JP2003513815A - ゴルフボールコアの製造方法 - Google Patents

ゴルフボールコアの製造方法

Info

Publication number
JP2003513815A
JP2003513815A JP2000567362A JP2000567362A JP2003513815A JP 2003513815 A JP2003513815 A JP 2003513815A JP 2000567362 A JP2000567362 A JP 2000567362A JP 2000567362 A JP2000567362 A JP 2000567362A JP 2003513815 A JP2003513815 A JP 2003513815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
center
temperature
peroxide
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000567362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3639534B2 (ja
Inventor
デレク エイ ラッド
ミッシェル イー ラッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acushnet Co
Original Assignee
Acushnet Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22514966&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003513815(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Acushnet Co filed Critical Acushnet Co
Publication of JP2003513815A publication Critical patent/JP2003513815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639534B2 publication Critical patent/JP3639534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/22Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using layers or sheathings having a shape adapted to the shape of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • B29K2105/243Partially cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/54Balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/54Balls
    • B29L2031/546Golf balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、弾性ポリマー成分、フリーラジカル開始剤システム、及び架橋剤を混ぜ、第一の混合物を提供し;第一の混合物で所望の形状を有する多数のシェル(2)を形成し;このシェル(2)の所望の形状を維持するのに十分な剛性を付与する温度で、シェル(2)が集成されかつその後熱硬化されるまで、第一の熱硬化を行い;架橋を阻害すると同時に十分量のフリーラジカル開始剤システムが第二の熱硬化を促進するのに十分量存在するように、シェルの温度を低下することによる、第一の熱硬化を急冷し;中心(5)を提供し;少なくとも2個のシェル(2)を中心(5)の周りへ同心状に集成し、第一のマントル層(22)を形成し、ここで第一のマントル層(22)及び中心(5)は一緒にボールコアを形成し;並びに、第一の混合物を更に架橋し、かつ少なくともシェル(22)を架橋するのに十分な温度及び時間でコアを第二硬化し、それによる硬化されたゴルフボールコアを形成するような、ゴルフボールコアの少なくとも一部の形成法、及びそれにより作製されたゴルフボールを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の技術分野) 本発明は、中心部分及びマントル部分を有するコアを含む、多層ゴルフボール
の成分及びその作製法に関し、ここで該マントル部分は、ある量の弾性ポリマー
成分及び少なくとも1種のフリーラジカル開始剤を有する硬化システムを含む少
なくとも1個の層を含み、かつ中心部分に同心状に隣接するよう配置されている
。マントルは、所望の形状を有するシェルを形成し、半硬質のシェルを製造する
ための第一の熱硬化を供し、半硬質シェルを中心部分の周りに集成し、かつその
後シェルと共により永久的に混合されるように第二の熱硬化を提供し、少なくと
も1個のマントル層を中心の周りに形成することにより作製される。
【0002】 (発明の背景) 多層ゴルフボールは、1個以上の固形材料の層(すなわち「中実」コア)、又
はその中に液体を包含している固形材料の1個以上の層(「液体」コア)を含む
ことができるコア、マントル及びカバーを備えている。任意に、所望のプレー特
性を提供するために、下記に論ずるように、中心を取り囲んでいる層を形成する
ために、弾性糸を使用することもできる。このようなボールは「糸巻き」ボール
として公知である。本願明細書において使用される用語「中心」又は「ボール中
心」は、その周りに少なくともマントル及びカバーが形成されているような、固
形及び/又は液体の塊を意味する。本願明細書において使用される用語「コア」
又は「ボール」は、1個以上の層を有する中心及び1個以上の層で形成されたマン
トルを含む。カバーが存在する場合には中間層としても知られているマントルは
、中心とカバーの間に、典型的には同心状に配置されており、カバーがボールの
最外殻となっている。本願明細書において使用される用語「カバー」は、コアの
周りに同心状に配置されたディンプルが付いた層を意味する。
【0003】 以下に説明するように、多層ゴルフボールのコアの製造の様々な方法において
、多くの組成物が公知でありかつ使用されている。これらの方法の一部は、ゴム
、硬化剤及び過酸化物を組合せた硬化システムを使用するが、他のものはゴルフ
ボールのマントル又は他のエラストマー組成物を調製するために、様々な反応性
又は反応速度を有する過酸化物又は他の硬化剤を使用する。
【0004】 例えば米国特許第3,989,568号は、ゴルフボールコアの周りに配置することが
できるカバーハーフシェルを部分的に硬化し、その後完全に硬化してボールカバ
ーを形成するために、異なる反応速度を有する少なくとも3種の反応物のシステ
ムを選択することによる、ゴルフボールのポリウレタンによる被覆の方法及び得
られる組成物を開示している。この反応物のシステムは、2種のポリウレタンプ
レポリマー及び1種の硬化剤又は1種のプレポリマー及び2種の硬化剤のような、
異なる反応速度を有する材料を含有している。
【0005】 米国特許第4,546,980号及び第4,692,497号は、異なる反応性を有する少なくと
も2種のフリーラジカル開始剤を使用する能力のある初速度の予想外の増加を有
する中実ゴルフボールを製造する方法を開示している。この方法は、ポリマー及
び不飽和カルボン酸の金属塩を一緒に高温で混合すること、その温度をフリーラ
ジカル開始剤が安定な温度以下に低下すること、ポリマー混合物に開始剤を添加
すること、及びそこでそれらを混合すること、混合物の一部を所望のゴルフボー
ル製品よりもわずかに大きく造形し、かつそれを高温で硬化し、ボール製品の中
心を形成することに関する。
【0006】 米国特許第4,650,193号は、外側層を伴うコア、及びカバーを有するツーピー
スゴルフボール、並びに外側層の過酸化物の架橋を改質するために、コア及びイ
オウ生成物質(sulfur-bearing material)を架橋するために、1個以上の常用の過
酸化物、フリーラジカル開始剤触媒の使用を含むボールの製造法を開示している
【0007】 米国特許第4,781,383号は、内側層及び外側層を有するコアのシェルによる被
覆により製造された、中実スリーピースボールゴルフを開示している。この外側
層は、2個の半球状の予備成形された製品を作製するために金型(metal mold)を
使用することにより作製され、これはコアの予め成形された内側層を被覆するた
めに使用される。その後外側層が、シェルに加える前にコア全体を加熱すること
により、内側層の周りに硬化される。
【0008】 米国特許第5,006,297号は、ポリウレタンカバーの素材を開放式金型において
部分的に硬化させ、引き続きゴルフボール製品に成形し、次にゴルフボール製品
を硬化しその後ディンプルを付けるように成形することによる、ポリウレタンで
被覆されたゴルフボールを作製する方法を開示している。この方法は、金型にコ
アを配置する前と後の両方で硬化を行っており、ここで予備硬化が優れた平滑性
のボールの形成に必須のものとして説明されている。
【0009】 米国特許第5,019,319号も同様に、不飽和カルボキシラート基により改質され
た基材ゴム成分のゴム組成物から形成されたワンピースゴルフボール又は多層ボ
ールのコアを開示している。この組成物は、同時架橋を増強するために異なる反
応性を有する2種以上のフリーラジカル放出剤の混合物を含むことができる。
【0010】 米国特許第5,116,060号は、少なくとも1種の不飽和カルボン酸の金属塩及びt-
アミルペルオキシドのフリーラジカル開始剤、又はそれらの同様の半減期を有す
る1種以上の有機過酸化物との配合物の存在下での1種以上のエラストマーの重合
によりもたらされた改善された反発係数を有するゴルフボールを開示している。
【0011】 米国特許第5,688,595号は、内側球状の層及び周囲層の少なくとも2種の層を伴
うコア、並びに外側及び内側カバー層を有するカバーを備える多ピース中実ゴル
フボールを開示している。周囲層は、ハーフシェルの半加硫状態での成形、内側
球体の囲込み、及びコアを得るための再度の圧縮成形により形成することができ
る。
【0012】 熱硬化性材料(複数)を含有する半球状シェルを使用し、ゴルフボール中心の周
りに1個以上のマントル層を形成することが望ましいが、熱硬化性材料はそれら
の架橋前に作業することが困難であるので、これはしばしばマントルをうまく中
心に置くことができず、かつ加工時に他の問題点を生じる。更にこのようなシェ
ル中において典型的には使用されるポリマーは、該ポリマーをその初期又は当初
の形状に戻そうとする記憶を有する傾向があり、このことはシェルが形成された
ら直ぐに該ポリマーを架橋するために迅速な圧縮成形することを必要としている
【0013】 しかしこれらの参考文献はいずれも、中心の周りへの集成を容易にするための
集成前のマントルの部分硬化を可能にすると同時に、部分硬化後の開始剤又は他
の硬化剤の添加を必要としないそれに続く硬化を可能にするようなゴルフボール
製造において使用するための硬化システムの必要性を認めていない。従って、現
在の硬化法において存在する欠点、特に1個以上の熱硬化性材料を含有するマン
トル層を中心の周りに形成するためにシェルを使用する場合の欠点を避けるよう
な多層ゴルフボールを製造する改善された方法が必要である。従って、第一及び
第二の熱硬化を用いてゴルフボールコアのマントルの一部を製造するための新規
組成物及び方法を見つけることが望ましく、これはゴルフボール中のコアの対称
の形状を有利に改善し、シェル間の結合を促進し、かつ自動化された集成を容易
にし、このことは製造コストを大幅に減少するであろう。
【0014】 (発明の概要) 本発明は、弾性ポリマー成分、フリーラジカル開始剤システム、及び架橋剤を
混ぜ第一の混合物を提供する工程、第一の混合物で所望の形状を有する多数のシ
ェルを形成する工程、シェルに所望の形状を維持するのに十分な剛性を付与する
ように第一の温度及び選択された時間での第一の熱硬化をシェルが集成されるま
で施し、かつ第二の熱硬化を施し、ここで第二の熱硬化を開始するのに十分な開
始剤システムの一部が第一の熱硬化後に残留している工程、中心を提供する工程
、少なくとも2個のシェルを中心の周りに同心状に集成し、第一のマントル層を
形成し、ここで第一のマントル層及び中心が一緒にボールコアを形成する工程、
並びにコアに第二の温度及び更に第一の混合物を架橋しかつシェルを少なくとも
一部架橋するのに十分な時間で第二の熱硬化を施し、これにより硬化されたゴル
フボールコアを形成する工程により、ゴルフボールコアの少なくとも一部を形成
する方法に関する。
【0015】 ある実施態様において、第一の混合物が形成される所望の形状は、楕円形であ
り、これは更に半球形も含むと理解されなければならない。別の実施態様におい
て、弾性ポリマー成分は、約100,000〜750,000の高い分子量平均を有するように
選択される。更に別の実施態様において、この方法は更に、シェルの温度約38℃
(100°F)以下への冷却により、第一の熱硬化後にシェルを急冷する工程を含む。
別の実施態様においては、第一の混合物が射出成形によりシェルに成形される。
更に別の実施態様においては、所望の形状が圧縮成形により提供される。
【0016】 更なる実施態様において、フリーラジカル開始剤システムは、少なくとも1種
の低温開始剤及び少なくとも1種の高温開始剤を含有し、ここで該低温低温開始
剤は温度約66℃〜149℃(150°F〜300°F)で反応を開始し、かつ該高温開始剤は
温度約149℃〜204℃(300°F〜400°F)で反応を開始する。好ましい実施態様にお
いて、低温開始剤及び高温開始剤は、各々、有機過酸化物であるように選択され
る。より好ましい実施態様において、低温過酸化物成分が、デカノイルペルオキ
シド、ラウロイルペルオキシド、コハク酸ペルオキシド、ベンゾイルペルオキシ
ド、ジ(n-プロピル)ペルオキシジカーボネート、ジ(sec-ブチル)ペルオキシジカ
ーボネート、ジ(2-エチルヘキシル)ペルオキシジカーボネート、1,1-ジメチル-3
-ヒドロキシブチルペルオキシネオデカノエート、α-クミルペルオキシネオデカ
ノエート、1,1-ジメチル-3-ヒドロキシ-ブチル-ペルオキシネオヘプタノエート
、α-クミルペルオキシネオヘプタノエート、t-アミルペルオキシネオデカノエ
ート、t-ブチルペルオキシネオデカノエート、t-アミルペルオキシピバレート、
t-ブチルペルオキシピバレート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(2-エチルヘキシノイルペ
ルオキシ)ヘキサン、t-アミルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルペ
ルオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルペルオキシアセテート、t-アミル
ペルオキシアセテート、t-ブチルペルベンゾエート、t-アミルペルベンゾエート
、OO-t-アミル-O(2-エチルヘキシル)モノペルオキシカーボネート、ジ-t-ブチル
ジペルオキシフタレート、OO-t-ブチル-O-イソプロピルモノペルオキシカーボネ
ート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルペルオキシ)ヘキサン、OO-t-ブチル-1-(
2-エチルヘキシル)モノペルオキシカーボネート、1,1-ジ(t-ブチルペルオキシ)-
3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ジ-(t-ブチルペルオキシ)-シクロヘキサ
ン、1,1-ジ-(t-アミルペルオキシ)-シクロヘキサン、エチル-3,3-ジ-(t-ブチル
ペルオキシ)-ブチレート、エチル3,3-ジ-(t-アミルペルオキシ)-ブチレート、及
びそれらの混合物からなる群より選択され、かつ高温過酸化物成分は、ジクミル
ペルオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-(t-ブチルペルオキシ)ヘキサン、α,α'-
ビス(t-ブチルペルオキシ)ジイソプロピル-ベンゼン、ジ-t-ブチルペルオキシド
、ジ-t-アミルペルオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-(t-ブチルペルオキシ)ヘキ
シン-3、クメンヒドロペルオキシド、t-ブチルヒドロペルオキシド、t-アミルヒ
ドロペルオキシド、及びそれらの混合物からなる群より選択される。
【0017】 別の実施態様において、第一の硬化温度は、約66℃〜149℃(150°F〜300°F)
であり、かつ第二の硬化温度は、約149℃〜204℃(300°F〜400°F)である。別の
実施態様において、第一の硬化が、約30秒〜10分で行われ、かつ第二の硬化が約
5分〜25分で行われる。ある実施態様において、それらの増大した剛性のために
、第一の熱硬化後のシェルの集成を遅延することが可能である。
【0018】 更に別の実施態様において、中心は、糸巻き中心、固形中心、又は液体中心を
含むように選択される。別の実施態様において、この方法は更に、シェルを中心
の周りに同心状に集成する前、シェルを中心の周りに同心状に集成した後、又は
コアの第二の熱硬化後に、中心の周りに少なくとも1個の層を形成することを含
む。好ましい実施態様において、少なくとも1個の追加層が、コアの第二の熱成
形後に形成され、ゴルフボールコアの周りに同心状に配置されたカバーを提供し
、これによりゴルフボールが形成される。
【0019】 別の実施態様において、架橋剤が、脂肪酸、α,β-モノエチレン性不飽和カル
ボン酸、それらの塩、及びそれらの混合物の群より選択された金属塩であるよう
に選択される。別の実施態様において、架橋剤は更に、アクリレート官能基を有
する架橋補助剤(coagent)、好ましくはエチレングリコールジメタクリレート、1
,3-ブチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタク
リレート及びそれらの混合物からなる群より選択されるものを含有する。追加の
実施態様において、弾性ポリマー成分は、第一の混合物の約35〜80質量%の量で
存在するように選択される。更に別の実施態様において、この方法は、第一の混
合物に、酸化亜鉛、酸化スズ、硫酸バリウム、硫酸亜鉛、炭酸カルシウム、炭酸
バリウム、クレー、タングステン、炭化タングステン、シリカ又はカーボンブラ
ックの少なくとも1種を含む所望の比重を得るための充填剤を添加することを含
み、ここで該充填剤は該組成物の約0.5〜50質量%の量で存在する。
【0020】 好ましい実施態様において、ゴルフボールコアを形成する方法は、1,4-cis-ポ
リブタジエン、低温過酸化物、高温化酸化物及び架橋剤を混ぜ、第一の混合物を
提供する工程、第一の混合物で多数の半楕円形シェルを形成する工程、シェルに
、半楕円形を維持するのに十分な剛性を付与するように約93℃〜149℃(200°F〜
300°F)の第一の温度で約30秒〜15分間第一の熱硬化を、シェルは完全には硬化
されないがシェルが集成されるまで施し、かつ第二の熱硬化を施し、ここで第二
の熱硬化を開始するために、第一の熱硬化後に高温過酸化物の少なくとも約50質
量%が残留している工程、中心を提供する工程、少なくとも2個の半楕円形シェ
ルを、中心の周りの同心状に集成し、第一のマントル層を形成し、ここで第一の
マントル層及び中心が一緒にボールコアを形成する工程、並びに更にシェルを架
橋するために、コアに、約154℃〜199℃(310°F〜390°F)の第二の温度で約5〜2
5分第二の熱硬化を施し、これにより硬化されたゴルフボールコアを形成する工
程を含む。
【0021】 より好ましい実施態様において、ゴルフボールコアを形成する方法は、1,4-ci
s-ポリブタジエン約35〜80質量%、約99℃〜143℃(210°F〜290°F)の温度で反
応する低温過酸化物をある量、約160℃〜193℃(320°F〜380°F)の温度で反応す
る高温化酸化物を低温過酸化物より多い量、並びに架橋剤を混ぜ、第一の混合物
を提供する工程、第一の混合物で多数の半楕円形シェルを形成する工程、シェル
に、半楕円形を維持するのに十分な剛性を付与するように約99℃〜143℃(210°F
〜290°F)の第一の温度で約1〜15分間第一の熱硬化をシェルが集成されるまで施
し、かつ第二の熱硬化を施し、ここで第二の熱硬化を開始するために、第一の熱
硬化後に高温過酸化物の少なくとも約50質量%が残留している工程、中心を提供
する工程、少なくとも2個の半楕円形シェルを、中心の周りに同心状に集成し、
第一のマントル層を形成し、ここで第一のマントル層及び中心が一緒にボールコ
アを形成する工程、並びに更に第一の混合物を架橋しかつシェルを少なくとも一
部架橋するための、コアに、約160℃〜193℃(320°F〜380°F)の第二の温度で約
5〜25分第二の熱硬化を施し、これにより硬化されたゴルフボールコアを形成す
る工程を含む。
【0022】 更に本発明の特徴及び利点は、以下の詳細な説明により確かにされるが、これ
は添付図面と共に提供される。
【0023】 (好ましい実施態様の説明) 前述のように、高分子量ポリブタジエンのような弾性ポリマー成分は、典型的
には形付けられた成分がそれらの当初又は以前の形状に戻ろうとする「記憶」を
有する。現在、初回硬化、初回熱硬化又は予備硬化としても公知の、ゴルフボー
ルのマントル部分の第一の硬化が、マントルの予備成形部分の部分的硬化により
、少なくとも一部は中心の周りへの集成時のマントルのシフトを阻害することに
より、最終ゴルフボール製品の所望の特性に過度に悪影響を及ぼすことなく、幾
何学的安定性を付与するのに十分な程に弾性ポリマー成分の剛性を増大すること
が発見された。第一の熱硬化は、有利なことに、更なる加工時に中心のずれた(o
ff-center)ボールを生じ得るような、弾性ポリマー成分の初期又は当初の位置へ
の弛緩(relaxing)を阻害又は妨害することにより、該成分にもたらされた形状の
保持を促進する。この方法は、自動化された集成を大きく促進し、これは次にゴ
ルフボール製造コストを顕著に減少する。本発明は、マントルを形成するために
このような予備硬化されたシェルを中心の周りへ集成すること、及び加えて中心
とシェルの間の結合を増強しかつマントルの弾性を促進するために、最終硬化又
は最終熱硬化としても公知の第二の熱硬化を提供することにも関する。
【0024】 このボールの中心は、典型的かつ好ましくは球形であり、中実又は液体充填で
あることができ、かつ一般に直径が約1.3〜3.8cm(0.5〜1.5インチ)、好ましくは
約2.0〜3.3cm(0.8〜1.3インチ)、及びより好ましくは約2.5〜3.1cm(1〜1.2イン
チ)である。中心は、マントルが追加される前に弾性糸のような中間層により囲
まれていることが考察されているが、マントルはあらゆる介在(intervening)層
を伴うことなく中心上に位置されることが好ましい。このマントルは、厚さが約
0.38〜1.02cm(0.1〜0.4インチ)、好ましくは約0.38〜0.89cm(0.15〜0.35インチ)
、より好ましくは約0.51〜0.76cm(0.2〜0.3インチ)である。中心及びマントルの
コアの全体は、直径約0.51〜0.76cm(1.25〜1.65インチ)、好ましくは約3.50〜4.
06cm(1.38〜1.6インチ)を有さなければならず、ここでマントルが中心を包含し
ているのでマントルの厚さの2倍がコア内に含まれる。特定の中心に対応するマ
ントルの直径、及びマントル及び中心の周りに形成されるカバーの直径は、全米
ゴルフ協会(USGA)によって求められる全体の最小直径を持つ本発明に従って形成
されたゴルフボールを提供するように、中心の直径に応じて調節される。各マン
トルは、中心の外側に成形された場合に、コアを形成するのに十分な厚さでなけ
ればならない。マントルの厚さの最小を、当業者は容易に決定することができ、
これはマントルを形成するために使用される具体的材料に応じて決まるであろう
【0025】 本発明は、ボールのコアに対してマントルを中心に置くことを有利に改善する
ようなボールを製造する方法及びボールの成分に関する。シェルの形成に使用さ
れる組成物は、中心の周りのマントル層への集成時にそれらの形状を実質的に維
持するのに十分な剛性のシェルの製造を補助するフリーラジカル開始剤システム
を含む。この組成物は更に、弾性ポリマー成分、少なくとも1種のフリーラジカ
ル開始剤、及び任意に1種以上の架橋剤又は充填剤を含む。本発明の方法は、先
行技術に勝る顕著な利点を提供する。ある実施態様において、楕円形シェルの使
用は、金型キャビティの頂点にエアポケットが形成されるのを阻止することがで
きる。
【0026】 ボールコア形成において使用するためのシェル、及び得られるマントルは、前
述のように、弾性ポリマー成分を含有している。ボールコアにおける使用に適し
た弾性ポリマーは、ポリブタジエン、天然ゴム、又はそれらの混合物のような熱
硬化材料を含む。弾性ポリマー成分は、好ましくはポリブタジエンであり、及び
より好ましくは1,4-cis-ポリブタジエン("PBD")である。1,4-cis-ポリブタジエ
ンのひとつの例は、シェル社(ヒューストン、TX)から市販されているSHELL CARI
FLEX BR 1220である。別の弾性ポリマーの適した種類は、当業者には周知である
。ポリブタジエンは、約50質量%より大きい1,4-cis-含量を生じるようないずれ
か適当な触媒により、好ましくは更に大きい1,4-cis-含量及び高い平均分子量を
提供するような触媒により生成することができる。弾性ポリマー成分は、高い平
均分子量を有し、典型的には少なくとも約100,000〜750,000、好ましくは約150,
000〜350,000、及びより好ましくは約200,000〜325,000である。ポリブタジエン
の1,4-cis-成分は概して、ポリブタジエンが存在する場合に、弾性ポリマー成分
の支配的部分である。本願明細書において使用される「支配的」又は「支配的に
」とは、50質量%より多くを意味する。1,4-cis-成分は、好ましくは弾性ポリマ
ー成分の約90質量%より多く、及びより好ましくは約95質量%より多い。この弾
性ポリマー成分は、典型的には該組成物の約30〜85質量%、好ましくは約45〜60
質量%の量で存在する。弾性ポリマー成分は、硬化または架橋された状態のコア
又はマントルに弾性を与える。弾性ポリマー成分は、更に例えばポリイソプレン
、ポリエチレン、スチレンブタジエンゴム、SBS、及びナイロンのような、1種以
上の熱可塑性材料も、総弾性ポリマー成分質量の最大約10質量%の量で含むこと
ができる。しかし弾性ポリマー成分は、このような熱可塑性材料を実質的に含ま
ないことが好ましい。
【0027】 前述の組成物は更に、少なくとも1種のフリーラジカル開始剤を有するフリー
ラジカル開始剤システムも含有する。適当なフリーラジカル開始剤は、硬化サイ
クル期間中に分解される重合開始剤、例えば有機過酸化物、ヒドロペルオキシド
、過硫酸塩、アゾ化合物、ヒドラジンなど、又はいずれか他のフリーラジカル給
源を含む。フリーラジカル開始剤システムは好ましくは、いずれかの化合物又は
化合物の組合せを、該ポリマー配合物の架橋剤及び補強剤及び弾性ポリマー成分
の間の架橋反応を開始するのに十分な量含む。更に好ましいフリーラジカル開始
剤システムは、有機過酸化物、例えば2,5-ビス(t-ブチルペルオキシ)-2,5-ジメ
チルヘキサン、2,2'-ビス(t-ブチルペルオキシ-イソプロピル)ベンゼン、n-ブチ
ル-4,4-ビス(t-ブチルペルオキシ)-バレレート、t-アミルペルオキシド、ジ(2-t
-ブチル-ペルオキシイソプロピル)ベンゼンペルオキシド、2,4-ジクロロベンゾ
イルペルオキシド、1,1-ビス(t-ブチルペルオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘ
キサン、t-ブチルクミルペルオキシド、及びそれらの混合物、又はいずれか他の
適当な有機過酸化物を含む。低温フリーラジカル開始剤としての有機過酸化物の
追加例は、デカノイルペルオキシド、ラウロイルペルオキシド、コハク酸ペルオ
キシド、ベンゾイルペルオキシド、ジ(n-プロピル)ペルオキシジカーボネート、
ジ(sec-ブチル)ペルオキシジカーボネート、ジ(2-エチルヘキシル)ペルオキシジ
カーボネート、1,1-ジメチル-3-ヒドロキシブチルペルオキシネオデカノエート
、α-クミルペルオキシネオデカノエート、1,1-ジメチル-3-ヒドロキシ-ブチル-
ペルオキシネオヘプタノエート、α-クミルペルオキシネオヘプタノエート、t-
アミルペルオキシネオデカノエート、t-ブチルペルオキシネオデカノエート、t-
アミルペルオキシピバレート、t-ブチルペルオキシピバレート、2,5-ジメチル-2
,5-ジ(2-エチルヘキシノイルペルオキシ)ヘキサン、t-アミルペルオキシ-2-エチ
ルヘキサノエート、t-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルペ
ルオキシアセテート、t-アミルペルオキシアセテート、t-ブチルペルベンゾエー
ト、t-アミルペルベンゾエート、OO-t-アミル-O(2-エチルヘキシル)モノペルオ
キシカーボネート、ジ-t-ブチルジペルオキシフタレート、OO-t-ブチル-O-イソ
プロピルモノペルオキシカーボネート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルペルオ
キシ)ヘキサン、OO-t-ブチル-1-(2-エチルヘキシル)モノペルオキシカーボネー
ト、1,1-ジ(t-ブチルペルオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ジ-(t
-ブチルペルオキシ)-シクロヘキサン、1,1-ジ-(t-アミルペルオキシ)-シクロヘ
キサン、エチル-3,3-ジ-(t-ブチルペルオキシ)-ブチレート、エチル3,3-ジ-(t-
アミルペルオキシ)-ブチレート、及びそれらの混合物、又はその他の適当な低温
開始剤を含む。同様に高温開始剤としての使用に適した過酸化物の追加例は、ジ
クミルペルオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-(t-ブチルペルオキシ)ヘキサン、α
,α'-ビス(t-ブチルペルオキシ)ジイソプロピル-ベンゼン、ジ-t-ブチルペルオ
キシド、ジ-t-アミルペルオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-(t-ブチルペルオキシ
)ヘキシン-3、クメンヒドロペルオキシド、t-ブチルヒドロペルオキシド、t-ア
ミルヒドロペルオキシド、及びそれらの混合物を含む。いずれか特定の理論に結
びつけるものではないが、有機過酸化物は、加熱時に破壊されフリーラジカルを
生成するような熱に不安定な酸素−酸素結合を有すると考えられている。これら
のフリーラジカルは、弾性ポリマー成分のような、ポリマー鎖から水素原子を引
き抜く(extract)ことができ、得られるポリマーラジカルを容易に架橋させ、か
つ安定した炭素−炭素結合を形成する。フリーラジカル開始剤システムは、好ま
しくは弾性ポリマー成分100部につき約0.1〜4部、より好ましくは約0.2〜1部の
量で存在する。開始剤システムが1種以上の過酸化物を含有する場合、開始剤の
具体的な量は、過酸化物中の活性酸素の割合を基に容易に決定することができる
。当業者は、所望であるならば、反応を阻害するラジカル捕捉剤を含有する1種
以上の開始剤を選択することもできるであろう。
【0028】 本発明のフリーラジカル開始剤システムにおいて使用するための様々な好まし
い有機過酸化物を以下に示す。
【0029】 %活性開始剤は、開始剤が担体上に分散された程度に応じて変動し;%活性酸素
は、化合物の1モルのような比較の測定値として使用される過酸化物中の酸素−
酸素結合の質量%の尺度である。
【0030】 様々な本発明におけるフリーラジカル開始剤としての使用に適した過酸化物が
、エルフアトケム・ノースアメリカ社(フィラデルフィア、PA)から市販されて
いる。概して、特に過酸化物が使用される場合には、開始剤について、取扱い上
固形状、すなわちRTバンデルビルト社(ノーウォーク、CT)から市販されているも
ののような、担体上に分散された形であることがより望ましい。当業者は、いず
れか特定の開始剤について最も適した相を容易に決定することが可能である。
【0031】 フリーラジカル給源は、本発明における使用に適した期間及び温度において、
実質的に消費されることを確実にするために、十分短い半減期を有する化合物を
選択することによって選ぶことができる。例えば、化合物の約99%を消費するに
は、およそ7半減期が必要である。従って、171℃(340°F)近傍の硬化温度及びお
よそ14〜15分間の硬化時間が望ましいならば、フリーラジカル給源は、実質的に
化合物の全てが消費されることを確実にするために、その温度で半減期約2分を
有するものを選択しなければならない。フリーラジカル給源の例は、ジ-t-アミ
ルペルオキシドであり、これは177℃(350°F)で15分以内に実質的に全ての開始
剤を消費するのに適した範囲の半減期を有している。ジ-t-アミルペルオキシド
のおおよその半減期のデータを下記に示す:
【0032】
【0033】 本願明細書において使用されるフリーラジカル開始剤に関する「反応している
」又は「反応」は、開始剤がゴルフボールの製造に適した妥当な時間内に実質的
に消費されることを意味する。
【0034】 フリーラジカル開始剤ジ-t-アミルペルオキシドは、典型的には177℃(350°F)
で下記のように消費される:
【0035】
【0036】 第一及び第二の熱硬化が、例えば唯一の化合物のようなただひとつのフリーラ
ジカル給源を持つフリーラジカル開始剤システムを用いて行われるにもかかわら
ず、前述のものから選択された少なくとも2種のフリーラジカル給源が使用され
ることが好ましい。ただひとつの給源が使用される場合は、架橋は、第二の熱硬
化に十分なフリーラジカル開始剤が残留するように急冷されなければならない。
更に、単独の給源の使用は、この方法の制御を阻害し、かつ一様でない加熱が第
一の熱硬化が行われた後に残留する単独の開始剤の一様でない分布を生じ得るこ
とが原因で、一様でない硬化を生じることがある。従って、少なくとも1種の低
温フリーラジカル開始剤及び少なくとも1種の高温フリーラジカル開始剤を用い
て、第一及び第二の熱硬化の工程を最も効果的に行うと同時に、これらの硬化工
程の間にマントルをコアの周りに集成させ、かつその結果実質的に高温フリーラ
ジカル開始剤の全てがマントル中に残留し、第二の熱硬化を促進することが好ま
しい。このようなフリーラジカル開始剤システムの使用は、部分的硬化法のより
大きい制御を提供する。
【0037】 本願明細書において使用される「低温フリーラジカル開始剤」は、反応温度約
66℃〜149℃(150°F〜300°F)、好ましくは約93℃〜149℃(200°F〜300°F)、好
ましくは約99℃〜143℃(210°F〜290°F)を有するいずれかの過酸化物を含む。
低温開始剤は、好ましくは弾性ポリマー成分100部につき約0.05〜3部("phr")、
好ましくは弾性ポリマー成分の約0.1〜1phrで存在する。本願明細書において使
用される"phr"は、例えばポリブタジエンのような、弾性ポリマー成分100部あた
りの部を意味する。本願明細書において使用される「高温フリーラジカル開始剤
」は、15分後には実質的に全てが消費されるような、反応温度約149℃(300°F)
以上、好ましくは約154℃〜199℃(310°F〜390°F)、より好ましくは約160℃〜1
93℃(320°F〜380°F)を有するいずれかの過酸化物を含む。高温開始剤は、好ま
しくは弾性ポリマー成分100部につき約0.1〜5phr、より好ましくは約1〜4phrで
存在する。
【0038】 第一の熱硬化時に、第二の熱硬化に必要な高温開始剤の大部分は消費すること
なく、低温開始剤が実質的又は完全に消費されるように、低温開始剤は、高温開
始剤よりも少ない量で存在するのが好ましい。このことは、開始剤の種類及び量
をゴルフボールの巨大バッチの中で一貫した量もたらすように正確に決定するこ
とができるので、第一の熱硬化時の架橋のより大きい制御を可能にする。低温及
び高温開始剤がそれらの反応温度間に小さい差異しかない場合は、集成及び第二
熱硬化の前の高温開始剤の更なる分解を停止するために、第一の熱硬化後、組成
物の温度を迅速に低下することが望ましい。高温フリーラジカル開始剤は、好ま
しくは177℃(350°F)でおよそ1〜2分の半減期を有し、これは実質的に全ての開
始剤の15分以内での消費を可能にする。
【0039】 好ましい第二の熱硬化時間は、典型的には約5〜25分であり、好ましくは約8〜
22分であり、及びより好ましくは約10〜20分であるが、フリーラジカル開始剤は
典型的には、より短い硬化時間で完全に消費される。いずれかの低温開始剤が第
一の熱硬化後に残留している場合は、残留している低温開始剤は、第二の熱硬化
の開始を促進するために利用可能である。該組成物中のフリーラジカル開始剤の
存在が減少すると、いずれか所定の温度でのより迅速な消費をもたらすであろう
。当業者は、フリーラジカル開始剤の適当な種類及び量を容易に選択することが
できるであろう。
【0040】 適当な架橋剤は、1種以上のモノマー、オリゴマー又は多官能アクリレート及
び/又は1種以上の不飽和脂肪酸又はα,β-モノエチレン性不飽和カルボン酸、
又はそれらの金属もしくはその他の塩、例えばアクリル酸の亜鉛、カルシウムま
たはマグネシウム塩など当該技術分野において周知のものである。好ましいアク
リル酸の金属塩は、アクリル酸亜鉛、ジアクリル酸亜鉛、及びメタクリル酸亜鉛
である。得られる圧縮(compression)を調節することにより性能を増強するため
に前述の架橋剤と共に使用することができる、任意ではあるがしかし好ましい架
橋補助剤の例は、アクリレート官能基を有するものである。アクリレート官能基
を有する適当な材料は、エチレングリコールジメタクリレート、1,3-ブチレング
リコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート及びそ
れらの混合物を含む。様々な適当な架橋補助剤は、エクストン・サルトマー社(S
artomer of Exton)(PA)から入手できる。架橋剤は、通常のゴルフボールにとっ
て望ましい特性を提供するのに十分な程度に弾性ポリマー成分中の様々なポリマ
ー鎖が架橋するのに十分な量で存在しなければならない。このような特性のひと
つは圧縮であり、その偏りを測定するためにコアに負荷がかけられる。望ましい
圧縮は、例えば架橋剤及びフリーラジカル開始剤の種類及び量を変更することに
より達成され、これは当業者には周知の方法である。弾性ポリマー成分、架橋補
助剤、及びいずれか任意の充填剤の種類及び量の変更も、最終の圧縮に影響を及
ぼすであろう。
【0041】 架橋剤は典型的には、弾性ポリマー成分の約1〜50pphで、好ましくは約20〜40
pphで、より好ましくは約30〜35pphで存在する。所望の材料特性は、架橋した材
料のレジリエンスにより測定することができる。反発係数は、ゴルフボールをス
テンレス板に向かって発射し、入り速度(incoming velocity)及び跳ね返るボー
ルの速度を測定し、かつ跳ね返り速度を入り速度で除することにより算出するこ
とができる。適当な反発係数は典型的には、約0.7〜1であり、及びできる限り1
に近いことが好ましい。
【0042】 弾性ポリマー成分、フリーラジカル開始剤システム、架橋剤及びいずれか他の
所望の成分は、コアのマントル部分のための材料を形成する際に、当業者に公知
の混合の種類のいずれかにより混合することができる。混合の適当な種類は、シ
ングルパス、マルチパスなどを含む。成分が順次添加されるシングルパス混合法
が、この種の混合は方法の効率を増加しかつ経費を削減する傾向があるので好ま
しい。適当な混合装置は、当業者には周知であり、かつこのような装置はSHAWミ
キサー、BANBURYミキサー及び/又は二軸スクリュ押出機を含む。ポリマーを混
ぜるための通常の混合速度が典型的には使用されるが、この速度は、様々な成分
を一緒に混合するのに十分な程高くなければならない。他方、高い混合速度は、
混合されるポリマーを破壊する傾向があり、かつ特に弾性ポリマー成分の分子量
を望ましくないように減少するので、混合速度は高すぎても良くない。従って速
度は、弾性ポリマー成分の過剰にどろどろになる(overmasticating)と望ましい
弾性ポリマー成分の高い分子量の部分の喪失を生じるので、これを避けるのに十
分な程に低なければならない。更に余りにも高い混合速度は、望ましくないこと
に過剰な熱の発生を生じ、これは、プレフォームがコアの周りに形作られかつ集
成される前に架橋剤の反応を阻害するために、ミキサーを冷却する追加の工程を
必要とする傾向がある。当業者は、架橋反応を開始することなく、弾性ポリマー
成分を配合するのに適した方法を熟知しており、これは典型的には架橋反応の開
始を阻害するために温度をできるだけ低く維持することによる。
【0043】 充填剤は典型的には、均一なゴルフボール基準に準ずるか、又はボールのスピ
ン量特性を変更するために内部のコアのモーメントを変更するために、それらの
重量を調節するためにコアの比重を変更するよう、マントルのシェル、中心、又
は両方のボールの一部において使用される組成物に添加することもできる。充填
剤は典型的には、加工助剤又はレオロジー及び混合の特性、比重、弾性率、引裂
き強さに影響を及ぼすために添加される化合物、補強剤などを含む。充填剤は一
般に無機物であり、かつ適当な充填剤は、酸化亜鉛及び酸化スズなどの非常に多
くの金属及び金属酸化物、及び硫酸バリウム、硫酸亜鉛、炭酸カルシウム、炭酸
バリウム、クレー、タングステン、炭化タングステン、シリカアレイ(array)な
どを含む。充填剤が、使用される場合には該組成物の約0.5〜50質量%の量で存
在することができる。
【0044】 コアを覆うゴルフボールカバーの形成には、いずれか通常の材料又は方法を用
いることができる。例えば当該技術分野において周知であるように、イオノマー
、バラタ及びウレタンが、ゴルフボールのカバー材料として適している。余り一
般的ではない様々な材料もカバーに使用することができ、例えば、エチレン-又
はプロピレン-を主成分とするホモポリマー及びコポリマーのような熱可塑材で
ある。これらのホモポリマー及びコポリマーは更に、アクリル酸及びメタクリル
酸のような官能性モノマー、完全に又は部分的に中和されたイオノマー及びそれ
らの配合物、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチルのホモポリマー及びコポリ
マー、イミド化されたアミノ基含有ポリマー、ポリカーボネート、強化ポリカー
ボネート、強化ポリアミド、ポリフェニレンオキシド、耐衝撃性ポリスチレン、
ポリエーテルケトン、ポリスルホン、ポリ(フェニレンスルフィド)、アクリロニ
トリル−ブタジエン、アクリル酸−スチレン−テレフタレート、ポリ(エチレン
テトラフタレート)、ポリ(ブチレンテトラフタレート)、ポリ(エチレン−ビニル
アルコール)、ポリ(テトラフルオロエチレン)などを含むことができる。これら
のポリマー又はコポリマーはいずれも、ガラスファイバー又はガラス球を含む広
範な充填剤を配合することにより、更に強化することができる。ゴルフボール製
品において所望の特性を得るための適当なカバーの選択、それらの本願明細書に
記したマントル上への適用は、ゴルフボールの所望のプレー特性を考慮する際に
、当業者には容易に決定可能であろう。
【0045】 本発明のゴルフボール成分及び/又はゴルフボールは、以下のように作製され
る。本願明細書に記した1種以上の弾性ポリマー材を含有する中実の球状の中心
は、通常の圧縮、射出成形、又は巻取り(winding)技法の少なくとも1種により作
製される。あるいは液体充填した中心を、固形中心の代わりに使用することがで
きる。その後いずれか追加の望ましい中心層が、常法の圧縮又は射出成形技法に
より、好ましくは実質的に球形の中心を維持するように同心状に、中心に追加さ
れる。
【0046】 マントルシェルは、弾性ポリマー成分、フリーラジカル開始剤システム、少な
くとも1種の架橋剤、及び充填剤又は前述のその他の成分のいずれかを一緒に混
合し、第一の混合物のポリマースラブを形成することにより作製される。同じく
シェルは、当業者により通常「プレフォーム」又は「プレップ」とみなされる。
典型的には、これらのプレフォームは、好ましくは円筒形、楕円形、長方形のよ
うな望ましい形状のポリマースラブ小片を形成しかつスライスすることにより、
金型キャビティに合致する小片を形成する。好ましくは、マントルプレフォーム
は、楕円形のハーフシェルとして、又は常法に従い圧縮又は射出成形により作製
される。本願明細書において使用される「楕円形」又は「半楕円形」のハーフシ
ェルは、同一のハーフシェルに隣接して配置した場合に、楕円形、及び好ましく
は球形を形成するものを含む。従って「楕円形」又は「半楕円形」のハーフシェ
ルは、形状が例えば少なくとも実質的に半球体の、好ましくは半球体のシェルを
含むと理解されるべきである。好ましい方法は、コアの周りに合致しかつ合体し
、マントル又はそれらの1個以上の層を形成する楕円形のハーフシェルを2個作製
する。
【0047】 プレップ又はプレフォームとして公知のこれらの楕円形ハーフシェルは、マン
トルを形成するために2個のハーフシェルが組合せられる場合に金型キャビティ
直径の、約0.9〜1倍の間の短軸及び約1〜1.5倍、好ましくは1.02〜1.1倍の長軸
を有することが好ましい。長軸及び短軸は、中心の周りに集成された2個の隣接
するハーフシェルを組合せて測定する。長軸及び短軸は各々、プレフォーム対が
楕円形であるために異なる寸法を有し、かつ半楕円形プレフォーム対が球体であ
る場合には、長軸及び短軸は各々1である。従って楕円形プレフォームは、あら
ゆる方向に一定の直径を有する通常の球状マントルというよりも、その頂点及び
底部に厚いクラウン(crown)を、並びに薄い赤道を有する、すなわち楕円形であ
ることができる。従って、楕円形プレフォームは、前述の寸法で決定されたよう
に、金型の容積よりもわずかに大きい容積を有することが好ましい。この特徴は
、通常のシェルで典型的に生じる問題点である、ゴルフボールコアを集成する際
にそれらが配置される金型キャビティの頂端に空気を捕獲する傾向があるという
問題点が発生しないようにする。
【0048】 成分を第一の混合物に混ぜかつプレフォームを形成するように造形した後に、
このプレフォームに、同じく予備硬化又は部分硬化として本願明細書に記される
第一の熱硬化が施される。第一の熱硬化は、好ましくは圧縮成形により行われる
が、代わりに射出成形も適している。第一の硬化は、プレフォームが中心の周り
に集成される前に形状がクリープ又は収縮するのを防ぐのに十分な剛性を付与す
るために、プレフォームに必要な架橋を提供するのに十分な温度に、プレフォー
ムを加熱すると同時に、第二の熱硬化時に架橋を開始するのに十分量のフリーラ
ジカル開始剤システムがプレフォーム中に残留するように温度を確実に制御する
。第一の硬化温度は、約66℃〜260℃(150°F〜500°F)の範囲であることができ
、これはフリーラジカル開始剤システムによって決まる。しかし好ましい第一の
硬化温度は、約66℃〜149℃(150°F〜300°F)であり、より好ましくは約93℃〜1
49℃(200°F〜300°F)である。第一の硬化は一般に、約30秒〜15分で、好ましく
は約1分〜約15分で、より好ましくは約2分〜7分で行われる。第一の熱硬化の長
さは、成形温度及び過酸化物の半減期によって決まる。好ましくは、フリーラジ
カル開始剤システムは、少なくとも1種の低温及び少なくとも1種の高温のフリー
ラジカル開始剤を含有する。このようなシステムにおいて、第一の熱硬化温度は
、低温開始剤の反応温度よりも高いが、高温開始剤の実質的量が分解する温度よ
りも十分低い。
【0049】 第一の熱硬化により得られる幾何学的安定性は、プレフォーム形成と圧縮成形
による第二の熱硬化の間に加工処理の追加の時間を提供する。この追加時間は、
メンテナンス又は工具の交換のための成形装置の運転停止を容易にするために、
半剛性の部分的に硬化されたシェルの作製及び備蓄などにより、製造時にボール
の品質を改善し、製造スケジュールを最適化するなどのために使用することがで
きる。十分なシェルの備蓄により、プレフォームの射出装置が機械設備の改善が
行われている間であっても、更にゴルフボールの製造を行うことができる。マン
トル作製のための成形装置への導入のために、弾性ポリマー成分、フリーラジカ
ル開始剤システム、架橋剤及びあらゆる充填剤の混合物を、押出又はペレット化
することができる。
【0050】 第一の熱硬化の後、プレフォームは次第に、約38℃(100°F)以下、好ましくは
ほぼ室温に冷却される。冷却は、典型的には温度約0.5℃〜10℃(33°F〜50°F)
の冷水で金型を急冷することにより行われるが、室温のようなより暖かい水も適
している。冷水による冷却はおよそ1分間行われるが、これは水の温度に応じて
変わるであろう。この冷却は、急冷としても公知であり、第一の熱硬化架橋反応
を停止し、かつ集成後の第二の硬化時に使用するための未反応のフリーラジカル
開始剤システムの十分な部分を残す。この「十分な部分」は好ましくは、フリー
ラジカル開始剤システムの約50質量%よりも多い。好ましい実施態様において、
高温フリーラジカル開始剤は、残留するフリーラジカル開始剤システムの一部で
ある。開始剤システム中の高温及び低温フリーラジカル開始剤の反応温度の間に
著しい差が存在する場合、プレフォームは、迅速又は大きい度数の急冷を必要と
しない。第一の熱硬化温度が高温フリーラジカル開始剤の反応温度よりも十分に
低いならば、迅速な急冷の必要性を避けることが可能であろう。
【0051】 第一の熱硬化の後、プレフォームは中心の周りに集成される。このプレフォー
ムは加工処理のこの時点で、従来のプレフォームよりもより大きい剛性を持つの
で、更なる集成及び加工処理が若干遅れることがある。一旦集成されたならば、
プレフォームには第二硬化が施される。このコア集成、すなわち2個の半楕円プ
レフォーム及び中心の組合せは、圧縮成形することができる。金型の半分が組合
される場合に、これらは本質的に、及び好ましくは球体キャビティを形成する。
一旦金型が閉じられると、存在する場合は、シェルクラウンからの、過剰な材料
が、金型の半分が接触している赤道で金型キャビティから強制的に排出される。
これらのシェルは、金型により強制的に一緒にされ、かつ成形時に実質的に硬化
される。任意に例えばボール全体の品質を改善又は改質する様々な特性を有する
追加のマントル層が望ましい場合は、これらは第一のマントル相の上に供給する
ことができる。追加のマントル層は、好ましくは先のマントル層が硬化された後
に追加されるが、これらは、予備硬化されたマントル層が実質的に層の混合が生
じないのに十分な程に剛性である場合は、先行する層の硬化前に添加することが
できる。第二の熱硬化は、各シェルにおいて追加の架橋に加え、第二の熱硬化の
前に少なくとも若干の反応性部位がプレフォーム中に残留しているので、シェル
間の直接の化学架橋をもたらす。特定の理論に限定するものではないが、この直
接架橋が、反対側に位置するシェル中の材料間に共有結合を提供し、これにより
それらが互いに化学的に連結され、かつシェル間の良好に結合した境界面により
安定なゴルフボール製品を提供すると考えられる。
【0052】 第二の熱硬化は典型的には、約5〜25分間、好ましくは約8〜22分間要するが、
時間は使用した材料に応じて変えることができる。第二の熱硬化温度は典型的に
は約154℃(310°F)よりも高いが、しかし該材料が分解する程高くてはならない
。典型的には、最高硬化温度は、約260℃(500°F)未満であり、当業者は適当な
第二の硬化温度を容易に選択することができるであろう。例えば、代表的な圧縮
成形サイクルは174℃(345°F)で12分間要する。好ましい第二硬化温度は、約160
℃〜193℃(320°F〜380°F)であることができるが、これは高温過酸化物の分解
温度によって決まるであろう。加えられる圧力が硬化時に金型が開くのを防止す
るのに十分であるならば、これは重要ではない。一般に、必要な圧力は、金型キ
ャビティの数及び材料の特性に応じて決まり、例えば高温で大きい膨張を有する
材料は、それほど膨張しない材料よりもより大きい圧力が必要である。しかし適
当な圧力は、当業者は容易に決定することができる。第二の硬化は、架橋を促進
するためのフリーラジカル開始剤システムの少なくとも一部にとって十分な温度
で行われなければならない。例えば、少なくとも1種の低温開始剤及び少なくと
も1種の高温開始剤が使用される場合は、第二の硬化は、高温開始剤の反応温度
より高い温度で行われるべきである。ほとんどの開始剤はいくらかは膨張するの
で、過剰でない開始剤を使用しかつ実質的に組成物中に存在する開始剤の全てが
成形サイクル以内に崩壊されることが好ましい。この状況での「実質的に全て」
とは、フリーラジカル開始剤の約1質量%未満がマントル中に残留することを意
味する。逆に、「実質的に全て」消費されるとは、フリーラジカル開始剤の少な
くとも約90質量%、及び好ましくは少なくとも約95質量%が分解することを意味
する。
【0053】 図1は、本発明のゴルフボール中心5の周りに集成される半楕円状シェル2を例
示している。シェルは赤道7で接合される。
【0054】 図2は、圧縮成形装置10内の中心5の周りに集成された半楕円形を各々有する2
個のシェル2の図を示している。この成形装置は、好ましくはコアの半分を形成
するための、半球状凹型チャンバー15を具備する。2個のシェルの赤道7が描かれ
ており、これは2個の半楕円状シェル2が中心5の周りに互いに接触していること
を示している。半楕円状シェルは正確に半球状でないが、組合わせた場合に代わ
りに楕円形を形成するならば、シェル2の頂端12は、シェル2の共通の赤道7傍の
側部に対し余分な材料を含んでいる。金型10が閉じられかつ加熱された場合に、
2個の半球状凹型金型チャンバー15は一緒に本質的に球状のチャンバーを形成し
、実質的に球状のコアに最終形状を提供する。半楕円状シェル2から過剰な材料
が、金型の半分の間の境界面、すなわち赤道7の位置でチャンバーの外側へ流出
し、その結果架橋しかつ実質的に球状の最終中心を生じる。
【0055】 適当なカバーが常法により適用された後に得られるボールは、大多数のゴルフ
プレイヤーが欲する低いスピン量及び高い反発係数のような、改善された特性を
発揮する。第一の熱硬化の結果としての半楕円状シェルは、剛性を増大し、コア
に対する実質的に改善された同心性を有し、かつ製造に必要とされる労力が減る
。通常のゴルフボール製造業者に加え、典型的プレイヤーは、ボールのより正確
な心合せが、本願明細書において論じられたその他の製造上の利点に加え、より
一貫した結果及び改善されたゲームをもたらすことを容易に認知するであろう。
【0056】 同様に図3は、本発明に従いカバー20及び中心5の周りに集成されたマントルを
伴うコアを有する多層中実ゴルフボールを例示している。この実施態様において
、マントルは、本発明の2個のマントル層22及び25を含んでいる。
【0057】 (実施例) 下記実施例は、本発明を例証することのみを目的として提示されており、いず
れかの方法で本発明を限定するものとして構築されたものではない。実施例1:マントル組成物の例 試料マントル組成物を、本願明細書に記した技術に従い調製しかつ混合した。
下記の配合物を調製した:
【0058】
【0059】 着色剤は、組成物に色を与える充填剤である。
【0060】実施例2:マントル組成物の追加例 第二の試料マントル組成物を、本願明細書に記した技術に従い調製しかつ混合
した。このマントル組成物は、実施例1の配合物とは異なる種類及び異なる量の
フリーラジカル開始剤を使用した。下記の配合物を調製した:
【0061】
【0062】実施例3−5:本発明により改善された心合せ 3種のゴルフボールを、硬化後に試験し、同心性の正確さの程度を決定した。
測定された値は、ボールの中点からのマントルの平均シフト、最大シフト、及び
最小シフトを含んだ。標準偏差も算出した。ハーフシェルを、頂点から底部まで
、及び右から左まで測定し、かつこの値を平均化し、「平均シフト」とした。
【0063】
【0064】 実施例3は、典型的に中心がずれたボールを生じるような、通常の材料から作
製された競技用ボールコアであった。実施例4−5は、本発明の材料及び方法を
用いて作製し、かつ明らかに高度に改善された同心性を生じた。
【0065】 本発明は、本願明細書に例示されかつ説明された形態そのものに限定されるも
のではないことは認知されかつ理解されなければならない。例えば、様々な適当
な材料が、「発明の詳細な説明」のゴルフボールの組成物又は製造法における使
用に適していることは明らかである。従って、本願明細書に記された開示を基に
当業者により容易に達成可能である全ての適切な変更は、本クレームの精神及び
範囲内であるとみなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の中心の周りに集成される2個の半楕円シェルを
示している;
【図2】 図2は、本発明の中心の周りに集成され、かつ金型キャビティ中
に配置される2個の半楕円シェルの図を示している;及び
【図3】 図3は、本発明の中心、いくつかの層を伴うマントル、及びカバ
ーを有する多層ゴルフボールを示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 3/00 C08K 3/00 5/103 5/103 5/14 5/14 C08L 101/00 C08L 101/00 // B29K 9:00 B29K 9:00 105:24 105:24 B29L 31:54 B29L 31:54 (72)発明者 ラッツ ミッシェル イー アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02719 フェアヘイヴン セダー ストリ ート 55 Fターム(参考) 4F070 AA04 AA06 AB16 AB22 AC04 AC11 AC14 AC16 AC20 AC22 AC23 AC44 AC56 AE01 AE04 AE08 GA05 GA07 4F204 AA47 AD18 AH61 FA01 FB01 FB12 4J002 AC011 AC051 DA039 DA119 DB019 DE099 DE109 DE239 DG049 DJ019 DJ039 EG048 EH079 EK017 EK037 EK046 EK056 EK066 EK067 EK086 FD019 FD099 FD148 FD156 FD157 FD159 GC01 GF00

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフボールコアの形成方法であって、下記の工程: (1)弾性ポリマー、フリーラジカル開始剤システム、及び架橋剤を混合して、第
    一の混合物を提供する工程; (2)前記第一の混合物を所望の形状を有する複数のシェルに形成する工程; (3)該シェルに、所望の形状を維持するのに十分な剛性を付与するように選択さ
    れた第一の温度及び時間での第一の熱硬化をシェルが集成されるまで施し、かつ
    第二の熱硬化を施す工程であって、該第二の熱硬化を開始するのに十分な開始剤
    システムの一部が前記第一の熱硬化後に残留している工程; (4)中心を提供する工程; (5)少なくとも2個のシェルを、前記中心の周りに同心状に集成し、第一のマント
    ル層を形成する工程であって、前記第一のマントル層及び中心が一緒になってボ
    ールコアを形成する工程;及び (6)前記コアに、第二の温度及び更にシェルを架橋するのに十分な時間で第二の
    熱硬化を施し、これにより硬化したゴルフボールコアを形成する工程; を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記所望の形状が楕円形からなる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記弾性ポリマー成分が、約100,000〜750,000の高い分子量
    平均を有するように選択される、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 更に、前記シェルを約38℃(100°F)以下に冷却することによ
    り、前記第一の熱硬化後に該シェルを急冷する工程を含む、請求項1記載の方法
  5. 【請求項5】 前記第一の混合物を射出成形により前記シェルに形成する、
    請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記所望の形状を圧縮成形により提供する、請求項1記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 前記フリーラジカル開始剤システムが、少なくとも1種の低
    温開始剤及び少なくとも1種の高温開始剤を含有し、該低温低温開始剤は約66℃
    〜149℃(150°F〜300°F)で15分以内で実質的に消費され、かつ該高温開始剤は
    約149℃〜204℃(300°F〜400°F)で約15分以内に実質的に消費される、請求項1
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記低温開始剤及び高温開始剤が、各々、有機過酸化物であ
    る、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第一の硬化温度が約66℃〜149℃(150°F〜300°F)であ
    り、かつ前記第二の硬化温度が約149℃〜204℃(300°F〜400°F)である、請求項
    1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第一の硬化が、約30秒〜15分で行われ、かつ前記第二
    の硬化が約5分〜25分で行われる、請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記中心が、糸巻き中心、固形中心、又は液体中心からな
    る、請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 更に、前記シェルを中心の周りに同心状に集成する前、前
    記シェルを前記中心の周りに同心状に集成した後、又は前記コアの前記第二の熱
    硬化後に、前記中心の周りに少なくとも1個の追加層を形成することを含む、請
    求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 少なくとも1個の追加層を、前記コアの前記第二の熱硬化
    後に成形して、前記ゴルフボールコアの周りに同心状に配置されたカバーを提供
    し、これによりゴルフボールを形成する、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記低温過酸化物成分が、デカノイルペルオキシド、ラウ
    ロイルペルオキシド、コハク酸ペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、ジ(n-
    プロピル)ペルオキシジカーボネート、ジ(sec-ブチル)ペルオキシジカーボネー
    ト、ジ(2-エチルヘキシル)ペルオキシジカーボネート、1,1-ジメチル-3-ヒドロ
    キシブチルペルオキシネオデカノエート、α-クミルペルオキシネオデカノエー
    ト、1,1-ジメチル-3-ヒドロキシ-ブチル-ペルオキシネオヘプタノエート、α-ク
    ミルペルオキシネオヘプタノエート、t-アミルペルオキシネオデカノエート、t-
    ブチルペルオキシネオデカノエート、t-アミルペルオキシピバレート、t-ブチル
    ペルオキシピバレート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(2-エチルヘキシノイルペルオキシ
    )ヘキサン、t-アミルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルペルオキシ
    -2-エチルヘキサノエート、t-ブチルペルオキシアセテート、t-アミルペルオキ
    シアセテート、t-ブチルペルベンゾエート、t-アミルペルベンゾエート、OO-t-
    アミル-O(2-エチルヘキシル)モノペルオキシカーボネート、ジ-t-ブチルジペル
    オキシフタレート、OO-t-ブチル-O-イソプロピルモノペルオキシカーボネート、
    2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルペルオキシ)ヘキサン、OO-t-ブチル-1-(2-エチ
    ルヘキシル)モノペルオキシカーボネート、1,1-ジ(t-ブチルペルオキシ)-3,3,5-
    トリメチルシクロヘキサン、1,1-ジ-(t-ブチルペルオキシ)-シクロヘキサン、1,
    1-ジ-(t-アミルペルオキシ)-シクロヘキサン、エチル-3,3-ジ-(t-ブチルペルオ
    キシ)-ブチレート、エチル3,3-ジ-(t-アミルペルオキシ)-ブチレート、及びそれ
    らの混合物からなる群より選択され、かつ前記高温過酸化物成分が、ジクミルペ
    ルオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-(t-ブチルペルオキシ)ヘキサン、α,α'-ビ
    ス(t-ブチルペルオキシ)ジイソプロピル-ベンゼン、ジ-t-ブチルペルオキシド、
    ジ-t-アミルペルオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-(t-ブチルペルオキシ)ヘキシ
    ン-3、クメンヒドロペルオキシド、t-ブチルヒドロペルオキシド、t-アミルヒド
    ロペルオキシド、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項8記載
    の方法。
  15. 【請求項15】 前記架橋剤が、不飽和脂肪酸、α,β-モノエチレン性不飽
    和カルボン酸、及びそれらの混合物からなる群より選択された金属塩である、請
    求項1記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記弾性ポリマー成分が、前記第一の混合物の約35〜80質
    量%の量で存在する、請求項1記載の方法。
  17. 【請求項17】 更に、前記第一の混合物に、着色剤、酸化亜鉛、酸化スズ
    、硫酸バリウム、硫酸亜鉛、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、クレー、タングス
    テン、炭化タングステン、シリカ又はカーボンブラックの少なくとも1種を含有
    する充填剤を供給する工程を含み、該充填剤が該組成物の約0.5〜50質量%の量
    で存在する、請求項1記載の方法。
  18. 【請求項18】 更にアクリレート官能基の架橋補助剤を含有する、請求項
    15記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記架橋補助剤が、エチレングリコールジメタクリレート
    、1,3-ブチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタ
    クリレート及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項18記載の方法
  20. 【請求項20】 ゴルフボールコアの形成方法であって、下記の工程: (1)1,4-cis-ポリブタジエン、低温過酸化物、高温化酸化物及び架橋剤を混合し
    て、第一の混合物を提供する工程; (2)前記第一の混合物を複数の半楕円形シェルに形成する工程; (3)前記シェルに、半楕円形を維持するのに十分な剛性を付与するように約93℃
    〜149℃(200°F〜300°F)の第一の温度で約30秒〜15分間第一の熱硬化を、前記
    シェルが集成されるまで施し、かつ第二の熱硬化を施す工程であって、該第二の
    熱硬化を開始するために、前記第一の熱硬化後に前記高温過酸化物の少なくとも
    約50質量%が残留している工程; (4)中心を提供する工程; (5)少なくとも2個の半楕円形シェルを、該中心の周りに同心状に集成して、第一
    のマントル層を形成する工程であって、該第一のマントル層及び中心が一緒にな
    ってボールコアを形成する工程;及び (6)更に前記シェルを架橋するために、前記コアに、約154℃〜199℃(310°F〜39
    0°F)の第二の温度で約5〜25分の第二の熱硬化を施し、これにより硬化されたゴ
    ルフボールコアを形成する工程; を特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 ゴルフボールコアの形成方法であって、下記の工程: (1)1,4-cis-ポリブタジエン約35〜80質量%、約99℃〜143℃(210°F〜290°F)の
    温度で反応する低温過酸化物、約160℃〜193℃(320°F〜380°F)の温度で反応す
    る高温化酸化物の前記低温過酸化物より多い量、並びに架橋剤を混合して、第一
    の混合物を提供する工程; (2)前記第一の混合物を複数の半楕円形シェルに形成する工程; (3)該シェルに、半楕円形を維持するのに十分な剛性を付与するように約99℃〜1
    43℃(210°F〜290°F)の第一の温度で約1〜15分間第一の熱硬化を、前記シェル
    が集成されるまで施し、かつ第二の熱硬化を施す工程であって、前記第二の熱硬
    化を開始するために、前記第一の熱硬化後に高温過酸化物の少なくとも約50質量
    %が残留している工程; (4)中心を提供する工程; (5)少なくとも2個の半楕円形シェルを、該中心の周りに同心状に集成して、第一
    のマントル層を形成する工程であって、該第一のマントル層及び中心が一緒にな
    ってボールコアを形成する工程;及び (6)更に該シェルを架橋するために、前記コアに、約160℃〜193℃(320°F〜380
    °F) の第二の温度で約5〜25分の第二の熱硬化を施し、これにより硬化されたゴ
    ルフボールコアを形成する工程; を特徴とする方法。
JP2000567362A 1998-09-02 1999-09-02 ゴルフボールコアの製造方法 Expired - Lifetime JP3639534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/145,882 1998-09-02
US09/145,882 US6180040B1 (en) 1998-09-02 1998-09-02 Method of forming a golf ball core
PCT/US1999/020133 WO2000012281A1 (en) 1998-09-02 1999-09-02 Method of forming a golf ball core

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003513815A true JP2003513815A (ja) 2003-04-15
JP3639534B2 JP3639534B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=22514966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567362A Expired - Lifetime JP3639534B2 (ja) 1998-09-02 1999-09-02 ゴルフボールコアの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6180040B1 (ja)
JP (1) JP3639534B2 (ja)
AU (1) AU5703299A (ja)
WO (1) WO2000012281A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136872A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Acushnet Co ゴルフボール層に対するエンジニアリング熱可塑性加硫ゴムの使用
JP2011528389A (ja) * 2008-07-18 2011-11-17 アルケマ フランス エラストマー架橋用の過酸化物の混合物
JP2012132005A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用ゴム組成物
JP2012132004A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用ゴム組成物
JP2016527944A (ja) * 2013-07-06 2016-09-15 ナイキ イノヴェイト シーヴィー ゴルフボールの硬化エラストマー成分の作製方法、及びそれによるゴルフボール製造物
JP2016531656A (ja) * 2013-09-17 2016-10-13 ナイキ イノヴェイト シーヴィー ゴルフボールにおける使用のための動的に架橋された熱可塑性材料

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7041721B2 (en) * 1995-06-07 2006-05-09 Acushnet Company Highly neutralized polymer golf ball compositions including oxa acids and methods of making same
US7015300B2 (en) * 1995-06-07 2006-03-21 Acushnet Company Multilayered golf ball and composition
WO1997045543A2 (en) * 1996-05-28 1997-12-04 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Health And Human Services, National Institutes Of Health Cc chemokine receptor 5, antibodies thereto, transgenic animals
US6634964B2 (en) 1997-05-27 2003-10-21 Acushnet Company Initial velocity dual core golf ball
US20050070377A1 (en) * 1997-05-27 2005-03-31 Christopher Cavallaro Thin-layer-covered multilayer golf ball
US7214738B2 (en) * 1999-12-03 2007-05-08 Acushnet Company Golf ball layers formed of polyurethane-based and polyurea-based compositions incorporating block copolymers
US7772354B2 (en) * 1999-12-03 2010-08-10 Acushnet Company Golf ball layer compositions comprising modified amine curing agents
US7786243B2 (en) * 2002-02-06 2010-08-31 Acushnet Company Polyurea and polyurethane compositions for golf equipment
US7217764B2 (en) 1999-12-03 2007-05-15 Acushnet Company Golf ball layers formed of polyurethane-based and polyurea-based compositions incorporating block copolymers
US6835794B2 (en) * 1999-12-17 2004-12-28 Acushnet Company Golf balls comprising light stable materials and methods of making the same
US20040266971A1 (en) * 1999-12-03 2004-12-30 Shenshen Wu Golf equipment incorporating polyamine/carbonyl adducts as chain extenders and methods of making same
US6958379B2 (en) 1999-12-03 2005-10-25 Acushnet Company Polyurea and polyurethane compositions for golf equipment
US8455609B2 (en) * 1999-12-03 2013-06-04 Acushnet Company Castable polyurea formulation for golf ball covers
US6964621B2 (en) * 1999-12-03 2005-11-15 Acushnet Company Water resistant polyurea elastomers for golf equipment
US7202303B2 (en) * 1999-12-03 2007-04-10 Acushnet Company Golf ball layers formed of polyurethane-based and polyurea-based compositions incorporating block copolymers
US7211624B2 (en) 1999-12-03 2007-05-01 Acushnet Company Golf ball layers formed of polyurethane-based and polyurea-based compositions incorporating block copolymers
US6867279B2 (en) * 1999-12-17 2005-03-15 Acushnet Company Golf ball comprising saturated polyurethanes and methods of making the same
US7041769B2 (en) * 1999-12-17 2006-05-09 Acushnet Company Polyurethane compositions for golf balls
US8227565B2 (en) * 1999-12-17 2012-07-24 Acushnet Company Polyurethane compositions for golf balls
US20080315469A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Hogge Matthew F Method of providing a moisture vapor barrier layer to a core of a golf ball
US8066928B2 (en) * 2001-01-24 2011-11-29 Acushnet Company Method of providing a moisture vapor barrier layer to a core of a golf ball
US20050187347A1 (en) * 2001-03-23 2005-08-25 Sullivan Michael J. Golf ball composition having substantially no ZDA coagent
US7125345B2 (en) * 2002-10-24 2006-10-24 Acushnet Company Low deformation golf ball
US7429220B2 (en) * 2001-04-13 2008-09-30 Acushnet Company Golf balls containing interpenetrating polymer networks
US6500076B1 (en) * 2001-05-01 2002-12-31 Acushnet Company Wound golf balls with high specific gravity centers
US7652086B2 (en) * 2001-06-26 2010-01-26 Acushnet Company Highly-neutralized thermoplastic copolymer center for improved multi-layer core golf ball
US9457233B2 (en) 2001-06-26 2016-10-04 Acushnet Company Three-layer-core golf ball having highly-neutralized polymer outer core layer
US20060281843A1 (en) * 2001-06-26 2006-12-14 Murali Rajagopalan Propylene-Based Fully-Neutralized Acid or Anhydride Polymers for Use in Golf Balls
US20090325731A1 (en) * 2001-06-26 2009-12-31 Sullivan Michael J Highly-neutralized thermoplastic copolymer center for improved multi-layer core golf ball
US8025593B2 (en) 2001-06-26 2011-09-27 Acushnet Company Multi-layer-core golf ball having highly-neutralized polymer outer core layer
US8152654B2 (en) 2001-06-26 2012-04-10 Acushnet Company Three-layer-core golf ball having highly-neutralized polymer outer core layer
US6756436B2 (en) * 2001-06-26 2004-06-29 Acushnet Company Golf balls comprising highly-neutralized acid polymers
US6827657B2 (en) * 2001-08-06 2004-12-07 Acushnet Company Golf balls including a staged resin film and methods of making same
US6939497B2 (en) * 2001-08-08 2005-09-06 Acushnet Company Method for forming golf ball cores
US7705102B2 (en) * 2001-10-22 2010-04-27 Acushnet Company Golf equipment formed from amine-adduct modified polyurea compositions
US7825208B2 (en) * 2001-10-22 2010-11-02 Acushnet Company Golf equipment formed from amine-adduct modified polyurea compositions
US7951870B2 (en) * 2001-10-22 2011-05-31 Acushnet Company Golf ball compositions having in-situ or reactive impact modified silicone-urea or silicone urethane
DE50212715D1 (de) 2001-11-29 2008-10-09 Polysius Ag Rohrmühle sowie verfahren zum zerkleinern von stückigem mahlgut
US20050215718A1 (en) * 2002-01-04 2005-09-29 Murali Rajagopalan Nanocomposite ethylene copolymer compositions for golf balls
US7314896B2 (en) * 2002-01-04 2008-01-01 Acushnet Company Nano-particulate blends with fully-neutralized ionomeric polymers for golf ball layers
US6767940B2 (en) * 2002-07-25 2004-07-27 Acushnet Company Golf ball compositions comprising stable free radicals
US20040053708A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Hebert Edmund A. Radioluminescent golf ball
US20040058029A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Vargas Manuel G. Golf ball core mold with improved ejector
US7132480B2 (en) * 2002-10-24 2006-11-07 Acushnet Company Compositions for use in golf balls
US7138460B2 (en) * 2002-10-24 2006-11-21 Acushnet Company Compositions for use in golf balls
US7108921B2 (en) * 2002-10-24 2006-09-19 Acushnet Company Compositions for use in golf balls
US6783468B2 (en) 2002-10-24 2004-08-31 Acushnet Company Low deformation golf ball
US7008972B2 (en) * 2003-06-12 2006-03-07 Acushnet Company Golf ball comprising microporous materials and methods for improving printability and interlayer adhesion
US7198576B2 (en) * 2003-06-17 2007-04-03 Acushnet Company Golf ball comprising UV-cured non-surface layer
JP4304443B2 (ja) * 2003-08-07 2009-07-29 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
US7151148B2 (en) * 2003-09-16 2006-12-19 Acushnet Company Castable golf ball components using acrylate functional resins
US7226959B2 (en) 2003-11-06 2007-06-05 Sun Chemical Corporation Water soluble energy curable stereo-crosslinkable ionomer compositions
US7342073B2 (en) 2003-12-22 2008-03-11 Acushnet Company High CoR golf ball using zinc dimethacrylate
US7654918B2 (en) 2004-01-12 2010-02-02 Acushnet Company Multi-layer core golf ball having thermoset rubber cover
US7148262B2 (en) * 2004-02-04 2006-12-12 Acushnet Company Method for drying and using swarf in golf balls
US7354357B2 (en) * 2004-02-06 2008-04-08 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US7163994B2 (en) * 2004-04-08 2007-01-16 Acushnet Company Golf ball composition with improved temperature performance, heat resistance and resiliency
US7226983B2 (en) * 2004-04-08 2007-06-05 Acushnet Company Golf ball compositions with improved temperature performance, heat resistance, and resiliency
US7157514B2 (en) * 2004-05-12 2007-01-02 Acushnet Company Golf ball core compositions
US7226975B2 (en) * 2004-05-12 2007-06-05 Acushnet Company Golf ball core compositions
US7193000B2 (en) * 2004-05-15 2007-03-20 Acushnet Company Compositions for use in golf balls
US8883057B2 (en) * 2004-06-07 2014-11-11 Acushnet Company Non-ionomeric silane crosslinked polyolefin golf ball layers
US7279529B2 (en) * 2004-06-07 2007-10-09 Acushnet Company Non-ionomeric silane crosslinked polyolefin golf ball layers
US7160954B2 (en) * 2004-06-25 2007-01-09 Acushnet Company Golf ball compositions neutralized with ammonium-based and amine-based compounds
US7572508B2 (en) * 2004-07-12 2009-08-11 Acushnet Company Polyurea coatings for golf equipment
US7481956B2 (en) * 2004-07-26 2009-01-27 Acushnet Company Method for molding castable light stable polyurethane and polyurea golf balls
US7135529B2 (en) * 2004-08-09 2006-11-14 Acushnet Company Golf ball comprising saturated rubber/ionomer block copolymers
US7261647B2 (en) * 2005-02-18 2007-08-28 Acushnet Company Nano-particulate compositions for decreasing the water vapor transmission rate of golf ball layers
US7320649B2 (en) * 2005-05-17 2008-01-22 Acushnet Company Golf balls incorporating rigid, rosin-modified polymers
US8784238B2 (en) * 2005-05-24 2014-07-22 Acushnet Company Highly neutralized polymeric compositions for golf ball layers
US7744494B2 (en) * 2005-05-24 2010-06-29 Acushnet Company Multi-modal ionomeric golf ball compositions
US8551394B2 (en) * 2005-05-24 2013-10-08 Acushnet Company Multi-modal ionomeric golf ball compositions
US20060270790A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Brian Comeau Carbon-nanotube-reinforced composites for golf ball layers
US7517943B2 (en) * 2005-12-06 2009-04-14 Acushnet Company Golf ball layer compositions formed from oxirane functional endcapped polymers
US7250010B1 (en) * 2006-01-17 2007-07-31 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US20070191526A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Jordan Michael D Ionomeric nanoclay compositions for use in golf balls
US20070238849A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Shenshen Wu Durene isocyanate-based elastomers for golf ball layer compositions
US7458905B2 (en) * 2007-03-23 2008-12-02 Acushnet Company Functionalized, crosslinked, rubber nanoparticles for use in golf ball cores
US7465241B2 (en) 2007-03-23 2008-12-16 Acushnet Company Functionalized, crosslinked, rubber nanoparticles for use in golf ball castable thermoset layers
US20080234070A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Brian Comeau Functionalized, Crosslinked, Rubber Nanoparticles for Use in Golf Ball Intermediate Layers
US7785216B2 (en) 2007-08-27 2010-08-31 Acushnet Company Golf balls including mechanically hybridized layers and methods of making same
US7897694B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-01 Acushnet Company Polyacrylate rubber compositions for golf balls
US9823090B2 (en) 2014-10-31 2017-11-21 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a movement of a target object
US9662542B2 (en) 2008-01-10 2017-05-30 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US9943730B2 (en) 2008-01-10 2018-04-17 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US9649538B2 (en) 2013-08-05 2017-05-16 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US9717957B2 (en) 2013-08-05 2017-08-01 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US9643060B2 (en) 2008-01-10 2017-05-09 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US10226670B2 (en) 2008-01-10 2019-03-12 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US20090286628A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Randy Petrichko Golf ball having a hard outer skin
US8809415B2 (en) * 2008-05-16 2014-08-19 Acushnet Company Golf ball having a cover layer with a purposed hardness gradient
US8791224B2 (en) * 2008-05-16 2014-07-29 Acushnet Company Castable hydrophobic polyurea compositions for use in golf balls
US7964668B2 (en) * 2008-05-16 2011-06-21 Acushnet Company Dual cured castable polyurea system for use in golf balls
US8829148B2 (en) 2008-05-16 2014-09-09 Acushnet Company Dual cured castable hybrid polyurethane / polyurea system for use in golf balls
US8039573B2 (en) * 2008-05-16 2011-10-18 Acushnet Company Dual cured castable polyurethane system for use in golf balls
US9206280B2 (en) * 2008-05-16 2015-12-08 Acushnet Company Dual cured castable system for use in golf balls
US7915352B2 (en) * 2008-05-22 2011-03-29 Acushnet Company Organically modified silicate compositions for golf balls
KR101316164B1 (ko) * 2008-10-08 2013-10-08 (주)엘지하우시스 수지 시럽, 상기를 포함하는 인조대리석 및 그 제조 방법
US20100125003A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Acushnet Company Anionic polyurea cover compositions for a multi-layer golf ball
US8927653B2 (en) * 2008-12-12 2015-01-06 Acushnet Company Cationic polyurea cover compositions for a multi-layer golf ball
US8124681B2 (en) * 2008-12-12 2012-02-28 Acushnet Company Golf ball with high moisture barrier properties
US9018294B2 (en) * 2008-12-12 2015-04-28 Acushnet Company Cationic polyurea cover compositions for a multi-layer golf ball
US7695381B1 (en) 2008-12-12 2010-04-13 Acushnet Company Golf ball with high moisture barrier properties
US10166441B2 (en) 2009-03-13 2019-01-01 Acushnet Company Three-cover-layer golf ball having transparent or plasticized polyamide intermediate layer
US9339696B2 (en) 2009-03-13 2016-05-17 Acushnet Company Three-cover-layer golf ball comprising intermediate layer including a plasticized polyester composition
US9669265B2 (en) 2009-03-13 2017-06-06 Acushnet Company Three-cover-layer golf ball having transparent or plasticized polyamide intermediate layer
US8500574B2 (en) 2009-06-29 2013-08-06 Acushnet Company Multi-layer golf ball
US8602914B2 (en) * 2010-01-20 2013-12-10 Nike, Inc. Methods and systems for customizing a golf ball
US8678951B2 (en) 2010-03-04 2014-03-25 Acushnet Company Multi-layer cover golf ball having thermoset rubber intermediate cover layer
US8586678B2 (en) 2010-10-25 2013-11-19 Acushnet Company Blends of linear and branched neodymium-catalyzed rubber formulations for use in golf balls
US9427628B2 (en) 2010-10-25 2016-08-30 Acushnet Company Blends of linear and branched neodymium-catalyzed rubber formulations for use in golf balls
US20130072323A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Nike, Inc. Method Of Golf Ball Compression Molding
US8802788B2 (en) * 2011-11-21 2014-08-12 Bridgestone Sports Co., Ltd. Rubber composition for golf ball
US8980151B2 (en) 2011-12-05 2015-03-17 Nike, Inc. Method for compression molding a dual core for a golf ball
US9457240B2 (en) * 2011-12-27 2016-10-04 Nike, Inc. Golf ball with configurable materials and method of post production modification
US9333393B2 (en) * 2011-12-30 2016-05-10 Nike, Inc. Method of making a golf ball core
US9492714B2 (en) 2012-03-30 2016-11-15 Nike, Inc. Method and kit for customizing a golf ball
US9649539B2 (en) 2012-04-20 2017-05-16 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US9592425B2 (en) 2012-04-20 2017-03-14 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
TWI477306B (zh) * 2012-12-07 2015-03-21 Nike Innovate Cv 用於壓縮模製高爾夫球之雙核心之方法
US9737764B2 (en) 2013-08-05 2017-08-22 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US9643061B2 (en) 2013-08-05 2017-05-09 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US10661125B2 (en) 2015-06-23 2020-05-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball and method of manufacturing the same
JP6613651B2 (ja) * 2015-06-23 2019-12-04 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール及びその製造方法
US10173104B2 (en) * 2015-06-23 2019-01-08 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball and method of manufacture
US10486029B2 (en) 2015-11-17 2019-11-26 Acushnet Company Golf ball displaying improved adhesion between TiO2-pigmented layer incorporating silane-containing adhesion promoter and an adjacent differing layer
US9713748B2 (en) 2015-11-17 2017-07-25 Acushnet Company Golf ball with excellent interlayer adhesion between adjacent differing layers
JP6900636B2 (ja) 2016-06-23 2021-07-07 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボールの製造方法
US10046210B1 (en) * 2017-05-24 2018-08-14 Acushnet Company Golf ball incorporating pair of thin hemispherical cups having targeted configuration/geometry and being compression molded about large, soft subassembly/core
JP7183783B2 (ja) 2018-12-27 2022-12-06 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール及びその製造方法
US11904509B2 (en) * 2020-10-22 2024-02-20 Acushnet Company Method of making dual core golf ball using novel center plate button and resulting improved golf ball
US12059600B2 (en) * 2022-03-31 2024-08-13 Acushnet Company Golf ball and method of making same
US20240278082A1 (en) * 2023-02-16 2024-08-22 Acushnet Company Golf ball alignment aid and method of forming same

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2292396A (en) 1939-01-07 1942-08-11 Worthington Ball Company Process for curing golf ball covers and other materials
US3362937A (en) 1965-09-28 1968-01-09 Polymer Corp Process for curing golf ball cover stock containing a thio amine accelerator by treatment with hydrogen halide
GB1127378A (ja) 1966-06-28
US3883145A (en) 1966-07-15 1975-05-13 Faultless Rubber Co Golf ball and composition for forming the same
US3502338A (en) 1967-08-10 1970-03-24 Abbott Lab Golf ball made from a vulcanized elastomer composition
JPS4810618B1 (ja) 1969-03-10 1973-04-05
US3979126A (en) 1971-01-27 1976-09-07 Acushnet Company Ball and process and composition of matter for production thereof
US4266772A (en) 1972-08-28 1981-05-12 Uniroyal, Inc. Solid golf ball
CA1043488A (en) 1973-04-13 1978-11-28 Bridgestone Tire Company Limited One-shot mouldable cis-polyisoprene rubber composition
US3989568A (en) 1974-11-21 1976-11-02 Acushnet Company Polyurethane covered golf balls
US4123061A (en) 1976-05-20 1978-10-31 Acushnet Company Ball and process and composition of matter for production thereof
JPS52154436A (en) 1976-06-16 1977-12-22 Bridgestone Corp Two-layer solid golf ball
US4692497A (en) 1984-09-04 1987-09-08 Acushnet Company Process for curing a polymer and product thereof
US4546980A (en) 1984-09-04 1985-10-15 Acushnet Company Process for making a solid golf ball
US4650193A (en) 1984-12-10 1987-03-17 Spalding & Evenflo Companies, Inc. Golf ball
JPS62181069A (ja) 1986-02-04 1987-08-08 キャスコ株式会社 ソリツドスリ−ピ−スゴルフボ−ル
US4852884A (en) 1987-12-24 1989-08-01 Spalding & Evenflo Companies, Inc. Use of metal carbamate accelerator in peroxide-cured golf ball center formulation
US4882387A (en) 1988-05-13 1989-11-21 Tobing Singa D Co-curing of NR/EPDM rubber bands
US5006297A (en) 1989-02-22 1991-04-09 Acushnet Company Method of molding polyurethane covered golf balls
JP2720503B2 (ja) 1989-03-08 1998-03-04 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP2922993B2 (ja) 1990-07-13 1999-07-26 住友ゴム工業株式会社 ソリッドゴルフボール
US5062912A (en) 1990-10-15 1991-11-05 Hoffman Allan C Method and apparatus for fabricating a seamless hollow rubber core for a ball
US5116060A (en) 1991-03-20 1992-05-26 Lisco, Inc. Golf ball core crosslinked with t-amyl peroxide and blends thereof
DE69325738T2 (de) 1992-04-28 2000-01-27 Sumitomo Rubber Industry Ltd., Kobe Fester Golfball
JP3230613B2 (ja) 1992-09-01 2001-11-19 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
JP2721291B2 (ja) 1992-09-21 1998-03-04 住友ゴム工業株式会社 ツーピースゴルフボール
JP3153362B2 (ja) 1992-11-26 2001-04-09 住友ゴム工業株式会社 ツーピースゴルフボール
JP2710746B2 (ja) 1993-10-15 1998-02-10 住友ゴム工業株式会社 ツーピースゴルフボール
JPH0884788A (ja) 1994-09-20 1996-04-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 糸巻きゴルフボール
KR960037077A (ko) 1995-04-05 1996-11-19 사이또 나오또 세쪽으로 된 단단한 골프공
JP2888172B2 (ja) 1995-06-14 1999-05-10 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136872A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Acushnet Co ゴルフボール層に対するエンジニアリング熱可塑性加硫ゴムの使用
JP2011528389A (ja) * 2008-07-18 2011-11-17 アルケマ フランス エラストマー架橋用の過酸化物の混合物
JP2012132005A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用ゴム組成物
JP2012132004A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用ゴム組成物
JP2016527944A (ja) * 2013-07-06 2016-09-15 ナイキ イノヴェイト シーヴィー ゴルフボールの硬化エラストマー成分の作製方法、及びそれによるゴルフボール製造物
JP2016529348A (ja) * 2013-07-06 2016-09-23 ナイキ イノヴェイト シーヴィー 硬化エラストマーの形成方法、及び硬化エラストマーの物品
JP2016531605A (ja) * 2013-07-06 2016-10-13 ナイキ イノヴェイト シーヴィー ゴルフボールまたはゴルフボールの一部の形成方法、及びそれにより得られたゴルフボール
JP2016531604A (ja) * 2013-07-06 2016-10-13 ナイキ イノヴェイト シーヴィー ゴルフボールまたはゴルフボールの一部の形成方法、及びそれにより得られたゴルフボール
JP2016531606A (ja) * 2013-07-06 2016-10-13 ナイキ イノヴェイト シーヴィー ゴルフボールまたはゴルフボールの一部の形成方法、及びそれにより得られたゴルフボール
US9757620B2 (en) 2013-07-06 2017-09-12 Feng Tay Enterprises Co., Ltd. Method of forming a cured elastomer and golf balls
JP2016531656A (ja) * 2013-09-17 2016-10-13 ナイキ イノヴェイト シーヴィー ゴルフボールにおける使用のための動的に架橋された熱可塑性材料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000012281A1 (en) 2000-03-09
JP3639534B2 (ja) 2005-04-20
AU5703299A (en) 2000-03-21
US6180040B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3639534B2 (ja) ゴルフボールコアの製造方法
US6093357A (en) Methods for making multi-layer golf balls using rigid uncrosslinked shells
US6180722B1 (en) Dual core golf ball compositions
EP0590801B1 (en) Golf ball and production thereof
US3534965A (en) Play balls
US8262509B2 (en) Golf ball incorporating peptizers and method of manufacture
US4770422A (en) Composition for making durable golf balls and other products
TWI639625B (zh) 形成經硬化之彈性體的方法及由該經硬化之彈性體製成的物件(二)
JP3217379B2 (ja) 多層ゴルフボール及び組成物
JP2000505679A (ja) 多層ゴルフボール及び組成物
US6417278B1 (en) Low compression, resilient golf balls including a cis-to-trans catalyst and method for making same
US20040248671A1 (en) Golf balls incorporating peptizers and method of manufacture
WO2000013874A1 (en) Process for manufacturing multi-layered cores
US20040248670A1 (en) Golf balls incorporating peptizers and method of manufacture
US20110291324A1 (en) Multi-layer golf ball having inner covers with non-planar parting lines
US20040248672A1 (en) Golf balls incorporating peptizers and method of manufacture
US7285058B2 (en) Pre-vulcanized or pre-crosslinked materials for golf balls
US7141196B2 (en) Method of manufacturing a golf ball having one or more layers
JP2005000657A (ja) 素練り促進剤配合ゴルフボールおよびその製造方法
JP2000325500A (ja) ゴルフボールおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3639534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term