JP2016540577A - 針安全デバイスおよび薬物送達デバイス - Google Patents

針安全デバイスおよび薬物送達デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016540577A
JP2016540577A JP2016539030A JP2016539030A JP2016540577A JP 2016540577 A JP2016540577 A JP 2016540577A JP 2016539030 A JP2016539030 A JP 2016539030A JP 2016539030 A JP2016539030 A JP 2016539030A JP 2016540577 A JP2016540577 A JP 2016540577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
safety device
blocking pin
needle shield
drug delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2016539030A
Other languages
English (en)
Inventor
モーリッツ・カイム
ヴィンフリート・フートマッハー
ペーター・ノーバー
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016540577A publication Critical patent/JP2016540577A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • A61M5/3204Needle cap remover, i.e. devices to dislodge protection cover from needle or needle hub, e.g. deshielding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3271Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3271Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position
    • A61M5/3272Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position having projections following labyrinth paths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • A61M2005/3267Biased sleeves where the needle is uncovered by insertion of the needle into a patient's body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、薬物送達デバイス(1)用の針安全デバイス(4)であって、ニードルキャップ(6)をポジティブおよび/または非ポジティブ連結によって捕捉するように適用され、上端部(8.3)を含むニードルキャップリムーバ(8)と、注射前後に薬物送達デバイス(1)の針(5)を覆うように適用され、注射部位に係合するように適用されたニードルシールド端部(7.4)を含むニードルシールド(7)と、上端部(8.3)および/またはニードルシールド端部(7.4)からニードルキャップリムーバ(8)内および/またはニードルシールド(7)内へ内方に延びる少なくとも1つの阻止ピン(9)とを含む針安全デバイスに関する。

Description

本発明は、薬物送達デバイス用の針安全デバイスおよびそのような薬物送達デバイスに関する。
自動注射器、シリンジなど、先行技術の多くの薬物送達デバイスが、薬物の自己投与のために開発されている。
薬物送達デバイスの針を損傷から保護するため、またはデバイスの使用前に針刺し事故から人を保護するために、薬物送達デバイスの針は可撓性材料の保護ニードルキャップで覆われ、この保護ニードルキャップは、剛性の、特にプラスチックのニードルシールド、いわゆる剛性ニードルシールド(略してRNS)に収容される。
用量を送達するために薬物送達デバイスを準備するには、保護ニードルキャップを針から取り外さなければならない。これは、保護ニードルキャップを把持して、針から引き離すことによって行うことができる。通常、これによって針が露出するため、針の安全性の点で、または針恐怖症の人にとって望ましくない。そのような問題を解決するために、保護ニードルキャップを取り外したときに針を隠すように、薬物送達デバイスの針をニードルシールドまたはシュラウドで覆うことができる。
本発明の目的は、ニードルシールドの意図しない動き、特にニードルキャップリムーバを取り外す前の動きを防止する、ニードルシールドとニードルキャップリムーバとを有する針安全デバイスを提供することである。さらに、本発明の目的は、針の安全性が向上した薬物送達デバイスを提供することである。
本目的は、請求項1に記載の針安全デバイスおよび請求項11に記載の薬物送達デバイスにより達成される。
本発明の好ましい実施形態は、従属請求項において与えられる。
本発明によれば、薬物送達デバイス用の針安全デバイスは、ニードルキャップまたはニードルキャップを収容する剛性ニードルシールドをポジティブおよび/または非ポジティブ連結によって捕捉するように適用され、上端部を含むニードルキャップリムーバと、注射前後に薬物送達デバイスの針を覆うように適用され、注射部位または送達部位に係合するように適用されたニードルシールド端部を含むニードルシールドとを含む。針安全デバイスは、少なくとも1つの阻止ピンをさらに含む。阻止ピンは、薬物送達デバイスのニードルシールドに配置されるように適用された別個の部材である。少なくとも1つの阻止ピンは、ニードルシールドの案内配置を妨害するように適用されて、ニードルシールドの意図しない動き、特に早期の動きを防止し、したがって使用前、特に注射前で、ニードルキャップリムーバによるニードルキャップまたは収容する剛性ニードルシールドの取外し後に、針がむき出しになることを防止する。したがって、本発明により、デバイスの使用前後、特にニードルキャップまたはニードルキャップを収容する剛性ニードルシールドの取外し後で注射前にも、針刺し事故から確実に保護する。
針安全デバイスの設計に応じて、阻止ピンをニードルシールドに別個の部材として配置することができ、阻止ピンはニードルシールド端部の開口部を通って担持される。
可能な実施形態では、針安全デバイスは少なくとも2つの阻止ピンを含み、これらの阻止ピンは、互いに対向して配設され、薬物送達デバイスのニードルシールドの対向して配設された案内配置を妨害するように適用される。
本発明の別の特徴によれば、ニードルキャップリムーバおよび阻止ピンが一体部材として設けられる。好ましくは、ニードルキャップリムーバおよび阻止ピンが、一体の射出成形部材として形成される。
本発明の別の態様によれば、阻止ピンは、針安全デバイスの上端部、特にニードルシールド端部を通って担持され、阻止ピンの外端部は、起動および/または注射プロセス中に案内配置をロック解除するためのボタンを形成して、薬物送達デバイスが送達部位に配置されたときにニードルシールドの動きを最も早く可能にするように適用される。
可能な実施形態では、ボタンが突出ボタンとして形成される。あるいは、ボタンは、たとえば広がり翼部(spread wing)を有する平ボタンとして形成される。突出ボタンは、広がり翼部の下で閉込め(entrapment)の可能性があり得る平ボタンよりも閉込めの危険が少ないという利点を有する。
さらなる実施形態によれば、阻止ピンは、ニードルシールドの案内配置のガイドアームの形状に適用された凹部を含む。薬物送達デバイスの起動運動中、したがって阻止ピンのボタンを押した後に、ガイドアームが阻止ピンの凹部内へ摺動することにより、案内配置をロック解除し、可撓性ガイドアームをニードルシールドと共に、したがって阻止ピンと共に動かす。
保護ニードルキャップを取り外すために、把持要素、たとえば把持アームまたは把持ラベルが、ニードルキャップリムーバの上端部に配置される。把持要素は、薬物送達デバイスの組立状態でニードルキャップリムーバの一体部材であり、ニードルシールドの開口部を通って針安全デバイスの外側、したがって薬物送達デバイスの外側へ延びる。
さらなる実施形態によれば、阻止ピンは、ニードルシールドが伸長位置にある場合に、阻止ピンしたがってニードルシールドの遠位方向への動きを防止して、注射後に針の覆いが取れることを回避するように適用されたロッキングフックを含む。
本発明はまた、前述した針安全デバイスを含む薬物送達デバイスに言及する。前述した針安全デバイスは、ニードルシールドの意図しない動き、特に早すぎる動きに対して安全かつ容易に保護する機能を果たし、阻止ピンは、ニードルキャップが薬物送達デバイスから取り外されず薬物送達デバイスが注射部位または送達部位に配置されない限り、ニードルシールドの案内配置を妨害するように適用される。
本発明のさらなる適用範囲は、以下に示す詳細な説明から明らかになろう。しかしながら、当業者にはこの詳細な説明から、本発明の精神および範囲内の様々な変更および修正が明らかになるため、本発明の好ましい実施形態を示す詳細な説明および具体例は、例示のためにのみ示されるものであることを理解されたい。
本明細書において以下に示す詳細な説明および添付図面から、本発明がさらに十分に理解されよう。これらの図面は、例示のためにのみ示され、したがって本発明を限定するものではない。
注射前後に針を覆うための針安全デバイスを有する薬物送達デバイスの斜視図である。 針安全デバイスの実施形態の部分側面図である。 針安全デバイスの別の実施形態の部分側面図である。 針安全デバイスのさらなる実施形態の部分側面図である。 別個の阻止部材を有する別の実施形態の斜視図である。 針安全デバイスが1つのみの阻止ピンを有する、薬物送達デバイスの斜視図である。 針安全デバイスが2つの阻止ピンを有する、薬物送達デバイスの分解図である。
すべての図面において、対応する部材には同一の参照符号が付けられている。
図1は、容器3と針安全デバイス4とを含み保持するハウジング2を有する薬物送達デバイス1の斜視図である。薬物送達デバイス1は、容器、注射ペン、またはシリンジ、たとえば充填済みシリンジ、または別の薬剤容器、または相当する機能原理を有する他の適用を含む自動注射器であってよい。
たとえばシリンジなどの容器3は、ハウジング2内で受けられる。ハウジング2を、一部材または複数部材のハウジングとして設計してもよく、たとえばハウジング2は、後ハウジング部材と前ハウジング部材とを含んでもよい。
本明細書の文脈で、構成要素またはデバイスの「後」または「近位」端部という用語は、ユーザの手に最も近い、または送達もしくは注射部位から最も遠い端部を指し、構成要素またはデバイスの「前」または「遠位」または「上」端部という用語は、ユーザの手から最も遠い、または送達もしくは注射部位に最も近い端部を指す。
実施形態では、ハウジング2は、遠位端に針5を固定できるシリンジを容器3として含む。あるいは、設計的事項として、針5はシリンジから着脱可能であってもよい。
針安全デバイス4は、摩擦連結および/またはポジティブロッキング連結および/またはフォームフィット連結により互いに連結されるように適用された、ニードルキャップ6と、ニードルシールド7と、ニードルキャップリムーバ8とを含む。
わかるように、ニードルシールド7は、スナップ嵌め連結7.1により、薬物送達デバイス1のハウジング2に可動に取り付けられている。ばね7.2は一端部でニードルシールド7を付勢し、他端部でハウジング2を付勢する。ニードルシールド7は、注射前後に針5を覆うように適用され、注射部位に係合するように適用されたニードルシールド端部7.4を含む。
設計的事項として、ニードルシールド7を一部材または複数部材として設計することができ、ニードルシールド端部7.4を、針5を収容する側面7.5とは別個の一部材として設計することができる。
ニードルキャップ6は、針5に分離可能に取り付けられている。ニードルキャップ6は、保護ゴムニードルキャップとして設計され、使用前に針5を覆って、輸送中または移動中に針5を損傷から保護し、注射の開始まで針5を滅菌して維持する。あるいは、ニードルキャップ6を、いわゆる剛性ニードルシールド(略してRNS)によって収容してもよい。ニードルキャップ6は、一般的な形であり、取扱いをより容易かつ安全にするために、内側ゴムニードルシールドまたは軟質ゴムもしくはゴム状コアとして形成される。内側ゴムニードルシールドは、針5を収納し保護するように適用される。
ニードルキャップ6上に直接配置されるニードルキャップリムーバ8の機能および配置と、ニードルキャップ6を収容する剛性ニードルシールド上に配置されるニードルキャップリムーバ8の機能および配置とは同一であり、互いに異ならない。したがって、ニードルキャップを収容する剛性ニードルシールド上に配置されたニードルキャップリムーバに関する以下の説明は、収容されずにニードルキャップ上に直接配置されたニードルキャップリムーバにも当てはまる。
ニードルキャップリムーバ8は、典型的な形態のものであり、ニードルキャップ6を囲む内側部分8.1、たとえば管状部分と、ニードルシールド7を通って外側へ延びる外側部分8.2とを含む。ニードルキャップリムーバ8はニードルキャップ6を捕捉するように適用され、これにより、内側部分8.1は、ニードルキャップ6を取り外すために、ポジティブおよび/または非ポジティブロッキング連結によりニードルキャップ6を把持可能な少なくとも1つの把持面を含む。外側部分8.2は、遠位または上端部8.3に把持部分8.2.1を含み、この把持部分8.2.1は、ニードルシールド7に配置されるように適用され、かつ/または遠位ニードルシールド端部7.4の開口部7.3を通って、したがってニードルシールド7の外側へ延びる把持ピンとして形成され、ニードルキャップ6に取り付けられる。
薬物送達デバイス1の組立後および使用中に、ニードルキャップリムーバ8は薬物送達デバイス1の開口部7.3から引き出される。ニードルキャップリムーバ8とニードルキャップ6との連結により、ニードルキャップリムーバ8が薬物送達デバイス1から取り外されるときに、ニードルキャップ6は針5から取り外される。
ニードルキャップ6が取り外された後、薬物送達デバイス1は、そのニードルシールド端部7.4により注射部位または送達部位に押し付けられて注射を行う。ニードルキャップ6を取り外すときに、ニードルシールド7の意図しない動き、特に早すぎる動きを防止するために、異なる実施形態において図2〜図6に示す少なくとも1つの阻止ピン9が針安全デバイス4に設けられる。
より明確にするために、図2〜図6における針安全デバイス4の以下の実施形態は、ニードルシールド7の側面7.5、容器3、針5、およびニードルキャップ6なしで示される。
針安全デバイス4は、少なくとも1つの阻止ピン9を含む。阻止ピン9は、ニードルキャップリムーバ8の上端部8.3からハウジング2とニードルシールド7との間の間隙へ(図2の実施形態)、および/またはニードルシールド7のニードルシールド端部7.4からニードルシールド7内へ(図3〜図6の実施形態)内方に延びる。図2の阻止ピン9はペン形状を有する。
図2に示すように、薬物送達デバイス1は、針5が覆われる伸長位置と針5がニードルシールド7の開口部7.3を通って延びる後退位置との間でニードルシールド7を案内するための案内配置10を含む。
案内配置10は、ガイドトラック10.1および対応するガイドアーム10.2を含み、これらの部材の一方がハウジング2に配置され、他方の部材がニードルシールド7に配置される。
少なくとも1つの阻止ピン9は、案内配置10を妨害して、ニードルシールド7の意図しない動き、特に早すぎる動きを防止するように適用される。図2の実施形態によれば、阻止ピン9は、剛性材料から作られ、ニードルキャップリムーバ8の上端部8.3に配置される。阻止ピン9は、上端部8.3から内方へニードルキャップリムーバ8およびニードルシールド7内へ延び、ニードルシールド7が伸長位置にあるときに、剛性阻止ピン9が案内配置10、特にガイドトラック10.1およびガイドアーム10.2に平行に配置されてガイドトラック10.1を妨害し、その結果、可撓性ガイドアーム10.2がガイドトラック10.1に入ることができず、したがって案内配置10が阻止される。
ニードルキャップリムーバ8を取り外すことによりニードルキャップ6を取り外す間に、ユーザが薬物送達デバイス1をニードルシールド7に保持する場合、ニードルシールド7は、阻止ピン9の配置により、トリガされない。したがって、ニードルシールド7の意図しない動き、特に早すぎる動きが防止される。
ニードルキャップリムーバ8したがってこれと共に阻止ピン9が取り外されると、ガイドトラック10.1は可撓性ガイドアーム10.2に対して自由になり、したがってニードルシールド7は伸長位置から後退位置へ可動となって、注射を行うことができる。
針安全デバイス4の設計に応じて、阻止ピン9をニードルキャップリムーバ8および/またはニードルシールド7に配置することができ、阻止ピン9をニードルキャップリムーバ8に配置する場合には、阻止ピン9は、ニードルシールド端部7.4の開口部7.3を通って担持される。
可能な実施形態では、針安全デバイス4は少なくとも2つの阻止ピン9を含み、これらの阻止ピン9は互いに対向して配設され、薬物送達デバイス1の対向して配設された案内配置10を妨害するように適用される。
本発明のさらなる態様によれば、ニードルキャップリムーバ8および阻止ピン9は一体部材として設けられる。好ましくは、図2に示すように、ニードルキャップリムーバ8および阻止ピン9は、一体の射出成形部材として形成される。あるいは、ニードルキャップリムーバ8および阻止ピン9は別個の部材である。
図3は、ニードルシールド端部7.4を通って担持される阻止ピン9を有する針安全デバイス4の別の実施形態の部分側面図である。阻止ピン9の外端部9.1は、注射プロセス中に案内配置10をロック解除するためのボタン9.2を形成して、ニードルシールド7の動きを可能にするように適用される。ボタン9.2は突出ボタンとして形成される。案内配置10をロック解除するようにボタン9.2を押さなければならず、ニードルシールド7のロック解除は注射プロセスにおいて行われる。
ここで、阻止ピン9は、ガイドアーム10.2の形状に対応する凹部9.3を含み、可撓性ガイドアーム10.2が凹部9.3内に摺動する場所を与え、これにより、可撓性ガイドアーム10.2およびニードルシールド7が共に動くことができる。言い換えると、薬物送達デバイス1の起動運動中、したがって阻止ピン9のボタンを押した後に、ガイドアーム10.2は阻止ピン9の凹部9.3内に摺動し、これにより、案内配置10をロック解除して、可撓性ガイドアーム10.2をニードルシールド7と共に動かす。
図3は、針安全デバイス4の別の実施形態の部分側面図であり、ここでは、阻止ピン9は、凹部9.3に加えて、阻止ピン9を遠位方向、したがってニードルシールド7(図示せず)の伸長位置にロックするためのロッキングフック9.4を含む。
図4は、針安全デバイス4のさらなる実施形態の部分側面図である。
ボタン9.2は、あるいは広がり翼部9.2.1を有する平ボタンとして形成される。広がり翼部のない突出ボタンは、広がり翼部の下で閉込めの可能性があり得る広がり翼部9.2.1を有する平ボタン9.2よりも閉込めの危険が少ないという利点を有する。
薬物送達デバイス1の設計に応じて、針安全デバイス4は、複数の阻止ピン9、好ましくは2つの阻止ピン9を含むことができ、これらの阻止ピン9は、互いに対向して、かつ薬物送達デバイス1のそれぞれの対向して配設された案内配置10に対向して配設されて、ニードルシールド7の意図しない使用を防止する。
図5は、阻止ピン9が薬物物送達デバイス1のニードルシールド7上に別個に配置された、別の実施形態の斜視図を示す。
本実施形態によれば、阻止ピン9は、リング状端部11.1を含む別個の阻止部材11の一部であり、このリング状端部11.1から2つの阻止ピン9が延びる。ニードルシールド端部7.4は2つの対応する孔7.6を含み、この孔を通して阻止ピン9が配置され、適切な場合には、ニードルシールド7との組立状態でロックされるため、ニードルキャップリムーバ8によるニードルキャップ6の取外し中に、阻止部材11はニードルシールド7上にとどまる。そうしないと、図2の実施形態により、阻止部材11はニードルキャップリムーバ8と共に取り外される。
図6は、1つの阻止ピン9が薬物送達デバイス1のニードルシールド7上に別個に配置された、別の実施形態の斜視図である。本実施形態によれば、阻止ピン9は、ニードルキャップリムーバ8およびニードルキャップ6を取り外した後に、ニードルシールド7上にとどまる。さらに、阻止ピン9の一端部は、ニードルシールド端部7.4から所与の距離だけ外方に延びて、ボタン9.2を形成するため、薬物送達デバイス1が送達部位に配置されると、図3による実施形態について前述したように、阻止ピン9がニードルシールド端部7.4上およびニードルシールド7内に押し付けられる。
図7は、図6による薬物送達デバイス1と同様の薬物送達デバイス1の分解図である。図7の薬物送達デバイス1は、2つの別個の阻止ピン9を含む。配置および機能は、図6の1つのみの阻止ピン9の配置および機能と同様である。
ニードルキャップリムーバ8の一体部材である(図2の実施形態)、および/またはニードルシールド7上に別個に配置された(図3〜図6の実施形態)一体の阻止ピン9を用いることにより、薬物送達デバイス1に容易に組み付けることができ、かつニードルシールド7の意図しない動き、特に早すぎる動きを容易に防止する、容易かつ洗練された安全な針安全デバイス4が提供される。
したがって、説明した針安全デバイス4は、ニードルシールド7の早期の動きに対して安全かつ容易に保護する機能を果たし、阻止ピン9は、ニードルシールド7の案内配置10を妨害するように適用される。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、たとえば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(VH)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
当業者は、本明細書に記載の装置、方法および/またはシステム、ならびに実施形態の様々な構成要素の修正(追加および/または除去)を、そのような修正およびそのあらゆる等価物を包含する本発明の全体の範囲および精神から逸脱することなく加えることができることを理解するであろう。
1 薬物送達デバイス
2 ハウジング
3 容器
4 針安全デバイス
5 針
6 ニードルキャップ
7 ニードルシールド
7.1 スナップ嵌め連結
7.2 ばね
7.3 開口部
7.4 ニードルシールド端部
7.5 側面
8 ニードルキャップリムーバ
8.1 内側部分
8.2 外側部分
8.2.1 把持部分
8.3 上端部
9 阻止ピン
9.1 外端部
9.2 ボタン
9.2.1 広がり翼部
9.3 凹部
9.4 ロッキングフック
10 案内配置
10.1 ガイドトラック
10.2 ガイドアーム
11 阻止部材
11.1 リング状端部

Claims (10)

  1. 薬物送達デバイス(1)用の針安全デバイス(4)であって、
    ニードルキャップ(6)をポジティブおよび/または非ポジティブ連結によって捕捉するように適用され、上端部(8.3)を含むニードルキャップリムーバ(8)と、
    注射前後に該薬物送達デバイス(1)の針(5)を覆うように適用され、注射部位に係合するように適用されたニードルシールド端部(7.4)を含むニードルシールド(7)と、
    上端部(8.3)からニードルキャップリムーバ(8)内および/またはニードルシールド(7)内へ内方に延びる少なくとも1つの阻止ピン(9)と、
    ガイドトラック(10.1)および対応するガイドアーム(10.2)を含む案内配置(10)であって、ガイドトラック(10.1)およびガイドアーム(10.2)の一方がハウジング(2)に配置され、他方がニードルシールド(7)に配置された案内配置(10)とを含み、
    ここで、少なくとも1つの阻止ピン(9)は、案内配置(10)を妨害するように適用され、その結果、可撓性ガイドアーム(10.2)がガイドトラック(10.1)に入ることができず、したがって案内配置(10)が阻止される前記針安全デバイス。
  2. 少なくとも2つの対向して配設された阻止ピン(9)が設けられる、請求項1に記載の針安全デバイス(4)。
  3. ニードルキャップリムーバ(8)および阻止ピン(9)は、別個にまたは一体部材として設けられる、請求項2に記載の針安全デバイス(4)。
  4. 阻止ピン(9)は、上端部(8.3)および/またはニードルシールド端部(7.4)を通って担持され、阻止ピン(9)の外端部(9.1)は、ボタン(9.2)を形成するように適用される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の針安全デバイス(4)。
  5. ボタン(9.2)は突出ボタンとして形成される、請求項4に記載の針安全デバイス(4)。
  6. ボタン(9.2)は平ボタンとして形成される、請求項4に記載の針安全デバイス(4)。
  7. 阻止ピン(9)は、ニードルシールド(7)のガイドアーム(10.2)の形状に適用された凹部(9.3)を含む、請求項5または6に記載の針安全デバイス(4)。
  8. 把持部分(8.2.1)は、ニードルキャップリムーバ(8)の上端部(8.3)に配置される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の針安全デバイス(4)。
  9. 阻止ピン(9)は、該阻止ピン(9)を遠位方向にロックするように適用されたロッキングフック(9.4)を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の針安全デバイス(4)。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の針安全デバイス(4)を含む薬物送達デバイス(1)。
JP2016539030A 2013-12-20 2014-12-18 針安全デバイスおよび薬物送達デバイス Abandoned JP2016540577A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13199017.8A EP2886146A1 (en) 2013-12-20 2013-12-20 Needle safety device and drug delivery device
EP13199017.8 2013-12-20
PCT/EP2014/078550 WO2015091849A1 (en) 2013-12-20 2014-12-18 Needle safety device and drug delivery device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016540577A true JP2016540577A (ja) 2016-12-28

Family

ID=49880548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539030A Abandoned JP2016540577A (ja) 2013-12-20 2014-12-18 針安全デバイスおよび薬物送達デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160354552A1 (ja)
EP (2) EP2886146A1 (ja)
JP (1) JP2016540577A (ja)
WO (1) WO2015091849A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503653A (ja) * 2015-02-03 2018-02-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド がんを処置するための併用療法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1565215S (ja) * 2016-05-16 2016-12-12
CH712753A2 (de) 2016-07-28 2018-01-31 Tecpharma Licensing Ag Trennen einer Nadelschutzkappe von einem Produktbehälter und Verfahren zum Montieren einer Injektionsvorrichtung.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0119520D0 (en) * 2001-08-10 2001-10-03 Owen Mumford Ltd Improvements relating to injection devices
CN101282752A (zh) * 2005-10-11 2008-10-08 伊莱利利公司 用于注射药物的设备
GB2451665B (en) * 2007-08-08 2012-09-26 Cilag Gmbh Int Injection device
GB0907534D0 (en) * 2009-05-01 2009-06-10 Owen Mumford Ltd Injection devices
JP5660547B2 (ja) * 2009-08-19 2015-01-28 セイフティー シリンジーズ インコーポレイテッド 患者接触駆動の針刺し安全デバイス
EP2588173B1 (en) * 2010-07-02 2015-10-07 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Safety device for a pre-filled syringe and injection device
US20120253314A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Ziv Harish Palm-controlled injectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503653A (ja) * 2015-02-03 2018-02-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド がんを処置するための併用療法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160354552A1 (en) 2016-12-08
EP2886146A1 (en) 2015-06-24
EP3082916A1 (en) 2016-10-26
WO2015091849A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6618466B2 (ja) 薬剤送達デバイス
JP6622694B2 (ja) 2つの駆動ばねを備えた薬剤送達デバイス
JP6412215B2 (ja) 薬剤送達デバイスおよび薬物送達デバイス用作動機構
JP6408571B2 (ja) 自動注射器
JP6616315B2 (ja) シース取外し機構
JP6043806B2 (ja) 自動注射器
JP6412121B2 (ja) 自己注射器(Autoinjector)
JP6261519B2 (ja) 固定用量薬剤送達デバイス
JP6367796B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6577942B2 (ja) 注射デバイス
JP6043805B2 (ja) 外側プランジャと係合解除してシリンジ・キャリアを後退させる内側プランジャ付きの自動注射器
JP2016538058A (ja) 針安全デバイス(needle safety device)および薬物送達デバイス
JP6616770B2 (ja) 薬剤容器用のキャップ
JP6165747B2 (ja) 自動注射器
JP6487428B2 (ja) 自動注射器(Autoinjector)
JP2015522363A (ja) 薬物送達デバイス
JP6326054B2 (ja) 使用状態インジケータを備える薬剤送達デバイス
US20220313926A1 (en) Autoinjector
JP2014503302A (ja) プレフィルドシリンジと注射デバイス用の安全デバイス
JP2017504422A (ja) 薬剤送達デバイス
JP2018506379A (ja) 薬剤送達デバイスおよびその組み立て方法
JP2016538057A (ja) ニードルキャップリムーバ(needle cap remover)を備えるニードルシールドを有する薬物送達デバイス
JP6313308B2 (ja) 位置合わせ機構を備えた薬剤送達デバイス
JP2016540577A (ja) 針安全デバイスおよび薬物送達デバイス
JP6516749B2 (ja) 薬物送達デバイス向けの安全デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20181112