JP2016529350A - 改良した表面硬化特性を有するフリーラジカルコーティング組成物 - Google Patents

改良した表面硬化特性を有するフリーラジカルコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016529350A
JP2016529350A JP2016524832A JP2016524832A JP2016529350A JP 2016529350 A JP2016529350 A JP 2016529350A JP 2016524832 A JP2016524832 A JP 2016524832A JP 2016524832 A JP2016524832 A JP 2016524832A JP 2016529350 A JP2016529350 A JP 2016529350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
meth
acrylate
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016524832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193489B2 (ja
Inventor
ホーガン,ジェイムズ・ピー
ベイリー,マイケル・エイ
ブオディガ,ロナルド・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2016529350A publication Critical patent/JP2016529350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193489B2 publication Critical patent/JP6193489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/343Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate in the form of urethane links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/40Esters of unsaturated alcohols, e.g. allyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/103Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

過酸化物硬化性組成物のための架橋モノマーが開示されている。該架橋モノマーは二重官能性モノマーであり、少なくとも2個のアリル基および少なくとも1個の(メタ)アクリレート基を有する。2つの部分の過酸化物組成物は架橋モノマー、少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーおよび有機過酸化物開始剤を含む。

Description

本発明は、2つの部分、すなわち部分(A)と部分(B)を含む過酸化物硬化性(メタ)アクリレート系コーティングまたはシーラント組成物に関する。部分Aは少なくとも2つのアリル基と少なくとも1つの(メタ)アクリレート基を有する少なくとも1つの二重官能性架橋モノマーを含み、および部分Bは有機過酸化物開始剤を含む。該組成物はワックスがなくてもよくまたは溶媒がなくてもよく、コンクリートおよび他の基材に対して保護コーティングおよび/またはシーラントとして有用である。
過酸化物硬化性(メタ)アクリレート樹脂コーティング組成物は、産業界において幅広い利用法があり、通常、コーティングまたはシーラントとして使用されている。コーティング組成物は従来から、使用直前に混合する二成分組成物として提供されている。典型的な配合物では、部分Aが(メタ)アクリレートモノマーを含み、部分Bが過酸化物開始剤を含む。ナフテン酸コバルトまたはオクチル酸コバルトなどの金属錯体ドライヤーは、これらのシステムにおいて硬化促進剤として組成物に頻繁に添加される。コバルトドライヤーは過酸化物の分解温度を下げる酸化反応を起こすが、それ自身は、表面でのコーティングを効果的に硬化するには十分ではない。
(メタ)アクリレート官能性モノマーおよびオリゴマーを含む過酸化物硬化性コーティング組成物は、酸素阻害のため空気中で効果的に硬化しないことが産業界に知られている。
空気中で効果的に硬化させる添加剤を開発する多くの試みによって、空気中で不安定である材料、金属ドライヤーと混合したときに不安定である材料が生じ、この材料は乏しい表面特性を有するか、または溶媒のないコーティングシステムでの使用に対して非実用的な粘度を有する。
パラフィンおよび他のワックスはこれらのコーティング組成物に頻繁に添加され、コーティング表面でのワックスの移動と結晶化を介し形成された酸素バリアを提供している。例えば、JP2007197598およびJP08231655はパラフィンワックスを含む過酸化物硬化性コーティングシステムを開示している。しかしながら、ワックスの存在は硬化性組成物の表面特性を損ない、そして内部被膜の接着性を減らす。
ジシクロペンテニルおよびジシクロペンテニルオキシアルキルエステル誘導体などの架橋モノマーは、酸化反応に対して敏感なため、金属ドライヤーの存在下、過酸化物硬化性(メタ)アクリレート系コーティングにおいて表面硬化も効果的に促進する良好な反応希釈剤であり、且つ結合樹脂であることが産業界では公知である。しかしながら、これらのモノマーはまた揮発性で悪臭があることも産業界では公知であり、これが安全性と取扱いの懸案事項となっている。
ポリアリルグリシジルエーテル(PAGE)誘導体を含むアリルエーテル誘導体、アリルエステル誘導体およびアリルウレタン誘導体などの他の架橋可能な樹脂はまた過酸化物硬化性(メタ)アクリレート系コーティングにおける表面硬化を効果的に促進することも知られている。低分子量樹脂は良好な反応希釈剤であるが、PAGE誘導体とポリアリルウレタンのような高分子量樹脂はコンクリートシーラーなどの幾つかのコーティング用途には粘度が高過ぎる。これらの材料はまた酸素に敏感であり、そして金属ドライヤー存在下で酸化反応が進み、コーティング表面で過酸化物が発生する。したがって、二成分の過酸化物硬化性(メタ)アクリレート系コーティング組成物の樹脂成分のなかに、これらのアリルエーテルおよびPAGE誘導体が金属ドライヤーとともに包装される場合には、包装安定性の問題になる。この安定性の問題を回避するため、コーティング配合物は典型的には第三成分として表面硬化促進材料を包装しなければならないか、または望ましくない第三成分として金属ドライヤーを包装しなければならない。オキシムなどの揮発性で酸素に敏感ではない材料は、容器内の金属ドライヤー酸化反応を遮断するために添加することができ、そして包装安定性を広げることができる。続いて、コーティング剤が基材に適用される場合には、オキシムは揮発するが、コーティング表面での硬化速度も落ちて、これがコーティングの欠陥になる場合があり、そして不粘着時間が増加する。
US特許4520184とUS特許5567788は、一鎖当たり20個のアリル基を有するPAGE誘導体を含有するアリル官能性エーテルおよびエステルを含むコーティング組成物を開示しているが、これは酸素を吸収するアリル基の水素を容易に引き抜き、そしてコーティング剤の表面で過酸化物ラジカルを発生させる。これらの材料は二成分の過酸化物硬化性(メタ)アクリレート系コーティング剤における反応希釈剤および表面硬化添加剤として使用される。樹脂成分中の金属ドライヤーなどのフリーラジカル硬化促進剤の存在下でアリル官能性エーテルおよびエステルが不安定であるため、処方問題を引き起こし、錯体安定剤パッケージを開発するかまたは促進剤を分離するかのいずれかが処方者には要求される。二成分系の過酸化物開始剤成分に添加すると、官能性エーテルおよびエステルの添加は限定された寿命をもたらす。
アリル官能性エーテルおよびエステルを含む二成分の(メタ)アクリレート系過酸化物フリーラジカル硬化性コーティング剤において観察された酸素阻害は、ベースとなる(メタ)アクリレートコーティング樹脂におけるアリル不飽和化とビニル不飽和化との間の硬化速度差を示す。コーティング表面でのアリル不飽和化のより遅い硬化速度は、しわ、くぼみ、そしてオレンジの皮などのコーティング欠陥を生ずることがある。さらに、アリル官能性添加剤は不粘着性硬化を提供するが、硬化表面は良好な引っかき/傷抵抗または耐溶媒性を示さない。
酸素阻害を克服するための他の方法が検討されてきた。例えば、US特許5164127には不活性雰囲気下でのコーティング剤を硬化するか、または密閉金型に該コーティング剤を注入して酸素を除去し、該密閉金型内で該コーティング剤を硬化することが開示されている。
US特許6395822には過酸化物開始剤の代わりに酸素阻害に敏感ではない、アゾニトリル系フリーラジカル開始剤の使用が開示されている。アゾニトリル開始剤は促進剤によって周辺温度では分解し得ないし、そして熱硬化されるはずである。
US特許6835759には、スルー硬化と表面硬化との間の硬化速度の差を除去するための二重UV光開始剤/過酸化物熱硬化システムの使用が開示されている。
他の方法は、US特許4263372;5387661;5721326;6559260に、文献“Synthesis and Properties of Acrylate Functionalized Alkyds”,N. Thanamongkollit, M.Soucek, University of Akron Polymer Engineering Department, Progress in Organic Coatings,Vol.73,Issue 4,April 2012,pp.382−391;文献“Tung−based Reactive Diluents for Alkyd Systems:Film Properties”,K.Wutticharoenwong,J.Dzickowski,M.Soucek, University of Akron Polymer Engineering Department, Progress in Organic Coatings,Vol.73,Issue,4,April 2012,pp283−290;文献“Synthesis of Tung Oil−based Reactive Diluents”K.Wutticharoenwong,M.Soucek, University of Akron Polymer Engineering Department, Progress in Organic Coatings,Vol.295,2010,pp1097−1106に開示されている。
特開平2007−197598号公報 特開平2008−231655号公報 米国特許第4520184号明細書 米国特許第5567788号明細書 米国特許第5164127号明細書 米国特許第6395822号明細書 米国特許第6835759号明細書 米国特許第4263372号明細書 米国特許第5387661号明細書 米国特許第5721326号明細書 米国特許第6559260号明細書
"Synthesis and Properties of Acrylate Functionalized Alkyds",N. Thanamongkollit, M.Soucek, University of Akron Polymer Engineering Department, Progress in Organic Coatings,Vol.73,Issue 4,April 2012,pp.382−391. "Tung−based Reactive Diluents for Alkyd Systems:Film Properties",K.Wutticharoenwong,J.Dzickowski,M.Soucek, University of Akron Polymer Engineering Department, Progress in Organic Coatings,Vol.73,Issue,4,April 2012,pp283−290. "Synthesis of Tung Oil−based Reactive Diluents"K.Wutticharoenwong,M.Soucek, University of Akron Polymer Engineering Department, Progress in Organic Coatings,Vol.295,2010,pp1097−1106.
上記のいくつかのまたはすべての欠点もなく、酸素阻害によって生じる様々な問題を回避できる添加剤の必要性が産業界には存在する。周辺温度および高温温度の両方でも酸素存在下、二成分で溶媒フリーの過酸化物硬化性(メタ)アクリレート樹脂コーティング組成物を効果的に硬化させることができ、そして良好な表面特性を示す、低粘度で臭いの少ない架橋剤の開発が望まれている。
本発明は2以上のフリーラジカル重合可能なアリル部分および少なくとも1つの(メタ)アクリレートエステル部分を有する架橋モノマーを含む過酸化物硬化性(メタ)アクリレート樹脂組成物に関する。
本発明は、低粘度で匂いがうすい二重アリルおよび(メタ)アクリレート官能性架橋可能なモノマーまたはオリゴマー組成物(すなわち、2個以上のアリル基と1個以上の(メタ)アクリレート基)を対象としており、これは空気存在下で表面硬化と表面特性を促進させ、および/または向上させるために有機過酸化物硬化性(メタ)アクリレート系コーティング組成物に添加することができる。本発明者らはジアリル(メタ)アクリレートモノマーを典型的なコーティングおよび/またはシーラント硬化性組成物に添加することによって、酸素阻害の影響を克服するため該組成物にパラフィンワックスを加える必要性を取り除くことを発見した。ワックスの添加は光沢を減らすので望ましくないと考えられている。したがって、少なくとも1つの実施形態によれば、二成分の硬化性組成物は本質的にフリー、すなわちワックスがなく、例えばパラフィンワックスがない。加えて、本発明の組成物は不揮発性であり、且つジシクロペンテニルアルキルエステル誘導体を含む公知組成物よりも芳しくない。
本発明の他の態様では、モノマーまたはオリゴマー組成物を、過酸化物の分解の促進剤であるコバルト金属ドライヤーの存在下で二成分フリーラジカル(過酸化物)硬化性組成物の部分Aに加えることができ、それはコーティングまたはシーラント組成物であり得、そして該包装が貯蔵中安定性を維持することによって、三成分系に対する要求または必要性が取り除かれる。
本発明の他の態様は本発明の組成物が、揮発性有機含有量すなわち「VOC」溶媒含有量を含めて、溶媒が全く存在しないかまたは実質的に溶媒が存在しない。
本発明はまたコンクリートコーティング、シーリングおよび修繕用、繊維複合材料用のゲルコート樹脂と積層用樹脂、コンクリート、木材、プラスチックおよび金属用の装飾コーティングと保護コーティング、絶縁保護コーティングとカプセル材料に対して有用である二成分過酸化物硬化性組成物に関する。コーティング剤として使用された場合には、本発明の組成物が表面コーティングの欠点を減らすかもしくは除去し、および/またはコーティング表面硬度と引っかき/傷抵抗を改善する。先行技術の組成物では急速な下記の表面硬化および低速な表面硬化が望ましくない皺、でこぼこ、そして穴あきが生じる結果を生む。
本発明の1つの態様は、過酸化物硬化性(メタ)アクリレート系組成物における使用のための架橋モノマーに関する。
本明細書で使われる「(メタ)アクリレート」はアクリル酸のエステル(例えば、アルキルアクリレート樹脂)およびメタクリル酸のエステル(例えば、アルキルメタクリレート樹脂)を含むα、β−不飽和アクリレートの総称である。
少なくとも1つの実施形態において、架橋モノマーはアリル官能基および(メタ)アクリレート官能基の両方を含む二重官能性モノマーである。少なくとも1つの実施形態に従う二重官能性架橋モノマーは少なくとも2個のアリル官能基、好ましくは2から10個、さらに好ましくは2から6個、よりさらに好ましくは2から4個のアリル基および少なくとも1個の(メタ)アクリレート官能基、好ましくは1から5個、さらに好ましくは1から3個の(メタ)アクリレート基を含む。
本明細書で使われる「アリル基」は、−CH−CH=CH基または−CHR−CR’=CR’’CR’’’を指し、ここでR、R’、R’’、およびR’’’は同じであるかまたは異なる場合もあり、水素原子、または1から4個の炭素原子を有する置換もしくは非置換アルキル基から選択される。アリル基は少なくとも1個のアリル水素を含む。
架橋モノマーは、例えば2から6個のアリル基、または2から4個のアリル基などの、2から10個のアリル基を含むことができる。少なくとも1つの実施形態において、架橋モノマーは2個のアリル基を含む。
架橋モノマーは、1個以上の(メタ)アクリレート基、例えば1から5個の(メタ)アクリレート基または1から3個の(メタ)アクリレート基を含むことができる。少なくとも1つの実施形態において、架橋モノマーは単独の(メタ)アクリレート基を含む。具体的な実施形態に従えば、前記架橋モノマーは少なくとも2個のアリル基および少なくとも2個の(メタ)アクリレート基を含む。
少なくとも1つの実施形態において、架橋モノマーは2個のアリル官能基および1個の(メタ)アクリレート基を含む。1つの典型的な架橋モノマーは、式I(例えば、CAS#20241−99−0)に示すように、ジアリルトリメチロールプロパンエーテル(メタ)アクリレートである。
Figure 2016529350
二重官能性架橋モノマーは、分岐アルキル基および非分岐アルキル基から選択される連結基を介して結合した、少なくとも2個のアリル基および少なくとも1個の(メタ)アクリレート基を含むことができ、これは少なくとも1個のヘテロ原子置換基を含んでもよい。少なくとも1つの実施形態において、該連結基は2から20個の炭素原子、例えば2から10個の炭素原子、または3から7個の炭素原子を含む。他の実施形態において、本発明の過酸化物硬化性(メタ)アクリレート系組成物において使用される架橋モノマーは、トリメチロールプロパン(TMP)、ペンタエリスリトール(PET)、ジトリメチロールプロパン(ジTMP)、ジペンタエリスリトール(ジPET)、対応するアルコキシ化ポリオールまたはこれらの混合物の群からなる選択されるポリオールのポリアリルグリシジルエーテルであってもよい。
前記架橋モノマーおよび前記(メタ)アクリレートモノマーを含む組成物はさらにウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーを含むことができる。該組成物はさらにビニルエステルを含むことができる。
少なくとも1つの実施形態において、少なくとも2個のアリル基および少なくとも1個の(メタ)アクリレート基を含む二重官能性架橋モノマーは、約400ダルトン未満、好ましくは約350ダルトン未満、さらに好ましくは約300ダルトン未満の分子量を有する。分子量は詳細な化学式および含まれるC、H、Oまたは他の原子の原子量から計算することができる。
本開示の他の態様は、架橋モノマーおよび少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーを含む組成物に関する。
少なくとも1つの実施形態において、該組成物は少なくとも2個のアリル基および少なくとも1個の(メタ)アクリレート基を含有する二重官能性架橋モノマー、および少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーを含む。少なくとも1つの実施形態において、架橋モノマーはジアリルトリメチロールプロパンエーテル(メタ)アクリレートを含む。(メタ)アクリレートモノマーは当該技術分野で公知のものから選択することができる。当業者は(メタ)アクリレートモノマーが硬化組成物の望ましい特性に基づいて選択することができることを認識するであろう。
(メタ)アクリレートモノマーは、ポリエチレングリコール(200)ジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレート、トリシクロデカンジオールジメタクリレート、メトキシポリエチレングリコールモノメタクリレート、エトキシトリグリコールメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、イソデシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、エトキシ化ノニルフェノールメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジメタクリレート、1,3ブチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、1,6ヘキサンジオールジメタクリレート、1,12ドデカンジオールジメタクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレート(Sartomer USA,LLCから全て入手可能である)およびこれらの混合物を含むが、これに限定されない。
少なくとも1つの実施形態において、(メタ)アクリレートモノマーは2個を超える(メタ)アクリレート官能基を有する。
該組成物は、少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーに加えて他のモノマーまたはオリゴマーを含むことができる。例えば、該組成物はビスフェノールAビニルエステルなどのビニルエステル;フェニルグリシジルエーテル、o−クレシルエーテル、C12−C14グリシジルエーテルから作られるグリシジルエーテルアクリレートオリゴマー;ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテルから作られるジグリシジルエポキシアクリレートオリゴマー;エポキシ化脂肪酸から作られるエポキシアクリレートオリゴマー、芳香族ウレタンアクリレートオリゴマー、脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー、ポリエステルアクリレートオリゴマー、アクリルアクリレートオリゴマー(Sartomer USA,LLCから全て入手可能である)およびこれらの混合物を含むことができる。他のモノマーには、例えばUS特許6559260号に開示されているものなどの、アリルウレタンオリゴマーを含み、その全体を参照することにより本明細書に援用される。
少なくとも1つの実施形態によれば、該組成物は、例えばナフテン酸コバルトまたはオクチル酸コバルトなどの金属錯体ドライヤー(または金属ドライヤー)をさらに含むことができる。
少なくとも1つの実施形態において、該組成物は溶媒を含まない。これは溶媒を全く含まないかまたは実質的に溶媒を含まないことを意味する。該組成物は架橋モノマーおよび少なくとも1個の(メタ)アクリレートモノマーからなる(consist of)かまたは本質的に架橋モノマーおよび少なくとも1個の(メタ)アクリレートモノマーからなる(consist essentially of)。本明細書で使われる場合、「consist essentially of」という用語は溶媒を除外し、これは硬化組成物の一部にならない。少なくとも1つの実施形態において、前記組成物が添加溶媒を含まず、いかなる成分のなかにも溶媒は存在しないことが好ましい。
少なくとも1つの実施形態において、本発明の前記組成物はスチレンを含まず、スチレンフリーであり、または実質的にスチレンを含まない。スチレンは通常、反応性成分である。
前記組成物は過酸化物開始剤(分解)のための促進剤として金属錯体ドライヤーおよび/または1,4−ペンタンジオンなどのようなフリーラジカル安定剤をさらに追加的に含むことができる。前記金属錯体ドライヤーは有機酸の金属塩であり、そのような好適なドライヤーがナフテン酸コバルト、オクチル酸コバルト、ナフテン酸バナジウム、オクチル酸バナジウム、ナフテン酸マンガンまたはオクチル酸マンガンからなる群から選択することができるが、好ましくはナフテン酸コバルトまたはオクチル酸コバルトである。
具体的な実施形態によれば、前記組成物の前記(メタ)アクリレートモノマーは2個を超える(メタ)アクリレート官能基を有する。本発明の前記組成物はまたテトラアリルウレタンオリゴマーをさらに含むことができる。
少なくとも1つの実施形態に従って、該組成物は、例えば二酸化チタンなどの顔料をさらに含むことができる。該組成物は、例えば分散助剤、充填剤、平滑剤、および/または接着促進剤を含む他の添加剤をさらに含むことができる。
本開示のさらなる態様は二成分過酸化物硬化または過酸化物硬化性組成物に関する。二成分組成物の部分Aは上記した少なくとも1つの組成物(架橋モノマーおよび上記した少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーを含むことを意味する)を含むことができ、そして部分Bは有機過酸化物開始剤を含むことができる。
少なくとも1つの実施形態において、部分Aは本開示の様々な実施形態に従う二重官能性架橋モノマーを含む。少なくとも1つの実施形態によれば、架橋モノマーは少なくとも2個のアリル基および少なくとも1個の(メタ)アクリレート基を含み、例えばジアリルトリメチロールプロパンエーテルメタクリレートを含む。
部分Aは少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーおよび場合により少なくとも1つの別のモノマーを含むことができる。例えば、部分Aは(メタ)アクリレートモノマーおよびビニルエステルモノマーを含むことができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、部分Aは過酸化物開始剤のための促進剤として金属ドライヤーおよび/または1,4−ペンタンジオンなどのフリーラジカル安定化剤を含むことができる。典型的な金属ドライヤーは有機酸の金属塩であり、これにはナフテン酸コバルトおよびオクチル酸コバルト、ナフテン酸バナジウムおよびオクチル酸バナジウム、ナフテン酸マンガンおよびオクチル酸マンガンが含まれる。
本発明は二成分フリーラジカル硬化性コーティング組成物を対象とする。該組成物において、「フリーラジカル」という用語は、組成物が有機過酸化物により開始されるフリーラジカルメカニズムによって硬化されることを意味する。少なくとも1つの実施形態において、二成分組成物の部分Bは過酸化物開始剤を含む。過酸化物開始剤の非限定例にはLUPEROX(R)CU80 クメンヒドロペルオキシド(Arkema社から入手可能)、メチルエチルケトンペルオキシド、tert−ブチルペルオキシベンゾネート、00−(t−アミル)0−(2−エチルヘキシル)モノペルオキシカーボネート、00−(t−ブチル)0−(2−エチルヘキシル)モノペルオキシカーボネートが含まれ、全てArkema社などから入手可能である。
少なくとも1つの実施形態に従って、部分Aまたは部分Bは別の成分、例えば他のモノマー(例、アリルウレタンモノマー)またはオリゴマーを含むことができる。特に、部分Aおよび/または部分Bはテトラアリルウレタンオリゴマーを含むことができる。
少なくとも1つの実施形態において、二成分組成物は溶媒が存在しないか、または実質的に溶媒が存在しない。少なくとも1つの実施形態によれば、二成分組成物の部分Aまたは部分Bは溶媒またはVOC(揮発性有機化合物)を含まない。本明細書のなかで使用される場合、除去した溶媒には、例えば揮発性有機化合物(VOC)を有する溶媒も含まれる。したがって、少なくとも1つの実施形態において、本発明の組成物は実質的にゼロの、すなわち、ある場合には0%のVOCを含む。
二成分組成物の部分Aおよび部分Bは、組成物の使用準備ができるまで互いに別々に包含され得る。
二成分組成物は、混合した場合には、Brookfield DV−III RVT粘度計を用いて、25℃で約35mPa.s(cP)未満、例えば、約30mPa.s(cP)未満、約25mPa.s(cP)未満、または約20mPa.s(cP)未満の粘度を有する場合がある。粘度はASTM D1243法に従い測定される。
少なくとも1つの実施形態において、二成分組成物はSunshine Gel Meterを用いて25gのサンプルを基準に測定して、25℃で約1時間未満のゲル化時間を有し、例えば、約45分未満、約30分未満、約25分未満、約20分未満または約15分未満のゲル化時間を有する。少なくとも1つの実施形態において、二成分組成物は約10分から30分の範囲のゲル化時間、例えば約15分から25分のゲル化時間を有する。ゲル化時間はASTM D7029−09法に従って測定される。
少なくとも1つの実施形態において、二成分組成物は手袋をした指先を用い測定した場合には、約24時間未満、好ましくは18時間未満、さらに好ましくは16時間未満、よりさらに好ましくは12時間未満、およびよりさらに好ましくは10時間未満で粘着性なく硬化する。
少なくとも1つの実施形態において、コーティングを形成する方法は二成分組成物の部分Aおよび部分Bを混合すること、そして該組成物を硬化することを含む。
本発明はまた上記に定義された前記架橋モノマーも網羅する。
本発明の他の主題はコンクリートコーティング用、特に装飾コーティングもしくは保護コーティング用、コンクリートシーリングおよび修繕用、繊維複合材料におけるゲルコート樹脂および積層用樹脂、または木材、プラスチック、金属用の装飾コーティングもしくは保護コーティング用、絶縁保護コーティングおよびカプセル材料用の、上述の前記組成物の使用または本発明の架橋モノマーの使用に関する。さらに具体的には、前記使用は過酸化物硬化性組成物における使用である。
本開示による組成物はコーティングもしくはシーラントに、またはコーティングもしくはシーラントとして、例えば、コンクリートのためのシーラ−、コンクリート修復のためのシーラ−および金属に使用することができる。本明細書で使われる「コーティング」という用語には塗料、ワニス、インクおよび/またはゲルコートが含まれる。例えば、本開示による組成物は繊維複合材料のためのゲルコートとしても使用することができる。
本発明は前記架橋モノマーまたは本発明により上記の前記組成物を含むコーティング硬化性組成物およびシーラント硬化性組成物に関する。
最後に、本発明は前記少なくとも1つの架橋モノマーまたは本発明の少なくとも1つの組成物の硬化から生じる架橋した最終製品を網羅する。具体的には、前記製品はコーティングまたはシーラントから選択される。
本明細書で開示される実施形態および実施例は、本発明の特許請求の範囲をなんら限定する意図はない。
以下の実施例は本開示の様々な実施形態による二成分過酸化物硬化性コーティング組成物を実証する。粘度はASTM D1243法に従い、Brookfield DV−III RVT粘度計を用いて測定した。ゲル化時間はASTM D7029法に従い、Sunshine Gel Meterを用い25gのサンプルで測定した。一定量の配合物をアルミニウム秤量皿に入れてASTM D2249法に従いショアD硬度を測定しおよび手袋をした指先により硬化した粘着性のない表面を測定した。一定の塗り厚にするために設計された巻き線型ドローダウンバーを用いてコーティング試験パネルを準備した。ASTM D5895−13法に従い、Bye−Gardner乾燥時間記録計を用いて、これらのサンプルについて粘着性のない硬化時間を測定した。これらのコーティングの鉛筆硬度をASTM D3363法に従い測定した。60度の光沢度をASTM D523法に従いBye−Gardner光沢計を用いて測定した。耐溶媒性をASTM D4752法に従いMEK Double Rub法によって測定した。
[実施例1]および[比較例2]
メタクリレートモノマーに基づく二成分過酸化物硬化性コーティング組成物を表1に従って調製した。部分Aの成分は均一になるまで低いせん断力で記載した順番で一緒に混合した。本発明の表面硬化促進剤としてのジアリルトリメチロールプロパンエーテルメタクリレートを、実施例1の組成物の部分Aに対して17重量%添加した。比較例2には、表面硬化剤としてのジシクロペンテニルメタクリレート。部分Bは、最初にテトラアリルウレタンオリゴマーを強制空気オーブン内で40℃に温め、次いで、それをクメンヒドロペルオキシド開始剤にゆっくり添加し、そして均一になるまで低いせん断力で混合して調製した。次いで、部分Aおよび部分Bは均一になるまで低いせん断力で一緒に混合した。
Figure 2016529350
ジアリルメタクリレート連結基を含む実施例1の組成物は、許容できる適用粘度(<25mPa.sまたはcP)、許容できるゲル化時間(15分から25分)および高い硬度を示す。
[実施例3]および[比較例4]
繊維複合材料のためのゲルコートとして有用であるビニルエステル樹脂に基づく二成分過酸化物熱硬化コーティング組成物を表2に従って調製した。最初に、PRO10364ビニルエステル樹脂を強制空気オーブンで50℃に温めて部分Aを調製した。次いで、ビニルエステル樹脂をSR349 3モル−エチレンオキシドビスフェノールAジメタクリレートに添加し、そしてSR206 エチレングリコールジメタクリレート(比較例4)および本発明のジアリルメタクリレート表面硬化促進剤(実施例3)をそれぞれ添加した。次いで、1.0pbwの6%2−エチルヘキシル酸コバルトおよび0.05pbwのジメチル−パラ−トルイジン(DMPT)を各々の部分Aに添加し、均一になるまで低いせん断力で混合した。クメンヒドロペルオキシドおよびtert−アミルエチルヘキシルペルオキシカーボネートを手作業によりガラス棒で攪拌することによって均一になるまで混合して、部分Bを調製した。
ジアリルメタクリレート連結基を含む実施例3の組成物は、良好な適用粘度および許容できるゲル化時間(15分から25分)を示す。しかしながら、該組成物はまたジメタクリレート希釈配合物と比較して改良された不粘着硬化時間を示した。
Figure 2016529350
[実施例5]
コンクリートまたは金属のための保護白色上塗りとして有用であるウレタンメタクリレートオリゴマーに基づく二成分過酸化物硬化性コーティング組成物は表3に従って調製した。部分Aは最初に、顔料分散剤として湿潤分散剤を用いて、TiO顔料をウレタンジメタクリレートオリゴマーに高速分散ミキサーで分散させて調製した。配合物は、次いでSR834ジメタクリレートモノマーおよびジアリルメタクリレートモノマーでレットダウンした(letdown)。次いで、0.3pbwの6%の2−エチルヘキシル酸コバルトおよび0.1pbwのジMPTを添加し、均一になるまで低いせん断力で混合した。部分Bは、最初にテトラアリルウレタンを強制空気オーブンで40℃に温め、次いで、それをクメンヒドロペルオキシド開始剤およびtert−アミルエチルヘキシルペルオキシカーボネート開始剤にゆっくり添加し、均一になるまで低いせん断力で混合して調製した。次いで、部分Aと部分Bは均一になるまで低いせん断力で一緒に混合した。
ジアリルメタクリレートモノマー連結基を含む実施例5の組成物は、良好な適用粘度、許容できるゲル化時間(25分から30分)を示し、そして24時間内で粘着性なく硬化する。
Figure 2016529350

Claims (23)

  1. 架橋モノマーおよび少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーを含む組成物であって、前記架橋モノマーが少なくとも2個のアリル基、好ましくは2から10個、さらに好ましくは2から6個、よりさらに好ましくは2から4個のアリル基および少なくとも1個の(メタ)アクリレート基、好ましくは1から5個、さらに好ましくは1から3個の(メタ)アクリレート基を含む二重官能性モノマーである、組成物。
  2. 前記架橋モノマーが、少なくとも2個のアリル基および少なくとも2個の(メタ)アクリレート基を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記架橋モノマーが、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール(PET)、ジトリメチロールプロパン(ジTMP)、ジペンタエリスリトール(ジPET)、対応するアルコキシ化ポリオールまたはこれらの混合物の群からなる選択されるポリオールのポリアリルグリシジルエーテルから調製される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 架橋モノマーが、ジアリルトリメチロールプロパンエーテル(メタ)アクリレートである、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 組成物が、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーをさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 組成物が、ビニルエステルをさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 架橋モノマーが、約400ダルトン未満、好ましくは約350ダルトン未満、さらに好ましくは約300ダルトン未満の分子量を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 組成物が、溶媒を含まない、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 組成物が、金属錯体ドライヤーをさらに含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記金属錯体ドライヤーが、ナフテン酸コバルト、オクチル酸コバルト、ナフテン酸バナジウム、オクチル酸バナジウム、ナフテン酸マンガンまたはオクチル酸マンガンからなる群から選択される、好ましくはナフテン酸コバルトまたはオクチル酸コバルトからなる群から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーが、2個を超える(メタ)アクリレート官能基を有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 組成物が、テトラアリルウレタンオリゴマーをさらに含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 組成物が、顔料をさらに含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 組成物が、スチレンを含まない、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 部分Aおよび部分Bを含む二成分フリーラジカル硬化性組成物であって、部分Aが請求項1から14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物を含み、および部分Bが有機過酸化物開始剤を含む、二成分フリーラジカル硬化性組成物。
  16. 前記部分Aまたは/および前記部分Bが、テトラアリルウレタンオリゴマーをさらに含む、請求項15に記載の二成分フリーラジカル硬化性組成物。
  17. 請求項1から4または7のいずれか一項に定義される、架橋モノマー。
  18. コンクリートコーティングのための、特に装飾コーティングもしくは保護コーティングのための、コンクリートシーリングおよび修復のための、繊維複合材料におけるゲルコートおよび積層用樹脂のための、または木材、プラスチック、金属のための装飾コーティングもしくは保護コーティングのための、または絶縁保護コーティングのための、およびカプセル材料のための、請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物、請求項15もしくは16に記載の二成分組成物、または請求項17に記載の架橋モノマーの使用。
  19. 過酸化物硬化性組成物のための、請求項18に記載の使用。
  20. 請求項1から14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物、または請求項15もしくは16に記載の少なくとも1つの二成分組成物、または請求項17に記載の少なくとも1つの架橋モノマーを含む、コーティング硬化性組成物。
  21. 請求項1から14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物、または請求項15もしくは16に記載の少なくとも1つの二成分組成物、または請求項17に記載の少なくとも1つの架橋モノマーを含む、シーラント硬化性組成物。
  22. 請求項1から14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物、または請求項15もしくは16に記載の少なくとも1つの二成分組成物、または請求項17に記載の少なくとも1つの架橋モノマーが硬化した、架橋(硬化)製品。
  23. コーティングまたはシーラントから選択される、請求項22に記載の架橋製品。
JP2016524832A 2013-07-11 2014-07-10 改良した表面硬化特性を有するフリーラジカルコーティング組成物 Active JP6193489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361844900P 2013-07-11 2013-07-11
US61/844,900 2013-07-11
PCT/EP2014/064860 WO2015004258A2 (en) 2013-07-11 2014-07-10 Free radical coating composition with improved surface cure properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016529350A true JP2016529350A (ja) 2016-09-23
JP6193489B2 JP6193489B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=51210458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524832A Active JP6193489B2 (ja) 2013-07-11 2014-07-10 改良した表面硬化特性を有するフリーラジカルコーティング組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10179865B2 (ja)
EP (1) EP3019561B1 (ja)
JP (1) JP6193489B2 (ja)
KR (1) KR101838869B1 (ja)
CN (1) CN107922755B (ja)
CA (1) CA2914795C (ja)
ES (1) ES2711370T3 (ja)
MX (1) MX2016000092A (ja)
WO (1) WO2015004258A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017157711A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 Arkema France Free radical-curable coating and sealant compositions with improved surface cure properties
AU2021228908A1 (en) 2020-02-24 2022-09-01 Acr Iii B.V. Unsaturated polyester resin compositions and methods for preparation thereof
CN113527628B (zh) * 2020-09-30 2022-12-30 南京聚发新材料有限公司 一种热固化聚氨酯丙烯酸树脂和应用
CN116769386B (zh) * 2023-06-14 2024-08-20 上海派拉纶生物技术股份有限公司 用于制备防护材料的组合物以及形成防护层的方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3458458A (en) * 1965-08-20 1969-07-29 Ici Ltd Process for the preparation of vinyl polymer impregnated nitrocellulose
JPS5126990A (ja) * 1974-07-31 1976-03-05 Mitsubishi Gas Chemical Co
JPH02178359A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Koei Chem Co Ltd コーティング用組成物及びそれを用いてなる機能性に優れた合成樹脂成形品
JPH03166208A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性被覆組成物
JPH03257047A (ja) * 1990-03-05 1991-11-15 Lion Corp セメントモルタル及び/又はコンクリート用配合剤
JPH09137080A (ja) * 1995-04-13 1997-05-27 Elf Atochem Sa (メタ)アクリル酸のジシクロペンテニルオキシアルキルエステルをベースとした組成物と、その建築分野での利用
JP2001002742A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及び塗料
JP2002030124A (ja) * 2001-06-08 2002-01-31 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化型樹脂組成物及び塗料
US6559260B1 (en) * 2000-03-27 2003-05-06 Sartomer Technology Company, Inc. Allyl urethane resin compositions
JP2007308717A (ja) * 2003-01-03 2007-11-29 Ppg Ind Ohio Inc 重合可能なポリオール(アリルカーボネート)組成物
JP2010122074A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Yasui Satoo 液体センサおよびミネラル水生成装置
JP2010168579A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Nippon Shokubai Co Ltd 色材分散組成物
JP2010532811A (ja) * 2007-07-12 2010-10-14 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 活性剤を含むエマルジョンポリマー、その製造法、および二成分または多成分系におけるその使用
WO2011052140A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 三洋化成工業株式会社 止水テープ用吸収性樹脂粒子及びこれを含有してなる止水テープ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA972893A (en) * 1970-04-29 1975-08-12 Leben Utility Co. Mouldable thermosetting resin compositions
US4263372A (en) 1976-05-19 1981-04-21 Rohm And Haas Company Method of coating and/or impregnating porous substrates, and products obtained thereby
US4040923A (en) * 1976-06-03 1977-08-09 Eastman Kodak Company Photopolymerizable polymeric compositions containing halogen containing aromatic ketones
US4232078A (en) * 1978-10-13 1980-11-04 Mitsubishi Rayon Company, Limited Multi-colored synthetic resin sheet
US4520184A (en) 1983-06-03 1985-05-28 Monsanto Company Polyetherene-polyacrylic polymerizable compositions
US5250391A (en) * 1990-05-10 1993-10-05 Hughes Aircraft Company Photopolymer composition and its use
US5164127A (en) 1990-10-02 1992-11-17 Cook Composites And Polymers Co. Method of preparing molded coatings for gel coated composites
US5567788A (en) 1993-12-21 1996-10-22 Rhone-Poulenc Inc. Liquid resin-forming composition and two-package system for providing the composition
US5387661A (en) 1994-05-13 1995-02-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerizable compositions
US5721326A (en) 1994-05-13 1998-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerizable compositions and method of using same
JP3552324B2 (ja) 1995-02-28 2004-08-11 大日本インキ化学工業株式会社 樹脂組成物、ライニング材および成形材料
US6037014A (en) 1997-11-06 2000-03-14 The Edgington Co. Coating composition
US6835759B2 (en) 2001-08-28 2004-12-28 Basf Corporation Dual cure coating composition and processes for using the same
JP5034241B2 (ja) 2006-01-27 2012-09-26 Dic株式会社 ラジカル硬化性樹脂組成物
DE102009058297A1 (de) * 2009-12-01 2011-06-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. N-Allylcarbamat-Verbindungen und deren Verwendung, insbesondere in strahlungshärtenden Beschichtungen
CN101921362A (zh) * 2010-07-14 2010-12-22 湖南大学 三羟甲基丙烷二烯丙基醚改性丙烯酸酯微凝胶乳液及其制备方法
CN102863594A (zh) * 2012-09-14 2013-01-09 苏州飞翔新材料研究院有限公司 一种聚合物乳液及其应用

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3458458A (en) * 1965-08-20 1969-07-29 Ici Ltd Process for the preparation of vinyl polymer impregnated nitrocellulose
JPS5126990A (ja) * 1974-07-31 1976-03-05 Mitsubishi Gas Chemical Co
JPH02178359A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Koei Chem Co Ltd コーティング用組成物及びそれを用いてなる機能性に優れた合成樹脂成形品
JPH03166208A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性被覆組成物
JPH03257047A (ja) * 1990-03-05 1991-11-15 Lion Corp セメントモルタル及び/又はコンクリート用配合剤
JPH09137080A (ja) * 1995-04-13 1997-05-27 Elf Atochem Sa (メタ)アクリル酸のジシクロペンテニルオキシアルキルエステルをベースとした組成物と、その建築分野での利用
JP2001002742A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及び塗料
US6559260B1 (en) * 2000-03-27 2003-05-06 Sartomer Technology Company, Inc. Allyl urethane resin compositions
JP2002030124A (ja) * 2001-06-08 2002-01-31 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化型樹脂組成物及び塗料
JP2007308717A (ja) * 2003-01-03 2007-11-29 Ppg Ind Ohio Inc 重合可能なポリオール(アリルカーボネート)組成物
JP2010532811A (ja) * 2007-07-12 2010-10-14 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 活性剤を含むエマルジョンポリマー、その製造法、および二成分または多成分系におけるその使用
JP2010122074A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Yasui Satoo 液体センサおよびミネラル水生成装置
JP2010168579A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Nippon Shokubai Co Ltd 色材分散組成物
WO2011052140A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 三洋化成工業株式会社 止水テープ用吸収性樹脂粒子及びこれを含有してなる止水テープ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107922755B (zh) 2021-04-06
WO2015004258A2 (en) 2015-01-15
KR20160014023A (ko) 2016-02-05
CN107922755A (zh) 2018-04-17
EP3019561B1 (en) 2018-11-21
US20150018479A1 (en) 2015-01-15
CA2914795C (en) 2019-02-19
US10179865B2 (en) 2019-01-15
WO2015004258A3 (en) 2015-04-02
CA2914795A1 (en) 2015-01-15
EP3019561A2 (en) 2016-05-18
MX2016000092A (es) 2016-03-01
ES2711370T3 (es) 2019-05-03
KR101838869B1 (ko) 2018-03-16
JP6193489B2 (ja) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7317502B2 (ja) 改善された表面硬化特性を有するフリーラジカル硬化性コーティング及び封止剤組成物
JP6193489B2 (ja) 改良した表面硬化特性を有するフリーラジカルコーティング組成物
RU2411271C2 (ru) Водная покрывная композиция
JP2018528999A (ja) 一液型の硬化性ソフトフィールコーティング
JP2003212975A (ja) 硬化性組成物。
RU2648042C2 (ru) Способ получения модифицированных эпокси(мет)акрилатных смол и их применение
US9428653B2 (en) One part, storage stable polymerizable formulation
JP6710892B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP6160870B2 (ja) 水酸基含有重合性共重合体及びその製造方法、並びに活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び硬化物
JP4078138B2 (ja) 防汚性、易洗浄性を有する光硬化性樹脂コーティング組成物、および硬化塗装膜
KR20070022061A (ko) 다관능성 아크릴레이트 올리고머로부터의 금속 기판용방사선 경화성 코팅
WO2009128957A1 (en) Water-reducible radiation-curable acrylate oligomers and their cured coatings
JP4973072B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP3960231B2 (ja) 嫌気硬化性組成物
JP2003192745A (ja) 紫外線硬化性組成物
JP2023552075A (ja) 貯蔵安定な反応性樹脂の反応性を低下させたポリマー原料
JP2003055417A (ja) ビニルエステル樹脂組成物の硬化方法
DE202015007184U1 (de) Härtbare Zusammensetzung mit (Meth)acrylaten von Guerbet-Alkoholen
JP2018184566A (ja) 活性エネルギー線硬化型オフセットインキ及びその印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250