JP2016523671A - 自動注射器 - Google Patents

自動注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016523671A
JP2016523671A JP2016524775A JP2016524775A JP2016523671A JP 2016523671 A JP2016523671 A JP 2016523671A JP 2016524775 A JP2016524775 A JP 2016524775A JP 2016524775 A JP2016524775 A JP 2016524775A JP 2016523671 A JP2016523671 A JP 2016523671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
boss
plunger
needle shroud
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016524775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6637416B2 (ja
Inventor
シュテファン・タール
トーマス・ケンプ
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016523671A publication Critical patent/JP2016523671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637416B2 publication Critical patent/JP6637416B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3257Semi-automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve extension requires a deliberate action by the user, e.g. manual release of spring-biased extension means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2006Having specific accessories
    • A61M2005/2013Having specific accessories triggering of discharging means by contact of injector with patient body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • A61M5/3204Needle cap remover, i.e. devices to dislodge protection cover from needle or needle hub, e.g. deshielding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • A61M5/5086Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile for indicating if defective, used, tampered with or unsterile

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

針(4)を有する薬剤容器を保持するように適用されたケース(2)と、ケース(2)に嵌め込み式に連結されると共に、針(4)が覆われるケース(2)に対する第1の伸張位置(FEP)と、針(4)が露出するケース(2)に対する後退位置(RP)と、針(4)が覆われニードルシュラウド(7)がケース(2)に対して並進運動できない、ケース(2)に対する第2の伸張位置(SEP)との間で可動のニードルシュラウド(7)と、ケース(2)内に摺動可能に配置されると共に、ケース(2)に対する近位位置と、中間位置と、遠位位置との間で可動のプランジャ(10)とを含む自動注射器(1)が説明される。プランジャ(10)が中間位置にあり、かつニードルシュラウド(7)が後退位置(RP)にあるとき、プランジャ(10)はケース(2)に当接して、ニードルシュラウド(7)が伸張位置(EP)に戻ることを防止する。プランジャ(10)が遠位位置にあり、かつニードルシュラウド(7)が第2の伸張位置(SEP)にあるとき、プランジャ(10)はケース(2)に当接して、ニードルシュラウド(7)が後退位置(RP)に戻ることを防止する。

Description

本発明は自動注射器に関する。
注射を投与することは、使用者および医療専門家にとって精神的にも肉体的にもいくつかの危険および課題をもたらす作業である。注射デバイスは通常、手動デバイスおよび自動注射器の2つのカテゴリーに分けられる。従来の手動デバイスでは、薬剤を針の中に通すための手動力が必要とされる。これは通常、注射中に継続して押されなければならない何らかの形のボタン/プランジャによって行われる。この手法には多数の欠点が伴う。たとえば、ボタン/プランジャが早期に解放された場合、注射が中断することになり、注射器は意図された用量を患者に送達することができない。さらに、ボタン/プランジャを押すために必要な力が使用者には大きすぎることもある(たとえば、使用者が高齢または子供である場合)。また、注射デバイスを位置合わせすること、注射すること、および注射中に注射デバイスを静止させておくことは器用さを必要とすることがあるが、この器用さが一部の患者(たとえば、高齢の患者、子供、関節炎の患者など)にはないこともある。
自動注射器は、自己注射を患者にとってより容易なものにすることを目的とする。従来の自動注射器は、注射するための力をばねによって与え、トリガボタンまたは他の機構を使用して注射を起動することができる。自動注射器は、使い捨てとすることも再利用可能とすることもできる。
改善された自動注射器が依然として必要とされている。
本発明の目的は、改善された自動注射器を提供することである。
例示的な実施形態では、本発明による自動注射器は、針を有する薬剤容器を保持するように適用されたケースと、ケースに嵌め込み式に連結されると共に、針が覆われるケースに対する第1の伸張位置と、針が露出するケースに対する後退位置と、針が覆われニードルシュラウドがケースに対して並進運動できない、ケースに対する第2の伸張位置との間で可動のニードルシュラウドと、ケース内に摺動可能に配置されると共に、ケースに対する近位位置と、中間位置と、遠位位置との間で可動のプランジャとを含む。プランジャが中間位置にあり、かつニードルシュラウドが後退位置にあるとき、プランジャはケースに当接して、ニードルシュラウドが伸張位置に戻ることを防止する。プランジャが遠位位置にあり、かつニードルシュラウドが第2の伸張位置にあるとき、プランジャはケースに当接して、ニードルシュラウドが後退位置に戻ることを防止する。
例示的な実施形態では、ケースは、プランジャが近位位置にあるときにプランジャの半径方向プランジャ開口部と係合するように適用された第1のボスを有する、第1のコンプライアントケースビームを含む。ニードルシュラウドは、ニードルシュラウドが第1の伸張位置にあるときに第1のボスに半径方向に当接する。ニードルシュラウドは、ニードルシュラウドが後退位置にあり、かつ第1のコンプライアントケースビームが半径方向に偏向したときに第1のボスを収容するように適用された半径方向シュラウド開口部を含む。
例示的な実施形態では、ケースは、ニードルシュラウドの制御構造体と係合するように適用された第2のボスを有する第2のコンプライアントケースビームを含む。第2のコンプライアントケースビームは、ケースに対して半径方向および接線方向に可動である。制御構造体は、ニードルシュラウドが第1の伸張位置にあるときに第2のボスに半径方向に当接するように適用された第1の面を含む。制御構造体は、ニードルシュラウドが第1の伸張位置にあるときに第2のボスに接線方向に当接するように適用された第2の面を含む。制御構造体は、第1の面または第2の面の近位に凹部を含む。凹部は、ニードルシュラウドが後退位置にあり、かつ第2のコンプライアントケースビームが半径方向または接線方向に偏向したときに第2のボスを受けるように適用される。プランジャは、第2のボスが凹部に受け入れられ、かつプランジャが中間位置にあるときに第2のボスに当接する。制御構造体は、ニードルシュラウドが後退位置から第2の伸張位置へと並進運動すると、第2のボスに半径方向に当接するように適用された第1の面から半径方向および接線方向にオフセットされている第3の面を含む。制御構造体は、ニードルシュラウドが後退位置から第2の伸張位置へと並進運動すると、第2のボスを接線方向に変位させるように適用された第3の面の近位に傾斜ボスを含む。制御構造体は、ニードルシュラウドが第2の伸張位置にあり、かつプランジャが中間位置または遠位位置にあるときに第2のボスを受けるように適用された傾斜ボスの近位に切欠きを含む。制御構造体は、ニードルシュラウドが第1の伸張位置から後退位置へと並進運動すると第2のボスを半径方向または接線方向に変位させるように適用された凹部の近位の、第1の面または第2の面に形成された当接部を含む。
例示的な実施形態では、自動注射器はさらに、ニードルシュラウドをケースに対して付勢するシュラウドばねを含む。
例示的な実施形態では、自動注射器はさらに、プランジャをケースに対して付勢する駆動ばねを含む。
本発明のさらなる適用可能性の範囲は、以下に示す詳細な説明から明らかになろう。しかし、詳細な説明および具体的な例は、本発明の好ましい実施形態を示すとはいえ、この詳細な説明から本発明の趣旨および範囲内の様々な変更および修正が当業者には明らかになるので、例示としてのみ提示されていることを理解されたい。
本発明は、以下に記載する詳細な説明および添付の図面から、より完全に理解されることになろう。図面は例示としてのみ与えられており、したがって、本発明を限定するものではない。
本発明による自動注射器の使用前の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用前の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用前の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用前の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用前の例示的な実施形態の長手方向断面図である。 本発明による自動注射器の使用前の例示的な実施形態の長手方向断面図である。 本発明による戻り止め機構の例示的な実施形態の斜視図である。 本発明による自動注射器の使用中の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用中の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用中の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用中の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用中の例示的な実施形態の長手方向断面図である。 本発明による自動注射器の使用中の例示的な実施形態の長手方向断面図である。 本発明による自動注射器の使用中の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用中の例示的な実施形態の長手方向断面図である。 本発明による自動注射器の使用後の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用後の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用後の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用後の例示的な実施形態の側面図である。 本発明による自動注射器の使用後の例示的な実施形態の長手方向断面図である。 本発明による自動注射器の使用後の例示的な実施形態の長手方向断面図である。
すべての図で、対応する部材は同じ参照記号で印付けされている。
図1A、図1Bおよび図1Cは、本発明による自動注射器1の使用前の例示的な実施形態のそれぞれ異なる側面図である。自動注射器1は、前部ケース2.1および後部ケース2.2を含むケース2を含む。着脱可能キャップ11がケース2の遠位端に取り付けられる。ケース2は、前部ケース2.1の切抜き部分または透明部分である視認窓2.7を含む。図1Dは、注射を開始する前の初期状態における自動注射器1の側面図であり、分かりやすくするためにケース2の前部ケース2.1が除去されている。ニードルシュラウド7がケース2内に嵌め込み式にされている。図1Eは、注射を開始する前の初期状態における後部ケース2.2およびニードルシュラウド7の長手方向断面図である。図1Fは、注射を開始する前の初期状態における自動注射器1の長手方向断面図であり、分かりやすくするためにケース2の前部ケースが除去されている。
図1Fに示されるように、ケース2は、シリンジ3などの薬剤容器を保持するように適用される。シリンジ3は充填済みシリンジであり、針4が遠位端に配置されている。自動注射器1および/またはシリンジ3が組み立てられるとき、保護ニードルシース5が着脱可能に針4に連結される。キャップ11は、キャップ11がケース2から除去されるときに保護ニードルシース5が除去されるように、保護ニードルシース5と係合するように配置された要素(たとえば、返し、フック、狭隘部など)を含む。ストッパ6が、シリンジ3を近位で封止するために、またシリンジ3に含まれている薬剤Mを針4に通して変位させるために配置される。別の例示的な実施形態では、薬剤容器は、薬剤Mを含み着脱可能針と係合するカートリッジである。
例示的な実施形態では、ニードルシュラウド7は、シュラウドばね8によってケース2に対して遠位方向Dに付勢される。使用前、ニードルシュラウド7は、ケース2に対して、ケース2の遠位端を越えて延びて第1の伸張位置FEPにある。
例示的な実施形態では、駆動ばね9がケース2内に配置され、ストッパ6と係合するように適用されているプランジャ10に付勢力を加える。例示的な実施形態では、プランジャ10は中空であり、駆動ばね9はプランジャ10内に配置されて、プランジャ10をケース2に対して遠位方向Dに付勢する。
例示的な実施形態では、ニードルシュラウド7が押し下げられる前にプランジャ10を解放しないようにする、またニードルシュラウド7が押し下げられた後にプランジャ10を解放するプランジャ解放機構12が配置される。例示的な実施形態では、プランジャ解放機構12は、ケース2上に配置される第1のボス2.4を有する第1のコンプライアントケースビーム2.3と、第1のボス2.4と係合するようにプランジャ10内に配置された半径方向プランジャ開口部10.1と、ニードルシュラウド7が第1の伸張位置FEPにあるときに第1のボス2.4が第1の開口部10.1を係合解除できないように、第1のボス2.4に半径方向外側で当接するように適用されたニードルシュラウド7の近位端7.1と、第1のケースビーム2.3が半径方向に偏向したときに第1のボス2.4を収容するように適用されたニードルシュラウド7の半径方向シュラウド開口部7.2とを含む。第1のボス2.4および半径方向プランジャ開口部10.1の少なくとも一方には、第1のケースビーム2.3を偏向させるのに必要な力を小さくするための傾斜がつけられる。
図2の例示的な実施形態に示されるように、自動注射器1は、2つの平面で可動の(たとえば、半径方向Oおよび接線方向T)第2のボス2.6を有する第2のコンプライアントケースビーム2.5と、ニードルシュラウド7とケース2の相対的軸方向位置に応じて第2のボス2.6と相互作用するように適用されたニードルシュラウド7の制御構造体7.3とを含む、戻り止め機構13を含む。例示的な実施形態では、制御構造体7.3は、第2のボス2.6に半径方向で当接して半径方向外向きOの偏向を防止するように適用された第1の面7.4を含む。凹部7.5が第2のボス2.6と軸方向に位置合わせされた後に第2のボス2.6が半径方向外向きOに偏向できるように、凹部7.5が配置される。第2のボス2.6を、半径方向外向きOではそれが第1の面7.4によって支持されるが、接線方向Tの一方で支持するように、接線方向にある第2の面7.6が第1の面7.4に隣接して、たとえば実質的に直角に配置される。第2のボス2.6が半径方向外向きOで第3の開口部7.5の中に偏向され、第1の面7.4によってもはや半径方向に支持されなくなった後に、第2のボス2.6を第1の接線方向Tで支持するように、接線方向にある第3の面7.7が第1の面7.4に隣接して実質的に直角に配置される。接線方向にある第2の面7.6は、第2のボス2.6が第2の面7.6に沿って動くときに第2のボス2.6を第2の接線方向Tに偏向させるように配置された当接部7.8、または他の任意の突起、隆起または斜面機能を含む。第2のボス2.6が、第3の開口部7.5の中に半径方向に偏向し、ケース2に対して近位方向Pに引き続き動いた後、第2のボス2.6を第2の接線方向Tで、接線方向にある第3の面7.7へと偏向するように、斜面7.9が配置される。接線方向にある第3の面7.7は、第2のボス2.6が、接線方向にある第3の面7.7に沿ってケース2に対して近位方向Pに動くときに第2のボス2.6を第2の接線方向Tに偏向させるように配置された傾斜ボス7.10を含む。第2のボス2.6が傾斜ボス7.10の遠位にあるとき、傾斜ボス2.6は、第2のボス2.6が第3の面7.7に沿って遠位方向Dに戻らないようにするために、切欠きに入り傾斜ボス7.10に当接する。
例示的な実施形態では、自動注射器1の一連の操作は以下の通りである:
使用前、自動注射器1は図1Aから図1Fに示された状態にある。該当する場合、自動注射器1が包装から取り出される。シリンジ3の少なくとも一部分が視認窓2.7と軸方向に心合わせされるので、薬剤Mは視認窓2.7を通して確認される。
キャップ11が、ケース2から遠位方向Dに引き離すことによって除去され、それによって、保護ニードルシース5も除去される。シリンジ3がケース2内に保持されているので、キャップ11を引くことによってかけられる負荷は、ケース2へ消散される。
図3A〜Fは、自動注射器1の使用中の例示的な実施形態のそれぞれ異なる図である。自動注射器1が注射部位に押し付けられると、ニードルシュラウド7は、シュラウドばね8の付勢に抗して、ケース2に対して近位方向Pに後退位置RPまで動く。ニードルシュラウド7が第1の伸張位置FEPから後退位置RPに向かって動いているとき、第2のボス2.6は、半径方向にある第1の面7.4および接線方向にある第2の面7.6に沿って進む。第2のボス2.6が当接部7.8と係合すると、第1の触覚フィードバックが、ニードルシュラウド7の継続する近位の動きに対する抵抗の増大の形でもたらされる。第1の触覚フィードバックは、ニードルシュラウド7がさらに後退すると注射部位への針4の挿入が開始することを使用者に示す。針挿入の前に自動注射器1が注射部位から除去された場合には、ニードルシュラウド7は、シュラウドばね8の力を受けて第1の伸張位置FEPまで戻る。
加えられる力が増大すると、第2のケースビーム2.5は接線方向に偏向して、第2のボス2.6が当接部7.8の周りを通過することが可能になる。当接部7.8を通過した後、第2の触覚フィードバックが、ニードルシュラウド7の継続する動きに対する抵抗の減少という形でもたらされる。自己投与注射では、たとえば、抵抗が減少することで注射部位への完全な針貫入を助長する。
ニードルシュラウド7が後退位置RPにあるとき、第1のケースビーム2.3の第1のボス2.4は、半径方向シュラウド開口部7.2と軸方向に心合わせされる。第1のボス2.4がもはやニードルシュラウド7に当接しないので、駆動ばね9の力がプランジャ10を遠位方向Dに押して、第1のケースビーム2.3を偏向させ、したがって、第1のボス2.4を半径方向シュラウド開口部7.2の中に半径方向に偏向させ、半径方向プランジャ開口部10.1を係合解除する。
図4Aおよび図4Bの例示的な実施形態に示されるように、第1のボス2.4が半径方向プランジャ開口部10.1を係合解除すると、プランジャ10が近位位置から解放され、中間位置を通って並進運動し、ストッパ6を遠位方向Dに前進させて、薬剤Mをシリンジ3から針4を通して変位させる。図4Aおよび図4Bは、ストッパ6がシリンジ3中を前進した後の遠位位置のプランジャ10を示す。
ニードルシュラウド7が後退位置RPにあるとき、凹部7.5は第2のボス2.6と軸方向に心合わせされている。例示的な実施形態では、第2のケースビーム2.5は、第2のボス2.6が半径方向の力を第1の面7.4に加えているので、使用前の偏向状態にある。したがって、凹部7.5が第3の開口部7.5と軸方向に心合わせされると、第2のケースビーム2.5はその非偏向状態に戻り、第2のボス2.6は凹部7.5と係合する。プランジャ10が解放されると、第2のボス2.6はプランジャ10に当接して、第2のボス2.6が半径方向に変位することを防止する。別の例示的な実施形態では、解放されると、プランジャ10の一部分が第2のボス2.6に当接し、第2のケースビーム2.5を偏向させ、それにより第2のボス2.6が凹部7.5と係合しその中に保持される。どの実施形態でも、第1のボス2.4および/または第2のボス2.6が偏向することにより、薬剤Mの送達が開始したことを示す可聴フィードバックがもたらされる。プランジャ10の軸方向並進運動は、薬剤送達の目視確認用の視認窓2.7を通して見ることができる。
図5A〜Fは、自動注射器1の使用後の例示的な実施形態を示す。自動注射器1が注射部位から除去されると、ニードルシュラウド7は、シュラウドばね8によって駆動されて後退位置RPから第2の伸張位置SEPに向かって動き、それによって針4が覆われる。ニードルシュラウド7が後退位置RPから第2の伸張位置SEPに向かって動くにつれ、第2のボス2.6は斜面7.9に沿って進み、それにより第2のビーム2.5が、接線方向にある第3の面7.7の上へ第2の接線方向に偏向する。第2のボス2.6は、傾斜ボス7.10と係合するまで、接線方向にある第3の面7.7に沿って進み、それにより第2のビーム2.5が第2の接線方向にさらに偏向する。第2のボス2.6が傾斜ボス7.10をバイパスした後、第2のボス2.6は傾斜ボス7.10の近位の切欠きと係合して、第2のビーム2.5が第1の接線方向に偏向することが可能になる。したがって、ニードルシュラウド7は第2の伸張位置SEPまで戻り、ロックされる。使用後にニードルシュラウド7がケース2に対して近位に第2の伸張位置SEPから動こうとした場合、傾斜ボス7.10が第2のボス2.6に当接する。
完全な薬剤送達の前に注射器1が注射部位から除去された場合には、ニードルシュラウド7がプランジャ10を解放するまでに十分に押し下げられており、かつ第2のボス2.6が凹部7.5と係合しているならば、ニードルシュラウド7は同様に第2の伸張位置SEPまで戻り、ロックアウトする。したがって、注射後の針が刺さるけがの危険が低減する。
プランジャ10は視認窓2.7を通して見ることができ、それによって、自動注射器1が使用されたことの目視確認が行われる。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、たとえば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(VH)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
当業者には、装置、方法および/またはシステムの様々な構成要素ならびに本明細書に記載の諸実施形態の修正(追加および/または除去)を、このような修正、およびそのありとあらゆる等化物を包含する本発明の全範囲および趣旨から逸脱せずに加えることができることが理解されよう。

Claims (15)

  1. 自動注射器(1)であって:
    針(4)を有する薬剤容器を保持するように適用されたケース(2)と;
    該ケース(2)に嵌め込み式に連結されると共に、針(4)が覆われるケース(2)に対する第1の伸張位置(FEP)と、針(4)が露出するケース(2)に対する後退位置(RP)と、針(4)が覆われニードルシュラウド(7)がケース(2)に対して並進運動できない、ケース(2)に対する第2の伸張位置(SEP)との間で可動のニードルシュラウド(7)と;
    ケース(2)内に摺動可能に配置されると共に、ケース(2)に対する近位位置と、中間位置と、遠位位置との間で可動のプランジャ(10)と
    を含み、
    ここで、プランジャ(10)が中間位置にあり、かつニードルシュラウド(7)が後退位置(RP)にあるとき、プランジャ(10)はケース(2)に当接して、ニードルシュラウド(7)が第1の伸張位置(FEP)に戻ることを防止し、
    プランジャ(10)が遠位位置にあり、かつニードルシュラウド(7)が第2の伸張位置(SEP)にあるとき、プランジャ(10)はケース(2)に当接して、ニードルシュラウド(7)が後退位置(RP)に戻ることを防止する、前記自動注射器。
  2. ケース(2)は、プランジャ(10)が近位位置にあるときにプランジャ(10)の半径方向プランジャ開口部(10.1)と係合するように適用された第1のボス(2.4)を有する第1のコンプライアントケースビーム(2.3)を含む、請求項1に記載の自動注射器(1)。
  3. ニードルシュラウド(7)は、該ニードルシュラウド(7)が第1の伸張位置(FEP)にあるときに第1のボス(2.4)に半径方向に当接する、請求項2に記載の自動注射器(1)。
  4. ニードルシュラウド(7)は、該ニードルシュラウド(7)が後退位置(RP)にあり、かつ第1のコンプライアントケースビーム(2.3)が半径方向に偏向したときに第1のボス(2.4)を収容するように適用された半径方向シュラウド開口部(7.2)を含む、請求項2に記載の自動注射器(1)。
  5. ケース(2)は、ニードルシュラウド(7)の制御構造体(7.3)と係合するように適用された第2のボス(2.6)を有する第2のコンプライアントケースビーム(2.5)を含み、該第2のコンプライアントケースビーム(2.5)は、ケース(2)に対して半径方向および接線方向に可動である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  6. 制御構造体(7.3)は、ニードルシュラウド(7)が第1の伸張位置(EP)にあるときに第2のボス(2.6)に半径方向に当接するように適用された第1の面(7.4)を含む、請求項5に記載の自動注射器(1)。
  7. 制御構造体(7.3)は、ニードルシュラウド(7)が第1の伸張位置(EP)にあるときに第2のボス(2.6)に接線方向に当接するように適用された第2の面(7.6)を含む、請求項5に記載の自動注射器(1)。
  8. 制御構造体(7.3)は、第1の面(7.4)または第2の面(7.6)の近位に凹部(7.5)を含み、該凹部(7.5)は、ニードルシュラウド(7)が後退位置(RP)にあり、かつ第2のコンプライアントケースビーム(2.5)が半径方向または接線方向に偏向したときに第2のボス(2.6)を受けるように適用される、請求項5または6に記載の自動注射器(1)。
  9. プランジャ(10)は、第2のボス(2.6)が凹部(7.5)に受け入れられ、かつプランジャ(10)が中間位置にあるときに第2のボス(2.6)に当接する、請求項8に記載の自動注射器(1)。
  10. 制御構造体(7.3)は、ニードルシュラウド(7)が後退位置(RP)から第2の伸張位置(SEP)へと並進運動すると、第2のボス(2.6)に半径方向に当接するように適用された第1の面(7.4)から半径方向および接線方向にオフセットされている第3の面(7.7)を含む、請求項5に記載の自動注射器(1)。
  11. 制御構造体(7.3)は、ニードルシュラウド(7)が後退位置(RP)から第2の伸張位置(SEP)へと並進運動すると、第2のボス(2.6)を接線方向に変位させるように適用された第3の面(7.7)の近位に傾斜ボス(7.10)を含む、請求項5に記載の自動注射器(1)。
  12. 制御構造体(7.3)は、ニードルシュラウド(7)が第2の伸張位置(SEP)にあり、かつプランジャ(10)が中間位置または遠位位置にあるときに第2のボス(2.6)を受けるように適用された傾斜ボス(7.10)の近位に切欠きを含む、請求項11に記載の自動注射器(1)。
  13. 制御構造体(7.3)は、ニードルシュラウド(7)が第1の伸張位置(FEP)から後退位置(RP)へと並進運動すると第2のボス(2.6)を半径方向または接線方向に変位させるように適用された凹部(7.5)の近位の、第1の面(7.4)または第2の面(7.6)に形成された当接部(7.8)を含む、請求項5に記載の自動注射器(1)。
  14. ニードルシュラウド(7)をケース(2)に対して付勢するシュラウドばね(8)
    をさらに含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  15. プランジャ(10)をケース(2)に対して付勢する駆動ばね(9)
    をさらに含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
JP2016524775A 2013-07-09 2014-07-07 自動注射器 Active JP6637416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13175663.7A EP2823840A1 (en) 2013-07-09 2013-07-09 Autoinjector
EP13175663.7 2013-07-09
PCT/EP2014/064426 WO2015004051A1 (en) 2013-07-09 2014-07-07 Autoinjector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523671A true JP2016523671A (ja) 2016-08-12
JP6637416B2 JP6637416B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=48747445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524775A Active JP6637416B2 (ja) 2013-07-09 2014-07-07 自動注射器

Country Status (9)

Country Link
US (4) US10137256B2 (ja)
EP (2) EP2823840A1 (ja)
JP (1) JP6637416B2 (ja)
CN (1) CN105530969B (ja)
AR (1) AR096830A1 (ja)
DK (1) DK3019219T3 (ja)
HK (1) HK1218400A1 (ja)
TW (1) TW201521815A (ja)
WO (1) WO2015004051A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2823840A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector
KR102384133B1 (ko) 2016-06-03 2022-04-08 에스에이치엘 메디컬 아게 약물 전달 장치
EP3781235A1 (en) * 2018-04-19 2021-02-24 Sanofi Force reduction in injection devices
GB2577549B (en) 2018-09-28 2021-08-04 Owen Mumford Ltd Injection device with commit feature
US20210093792A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-01 Amgen Inc. Drug delivery device and methods of delivering a drug
JP2022549883A (ja) 2019-09-30 2022-11-29 アムジエン・インコーポレーテツド 薬物送達デバイス
EP4173656A1 (en) 2021-10-27 2023-05-03 medmix Switzerland AG Needle guard, drug delivery device and method for manufacturing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110196339A1 (en) * 2008-08-11 2011-08-11 Hirschel Juerg Automatic injection device for administering a fixed dose
US20120203186A1 (en) * 2009-05-29 2012-08-09 Patrick Vogt Injection device with pricking protection and/or overload protection for a product container
WO2013034984A2 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Merck Patent Gmbh An auto injector with separate needle injection

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2899482A1 (fr) 2006-04-11 2007-10-12 Becton Dickinson France Soc Pa Dispositif d'injection automatique
EP2438942A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2823840A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110196339A1 (en) * 2008-08-11 2011-08-11 Hirschel Juerg Automatic injection device for administering a fixed dose
US20120203186A1 (en) * 2009-05-29 2012-08-09 Patrick Vogt Injection device with pricking protection and/or overload protection for a product container
WO2013034984A2 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Merck Patent Gmbh An auto injector with separate needle injection

Also Published As

Publication number Publication date
HK1218400A1 (zh) 2017-02-17
WO2015004051A1 (en) 2015-01-15
US20190038848A1 (en) 2019-02-07
US20220313926A1 (en) 2022-10-06
DK3019219T3 (en) 2018-12-17
EP3019219A1 (en) 2016-05-18
TW201521815A (zh) 2015-06-16
JP6637416B2 (ja) 2020-01-29
EP3019219B1 (en) 2018-08-22
AR096830A1 (es) 2016-02-03
CN105530969B (zh) 2019-01-25
CN105530969A (zh) 2016-04-27
US20210030973A1 (en) 2021-02-04
US11369750B2 (en) 2022-06-28
EP2823840A1 (en) 2015-01-14
US10137256B2 (en) 2018-11-27
US10814074B2 (en) 2020-10-27
US20160144135A1 (en) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475237B2 (ja) 自動注射器
JP6412121B2 (ja) 自己注射器(Autoinjector)
JP6408571B2 (ja) 自動注射器
JP6498189B2 (ja) 自己注射器(Autoinjector)
JP6043806B2 (ja) 自動注射器
JP6618466B2 (ja) 薬剤送達デバイス
JP6622694B2 (ja) 2つの駆動ばねを備えた薬剤送達デバイス
JP6621987B2 (ja) 自動注射器
JP2020073165A (ja) 皮膚接触によってトリガされる自己注射器
JP6616315B2 (ja) シース取外し機構
JP6043805B2 (ja) 外側プランジャと係合解除してシリンジ・キャリアを後退させる内側プランジャ付きの自動注射器
JP6412215B2 (ja) 薬剤送達デバイスおよび薬物送達デバイス用作動機構
JP6212047B2 (ja) 自動注射器
JP6261519B2 (ja) 固定用量薬剤送達デバイス
JP6328121B2 (ja) 薬剤送達開始インジケータを備えた薬剤送達デバイス
JP6487428B2 (ja) 自動注射器(Autoinjector)
JP6165747B2 (ja) 自動注射器
JP6637416B2 (ja) 自動注射器
JP6326054B2 (ja) 使用状態インジケータを備える薬剤送達デバイス
JP2017515585A (ja) 起動機構を有する薬剤送達デバイス
JP2015501690A (ja) 安全シリンジ
JP2017504422A (ja) 薬剤送達デバイス
JP2015515893A (ja) 薬剤送達デバイスの戻り止め機構
JP2016540577A (ja) 針安全デバイスおよび薬物送達デバイス
JP2015521867A (ja) 自動注射器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250