JP6318492B2 - Egr冷却装置 - Google Patents
Egr冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6318492B2 JP6318492B2 JP2013155461A JP2013155461A JP6318492B2 JP 6318492 B2 JP6318492 B2 JP 6318492B2 JP 2013155461 A JP2013155461 A JP 2013155461A JP 2013155461 A JP2013155461 A JP 2013155461A JP 6318492 B2 JP6318492 B2 JP 6318492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- water
- wall portion
- egr
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 92
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 69
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 43
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Description
この場合、高温の排気ガスをそのまま吸気に混合してエンジンに供給すると、吸気の充填効率が低減してエンジン出力、燃費等エンジン性能が低下し、また、燃焼温度の上昇によって窒素酸化物の発生量が増加する。そのため、EGRガスを冷却するEGR冷却装置を設けることが一般的である。
また、エンジンのシリンダヘッドに取り付けられる共に、シリンダヘッドのウォータジャケットから流れる冷却水用の配管が接続される配管接続部材を設け、シリンダヘッドと配管接続部材との各合わせ面の一方に、冷却水流通通路を囲むようにEGRガスが通過する溝を形成する技術が提案されている(特許文献2参照)。この技術によれば、冷却水流通通路を流れる冷却水によりEGRガスを冷却する。
また、エンジンのシリンダブロック内のウォータジャケットに冷却水を供給する冷却水通路をシリンダブロックの吸気側から排気側まで貫通して形成すると共に、冷却水通路をウォータジャケットに連通させる。そして、シリンダブロックの排気側の箇所に、冷却水通路の下流側に連通したEGR冷却装置を設ける技術が提案されている(特許文献3参照)。この技術によれば、冷却水通路の下流側から供給される冷却水によりEGRガスを冷却する。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、小型化を図りつつEGRガスの冷却効率を高める上で有利なEGR冷却装置を提供することを目的とする。
また、ヒータコアにより熱交換されて温度が低下した冷却水が直接水路部材に流れるため、冷却通路を流れるEGRガスの冷却効率の向上を図る上でより有利となる。
請求項2記載の発明によれば、第1の壁部と第2の壁部は、気筒が並べられた方向に延在している。そのため、ウォータジャケット内を流れる冷却水によって第1の壁部が効率よく冷却され、かつ、水路部材内部を流れる冷却水によって第2の壁部が効率よく冷却される。したがって、冷却通路を流れるEGRガスを効率よく冷却する上で有利となる。
請求項3記載の発明によれば、冷却通路がウォータジャケット内を流れる冷却水の下流寄りに設けられているため、ウォータジャケット内の冷却水の温度上昇を抑制し、気筒の冷却性能を確保する上で有利となる。
請求項4記載の発明によれば、冷却通路および水路部材がインテークマニホールドが配置されるシリンダブロックの一側に配置されている。そのため、冷却通路および水路部材は、排気ガスが流れるエキゾーストマニホールドからの輻射熱の影響を受けにくく、冷却通路を流れるEGRガスの冷却効率の向上を図る上で有利となる。
請求項5記載の発明によれば、第1の壁部と第2の壁部が冷却通路内において互いに対向する箇所に位置している。そのため、冷却通路を流れるEGRガスは、ウォータジャケットを流れる冷却水と水路部材を流れる冷却水との双方によって挟まれた状態で冷却されることから、EGRガスの冷却効率の向上を図る上で有利となる。
請求項6記載の発明によれば、冷却通路を構成する第3の壁部を、シリンダブロックに一体成形できるため、部品点数の削減化、組み立ての簡易化を図れ、EGR冷却装置のコストの低減化を図る上で有利となる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係るEGR冷却装置を含むエンジンの全体構成を示す説明図である。
エンジン10は、エンジン本体12と、インテークマニホールド14と、エキゾーストマニホールド16と、エンジン冷却装置18と、EGR装置20とを含んで構成され、EGR装置20は、EGR冷却装置22を含んで構成されている。
シリンダヘッド24に燃焼室が形成され、図2に示すように、シリンダブロック26にピストンを収容するシリンダ室2602が形成され、シリンダブロック26のクランクケース28にクランク軸が収容されるクランク室2802が形成されている。
本実施の形態では、複数の気筒30が車幅方向に沿って直線状に配列されている。
図1に示すように、シリンダヘッド24とシリンダブロック26には、燃焼室およびシリンダ室2602を冷却するウォータジャケット32が形成されている。
インテークマニホールド14は、気筒30が並べられた方向に対して直交する方向のシリンダヘッド24の一側に配置されている。
エキゾーストマニホールド16は、エンジン10の排気ポートと排気管(排気通路)とを接続するものである。
エキゾーストマニホールド16は、気筒30が並べられた方向に対して直交する方向のシリンダヘッド24の他側に配置されている。
図1〜図3に示すように、エンジン冷却装置18は、ウォータジャケット32と、ウォータジャケット32に冷却水を循環させる循環水路34を含んで構成されている。
本実施の形態では、ウォータジャケット32は、気筒30が並べられた方向の一方の端部の冷却水入口3202(図1参照)に冷却水が供給され、他方の端部の第1、第2冷却水出口3204A、3204B(図1参照)から排出するように構成されている。すなわち、図3に矢印Fで示すように、冷却水がウォータジャケット32内で気筒30が並べられた方向に沿って流れるように構成されている。
ウォータポンプ用循環路34Aは、ウォータポンプ36を介してウォータジャケット32の冷却水入口3202とサーモスタット弁38とを接続している。
ラジエータ用循環路34Bは、エンジン10が搭載されたエンジンルームに流通する外気と冷却水との間で熱交換を行なうラジエータ40を介してウォータジャケット32の第1の冷却水出口3204Aとサーモスタット弁38とを接続している。
ヒータコア用循環路34Cは、車室内の空調を行う空調空気と冷却水との間で熱交換を行なうヒータコア42を介してウォータジャケット32の第2の冷却水出口3204Bとサーモスタット弁38とを接続している。
水路部材44は、ウォータジャケット32内を矢印F方向に流れる冷却水の下流側におけるシリンダブロック26の外壁26Aに対向する箇所に配置されている。
図10〜図13に示すように、水路部材44は、第1の部材46と第2の部材48との2つの部材を含んで構成されている。
第1の部材46および第2の部材48を構成する材料として、熱伝導性に優れたアルミニウムなどの従来公知の様々な材料が使用可能である。
図7、図10、図11、図13に示すように、第1の部材46には、シリンダブロック26側に突出するフィン4602が一体に形成されている。
フィン4602は、気筒30が並べられた方向に間隔をおいて複数設けられている。
図10〜図13に示すように、第2の部材48は、第1の部材46に合わせられ取着される取り付け板部4802と、取り付け板部4802の内側に膨出形成された水路構成部4804と、水路構成部4804に設けられた冷却水入口管4806および冷却水出口管4808とを備えている。
図6に示すように、取り付け板部4802が第1の部材46の周囲に取着されることで、第1の部材46の周囲の内側部分と水路構成部4804とにより水路3402が形成される。
そして、水路部材44はヒータコア用循環路34C(図1)に介設され、ヒータコア用循環路34Cの冷却水が冷却水入口管4806、水路3402、冷却水出口管4808に流れるように配置される。
EGR冷却装置22は、EGRガスを冷却するものであり、EGR通路2002に介設された冷却通路50を含んで構成されている。
図7に示すように、冷却通路50は、シリンダブロック26の外壁26Aと水路部材44との間に設けられている。
ここでシリンダブロック26の外壁26Aに対向する水路部材44の一部とは、水路部材44の第1の部材46であり、したがって、本実施の形態では、第2の壁部50Bは第1の部材46で構成されている。
第1の壁部50Aと第2の壁部50Bは、冷却通路50内において互いに対向する箇所に位置し、気筒30が並べられた方向に延在している。すなわち、第2の壁部50Bは第1の壁部50Aと対向する壁部となっている。
第1の壁部50Aには、気筒30が並べられた方向に間隔をおいて複数のフィン5002が突出形成され、それらフィン5002はシリンダブロック26に一体に形成されている。
第1の壁部50Aのフィン5002と第2の壁部50B(第1の部材46)のフィン4602とは、気筒30が並べられた方向に交互に配置されている。
これらフィンが設けられることにより、第1の壁部50Aおよび第2の壁部50Bが冷却通路50を流れるEGRガスと接触する面積を大きく確保することにより、冷却通路50を流れるEGRガスの冷却効率の向上が図られている。
下壁部50Cは、第1の壁部50Aの下部から第2の壁部50Bに向かって延在している。
上壁部50Dは、第1の壁部50Aの上部から第2の壁部50Bに向かって延在している。
左側壁部50Eと右側壁部50Fは、複数の気筒30が並べられた方向における第1の壁部50A、下壁部50C、上壁部50Dの両端を接続している。
それら第3の壁部50C〜50Fは、シリンダブロック26に一体に形成されている。
また、下壁部50Cは、気筒30の側方でクランク室2802の上方を仕切るシリンダブロック26の外壁部分26Bで構成されている。
第1の部材46の周囲と第2の部材48の取り付け板部4802の周囲とは、ボルト4402およびパッキンを介して下壁部50Cの先端と上壁部50Dの先端とに取着され、これによりウォータジャケット32の外側に位置するシリンダブロック26と水路部材44とに挟まれて冷却通路50が形成される。
また、第2の壁部50Bに設けられたフィン4602は、その突出方向の全長にわたる下縁部分が下壁部50Cに接合されており、その突出方向の全長にわたる上縁部分が上壁部50Dに接合されている。
したがって、図6、図7に示すように、冷却通路50は、冷却通路入口5010から入ったEGRガスが、下壁部50Cと上壁部50Dとの間でフィン4602、5002に沿って蛇行しつつ冷却通路出口5012に至るように形成されている。
すなわち、図10に示す水路部材44の冷却水入口管4806と冷却水出口管4808が、ヒータコア42よりも下流側におけるヒータコア用循環路34Cの途中の上流側と下流側に接続され、したがって、水路部材44の内部は、ヒータコア用循環路34Cにおいてヒータコア42よりも下流側に位置している。
したがって、水路部材44の内部の循環水路34は、循環水路34においてヒータコア42よりも下流側に位置している。したがって、ヒータコア42により熱交換されて温度が低下した冷却水が水路部材44に流れるため、冷却通路50を流れるEGRガスの冷却効率の向上がより一層図られている。
したがって、EGR冷却装置22の小型化を図る上で有利となることは無論のこと、ウォータジャケット32に循環する冷却水を利用して互いに異なる箇所である第1の壁部50Aおよび第2の壁部50Bの双方からEGRガスを冷却するので、EGRガスの冷却効率を高める上で有利となる。そのため、エンジン性能を確保しつつ窒素酸化物の発生量を抑制する上で有利となる。
また、下壁部50Cを、気筒30の側方でクランク室2802の上方を仕切るシリンダブロック26の外壁26Bを利用しているので、EGR冷却装置22のコストの低減化を図る上でより有利となる。
次に、図14を参照して第2の実施の形態について説明する。
なお、以下の実施の形態においては、第1の実施の形態と同様の部分、部材については同一の符号を付してその説明を省略する。
第2の実施の形態では、第1の実施の形態と異なり、ラジエータ用循環路34Bおよびヒータコア用循環路34Cが、ウォータジャケット32に設けられた単一の冷却水出口3204に共通接続されている。
そして、第2の実施の形態においても第1の実施の形態と同様に、水路部材44の内部で構成される水路3402(循環水路34の一部)がヒータコア用循環路34Cの一部を構成し、水路部材44の内部は、ヒータコア用循環路34Cにおいてヒータコア42よりも下流側に位置している。
したがって、第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様の効果が奏されることは無論のこと、第1の実施の形態と同様に、ヒータコア42により熱交換されて温度が低下した冷却水が水路部材44に流れるため、冷却通路50を流れるEGRガスの冷却効率の向上を図る上で有利となる。
次に、図15を参照して第3の実施の形態について説明する。
第3の実施の形態でも、水路部材44の内部で構成される循環水路34の一部は、ヒータコア用循環路34Cの一部を構成している。
第3の実施の形態では、図10に示す水路部材44の冷却水入口管4806と冷却水出口管4808が、ヒータコア42よりも上流側におけるヒータコア用循環路34Cの途中の上流側と下流側に接続され、したがって、水路部材44の内部は、ヒータコア用循環路34Cにおいてヒータコア42よりも上流側に位置している。
第3の実施の形態では、第1の実施の形態と同様の効果が奏されることは無論のこと、水路部材44の内部の循環水路34は、循環水路34においてヒータコア42よりも上流側に位置している。したがって、冷却通路50を流れるEGRガスとの熱交換によって温度が上昇した冷却水がヒータコア42に流れるため、ヒータコア42の温度が上昇しやすくなりヒータコア42の性能向上を図る上で有利となる。
14インテークマニホールド
16エキゾーストマニホールド
22EGR冷却装置
26シリンダブロック
26Aウォータジャケットの外側に位置するシリンダブロックの外壁
26Bクランク室の上方に位置するシリンダブロックの外壁
2802クランク室
30気筒
32ウォータジャケット
34循環水路
42ヒータコア
44水路部材
50冷却通路
50A第1の壁部
50B第2の壁部
Claims (6)
- 車両に搭載された内燃機関の排気ガスの一部をEGRガスとしてインテークマニホールド内に導入するEGR通路の一部が、前記EGRガスを冷却する冷却通路として形成されたEGR冷却装置であって、
前記内燃機関のウォータジャケットの外側に位置するシリンダブロックの外壁に対向する箇所に、前記ウォータジャケットに冷却水を循環させる循環水路の一部を構成する冷却水入口と冷却水出口とを備えた水路部材が配置され、
前記冷却通路は、前記シリンダブロックの前記外壁と前記水路部材との間に設けられ、
前記冷却通路を形成する壁部は、前記シリンダブロックの前記外壁の一部として形成される第1の壁部と、前記水路部材の一部として形成される第2の壁部とを含んで構成されており、
前記循環水路は、前記ウォータジャケットに加え、前記車両の車室内の暖房を行なうためのヒータコアを含む経路も含んでなり、
前記水路部材の前記冷却水入口には、前記ヒータコアを冷却した冷却水が直接供給される、
ことを特徴とするEGR冷却装置。 - 前記シリンダブロックに複数の気筒が並べて設けられ、
前記第1の壁部と前記第2の壁部は、前記複数の気筒が並べられた方向に沿って延在している、
ことを特徴とする請求項1記載のEGR冷却装置。 - 前記冷却水は、前記ウォータジャケット内で前記気筒が並べられた方向に沿って流れ、
前記冷却通路は、前記ウォータジャケット内を流れる前記冷却水の下流寄りに設けられている、
ことを特徴とする請求項2記載のEGR冷却装置。 - 前記シリンダブロックの一側にインテークマニホールドが配置されると共に、他側にエキゾーストマニホールドが配置され、
前記冷却通路および前記水路部材は、前記シリンダブロックの前記一側に配置されている、
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載のEGR冷却装置。 - 前記第1の壁部と前記第2の壁部は、前記冷却通路内において互いに対向する箇所に位置している、
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載のEGR冷却装置。 - 前記第2の壁部は前記第1の壁部と対向する壁部であり、
前記冷却通路を形成する壁部は、前記第1の壁部の周縁と前記第2の壁部の周縁とを接続する第3の壁部を含んで構成され、
前記第3の壁部の少なくとも一部は、前記シリンダブロックに一体に形成されている、
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項記載のEGR冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013155461A JP6318492B2 (ja) | 2013-07-26 | 2013-07-26 | Egr冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013155461A JP6318492B2 (ja) | 2013-07-26 | 2013-07-26 | Egr冷却装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017105357A Division JP2017141844A (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | Egr冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015025420A JP2015025420A (ja) | 2015-02-05 |
JP6318492B2 true JP6318492B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=52490262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013155461A Expired - Fee Related JP6318492B2 (ja) | 2013-07-26 | 2013-07-26 | Egr冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6318492B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101816356B1 (ko) | 2015-11-13 | 2018-01-08 | 현대자동차주식회사 | 차량용 엔진의 냉각 장치 |
KR102614151B1 (ko) | 2018-06-15 | 2023-12-14 | 현대자동차주식회사 | 차량용 엔진의 egr 냉각 장치 |
GB2574079B (en) * | 2018-09-28 | 2020-12-09 | Cox Powertrain Ltd | Marine outboard motor with EGR cooler |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3544269B2 (ja) * | 1996-06-18 | 2004-07-21 | 日野自動車株式会社 | エンジンのegr装置 |
JP3852255B2 (ja) * | 1999-11-10 | 2006-11-29 | いすゞ自動車株式会社 | Egr及びオイルの冷却装置 |
JP2002004953A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-09 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関のegr通路構造 |
EP2063097A1 (en) * | 2007-11-21 | 2009-05-27 | Perkins Engines Company Limited | Internal combustion engine having exhaust gas cooling in cooling jacket |
US8751101B2 (en) * | 2008-07-16 | 2014-06-10 | Borgwarner Inc. | Diagnosing a cooling subsystem of an engine system in response to dynamic pressure sensed in the subsystem |
JP2011122514A (ja) * | 2009-12-10 | 2011-06-23 | Daihatsu Motor Co Ltd | 内燃機関の排気ガス還流装置 |
JP5505097B2 (ja) * | 2010-06-02 | 2014-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | Egrガス冷却構造を備えたシリンダヘッドおよびその製造方法 |
JP2012002164A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の冷却装置 |
JP5577943B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2014-08-27 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP5655614B2 (ja) * | 2011-02-15 | 2015-01-21 | トヨタ自動車株式会社 | エンジン |
-
2013
- 2013-07-26 JP JP2013155461A patent/JP6318492B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015025420A (ja) | 2015-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017141844A (ja) | Egr冷却装置 | |
CN106704045B (zh) | 用于冷却车辆发动机的装置及方法 | |
KR101836573B1 (ko) | 차량용 엔진의 냉각장치 및 그 냉각방법 | |
JP6174348B2 (ja) | 車両用内燃機関 | |
JP6275708B2 (ja) | 熱交換器、とくに自動車のエンジンの給気冷却器 | |
JP2011202578A (ja) | シリンダヘッドのウォータジャケット構造 | |
JP6318492B2 (ja) | Egr冷却装置 | |
JP2010223508A (ja) | 車両用エンジンのインタークーラ | |
JP5984908B2 (ja) | 内燃機関用の排ガス再循環モジュール | |
JP2015025421A (ja) | Egr冷却装置 | |
JP6607151B2 (ja) | インタークーラ | |
KR101906104B1 (ko) | 차량용 엔진의 냉각시스템 및 방법 | |
JP2018105535A (ja) | インタークーラ | |
JP6850250B2 (ja) | Egr付エンジン | |
US20160326948A1 (en) | Intake air cooling device of internal combustion engine | |
JP2010084581A (ja) | Egrガスの冷却構造 | |
JP2007092706A (ja) | エンジン | |
JP6040658B2 (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JP5772608B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2015129619A (ja) | エンジンのegrクーラ | |
WO2018123334A1 (ja) | インタークーラ | |
JP2019065813A (ja) | Egrガスの冷却構造 | |
JP6417901B2 (ja) | インタークーラ | |
KR20170054356A (ko) | 차량용 엔진의 냉각시스템 및 방법 | |
JP7349821B2 (ja) | 熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180319 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6318492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |