又は排他的に、第2架橋温度でさらなる架橋を開始する。
第1フリーラジカル開始剤と第2フリーラジカル開始剤との第1の関係では、第1フリーラジカル開始剤は第1架橋温度で約0.2分から約5分の半減期を有してよく、第2フリーラジカル開始剤は第1架橋温度よりも少なくとも約30℃高い第2架橋温度で約0.2分から約5分の半減期を有し得る。いくつかの非限定的な実施形態において、第1フリーラジカル開始剤は第1架橋温度で約0.5分から約4分、又は約1分から約3分の半減期を有し得る。これら又は他の実施形態において、第2フリーラジカル開始剤は第2架橋温度で約0.5分から約4分、又は約1分から約3分の半減期を有し得る。更に、第2架橋温度は第1架橋温度よりも、少なくとも約35℃、又は少なくとも約45℃、又は少なくとも約50℃、又は少なくとも約55℃、又は少なくとも約60℃、又は少なくとも約65℃、又は少なくとも約70℃高温であり得る。様々な実施形態において、第2架橋温度は第1架橋温度よりも、約30℃、若しくは約35℃、若しくは約40℃から約90℃、若しくは約95℃、若しくは約100℃高温でよく、又は好ましくは約40℃から約90℃、又は約40℃から約85℃、又は約45℃から約85℃、又は約40℃から約80℃、又は約45℃から約80℃、又は約45℃から約75℃、又は約50℃から約90℃、又は約50℃から約85℃、又は約50℃から約80℃、又は約50℃から約75℃高温であり得る。
上述したそれぞれの架橋温度での開始剤の半減期と、第1架橋温度と第2架橋温度との間の差と、の代わりに、又はそれらに加えて、第1開始剤と第2開始剤の間に、第1フリーラジカル開始剤が第2フリーラジカル開始剤の1分間半減期温度よりも少なくとも約30℃低い1分間半減期温度を有するような第2の関係が存在し得、様々な実施形態において第1フリーラジカル開始剤の1分間半減期温度は第2フリーラジカル開始剤の1分間半減期温度よりも少なくとも約35℃低い、又は少なくとも約40℃低い、又は少なくとも約45℃低い、又は少なくとも約50℃低い、又は少なくとも約55℃低い、又は少なくとも約60℃低い、又は少なくとも約65℃低い、又は少なくとも約70℃低い、又は少なくとも約75℃低い、又は少なくとも約80℃低いことが有り得る。これらの実施形態において、第1架橋温度は第1の1分間半減期温度よりも約20℃低温から約20℃高温であり得、第2架橋温度は第2の1分間半減期温度よりも約20℃低温から約20℃高温であり得る。例示的な実施形態において、第1架橋温度は、第1の1分間半減期温度よりも約10℃低温から約10℃高温、又は第1の1分間半減期温度よりも約5℃低温から約5℃高温でよく、第2架橋温度は、独立して、第2の1分間半減期温度よりも約10℃低温から約10℃高温、又は第2の1分間半減期温度よりも約5℃低温から約5℃高温であり得る。第1開始剤と第2開始剤との間での第2の関係の特定の実施形態において、第1開始剤の1分間半減期温度は、約120℃から約170℃、好ましくは約130℃から約155℃、又は約135℃から約150℃、又は約145℃から約160℃であり得、一方で第2開始剤の1分間半減期温度は、約185℃から約260℃、好ましくは約190℃から約250℃、又は約200℃から約250℃、又は約210℃から約250℃、又は約200℃から約230℃であり得る。
第1開始剤及び第2開始剤は、第1架橋温度が約100℃から約190℃であり得るように好ましくは選択される。例えば第1架橋温度は、約110℃から約190℃、又は約110℃から約180℃、又は約120℃から約180℃、又は約130℃から約180℃、又は約130℃から約170℃、又は約150℃から約170℃であり得る。第1の架橋反応の熱は、エラストマー化合物が加熱される名目上の第1架橋温度から温度を上昇させ得ることに留意すべきである。第1の架橋ステップの間の温度は上昇することが許容され得るが、第2架橋温度よりも少なくとも約30℃低く維持されるべきである。同様に、第1開始剤及び第2開始剤は、第2架橋温度が約160℃から約280℃であり得るように好ましくは選択される。例えば、第2架橋温度は、約170℃から約270℃、又は約180℃から約260℃、又は約190℃から約250℃、又は約200℃から約240℃、又は約210℃から約240℃であり得る。
第1フリーラジカル開始剤及び第2フリーラジカル開始剤はそれぞれ、有機過酸化物又はアゾ化合物であり得る。適切な有機過酸化物は、ジアルキル有機過酸化物、ジアシル有機過酸化物、パーオキシケタール有機過酸化物、パーオキシエステル有機過酸化物、パーオキシジカルボネート、及びパーオキシモノカルボネートを含み得るがこれらに限定されない。適切な有機過酸化物の特定の例は、ジ−t−アミル過酸化物、ジ−t−ブチル過酸化物、t−ブチルクミル過酸化物、ジクミル過酸化物、ジ(2−メチル−1−フェニル−2−プロピル)過酸化物、t−ブチル−2−メチル−1−フェニル−2−プロピル過酸化物、ジ(t−ブチルパーオキシ)−ジイソプロピルベンゼン、過酸化ベンゾイル、1,1−ジ−(t−ブトキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、3,3,5,7,7−ペンタメチル−1,2,4−トリオキセパン、クミルヒドロペルオキシド、t−ブチルヒドロ過酸化物、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、2,2’−ビス(t−ブチルパーオキシ)−ジ−イソ−プロピルベンゼン、n−ブチル4,4−ビス(t−ブチル−パーオキシ)吉草酸塩、t−ブチルパーベンゾエート、過酸化ベンゾイル、n−ブチル4,4’−ビス(ブチルパーオキシ)吉草酸塩、t−アミルパーベンゾエート、α,α−ビス(t−ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。適切なアゾ化合物は、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)(ABCN)、2,2’−アゾジ(2−メチルブチロニトリル)(AMBN)、2,2’−アゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]ジヒドロクロリド、2,2’−アゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]二硫酸塩無水物、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド、2,2’−アゾビス[N−(2−カルボキシエチル)−2−メチルプロピオンアミジン]水和物;2,2’−アゾビス{2−[1−(2−ヒドロキシエチル)−2−イミダゾリン−2−イル]プロパン}ジヒドロクロリド、2,2’−アゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]、2,2’−アゾビス(1−イミノ−1−ピロリジノ−2−エチルプロパン)ジヒドロクロリド、2,2’−アゾビス{2−メチル−N−[1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−2−ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}、2,2’−アゾビス[2−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、及びこれらの組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。
一つの非限定的な実施形態において、第1フリーラジカル開始剤は、第1の有機過酸化物又は第1のアゾ化合物でよく、第2フリーラジカル開始剤はそれぞれ第1の有機過酸化物又は第1のアゾ化合物と異なる第2の有機過酸化物又は第2のアゾ化合物であり得る。第1フリーラジカル開始剤及び第2のフリーラジカル開示剤は互いに異なる。例えば第1フリーラジカル開始剤は、過酸化ジベンゾイル又は1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンであり得、第2フリーラジカル開始剤は、ジ−t−ブチル過酸化物、クミルヒドロペルオキシド(cumyl hydroperoxide)、t−ブチルヒドロペルオキシド、又は3,3,5,7,7−ペンタメチル−1,2,4−トリオキセパンであり得る。
第1フリーラジカル開始剤及び第2フリーラジカル開始剤は、100重量部のエラストマーに基づいて、約0.1重量部から約20重量部の量で組み合わされて、エラストマー組成物において存在し得る。例えば、第1フリーラジカル開始剤及び第2フリーラジカル開始剤は、100重量部のエチレン性不飽和エラストマーに基づいて、約0.1から約15重量部又は約0.5から約10重量部の量で、エラストマー組成物と組み合わされて存在していることがある。
第2フリーラジカル開始剤に対する第1フリーラジカル開始剤の重量比は、約2:98から約40:60、好ましくは約5:95から約40:60、最も好ましくは約10:90から約30:70であり得る。
第1フリーラジカル開始剤は、第1フリーラジカル開始剤及び第2フリーラジカル開始剤との組み合わせの合計量の100重量部に基づいて、約40重量部以下の量でエラストマー化合物に存在し得る。例えば、第1フリーラジカル開始剤は、第1フリーラジカル開始剤及び第2フリーラジカル開始剤の合計量の100重量部に基づいて、約2重量部から約40重量部の量でエラストマー化合物に存在し得る。様々な実施形態において、第1フリーラジカル開始剤は、第1フリーラジカル開始剤及び第2フリーラジカル開始剤の合計量の100重量部に基づいて、約5重量部から約40重量部、又は約2重量部から約35重量部、又は約5重量部から約35重量部、又は約8重量部から約35重量部、又は約10重量部から約30重量部、又は約10重量部から約30重量部、又は約5重量部から約25重量部、又は約8重量部から約25重量部の量でエラストマー化合物に存在し得る。他の一つの実施例では、第1フリーラジカル開始剤は、第1フリーラジカル開始剤及び第2フリーラジカル開始剤の合計量の100重量部に基づいて、約5重量部から約20重量部の量でエラストマー化合物に存在し得る。
二つより多い開始剤を含むことが可能であり、例えば第3開始剤は第1フリーラジカル開始剤のものよりも低い温度でエラストマー組成物の部分的架橋を開始するために用いられ得る、又は、第3フリーラジカル開始剤はエラストマーを硬化する最終段階で硬化するために用いられ得る。
D.添加剤
エラストマー組成物は、処理剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、フィラー、顔料、シランカップリング剤、可塑剤、(比較的高いアスペクト比を有するナノ粒子、ナノクレイ、ナノカーボン、グラファイト、ナノシリカ等の)レオロジー改質剤、及び添加剤の組み合わせ等の一以上の添加剤を含み得るが、それらに限定されない。
エラストマー組成物はフィラーを含み得、その適切な例は、クレイ、タルク、アスベスト、グラファイト、ガラス、マイカ、メタ珪酸カルシウム、硫酸バリウム、硫化亜鉛、水酸化アルミニウム、ケイ酸塩、珪藻土、炭酸塩(炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等)、金属(チタン、タングステン、亜鉛、アルミニウム、ビスマス、ニッケル、モリブデン、鉄、銅、真鍮、ホウ素、青銅、コバルト、ベリリウム、及びこれらの合金等)、金属酸化物(酸化亜鉛、酸化鉄、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム等)、微粒子の合成プラスチック(高分子量ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンアイオノマー樹脂、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリイミド等)、微粒子の炭素質材料(カーボンブラック等)、並びにコットンフロック、セルロースフロック、セルロースパルプ、革繊維、及び上記の任意の組み合わせ等を含むが、それらに限定されない。硬化エラストマー組成物の比重を増加するために用いられ得る重い重量のフィラー成分の非限定的な例は、チタン、タングステン、アルミニウム、ビスマス、ニッケル、モリブデン、鉄、鋼鉄、鉛、銅、真鍮、ホウ素、炭化ホウ素ウィスカー、青銅、コバルト、ベリリウム、亜鉛、スズ、金属酸化物(酸化亜鉛、酸化鉄、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化マグネシウム、及び酸化ジルコニウム等)、金属硫酸塩(硫酸バリウム等)、金属炭酸塩(炭酸カルシウムなど)、及びこれらの組み合わせを含み得る。エラストマー組成物の比重を減少するために用いられ得る軽い重量のフィラー成分の非限定的な例は、微粒子プラスチック、中空ガラス球、セラミック、中空球、リグリンド(regrind)、又は発泡体(foam)を含み得、組み合わせで用いられ得る。このようなフィラーは、ゴルフボールの重量又は慣性モーメントに影響を与えるために、例えばゴルフボールにおいて用いられ得る。例えば、図2を参照し、ゴルフボール112のコアを形成する中心16又は中間層18、19は、ゴムドメインがゴルフボール112に特定の重量又は重量分布を提供するために選択された一以上のフィラーを含む本願の動的に架橋された熱可塑性材料から作製され得る。
これら及び他のフィラーの典型的なレベルは、約10phrから100phr以上(ここで「phr」とはエラストマーの100部に基づいた重量部を示す)を含む。様々な実施形態において、組成物は10〜80、30〜70、40〜60、又は50〜60phrのフィラーを含み得る。様々な実施形態において、組成物は、シリカフィラーを含む。シリカフィラーの典型的なレベルは、約10phrから100phr以上を含む。様々な実施形態において、組成物は、10〜80、30〜70、10〜60、40〜60、50〜60、又は35〜60phrのフィラーを含む。
エラストマー組成物は、任意の多種多様の黒色、白色、又は着色顔料を含み得る。
特にゴムエラストマーの場合、エラストマーは、化合(compounding)及び処理の両方を容易にするために、任意でプロセスオイルとともに化合され得る。プロセスオイルは石油源、つまり植物又は動物源由来のオイルに由来し得る。石油プロセスオイルは少なくとも芳香族化合物の大部分を除去するために水素化処理され得る。石油系オイルはパラフィン系オイル、ナフテン系オイル、及び芳香族オイルからなる群から選択され得る。非石油系オイルは、低レベルでゴム組成物へと部分的に組み込むために、又は高レベルで内部可塑剤としての機能を果たすために、脂肪酸側鎖の十分なレベル及び分布を含み得る。植物又は動物源に由来するオイルは、そのヨウ素価によって分類することができる。植物由来及び動物由来のオイルは二重結合を含み得、各二重結合は一つのヨウ素分子と反応することができる。100gのオイルによって取り込まれるヨウ素のグラム数として定義されるヨウ素価は、オイル中の二重結合の数の大まかな測定を与える。オイルは50超のヨウ素価、好ましくは60超のヨウ素価を有し得る。架橋の際に、二重結合は不飽和エラストマー分子との反応に利用可能である。他の一つの態様において、これらのオイルは一以上の不飽和脂肪酸のトリグリセリドである。そのような植物由来、又は動物由来のオイルは、オイル分子がオイル分子中の三つの脂肪酸側鎖のうちの二つ以上に二重結合を含む場合に、架橋中に不飽和エラストマーを効果的に架橋することができる。好ましいオイルは、少なくとも50%の、一以上の不飽和部位を有する脂肪酸側鎖を有し得る。このように、不飽和オイルは、化合段階中のゴムの処理を容易にすることができ、硬化段階中にゴムネットワークへと組み込まれることができ、ゴム組成物の物理的性質を向上し、ブルーミングを防ぐ。
いくつかの実施形態において、エラストマー組成物は5phr(エラストマー100重量部に対する重量部)未満の、好ましくは3phr以下のプロセスオイルを含む。ゴムエラストマー組成物は約0.1から約5phrの植物油を含み得る。他の実施形態では、エラストマー化合物は最大3phrの植物油、又は3phr未満を含む。他の実施形態では、エラストマー化合物は0.1から2phrの植物油を含み得る。植物油の非限定的な例は、ピーナッツ油、ヒマワリ油、綿実油、アマニ油、大豆油、ナタネ油、ゴマ油、サフラワー油、ケシ油、キリ油、小麦油、オリーブ油、パーム油、ココナッツ油、コーン油、パーム核油、ヒマシ油、ココアバター、ココア油、及びそれらの混合物を含む。ヒマシ油は、一つの二重結合を有する炭素数18のヒドロキシル化脂肪酸(12−ヒドロキシオレイン酸又はリシンオレイン酸)の唯一の原料という点で固有の化学的性質を有する。この脂肪酸は一貫して約90%のヒマシ油を備える。ヒドロキシル基が存在することによって、特にブチル(IIR)等の大半が飽和されたゴム及びハロゲン化されたブチルゴム(BIIR、CIIR)において、このオイルに利点を提供する。ヒマシ油はハロゲン化ゴム等の、より極性のゴム化合物においても使用できる。従来の石油オイルはこれらの種類のゴム中における溶解性が限られているので、これは特に有利である。
エラストマー、第1フリーラジカル開始剤、第2フリーラジカル開始剤、任意の不飽和カルボン酸又は不飽和カルボン酸の金属塩、及び任意の添加剤は、一緒に化合され得て、エラストマー組成物を形成し得る。例えば、成分は、連続ミキサー又はバッチミキサー、例えば、インターミックスミキサー等の交差反転式ローターミキサー、2軸押出機、又はバンバリーミキサー等の接線型ローターミキサー、又は2ロールミルにおいて、一緒に混合され得る。ミキサーは単一ステップ又は複数ステップを介して成分を一緒にブレンドし得、分散混合又は分配混合を介して成分を混合し得、結果として得られるエラストマー組成物を形成する。熱可塑性ポリマー組成物を導入する前にエラストマー組成物を部分的に架橋することは、熱可塑性ポリマー組成物内へのエラストマー組成物の低分子量成分の移動を防止する又は減少する。
部分的架橋
図1を再び参照すると、エラストマー組成物は、熱可塑性ポリマー組成物が加えられる前に押出機の第1領域122において第1架橋温度で部分的に硬化される。バッチプロセスでは、エラストマー化合物は、熱可塑性ポリマー組成物が反応器へ加えられる前にバッチプロセスの第1時間の間に第1架橋温度で部分的に硬化される。
エラストマー組成物は、約0.5分から約15分の間、約第1架橋温度で加熱され得る。様々な実施形態では、エラストマー組成物は、約0.5分から、又は少なくとも約1分から、又は少なくとも約2分から、又は少なくとも約3分から、又は少なくとも約4分から、又は少なくとも約5分から、約15分以下、又は約13分以下、又は約10分以下、又は約7分以下、又は約6分以下までの間、第1架橋温度で部分的に架橋され得る。他の例では、エラストマー組成物は、約0.5分から、又は少なくとも約1分、又は少なくとも約2分の間から、約3分以下まで、第1架橋温度で部分的に架橋され得る。他の実施形態では、エラストマー組成物は、約0.5分から約5分まで、又は約0.5分から約3分までの間、第1架橋温度で部分的に架橋され得る。
部分的架橋は、熱可塑性ポリマー組成物と共に混合すること又は練ることを可能にするために、エラストマー組成物に熱可塑性を残す。部分的に架橋されたエラストマー化合物は第1架橋密度を有する。“架橋密度”との用語は、エラストマーの単位体積当たりの架橋の間の鎖セグメントの平均数を指す。完全に硬化されたエラストマーは、最終架橋密度を有する。特に、部分的な架橋は、第1架橋密度が最終架橋密度の約40%以下であるようにエラストマー化合物を硬化することを含み得る。部分的に硬化されたエラストマー化合物の第1架橋密度は、最終架橋密度の、約1%又は約2%又は約5%又は約10%から、又は約20%から、約30%まで、又は約40%まで、又は、最終架橋密度の約20%から約30%までであり得る。例えば、部分的架橋20の後の前駆体化合物の架橋密度は、最終架橋密度の、約1%から約40%、又は約2%から約40%、又は約2%から約30%、又は約5%から約30%、又は約5%から約20%、又は約10%から約30%、又は約20%から約30%であり得る。つまり、エラストマー化合物は、第1架橋密度の約40%以下である第1架橋密度へ、第1架橋温度で部分的に架橋される。他の例では、部分的架橋20の後の前駆体化合物の第1架橋密度は、最終架橋密度の、約1%から約20%、又は約2%から約20%、又は約2%から約10%、又は約5%から約20%、又は約5%から約10%であり得る。
熱可塑性ポリマー組成物
部分的架橋の所望の点では、熱可塑性ポリマー組成物は、部分的に架橋されたエラストマー化合物へ加えられ、共に混合される。熱可塑組成ポリマー組成物は、固体形態(例えば、フレーク、チップ又はペレットとして)、又は液体形態(つまり、熱可塑性ポリマーのT又はTより上へ加熱されて)において加えられ得る。熱可塑性ポリマー組成物が固体形態において加えられるとき、部分的に架橋されたエラストマー化合物と共に混合することにおいて、温度は、熱可塑性ポリマー又は熱可塑性ポリマー組成物におけるポリマーの融点又はガラス転移温度よりも上、又は上になるように増加される。部分的に架橋されたエラストマー化合物と熱可塑性ポリマー組成物との混合物は、第2架橋温度へ加熱される。第2架橋温度への加熱のステップは、固体熱可塑性ポリマー組成物の融解と同時に起こり得る、固体熱可塑性ポリマー組成物が部分的に融解された後で開始し得る、又は固体熱可塑性ポリマー組成物が完全に融解された後であり得る。
熱可塑性ポリマー組成物は少なくとも一つの熱可塑性ポリマーを含み、必要に応じて、着色剤、顔料、フィラー、可塑剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、レオロジー改質剤(例えば、比較的高いアスペクト比を有するナノ粒子、ナノクレイ、ナノカーボン、グラファイト、ナノシリカ等)、及び、すでに記載されたこれらの添加剤の任意の例を含む、添加剤の組み合わせ等の他の成分を含み得る。
用いられ得る熱可塑性ポリマーの非限定的例は、ポリオレフィンポリマー及びコポリマー、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル樹脂、ポリアミド、ポリオレフィンエラストマー(エチレンと、約4から8個の炭素原子を有するα−オレフィンとのメタロセン触媒によるブロックコポリマー)、付加コポリマーの金属カチオンアイオノマー(“アイオノマー樹脂”)、脂肪酸修飾アイオノマー、高度に中和されたポリマー、エチレンとビニルアセテート(EVA)とのコポリマー、エチレンとアルキル(メタ)アクリレートとのコポリマー、熱可塑性ポリアミドエラストマー(PEBA又はポリエーテルブロックポリアミド)、熱可塑性ポリエステルエラストマー、熱可塑性スチレンブロックコポリマーエラストマー、例えばポリ(スチレン−ブタジエン−スチレン)、ポリ(スチレン−エチレン−co−ブチレン−スチレン)、及びポリ(スチレン−イソプレン−スチレン)(それらが熱可塑性生成物を動的に架橋することにおいて熱可塑性のままであるように、硬化剤によって化合されないであろう)、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、並びに熱可塑性ポリ尿素エラストマーを含む。
ポリアミドの適切な非限定的な例は、ナイロン6(N6)、ナイロン66(N66)、ナイロン46(N46)、ナイロン11(N11)、ナイロン12(N12)、ナイロン610(N610)、ナイロン612(N612)、ナイロン6/66コポリマー(N6/66)、ナイロン6/66/610コポリマー(N6/66/610)、ナイロンMXD6、ナイロン6T、ナイロン6/6Tコポリマー、ナイロン66/PPコポリマー、及びナイロン66/PPSコポリマーを含む。
ポリエステルの適切な非限定的例は、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンイソフタレート(PEI)、PET/PEIコポリマー、ポリアリレート(PAR)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、液晶ポリエステル、ポリブチレンテレフタレート/テトラエチレングリコールコポリマー、及びポリオキシアルキレンジイミド二酸/ポリブチレンテレフタレートコポリマーを含む。
ポリオレフィンポリマー及びコポリマーの適切な非限定的例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−エチルアクリレートコポリマー、エチレン−ビニルアセテートコポリマー、エチレン−メタクリレートコポリマー、アイオノマー樹脂、塩素化ポリエチレン、及びポリスチレンを含む。
アイオノマー樹脂は、エチレン性不飽和酸の付加コポリマーの金属カチオンアイオノマーである。好ましいアイオノマーは、少なくとも一つのアルファオレフィン、少なくとも一つのC3−8α、β−エチレン性不飽和カルボン酸、及び必要に応じて他のコモノマー、のコポリマーである。コポリマーは、エチレン性不飽和エステル、例えばビニルアセテート、又は、C1からC8アルキルアクリレート若しくはメタクリレートエステル等のアルキルアクリレート若しくはメタクリレート等の少なくとも一つの軟化モノマーをコモノマーとして含み得る。
アイオノマーコポリマーにおける酸モノマーユニットの重量百分率は、酸コポリマーの総重量に基づいて、約1又は約4又は約6又は約8又は約10又は約12又は約15又は約20重量パーセントの下限、及び、約20(下限が20でないとき)、又は約25又は約30又は約35又は約40重量パーセントの上限を有する範囲においてであり得る。α、β−エチレン性不飽和酸は好ましくは、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸(ethacrylic acid)、マレイン酸、クロトン酸、フマル酸、イタコン酸、及びこれらの組み合わせから選択される。様々な実施形態では、アクリル酸及びメタクリル酸が、特に好まれ得る。
酸モノマーは、エチレン及びプロピレンから選択されたアルファ−オレフィンと共に好ましくは共重合される。アイオノマーコポリマーにおけるアルファ−オレフィンユニットの重量百分率は、酸コポリマーの総重量に基づいて、少なくとも約15又は約20又は約25又は約30又は約40又は約50又は約60重量であり得る。
特定の好ましい実施形態では、アイオノマーは、アルファ−オレフィン及びエチレン性不飽和カルボン酸以外に他のコモノマーを含まない。他の実施形態では、軟化コモノマーは共重合される。適切な軟化コモノマーの非限定的な例は、C3−8α、β−エチレン性不飽和カルボン酸のアルキルエステル、特に、アルキル基が1から8個の炭素原子を有するもの、例えば、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、tert−ブチルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、及びこれらの組み合わせである。アイオノマーが軟化コモノマーを含むとき、軟化コモノマーモノマーユニットは、コポリマーの、ゼロより大きい有限量、又は約1又は約3又は約5又は約11又は約15又は約20重量パーセントの下限、及び、コポリマーの約23又は約25又は約30又は約35又は約50重量パーセントの上限を備える範囲におけるコポリマーの重量百分率において存在し得る。
酸含有エチレンコポリマーの非限定的な特定の例は、エチレン/アクリル酸/n−ブチルアクリレート、エチレン/メタクリル酸/n−ブチルアクリレート、エチレン/メタクリル酸/イソブチルアクリレート、エチレン/アクリル酸/イソブチルアクリレート、エチレン/メタクリル酸/n−ブチルメタクリレート、エチレン/(メタ)アクリル酸/ヘキシル(メタ)アクリレート、エチレン/アクリル酸/メチルメタクリレート、エチレン/アクリル酸/メチルアクリレート、エチレン/メタクリル酸/メチルアクリレート、エチレン/メタクリル酸/メチルメタクリレート、及びエチレン/アクリル酸/n−ブチルメタクリレートのコポリマーを含む。好ましい酸含有エチレンコポリマーは、エチレン/メタクリル酸/n−ブチルアクリレート、エチレン/アクリル酸/n−ブチルアクリレート、エチレン/メタクリル酸/メチルアクリレート、エチレン/アクリル酸/エチルアクリレート、エチレン/メタクリル酸/エチルアクリレート、及びエチレン/アクリル酸/メチルアクリレートのコポリマーを含む。様々な実施形態では、最も好ましい酸含有エチレンコポリマーは、エチレン/(メタ)アクリル酸/n−ブチルアクリレート、エチレン/(メタ)アクリル酸/エチルアクリレート、及びエチレン/(メタ)アクリル酸/メチルアクリレートコポリマーを含む。“(メタ)アクリレート”との用語は、メタクリレート又はアクリレートを意味するために用いられる;“(メタ)アクリル”との用語は、アクリル又はメタクリルを意味するために用いられる。
エチレン酸コポリマーにおける酸部分は、任意の金属カチオンによって中和される。適切なカチオンは、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、鉛、スズ、亜鉛、アルミニウム、ビスマス、クロム、コバルト、銅、ストロンチウム、チタン、タングステン、又はこれらのカチオンの組み合わせを含む;さまざまな実施形態では、アルカリ、アルカリ土類、又は亜鉛金属カチオンが好ましい。
様々な好ましい実施形態では、アイオノマー樹脂は、十分に高い分子量の、モノマーの、単官能基有機酸又は有機酸の塩を酸コポリマー又はアイオノマーへ加えることによって形成され、酸コポリマー又はアイオノマーが、アイオノマー単独を非溶融加工可能にすることになるレベルの上のレベルへ、加工性を失うことなく、中和され得るようになる。中和のレベルは、結果的に得られるアイオノマーが溶融加工可能なままであるという条件で、モノマーの、単官能基有機酸、その塩は、それらが中和される前に、又はそれらが約1%と約100%との間のレベルへ必要に応じて部分的に中和された後で、エチレン−不飽和酸コポリマーへ加えられ得る。一般的に、モノマーの、単官能基有機酸が含まれるとき、コポリマーの酸性基は、少なくとも約40から100%、好ましくは少なくとも約80%から約100%、より好ましくは少なくとも約90%から約100%、さらにより好ましくは少なくとも約95%から約100%、最も好ましくは約100%、加工性を失うことなく、中和され得る。特に、加工性の損失のない、少なくとも約80%又は少なくとも約90%又は少なくとも約95%又は最も好ましくは100%のレベルへの、このような高い中和、は、(a)エチレン、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸コポリマー又はコポリマーの溶融加工可能な塩を、有機酸又は有機酸の塩と共に溶融ブレンドすること、及び(b)混合物におけるすべての酸部分の中和のレベルを好ましくは少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、又は好ましくは約100%へ増加するために、コポリマー又はアイオノマー及び有機酸又は塩におけるすべての酸を所望のレベルへ中和するのに必要とされる量の110%までの、十分な量のカチオンソースを加えること、によって行われ得る。100%の中和を得るために、100%の中和を得るために化学量論的に必要とされる量を超える、わずかに過剰な、110%までのカチオンソースを加えることが好ましい。
好ましいモノマーの、単官能基有機酸は、6又は約8又は約12又は約18個の炭素原子から約36個の炭素原子又は36個未満の炭素原子を有し得る、脂肪族の又は芳香族の飽和又は不飽和酸である。モノマーの、単官能基有機酸の非限定的な適切な例は、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、エルカ酸、オレイン酸、リノール酸、ミリスチン酸、安息香酸、パルミチン酸、フェニル酢酸、ナフタレノン酸、これらの二量体化誘導体、及びそれらの塩、特に、バリウム、リチウム、ナトリウム、亜鉛、ビスマス、クロム、コバルト、銅、カリウム、ストロンチウム、チタン、タングステン、マグネシウム又はカルシウムの塩を含む。これらは、任意の組み合わせにおいて用いられ得る。
アイオノマー樹脂の多くのグレードは、例えば、商標Surlyn(登録商標)若しくは称号“HPF”の下でE.I. du Pont de Nemours and Company, Inc.から、又は、商標Iotek(商標)及びEscor(商標)の下でExxonMobil Chemicalから、又は、商標AClyn(登録商標)の下でHoneywell International Inc.から商業的に入手可能である。様々なグレード及びタイプが、組み合わせにおいて用いられ得る。適切なアイオノマー樹脂はまた、全てDuPontに割り当てられる米国特許第5,179,168、5,580,927、6,100,321、6,777,472、6,653,383、6,815,480、6,953,820及び7,375,151号明細書において開示され、その全ては参照によって本明細書に組み込まれる。
動的に架橋された熱可塑性材料を作製することにおいて用いられ得る他の熱可塑性エラストマーは、ポリオレフィンエラストマーを含む。熱可塑性ポリオレフィンエラストマーは、例えば、シクロペンタジエニル−遷移金属化合物及びアルモキサンを含む触媒システムの存在における高圧プロセスにおいて、シングルサイトメタロセン触媒によって作製される4から約8個の炭素原子を有するα−オレフィンとエチレンとのメタロセン触媒によるブロックコポリマーである。α−オレフィン軟化コモノマーの非限定的な例は、ヘキセン−l又はオクテン−lを含む;オクテン−lは用いるのに好ましいコモノマーである。これらの材料は例えば、商標名Exact(商標)の下でExxonMobilから、及び商標名Engage(商標)の下でDow Chemical Companyから商業的に入手可能である。
熱可塑性ポリマー組成物において用いられ得る適切な熱可塑性スチレンブロックコポリマーエラストマーは、ポリ(スチレン−ブタジエン−スチレン)、ポリ(スチレン−エチレン−co−ブチレン−スチレン)、ポリ(スチレン−イソプレン−スチレン)、ポリ(スチレン−b−ブタジエン)ジブロックポリマー、ポリ(スチレン−エチレン−co−ブチレン)ジブロックポリマー、及びポリ(スチレン−エチレン−co−プロピレン)コポリマーを含む。これらのスチレン系ブロックコポリマーは、例えば、開始剤としてブチルリチウムを用いて、ソフトブロックを形成するジエン、及びスチレンの逐次付加によるリビングアニオン重合によって調整され得る。熱可塑性スチレンブロックコポリマーエラストマーは、例えば、Kraton Polymers U.S.LLC,Houston,TXによって販売される商標Kraton(商標)下で、商業的に入手可能である。他のこのようなエラストマーは、メチルメタクリレート及びシクロヘキシルメタクリレート等のメタ(アクリレート)エステル、並びに、アルキルスチレン等の他のビニルアリレンを含む、スチレンの代わりの他の重合可能な、硬い、非ゴムモノマーを用いることによってブロックコポリマーとして作製され得る。
熱可塑性ポリエステル−ポリウレタン、ポリエーテル−ポリウレタン、及びポリカーボネート−ポリウレタン等の熱可塑性ポリウレタンエラストマーは、熱可塑性ポリマー組成物において用いられ得る。熱可塑性ポリウレタンエラストマーは、ポリカプロラクトンポリエステルを含むポリエステル、及びポリエーテルを、高分子ジオール反応物として用いて重合されたポリウレタンを含む。これらの高分子ジオール系ポリウレタンは、高分子ジオール(ポリエステルジオール、ポリエーテルジオール、ポリカプロラクトンジオール、ポリテトラヒドロフランジオール、又はポリカーボネートジオール)、一以上のポリイソシアネート、及び、必要に応じて、一以上の鎖延長化合物の反応によって調整される。鎖延長化合物は、用語が用いられるとき、ジオール、アミノアルコール及びジアミン等の、イソシアネート基と反応する二以上の官能基を有する化合物である。好ましくは、高分子ジオール系ポリウレタンは、実質的に線形である(つまり、実質的に全ての反応物は二官能性である)。
熱可塑性ポリウレタンエラストマーを形成することにおいて用いられるポリエステルジオールは、一般的には、一以上のポリ酸化合物及び一以上のポリオール化合物の縮合重合によって調整される。熱可塑性ポリウレタンエラストマーを調整するためのポリマーポリエーテル又はポリカプロラクトンジオール反応物は、ジオール開始剤、例えば、1,3−プロパンジオール又はエチレン若しくはプロピレングリコールを、ラクトン又はアルキレンオキシド鎖延長剤と共に反応することによって得られ得る。活性水素によって開環され得るラクトンは、従来技術において良く知られている。一つの好ましい実施形態では、ラクトンはε−カプロラクトンである。他の実施形態では、ジオール開始剤は、オキシラン含有化合物と共に反応され得て、ポリウレタンエラストマー重合において用いられることになるポリエーテルジオールを生成する。オキシラン含有化合物は好ましくは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロフラン及びこれらの組み合わせから選択される。ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)としても知られるポリテトラヒドロフランは、熱可塑性ポリウレタンエラストマーを作製することにおける使用のための一つの好ましいポリマーポリオールである。熱可塑性ポリウレタンエラストマーを作製することにおいて用いられ得る脂肪族のポリカーボネートジオールは、アルカリ金属、スズ触媒又はチタン化合物のような触媒の存在において、(ジエチルカーボネート等の)ジアルキルカーボネート、ジフェニルカーボネート、又は(5員環及び6員環を有する環状カーボネート等の)ジオキソラン(dioxolanones)によるジオールの反応によって調整され得る。芳香族のポリカーボネートは、通常、ホスゲン又はジフェニルカーボネートによる、ビスフェノール、例えば、ビスフェノールAの反応から調整される。
適切な熱可塑性ポリ尿素エラストマーは、一以上のポリイソシアネート及び一以上のジアミン伸長剤による、一以上のポリマージアミン又はポリオールの反応によって調整され得る。適切な熱可塑性ポリアミドエラストマーは:(1)(a)シュウ酸、アジピン酸、セバシン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等のジカルボン酸と、(b)エチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、若しくはデカメチレンジアミン、1,4−シクロヘキサンジアミン、若しくはm−キシリレンジアミン等のジアミンと、のポリ縮合;(2)ε−カプロカクタム又はω−ラウロラクタム等の環状ラクタムの開環重合;(3)6−アミノカプロン酸、9−アミノノナン酸、11−アミノウンデカン酸、又は12−アミノドデカン酸等のアミノカルボン酸の重縮合;又は(4)カルボン酸官能性ポリアミドブロックを準備するためのジカルボン酸及びジアミンによる環状ラクタムの共重合と、それに続く、すでに言及された任意のもの等のポリマーエーテルジオール(ポリオキシアルキレングリコール)との反応、によって得られ得る。適切なポリアミドブロックコポリマーの特定の例は、NYLON6、NYLON66、NYLON610、NYLON11、NYLON12、共重合NYLON MXD6、及びNYLON46ブロックコポリマーエラストマーを含む。
熱可塑性ポリエステルエラストマーは、結晶領域を形成する短い鎖長さを備えるモノマーユニットのブロック、及び比較的長い鎖長さを有するモノマーユニットを備える軟化セグメントのブロックを有する。熱可塑性ポリエステルエラストマーは、DuPontから商標Hytrel(登録商標)の下で、及びArkemaから商標Pebax(登録商標)の下で商業的に入手可能である。
熱可塑性ポリマー組成物は、熱可塑性ポリマーの組み合わせを含み得、顔料、フィラー、分散剤、酸化防止剤、加工助剤、界面活性剤、安定剤等の、すでに言及された任意の添加剤を含み得る。
さらなる架橋
熱可塑性ポリマー組成物を加えた後で、混合は、上述のように、第1架橋温度よりも高い第2架橋温度で続けられ、一方で、熱可塑性ポリマー組成物と共に混合されて、熱可塑性ポリマー組成物の連続マトリクスにおいて、硬化された分散したエラストマードメインを形成する。
さらなる架橋は、約1分から約30分等の一定期間の間、第2架橋温度で実行され得る。例えば、エラストマー組成物は、約1分間から約30分間、又は約3分間から約30分間、又は少なくとも約3分間から約25分間、又は少なくとも約3分間から約20分間、又は約5分間から約30分間、又は少なくとも約5分間から約25分間、又は少なくとも約5分間から約20分間、又は約7分間から約30分間、又は少なくとも約7分間から約25分間、又は少なくとも約7分間から約20分間、又は約10分間から約30分間、又は少なくとも約10分間から約25分間、又は少なくとも約10分間から約20分間、第2架橋温度でさらに架橋され得る。エラストマー化合物は、最終的な架橋密度へ架橋される。
さらなる架橋の後で、結果的に得られる硬化エラストマーのドメインは、熱硬化性であるが、熱可塑性的リスクにおいて分散される。このように生成物は、任意の所望の形態又は物品にさらに成形され得る又は形作られ得る。
熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物によって開始
他の一つのプロセスでは、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物は、熱可塑性ポリマー組成物と共に提供され、組み合わされ、その後、二つは、エラストマー組成物がさらに架橋されて、熱可塑性ポリマー組成物のマトリクスにおいて、架橋された又は硬化されたエラストマー組成物のドメインを形成する温度で混合される。このプロセスでは、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物は、最初に反応器へ加えられ得る、又は、熱可塑性ポリマー組成物は、最初に反応器へ加えられ得る、又は、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物及び熱可塑性ポリマー組成物は、同時に、又は実質的に同時に加えられ得る。熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー及び熱可塑性ポリマー組成物は、液体(必要に応じて液化するために加熱された)として、又は固体としてそれぞれ独立して加えられ得る。熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物及び熱可塑性ポリマー組成物の内の一つ又は両方が加えられるとき固体である場合、固体材料は、融解されるまで混合しながら加熱される。熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマーは第2フリーラジカル開始剤を含み、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマーと熱可塑性ポリマー組成物との混合物は、第2架橋温度へ加熱され、混合されて、混合物が、架橋されたエラストマー組成物の分散相を含む熱可塑性ポリマー組成物の動的に架橋された生成物を形成することを引き起こす。
熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物は、第1架橋温度での部分的な架橋を通して、すでに記載されたように作製され得る。その後、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物は、固体へ冷却されて、熱可塑性ポリマー組成物を最初に加えることによって、又は加えることなく、粉砕され得る。冷却時に、部分的に架橋されたエラストマー組成物は、熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物が架橋温度へと熱可塑性ポリマー組成物と共に加熱されるときに、エラストマーをさらに架橋することが可能なフリーラジカル開始剤を少なくともいくらかの量含む。
しかしながら、作製された熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物は、熱可塑性ポリマー組成物の前に、共に、又は後で、反応器内へ導入される。二つの材料は、混合され、それらが液体であり、且つエラストマー組成物における開始剤が、エラストマー組成物のさらなる架橋を引き起こして、熱可塑性ポリマー組成物における架橋されたエラストマーの分散相を有する動的に架橋された熱可塑性ポリマー生成物を形成する架橋温度へ加熱される。熱可塑性ポリマー組成物の存在における最終架橋密度への熱可塑性の、部分的に架橋されたエラストマー組成物の架橋は、上述のように第2架橋温度及び第2の架橋時間で実行され得て、動的に架橋された熱可塑性生成物を提供する。
動的に架橋された熱可塑性生成物から調整された物品
開示されたプロセスによって作製された材料は、熱可塑性材料及び動的に加硫された又は動的に架橋された熱可塑性材料が有用である任意の用途において用いられ得る。柔軟性、耐久性及び他の特性は、熱硬化性エラストマー組成物及び熱可塑性ポリマー組成物、並びに、動的に架橋された材料を作製することにおいて用いられるそれらの相対量の適切な選択によって、特定の用途において必要とされるものへと一致され得る。開示されたプロセスは有利には、熱硬化性エラストマー組成物相と熱可塑性ポリマー組成物相との間での低分子量成分の移動を防止する、又は遅らせる。
開示されたプロセスによって作製された材料は、多くの異なる種類の物品を作製するために用いられ得、非限定的な例は、シール、例えば、窓及びドアのためのシールを含み、建築又は自動車用途及び他のシールのに関して、例えば、エンジン、モーター、電化製品;ガスケット;チューブ及びホース;エアダクト;自動車バンパー;並びに“ソフトタッチ”表面;ゴルフクラブ上のグリップを含む、グリップ、テニスラケット、野球バット、ラクロス及びホッケースティック、自転車、スキーポール、及び他のスポーツ用品、ハンドツール、電動工具、キッチン機器、及び医療機器;ゴルフボール及び他のボール;運動靴を含む履物、例えば、アウトソール、インソール、クッション部品、及び静止摩擦要素のための;ウェットスーツを含む潜水器具;タイヤ、ホイール及びローラー;ケーブルカバー;蛇腹;ドライブベルト、手袋、例えば携帯電話のためのカバー;並びに、階段用トレッドを含む床の敷物;バンパー;ガスケット;バッグ;ケーブルカバー;チューブ及びホース;オーリング;目張り;並びに、エラストマー及び動的加硫物が用いられる他の用途のためのを含む。
ゴルフボール
一つの非限定的な例では、動的に架橋された生成物は、コア又はコア構成要素、例えば、図2に示されるゴルフボール112の、中心16又は一以上の中間層18、19、又はカバー24を作製するために用いられ得る。図2は、ゴルフボール112の分解部分断面図を概略的に示す。示されるように、ゴルフボール112は、一以上の中間層18、19及びカバー24によって囲まれる中心12を備えるコア(つまり、カバー24は、コアを囲み、ゴルフボール112の最外層を形成する)を含む多層構造を有し得る。図2は、フォーピース構造を備えるボール112を一般的に示し、現在記載される構造及び技術は、スリーピースボール、及び5以上のピースを備えるボールへ等しく適用可能であり得る。一般的に、カバー24は、ボール112の最外層を画定し得、任意の所望の数のディンプル26を含み得、例えば、280と432の間の総ディンプル、いくつかの例では、300と392との間の総ディンプル、典型的には298と360との間の総ディンプルを含む。従来技術において知られるように、ディンプルの組み入れは一般的に、ボールの空力抵抗を減少させて、ボールが適切に打たれたときに、より大きな飛距離を提供し得る。
完全に組み立てられたボール112では、(中心16、カバー24及び一以上の中間層18、19を含む)各層は、全ての層が共通の幾何学的中心を共有するように、全ての他の層と実質的に同心であり得る。加えて、各層の質量分布は、各層、及び全体としてのボールに関する質量の中心が幾何学的中心と一致しているように、一様であり得る。
特定の実施形態では、少なくとも一つの中心16、中間層18、19及びカバー24は、上述のように作製された、動的に架橋された熱可塑性材料から作製される。好ましくは、動的に架橋された熱可塑性材料は、アイオノマー樹脂のマトリクス、及び架橋ゴム化合物のドメインを有する。架橋ゴム化合物は好ましくは、ポリブタジエンゴム、特に、少なくとも約60%、好ましくは少なくとも約80%、より好ましくは少なくとも約90%、及び最も好ましくは少なくとも約95%の1−4−cis含有量を有する高1−4−cis−ポリブタジエンゴムを含む化合物から調整され得る。架橋ゴム化合物は好ましくは、上述のように不飽和カルボン酸の金属塩を含む化合物から調整され得る。これらの、及び他の好ましい実施形態では、マトリクスの熱可塑性ポリマー組成物は、アイオノマー樹脂を含み、6又は約8又は約12又は約18個の炭素原子から約36個の炭素原子又は36個未満の炭素原子を有する、モノマーの、単官能基有機酸又は有機酸の塩を、酸コポリマー又はアイオノマーへ加えること、及び、好ましくは、コポリマーの酸性基を少なくとも約90%から約100%、さらにより好ましくは少なくとも約95%から約100%、最も好ましくは約100%中和することによって形成される。
ゴムドメイン及び単官能基有機酸修飾アイオノマーを有する動的に架橋された熱可塑性材料に関して、動的に架橋された熱可塑性材料の全重量に基づいて、少なくとも約30重量パーセント、好ましくは少なくとも約40重量パーセント、より好ましくは少なくとも約50重量パーセント又は少なくとも約60重量パーセント又は少なくとも約70重量パーセント又は少なくとも約80重量パーセント又は少なくとも約90重量パーセントの、熱可塑性単官能基有機酸修飾アイオノマー含有組成物を有することが好ましい。
実施形態の前述の説明は、例示及び説明の目的のために提供されている。本発明を網羅する又は限定する意図はない。特定の実施形態の個別の要素又は特徴は一般的に、その特定の実施形態に限定されないが、適用可能な場合、具体的に示される又は説明されることがたとえなくとも、置き換え可能であり、選択された実施形態において用いられ得る。同様のことは多くの方法において変更されることもある。このような変形は、本発明からの逸脱としてみなされるのではなく、全てのこのような修正は、本発明の範疇内に含まれることが意図される。

Claims (31)

  1. (a)熱可塑性の、部分的に架橋されたゴム組成物を形成するために第1架橋温度でゴム組成物を部分的に架橋する段階であって、ゴム組成物がゴムポリマー、第1フリーラジカル開始剤、第2フリーラジカル開始剤及びモノマーを含む段階と;
    (b)熱可塑性ポリマー組成物を熱可塑性の、部分的に架橋されたゴム組成物と共に混合して、第1架橋温度よりも高い第2架橋温度へ混合物を加熱する段階であって、熱可塑性ポリマー組成物が第2架橋温度で液体である段階と;
    (c)架橋されたゴム組成物の分散相を有する動的に架橋された熱可塑性材料を形成するためにエラストマー組成物をさらに架橋しつつ混合物を連続的に混合する段階と、
    を含む方法によって作製される、動的に架橋された熱可塑性材料を含むゴルフボール。
  2. 第1フリーラジカル開始剤の1分間半減期が、第2フリーラジカル開始剤の1分間半減期よりも少なくとも約30℃低い、請求項1に記載のゴルフボール。
  3. 第1架橋温度が、第1フリーラジカル開始剤の1分間半減期よりも約20℃低温から、第1フリーラジカル開始剤の1分間半減期よりも約20℃高温までであり、第2架橋温度が、第2フリーラジカル開始剤の1分間半減期よりも約20℃低温から、第2フリーラジカル開始剤の1分間半減期よりも約20℃高温までである、請求項2に記載のゴルフボール。
  4. 第1フリーラジカル開始剤が、第1架橋温度で約0.2分から約5分の半減期を有し、第2フリーラジカル開始剤が、第2架橋温度で約0.2分から約5分の半減期を有する、請求項1に記載のゴルフボール。
  5. 第2架橋温度が、第1架橋温度より少なくとも約30℃高い、請求項1から4の何れか一項に記載のゴルフボール。
  6. モノマーが、不飽和カルボン酸の金属塩を含む、請求項1から5の何れか一項に記載のゴルフボール。
  7. (i)不飽和カルボン酸が、3から30個の炭素原子を有するα、β−エチレン性不飽和酸又は無水物からなる群から選択され要素を含む、又は、
    (ii)金属塩が、マグネシウム塩、亜鉛塩、カルシウム塩、コバルト塩、鉄塩、チタン塩、ニッケル塩、マンガン塩、アルミニウム塩、ナトリウム塩及び銅塩からなる群から選択された要素を含む、又は、
    (iii)上記(i)及び(ii)の両方である、請求項6に記載のゴルフボール。
  8. ゴムポリマーがポリブタジエンを含む、請求項1から7の何れか一項に記載のゴルフボール。
  9. ゴム組成物又は熱可塑性ポリマー組成物が、フィラー、顔料又は添加剤を含む、請求項1から8の何れか一項に記載のゴルフボール。
  10. 熱可塑性ポリマー組成物が、アイオノマー樹脂を含む、請求項1から9の何れか一項に記載のゴルフボール。
  11. アイオノマー樹脂が、エチレンのコポリマー、少なくとも一つのC3−8α、β−エチレン性不飽和カルボン酸、及び必要に応じて少なくとも一つのエチレン性不飽和エステルを含む、請求項10に記載のゴルフボール。
  12. アイオノマー樹脂が、モノマーの、単官能基有機酸をさらに含み、さらに、アイオノマー樹脂が少なくとも約80%へ中和される、請求項11に記載のゴルフボール。
  13. エラストマーが、段階(c)におけるその最終架橋密度の約5%から約40%まで、段階(a)において架橋される、請求項1から12の何れか一項に記載のゴルフボール。
  14. ゴルフボールがコア及びカバーを含み、ゴルフボールが、カバーにおいて、動的に架橋された熱可塑性材料を含む、請求項1から13の何れか一項に記載のゴルフボール。
  15. ゴルフボールがコア及びカバーを含み、ゴルフボールが、コアにおいて、動的に架橋された熱可塑性材料を含む、請求項1から13の何れか一項に記載のゴルフボール。
  16. コアが、中心、及び、中心とカバーとの間の少なくとも一つの中間層を含み、ゴルフボールが、中心において、動的に架橋された熱可塑性材料を含む、請求項15に記載のゴルフボール。
  17. 少なくとも一つの中間層が、ゴムを含む、請求項16に記載のゴルフボール。
  18. 少なくとも一つの中間層が、アイオノマー樹脂を含む、請求項16に記載のゴルフボール。
  19. コアが、中心、及び、中心とカバーとの間の少なくとも一つの中間層を含み、ゴルフボールが、中間層において、動的に架橋された熱可塑性材料を含む、請求項15に記載のゴルフボール。
  20. 中心が、ゴムを含む、請求項19に記載のゴルフボール。
  21. 中心が、アイオノマー樹脂を含む、請求項19に記載のゴルフボール。
  22. (a)(i)部分的に架橋されたゴムポリマー及び開始剤を含む熱可塑性の、部分的に架橋されたゴム組成物と、(ii)熱可塑性ポリマー組成物と、を反応器内に導入する段階と;
    (b)混合物を形成するために、熱可塑性ポリマー組成物及び熱可塑性の、部分的に架橋されたゴム組成物が液体である温度で、熱可塑性の、部分的に架橋されたゴム組成物と共に熱可塑性ポリマー組成物を混合する段階と;
    (c)熱可塑性ポリマー組成物において、架橋されたゴム組成物の分散相を有する熱可塑性材料を形成するためにゴム組成物を架橋しつつ混合物を連続的に混合する段階と、
    を含む方法によって作製される、動的に架橋された熱可塑性材料を含むゴルフボール。
  23. ゴムが、ポリブタジエンを含む、請求項22に記載のゴルフボール。
  24. ゴムが、アクリレート又はメタクリレート金属塩によって架橋される、請求項23に記載のゴルフボール。
  25. 熱可塑性ポリマー組成物が、アイオノマー樹脂を含む、請求項22から24の何れか一項に記載のゴルフボール。
  26. アイオノマー樹脂が、少なくとも約80%へ中和される、請求項25に記載のゴルフボール。
  27. ゴルフボールが、コア及びカバーを含み、ゴルフボールが、コアにおいて、動的に架橋された熱可塑性材料を含む、請求項22から26の何れか一項に記載のゴルフボール。
  28. コアが、中心、及び、中心とカバーとの間の少なくとも一つの中間層を含み、ゴルフボールが、中心において、動的に架橋された熱可塑性材料を含む、請求項27に記載のゴルフボール。
  29. 少なくとも一つの中間層が、ゴム又はアイオノマー樹脂を含む、請求項28に記載のゴルフボール。
  30. コアが、中心、及び、中心とカバーとの間の少なくとも中間層を含み、ゴルフボールが、中間層において、動的に架橋された熱可塑性材料を含む、請求項27に記載のゴルフボール。
  31. 中心が、ゴム又はアイオノマー樹脂を含む、請求項19に記載のゴルフボール。
JP2016527434A 2013-09-17 2014-09-16 ゴルフボールにおける使用のための動的に架橋された熱可塑性材料 Active JP6121628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/029,148 2013-09-17
US14/029,148 US9328224B2 (en) 2013-09-17 2013-09-17 Dynamically crosslinked thermoplastic material process
PCT/US2014/055867 WO2015042044A1 (en) 2013-09-17 2014-09-16 Dynamically crosslinked thermoplastic material for use in golfball

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531656A true JP2016531656A (ja) 2016-10-13
JP6121628B2 JP6121628B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=51660625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527434A Active JP6121628B2 (ja) 2013-09-17 2014-09-16 ゴルフボールにおける使用のための動的に架橋された熱可塑性材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9328224B2 (ja)
EP (1) EP3046963A1 (ja)
JP (1) JP6121628B2 (ja)
KR (1) KR20160049029A (ja)
CN (1) CN105531312A (ja)
TW (1) TWI635117B (ja)
WO (1) WO2015042044A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017165841A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 オリンパス株式会社 医療機器用部材の材料および医療機器用部材の製造方法
EP3742922A2 (en) * 2018-01-24 2020-12-02 Nike Innovate C.V. Sole structures including polyolefin plates and articles of footwear formed therefrom
TWI697505B (zh) * 2019-01-31 2020-07-01 明揚國際科技股份有限公司 短距離用之高爾夫球
EP3744778B1 (en) * 2019-05-31 2021-10-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball rubber composition and golf ball using the same
CN113372631A (zh) * 2020-03-10 2021-09-10 钜奕科技有限公司 橡塑料复合发泡材料
US11518862B2 (en) * 2020-04-08 2022-12-06 Giant East Technology Co., Ltd Rubber-plastic composite foamed material

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122684A (ja) * 1985-08-27 1987-06-03 ブリヂストンスポーツ株式会社 ソリツドゴルフボ−ルの製造方法
JPH04359025A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 高反発弾性樹脂組成物
JPH09108384A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2003513815A (ja) * 1998-09-02 2003-04-15 アクシュネット カンパニー ゴルフボールコアの製造方法
JP2003206376A (ja) * 2001-11-09 2003-07-22 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd ゴルフボール材料およびこれを用いたゴルフボール
JP2012132005A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用ゴム組成物

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3454676A (en) 1966-02-01 1969-07-08 Du Pont Blends of ionomer resins and elastomers
JPH0698206B2 (ja) 1985-05-01 1994-12-07 ブリヂストンスポーツ株式会社 ソリツドゴルフボ−ル
GB2210047A (en) 1987-09-18 1989-06-01 Evode Ltd Thermoplastic elastomers
JPH038384A (ja) 1989-06-06 1991-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2521820B2 (ja) 1989-09-21 1996-08-07 三井・デュポンポリケミカル株式会社 アイオノマ―組成物
US5050886A (en) * 1989-10-23 1991-09-24 Kamatari Co., Ltd. Golf ball
JP3294345B2 (ja) 1992-12-08 2002-06-24 大日本印刷株式会社 ホログラムの複製方法
JP3230613B2 (ja) 1992-09-01 2001-11-19 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
US6432000B1 (en) * 1993-06-01 2002-08-13 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multilayer golf ball with filled inner layer having dual core, liquid core, or wound core
US6096830A (en) 1994-10-14 2000-08-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Thermoplastic elastomer composition, process for producing the same and golf ball using the same for cover
US6494795B2 (en) 2001-03-23 2002-12-17 Acushnet Company Golf ball and a method for controlling the spin rate of same
US5580927A (en) 1995-09-29 1996-12-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ionomers with improved high temperature properties and improved moldability
US6114453A (en) 1996-06-18 2000-09-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Covering material composition for golf ball and process for producing the same
JPH10230025A (ja) 1996-12-18 1998-09-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd ワンピースソリッドゴルフボール
US6525139B2 (en) 1996-12-24 2003-02-25 Bridgestone Sport Co., Ltd. Golf ball
US6100321A (en) 1997-04-15 2000-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stearic-modified ionomers for golf balls
US7005479B2 (en) 1997-05-27 2006-02-28 Acushnet Company Golf ball with rigid intermediate layer
US7247676B2 (en) 1997-05-27 2007-07-24 Acushnet Company For golf balls with non-ionomer casing layer
US6991563B2 (en) 2001-03-23 2006-01-31 Acushnet Company Perimeter weighted golf ball
US5857926A (en) 1997-06-13 1999-01-12 Lisco, Inc. Golf ball cover formed from blend of ionomer, acid copolymer and ethylene-propylene rubber, and method of making same
US6290613B1 (en) 1997-08-20 2001-09-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Golf ball, golf ball cover material composition and method of manufacturing the composition
JP4026898B2 (ja) 1997-11-05 2007-12-26 Sriスポーツ株式会社 ワンピースゴルフボール用組成物及びこれを用いたワンピースゴルフボール
JPH11137723A (ja) 1997-11-05 1999-05-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 反発性に優れた弾性材及びこれを用いたワンピースゴルフボール
JP3175049B2 (ja) 1997-11-06 2001-06-11 横浜ゴム株式会社 ゴルフボール用カバー材組成物の製造方法
JP4033364B2 (ja) 1997-12-19 2008-01-16 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール用弾性材及びゴルフボールの製造方法
JP4038270B2 (ja) 1998-04-20 2008-01-23 Sriスポーツ株式会社 成形性に優れた弾性材及びその製造方法並びに当該弾性材を用いたワンピースゴルフボール
JP4246296B2 (ja) 1998-09-07 2009-04-02 Sriスポーツ株式会社 弾性材を用いたワンピースゴルフボール
US6953820B2 (en) 1999-10-21 2005-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly-neutralized ethylene copolymers and their use in golf balls
US7375151B2 (en) 1998-10-21 2008-05-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly-resilient thermoplastic compositions
US6777472B1 (en) 1998-10-21 2004-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly-neutralized ethylene copolymers
US6815480B2 (en) 1998-10-21 2004-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly-resilient thermoplastic elastomer compositions
US6186906B1 (en) * 1999-01-22 2001-02-13 Spalding Sports Worldwide, Inc. Gel matrix golf ball
JP2000245871A (ja) 1999-03-01 2000-09-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリッドゴルフボール
US6306049B1 (en) 1999-03-01 2001-10-23 Acushnet Company Method of improving impact resistance in golf ball core formulations
US6207761B1 (en) 1999-03-18 2001-03-27 A. Schulman, Inc. Ionomer/rubber/polyolefin blend and uses thereof
US6284840B1 (en) 1999-04-02 2001-09-04 Acushnet Company Golf ball core compositions containing high Vicat softening temperature, resilient thermoplastic materials
US6361453B1 (en) * 1999-06-21 2002-03-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
KR100306491B1 (ko) 1999-07-24 2001-09-13 신형인 이오노머 첨가에 의한 혼화성이 개선된 열가소성 탄성체 조성물
JP2001151981A (ja) 1999-11-22 2001-06-05 Kuraray Co Ltd 動的架橋された重合体組成物
CN1164527C (zh) 2000-07-28 2004-09-01 株式会社村田制作所 陶瓷糊浆组合物、陶瓷成形体和陶瓷电子元件
JP3861971B2 (ja) * 2000-09-11 2006-12-27 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
US6723008B2 (en) * 2000-09-11 2004-04-20 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2002119615A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Riken Technos Corp ゴルフボールカバー材用熱可塑性樹脂組成物
US20050187347A1 (en) 2001-03-23 2005-08-25 Sullivan Michael J. Golf ball composition having substantially no ZDA coagent
US6774187B2 (en) 2002-06-07 2004-08-10 Acushnet Company Golf ball cores comprising blends of polybutadiene rubbers
US7148279B2 (en) * 2001-04-13 2006-12-12 Acushnet Company Golf ball compositions comprising dynamically vulcanized blends of highly neutralized polymers and diene rubber
US7429220B2 (en) 2001-04-13 2008-09-30 Acushnet Company Golf balls containing interpenetrating polymer networks
US6756436B2 (en) 2001-06-26 2004-06-29 Acushnet Company Golf balls comprising highly-neutralized acid polymers
WO2003020800A1 (en) 2001-09-04 2003-03-13 W.R.Grace & Co.-Conn. Superabsorbent-hydrophobic polymer two-phase compositions
US6802784B2 (en) 2002-05-29 2004-10-12 Acushnet Company Golf ball containing graphite nanosheets in a polymeric network
US8992342B2 (en) 2001-11-28 2015-03-31 Acushnet Company Polybutadiene rubber / ionomer blends for golf balls having dual cores and covers
JP2003183444A (ja) 2001-12-17 2003-07-03 Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd 動的架橋熱可塑性エラストマ−樹脂組成物及びその樹脂組成物パウダ−
JP4359025B2 (ja) 2002-06-25 2009-11-04 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 濁水の処理方法
JP3981841B2 (ja) * 2003-12-12 2007-09-26 宇部興産株式会社 ビニル・シス−ポリブタジエンゴム及びそれを用いたブタジエンゴム組成物
US8048949B1 (en) 2004-05-07 2011-11-01 Drexel University Composite repair resins containing minimal hazardous air pollutants and volatile organic compound
JP4984024B2 (ja) 2006-02-08 2012-07-25 ブリヂストンスポーツ株式会社 高分子成型物の製造方法
JP4525824B2 (ja) 2006-03-03 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 熱可塑性を示さないエラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP2017306B1 (en) * 2006-03-23 2013-08-21 Toray Industries, Inc. Thermoplastic resin composition, process for producing the same and molding
US8178625B2 (en) 2006-08-01 2012-05-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate composition
JP5152711B2 (ja) 2007-07-06 2013-02-27 独立行政法人産業技術総合研究所 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体およびその製造方法若しくはその用途
US8357060B2 (en) * 2007-12-28 2013-01-22 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball with soft feel
US8784236B2 (en) 2008-01-10 2014-07-22 Acushnet Company Golf balls having dual cores made of polybutadiene rubber / ionomer blends
JP4769288B2 (ja) 2008-12-26 2011-09-07 Sriスポーツ株式会社 二液硬化型ウレタン系ゴルフボール用水性塗料
EP2537870B1 (en) * 2010-02-19 2014-12-03 Ube Industries, Ltd. Polybutadiene, modified polybutadiene, preparation methods for both, and rubber-reinforced styrene resin composition using same
US20120129629A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US20130095955A1 (en) 2011-04-27 2013-04-18 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
EP2574635A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-03 Lanxess Inc. Process for continuous production of halogen-free thermoplastic elastomer compositions
CN102816282B (zh) 2012-09-21 2014-04-30 南京棠城塑胶有限公司 一种抑制熔融接枝反应过程中交联副反应的方法
US9102825B2 (en) * 2013-09-17 2015-08-11 Nike, Inc. Dynamically crosslinked thermoplastic material process

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122684A (ja) * 1985-08-27 1987-06-03 ブリヂストンスポーツ株式会社 ソリツドゴルフボ−ルの製造方法
JPH04359025A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 高反発弾性樹脂組成物
JPH09108384A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2003513815A (ja) * 1998-09-02 2003-04-15 アクシュネット カンパニー ゴルフボールコアの製造方法
JP2003206376A (ja) * 2001-11-09 2003-07-22 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd ゴルフボール材料およびこれを用いたゴルフボール
JP2012132005A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TWI635117B (zh) 2018-09-11
WO2015042044A1 (en) 2015-03-26
CN105531312A (zh) 2016-04-27
TW201514221A (zh) 2015-04-16
KR20160049029A (ko) 2016-05-04
EP3046963A1 (en) 2016-07-27
US20150080151A1 (en) 2015-03-19
JP6121628B2 (ja) 2017-04-26
US9328224B2 (en) 2016-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121628B2 (ja) ゴルフボールにおける使用のための動的に架橋された熱可塑性材料
KR101699366B1 (ko) 골프공 또는 골프공 부분의 형성 방법, 및 이에 의해 얻어지는 골프공
JP4451401B2 (ja) ポリアルケナマー組成物およびそれから作製したゴルフボール
US9481792B2 (en) Dynamically crosslinked thermoplastic material process
JP4984024B2 (ja) 高分子成型物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250