JP2016525654A - 車両冷却装置 - Google Patents

車両冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016525654A
JP2016525654A JP2016530432A JP2016530432A JP2016525654A JP 2016525654 A JP2016525654 A JP 2016525654A JP 2016530432 A JP2016530432 A JP 2016530432A JP 2016530432 A JP2016530432 A JP 2016530432A JP 2016525654 A JP2016525654 A JP 2016525654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water jacket
jacket portion
fluid
assembly
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6186506B2 (ja
Inventor
スティーブ・ジョーンズ
スティーブン・ピアソン
ケビン・フレンチ
クリス・マクナブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Land Rover Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Land Rover Ltd filed Critical Jaguar Land Rover Ltd
Publication of JP2016525654A publication Critical patent/JP2016525654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186506B2 publication Critical patent/JP6186506B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/04Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • F01P3/14Arrangements for cooling other engine or machine parts for cooling intake or exhaust valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • F01P3/16Arrangements for cooling other engine or machine parts for cooling fuel injectors or sparking-plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/242Arrangement of spark plugs or injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/40Cylinder heads having cooling means for liquid cooling cylinder heads with means for directing, guiding, or distributing liquid stream 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/021Cooling cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

車両のウォータージャケットアセンブリは、少なくとも第1平面に沿った流体の移動を容易にするように配置された複数の第1流路が設けられた第1ウォータージャケット部を含んでいる。第2ウォータージャケット部は、第1ウォータージャケット部に隣接して配置されている。第2ウォータージャケット部は、前記第1平面に概ね平行である少なくとも第2平面に沿った流体の移動を容易にするように配置された複数の第2流路が設けられている。少なくとも一つの接続部は、第1平面と第2平面を横断する方向に沿って少なくとも一つの第1流路と少なくとも一つの第2流路との間で流体の移動を容易にするように配置された複数の接続流路が設けられている。

Description

本願の主題は、車両のエンジン温度の制御に関する。さらに詳しくは、本本願の主題は、限定するわけではないが車両冷却装置(車両ウォータージャケット)構造に関する。
内燃エンジンの構成部品は著しい高温に曝され、また著しい高圧に耐え得ることを要求されることが多い。エンジン性能の向上に関する要望に伴って、エンジンの構成部品の設計に関連した新たな課題が発生する。例えば、シリンダ内でより高いピークガス圧を実現するには、より耐圧性能の高い構成部品が要求される。また、より良好な燃費性能が望まれた場合、その課題はさらに重要なものとなる。エンジンの構成部品がより小型で、より軽量であるとき、燃費性能は向上し得る。しかしながら、課題は、エンジンの動作に関する温度と圧力に耐えるために十分な強度と耐久性を保ちつつ、いかにしてそのようなエンジンの構成部品をより小型またはより軽量にするかということである。
一実施形態によれば、アセンブリは、少なくとも第1平面に沿った流体の移動を容易にするように配置された複数の第1流路が設けられた第1ウォータージャケット部を含んでいる。第2ウォータージャケット部は、前記第1ウォータージャケット部に隣接して配置されている。第2ウォータージャケット部は、前記第1平面に概ね平行である少なくとも第2平面に沿った流体の移動を容易にするように配置された複数の第2流路が設けられている。少なくとも一つの接続部は、前記第1平面と前記第2平面を横断する方向に沿って少なくとも一つの前記第1流路と少なくとも一つの前記第2流路との間で流体の移動を容易にするように配置された複数の接続流路が設けられている。
先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリでは、前記第1ウォータージャケット部と前記第2ウォータージャケット部は概ね水平方向に配置されて構成され、前記接続流路は概ね垂直方向に配置されて構成されている。
いずれかの先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリは、前記第1ウォータージャケット部の第1側面上の前記第1ウォータージャケット部への入口と、前記第1ウォータージャケット部の前記第1側面上の前記第2ウォータージャケット部からの出口とを含んでいる。そのようなアセンブリでは、前記第1流路は、前記第1ウォータージャケット部の前記第1側面から前記第1ウォータージャケット部の反対側の第2側面の方向に少なくとも一部の前記流体を流動させるように構成されている。前記接続流路は、前記第1流路から前記第2流路に少なくとも一部の前記流体を流動させるように構成されている。前記第2流路は、前記第2側面から前記第1側面に向かうおよび前記出口に向かう方向とは別の方向に、前記接続流路から受けた前記流体の少なくとも一部を流動させるように構成されている。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリは、エンジンシリンダブロックを含み、前記第1ウォータージャケット部は、前記第1流路から前記エンジンシリンダブロックに一部の流体を案内するためのシリンダブロック出口を含んでいる。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリは、車両キャビンヒータを含み、前記第2ウォータージャケット部からの前記出口は、前記車両キャビンヒータに前記流体の少なくとも一部を案内する。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリは、エンジンオイルを暖める場合、前記シリンダブロック出口を介する流体の流れを優先し、前記車両キャビンヒータを暖める場合、前記第2ウォータージャケット部からの前記出口を介する流体の流れを優先するように選択的に制御可能である流量制御部品を含んでいる。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリは、前記第1ウォータージャケット部と前記第2ウォータージャケット部との間に少なくとも部分的に配置された補強板を含んでいる。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリは、複数のシリンダを含むエンジンシリンダブロックと、前記シリンダに関連した対応する複数のインジェクタとを含んでいる。そのようなアセンブリでは、前記第1ウォータージャケット部は、前記インジェクタから前記第1流路の対応するインジェクタポート領域内の流体への熱伝導を容易にするための前記インジェクタに隣接したインジェクタポート領域を含んでいる。少なくとも一部の前記接続流路は、前記インジェクタから前記流体へのさらなる熱伝導を容易にするために、加熱された流体を前記インジェクタポート領域から前記第2ウォータージャケット部に流動させるように、前記インジェクタポート領域に隣接して配置されている。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリは、複数のシリンダを含むエンジンシリンダブロックを含んでいる。そのようなアセンブリでは、前記第1ウォータージャケット部は、前記エンジンシリンダブロックから前記第1流路内の流体への熱伝導に基づく第1放熱量を促進するために、前記エンジンシリンダブロックに対する第1近接部に配置されている。前記第2ウォータージャケット部は、前記第2流路内の流体から前記第2ウォータージャケット部の部材への熱伝導に基づく追加的な第2放熱量を促進するために、前記第1近接部よりも前記エンジンシリンダブロックから遠い位置の第2近接部に配置されている。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリは、前記第1ウォータージャケット部と前記第2ウォータージャケット部は、アルミニウムを含んでいる。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリでは、前記第1流路は、前記第1平面に沿って第1方向に流体を案内するように構成されている。前記第2流路は、前記第2平面に沿って反対の第2方向に流体を案内するように構成されている。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリでは、前記第1ウォータージャケット部は、冷媒が容易に流れることがない位置に配置された領域を含んでいる。少なくとも一つの前記接続流路は、前記領域に隣接して配置され、前記冷媒を前記領域から前記第2ウォータージャケット部に流動させる。
任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリでは、前記領域は、インジェクタまたは排気弁の少なくとも一つに隣接して配置されている。
一実施例の車両は、任意の先のパラグラフの一つ以上の特徴を有するアセンブリを含んでいる。
それらの様々な態様または各個々の特徴のいずれかを含む先のパラグラフ、特許請求の範囲、または以下の説明と図面についての実施形態、例、および代案は、独立して、または任意の組み合わせで採用されてもよい。一実施形態に関して説明した特徴は、矛盾しない限り、全ての実施形態に適用可能である。
本発明に係る実施形態により設計された冷却装置構造の斜視図である。 図1の冷却装置構造から選択された特徴を示す側面図である。 本発明に係る例示的な実施形態の特徴を示す模式図である。 特定の実施形態の詳細を示す断面図である。
ここで、本発明の一つ以上の実施形態を、以下のように簡潔に説明し得るように添付図面を参照して単なる例としてのみ説明する。
図1および図2には、ウォータージャケットアセンブリ(冷却装置)20が図示されている。第1ウォータージャケット部22は、複数の第1流路24が設けられている。第2ウォータージャケット部26は、複数の第2流路28が設けられている。ウォータージャケットアセンブリ20は、公知の態様の複数のシリンダを含む車両エンジンのシリンダブロック30に付随するものである。エンジンのシリンダブロック30の選択された部分のみが、説明の目的のために示されている。
第1ウォータージャケット部22は、エンジンシリンダブロック30に対する第1近接部に配置されている。第2ウォータージャケット部26は、第1ウォータージャケット部22から離間し、エンジンシリンダブロック30に対する第2近接部に配置されている。第1近接部は、第2ウォータージャケット部26の第2近接部よりもシリンダブロック30の少なくとも一部に近い。2つのウォータージャケット部をエンジンシリンダブロックに対して異なる関連位置に分離することで、より良好な冷却性能を促進でき、そのことはウォータージャケットアセンブリがエンジン動作に関連した相対的により高温高圧に耐えることを可能にすることに寄与する。
第1流路24が第1平面40に沿った少なくとも一つの方向に冷媒等の流体の移動を容易にするように、第1ウォータージャケット部は配置されている。第2流路28が第1平面に概ね平行である第2平面42に沿った流体の移動を容易にするように、第2ウォータージャケット部は配置されている。第1ウォータージャケット部22と第2ウォータージャケット部26との間の接続部は、第1流路24と第2流路28との間で流体が流れる複数の接続流路が設けられている。接続流路44は、第1平面40および第2平面42に対して横断方向に延びている。図2の例では、第1ウォータージャケット部と、第1平面と、第2ウォータージャケット部26と、第2平面42とは、全て水平方向に配置されている。接続流路44は、垂直方向に配置されている。図2で横断方向に配置されるものは、第1平面40と第2平面42に概ね垂直な接続流路44を含むが、他の実施形態では接続流路44と第1平面40および第2平面42とは斜角方向に配置される。
本実施例の第1ウォータージャケット部22は、第1ウォータージャケット部22の一側面に配置された入口50を含んでいる。第2ウォータージャケット部26は、第1ウォータージャケット部の一側面またはそれに隣接して配置された出口52を含んでいる。第1ウォータージャケット部22の入口50と同じ側に出口52を配置することで、第2ウォータージャケット部26から入口ポンプ53と関連したサーモスタット(図示せず)まで流体を戻すことを可能にしている。この配置構成により、入口50と出口52をウォータージャケットの反対側に配置した場合に設けられる長いホースの必要性を排除している。ホースを短くすることで、循環冷媒量を減少させ、ウォータージャケットアセンブリを収容するために要する全体容積を減少させ、システム内の熱慣性を改善している。
この例示的な第2ウォータージャケット部26は、キャビン(客室)用ヒータ(図示せず)に向かって流体を送出するように構成されている別の出口54を含んでいる。図2に模式的に示されているように、制御弁等の流量制御部品56を用いて、第2ウォータージャケット28からキャビン用ヒータに供給される加熱流体量を制御してもよい。
第1ウォータージャケット部22は、流体を第1ウォータージャケット部からエンジンシリンダブロック30に案内するように構成されたエンジンシリンダブロック出口58を含んでいる。状況に応じて、エンジンオイルをより迅速に加熱するために、出口58を介してより多くの冷媒流体を案内することを優先するか、または、車両キャビンをより素早く加熱するために、出口54を介してより多くの冷媒流体を案内することを優先することが可能である。図示の構成と関連する複数のウォータージャケット部と様々な出口により、そのような所望の機能または特徴を達成する柔軟な適応が容易となる。
図2で最もよくわかるように、第1ウォータージャケット部22は、流体が第1平面40に沿って第1方向60に移動することを容易にする。少なくとも一部の流体は、接続流路44を通じて第2ウォータージャケット部26内に移動する。第2流路28内では、流体が第2平面42に沿って反対の第2方向62に移動する。流体がこのように複数の経路を流動することで、単一の経路が配置されている場合と比べて冷却性能が向上し、上述のように機能上、より効果的な配置で入口と出口を設けることが容易となる。
図示の実施形態の2つのウォータージャケット部22,26は、金属表面に接する冷媒被覆領域を拡大させることにより、金属からより十分に抽熱することができる。この態様は、冷却状態からエンジンを始動した際、流体の暖機を増強させるのに役立つ。また、金属表面に対する冷媒被覆領域を拡大させることにより、高負荷時の金属温度が低減し、シリンダブロック30の耐久限度が向上する。また、複数のウォータージャケット部を設けて放熱性能を改善することで、アルミニウムのような比較的軽量の金属でジャケットアセンブリ20を作ることが容易となる。図示の実施形態は、第1ウォータージャケット部22と第2ウォータージャケット部26との間で少なくとも部分的に受容された補強板70を含んでおり、ウォータージャケットアセンブリ20が構造的に補強される。
複数のウォータージャケット部に関連する別の特徴は、図3に模式的に示されている。エンジンシリンダブロック30のシリンダのそれぞれは、関連するインジェクタ74を有する。インジェクタ74の付近での蓄熱は実質的なものであり、エンジンシリンダブロック30内で概ね中央に配置されている。第1流路24は、インジェクタ74に隣接した領域を含み、エンジンシリンダブロック30およびインジェクタ74から第1ウォータージャケット部22内の流体への熱伝導を促進する。接続流路44は、インジェクタ74に隣接した少なくとも一つの流路を含んでいるため、第1流路24の隣接領域からの流体は、接続流路44を通じて第2ウォータージャケット部26内に移動できる。これにより、燃焼室中央のような高温となるエンジンの位置からのさらなる熱伝導が可能である。本例では、第2流路28は、さらなる熱電導を促進するためのインジェクタ74(およびエンジンシリンダブロック30の任意の周辺部)に隣接した領域を含んでいる。
図4に示されているように、一実施形態は、一つ以上の排気弁を囲む、水の流れない領域と考えられる領域80内にまたはそれに隣接して、少なくとも一つの接続流路44を含んでいる。そのような領域80内のさらなる水流の導入により、冷却効果の向上が可能である。
図示の例の実施形態の特徴により、冷却性能および冷媒分布を改善する一方で、ウォータージャケットアセンブリのより少ない材料またはより軽量の材料の使用を容易にする。さらに、図示の実施形態は、他のエンジンと比べてより高温高圧に耐えるエンジンに適している。
様々な特徴および態様が一つ以上の特定の実施形態と関連して上記のように説明されているが、それらの特徴とおよび態様は必ずしも対応する実施形態に限定されない。本説明の特徴および態様は、上述の特定のものと他の方法で組み合わせてもよい。換言すると、一実施形態の任意の特徴は、別の実施形態の特徴とともにまたはそれに代えて含まれてもよい。
また、本発明の一つ以上の実施形態の非限定的な態様は番号付けられた以下のパラグラフを参照して理解される。
パラグラフ1:
少なくとも第1平面に沿った流体の移動を容易にするように配置された複数の第1流路が設けられた第1ウォータージャケット部と、
前記第1ウォータージャケット部に隣接して配置され、前記第1平面に概ね平行である少なくとも第2平面に沿って流体の移動を容易にするように配置された複数の第2流路が設けられた第2ウォータージャケット部と、
前記第1平面と前記第2平面を横断する方向に沿って少なくとも一つの前記第1流路と少なくとも一つの前記第2流路との間で流体の移動を容易にするように配置された複数の接続流路が設けられた少なくとも一つの接続部と
を備える、アセンブリ。
パラグラフ2:
前記第1ウォータージャケット部と前記第2ウォータージャケット部は概ね水平方向に配置されて構成され、前記接続流路は概ね垂直方向に配置されて構成されている、パラグラフ1に記載のアセンブリ。
パラグラフ3:
前記第1ウォータージャケット部の第1側面上の前記第1ウォータージャケット部への入口と、
前記第1ウォータージャケット部の前記第1側面上の前記第2ウォータージャケット部からの出口と
を備え、
前記第1流路は、前記第1ウォータージャケット部の前記第1側面から前記第1ウォータージャケット部の反対側の第2側面の方向に少なくとも一部の前記流体を流動させるように構成されており、
前記接続流路は、前記第1流路から前記第2流路に少なくとも一部の前記流体を流動させるように構成されており、
前記第2流路は、前記第2側面から前記第1側面に向かうおよび前記出口に向かう方向とは別の方向に、前記接続流路から受けた前記流体の少なくとも一部を流動させるように構成されている、パラグラフ1に記載のアセンブリ。
パラグラフ4:
エンジンシリンダブロックを備え、前記第1ウォータージャケット部は、前記第1流路から前記エンジンシリンダブロックに一部の流体を案内するためのシリンダブロック出口を含んでいる、パラグラフ3に記載のアセンブリ。
パラグラフ5:
車両キャビンヒータを備え、前記第2ウォータージャケット部からの前記出口は、前記車両キャビンヒータに前記流体の少なくとも一部を案内する、パラグラフ4に記載のアセンブリ。
パラグラフ6:
エンジンオイルを暖める場合、前記シリンダブロック出口を介する流体の流れを優先し、
前記車両キャビンヒータを暖める場合、前記第2ウォータージャケット部からの前記出口を介する流体の流れを優先する
ように選択的に制御可能である流量制御部品を備える、パラグラフ5に記載のアセンブリ。
パラグラフ7:
前記第1ウォータージャケット部と前記第2ウォータージャケット部との間に少なくとも部分的に配置された補強板を備える、パラグラフ1に記載のアセンブリ。
パラグラフ8:
複数のシリンダを含むエンジンシリンダブロックと、
前記シリンダに関連した対応する複数のインジェクタと
を備え、
前記第1ウォータージャケット部は、前記インジェクタから前記第1流路の対応するインジェクタポート領域内の流体への熱伝導を容易にするための前記インジェクタに隣接したインジェクタポート領域を含んでおり、
少なくとも一部の前記接続流路は、前記インジェクタから前記流体へのさらなる熱伝導を容易にするために、加熱された流体を前記インジェクタポート領域から前記第2ウォータージャケット部に流動させるように、前記インジェクタポート領域に隣接して配置されている、パラグラフ1に記載のアセンブリ。
パラグラフ9:
複数のシリンダを含むエンジンシリンダブロックを備え、
前記第1ウォータージャケット部は、前記エンジンシリンダブロックから前記第1流路内の流体への熱伝導に基づく第1放熱量を促進するために、前記エンジンシリンダブロックに対する第1近接部に配置されており、
前記第2ウォータージャケット部は、前記第2流路内の流体から前記第2ウォータージャケット部の部材への熱伝導に基づく追加的な第2放熱量を促進するために、前記第1近接部よりも前記エンジンシリンダブロックから遠い位置の第2近接部に配置されている、パラグラフ1に記載のアセンブリ。
パラグラフ10:
前記第1ウォータージャケット部と前記第2ウォータージャケット部は、アルミニウムを含んでいる、パラグラフ1に記載のアセンブリ。
パラグラフ11:
前記第1流路は、前記第1平面に沿って第1方向に流体を案内するように構成されており、
前記第2流路は、前記第2平面に沿って反対の第2方向に流体を案内するように構成されている、パラグラフ1に記載のアセンブリ。
パラグラフ12:
前記第1ウォータージャケット部は、冷媒が容易に流れることがない位置に配置された領域を含み、
少なくとも一つの前記接続流路は、前記領域に隣接して配置され、前記冷媒を前記領域から前記第2ウォータージャケット部に流動させる、パラグラフ1に記載のアセンブリ。
パラグラフ13:
前記領域は、インジェクタまたは排気弁の少なくとも一つに隣接して配置されている、パラグラフ12に記載のアセンブリ。
パラグラフ14:
上記番号付けられた任意のパラグラフに記載の前記アセンブリを備える、冷却システム。
先の説明は、本質的に限定するものではなく、説明するためのものである。本開示の例で提供されている先行技術に対する貢献の本質から必ずしも逸脱しない本開示の例に対する変形や修正は、当業者に明らかである。本発明に与えられる法的保護範囲は、以下の特許請求の範囲の解釈によってのみ決定され得る。
20 ウォータージャケットアセンブリ
22 第1ウォータージャケット部
24 第1流路
26 第2ウォータージャケット部
28 第2流路
30 エンジンシリンダブロック
40 第1平面
42 第2平面
44 接続流路
50 入口
52 出口
53 入口ポンプ
54 出口
56 流量制御要素
58 エンジンシリンダブロック出口
60 第1方向
62 第2方向
70 補強板
74 インジェクタ
80 領域

Claims (17)

  1. 少なくとも第1平面に沿った流動の移動を容易にするように配置された複数の第1流路が設けられた第1ウォータージャケット部と、
    前記第1ウォータージャケット部に隣接して配置され、前記第1平面に概ね平行である少なくとも第2平面に沿って流体の移動を容易にするように配置された複数の第2流路が設けられた第2ウォータージャケット部と、
    前記第1平面と前記第2平面を横断する方向に沿って少なくとも一つの前記第1流路と少なくとも一つの前記第2流路との間で流体の移動を容易にするように配置された複数の接続流路が設けられた少なくとも一つの接続部と
    を備える、アセンブリ。
  2. 前記第1ウォータージャケット部と前記第2ウォータージャケット部は概ね水平方向に配置されて構成され、前記接続流路は概ね垂直方向に配置されて構成されている、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記第1ウォータージャケット部の第1側面上の前記第1ウォータージャケット部への入口と、
    前記第1ウォータージャケット部の前記第1側面上の前記第2ウォータージャケット部からの出口と
    を備え、
    前記第1流路は、前記第1ウォータージャケット部の前記第1側面から前記第1ウォータージャケット部の反対側の第2側面の方向に少なくとも一部の前記流体を流動させるように構成されており、
    前記接続流路は、前記第1流路から前記第2流路に少なくとも一部の前記流体を流動させるように構成されており、
    前記第2流路は、前記第2側面から前記第1側面に向かうおよび前記出口に向かう方向とは別の方向に、前記接続流路から受けた前記流体の少なくとも一部を流動させるように構成されている、請求項1に記載のアセンブリ。
  4. エンジンシリンダブロックを備え、前記第1ウォータージャケット部は、前記第1流路から前記エンジンシリンダブロックに一部の流体を案内するためのシリンダブロック出口を含んでいる、請求項3に記載のアセンブリ。
  5. 車両キャビンヒータを備え、前記第2ウォータージャケット部からの前記出口は、前記車両キャビンヒータに前記流体の少なくとも一部を案内する、請求項4に記載のアセンブリ。
  6. エンジンオイルを暖める場合、前記シリンダブロック出口を介する流体の流れを優先し、
    前記車両キャビンヒータを暖める場合、前記第2ウォータージャケット部からの前記出口を介する流体の流れを優先する
    ように選択的に制御可能である流量制御部品を備える、請求項5に記載のアセンブリ。
  7. 前記第1ウォータージャケット部と前記第2ウォータージャケット部との間に少なくとも部分的に配置された補強板を備える、請求項1に記載のアセンブリ。
  8. 複数のシリンダを含むエンジンシリンダブロックと、
    前記シリンダに関連した対応する複数のインジェクタと
    を備え、
    前記第1ウォータージャケット部は、前記インジェクタから前記第1流路の対応するインジェクタポート領域内の流体への熱伝導を容易にするための前記インジェクタに隣接したインジェクタポート領域を含んでおり、
    少なくとも一部の前記接続流路は、前記インジェクタから前記流体へのさらなる熱伝導を容易にするために、加熱された流体を前記インジェクタポート領域から前記第2ウォータージャケット部に流動させるように、前記インジェクタポート領域に隣接して配置されている、請求項1に記載のアセンブリ。
  9. 複数のシリンダを含むエンジンシリンダブロックを備え、
    前記第1ウォータージャケット部は、前記エンジンシリンダブロックから前記第1流路内の流体への熱伝導に基づく第1放熱量を促進するために、前記エンジンシリンダブロックに対する第1近接部に配置されており、
    前記第2ウォータージャケット部は、前記第2流路内の流体から前記第2ウォータージャケット部の部材への熱伝導に基づく追加的な第2放熱量を促進するために、前記第1近接部よりも前記エンジンシリンダブロックから遠い位置の第2近接部に配置されている、請求項1に記載のアセンブリ。
  10. 前記第1ウォータージャケット部と前記第2ウォータージャケット部は、アルミニウムを含んでいる、請求項1に記載のアセンブリ。
  11. 前記第1流路は、前記第1平面に沿って第1方向に流体を案内するように構成されており、
    前記第2流路は、前記第2平面に沿って反対の第2方向に流体を案内するように構成されている、請求項1に記載のアセンブリ。
  12. 前記第1ウォータージャケット部は、冷媒が容易に流れることがない位置に配置された領域を含み、
    少なくとも一つの前記接続流路は、前記領域に隣接して配置され、前記冷媒を前記領域から前記第2ウォータージャケット部に流動させる、請求項1に記載のアセンブリ。
  13. 前記領域は、インジェクタまたは排気弁の少なくとも一つに隣接して配置されている、請求項12に記載のアセンブリ。
  14. 請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の前記アセンブリを備える、冷却システム。
  15. 請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の前記アセンブリを備える、内燃機関のための冷却システム。
  16. 車両用である、請求項14または請求項15に記載の冷却システム。
  17. 請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の前記アセンブリ、または、請求項14から請求項16のいずれか1項に記載の前記冷却システムを備える、車両。
JP2016530432A 2013-07-29 2014-07-22 車両冷却装置 Expired - Fee Related JP6186506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1313450.7 2013-07-29
GB1313450.7A GB2516647B (en) 2013-07-29 2013-07-29 Vehicle water jacket
PCT/EP2014/065742 WO2015014674A1 (en) 2013-07-29 2014-07-22 Vehicle water jacket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525654A true JP2016525654A (ja) 2016-08-25
JP6186506B2 JP6186506B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=49167050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530432A Expired - Fee Related JP6186506B2 (ja) 2013-07-29 2014-07-22 車両冷却装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9732661B2 (ja)
EP (1) EP3027873B1 (ja)
JP (1) JP6186506B2 (ja)
CN (1) CN105452638B (ja)
GB (1) GB2516647B (ja)
WO (1) WO2015014674A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE1351555A1 (sv) * 2013-12-20 2014-12-09 Scania Cv Ab Kylarrangemang för kylning av åtminstone en cylinder hos enförbränningsmotor
IT201600087064A1 (it) * 2016-08-24 2018-02-24 Fpt Ind Spa Motore a combustione interna comprendente un circuito di raffreddamento a liquido
FR3069286B1 (fr) * 2017-07-18 2019-08-02 Psa Automobiles Sa Culasse a double noyau d’eau
US10323601B2 (en) 2017-10-10 2019-06-18 GM Global Technology Operations LLC Cooling jacket for cylinder head
CN111911309B (zh) * 2019-05-08 2022-11-15 康明斯公司 用于提供衬套的改善的冷却性能的汽缸缸体设计
CN110439705B (zh) * 2019-07-02 2024-05-10 广西玉柴机器股份有限公司 一种缸盖冷却结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279927U (ja) * 1985-11-08 1987-05-22
JP2000220451A (ja) * 1999-02-03 2000-08-08 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド冷却構造
JP2007051601A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Toyota Motor Corp シリンダヘッドの冷却構造
JP2012031846A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Mazda Motor Corp 水冷式エンジンの冷却装置及びその製造方法
JP2012036815A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却水通路構造
JP2012107573A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP2012172624A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Denso Corp 内燃機関冷却システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109617A (en) * 1976-12-22 1978-08-29 Ford Motor Company Controlled flow cooling system for low weight reciprocating engine
FR2682994B1 (fr) * 1991-10-25 1993-12-10 Renault Regie Nale Usines Circuit de refroidissement par liquide pour moteur a combustion interne.
US6279516B1 (en) * 2000-02-16 2001-08-28 Deere & Company Cylinder head with two-plane water jacket
JP3775572B2 (ja) * 2001-05-17 2006-05-17 本田技研工業株式会社 水冷式内燃機関
JP4756381B2 (ja) * 2007-02-07 2011-08-24 トヨタ自動車株式会社 多気筒エンジンの冷却装置
AT503182B1 (de) 2007-04-05 2008-10-15 Avl List Gmbh Flüssigkeitsgekühlte brennkraftmaschine
US20110277708A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Cylinder Head for Internal Combustion Engine
CN102822489A (zh) * 2010-06-25 2012-12-12 康明斯知识产权有限公司 具有多个水套和浇铸的水轨道的汽缸盖
US8584628B2 (en) 2010-07-14 2013-11-19 Ford Global Technologies, Llc Engine with cylinder head cooling
EP2497931B1 (en) * 2011-03-10 2014-11-12 Fiat Powertrain Technologies S.p.A. Cylinder head for an internal combustion engine, with integrated exhaust manifold and subgroups of exhaust conduits merging into manifold portions which are superimposed and spaced apart from each other

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279927U (ja) * 1985-11-08 1987-05-22
JP2000220451A (ja) * 1999-02-03 2000-08-08 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド冷却構造
JP2007051601A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Toyota Motor Corp シリンダヘッドの冷却構造
JP2012031846A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Mazda Motor Corp 水冷式エンジンの冷却装置及びその製造方法
JP2012036815A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却水通路構造
JP2012107573A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP2012172624A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Denso Corp 内燃機関冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160153344A1 (en) 2016-06-02
EP3027873A1 (en) 2016-06-08
JP6186506B2 (ja) 2017-08-23
WO2015014674A1 (en) 2015-02-05
GB2516647A (en) 2015-02-04
EP3027873B1 (en) 2019-09-11
GB201313450D0 (en) 2013-09-11
US9732661B2 (en) 2017-08-15
CN105452638A (zh) 2016-03-30
CN105452638B (zh) 2018-01-16
GB2516647B (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186506B2 (ja) 車両冷却装置
JP6056741B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却装置
JP5880471B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却装置
US9212620B2 (en) Coolant jackets for an internal combustion engine and method of control
EP1865166B1 (en) Engine cooling apparatus
KR101703615B1 (ko) 인서트를 구비한 실린더블록 워터자켓 구조
JP6036668B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JP6079594B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JP6090138B2 (ja) エンジンの冷却装置
CN109812350B (zh) 集成排气歧管的气缸盖及包括该气缸盖的发动机冷却系统
CN110366636B (zh) 用于内燃机的气缸盖
US10858980B2 (en) Cooling system for an internal combustion engine
US10634088B2 (en) Coolant jacket for a liquid-cooled cylinder head
JP5699906B2 (ja) エンジンの冷却制御装置
JP6318492B2 (ja) Egr冷却装置
JP6576702B2 (ja) 車両用内燃機関の冷却水制御装置
JP6296111B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JP5494357B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
CN110446844B (zh) 液冷式内燃机
JP2014070562A (ja) 内燃機関
JP2014088808A (ja) 内燃機関のウォータジャケット用スペーサ
CN109653893B (zh) 用于汽缸盖的冷却套管
JP6443728B2 (ja) エンジンの排熱回収システム
US9611802B2 (en) Engine assembly including a thermal barrier
JP2013227917A (ja) 二次空気供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160308

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees